すき家の鍋定食が作るの面倒臭すぎてアルバイター発狂中!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

64 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 02:05:10.94
鍋始まってから残業つけまくってたらマネージャーがブチ切れてきたんで「じゃあマネージャーは残業無しでちゃんと引き継ぎバッチリでまわせるんですか」って言ったらまわせる言うから今日の夜帯の穴をメインバック入ってもらった
鍋始まってからは店舗で仕事するの初めてだったそうで、結果バックは崩壊した
マネージャーはバツが悪かったんだろう、仕事があるからって崩壊状態で早々に帰りやがった

明日からまた残業つけまくります

66 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 03:02:13.55
鍋とかいうクソ作った抗議として辞めるわ
もうやってられん
今まで回せてたものも鍋のせいで崩壊した

80 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 12:24:15.29
うちのエリアでオペレーション神って言われてるベテランクルーでも鍋スタートしてからはちゃんとまわすの無理って言ってた

もう無理なんだよ

辞めるか鍋終わるまで長期休暇取るのが吉

128 :FROM名無しさan:2014/02/22(土) 11:01:10.99
鍋始まってまだ1週間か…
いつまで続くんだこの地獄

141 :FROM名無しさan:2014/02/22(土) 12:43:00.60
うちは鍋の実験店舗でかなり早い段階から導入してたけど、その時から明らかにまわせてなくてマネージャーも本部もそれは把握してたはずなのよね
なのに何でなんの対策もしないまま全国展開しちゃうの?
早くしないと鍋の季節が終わるからって事でクルーの負担なんかどうでも良かったの?

すき家アルバイトスレpart77(すき家クルー専用)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1392780677/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 10:58:10.01 ID:nGDFs4FS0
アフィウケしそうなスレっすね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 10:58:30.99 ID:q9p3a3PQ0
バイト一人で回してる店見ると泣けてくる
すき家とか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 10:59:15.22 ID:gcw9Cusc0
鍋ってそんな面倒くさいのか?
冷凍のやつに熱入れるだけじゃないのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 10:59:18.43 ID:zgPzUYDd0
近所にすき家できてもう何年も経つのにいったことなかったけど
嫌がらせしに昼にいくわ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 10:59:48.28 ID:xCkuNKiZ0
レンジでチンして鍋に入れれば
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:00:26.47 ID:QR8nPwSR0
辞めるか
強盗が来るか



窓際部屋ですかねこれ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:00:33.40 ID:e3GXbd1J0
どんなのなの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:00:39.79 ID:BKmayX4L0
>>3
す強流行ってから2人体制にしたんじゃなかったっけ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:00:45.30 ID:QG+QRdEB0
大人数で行ってみんなで鍋定食頼んでみるわ
もともと発狂してるような連中がアルバイトしてるんだろ
何の問題もない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:00:51.13 ID:XehxIsDL0
>うちのエリアでオペレーション神って言われてるベテランクルー

こんな虚しい神もそうそう居ないな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:01:15.49 ID:62OFBP9n0
吉野家のオペレーションはわりかし洗練されてそうだが
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:01:23.33 ID:vLXaQkv80
すき家の鍋の存在を知っていることが当たり前のように書かれているけど普通そんなもの知らないと思うんです
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:01:56.12 ID:Psk8S2wC0
すき家の鍋のステマしてやろか?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:02:05.06 ID:9YTlGZ+Q0
嫌なら躊躇せずバックレるのが吉
レベル低い雑魚クルーしかいないからだろすき家は
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:02:31.64 ID:gChw4Cak0
団体で鍋注文とか来たら面白そう
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:03:22.64 ID:rfisEaVu0
回しちゃダメだろ染之助染太郎じゃないんだから
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:03:25.90 ID:QG+QRdEB0
オペレーションとかクルーとかいちいちかっこよすぎだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:03:30.07 ID:uF/8lhQe0
ここのバイトって罰ゲームかよってくらい忙しそうにしてるけど
時給2000円くらい貰ってんの?
せめて食券しろよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:03:39.36 ID:kqkO2ujL0
でも牛丼と同じで肉パッサパサなんでしょ?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:03:55.67 ID:+J7a+5Kr0
かつやでカツ丼の玉子とじ作るよりはハードル低そうな気がするけど
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:03:57.58 ID:CdEbgU/h0
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:04:02.43 ID:Gfb0sM+H0
すき家の鍋のステマか
どうせ行かないから画像頼んだ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:04:02.89 ID:Fd5/nFdk0
具体的にどう面倒くさいのよ?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:04:04.93 ID:I/O7nwLT0
今晩の夕飯はすき家にするわ
子供達も安く上がるから助かるわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:04:04.76 ID:jISv2aPr0
ゼンショーの全従業員がストライキするところを見てみたい
てかゼンショーなんかで働くなよ
てかゼンショーと関わるなよ
松屋の店員を見習え
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:04:07.99 ID:AaOoLhtV0
すき家に団体で鍋注文するオフしようず
そもそも鍋やる前から回せてないから
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:04:18.56 ID:3CwkD6oz0
ファストフード屋でコンロ使った鍋なんてどう見ても無理ありすぎる
おかげで全体的に商品提供も遅くなってるし完全に失敗だろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:04:27.69 ID:2dRnFSEj0
ゼンショーとかいう糞企業だからしかたがない
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:04:28.18 ID:Zv3BU5Cx0 BE:1762973748-2BP(1235)
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:04:48.98 ID:QG+QRdEB0
>>30
そういうのやらせる作戦に見えてきた
>>24
バリエーション増やしすぎだな
これは死ぬわ
居酒屋で調理場一人でやらされるより全然ましだろ
松屋派に改宗したからOK
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:06:16.30 ID:e3GXbd1J0
実は超簡単でステマだったりして
確かこの商品のおかげで利益増えてるんだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:06:32.30 ID:YxF/5mpZ0
他にいくらでもあるのになんでわざわざ飲食店でバイトするの
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:06:32.60 ID:ucD9FyGe0
>>34
うまそうだな
食いに行くか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:06:47.94 ID:D4PGY8Y40
すき家だけじゃなく吉野家もこれ遅いしな
吉野家よりすきやのほうが店員少なそうだからこっちのほうがきついか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:06:54.14 ID:rjwzJf/E0
ジャップらしい結末だ
好きにすりゃ良い
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:07:45.51 ID:NPxluSll0
>>34
これを接客レジこなしながら1人で作るのか・・
それで最低賃金とかやってられんな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:07:49.50 ID:0qaEycKO0
どのへんが時間かかるんよ
http://www.sukiya.jp/campaign/2014/gyuunabe.html

あら結構おいしそう
現物はひどいもんなんだろうけど
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:08:13.55 ID:mLGtDLKT0
>>9
うちの近くの店舗は7時〜8時台も1人でやってる時あるわ
朝食目当てのリーマンが来る時間帯なのに大変だなと思う
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:08:18.56 ID:3LYwI4+F0
松屋でよく鍋頼むんだが、やっぱり面倒なのかな?
>>9
前に寄った時は1人しかいなかったわ
奥で何かの作業やってたか休憩とってたのかもしれんけど
>>24
すき焼きだけかと思ったら、こんなにバリエーション増やしてたのか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:08:29.51 ID:GFlbt2H90
食べてみたいけどこんなの見たら注文しづらくなっちゃうじゃねーか
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:08:42.79 ID:t678QLJC0
これコンロで少し加熱してから出すんだろ?
そんでその後に店の人間が携帯燃料に火をつけて出すと
普通の牛丼と比べて手間かけすぎで店回らないわこんなん
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:09:13.35 ID:uF/8lhQe0
牛丼屋は総じて不潔だし
飲食店の24時間営業を法律で禁止してほしい

床が脂でギトギトでムーンウォークできるとかおかしいだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:09:16.31 ID:jISv2aPr0
ゼンショー特にすき家なんかは強盗に殺されるリスクまであるのに安時給で働くやつの気が知れんわ
ワタミとかゼンショーなんて働く奴がいなくなれば潰れるんだよ
勇気出して仕事やめようぜ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:10:05.94 ID:Zv3BU5Cx0 BE:2644459586-2BP(1235)

仕込がめんどいんかね、つーか鍋とかいうの終わるまで行かないほうがいいみたいだな

135 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 11:29:18.52
うちの店は鍋が始まってから全交換1回もしてないw
生姜ポットは干からびた生姜だらけ、醤油さしは醤油の跡だらけですげえ汚いw
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:10:20.00 ID:dRIbNktT0
>>24
最近行ってないけど
今こんなの食えるのか
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:10:47.34 ID:Gfb0sM+H0
元スレ読んでこれでクソ笑ったwwww

>タンブラーどころか生姜入れが溶けてた… 
>コネンの火使ってタバコ吸いやがる客もいるし…
松屋とかも鍋やってるけど11時から20までとか時間限定だったぞ。
すき家も真似すればいいのに。
すき家なんて強盗入ったことない店探す方が難しいだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:11:50.06 ID:nmcb0RJf0
野菜は生を煮てるのかな?
牛丼に比べたら手間がかかりすぎるな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:11:51.92 ID:mLGtDLKT0
吉野家はいつも3人体制のイメージだな
深夜とかは知らんが
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:11:56.18 ID:jO4BWtcq0
バイトしてるような底辺が文句言ってんじゃねえぞ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:12:07.87 ID:3u2HrzKj0
他牛丼チェーンがやっててこっちがやってない何か根本的な原因があるんだと思うぞ
だれかスパイして働いてくりゃいいのに
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:12:26.95 ID:+J7a+5Kr0
牛丼屋で鍋食ってる奴普通に牛丼食ってるより底辺臭する
都会の牛丼屋は店員のレベルは低すぎるし、店は不潔だし
これからは絶対に利用しない
この前なんか汚れがついたままのコップ出されたわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:12:59.71 ID:P/zWHeKR0
すき家のバイトってバイトじゃないんじゃなかったっけ?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:13:00.88 ID:z760uAR30
数百円のはした金で底辺の悲鳴が聞こえるなんてお得じゃね?
底辺は本当に決まりきった事しか出来ないからな。
マニュアルがあるだろ。お前達アリンコみたいな脳みそのやつ向けに作ってあるからその通りやれよ。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:13:17.40 ID:2dRnFSEj0
うちの近所松屋となか卯が向かい合ってるけどなか卯の方はほとんどの時間帯店員が1人しかいなくて常に混乱状態で落ち着かないわ
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
ゆとりのいうことをいちいち真に受けてたら
社会活動の半分は止まる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:13:50.45 ID:F/2eGSwg0
人件費削りまくってるからそのツケがきたような感じ
仕事が増えすぎて1人じゃとてもじゃないけどこなせない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:14:19.61 ID:fsnX01xE0
>>69
これほんと好き
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:14:55.75 ID:rTcAqQFA0
ゼンショーってマジでろくなことないよな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:15:01.13 ID:uF/8lhQe0
牛丼しか無かった頃って注文したら30秒くらいで出て来たのに
今はメニュー多すぎなのか5分以上かかるのな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:15:16.39 ID:Sb0DvT8O0
旨いの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:16:37.64 ID:PYkl/Zl00
>>56
客も嫌儲民みたいな底辺が大半だからな
にしても底辺すぎてキツイなあ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:16:38.75 ID:HMjBZi0P0
そんでもって吉野家に比べて美味しくないんだよなあ
二度と食べたいとは思わん!
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:17:08.26 ID:AEYuQDM80
回らないってどゆこと?
準備に時間がかかるってことなら
客が待てばいいだけじゃないの?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:17:20.50 ID:9hScOx1F0
松屋の店員としては昼のピーク時に牛めし1つでテーブルに2時間も居座る客が優良客

その分客の入りも減って楽になる
ぜひ実践して欲しい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:17:20.93 ID:HEFRjgfN0
チーズカレー鍋定食なんて見るからに底辺のエサみたいだが、650円で食うやついるんだ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:17:57.79 ID:1XdfI7T80
せめて食券にしてやれよ、ゼンショー
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:18:12.35 ID:rTcAqQFA0
浜すしもそのうちなんかやらかすと思ってる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:19:09.59 ID:3Ui67mxe0
ゼンショー、吉野家の鍋メニューまるパクリかよ。
プライドゼロだなぁ。
>>3
席満員なのに一人で回してるの見たことある
しかもその一人がテンパってて客の一人が見かねて本部に電話してた
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:19:44.99 ID:jISv2aPr0
ゼンショーなんかに関わると人生不幸になるよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:20:11.65 ID:xKnBV6vgi
>>49
おれも松屋の食ったけど面倒だし時間かかるだろ
出てくるのもそうだが熱過ぎで食ってるこっちも時間かかる
3人注文続くと滞りだすよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:20:15.99 ID:xCkuNKiZ0
時間帯によっては店にバイト1人しかいない。人件費ケチって店員が少ないのが原因。
バイトがバックラーしたらどうなるんだろう・・・。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:20:46.30 ID:QCeTq6z/0
すき家は明らかに人が足りてない
前に昼飯時に入ったら全然回せてなくて片付けてないし拭いてないし
紙ナプキンは空だしめちゃめちゃなことになってたからそれ以来行ってないわ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:20:49.86 ID:pRLP7MMP0
すき家は定食やりすぎてるんだろ
メニュー多すぎるわ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:21:13.86 ID:nJsCFqtq0
まじかよ吉野家最低だな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:21:21.99 ID:TUDzENSn0
吉野家には出来るのにすき屋には出来ないのか
店員が少ないのか
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:21:38.19 ID:EOpHuB7i0
こんど注文しようと思っていたのにw
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:21:51.65 ID:lP6siBTv0
深夜に団体で押しかけて全員鍋頼んだら泣いちゃうだろうなぁ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:22:02.10 ID:QG+QRdEB0
鍋始める前から崩壊気味じゃねーか
>>79
松屋って何で卵の器がいっつも汚いの?
洗ってないの?
すき屋は何も考えてないからな
よーしみんなですき家でレッツ鍋パーティーだ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:23:08.22 ID:t678QLJC0
初めから店が回らないのを覚悟しながら出勤するのは死地に向かう兵士のようなもの


>>78
オーダーが遅れるようになると注文が入るたびに遅れが膨れ上がってくから最終的に何十分待ちとかになる
牛丼屋行って席につくのに30分掛かるとかそんなの嫌だろ?そうなると客から苦情もくるしね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:23:18.29 ID:kVHae6190
こないだドライブスルーで牛丼頼んだら注文して10分くらい待たされた
ちょっとあり得ないレベルでサービス落ちまくってる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:23:25.38 ID:qlAOkYM20
これ注文すると店員に恨まれそうで怖いな
すき屋ひでぇな、バイトクルーたった一人で店回してるのかよ。
比較するとマックがホワイトに見えるからアラ不思議wwwwwwwww
ぶっちゃけあの固形の燃料って要らないよな
熱くて全然食えないわ
授業員から搾取するビジネスモデルなんだからしょうがないだろ
嫌ならスタバで働けよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:24:55.01 ID:+2724EgK0
オペレーション神(33歳フリーター)
昼に嫌がらせに注文してくるかな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:25:33.12 ID:ixDtH1e+0
これ注文すると舌打ちされるって聞いたけどマジ?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:25:46.02 ID:nGWckNlF0
ちゃんと不満が上に向かってるのが大したもんだなあ
教育がいいのか何なのか
普通のジャップならそのまま客に八つ当たりするところだ
108/)`・ω・´):2014/03/07(金) 11:25:48.31 ID:Qhoi1YMo0 BE:4008969877-2BP(3535)

このくらいでガタガタ言うなよ
今までが簡単過ぎたんだろ
ご飯に肉乗っけるだけだったし
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:25:54.66 ID:oJPD4jNc0
すき家って7時まで1人なの?
おばちゃんが混んでるのに1人でやってて店内がお葬式状態だった
朝っぱらから鍋頼む奴いるし
ちょっとすき屋いってくる!
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:26:30.77 ID:9hScOx1F0
>>95
当然ながら洗っているが忙しい時だと下げた食器が厨房にどんどん溜まってくるので厨房がきたなくなる

それが嫌なら人がいない時にきて欲しい
すき家ってすき焼き屋かと思った
鍋以前にご飯が冷たくて硬いんだよ
混ぜ乗っかけご飯だっけ?今朝あれ頼んだけど
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:27:27.55 ID:921WZOFx0
鍋温めるのも面倒だからな
うちも火こそは使わないけど鍋物出すけどコンロ2つしかないから3つとか入ると他の注文の足引っ張る
確かにこの程度のメニューのアッセンブルであたふたしているようだと
マックの繁盛店では通用しないレヴェルwwwwwwwww
>>34
美味しそうじゃん
昼はこれにするわ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:27:43.41 ID:xCkuNKiZ0
混雑する時間帯は店員増やせっての
早さが売りの牛丼屋が客を待たせてどうする
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:27:44.35 ID:mxxdEKVj0
接客に文句言ってやるなよ。可哀想
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:28:16.55 ID:jy2Ihic+0
>>101
マックって人だけはたくさんいるよね
24時間の店舗あるけど朝マックしに6時とかにいっても5人くらい常にいるわ
120/)`・ω・´):2014/03/07(金) 11:29:01.21 ID:Qhoi1YMo0 BE:1718129873-2BP(3535)

http://www.sukiya.jp/common/img/campaign/bnr_vi_2014_gyuunabe.png
この値段ならファミレス食えるしそっちのが美味い
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:29:06.32 ID:cVZOqOJz0
これは巧妙なステマ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:29:17.34 ID:pAtjrzBR0
ネーミングは【すき家ブラック】で良かったんじゃね?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:29:17.27 ID:oJPD4jNc0
>>114
鍋持ってきた後に「少し待ってからお召し上がりください」って客に言ってて笑った
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:29:32.57 ID:szgin2TD0
接客なんて適当でいいのに
日本はやりすぎ
上の連中はわかってない
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:29:39.40 ID:ItZPwRwy0
吉野家じゃ出来てるんだから甘えだな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:29:41.02 ID:LE32/wPD0
ジャップ奴隷なんだから文句言わず働け
鍋定職の値段を150円上げてバイト増やした方がいいよな
ファミレスは学生バイトが悪ノリでどんな事するか分からないから入りたくない
下手したらザーメン入ってる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:31:20.99 ID:hKhf+REM0
辞めるのなら一斉に辞めないと効果ないだろ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:32:05.38 ID:RifqYohq0
>>56
タバコに吹いたw
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:32:49.77 ID:V24M3cM50
>>120
うまそうだけどこの値段ならラーメンが射程圏に入ってくるんだよな。
すき屋の鍋はまずくね?
吉野家のが良かったわ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:33:10.43 ID:ZmG4bt0g0
だから固形燃料やめたらええねん
作り手もだるいわ客も別にうれしくないわずっと言ってるだろ俺が
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:34:06.85 ID:3jQvkSIg0
昼飯はこれにしよう
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:34:24.95 ID:dqja7jHRi
じゃあ鍋頼むことにするわ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:34:54.21 ID:TUDzENSn0
吉野家のヒットを横目にすき屋にしては投入が遅かったなと思ったけど現場の事情があったんだな
強盗対応に加えて鍋対応か
すき家の従業員も大変だな。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:36:36.89 ID:Fbd8Jcpg0
クソ忙しく働いても時給1000円に満たないんだろ
スゲぇよ本当に感心する
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:36:37.16 ID:3RaiJkml0
深夜に20人ぐらいで入店して、全員で鍋頼むのと強盗に入られるのとどちらが嫌なんだろうな
昨日深夜にすき家行ったら鍋売り切れで出せないって言われたんだけどまさかね
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:37:27.16 ID:5Y6UYjRZ0
なーんか鍋食いたくなったわぁ
ちょっとすき屋いってくる
牛丼に脂身ばっか入れるなよ、糞バイト
ゴム丼かと思ったぜ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:37:56.63 ID:UGVYyJTr0
日本人はせっかちだからな、食う方も作る方も
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:38:09.09 ID:xVYeh7Yc0
今日の昼飯決まったわ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:38:17.84 ID:tE7yKwuB0
じゃあ鍋頼むか
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:38:54.43 ID:dqja7jHRi
固定燃料なんてつかってるのか
吉野家方式でよかっただろ
はいステマ
でも注文崩壊OFFとかしたら面白そうだな
>>138
時給1000円なら底辺ブラックの飲食業の中ではまだマシな方かもな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:39:31.24 ID:PeYBiPu50
価格も限界まで下げてるし労働力の搾取も限界だしで
もうビジネスとして破綻してるだろ
よくバイト見つかるよな
客の回転が遅くなりすぎて、昼飯時がエライ事になっとる
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:41:06.95 ID:P86CJbCK0
一時期の吉野家は量と質がほんとにひどかったが、ここ最近は吉野家のが全然いいね。
特に鍋と牛丼は相当に差がある。なんでここまで味に差が着いたのか。というか吉野家が復活したのか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:41:12.05 ID:fYxQ1+AR0
すき家の米は丼ものでもごまかせないくらい不味いのに、
鍋定食ででてくる白飯は食えなさそう。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:41:29.64 ID:LawANdwU0
吉野家にできて何故すき家でできない?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:41:31.19 ID:z4hrbOa20
そんなんだったらやめちまいな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:41:30.85 ID:VCuB6lpz0
残業すれば時給増えるなら俺は構わないわ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:42:37.62 ID:RifqYohq0
しかし昼飯時の修羅場を見れば牛丼屋のバイトなんて絶対避けると思うが、それでも人を切らさない大手チェーンの採用はすげーよな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:42:38.63 ID:8xRf13xa0
>>24
……鍋キャンペーンは
御膳系に耐えられるファミレスですら
遅延乱発する地獄のメニューだと認識され死に絶えたと思ってたけど、
今は牛丼屋がファミレス化して二の舞い踏んでるのか……(´・ω・`)
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:43:08.49 ID:QR8nPwSR0
>>56
意外とワロエない

76 名前:FROM名無しさan [sage] :2014/02/21(金) 11:02:12.31
鍋のせいでさー、タンブラーが既に10個以上溶けてダメになってんだけどw

77 名前:FROM名無しさan :2014/02/21(金) 11:34:41.10
>>76うちんとこまだ2個しかとけてないわw

85 名前:FROM名無しさan :2014/02/21(金) 15:18:10.22
>>76
タンブラーどころか生姜入れが溶けてた… コネンの火使ってタバコ吸いやがる客もいるし…

870 名前:FROM名無しさan [sage] :2014/03/06(木) 11:58:41.21
風邪で休むって連絡したらバックでも無理かって言われた
風邪の人間厨房にいれていいのかよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:43:10.16 ID:6+GHT3Bz0
>>26
豆腐を崩れないように盛り付けるのと、
鍋が熱々になるまで加温を待つ必要と、といったところかな。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:43:12.72 ID:H1D2kMJ70
でも文句言ったらちゃんと一回自分でやってみるって随分話の分かるマネージャーだな
トンズラこいたのはアレだけど
俺はなにがあってもゼンショー系列には立ち入らない 鍋一食分増えずに済んだな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:43:45.68 ID:OE1z1gqF0
にゃんにゃん速報さん!赤字でお願いします!
163 【東電 77.8 %】 :2014/03/07(金) 11:43:47.77 ID:jY8q3PHy0
こないだ強盗入ったけど鍋忙しいからって断わられたよね。強盗かわいそう。
いつ辞めても良いような兵隊しか雇ってないだろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:45:12.76 ID:PeYBiPu50
残業まみれで月25万とか稼げるならフリーターならいくんだろうな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:46:34.43 ID:KUDz7g510
一回食べたけど
実際これは店員が大変だろうなぁとは思ってた
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:46:58.36 ID:bFMdN+Bd0
定食も始めやがって
小鉢多くてめんどくせえんだよ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:47:31.55 ID:sW1uLL9E0
>>20
そういう呼び方や、バイトのランクを細かく設定することで
バイトのモチベーションを管理してるんだよ

あの人A級クルーになったんだって!すげーな!
って感じで

実際は時給数十円しかあげてないのにな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:47:43.80 ID:5Y6UYjRZ0
ちょっと友達とすき屋いってくるわwwwwww

269 FROM名無しさan sage New! 2014/02/24(月) 23:17:17.65
こんな入ったらノイローゼになるけどな

家で寝てるはずなのにベルスターの音で起きるんだ…
雑音が客の呼び声に聞こえて返事しちゃったりさ…

271 FROM名無しさan sage New! 2014/02/24(月) 23:19:44.45
>>269
まんま俺だわ
今朝20人グループが来て鍋を頼む夢で飛び起きたわ
接客態度どうにかならんのか
仕事する気ねーだろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:47:53.57 ID:6kOEA4DF0
どれ、日曜は家族総出で鍋つつきに行くとするか
みんなのホッコリした顔が見たいんだ
あとご飯味噌汁おかわり自由ってあるだろ?
あれご飯の器が小さすぎて何回もお替りしないといけないから
店員は面倒だろうな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:48:22.31 ID:6+GHT3Bz0
>>42
吉野家は何があっても店舗一人運営だけは絶対にさせないからね。
ただ、吉野家の場合は全店24時間営業をとっくに諦めて
毎日深夜未明閉店とか、週一回の日曜深夜〜月曜未明のみ閉店とか
いろいろ試行錯誤している。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:49:23.90 ID:8xRf13xa0
>>170
かーちゃんも接客態度よかった?(´・ω・`)
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:49:47.98 ID:2sMKO96v0
元スレおもすれー ようやるわ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:49:51.33 ID:QR8nPwSR0
>>158
自分のレスだけど、


これ本当なら、

真面目な話さ、風邪とかの欠勤の時ようにエリアで自由な(フォロー)契約社員用意してたほうがいいんじゃね?


これじゃあ、誰も得しないだろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:50:16.57 ID:VnSleTGv0
鍋注文しまくるオフは
>>168
バイトリーダー(笑)って呼び方もあるな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:51:07.72 ID:6+GHT3Bz0
>>52
過去には、店舗のクリンリネス・清潔衛生維持を目的に
どこでも絶対に24時間営業しない飲食店の代表格としては
マクドナルドがあったね。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:51:16.14 ID:QG+QRdEB0
元スレおもしろいな
阿鼻叫喚すぎる
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:51:39.57 ID:hYONtq2q0
こりゃおーぷん2chでロンダされるわ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:52:34.79 ID:+EZnl8Qp0
鍋なんてやってんの
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:53:29.69 ID:n1ymKqmQ0
レンジでチンだろw
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:54:01.65 ID:8xRf13xa0
> 790:[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 00:59:30.42
> >>789
> うどんが面倒くさい。
> 小麦粉と水と塩混ぜて練って、一時間寝かせて切る。で、ジップロックに入れる。

すき家ってなんの店だっけ?(´・ω・`)
ゼンショーが在日企業だって噂あるけど
なにか状況証拠ない?
もしかしてさ
アルバイト1000人くらいの規模でバックレたらすき家終わるでしょ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:55:15.77 ID:FB2LyPRX0
オペレーション神か八百万の神々が住まうと言われるジャップアイランドさすがだな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:55:17.28 ID:6+GHT3Bz0
>>83
過去には、すき家の牛丼トッピングを吉野家が丸パクりしたこともあるので
そのへんはまあ、お互いさまって感じだ。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:55:19.77 ID:Lr9Py1Fm0
>>168
時給数十円しかあがってないのにモチベーションがあがる頭の悪いやつしかいないのか・・・
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:55:21.94 ID:2wRnPlNG0
>>184
うそだろこら
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:55:37.89 ID:h5kUWlaG0
おっ、今日は鍋にするか
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:55:43.27 ID:+EZnl8Qp0
>>24
何か色々と細かいな
他にもメニューいっぱい増えてんだろ?
牛丼よそってハイって時代なら良いバイトだったかもしれんがもう他で働いた方がいいんじゃねえのこれ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:55:58.83 ID:QCeTq6z/0
>>170
バイトスレ見てるともう色々と無理だから適当にやってるみたいな奴も多いな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:56:01.38 ID:P8nuW5A/0
>>173
健全だなあ
儲かってはいないかもしれないけど
手間のかかる鍋をあえていれることで
高級路線へ転換すると意図なんだけど
客層が変わるわけではないから
店員の絶望以外に得られるものはなかった
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:56:16.97 ID:TZjnswtj0
       ,. -‐v―- 、
     / ∞       ヽ
     /  彡/_/ノハL!L!i
.    i  彡 u ( ●)(●)   !?
      !_ 彡6ヽ  (__人__)     あ・・あれ?ステーキ出てこないお・・
.      | / /   ` ⌒´ノ       なんか戸締りしてるお…
     川 ヽ     ノ
        /   く  \ =〇    \
        | u   \   \ =E     \
         |    |ヽ、二⌒)、          \

   ___
  /     \
  |__    _|__ 料理されるのはお前だよ・・・
 /   ノ_ ヽ,,\       ___
 | ≦゚≧ミ:≦゚≧     /    \
. | ⌒(__人__) |     |__    _|__
  |    |r┬| .}     /⌒ 三⌒\
.  |    | | | }   /( ○)三(○)\ いや俺様の肉棒を
.  ヽ   `ニニ }  /  ⌒(__人__)⌒:::\ 食べさせてあげるよ
   ヽ     ノ  |      |r┬-|     |
   /    く   \     `ー´    /
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:57:06.03 ID:TUDzENSn0
>>163
ワロタw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:57:51.62 ID:921WZOFx0
>>183
鍋の中身はレンチンでいいけど鍋を加熱しないと意味ないからな
熱々になるまで数分はかかる
加熱が終わるまで後ろの注文がどんどん遅れるわけだ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:57:52.39 ID:lknseCsV0
>>196
これどこだっけ?ガスト?
>>189
その程度のこともやらなかったアグリフーズ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:58:04.49 ID:2Km82Ly80
吉野家潰しで見切り発車でマネしたんだろうな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:58:30.56 ID:KYXq1hPE0
>>199
ペッパーランチ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:58:46.98 ID:PeYBiPu50
>>199
ペッパーランチ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:59:09.07 ID:rOr3Nm/o0
よし今から嫌がらせの為にすき家鍋食いに行くか
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:59:20.87 ID:TToXLKqk0
今のすき家なら、お昼にドライブスルーで注文しても
コンビニで弁当買ってあっためて食べ終わる
より時間かかりそうだな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 11:59:46.86 ID:78ktOt6e0
一番忙しい時間帯にすき家に行って鍋頼めばいいのか?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:00:38.11 ID:mQF7eXKu0
フィスビー丼みたいに袋からだすだけでいいじゃん
いいじゃん
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:01:08.88 ID:kNAvw/7h0
オペレーション崩しだな

野菜を平皿かなにかに鍋にスライドさせて乗せるだけの形で盛っとけば多少よくね?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:01:23.88 ID:QR8nPwSR0
正直、
夜の1時から朝4時辺りまでって
弁当でも食えばいいんじゃね?
この時間帯に牛丼食ったことないわ

てか、
夜11時から朝7時すら食ったことない
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:01:41.63 ID:TD3FYttg0
なんですき家って全店舗汗臭いの?
全店舗漏れ無くだから材料に問題があるんだろうけど
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:01:54.09 ID:syW2zL+/0
すき家の良さは
オーダーしてから出てくるまで2分くらいだったことくらいなのに
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:02:01.61 ID:Au7ZvucK0
嫌がらせが捗るな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:02:57.24 ID:9N/GhfJJ0
>>189
お前馬鹿だろ
春闘交渉で必死で勝ち取る月額1000円や2000円の賃金アップも時給にしたら数十円なんだが
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:03:43.24 ID:fdKHaMja0
捻くれ者の嫌儲民向け
饅頭こわいマーケティング
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:03:46.76 ID:OYStGZ9u0
みんなですき家で鍋定食頼むOFF
昔派遣バイトで行った製本工場で全く同じ経験をしたことがある
社員が出来ねー事をバイトにやらすなよ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:05:24.82 ID:XolVqtHa0
すき家はどう見ても人が足りてない時間帯がほとんど
なか卯で夜中飯食ってたらおっさんが店員に文句言ってた
したら店員ブチ切れて「こっちだって忙しいんじゃあ!」って怒鳴ってたわ
どう考えても余裕ないよね今のジャップランド
嫌儲すき家オフやるか
わかった、次行く時は鍋頼むわ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:06:32.13 ID:6kOEA4DF0
え?ここうどんも自作してんの?
馬鹿だろwwwwwwwwwwwww
ゼンショーの社長は有名な左翼だったよな。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:07:06.85 ID:PeYBiPu50
>>209
開店、閉店時間作ると開店前の準備、閉店後の清掃で
1円の売上も無いのにバイトに時給を支払わなければならない状況が発生する
バカじゃないの?っておもうかもしれないとうかバカなんだけど
ワタミといいこの手の資本家の感性はマジで狂ってるよ
狂ってないと拡大できないだろう
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:07:39.19 ID:8xRf13xa0
> 392:[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 18:42:54.94
> カレーのオペレーション変更
> なんで現場が苦しむもんばっか導入すんのかね

> 394:[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 19:08:31.94
> >>393
> カレーとカレーポテトが1PCあたりの量が半分以下になる(大体3.5食分)
> 湯煎するのではなく専用の容器にカレーとポテト入れてレンジで6分間チン
> だったかな
> 今週のSKチャネルでやってるよ

すごいなぁ……6分商品なんてよく通るなぁ……(´・ω・`)
すき家で鍋パティーしてくる!
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:08:27.89 ID:tcGhsWYd0
松屋で朝定頼んだら
朝はこれがあるから面倒なんだよねーって裏の方から聞こえた
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:08:32.67 ID:GNYG+z+U0
>>221
マジで!?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:08:37.26 ID:+uu19Nox0
>>223
バカはお前だ
拘束してるんだから金を払うのは当たり前
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:09:05.15 ID:mQF7eXKu0
昔、すき家で40分以上みんな待たされたことあったな
その待ったあと来た牛丼のご飯が炊きたてだったので、そういうことなのかと理解したが
余裕あったから何もいわなかったが、何も言わずにメニューもってきたのみてブチ切れてやろうかと思った
これでいくと吉野家は上手くまわしてるんだな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:09:16.39 ID:6+GHT3Bz0
>>151
牛丼はやっぱり鍋管理が命なんだよ。
浮いてくる透明な脂をこまめにすくって捨てて煮肉に脂が絡まないようにして、
煮え過ぎず決して沸騰させず。
きちんとタレ漉しをして、煮崩れの肉滓を取り除いて苦味の原因を追放。
もちろん以上のことは、
秋葉原の牛丼サンボでも美味いと思えるおめでてえ舌ならどうでもいいことだが。
>>174
いや、うちの地元のすき家の一軒だけが異常に接客態度が悪いんだ
店員が金髪だったり、言葉遣いが悪いのは許せるというか気にならん
しかし、そこのすき家はくそうるさい声で店員同士、私語したり、鼻歌を歌いながら食器下げたり、厨房でタバコ吸ってるのがバレバレだったり、最底最悪
他の町のすき家は気にならない
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:09:49.52 ID:2wRnPlNG0
>>224
カレーポテトってなに
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:10:52.28 ID:3L5eA6+80
時給700円とかでこんなにまじめに働いてくれるとかまじすごいわ
お、次行くときは鍋頼むか
>>223
客がいない間も無給か、新しい雇用形態だ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:11:34.81 ID:V+hDknS+0
牛丼屋は牛丼だけでいいんだよ。昔の吉野家みたいにな
他社を差をつけたいなら、せめて丼系を1品だけついかすればいい
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:11:48.82 ID:PeYBiPu50
>>228
そういう意味じゃなくて
売上ゼロで人件費払うのバカらしいから24時間営業にするわって感性がおかしいんだよ
実際客なんてほとんど来ないからワンオペしてたんだし
その客すらいないから「す強」が流行ってたんだろ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:11:54.81 ID:jy2Ihic+0
最近出来たての肉が10回に1回ぐらいの頻度になってきた
出来たてはおいしいのに(´・_・`)
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:11:56.99 ID:mQF7eXKu0
友達4人くらいで行って鍋頼め
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:12:07.68 ID:YzPiU+020
>>163
警察に通報しとくからな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:12:40.67 ID:bcDSuoIA0
おれ「回ってますか?(にやにや)」
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:12:41.83 ID:Dpd/4XH00
アホな社長が売上増を至上命題にして
店に負担増えようとお構いない新商品、新サービスを開発する
よくある話だよね

コンビニのおでんとか宅急便とかもそうだろ
時間かかりすぎで客からすればイライラする
こっちはガムひとつ買いたいだけの時でも待たされる
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:13:00.59 ID:6+GHT3Bz0
>>176
店舗ごとに什器も何もかもレイアウト配置が違うわけだから、
思いつきで応援に入ったところでまるで動けない。
その店の店員の足を引っ張らないようにするので精一杯。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:13:09.04 ID:+uu19Nox0
>>238
そのレスを見てようやく言いたいことがわかった
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:13:14.84 ID:oGRCjTBr0
>>232
鼻歌は許してやれよ
吉野家も大変なの?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:14:01.43 ID:VnSleTGv0
すき家の客ってほんまやばいよな
底辺ってレベルじゃない
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:14:12.37 ID:bbkS9Z6o0
バイト1人で鍋を提供するとか確かに無茶すぎだな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:15:00.94 ID:XVHCslyo0
>>鍋始まってから残業つけまくってたらマネージャーがブチ切れてきたんで「じゃあマネージャーは残業無しでちゃんと引き継ぎバッチリでまわせるんですか」って言ったらまわせる言うから今日の夜帯の穴をメインバック入ってもらった

これバイトだから言えることであって
社員で上司相手だったら絶対言えないし本当理不尽だよな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:15:21.55 ID:XK3aw2SG0
チーズカレー鍋すげえうまい
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:15:26.47 ID:5X546GWF0
すき家じゃあんまり売れてないだろ吉野家だと半分くらいは鍋だけど
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:15:26.79 ID:6kOEA4DF0
焼き豆腐・野菜欠品時はうどん倍にしてるんだってよ
肉無い時もうどん倍なのかな、って素うどんやんけ
オフやって20人くらいで行って鍋頼めば面白そう
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:16:46.13 ID:j/SYAE9v0
>>232
それくらいが普通だ
気に入らないなら一品1000円くらいの所行け
鍋はやめておいた方がいい
写真で見ると分からないが鍋が浅い
出てくるのは写真の通りだから問題はないが
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:17:16.87 ID:Dpd/4XH00
>>254
12時台の都心の店舗でやれば面白そう
松屋も底辺臭すごいよ。
夜9時や10時からの第二晩飯タイムに行くと
店員一人で客席満席とかよくある。

で、案の定スムーズに回せず社畜が激怒して
丼に箸おっ立てて抗議して出ていくとかある。

これだけ客が来てて待ちがいて、混んでて店員一人
しかいないのわかってて入ってきた吼是にイラついて
キレるとかほんの数分くらい我慢できんのかっていつも思う。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:17:58.22 ID:bbkS9Z6o0
>>250
でもバイトは時給で働いてるわけだしそれをサービス残業ってそっちのほうが理不尽だろ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:18:13.29 ID:sIm1tm+Ni
品切れで有りません。って言われたから、そっと察し
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:18:19.11 ID:8xRf13xa0
>>232
長野県の小中学校が強制している無言清掃じゃないんだから店員同士の私語はええやん(´・ω・`)
すき家はおろしポン酢牛丼まだやってるから好き。

昨日行ったら前の3倍位の大根おろし付いて来てほくほくしましたわ。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:20:06.07 ID:G1qz+cOn0
吉野家の久々の大ヒット見て急いで便乗発売したからだろ
上層部が馬鹿
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:20:26.28 ID:gnC8/eK20
大雪の日にピザ頼むのが大好きな嫌儲民としてはすき屋に行かざるを得ない
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:20:36.41 ID:Nnv7qaNv0
これから毎回鍋注文するわ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:21:26.54 ID:isit3Xa+0
>>34
やっぱり牛すき鍋より野菜たっぷり牛ちり鍋の方が肉少ないの?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:22:26.43 ID:Dpd/4XH00
>>258
いい年した大人が年下の男の子だか女の子だかに
ガミガミ怒るって相当情けないことなんだけど本人は自覚ないんだろうね
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:23:06.55 ID:ykMMwqmo0
目先の儲けに目が行って全体の流れが損なわれて結果赤字
ジャップ企業丸出しでウケる
吉野家は鍋準備で深夜一旦閉めてた店舗あるよね
最近は鍋も落ち着いたから閉めなくなったが
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:23:20.07 ID:isit3Xa+0
これが厨房炎上商法か
牛丼屋でメニュー増やすのがアホなんだよ。
メニューを絞ることで早さを確保していたわけだろ。
メニュー増やしたらそこが壊れちゃうじゃん。
メニュー増やすのと同時に人員も増やせばいいけど
それは経費節減のためにやらないんだからなぁ。
そりゃ上手く回るわけがない。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:24:14.72 ID:6+GHT3Bz0
>>194
吉野家はフランチャイズ店舗も多いから、小回りは利かないね。
業態をいじったり店舗を改装するのにも、店舗オーナーの意向をガン無視するわけにはいかない。
フランチャイズ店舗オーナーの取りぶんがあって、さらに
フランチャイザー本社の取りぶんがあるのだから、儲けにくい。
ただ、キャスト店長(アルバイト店長)からさらには
独立自営のフランチャイズオーナー店長になれるルートを
早くから整備していたり、というのも吉野家。

すき家の場合は全部直営だから、本社の号令一下すぐさま、というのはあるね。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:24:35.09 ID:LS3xPjhe0
>>267
ここ日本ではな低能で発火点が低くモラルがないほど出世するんだよ?
知らなかったでしょう豆知識やで(・∀・)
>>12
それ女じゃね?
既婚主婦で案外お前より幸せにしてるかもよ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:24:40.45 ID:j/SYAE9v0
>>270
アルバイトの命を燃やして利益を得るとか悪魔か?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:25:15.99 ID:+EZnl8Qp0
もうファミレスと変らんよな
そして営業形態は牛丼屋なんだからそら現場に負担かかるわ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:25:52.30 ID:XVHCslyo0
>>259
いやそうじゃなくて
理不尽なことを言う上司に対して部下は反論もできないって話
バイトなら別に社員の顔なんて窺う必要もないし
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:26:19.84 ID:2wRnPlNG0
松屋の鍋は全国じゃないのか
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/local/

ここだけみるとガストみたいだ
やめればいいじゃん
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:27:05.66 ID:6+GHT3Bz0
>>183
松屋はそうだね、何でもかんでもレンジでチン、
必要に応じて鉄板で軽く焼いて焼き目を付け、さらには味を付け。
レンジ使いのプロフェッショナルだ。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:27:24.64 ID:tcGhsWYd0
>>279
バイトが死ぬだけだろ
本部の知ったことではない
ここ数か月いろんなところですき焼き定食食べてきたけど、
すき家はまだいってなかったわ
しかし、これ見てからだと、注文していいのか悩む
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:28:29.31 ID:e3GXbd1J0
>>272
>フランチャイズ店舗オーナーの取りぶんがあって、さらに
>フランチャイザー本社の取りぶんがあるのだから、儲けにくい。

やり方にも色々あるとは思うけど基本的にはフランチャイズ方式のほうが本社儲かる(直営より)と思うんだけどな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:29:16.76 ID:LS3xPjhe0
>>282
「牛丼並ね!」
油断させて
「あ、ちょっと待ってー牛鍋にするわー!!」
ゼンショーがゼンパイに改める日は、近い。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:29:57.56 ID:bbkS9Z6o0
>>277
このマネージャーの態度からして
このバイトが言えるだけで他のバイトは言えないでサービス残業してんじゃないの
>>275
下が大火事で上が洪水で潤うなぞなぞか
つか厨房に一人しか居ないとかあっておかしいわ
明らかに人不足
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:30:39.16 ID:rIU1cIV/0
ここぞとばかりにID真っ赤にしてはりきってる奴いるんだから
もうちょっとなんか聞いてやるとか安価つけるとかしてやれよ
なんか見てて可哀想だよ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:31:27.64 ID:6+GHT3Bz0
>>223
店経営側の感覚としては、まあそういうことだわな
仕込みや店内外・バックの清掃も細切れに断続的にさせながら
合間で接客もさせて金を稼がせる
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:33:09.57 ID:gnC8/eK20
やっぱ吉野家って神だわ(テノヒラクルー
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:33:37.59 ID:e3GXbd1J0
頼めば頼むほどゼンショーはクソ儲かるんだからバイトが死のうがあんまりどうでもいいんじゃないの
オペレーション悪くて不快な思いまでしてゼンショー儲けさせるとかお前ら結構優しいんだな
すきやクルー専用スレってのにワロタwwww
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:33:55.89 ID:6+GHT3Bz0
>>245
そういうこと
昼間だけ人を使って深夜早朝は閉めるか、それとも
24時間営業維持という大前提のもとに1人運営の時間帯を長時間作るか
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:34:04.64 ID:uQhsdTNK0
強盗「おい金出せ!」
バイト「うるせー!いま鍋洗ってんだすっこんでろ!」
強盗「お忙しいところ失礼しました」
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:34:05.84 ID:O/rMdn/H0
オレより先に頼んだ奴(鍋)が
食い終わったあと運ばれていく
行業しいよな面倒いよお皿もいっぱい
吉野家はあつあつ状態で燃料1つで出てくる。
すき家はほんのり暖かい程度で燃料2つで出てくる。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:35:25.80 ID:ZUlZF2Wy0
地獄の釜の底を這いつくばる底辺たちの悲鳴か
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:36:27.51 ID:6+GHT3Bz0
>>253
うどんだと、煮えて味が染みるまで食い終わらず待ち続ける客とかいそうだな
確かにそれなりの固形燃料も必要とするだろう
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:36:35.62 ID:tOmc2ulW0
料理の仕込み
在庫受け取り
ゴミ出し
洗浄
盛り付け
配膳
接客
レジ打ち
店内清掃

これ全部を時給1000円のバイト1人にやらせるんだからおかしいわ
しかも1000円ってのは深夜時給で、昼間は800円だからなおさら
>>189
会社の出世で増える給料もそんなわずかの積み重ねだぞ
役職1つ上がるたびに増える給料を時給換算したらわかるだろ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:37:32.81 ID:cmH9zsQ30
>>290
考え方が昔のライン生産主義に近いな
ライン休ませるな効率だけを考えろ
その結果、在庫、仕掛けの山である
深夜のバイト代光熱費も考えずにとりあえず店を動かすアホ経営者
深夜は一時間に10人も入らねえだろ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:37:59.07 ID:BTtEs7qk0
吉野家も牛鍋で大変そうだったな
店員2人客3人なのに他の客が食べ終わった鍋の膳がカウンターとテーブル席に所狭しと並んでて片付けが追いついてなかったわ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:38:44.47 ID:6+GHT3Bz0
>>258 >>267
それはまあしょうがない
みんなそれだけストレスを溜め込んでいて、ストレスのはけ口を探しているんだろう
牛丼屋で暴発するのと、秋葉原の交差点や名古屋の笹島の交差点で暴発するのと
そう変わらんよ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:39:24.17 ID:ykMMwqmo0
もう全員でバックれてやれよ
無理して働くアホがいるからどこまでも付け上がるんだよ
>>12
おまえさ
仕事頑張ってる奴をばかにするのいい加減やめろよ
どんな仕事も大変だし尊敬されるべきなんだよ
仮に三菱商事のエリートでもすき家のバイトバカにしたりしないよ
そういうのが大切なんだよ
吉野家はうまくいってるのか?
基本すき家なんて牛丼の上にトッピング乗せるもんしかないしな
すき家の店員は客にプレッシャーみたいなのかけてくるから、あまり行かなくなった。
吉野家はそれなりにまし。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:40:45.24 ID:JDxU2Cjh0
>>295
鍋投げつけられても文句言えないなこれ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:40:52.67 ID:18ACGY/a0
バイト風情が文句たれてんじゃねえってのな
嫌ならやめろ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:40:58.83 ID:e3GXbd1J0
>>300
牛丼屋って仕込みまで店舗でバイトがやってるの?
>>312
すべてマニュアルがある
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:41:56.25 ID:DeR/6a/30
>>34
うまそうじゃないか
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:42:15.67 ID:h7vl8KJ+0
>>307
吉野家は牛鍋1本(1種類)
すき家は鍋3種の違いもあるんじゃね?
入れる出汁の違いとチーズ乗せるか乗せないかの違いでしかないかもしれないけど
まあ、すき家にせよ松屋にせよ、冬終わりかけから鍋やるっておかしいよ。
しかも燃料までつけて。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:42:51.98 ID:Dpd/4XH00
>>283
利益は本社のもの、損失はオーナーのもの

がFC契約だしな
コンビニでも店は赤字なのにロイヤリティは月数百万もってくとか普通にあるしな
明らかに混んでいて回せていないのに店員呼んで茶を持って来させるおっさんが何考えてんのか気になる
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:44:04.57 ID:6+GHT3Bz0
>>278
松屋は大昔に、練馬の本社直近の店舗で
鉄皿定食だか鉄鍋定食なんてのをやっていたりもしたね
熱々の鉄板の上で客に肉や野菜を焼かせるスタイル
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:44:18.07 ID:tOmc2ulW0
>>312
提供段階で肉を煮炊きする飲食店は店舗で仕込むのが普通だよ
売り上げガクンと落ちてるよ
もの珍しさで人気があっただけ
ブラック企業にバイトの負担を考えろとかいうのは馬耳東風すぎるだろww
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:46:29.72 ID:e3GXbd1J0
>>320
そうなのか
てっきりセントラルキッチンでつくられたの寸胴にあけて温めてるのかと思ってたわ
タマネギ切ったり肉切ったりしてたらそりゃ大変すぎる
>>318
俺の時は、すき家の卵分離機みたいなのの使い方延々と聞いてたおっさん居た。
あれ、使ったこと無いわ。
>早くしないと鍋の季節が終わるからって事でクルーの負担なんかどうでも良かったの?

は?当たり前だろ、糞経営者がバイトや店の都合なんて考えるわけ無いじゃん
如何にバイトを限界までこき使って金儲け出来るかしか考えられないんだし
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:48:40.66 ID:hkA7AGFX0
この鍋系のもの吉野家しか食ったことないけどどこも人気あるらしいな
コンパクトカーに乗って牛丼屋に猛スピードで入ってくるようなのにはたまらなく高級で贅沢に感じるんだろうな
あとオッサンとか爺で牛丼屋に来る人
牛丼じゃなくて一段ステータスが上がったような気がするんだろう
俺の場合おかずがすぐなくなってご飯が余ってしまうわ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:48:49.66 ID:UEhXCbGn0
>>189
無職乙
この鍋はいつまで食べられるの?野菜のやつうまそう。
>>323
吉野家は店ごとに原価計算まで店長やるとか聞いた。
あと、どの店でも牛丼以外のカレーとか鳥丼とかはセントラルキッチンだろうな。

>>326
やよい軒になれてたらご飯少なく感じるわ。
>>311
バイト風情というがその安い労働力が少子化で不足してて外食小売は今人集めが凄い大変
社員削ってバイト増やせという風潮だし嫌ならやめろは通用しない
最近はバイト社員は店に忠誠心をもたせるように洗脳しろという方向になってきてる
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:50:42.12 ID:ShinPxQW0
まともな飲食店なんて1食1000円くらいするのが普通なわけで
500円で腹いっぱい食えるとかいう時点でブラック確定な訳ですよね
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:51:20.76 ID:Dpd/4XH00
工場の2交替制24時間操業なんかも自分が働く立場なら
絶対やりたくないだろうけど、それを命じる上層部は実際現場で働くわけじゃないから
そういう無理な体制も平気で取り入れるんだよね

すき家の24時間365日営業も、バイトが抜けた穴は社長が埋めるわけじゃないしね
どうせ現場の社員がサビ残させられてるんだろう
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:51:44.74 ID:6+GHT3Bz0
>>283
それは、人件費差配やアルバイト募集の責任・手間暇をフランチャイジーに押し付けて
フランチャイザーとしては定率ピンハネだけしておれば、比較的に楽して儲けることができる
というだけのことだろ。
ハコだけ借りて、店長はフランチャイザー本社から派遣して運営
(店長はフランチャイザー本社の人間)
というのもあるし、
フランチャイジー専門会社が下請け的に複数店舗を受け持って
そのフランチャイズ飲食のノウハウをもらって店長をやらせている
(店長はフランチャイザー本社の人間ではなく、フランチャイジー専門会社の人間)
という場合もあるし。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:52:27.29 ID:eo+dsK4I0
食ったら不味かった。
俺は牛丼でいいや。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:53:20.38 ID:L4QvOz520
>>326
丼ものと違って落ち着いて食わざるを得ないし不味くなければ上々だろうね
ジャップじゃそこまでの考えが限界で労働者のことは考えられないみたいだけど
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:54:44.90 ID:hkA7AGFX0
牛丼屋ってオッサンや爺増えたよな
マジで若いのが少なく感じるくらい
70過ぎみたいな爺が物凄く偉そうに牛丼食ってるのみて日本の現実を見た感じがするわ
やっすい定食なのに、レストランのような気分なんだろ
和食って器が黒いから高級な気分になれるんだろうな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:54:59.71 ID:6+GHT3Bz0
>>306
それはそのとおりだ。職業に貴賎は無いはずだ。
しかし、居酒屋甲子園のやり甲斐搾取で
奴隷の鎖自慢をしているのを、美化する
ことだけは間違っている。
>>336
そう、爺のえらそうな感じはなんなんだろうね?
常にいらついてる感じ。
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:56:01.58 ID:9EPTxzv30
すき屋でバイトしてる奴って頭おかしいだろ
これだけ強盗が来て殺される可能性があるってのに
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:57:22.64 ID:/KMTdRjl0
一人の時ウンコしたくなったらどうすんの?
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:57:41.99 ID:Dpd/4XH00
>>339
だから東京とかだと慢性的に人手不足なんじゃないの?
田舎だとこんなクソみたいなとこでも人は集まるだろうけど
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:57:43.00 ID:77e9Bpi70
>>12
ほんとこれw
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:57:59.95 ID:6+GHT3Bz0
>>323
野菜切りや肉切りはセントラルキッチン工場だね

>>324
卵分離機というか、白身と黄身の分離器では
牛丼数十秒で出してなんとか回してるところにこんなの入ってきたらそりゃ回せないよな
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:58:19.87 ID:L4t7InDc0
ファミレスはオペレーション当たりの人件費を
細かく計算して、原価想定してメニュー設定するのが当たり前だからなぁ
特にこれを徹底してて上手くやってるのが、サイゼリヤ

ゼンショー上層部はこういうところがダメなんだよ
防犯・治安無視したワンオペによる人件費切り詰めで儲けてきたけど
それが批判されてやりづらくなったら、打つ手が無くなって詰んだ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:59:05.82 ID:ShinPxQW0
注文調理会計まで全部1人で回してるすき家店員見るとほんと可哀想になってくる
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 12:59:26.93 ID:f8UJg+Bh0
今までが楽すぎなんだよ
丼に入れるだけだろ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:00:12.64 ID:e3GXbd1J0
>>333
うん。だから「基本的」にね
だって
>ハコだけ借りて、店長はフランチャイザー本社から派遣して運営
>(店長はフランチャイザー本社の人間)
これってただの賃貸と同じだろ、フランチャイズと言えないレベルじゃん
>フランチャイジー専門会社〜
こっちはフランチャイズを個人オーナーじゃなくて法人にやらせるやつだろ
これなんかさらに本店はやること少ないんだから利益の額の大小じゃなくて対価としては効率的だろ
フランチャイズで(本店側が)儲けにくいってのはあんまりないと思う
フランチャイズ展開にはリスクがあって失敗することは多い(ブランドが浸透せずに)けど
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:00:35.05 ID:/8s5IuKr0
昔のマックでの連続チキンタツタ並に
新しい楽しみができたな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:00:45.59 ID:yW3oWyQ90
すき家はただでさえメニューの種類多かったのに大変だな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:01:22.79 ID:6+GHT3Bz0
>>329
原価計算というか、食材の使用実績と商品販売実績を突合して
定量盛り付け販売ができているかどうか、だな
分量の過少や過多が発生していないかどうか
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:01:58.86 ID:RiWmFoLp0
すき家なんてただでさえバイトが少なくて出てくるのが遅いんだから
こんなメニュー作ったら人増やさなきゃ廻るわけないだろ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:02:44.65 ID:doRmzxmX0
チャーハンを導入しろ
>>324
卵分離機で適当に検索したら
自動卵破壊マシンてのが出てきて吹いた
http://japanese.alibaba.com/product-free/automatic-egg-breaking-machine-118037189.html
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:03:57.88 ID:v098LQ8J0
>早くしないと鍋の季節が終わるからって事でクルーの負担なんかどうでも良かったの?
今頃気づいたのか
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:04:16.63 ID:yne/hwRC0
>>347
すき家は去年くらいにあった生姜焼き定食も
なんかタレで和えただけだったしな
松屋のバイト連れてきたらめっちゃ回るんじゃないの?
卵だけど、容器でチャッチャカやって掛けてるやつなんなんだ。
丼にそのまま割り入れるだろ。器洗う手間も省けるし。

>>351
なるほど。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:04:19.49 ID:hkA7AGFX0
底辺リーマンみたいのが牛丼屋でバイトに社会常識みたいに切れるのって笑っちゃうよねw
遅いのに一言もないの?みたいな過剰サービスを求める奴
これだからバイトは社会常識がないんだよ、正社員の俺は責任背負って生きてるんだよ、はあーみたいな自己満足系のやつw
最近こういうオッサンや爺増えすぎてだろ
家では愛国心とか言ってそうな馬鹿w
>>356
それは食べたこと無いけど、ショウガ焼きは焼いてからタレを和えるのが正解ではある。
タレに付けてたら堅くなる。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:06:18.13 ID:dLqMM0rj0
>>358
そんなやつ見たことないな
ほんとにいたらやばいな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:06:41.39 ID:xadmWXKI0 BE:800636843-PLT(12065)

あの鍋をバイト君が客にこぼして怒られるのを心配しているんだが…
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:07:00.35 ID:Dpd/4XH00
>>345
人件費削減ってアホでもできる上に
少なくとも一時的には効果が数字として表れるから
長期的視座に立てない無能が取りたがる手法なんだよね
政治家にも同じことが言えるけど、なんとかトオル市長とか
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:07:28.36 ID:tOmc2ulW0
>>361
怒る以前に大火傷するだろwww
昔、すき家のバイトに応募して深夜働いてみたがすぐに辞めたわ
ドライブスルーも店内の対応も調理もお会計も全部一人でやれとか言われてクソワロタ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:08:05.67 ID:4z5PaVvM0
深夜にDQNが大勢来るとキレそうになる
特に夏休みとかこの時期は多いな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:08:50.66 ID:vaMj1fEZ0
頼むから湯河原の店員辞めさせてくれ 3連続で麦茶ださない。呼び鈴押しても来ない。言葉遣い悪い
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:09:27.02 ID:KU2vvA+T0
クルーの負担なんかどうでもいいに決まってるだろ
奴隷は言われたことを言われた通り完璧にこなせば良いんだよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:09:46.65 ID:HNozJRUL0
>>24
マックみたいに詐欺写真そう
実際の写真が見たい
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:10:51.44 ID:hYONtq2q0
>>368
さすがにすき家で料理の写真撮るのは勇気いるな…
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:11:07.95 ID:bbkS9Z6o0
>>366
お前が行くのをやめればいいだけだと思うんだが・・・
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:11:27.15 ID:OIiX5Uwh0
何がどう面倒なのか書けよ糞バイトが
>>358
早朝五時くらいにバイトに対して
「プロ意識が足りないんだよ!ぶっ殺すぞ!」
とか叫んでる無職おっさんいて吹いたことあるな
嫌ならやめろよ
店長に嫌味でも握られてるのか?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:14:10.12 ID:bbkS9Z6o0
>>372
何でそのオッサンが無職だってわかったの?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:15:32.73 ID:RiWmFoLp0
>>373
弱みじゃなくて嫌味を握られんの?
野菜たっぷり牛ちり鍋定食 これ盛り付け大変そうやな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:16:20.92 ID:a206/z7K0
すき家いらんからなか卯増やせよ
日本企業の問題は最終的には末端で作業する奴隷に「何とかしろ」「無理でもやれ」で解決だからな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:17:24.92 ID:UMVUrFnC0
>>113
俺もそれ、某牛丼店であった
指摘したらごはん取っ替えてくれて平身低頭で、
「お代は結構ですのでそのままお召し上がりください」ってタダ飯になったわ
>>362
ギリギリで働いてる民間の人件費を削減するのとろくに働かず高給とってる公務員の給与を削減するのとは全く違うだろ
>>374
ハゲだったからね
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:19:12.80 ID:Dpd/4XH00
>>380
テレビ脳
そんなこと言われても内情知らん客にどうしろと注文するなってか?
だったらもう売り切れにしとけ
吉野家は社員総動員して鍋食いに行けよ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:21:05.96 ID:5gYr6WAh0
ただの首切りと改革は全く違う物だからな
>>375
素で間違えた。はずかしい///
>>382
何が?
>>366
法律上は2週間前にやめること伝えれば問題なし
労働問題扱うユニオンとかに相談するという手もあるけど
ただでさえ人がいない上にメニューが多すぎるんだろうな
こんなの誰が食うんだよみたいなメニューもある以上オペレーションや在庫が発生する
吉野家はやはり正しかった
これ吉野家より美味しくないって声が多いね
踏んだり蹴ったりだな
近くに吉野家とすき家あるけどどっちのすきやき鍋食ったほうがいいんだよ
よし、鍋食い行くか!
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:25:59.63 ID:Dpd/4XH00
牛丼屋の安さの秘訣はメニューを少なくして在庫リスクを低減させて
即座に提供できて完食までの時間も少ない丼物という特性を活かして
高い回転率を維持することにあったと思うんだが
こんな回転率悪そうなメニュー出すとかアホでしょ
仮に客全員が鍋頼んだら赤字じゃないの?
>>358
そんな底辺リーマンからも馬鹿にされるのがお前ら糞バイトなんだよ^^
自覚しようね^^
>>358
お前から底辺臭がすごい
>>390
今日食ってきたけど野菜はすき屋が多い
タレの濃さは吉野屋の方が濃くて好きだわ
ごはん大盛り無料だから、しばらくはすき家使うと思う
>>34
どれが一番苛つくか教えてくれ
突撃してくっから
>>12
これで悲しくなった
ベテランクルー(最低賃金)だもんな
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:29:45.02 ID:IoVzkijx0
あれ食ってる奴おおいよなぁ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:30:49.63 ID:GcF5+4dD0
>>213
時給50円の昇給でも一日8時間にしたら400円
一ヶ月20日働くとしたら8,000円だもんな
実際は残業やら何やらでもっと上がることになる
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:31:49.29 ID:vGrI9f0I0
味は吉野家とすき家の鍋でそこまで大きく違うってわけでもないな
ただ、漬け物がすき家はつぼ漬けなのが良いね
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:32:16.03 ID:tOmc2ulW0
>>371
元スレ見たら事細かにすき家のブラックぶりを把握できるぜw
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:32:30.19 ID:ax+iMTRB0
>>357
よくかき混ぜないと、白身が鼻水状で気持ち悪いじゃん

お前もしかして白身ズルッといくわけ?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:32:35.76 ID:+H/ug/bg0
すき家はレンチンなんだろ?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:32:41.29 ID:QR8nPwSR0
>>290
なるほど、チンしゅスレの奴等と同じ発想か

狂ってるな
鍋注文してくる
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:33:33.92 ID:19B+cbha0
すき家の牛丼の肉って煮込み過ぎて溶けちゃって、ズクズクだよな
マジでぶっちぎりで不味い
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:33:49.32 ID:e3GXbd1J0
>>393
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140206-00000520-biz_san-nb
吉野家救った新メニュー「牛すき鍋」、すき家が追随へ 価格も同じで
牛丼3社の月次既存店売上高は、昨年12月で吉野家が「牛すき鍋膳」の人気で前年同月比16%増と久々の大幅増となった。これに対し、「すき家」は4.7%減、松屋フーズの「松屋」は0.1%減と差がついていた。

限度はあるだろうけどこのぐらいの崩壊なら
バイトは死亡
客は不快な思い
本社大儲け
じゃない
行きつけの吉野家でも凄まじく有能な店員軍団がこれ始まってからは明らかに処理が鈍ってるしきついんだろうよ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:34:32.01 ID:yWUqH6dQ0
なんで今回こんなになってるんだ?
2004年の時あった牛すき鍋じゃ問題なかったのに。
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:35:03.63 ID:QR8nPwSR0
>>244
だから、そのエリアマスターを配置すればいいだけだろ

風邪っぴき働かせても誰も得しないだろ?
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:36:00.04 ID:19B+cbha0
>>404
すき家の得意技はレンチンだよ
調理する場所も機材も無いしね
その点、松屋はちゃんと焼いてるし、頑張ってるように思える
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:37:16.68 ID:Wn6+SmRm0
>>361
慌ててたらあるよね、バイトも客もかわいそうだわ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:37:19.74 ID:DjbMbmG80
材料盛ってあとは客にセルフで提供するとかしてはどうか
お前らこんなところに書き込みする暇があったらシフトガンガン入れろよ
こっちはクルーがどんどん辞めちゃって手が回らないんだ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:37:45.28 ID:3OUTPsvj0 BE:751507834-2BP(2172)

変なオペレーションはバイトにしわよせ行くし、モチベーション下がるだけなんだよね

「従業員が働きやすいオペレーション」も考慮して効率化を図るという考えがないんやな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:38:41.66 ID:XtjJAjrJ0
牛丼を掻き込みに行ってんのにノロノロ鍋食ってるやつ邪魔なんだよ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:38:42.10 ID:v5xOVxqJ0
そこでバックレですよ
従うからどんどん要求されるんだし
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:38:47.91 ID:CNxT+7E80
ロットを乱す鍋メニュー、これは紛れもなくギルティ
嫌なら辞めりゃ良いのに馬鹿だなあ
結局愚痴ってても続けられる程度の辛さでしかないんだろ?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:39:29.71 ID:tOmc2ulW0
>>415
2ちゃんを見る暇も許されないほど働かされるのか…(驚愕)
>>410
今回はそれだけ売れてるんじゃないの
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:39:56.52 ID:2k6z3L/a0
新メニューや季節限定メニューはうざいよね
いきなり導入したらマニュアル見ない作れないし作り方がめんどうだと社員が作らないと
いけないし現場無視のうぜえのがやってくる
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:40:11.22 ID:4IWiW8PB0
明らかにバイト負担すごいよね飲食は
まだドカタとかやってた方が気楽
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:40:24.63 ID:19B+cbha0
>>410
牛すき鍋や牛鉄鍋膳も問題有ったんじゃないのかな
やっぱり、時間が掛かるんでしょ
売れてたのに販売止めちゃってるしね
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:40:26.51 ID:Dpd/4XH00
>>420
まあその辺は人情みたいなものもあるんだろ
俺辞めたら店長困るだろうなみたいな
社員はともかくバイトは辞めても全然問題ないしね
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:40:40.84 ID:ijF4cLN50
すき家行ったことないけどCM見る限り家族推ししてるし、ファミレス風じゃん
それでもって牛丼屋という括りからも脱却出来てないんだから忙しいのは当たり前
そんなとこに勤めてる奴、ましてやバイトの面接受けるような奴が悪い

自分から地雷原に飛び込んだんだから文句言わず働け 嫌ならやめちまえ代わりになる馬鹿はいくらでもいるだろ
3種類は手間がかかるな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:41:27.83 ID:hkA7AGFX0
>>417
オッサンや爺のサラリーマンが多いな
一人でもどかっとテーブル席に陣取ってふうーとか言いながら延々とお茶飲んでる
そしてやっすい飯食ってからも延々と陣取って店員が忙しい頃に会計に向かう
ガテン系は滅茶苦茶早いし無駄がない
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:42:01.07 ID:3OUTPsvj0 BE:3006029186-2BP(2172)

この手のアレって、新メニューの作り方の研修がないから
無給で早出してマニュアル読まないといけなかったりしてクソだよね
今どき、スマホやパソコン持ってる奴多いんだから、従業員限定で
動画マニュアルをオンラインで公開するとかすりゃいいのにな
そうすりゃ、あとは現場で材料の在処さえ把握すりゃいいし
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:42:31.59 ID:wZ3yZWsO0
すし屋のぎゅーどん♪
吉野家のを真似したすき家の方がうまいな
牛丼では吉野家のがうまいが鍋はすき家がうまい
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:42:59.41 ID:GcF5+4dD0
>>415
うちの近所のすき家は昼(満席なるかならかいかぐらい)に行ったら4人で回してるわ
その店の半径20km以内に一軒しかファストフード店がないド田舎だけど

大体何人ぐらいが適正人数なんだろう
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:43:31.40 ID:C0Attp5t0
バイトの肩書きを奉行にすれば強盗にも鍋にも対応できるはず
中の状態はわからないけど一食作るのに火口を一つ潰しちゃうのかな
アイドルタイムは問題ないけどピークは無理そう
今回の鍋物ブーム最大の被害者は店員っぽいな
すき鍋注文すると「おまえもかよ…」って顔してるわ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:44:14.03 ID:kKb0vnk00
>>232
鼻歌ダメ?(´;ω;`)
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:45:07.48 ID:p+d3Dub50
>>423
元すき家クルーたがすき家の新メニュー導入はヤバイ

販促物の切り替え、大量の配送物、新メニューの仕込みを深夜の間に全部1人でやらせられる
だから新メニューの導入日を伝えるとクルーがシフトに入ってくれないから、前日の夜に新メニューの告知とマニュアル等が届けられる
当然、導入日の昼に入ってるクルーはマニュアルを把握出来てないので大混乱
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:45:25.28 ID:hkA7AGFX0
この鍋系ってみんなうどんが入ってるけどご飯もあるしいらなくないか?
あと汁はどうするかという点
まさか濃い汁ご飯にかけて食ってるのか?
どうしてもおかずが足りなくなる
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:45:57.01 ID:19B+cbha0
>>433
時間帯にもよるけど 、朝食の時間帯を1人で回しているのとかみると、ちょっとキチガイじみていると感じるな
吉野家が一時期やめた鍋を復活してすき家がパクって両社ともに売上アップだっけか
そのアップした売り上げのしわ寄せは現場に来ているということか
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:46:20.08 ID:RX4/G5Jk0
2個注文したら露骨に嫌な顔されたから
本部に言ってやった
オーダー表無いころの吉野家のカウンターの地獄に比べれば
屁みたいなもの
こないだ夜中に入ったら、食器下げる暇かないみたいで、
客半分くらいなのに席が埋まってたわ
おまけにみんな待たされてるもんだからバイトの動きを全員目で追ってて狂喜だった
おっさんがまだかよー!とか叫び出すし
今まで他のメニューが楽すぎてちょっと手間が増えた鍋であたふたしてるだけだろ
甘えんな
せめて食券制にすればいいのに。
レジの負担って見た感じ結構でかそう。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:50:32.96 ID:2rsYMLs00
せめて食券にしてやれよ。店舗増やしすぎてムリなん?
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:51:08.52 ID:hkA7AGFX0
純粋な鍋物にしたらいいと思うんだよね
あと雑炊形態で出すとか
雑炊で中身を絞れば400円でも余裕だろうな
ただご飯は多めにしないと腹持ちが悪い
すき焼きって汁が余るし、あの濃い汁ご飯にかけて食べる人少ないだろうし
ドライブスルーがある店舗だったら地獄そのものだな
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:54:10.89 ID:AGhxWTmC0
ドライブスルー混んでる時に入ると店員はドライブスルーの方ばかり行って
店内側には呼んでも全然来ないよな
吉牛が導入したときに書いたとおりだわ
人件費だけじゃなく原材料費と棚卸額も上がるでえ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:58:07.14 ID:WGtc35L90
今日の夜飯は決まったわ。すき家で鍋にしよ
一人で働いている店員見るとかわいそうになるよな
中途半端な3時とか4時の時間帯のラーメンチェーン店入ったら、店員一人で
「麺はいりマース」「ありがとうございました」「さがりマース」「麺あがりマース」「いらっしゃいませ」
と客も特にしゃべらない店内に一人だけ、気弱な声が響き渡ってて、なんかもう悲しかった
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:58:16.24 ID:4efsRYSj0
>>306
けんもうにこんなまともな事を言う人がいることにショックをうけた
ナパーム!ナパーム!
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:58:49.36 ID:rE7F7oNj0
   。 。
   || ||  /⌒ ヽ.
   / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
  (´ん`/)ゝヽ34ノノ
 ⊂⊂ _____つ   ))    ))
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:00:07.56 ID:i+K3JwR70
でも吉野家は牛鍋とチゲというすき家以上に
まったく別物2種類だしてるのに混乱してないんだろ?
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:05:47.84 ID:XK3aw2SG0
>>458
あれ具材同じでスープ違うだけやからな
>>1
 http://toyokeizai.net/articles/-/11367/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)牛丼屋を始め最近の外食産業は
 中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用する
 他にも青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がり等は中国産ばかり
外食、加工食品は原産地、経由地、製造地を完全表記すべき。時期によって変えるならそれも表記
 きちんと管理しているなら普通に出来る やらないのは出来ないのでは無く やりたくない事の言い訳

【社会】すき家ゼンショー「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか?」★4
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526718/
すき家を運営するゼンショー「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345374779/
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★16
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239950565/
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が女性店員を告訴した背景は?★9
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241589885/
【残業代不払い】株式会社ゼンショー が+の書き込みすべてのIP開示を要求【報復訴訟】
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239894274/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★9
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239842292/
【社会】すき家のゼンショー、残業代不払い認める…団体交渉には応じず
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283947930/
【裁判】「すき家」未払い残業訴訟、終結へ…ゼンショーが請求認める [08/27]
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282918247/

アメリカ産の狂牛肉を推進する吉野家からのメッセージをお読みください
 http://i.imgur.com/eZoWkCI.jpg
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:10:34.90 ID:mxxdEKVj0
24時間営業止めてその分を朝から夜までにすりゃ良いのにと思うんだが、それじゃいかんのかな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:12:29.77 ID:dxTvkSoB0
今度何人かで行って頼んでやろ
今までが楽すぎただけだろ すき家とかどこでもやる気ないようなアホ店員ばっかだし
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:12:48.84 ID:iLuoOQhF0
全員で鍋注文するオフ開催するは
まじかうまそうだから今度頼もうかと思ってたけど気が引けるな
しかもアレも定食だからおかわり自由だろ?バタバタだね
ところでおかわりって何杯までしていいの
>>2
間違いなくロンダされるな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:14:37.22 ID:HQ6XhNu70
あんな狭い場所で鍋とかアホなの?
吉野家が回せてんだからうち(すき家)も出来るってことだろ
この国って先進国でもなんでもない
経済も治安も衰退途上国だよ
すき家って吉野家とちがって調理器具ないからな
めんどくさそうではある
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:21:46.57 ID:e1jB9jo70
バイト専用のスレがあるのか(驚愕
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:23:19.21 ID:nn6jcPE20
なるほど、今度から鍋注文しよう
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:24:00.98 ID:kNAvw/7h0
昔、すき家クルースレにあったんだが
新人で調理マニュアルもおぼつかないのに夜帯一人で投入されて
変なロコモコ丼出しちゃって反省してたレスが超好きなんだけど
そういう話ない?
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:25:07.15 ID:bDto/5d90
なるほど鍋注文すると困るのか
昔、カレー頼んだらカレーが冷めていて、熱くなるまで出しなおささてごめんなさい
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:28:35.70 ID:farkTblu0
吉野家のすき焼きは単品頼むと玉子付いてないから、すき家一択
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:29:22.30 ID:Td7h9dBf0
>>445
バイト 「いま準備しますから…すみません」
おっさん「まだかよー!」
バイト 「もう、たくさんだ!」(←普段使われそうで使われない言葉)
みんな 「…(ごくり)」
おっさん「なるほど、骨のある若者だ。俺のところで働かないか?」

みたいな?
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:30:28.42 ID:tqBOZX/10
末端にばかり付けが押し付けられるんだからいじめ大国だよね
これで時給1000円以下とかやってられんだろ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:31:50.61 ID:p+d3Dub50
>>473
ロコモコ丼なんてあったっけ…?

お好み牛丼のコピペなら見た事ある
>>12
日本は八百万の神がいるんだぞ
すき屋のベテランクルーの神だってそりゃいるさ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:33:28.25 ID:0+jtnzvn0
>>34
ビミョーだな
安くもなく高くもなく…量も多すぎず少なすぎず…
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:34:39.11 ID:222l1kLu0
これはお前らに鍋定食を注文させる為の巧妙なステマだろ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:35:02.88 ID:19B+cbha0
すき家は店内は汚いし、客層も最悪だからな
特に深夜にいるクソガキ共
だから、あんまり行きたくないな
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:35:13.42 ID:zgPzUYDd0
たまごは温玉に変えられないの?
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:36:44.45 ID:Vsp5OIns0
ゼンショーはブラックで有名だろ
>>34
吉野家と比べて量が三割は少ないし肉もまずい
マジで金の無駄だった
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:39:02.02 ID:HQ6XhNu70
>>485
ブラックにしてるんは客なんだが
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:39:54.64 ID:kNAvw/7h0
>>479
それググったら新しそうだね

大分前だからなあロコモコじゃないかもしれないけど
レンチン千切りキャベツとかマヨネーズ乗ってる丼。
吉野家の鍋は大変じゃないの?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:40:53.37 ID:Vsp5OIns0
>>487
は?
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:41:07.62 ID:19B+cbha0
すき家のアルバイトって確か個人事業主で契約するんじゃなかったけ?
勘違いかな。
>>337
労働基準法無視した就業時間をごまかすためにやってるのならともかく、範囲内なら別にいいんじゃねーのと思うわ
ポンコツを並みに引き上げるには合理的なやり方やで
>>306
なんか勇気が出ました
コンビニとかってどう考えても週20時間越えてても雇用保険かけてないとこ多いけど
あれってどういうカラクリでやってるの?
教えてエロイ人
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:43:03.36 ID:lqnqqdas0
そのうち移民がかしこましたー、すき焼きおまちゅですとせっせと作ってくれるよ
変な汁入ってるかもしれんが気にしない
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:43:17.89 ID:p+d3Dub50
>>488
キャベツの奴ならお好み牛丼で正解だは

あれって復活メニューで大昔にもやってたのよ
>>403
当たり前だろ。お前鼻水いちいち吐き出してんの?
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:45:08.66 ID:tqBOZX/10
>>492
ジャップらしい洗脳空間に麻痺してるバカの意見だね
スキヤは店員が鍋にゲロ吐いたったwってツイートが話題になってから
食えなくなってしまった。実際は入ってないんだろうけどもう無理になった。
結構好きだったんだけどなぁ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:45:22.43 ID:/VbwJsq00
面倒くさいアピールで客単価稼ごうという意図を感じる
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:45:30.28 ID:CINongPD0
すき家の鍋牛はまずい
地方は知らんが牛丼屋って最近100円は時給上がっただろ
こんくらい何とかしろ
おっさん「まずは、うまい水をくれ!」
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:46:04.10 ID:A92X9i9z0
吉野家のすき鍋定食が好評だからパクったんだろ
値段まで同じだし
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:46:24.71 ID:DBXjp4/60
>>34
やよい軒の鍋のオペレーションは大丈夫ってことは
すき家の場合はバイトが少ないからなのか?
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:46:53.68 ID:kNAvw/7h0
>>496
お好みか。
ならば俺の記憶違いだ
なんだロコモコって…

アルバイト板は楽しいな
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:49:07.60 ID:DBXjp4/60
>>497
鼻水はウィルスや菌の塊なので飲み込むと体によくないよ
来週月曜日の朝に
岡崎インターの出口そばの
国道沿いの店に
10人ぐらいで行くんだけど
鍋はやめておきます
こんなのも規定時間内にまわせないから
すきやなんかでバイトやってるレベルから抜け出せないんだろうな
>>507
はあ?牛丼食べてて健康に気を使うとか笑うわ。
>>505
牛丼屋の回転速度と厨房の設備とキャパじゃきついと思うよ
すき家はたまに行く度に店員が入れ替わってる
元から相当きつい仕事なんだろうなと思う
こういうの見ると鍋食いに行きたくなるなw
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:56:45.39 ID:n02O3ybD0
忙しすぎて他のメニューにも影響が出てる模様

なんだこの空白は
https://twitter.com/kuriojisan084/status/441812589622747136
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:57:52.84 ID:7OJcymYb0
そういう事ならたまには行くか
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 14:58:52.89 ID:IUAsk7jt0
確かに作るのを見てると、鍋はかなり手間が掛かってる
すき家の1人で回す時間帯にあれが複数来たら死ぬわな
この間深夜にすき家行ったら開いてるのに店員も誰もいなかったんだが
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:00:17.98 ID:CuvjzPvF0
>>34
うどんは(固いから)最後に食べろよ
セット後に加熱するのが手間みたいだな
鍋食って店員困らせてやんよwwww
とか考えて来店するお前らを狙ったステマ
実際には普通に回ってるってオチ
>>56
これ洒落にならんよな
その内火事になりそう。ゼンショーだけに
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:02:27.57 ID:Sp5fY8oa0
>>517
トイレだろ
それくらい許してやれよ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:02:54.67 ID:Vsp5OIns0
バイトは店の売り上げなんて気にしてねーよ
客来たら死ねって思ってる
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:04:42.14 ID:ZhZKrcQj0
松屋で糞混んでるとき、カルビ定食の持ち帰り10人前をたのんだときは
ちって舌打ちされたことあったなぁ・・・

定食とかめんどくさいのかな?
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:04:59.80 ID:83tSsnBD0
すき家行って鍋頼めばいいんだな?
どの鍋が一番手間かかるんや?
時給に釣られて深夜バイトしてたけど
入って数週間で1人で回せって言われるわ
次のシフトの奴はこねーわ客は底辺だわで速攻バックレた
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:09:24.93 ID:cmH9zsQ30
>>517
ビュッフェ形式で現金から何まで自由にどうぞってことじゃね?
究極の効率化だな
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:09:29.97 ID:tl9ynqsU0
こういうのはたいがい上が馬鹿
下にもたれかかって甘えて、
しかもそれに気付かずにキャリアアップしたリーダーなんだろうな
>>522
それが10分くらい呼びかけても応答無くて、
レジもそのままで流石にマズいだろと思って、
本部にでも電話しようと思ったときにやっと奥から出てきたよ
あれは寝てたんじゃないかなあ
鍋そんなにあかんの?
具材放り込んで煮るだけじゃだめ?
やっぱり提供に難あるのか
見た目からして面倒そうだもんな
先客が食べてると「おっ!」って思って頼みたくなる何かがある
オクラ山かけ牛丼食うけど
>>529
24時間365日、たった3人で回してるんだ
たまには寝かせてくれ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:21:26.58 ID:QR8nPwSR0
ちょっとリスク回避だけど

まあ、24時間のメリットはペッパーランチが起こらないってところだな
熱してある鍋に牛丼の具を乗せてるだけじゃないんだ?
だとしても洗うのも手間そうだけど
無理させすぎ
トップがアホだと辛いね
141 :FROM名無しさan:2014/02/22(土) 12:43:00.60
うちは鍋の実験店舗でかなり早い段階から導入してたけど、その時から明らかにまわせてなくてマネージャーも本部もそれは把握してたはずなのよね
なのに何でなんの対策もしないまま全国展開しちゃうの?
早くしないと鍋の季節が終わるからって事でクルーの負担なんかどうでも良かったの?

→だってCM作っちゃったし鍋一式とか購入しちゃったし鍋料理なんて盛り付けして煮込むだけの簡単料理だから
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:26:35.30 ID:N3LsqWpS0
すき家行ったらとりあえず鍋定食頼めって事でおk?
でも基本持ち帰りなんだよなー
>>535
熱さないといけない時点で時間がかかるんじゃあ
牛丼なんてスイッチひとつでドンブリに飯落として具盛って終わりだぞ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:28:25.36 ID:evCQaMkC0
専門用語過ぎてわからん
回せないって何をまわせないんだよ
安い速いの店でめんどくさそうなメニュー頼む気がしないわ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:37:55.67 ID:L+0vmkrN0
>>3
店舗内に8人持ち帰りに4人居るのに店員バイトの女の子1人とかあったわ
なんか忙しそうだから中々支払いに行けなかった
店員増やしてやれよ…
この手の会社の本部ってマジで現場のこと考えてないよね
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:39:01.79 ID:inO8Ki0n0
忙しいの見てるとたまに手伝いたくなってくる
すき家で鍋なんて食いたくねぇし誰が得するんだこれ
バイト皆でばっくれればいい
嫌なら辞めればいい。
ごちゃごちゃ文句を言いながらもバイトを続ける奴がいちばん性質が悪い。
こういう奴のせいで時給も上がらないしブラック企業が一向に淘汰されない。
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:44:08.51 ID:uKnnRAoL0
試しに今夜すき家に行ってみようかなヾ(*´∀`*)ノ
>>547
辞めたら人口減で人手が足りんとか言って移民ガーとか
言い出してくるからな
自分達のせいだということを絶対に認めない
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 15:44:33.41 ID:xylBHpDF0
ブラックすき家
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:01:03.86 ID:FjgJxyyx0
回せないって何のことかと思ったら店員一人なのかよ・・・
そりゃ地獄だろ、仮に出来る奴が居たならバイトなんぞしてないだろうしw
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:02:45.12 ID:FjgJxyyx0
>>546
昔はバイト全員講義で休むだけで実際に店が潰れてたんだよな
今は派遣会社のせいで幾らでも補充出来るようになったからねえ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:02:57.26 ID:p+d3Dub50
>>551
しかも社員でもないのに24時間以上ぶっ続けで働いてたりするよ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:02:57.91 ID:Lc9LUJ/L0
いま食ってきた なかなかうまかったわ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:05:06.83 ID:FjgJxyyx0
>>553
やばいなそれ
おまけに身体壊したら勧誘されたりしちゃうんだろ
>>553
社員でも24時間云々は異常だろ
鍋好調で売り上げ上がってるんだってな
利益が増えててるかどうか知らんが牛丼は止めたほうがいいな
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:10:35.61 ID:p+d3Dub50
24時間勤務を通称「回転」って呼んでて社員だと3回転は普通にある
バイトでも2回転はある

店閉めて帰るって言うと裁判起こして損害賠償請求するって脅される
>>9
当時バイトしていた友人が何人か居るが、強盗で話題になって一時的に二人体制になったが、ほとぼりが冷めた頃にすぐに一人体制に戻していったそうだ

やっぱりゼンショーは糞
>>306
> 仮に三菱商事のエリートでもすき家のバイトバカにしたりしないよ

仮に、の話じゃなくて
本当の一流はあまり他人を馬鹿にしたりしない気がする
昨日食ってきけど、うどんが1本しか入ってなかった
一人分の量決まってないのか?
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:13:51.58 ID:rd831emG0
やること増えるが給料増えぬ
アルバイトです
安すぎてかわいそうになる
消費税に便乗して値上げでいいのに
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:22:14.95 ID:tOmc2ulW0
ねらー「嫌なら辞めれば」
バイト大量退職
ゼンショー発狂
中韓人大量採用
ネトウヨ発狂
>>560
本当の一流は三流であってもガチで批判するよ
発狂してるのはマネージャーじゃん
ねつぞうさく
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:26:44.13 ID:H+THWp/f0
アドセンスクリックで稼ぎます?
やる事が多かったりバイト中忙しいことは別に悪ではないだろ
問題は労働時間やらが正常かどうかでしょ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:29:00.67 ID:H+THWp/f0
>>40
食事付だからじゃね?
だから飲食店バイトは中国人御用達。
>>3
注文も会計も気が引けるよな
新木場のクラブの近くの店とか週末の夜は訳わかんないクソガキ押しかけてて可哀想だわ
マネージャーが一番の被害者
ハロワで検索するとモンテローザとここがずらりと表示される
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:31:07.89 ID:H+THWp/f0
これ、レンジでチンして出してんだろ?
固形燃料なんてセルフでやってもらえよw
これはメシウマw
鍋頼もうっとw
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:33:46.75 ID:DBXjp4/60
>>510
牛丼は適切に食ってたら健康に害ないぞ
一方鼻水はウイルスや菌の塊だ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:34:21.14 ID:Zs6H3HH10
なになに?
じゃあ俺らはとりあえず、すき家行って鍋定食頼めばいいの?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:35:31.63 ID:BAGlSf+70
たかだか240円くらいの牛丼がメインの店で、味がどうだのバイトの質がどうだのほざいてる奴ってなんなの?
その程度の値段の物に過剰な付加価値を求めるなよ、腹を膨らますためだけの物だろ
チャプチェ牛丼まだある?
不覚にも一時期はまりまくった
2キロ増えてやめたけど
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:36:43.37 ID:Gq19SMi10
吉野家のほうが美味い
>>306
ここでケンモメンが幾ら馬鹿にしようとも、その職場で一番頼りになるのがその神なのは変わらんしなぁ
俺らがやってるのは、床屋で野球なんかやった事もないそこらの親父がプロ野球選手の事をあれこれ偉そうに批評してるのと同じ事だし
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:39:09.09 ID:LawANdwU0
つーかもう三月だし、鍋は売れなくなるだろ
>>575
へえ、すき家って無菌なんだ。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:41:08.64 ID:BAGlSf+70
ジャップは値段相応のサービスってものを理解出来ない奴が多すぎる
時給800円で働いてるなら接客なんて適当でいいよ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:43:59.77 ID:bFY1+Uo20
>>580
バイトの例えでプロ野球出すのはアカン
悲しくなるからやめーや
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:45:17.04 ID:bFY1+Uo20
>>583
良いよ、ただ舐めた態度なら怒鳴り付けるし、本部に電凸するけどな
それでも平気だから舐めた接客するんだろ?
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:48:26.25 ID:p+d3Dub50
>>585
怒鳴りつけは威力業務妨害とか恐喝にもなるからやめとけ

会社に電話が正解
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:48:27.18 ID:zwDUjBB50
生中継始まります

片山祐輔被告・佐藤博史弁護士 独占インタビュー
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
鍋定食は他のメニューと比べてどのくらい時間が掛かるんだろう
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:48:47.29 ID:ix0SFFOi0
余計に回す人いるだろ名前は忘れた
なんだID:bFY1+Uo20は牛丼屋のバイトに親でも殺されたか?
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:49:07.50 ID:tGr20Nft0
吉野屋の鍋うまかったんだが
どこの鍋が一番うまいの?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:50:17.40 ID:6+GHT3Bz0
>>396
実はつい先だって、すき家はライスの量を一段階減らして呼称はそのままだからね
以前の普通盛りの白飯量が、今の大盛り白飯

鍋定食でご飯大盛り無料、と聞くと何やらお得のように思わされるが
実は以前の並盛りサイズの白飯ライスなだけ、でしかないのさ
593 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) アフィブログへ転載禁止:2014/03/07(金) 16:50:18.38 ID:P11DwFmJ0
絶対行かねえ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:51:07.28 ID:jw4dv6O+0
飲食のバイトすると自分が店に行ったときにバイト君にやさしくなれるよな
ミスされてもとりあえずニコニコしてるわ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:53:11.26 ID:V+VQsL1O0
すき家で鍋オフするか
同じ日にすき家行って鍋頼んでる奴を
ケンモメンじゃないかとにやにやするオフ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:53:12.10 ID:jw4dv6O+0
>>591
すき家より吉野家の方がうまいと思う
松屋の地域限定の方がうまいという話を聞いたが、俺はまだ食べてない
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:54:57.60 ID:VOHndOSZ0
昼の鮫洲試験場前すき家のバイトはマジで大変そう
なか卯の牛すき丼ははずれだったわ
おとなしくうどん食ってるに限る
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:55:30.38 ID:4R10RasB0
行きたくなってきた
>>306
いいやつやな
鍋温めるためのコンロと固形燃料の用意と片付けがクッソ面倒くさそう
客席に運んでから火をつけるとしたらさらに
http://39.benesse.ne.jp/blog/0915/img/image-1e278.jpg
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:58:06.72 ID:7/aRXkuT0
>>594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:51:07.28 ID:jw4dv6O+0
飲食のバイトすると自分が店に行ったときにバイト君にやさしくなれるよな
ミスされてもとりあえずニコニコしてるわ

むしろチェーン店に行きたくなくなる
労働環境と衛生面の両方の意味で
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:00:21.26 ID:aWdGhS4G0
普通に鍋の場合は「10分以上お待ちいただきます」とかメニューの下にでも書いておけばいいんじゃないの?
こう書くと10分を1秒でも過ぎたらキレだすキチガイが現れるからめんどくさい面はあるかもしれんが
客に作らせればいいんじゃん(´・ω・`)
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:07:00.05 ID:c8+gcSy/0
鍋とかやりだす前まですき家でバイトしてたけど
その時ですら繁忙時にはバックもホールも地獄の有り様だったのに
それで鍋とか気違いすぎるだろ
せめてバックとホール1人ずつ人員増やすなりしてからやれアホ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:08:21.80 ID:DBXjp4/60
>>582
頭悪い切り返ししてこなくていいよw
すき家より店員多い吉野家でさえパニクってたのになあ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:10:36.51 ID:1OocTGhy0
ちょっと前にかつやでイベントやってたから行ったら地獄絵図だったな
おっさんが豚汁がヌルいとかでバイトの外国人に怒鳴りまくってたわ
心がせめーなと思ってたが注文したカツカレーが20分経ってもこなくて流石に聞いたらカツカレーは売り切れです。って言われてメガテン
人件費ケチるとこは最悪だわ
>>606
必死すぎワロタ
すき家でバイトした経験は俺の労働史上最悪の出来事だったな
店員も客もマジでクソしかいない、すき家強盗は元アルバイトが多いってのも頷ける話
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:12:57.07 ID:CfDOk6My0
マクドでもこんなことあったなそういや
ちょっと食べてみたいと思ったけど適当に作られたの出されそうだしやめとこかね
>>34

うまそう!しかもやすいし!

いくしか!
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:17:05.35 ID:iGl/Rs1li
んじゃ時間指定して食べに行くオフ会やろうぜ
バイトいじめるためじゃなく日本各地で
仕事回せなくなるような無茶シフト組んでる
会社のほうが悪いとしてさ
>>521
俺はちゃんと評価するから嫌儲を見限らないでください
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:19:41.70 ID:aWdGhS4G0
613 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/07(金) 17:17:05.35 ID:iGl/Rs1li
んじゃ時間指定して食べに行くオフ会やろうぜ
バイトいじめるためじゃなく日本各地で
仕事回せなくなるような無茶シフト組んでる
会社のほうが悪いとしてさ
まぁ下の事なんて上の人間にとっては実体験しない限り把握はむずかしいからしょうがないね
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:23:03.37 ID:rd831emG0
ネット弁慶がバイト相手に強がっててワロスwwwwwwwwwwwww
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:23:46.90 ID:tGr20Nft0
>>596
それなら松や行ってみるわーサンクス
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:24:16.94 ID:WrBTfuuP0
すき屋行って鍋山ほど頼んでやるか
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:24:55.53 ID:tQMg0Fk00
さっき松屋の鍋食ったけど客一人の状態で出てくるまで5分かかったぞ
頼んだ瞬間店員が苦笑いしてたし、店外に宣伝張ってないし、店舗側は嫌がってる感じがした
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:25:01.17 ID:giu7VTPw0
がんばれスタハノフ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:28:10.73 ID:DCt3FLUP0
吉野家真似たんか
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:29:19.60 ID:DBXjp4/60
>>609
てかマジでお前は鼻水飲み込んでるのか?
後鼻漏っていう病気だから病院行ったほうがいいぞ
真似じゃなくて復刻って言い張ってるけどどうみてもパクリです
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:29:40.02 ID:bP9UHLWc0
これセットめんどくさいよなwそんなせいかすき家もバイト君二人体勢になってたよ。
良かったな強盗が来ても一人が対応している間にもう一人が通報してくれるぞ安心だなw
旅館形式の固定燃料とか気が狂ってる
これで普通の牛丼客への提供が遅れたら本末転倒だと思うんだけど
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:36:40.16 ID:DCt3FLUP0
牛丼屋って頼んだらすぐ出てくるからいいのに客待たせたら本末転倒だろ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:40:37.91 ID:cmH9zsQ30
低賃金業界は上もバカなんだろ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:43:41.47 ID:bFMdN+Bd0
一回新人が牛肉切らしてカレー屋になった時があったわ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:46:19.14 ID:7MmPXy/b0
ゆっくりやって残業つければいいじゃん
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:46:25.24 ID:BwwnLwNn0
駅前のすき家を1人で回してるの見たときは
注文するのも申し訳なく感じた
1回食ってみようかと思うんだけど調理に時間かかる?
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:47:26.68 ID:nIjNtM1V0
>>610
バイトの退職後の生活までサポートする神企業じゃないか
客は裏事情とかそんなもん知ったこっちゃないから、
売り出してる以上はバンバン頼んでくるわな
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:54:52.76 ID:bsmNu1ud0
>>82
はま寿司レイクのバイトだったけど、あそこ店員にレギュレーションを熟知させないからトッピングの載せ方とか量とか人によってまちまちなんだけど
あと洗い場にいつも人いないからくっそきたねぇ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:55:53.02 ID:t0TCEbf30
牛丼屋って仕込みが糞面倒臭そうだよね
>>623
今度は病人扱いか?
こんなスレ立てたら鍋しか頼まん奴出てくるぞ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 17:59:59.85 ID:t0TCEbf30
すき家のバイトを辞めたいっていうヤフー知恵袋を検索してみるとかなり出てくるよな。
人数少なかったり一人で仕事する時は仕込みが大変だし、色々忙しいからって書いてあったw
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:01:13.34 ID:t0TCEbf30
ってかいつの間に鍋なんてメニューに出てきたんだよ、全然行かなかったから知らなかったよ。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:02:49.60 ID:eerPnkeK0
これ吉野家の話しなんだがな
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:02:51.92 ID:N7iWwmCY0
なんか鍋食いたくなってきた
すき家ってところに行けばいいんだな
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:03:07.39 ID:l0QPPUX10
女が作ってる時に全員鍋注文で発狂させたい
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:04:38.72 ID:+uqL2lov0
すき家で鍋食いに行くオフ嬉しい悲鳴やろ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:05:56.21 ID:sA8FPjfq0
鍋食いたくなってきた
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:06:25.35 ID:zMFcCKt60
牛丼とかそういえばいつの間にか食わなくなったな
臭い事に気がついてからか
すき家って前に行ったことあるけど尋常じゃなくまずかったな
無料でも要らないわマジで
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/07(金) 18:08:28.16 ID:RWrQnV8O0
メニュー見ただけでめんどくさそうだなってずっと思ってた
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:15:45.63 ID:3CTkTnpm0
おっさんがこういうところでバイトしてるの見ると悲しくなるわ
勉強しといてよかった
>>570
あんな所にすき家あるんか
今後は五輪関係施設も一杯建つから大変だろう
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:22:29.02 ID:iijSJdQU0
ロクな販売試験もオペレーションテストもせずに吉野家の真似するからこうなる
開発も仕入れも付け焼き刃でゲロマズだしな
金払った客でベータテストしてるみたいだけどバカにしてんのか
さっさと潰れろクソゼンショー
鍋定食注文しまくったらすき家潰れるの?
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:30:31.94 ID:hyYGPMqR0
>>521
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:32:32.40 ID:W7koTFSU0 BE:1067516328-PLT(12065)

なんか、いつかバイト君が火のついた鍋定職を客にぶっかけてしまいそうな気がするわ…
すき屋のバイト君は見ていて可哀想になってくる
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:34:33.11 ID:CfDOk6My0
>>653
バイトが逃げて店長という名の奴隷が倒れる
こんど食いにいってみようかな
いいか、とにかく鍋だけは絶対に食うな
トッピングしてもいいから丼ものだけにしてくれ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:41:38.24 ID:p+nn/qfo0
すき家のコンロって土台が高くて危ないな
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:42:00.17 ID:Y7ffR7fH0
吉野家のパクリ後追いした挙句がこのザマ
ばーっかじゃねぇの
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:42:09.45 ID:lknseCsV0
45分しかない昼休みを片道10分かけて食べにきてるのに10分も待たされたらぶち切れるわ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 18:45:49.37 ID:W7koTFSU0 BE:1200955829-PLT(12065)

ぶっちゃけ、鍋は危ないだろ
行政は指導しておけよ
663オメコシバキ合い対決:2014/03/07(金) 18:52:43.51 ID:gGcw/ryX0
>>411
風邪ひきに「バックでも無理か」とマネージャーが言うてんやぞ、客のことよりその日一日回すことしか考えてへんのやろ。会社全体がそういう考えやから
アフィカスが旧速で転載復活しようとしてる件www

ニュース速報板 転載許可投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394127905/

おーぷん2ちゃんで必死こいて宣伝してるらしいぞww
名前欄に fusianasan 必須だから みんなで反対してこようぜ〜
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:07:27.19 ID:WAUPDB6+0
>>661
そういう事情ってあるよね。
ただ同額払う時点で同じ扱いになるのよ。
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:08:33.48 ID:0qxITtuc0
俺の購買意欲をそそらせるステマかよ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:09:28.25 ID:Crr7lg8+0
今日久々にすき家行ったらカラーボールあって笑った
>>565
無職がなにいってんだ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:16:01.60 ID:6QNTb/DV0
吉野家は3分くらいで出てくるし見てても大変そうな感じしないな
何がそんなに違うんだる
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:19:35.90 ID:p6r2k21J0
>>3
店内だけならまだしもドライブスルーまで一人でこなしてるからなぁ
そこまでしてバイトの人件費削らないと本当にいけないのかって問い詰めたいわ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:25:54.54 ID:t0TCEbf30
すき家って今も深夜は店員一人で切り盛りしているの?メチャメチャ大変そうだな。
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:28:32.70 ID:qTHuSRAm0
行く前に電話して作ってもらっておくっていう方法は出来ないのかな
騙されんな
これは牛丼屋の巧妙なステマだぞ
鍋食わそうとするせこい作戦
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:29:07.87 ID:iA56geH80
牛丼チェーン各社はマーケティング部門みたいなのは存在しないのかね?
値引きキャンペーンとかメガ盛りとか鍋とか
どれもこれもどこかの会社が始めたら後追いパクりまつり。
レベル的に中国と変わらねえわ。

で、吉野家も松屋もすき家も同じメニュー・同じ値段で商品を出した場合、
あとはなにで利益を出すかといったら人件費削減等の体力勝負しかないわな。
運送業界・高速バス業界となんら変わらない。
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:30:31.46 ID:Au8tOMGA0
すき家は会計したり食器下げたり食べ物作ったり一人でやってるから可哀想だよな
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:32:41.21 ID:xZafdxBX0
>>1
すき屋アルバイトスレって何だよ
すき屋はアルバイトじゃなくて個人事業主だろ?
>>667
あるとこには昔からないか?
効果あるかは知らないけど
今日久々にチーズ牛丼食ってきたら430円になってたんだが・・ボリ過ぎだろ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:35:49.97 ID:t0TCEbf30
やっぱりすき家はチーズ丼か大盛りのチーズカレーに限るわ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:35:58.62 ID:1kXxF5jq0
>>669
メニューの多さとか?
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:40:43.30 ID:NbDNU+6k0
なか卯の和風牛丼脂肪のお知らせ。

すきやはシラネ。
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 19:41:18.36 ID:XiGMVJe70
飲食系のバイトスレは量が減ったとか食材が変わったとかよく分かっていい
そこでバイトやってなくても楽しめるからいいわ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:02:21.23 ID:96zqcJkv0
食べに行こうと思ってたけど嫌がらせに何か混入されそうだから辞めよ
飲食で働いたこと無いけど
なんで残業しないといけないことあるの?
例えば22時に自分の代わりが来たら
ここからお願い、はいさよならー
じゃだめなの?
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:08:40.56 ID:v098LQ8J0
>>684
洗物、夜にむけての仕込みとか
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:10:22.11 ID:LSWn3umF0
昔すき家でバイトしたことあるけどマジでやめたほうがいい
バイトが通帳管理して振込行かなきゃいけないんだぜ
しかも銀行行く時間給料出ないんだぜ?
ゼンショーでバイトする時点でかなりのアホ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:16:14.04 ID:kXUn3z1X0
ここって強盗多発して深夜二人体制になったよね?今一人なん?
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:17:05.43 ID:YwmFfZV20
コンビニでバイトしてたけど、おでんとか中華マン始まったらだるかったなぁ
おでんのセールとかきつかった
そんなレベルじゃねえんだろうなこの鍋
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:17:07.02 ID:LSWn3umF0
2人になったのは一瞬じゃなかったか?
給料高いんだよすき家
割りに合わんけど
持ち帰りで提供してくれ
公園で食って食器ちゃんと返すから
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:19:25.39 ID:t0TCEbf30
>>686
仕込みってどんな感じなの?糞面倒臭いの?
このスレ見てたらすき焼き食べたくなったので、今日は一人で寂しくすき焼きを食べることにした
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:25:08.51 ID:LSWn3umF0
>>692
くっそめんどい
お茶準備して米炊いてジャーに移してタレ調合して肉と玉ねぎ炊いてサラダとおしんこと味噌汁仕込んでトッピング仕込んで
梱材補充して釣り銭チェックしてバッシングしてダスター洗ってダスター交換しながら客捌きを一人で強いられる
あした6人で昼に鍋頼んでやろう
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:27:01.68 ID:LSWn3umF0
あと在庫チェックとカレーと洗い物と盆拭きとレジ閉めと売り上げ封筒に入れて書類書いてFAXもあったわ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:29:00.02 ID:ckRRKiXl0
OFF板で募集してみるかwww
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:29:54.79 ID:oGRCjTBr0
こんなブラックに金落とすなよバカ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:30:05.40 ID:LSWn3umF0
>>697
それより牛丼キング食うオフやれよ
あれも発狂するぞ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:30:34.58 ID:7A45KjJE0
吉野家だが鍋全盛の12月中旬から始めたけどメチャ忙しかった。
その後しばらくして時給が上がり、先週は暖かったせいか鍋がげきげんしてた。
今週はまた地獄見る
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:33:06.28 ID:KQAV9skC0
退職理由が「鍋」って
アルバイトは面白いな
>早くしないと鍋の季節が終わるからって事でクルーの負担なんかどうでも良かったの?
うん。吉野家憎しでやってそうだものなw
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:33:18.85 ID:3wI+jqLWO
大変だね(´・ω・`)
今度行ったらゆっくりでいいよって声かけるわ
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:39:00.53 ID:Q7pQe3uD0
よくわからんけどコンビニバイトの帰りにすきやで鍋くってくるわ
俺もバイトしてたことあるけど
社員は毛布持参で米蔵で寝てたりしてたな
ヤードっていうでっかい冷蔵庫の中で寝落ちしてたり
そのころは48時間労働してたから
5000円のユンケル3本くらい飲んでがんばってたわ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:41:53.66 ID:LSWn3umF0
>>705
冷蔵庫に入ってTwitter炎上する意味がわからんかったよな
すき家は冷蔵庫の中で毎日作業してるのに
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:43:33.40 ID:H5RCW/zX0
>>56
コネンって何?

あと吉野家とすき家の鍋って火はどう違うの?
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:46:35.18 ID:B+J2zFDr0
近所の店員は腰が低すぎてかえって気の毒になる
牛丼まだかとか湯呑の茶渋汚いとかとても言えない
深夜バックレとかどうだ
いんふるったことにして
すきやはどうして食券導入しないんだ?
コスト的にもいいと想うんだが。
吉野家でもてんてこ舞いだったろ
むしろすき焼きは最後らへんの煮込まれすぎてグダグダになった野菜と伸びきったうどんが好きなんだけど
最初から煮込んで欲しい。肉は別としても
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:50:19.66 ID:LSWn3umF0
>>709
インフルでも変わりがいなきゃ出てこいって言うぞ普通に
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:52:36.66 ID:t0TCEbf30
つーか、店員一人じゃ下痢になったりインフルになったら大変だな。
コンビニみたいにオーナーが代わりにやってくれるんだったらいいけど、すき家って誰もいないの?
>>684
周りが働いてるのに自分だけが上がるのはなんかなーっていう同調圧力
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:53:11.90 ID:LSWn3umF0
>>714
いない
社員に電話しても出ない
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:53:55.28 ID:t0TCEbf30
>>716
しっかりと体調管理しとかないときついな。
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:55:35.22 ID:/ZNHkoTl0
すき家で牛丼頼むと飯に具を載せるだけなのにすっごい時間かかることあるけどバカなの?
あれは注文順に作らなきゃいけないとかそんな決まりでもあんの?
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:55:59.57 ID:LSWn3umF0
>>717
お盆や正月に社員が過労で倒れるのがざらだからな
社員が居眠り運転で事故るとかよくある話だし
ワタミより下手したら酷いぞ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:56:42.36 ID:zgPzUYDd0
3分くらいで火点いた状態ででてきたけどそんなに負担大きいのか?
松屋の定食のほうが出てくる時間長い気がするけど
っていうかうまいけどごはん大盛りにしても全然量足らんわ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:57:45.35 ID:t0TCEbf30
>>719
そうなんだ、昔2chに客として行ったら店員がいなくて駐車場見たら店員が車の中で寝てたらしいw
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:57:50.42 ID:LSWn3umF0
>>718
当たり前だろ
注文順で決まってる
お前先に入って頼んだのに他の奴の牛丼先に来たらムカつくだろ?
一人体制のバイトが無連絡でバックレて店すっからかんとか起きないの?
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 20:59:30.78 ID:LSWn3umF0
>>721
たぶんそれマネージャーが仮眠に行ってあまりに帰って来ないからバイトがキレて帰ったパターン
バイトはクビになる
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:01:06.24 ID:xTXJNFl+0
まぁどんぶりに具を盛り付ける程度の料理で回してた所に
複雑な作業を要するメニューがぶち込まれたら混乱もするだろうな
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:01:08.83 ID:LSWn3umF0
>>723
起きる
クビになるし
罰金払わされる
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:01:31.27 ID:t0TCEbf30
>>694
ベリーハードモードだな。
>>724
マジかそれw
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:01:33.13 ID:/ZNHkoTl0
>>722
ムカつかないよ
時間のかかる料理が後になるのはとうぜんだろ
吉野家とか鍋より後から注文あった牛丼のほうを先に出すし
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:02:20.60 ID:+omVJvm90
>>723
そういう時は引き継ぎの人が残業して連絡が来るまで残る
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:03:43.91 ID:LSWn3umF0
>>729
でマネージャーから電話来て他の店舗だから朝までなんとかしてって言われるんだよな
あるある
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:05:24.00 ID:+omVJvm90
>>728
時と場合によるだろ
すき家クルーだけど、ものすごく忙しい時は時間かかるものを後に作る、とかやっていたら順番がごちゃごちゃになって結局効率が悪くなるから結局順番通りに作った方がスムーズに出せる。
割りと楽な時は、レンジアップに時間かかるものを温めてる間にすぐ作れる牛丼を作って先に提供する場合もある。
もうこういう店を利用するのは止めよう、自分たちの首を絞めるようなもの
非人道的な店を利用するのも罪じゃないだろうか?
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:08:22.15 ID:JxCRQ5li0
夕食の時間なのに店員ふたりしかいなくて御膳下げるの間に合ってないしレジにくることすらできないから
お代だけ置いて帰ってく客がいたりとカオスになってたな
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:08:35.00 ID:zpicrkG/0
せやな吉野家行くンゴ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:10:44.66 ID:/ZNHkoTl0
>>731
普通の飲食店でも吉野家でさえもやってることなんだけど
効率に対する考えが違うんでしょうね
たしかに馬鹿な人ばっかりの現場だと注文順に出さないとね
マクドナルドもそうだけど
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:11:02.07 ID:QOTCEivq0
肉すくねえししょっぱいしクソまずいよなこれ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:12:27.85 ID:LSWn3umF0
>>735
休憩ないのはマジだが深夜帯は店によっちゃ寝れるくらい暇だからな
俺9時帯から18帯までワンオペしたことあるけどあの時はマジで死んだぞ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:13:52.67 ID:LSWn3umF0
>>736
効率よりクレームが来るから基本順番なんだよ
場合によって変える場合あるけど
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:14:16.89 ID:oGRCjTBr0
>>710
色んなクーポン券で割引があるから
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:14:37.78 ID:MDjapmIm0
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:18:03.70 ID:Wqhab8sE0
↓弱い者達が夕暮れ、さらに弱い者を叩く
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:18:06.66 ID:NbDNU+6k0
吉野家がバイトおおめに雇って回してるけど
人件費ケチるすきやだとお察しするしかない
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:19:48.05 ID:+omVJvm90
>>736
他の商品を作ってる時に牛丼並のオーダーがひとつだけ通ったらそっちを先にパパッと作って出すかもしれない。
でも、忙しい時は絶え間無くどんどん注文が入ってくる。昼なんかはサラリーマンが多いから牛丼並だけ、とかが多い。
先に早く作れる商品を作ろうと思ったらキリがない。
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:30:35.09 ID:UIxFKFS50
>>583
底辺→底辺の店行って神様気取り
上流階級→上流階級の店行って神様気取り

これはよくいるし、まだ許せる
たまにどこ行っても神様気取りのキチガイクレーマーがいる。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:34:24.29 ID:UIxFKFS50
>>521
ふーんとか思ってスルーしてたが
洒落にならない。とか言っておきながら駄洒落言ってるところがかなり好みだわ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:36:26.09 ID:xoR8gRcQ0
>>24
材料切ってちょっと煮るだけじゃないか
まあ、牛丼に比べれば面倒だが
748 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/07(金) 21:36:55.33 ID:a3hbP0W40
燃料は要らん。食事時間は10分以内と決めているのに.. 熱いんだよ( *`ω´)

燃料代をアルバイト料に回せばOK。
鍋言ったらありませんゆわれた(´・ω・`)
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:37:54.32 ID:WgUWIKU10
鍋の定食食べたけど食べにくくて美味しくなくてしばらくすき家いかなくていいやと思わせてくれた
一番好きなバーガーです
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:38:41.74 ID:Q7pQe3uD0
どの鍋が一番困るんや?
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:41:46.09 ID:U3G+y+Lb0
固形燃料危ないよね
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:42:03.29 ID:LSWn3umF0
>>751
現役じゃないけどたぶんカレー
洗い物的な意味で
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:55:25.63 ID:KLpGsOjD0
昔すき家で深夜のバイトしてたが(もちろん一人勤務)、トイレでウンコしながらドライブスルーの注文とったことあるよ。
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:03:11.80 ID:iijSJdQU0
すき家でバイトとか給料高くない上にバイトすらブラックなのによくやるよな
しかも学生で
人生詰んだニートとかリストラ父さんならわかるけど学生がやるもんじゃないだろ
何が悲しくてすき家でバイトしてんの?
>>747
ちょっと煮るための鍋用のコンロを冬物限定メニューのために
たくさんブラック飲食が厨房に設置すると思うの?
>>710
機械化するより奴隷の方が安上がり
牛丼は飯盛って肉乗っけて終わりだから
トッピング有りでもかかって1分あれば出せる
が、この鍋はまずレンチン時間が1:40なもんだから、他添え物出したり何なりで最低3分は見ておけ
底辺のおっさんが何で後に来た客の牛丼のが早いんだってキレることよくあるんだが、物理的に早出し無理なんだわ
さっさと食って出ていきたいなら牛丼かカレー単品で頼む
>>755
世間に疎い子はほんと何も知らないから
知ろうともしない馬鹿が糞企業の的だしね
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:17:45.54 ID:mf+SMcF30
わりと店員に苦情言う方だけど、すき家の店員はかわいそう過ぎて何も言えない
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:20:28.95 ID:p+d3Dub50
>>755
自由シフト制で予定に合わせてシフトできる
やろうと思えば休日は9-22とか9-0みたいな長時間勤務で稼げる

今みたいに崩壊してなければ、それなりのメリットもあった
>>388
このレスすき
別に苦情言ってもいいよ?俺らバイトは何の権限も無いから
事務的に「私共では対応致しかねますので、こちらの電話番号までお願い致します」
ってコールセンターの番号教えるだけだから
どんだけクレーム行っても直接バイトに指導入る訳じゃないから何も改善されないから
すき家なんてリストラ父さんなんて採用されないだろ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:24:03.62 ID:LSWn3umF0
>>763
名指しで電話かかってくるじゃん
>>765
それはクルー個人単位でのやらかしだろ
単純に接客態度が悪いとか、仕事が雑とかそんなのは知らんよw
それでも余程短期間で名指しクレーム入らない限りは処分無いよ
そんなことして人減らしてる余裕無いからな
近所のすき家は昼間から3人くらい店員いてだべってるわ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:36:18.72 ID:4UBOiT7o0
中の調理行程がどうなってるのかは分からないけど、
肉と野菜はあらかじめカット済みでスタンバっておいて、
注文きたら、鍋セットで出汁加えて必要な食材を入れるってパターンだと、
調理行程は最適化されてそうだが、問題はピーク時に洗い物の対応が追いつかなくなって、
そっちがボトルネックになりそうな気がするんだが、そこらへんは自動食器洗い的な感じなのか?
下っ端の店員に店切り盛りさせておいて、オーナーとかって他所で何をやっているの?
吉野家の食ったけどすごく虚しくなったわ
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:42:09.80 ID:LSWn3umF0
>>769
オーナーなんていないよ?
エリアマネージャーやブロックマネージャーはいるけどブロックマネージャーは死んだ顔してる
すき家のバイトなんて初日で辞める奴が半分以上
それで残っても半年以内で辞める奴が殆ど
1年以上残る奴なんて稀
すき家はアルバイトを最初から使い潰す感覚で扱ってるからな
それでもバイトが見つからない大学生やらがどんどん入ってくるからなんとでもなる
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:44:42.71 ID:LSWn3umF0
流石に初日バックレなんて20人に1人もいねーよ
>>768
洗浄機はあるけど、油汚れ酷いからちゃんとスポンジ洗いしてからじゃないと落ちない
でも現実はそこまで手が回らないから汚れた器でも構わず使ってる奴は多い

>>769
オーナーってのはただの地主だから何も関係ないよ
土地借りて店建ててるだけ
社員は複数店舗掛け持ちだから常駐不可能
>>669
設備、人員の数が違う
女に媚び始めると余計なメニューを増やす
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:50:35.69 ID:KG0VUH8m0
夜勤開け(朝5時)に5人で行って全員鍋頼んだな
実は店員ブチ切れ寸前だったかもな
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:53:19.17 ID:xKnBV6vgi
いますき家にきたらバイト一人でわろた
客10人はいるのにww
>>774
はぁ?
FCなんて無いだろ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:55:30.97 ID:4UBOiT7o0
>>774
なるほどな。まぁ、衛生面が落ちるのは仕方ないとして、
何でも人力期待でパフォーマンス向上を見込むんじゃなくて、
本社はもう少しオペレーション見直して、一人でもまわして行ける設計にすべきだと思うんだけどなぁ。
そういう意味で、工場的なシステムをベースに考えてるマクドとかは、良くできると思う。
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:56:47.11 ID:1wxHW3O40
バイトの癖に責任感強くてびびるわ
俺だったら開き直って店崩壊させて笑ってる
782779:2014/03/07(金) 22:57:08.55 ID:KyIvypSF0
アンカまちごうた、ごめんなさい
>>779>>769
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:59:30.85 ID:SxyBmm7e0
上にもあるがいつのまにか一人体制に戻ってるよなw
>>781
一旦係わって働く分には当り前の事じゃね
気に入らないなら辞めれば良いだけだし、開き直って店崩壊させたら笑ってられないぞ
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:01:53.62 ID:qpH84Iu50
吉野家は3人ぐらいいるのにすき家は1人しかいないよね
あれはアルバイト可哀想だわ
>>773
別にバックレじゃなくて普通に辞めるって言って辞める奴多かったけど
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:03:33.75 ID:pUWKofha0
やっぱ紅生姜メインで食いたいから鍋メニューはもう頼まないようにしようと思った
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:06:16.57 ID:9TuXUXYl0
今まですき家で鍋くったり、メガとか買ってたけど、当分控えるかね
流石に一人のときとか忙しいんだと思ったらあかんわ
俺も前コンビニでバイトしてたから忙しくて人足りない時の状況わかるし…
すき家の本社は何考えて一人店舗させてんのかね
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:06:47.13 ID:TTKahnPk0
>>169
これ


ガチでヤバいじゃん…
すき家とかずいぶん行ってねえな
外で食うときは大概ラーメン
たかだか時給1000円そこらでなんでそこまで頑張れるんだよ。
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:10:15.16 ID:9TuXUXYl0
>>601
てめー、首回しすぎて明日の朝刊載ったぞ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:12:19.51 ID:TrHWxtcr0
>>56
閉店層メインなのに禁煙なの?
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:15:50.27 ID:VCYLbiuN0
原価クッソ安いのか?
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:17:00.36 ID:kq/tvWwN0
船橋日大前のすき家は高校生バイトが仲間を事務所に招き入れてドア開けたまんま騒いでて最悪だった
今はもう粛清されてんのかな
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:17:42.07 ID:KHx7oVIF0
忙しかった所為か店員にやつあたりされたんで
この店には二度と行かねーわ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:20:44.82 ID:U/zZn/7n0
うちの近所のすき家機材が壊れたとかいって一週間くらいで販売停止してたぞ
>>794
元吉野家社員の俺がマジレスすると

安い訳がない。吉野家に対抗して仕方なくだよ。吉野家が並280円に捨て身で参入してくるとは誰も思ってなかったんじゃないのかな?
そのうえで牛すき鍋膳のヒットで売り上げかなりあがってるし、すき家も既存のオペレーションのままという訳では行かなくなった。

ここにきて散々迷走した吉野家のノウハウがようやく活きた感じがするね。吉野家も定食メニュー増やして牛丼復活した後、割とボロボロだった
原材料は何一つ変わってないのに「牛丼昔と比べて不味くなった」って言われまくってただろ? むしろ昔より原価上げて良い米使ったりしてたのにさ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:22:11.23 ID:b+Tmf9y80
すき家で高菜明太マヨ牛丼のテイクアウトを頼むと高菜だけ乗った状態で明太マヨが別パックとか
明太マヨがかかった状態で高菜が別パックとか、全部乗せとか、全部別とか
毎回出てくる形態が変わるんだけどあそこはバイトに教育してないのか
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:24:17.84 ID:U/zZn/7n0
松屋がすき焼き鍋始めるらしいからすき家はもう用済みだわ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:25:48.12 ID:4sdNisdG0
ピークタイムに鍋頼めばいいんだな?
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:25:52.51 ID:wbYovkiR0
アルバイトなんだから適当にやれよ
金もらってねえだろ
新メニューとかバイトにとっては害悪以外のなにもでもないしな
昔牛丼屋でバイトしてた時はキツかった
米とか廃棄が出ないよう時間帯によって炊く炊かないと判断するんだが暇な筈の時間帯に
野球のユニフォームを着たオッサンが弁当20人前とか頼んだときは勘弁しろと思ったわ…米ねーよ
もっと他の板にも鍋阿鼻叫喚スレ立てしてほしい。鬼女板とか。
んで鬼女様の電凸に期待したい。
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:27:47.42 ID:Y0ZG2NJzO
猿真似しててレベルダウンかよ
オクラと納豆ととろろと生卵が最強
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:28:36.51 ID:OHu5dVsCO
たかがバイトで
何頑張っちゃってんのw
>>802
24時間営業の牛丼屋とかだと引継ぎの時ボロボロだとクズ扱いされる。店舗が落ち着くまで帰れない
>>1にあるような残業に文句つけられたりすると最悪バイトでサピ残する羽目になる。バイトをそうやってコキ使う
社員こそ上から有能扱いされる

そしてボロボロになって人辞めまくった後次の担当に変わったりして、その担当が途方に暮れるwwww
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:29:30.80 ID:I4EiyWY10
こんなに忙しいなら歩合制にしてやれよ
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:29:33.51 ID:wbYovkiR0
てかなんで鍋がそんなにめんどくさいんだよ
よく分からないんだが
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:29:33.48 ID:weVv36C10
ゼンショーなのになんでいつもゼンパイしてんの
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:29:52.20 ID:DWIImn5M0
問題はうまいかどうかだろ
すき屋っていったら牛丼業界の最底辺なんだから旨いメニューの一つくらい増やしてくれていい
暇そうな時間帯に頼んでみようか
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:30:19.44 ID:hK4PmUuU0
独りで食うすき焼きの空しさったらない
>>810
既存のメニューを簡素化して少人数でまわす仕組みのところに
普通の食事が入ったらそりゃ面倒じゃね?
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:31:23.29 ID:wbYovkiR0
>>808
すげーなバイト君
感心してしまったわww
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:31:26.74 ID:72YW46vQ0
食べたいとずっと思ってるんだけど、どうしてもいつも牛丼並280円の倍以上の値段って
考えてしまって避けてしまう。
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:31:31.08 ID:3JZX6Ti00
>>813
二十代はまだ耐えることができるだろう
一番混んでる時間帯に鍋を頼みにいけばいいの?
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:33:19.95 ID:HlN4aM3L0
バイトが可愛そうだからすき家いかない方がいいの?
出された段階では火が通って無いから食い始めに時間かかるのが嫌
券売機の松屋でも多い時は四人くらいいるからな
す強が流行ったのは券売機よりなにより人が少なすぎたからだ
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:34:47.90 ID:tMCKXT1c0
近所のすき家は中国人店員ばっかりで
通常時もろくにこなせてない感じだったけど
今はすごい事になってそうだな
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:34:50.08 ID:wbYovkiR0
>>814
鍋に入れて煮るだけなんだろ
鍋に入れたら終わりじゃねーの?
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:34:59.96 ID:b+Tmf9y80
独り焼肉と独りすき焼きはどちらが死にたくなるんだろうな
多分鍋はすぐ飽きられる、時間かかるし写真とのギャップが激しすぎていらつくし
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:37:24.46 ID:Q02Z/7au0
>>823
そうじゃないから破綻してるんだろ
ちなみに一番面倒なのはからあげ20個の奴なw
たまに家族分の夕飯にしようとしてるおばちゃんとか
ノリだけで生きてるような学生がからあげウン十個オーダーしてくるが
1度に揚げられる数少ないから、これも絶対に長時間かかるオーダー
しかも揚げ粉や生肉触る関係上、これやってる間は他の作業が出来ない
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:39:27.57 ID:t0TCEbf30
>>771
そうなんだ、コンビニと全然違うんだな
から揚げ好きだな
アレは良いと思う
20個だけだと用意してあることおおいからすぐ出せる
頼むなら20個を複数だぞ、複数
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:44:55.85 ID:Q02Z/7au0
少人数でまわして何ぼの劣悪な業態にしちゃったすき屋で
なんかビジネスモデルを破綻に追い込むメニュー増やしすぎだろwww
鍋といい>>827といいw
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:45:45.50 ID:iogrOUNp0
今すき家でテイクアウトしてきたが、カオスだった
オロオロしている女性店員、次々やってくる客、「豚汁が冷たい」と文句を言う客、持ち帰りで待たされすぎてテーブルトントン親父

あの店員は一人でやらせちゃダメだろう…
>>823
釣りだよな?w
>>827
冷凍をフライヤーにぶち込むだけじゃないのかよ
どんだけ効率悪いことしてんだ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:46:51.75 ID:t0TCEbf30
>>819
なんかかわいそうになってきたな
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:46:53.73 ID:9gYl3LCW0
そっか。飛び込みで昼ピークに唐揚げ100個買いに行こう
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:47:19.01 ID:y03PxO9x0
すき家で豚汁冷たいって文句言ってるおっさんおれもみたことあるけど、あれって一杯ごとにあっためてんの?
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:47:41.66 ID:tMCKXT1c0
から揚げ冷凍じゃなかったのか
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:48:18.56 ID:WuDEuOdgO
2ちゃんねるに入り浸っててゼンショー系列の店に行く奴の気がしれない
しかしこんな状態なのに次々客がはいるもんなんだな
飲食って立地と看板さえありゃほかはどうでもいいんじゃないかと時々思う
前家の近くのすき家行ったら外国人のアルバイト一人しかいなくて
前の客が食っていったもの全然片付けられてないしいつまでたってもメニュー取りにこれないし
食ったものが片付いてないせいなのか店内が異様に臭いし汚いしで
なんか久々にこんなに酷い飲食店に入ったわって後悔した
夜中であってももう一人くらいバイト雇えよ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:49:45.66 ID:csfDlFYi0
鍋そんな出るの?
あとは肉入れるだけぐらいの作りおきしておけよ
>>839
いや、2chどころかネット環境無い人でも殆どリピートしないよ
色んな人と世間話する業種だけど、ゼンショー系の店は悪口しか聞かないし
>>840
つかこの価格帯で鍋物って無かったからな
商売としては盲点だったと思う
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:53:32.59 ID:0VH/dmSZ0
>>843
それでいいんだよゼンショーは。マクドナルドが豚の餌路線を止めちゃったんだからさ
大手に一つくらいとりあえずで済ませられる安かろう悪かろうな所が無いと寂しいじゃないか
ああいったクソ体に悪そうなものは悪そうなものでたまに無性に食いたくなるしw
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:53:40.02 ID:l+CKmM8Q0
盛り付け配膳着火マン
注文が増えれば増えるほどきつくなるのかね
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:55:06.26 ID:t0TCEbf30
今はあるか分からないけど、フライドポテトが結構長くて好きだったな。あれも作るの面倒なの?
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:55:33.10 ID:U62gi6u10
ゼンショーで飯を食うほど落ちぶれたら人間終わりだよ
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:57:33.66 ID:9gYl3LCW0
>>848
こんなスレに書き込んでる時点で同じ穴のムジナだよ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 23:59:41.05 ID:t0TCEbf30
から揚げって店舗限定なんだね
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:00:17.96 ID:U/zZn/7n0
ツイッター見てると、松屋吉野家よりすき家ウメーウメー行ってる人の方が多いね
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:00:52.34 ID:KPHQT2+e0
一回頼んだけど来るのにも食うのにも時間かかるから一回で十分だった
そもそも時間ないからすき家行ってるんだし
>>847
このスレ読んでると北海道までジャガイモ買いにいくところから始まりそうだが
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:01:41.15 ID:WL3OOQM90
んなこと言ってもすき家が一番店舗数のばしてるし、経営も盤石なんだけどな
創価とかおいといて企業としてはほんと優秀
>>854
後発なのにあっという間に吉野家を追い抜いたよね

東大出身の社長とバイト上がりの社長の違いか
フライドポテトはもう無いのか、残念
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:04:38.75 ID:s1/oWn7+0
鍋も速攻吉野家からパクったし、
流石だよな。
奴隷バイトがどうなろうがどうでもいいし。
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:04:51.07 ID:0VH/dmSZ0
>>854
コンプライアンス最悪だから正直分ってる人には敬遠されがちだけどね
卵が理解出来ん・・・
俺鍋に直接卵ぶち込んでるけどそっちのが遙かに美味い
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:05:10.17 ID:ZK7jLBLF0
ゼンショーグループは牛丼スレのすき家+なか卯押しと、回転寿司スレのはま寿司押しのステマ全開企業じゃん
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:06:50.94 ID:JIBBNsA80
昔ν速のステマに釣られて行ったら深夜なのにカウンターに食器が散乱して店員が必死に一人で働いてた
以降行ってない
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:07:02.47 ID:PfWZa/z90
すき家でバイト一人の時に十数人で鍋と唐揚げ注文するオフとかやらないの?
業務妨害目的じゃなくて、労働環境改善の為に問題提起として
>>858
多分、一般人にとってはコンプライアンスとかどうでもいい
店の雰囲気の方が重要

すき家は店の中が電球色だから落ち着く
吉野家は明るすぎて落ち着かない
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:09:45.12 ID:xYcbNiCb0
ちょっとハロワにすき家のバイト探しに行ってくる
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:10:49.07 ID:u8Ii8c1N0
俺の知り合いのぐうらーめんとかこきたない小さな店舗で4人で回しているが
年商1億5千万円くらいあるんだよ。従業員4〜5人のほとんどが家族や親戚で年間利益は
店長とかで2000〜3000万円以上、従業員も最低500万円だ。昼と夜しかやってなくてだよ?

あほらしいね。ラーメン作ってたほうがええよ。繁盛すればだが、すき家はいくら繁盛しても手取り変わらんのですから。
なんとか独特でくせになるラーメンを作ればええんやから。
オフ、オフいってるやつは板違うからvipでやれ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:11:52.30 ID:1FNKa4qk0
なんですき家でバイトするんだろ?
バイトなら他にもいくらでもあるだろうに
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:12:48.19 ID:LzACOweB0
吉野家みたいに卵の殻割っておいてよ
なか卯のすき焼き丼のボロさにびっくりした。
>>854-855
>>863
客舐め過ぎだから減益続行してるのに馬鹿なの?
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:15:06.98 ID:N/T2jdhB0
バイトなんだからやめればええやん
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:15:19.21 ID:U3GGvOdK0
>>772
物凄く悪い言い方するけどさ
牛丼屋の仕事なんて誰でもできるんだよ。セントラルキッチンで調理したものを皿に乗せるだけだろ?
体力勝負の仕事なんて、社員もバイトも使い捨てで十分なんだよ。
だからこんなブラックな扱い方になる訳で。
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:16:35.86 ID:JBimQeCf0
>>865
ラーメン1日400杯もうれるのか?
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:16:40.64 ID:9aTHByEp0
バイト少ない店可哀想だよね
オーダー後、よく見ると店員さんが大変だった時は
気を利かせて黙って帰るようにしてる
>>872
誰でも出来るか、だったら経営陣が交代でピーク時に入ってみろよといいたいね
マニュアル至上主義なんだからマニュアル読んどきゃ余裕でしょ、なにせ有名大学卒業してんだし
独身が増えてるからな

金の問題じゃないと思うよ。一人で美味しい物を食える店が少なすぎる
客は底辺ばっかというがある程度金あっても連れがいないと
入る店限られる→牛丼屋やラーメン屋でいいや、って人が多いんだと思う
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:25:13.95 ID:Fej7izLk0
池沼でも出来る簡単さがウリなのに面倒とか何かおかしいな
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:25:19.65 ID:ZuMlRRte0
>>874
気を利かせたいのならそもそも店に食べに来るな。
来るだけでうぜーから。
>>876
ある程度、単価が上げるためには店内装飾を凝らないといけなくなる
そうすると、勘違い女共が客としていつきはじめ、回転率が落ち始める
すぐに食えないし高いところなんて男にとったら鬼門でしかないから避ける
はっきりいって女をどう寄らさないで単価を上げていくのかが課題
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:30:21.30 ID:/2uIrdUi0
>>875
だから頭の悪い体だけ丈夫な人間向きの仕事なんだろうよ
コンプライアンスがどうとか言ってるが、今の日本の外食産業はアルバイトを人間扱いしては成り立たない、やっていけないんだよ
そのくらい世知辛い世の中になってるってことだし、これからも加速するよ
コンビニなんかも全く同じ構図だけど、人間扱いされたいならスキル身につけて転職すべき
>>880
頭のよさなんて関係ないよ適材適所
いくら頭がよくても臨機応変に動けないやつはこういう仕事が出来ないし
マニュアル覚えるだけしか出来ないやつも無理
経営陣は机上でしかシミュレーションしないから現場から悲鳴が上がる
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:36:01.22 ID:gL66CMSo0
キャビア丼でもやればいい
>>875
何も知らずに近所で募集してるからバイトしてみよ〜って人がまだまだ多く居るからね
馬鹿正直な人間を悪用する事でしか成り立たないビジネスモデルさ
学業という理由で最近入ってないけど、鍋定食は狂気じみてるわ
早く食って出たい客層へのサービス落としてまでやることではない。少なくともマニュアル通りじゃ仕事終わらない
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:40:14.09 ID:FhkhVn7R0
サークルKのごちそうデリカ
ファミマの手作りおにぎり
ローソンの調理サンド


明らかにバイト殺すワークスケジュール
数年前までは予想だにしなかったモンだろ
フライヤー清掃に加えてコーヒーメーカー
おでん・中華まん什器メンテのコンボは
普通だとしても一人で朝のラッシュ時に
ホット、CF、ウォークイン補充、外のごみ捨て
まで時間内に終わらせろってのがきつい
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:41:22.73 ID:1zS8yeG50
こういう回転重視の店で火を使う料理は駄目だよな
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:42:48.37 ID:gL66CMSo0
固形燃料の加熱って無意味だろ。
これやめて480円にしろよ。
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:43:34.11 ID:1jqXviV90
すき家のアルバイトが一斉にバックれるプロレタリア文学を作ろう
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:44:43.73 ID:/2uIrdUi0
>>881
だからバイト風情がガタガタ言うなってことだよ
そんなに嫌ならやめりゃいいだろ
代わりは腐るほどいるし、これから移民もたくさん来るからお前ら能なしは仕事なくなるぞ?
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:44:51.98 ID:7h1W5ETy0
裏で舌打ちしてるんだろうな
同情するよ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:46:13.34 ID:G8kVaJKh0
>>889
横レスでスマンが、人は足りてないぞ
>>889
移民がたくさん来るとかアホだろw
スタグフ真っ只中で暮らしにくい国選ぶ奴なんて居ない
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:51:27.73 ID:P6t04cV70
>>159
んなもん料理の基本だろうが
コックとしてプロ意識持ってちゃんとやれよ
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:53:03.07 ID:0QSZEXbh0
正直飲食店なんて飯食いにいくだけなんだからある程度質とスピードさえあれば十分
接客はいらん
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:53:40.87 ID:DGZk9nlR0
すき家って店内臭いよね
ボロ雑巾の臭いがする
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:57:19.03 ID:wdZw54mT0
地方店の雑魚クルーだけど
お前ら(客)は接客態度までジャンクフード店に求めるなよ
クッソ忙しいのににこやかに接客できるわけねーだろ
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:59:42.46 ID:l+5GpjVK0
牛丼チェーンでバイトとして勤めるなら
やっぱり吉野家がいちばんホワイトなのか
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 01:02:13.26 ID:0QSZEXbh0
王将が生易しく見えるレベル
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 01:02:51.57 ID:vTej7yIf0
残業って何?交代が来たらあがるだけじゃないの?
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 01:05:00.45 ID:eRss52Gr0
あーあれ面倒やったんか
すまんな
これからは吉野家にするから堪忍な
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 01:07:23.18 ID:G8kVaJKh0
>>899
店を回すのに手いっぱいになると、その時間帯に終わらせるはずの仕事が終わらなくなる
後任の人に任せると店が回せなくなるから、残って仕事って感じ。在庫取り、各種補充、レジ閉め、仕込みetc、
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 01:08:44.11 ID:iN565MzY0
学生ならいくらでもバイトなんてあるだろうに、なんでこんなの選ぶの?
老人介護と一緒だな、不満を持った介護者なんかに介護してもらいたくねえ
食い物飲み物に何入れられるか分かったもんじゃないしな
>>902
人間関係がそれなりに良かったからかな
それとちょっと前までは多少仕事が残っても人数に余裕があったから、やってもらったりしてた
いずれにしろ俺はバイト辞めるから、新しいバイト探す方が手間ってなだけ
それから最近は割とどこの店舗も人手不足みたい。その埋め合わせしてるマネージャーの方が死にそう
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 01:30:45.16 ID:X63i7haz0
はま寿司も多分相当やばいことになってるだろ
ピーク時でもジュースやケーキばかりで注文品以外寿司が回ってないのはどうかと
人件費ケチると結局サービス低下に繋がるんだからさ、ギリギリのライン攻めてないで少しバイト雇えってマジで
>>905
ゼンショー系全部何処行っても同じだよ
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 01:45:25.42 ID:j81pPJje0
成程嫌がらせするには鍋定食を注文すればいいのか
吉野家より量少ないんだってねこれ、値段同じなのに

ご飯大盛りは無料でやってくれふんか?
餃子の満州行ったら客俺一人店員6人いたわ
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:10:41.97 ID:s88YXxq70
あの鍋どうやって洗うんだろう
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:11:59.56 ID:S6YVQrus0
すき家の鍋最悪だったぞ
肉少なすぎ
吉野家とすき家食べ比べたけど
バイトには悪いが圧倒的い吉野家の方が上手かった
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:21:55.48 ID:ZuMlRRte0
もうすき家には来ないでね^ ^
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:25:07.72 ID:++IlfQik0
>>905
回ってるの食う奴いなくねーか?
結局注文するんだから回さなくていいわ
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:26:33.17 ID:E7Q3YkjP0
>>306
俺ニートなのにこんなレス見て感動しちゃったんだけど
働いていい?
バイトからでも
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:28:08.67 ID:++IlfQik0
>>896
態度はどうでもいいけどもっと綺麗にしてよ
机とかメニューとかベトベトしてること多いんだけど掃除はあんまりやらないの?
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:35:11.04 ID:ugg4ZtWK0
これ、そんなに手間かかるのかよ
この前友人5人で行って全員鍋にしたら、出てくるまでにかなり時間かかったな
これ、固形燃料で加熱するやつだっけ
ホテル料亭とかの時間あるとこならまだしも回転が早いとこでやるべきじゃないだろ
鍋もんが既にセットされてて盆に乗っけて火つけるだけでおkにしないと
ゆとり問答
>>916
掃除する暇もないほど忙しいってことだろ
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 03:27:25.77 ID:jwgcEGEl0
これ具材に火通したり温めたり、チーズなんて溶かさ無きゃならんから死ぬほどめんどそう
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 03:42:19.41 ID:eyhKRs+F0
お前らのファストフード通加減は異常
吉野家のほうが肉がうまいし量も多かった
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 04:04:51.49 ID:19VVw8lR0
>>12
日本は便所にも神様がいる国だからすき家あたりにでもゴロゴロしてるんやろな
>>1
>うちのエリアでオペレーション神って言われてるベテランクルー

バイトで「神」なのか

なんか凄い時代になったな 悪い意味で
>>917
どんだけ迷惑な客だよw
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 04:50:19.41 ID:g6vbqCBw0
すき家のエコ箸あるじゃん?あれスポンジでこすらずに洗浄機にかけて終了。
汚いと思わない?人間でいうとちょっと水圧の強いシャワーを全身にパーっと浴びて
タオルとかスポンジで擦らず終了。きたねー
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 05:00:08.93 ID:GsVhCxjM0
最低でも調理場は二人いないと無理だな
牛すき鍋すき家と吉野家両方とも食った事あるけど
すき家のは他に野菜増しメニューあるせいか牛すき鍋は吉野家より野菜が少なかった
良い所は漬物が吉野家より良い

厨房は鍋のせいでは吉野家すき家共に大変そうだったけど今月さえ乗りきりゃ暖かくなるし大丈夫だろう
どれだけバイトを合法的にイジメられるか試してるみたいでキモい
単なる利益追求とは違う悪意を感じる
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 05:11:37.82 ID:P15q6ZHhO
牛ちり鍋が水炊きみたいで悪くなかったが裏では悪態つかれてるのか
こんなもん面倒な調理じゃない
マクドナルドでハンバーガー作る程度の料理
従業員が少なすぎることが問題なんだろ
ひでえな。
時給2000円とか貰っているなら「頑張れ」と思うが、
数百円が普通で良くてようやく1000円ぽっちでは「可哀想」になる。
最低賃金の大幅アップは当然だが、敷地面積あたりに雇用すべき人数を法制化した方が良いな。
そこそこ広い店なら繁閑や時間帯に関わらず4、5人は雇うように義務付ける。
>>340
飲食店にはグリストラップっていう下水に繋がるマンホールみたいなのが厨房にあって・・・
おっと客が来たようだ
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 05:58:40.96 ID:scrhL7dt0
>>931
下手したら痰入れられてるかもな
>>798
>原材料は何一つ変わってないのに
嘘つくなや米国産米のブレンド米になっとるやろ
ある程度長くいるバイトは割り切ってるから大丈夫だよ
ツケは全部下っ端マネージャーに行って、社員が無休で連日20時間労働とかするだけだから
我々バイトは給料以上の働きはしないので、客がバイトにどんだけ怒り狂っても事務的にお相手するだけですし、上にもお伝えは致しません
ご意見等はお客様窓口へお電話お願いいたします^^
>>936
知らんが米の仕入れだけで以前より2億ぐらい余計にかかってるって言ってたぞ?
よし鍋頼みにいくか
>>931
アホか
ちり鍋は水炊きのことだろ
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 06:25:55.48 ID:LXY+PiaF0
ひでえ話だなおい
食いに行こうと思ったがやっぱやめとこww
セグメントの異なる飲食店でバイトしてるものだがすき家は悪い話しか聞かないw
そもそも今のような飲食店が繁栄してる状態が異常だ
飲食店が儲かったところで喜んでるのは僅かな上層部、ほとんどの人間は不幸になる
お前ら自炊しろ自炊。飲食の衛星は建前だけで蓋を返せばひどいぞ。
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:08:34.82 ID:ZwdFY/cF0
>>69
ガイアの夜明けで、カッパ取り上げられてたな。
地下は映さなかったけど。
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:09:17.22 ID:U9LK4/2f0
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \                \
/: : : : : :               \     文句があるなら
: : : : : : : :.._        _      \    自分の手に言え
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l             /
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:09:18.81 ID:3GiBeh3+0
>>827
店員がその場で生肉に粉まぶしたりして揚げるのか
なんでそんな手抜けるとこ手抜かないんだ・・・・
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:11:52.22 ID:f/CwUuu90
経営陣は愛情だか真心だか知らんが、それに気を使うなら多忙なアルバイト何とかしろ。
見てて痛々しいし、心穏やかに食えんわ。
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:17:10.83 ID:Jf9kXOhpO
昔の吉野家OFFでネギタグ、ネギ抜き頼みすぎて店員が切れたみたいな話だよな
すき屋OFFで毎日やったら決算赤字になるんじゃね?
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:17:35.51 ID:P29wFbv80
休日の夕方だってのに二人で回してて悲惨なことになってたな
調理・会計・席への誘導・片付け全てがメチャクチャになってた
人件費ケチり杉だろ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:20:03.49 ID:0edl0byh0
こうして人件費を大幅に抑えることで、すき家は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
>>5
嫌がらせってお前・・・・働いてる人は何の罪もないだろ・・・・
やるなら本社でお偉いさん呼び出してやれよ
吉野家のバイトスレでも似たような状況になってたなあ
工場持ってるのに何で店舗で仕込みをやらせてるのか?
コンビニみたいに1食分づつパックして店舗に送ること出来ないもんなのかね
真空のビニールパックで送ってやればいいのに
952 ◆YlNTiUMnaU :2014/03/08(土) 07:34:05.92 ID:3WSR1hq70
こんだけ人件費ケチってるなら地域マネージャーみたいな人も大変だろうな
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:34:35.36 ID:Agnf3rd10
この前頼んだら固形燃料で温めながら出てきたな
あんな凝ったことして・・・と思ったらダメだったか
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:44:58.19 ID:vXxFEx7g0
>>950
普通に昼飯食ってるだけじゃねーか
>>928
弁当ありなら最低調理場専任一人・レジ/接客専任一人・どっちにでもいける人一人じゃないときつかった筈
繁忙時間ならどっちにでもいける人はもう一人欲しい
一人に色々やらせすぎなんだよ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:45:24.03 ID:FOgoA3zh0
すき家は強○に行くところ
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:52:50.50 ID:vXxFEx7g0
というかふと疑問に思ったんだが回らないっておかしいだろ
食う方も作るほうも調理に30分かかるものと認識してりゃいいんじゃないの
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:53:41.83 ID:8Xx4ZeR20
へー
鍋注文しよっと
鍋やんべ
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 07:55:27.57 ID:ddqFRri/O
こうやって話題作りして鍋の注文を増やそうというステマ
鍋定職って夜中や早朝の客がすごい少ない時間帯でもすごい迷惑なの?
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:00:51.19 ID:0eYvzMauO
すき家だけは無いわ
バックで作り間違えた丼をひっくり返して弁当に詰め替え
そして不衛生で量も少ない弁当を素知らぬ顔で客に出しても本部が許す糞チェーン
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:00:58.20 ID:a0PrnzSG0
眠い。
>>1
本部から切られてパックされた肉とか野菜とかが送られてくる

なべに入れて調合済のタレで煮る。塩とか醤油の加減とかなし

炊飯器で炊いた飯に乗っけて出す

こんな料理に比べたら、そら難しいだろうなwww
同じ牛丼屋でも、焼肉とか目玉焼きを出すところもあるんだし
バイトのプロならこのくらいやらなきゃ駄目だろw
すき家で鍋始まった頃に吉野家とすき家のバイトスレ見たら
吉野家スレ「鍋頼む客はみんなすき家行ってくれ」
すき家スレ「鍋頼む客はみんな吉野家行ってくれ」
と言い合っていてワロタ
鍋は客単価上げるためだから
騙されるなよ
牛丼とかの方が安い
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:11:20.08 ID:YJeUPRx90
回せなかったら上の奴が悪いんだからバイト風情が責任感じなくていいだろ
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:20:26.25 ID:eXSfOqpc0
牛丼の肉を鍋にしただけのように見えるのに大変なんだな。
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:21:08.09 ID:N25dO8L30
まんまと吉野家の策にはまったか
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:24:43.50 ID:WQQjoZec0
こういうの見ると、俺すげー楽な仕事をしてるんだなって申し訳なくなるわ
吉野家の鍋定はクルーの質が高かったから成り立ってたんだろうな
すき屋みたいな最底辺のクルーしか居ないんじゃ無理
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:29:03.94 ID:fFseciPO0
今度から鍋オンリーにするは
>>827
ウチの近所のすき家、何時逝っても唐揚げ品切れの理由が判ったは
でも納得、責める気には一切ならない
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:33:06.65 ID:wg52ZQZg0
人の少ない時間に集団で押し掛けて全員で鍋を注文するオフ会開催
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:33:36.56 ID:2/mp24SL0
すき家行ったら鍋頼めばいいの?
>>304
スケールがちがう
小物が小物たる所以
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:37:00.40 ID:peGkkku+0
あの量と値段なら次から頼まないだろ
肉なんか並みの半分もなさそう
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:54:39.57 ID:pU3lPG/z0
牛丼屋からすりゃ破格の単価だし
どんどん注文して欲しいのかもしれん
行かないのが一番
牛丼だけでいいんだけどなぁ・・・
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 08:59:09.73 ID:E13CABk90
近場のすき家のアルバイトと連絡取ってサボタージュしろよ
>>927
ウチのだと専用液体洗剤&70度で高圧洗浄して再度70度で仕上げ濯ぎ。
これを二回でワンセット。
かなり綺麗になるけど洗浄完了後、忙しいとベタつく素手で鷲掴み(^q^)
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:14:34.70 ID:d/5h5muh0
さっき食べてきたけど、竹達彩奈がキャンペーンガールになってるのな
ポスター貼られてて店内放送でも「大盛りです」とかなんとかしゃべってたわ
あのポスター欲しいんだけど。
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:15:54.09 ID:d/5h5muh0
ごめん吉野家だった
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:21:04.74 ID:Jf9kXOhpO
>>984
すき屋は対抗してまつらいさんをキャンペーンウーマンにするしかないね
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:22:16.52 ID:KYltpKzw0
つまり鍋定食っての注文してくればええんか
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:22:38.19 ID:MnRsVn//0
コレ以前に、こんだけ評判悪いのに何でバイトしてんだ
一昔前のS川みたいに、辛いけど稼ぎはよいから借金持ちが頑張ってるみたいな世界なのか
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:26:24.85 ID:1dZQ/J1g0
>>987
外人バイトばっかりだけどな
それもすぐ入れ替わる
日本人の学生っぽいやつは他で働けよと思う
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:28:05.93 ID:ylBO1ZLP0
鍋注文してみたいけどいつ頃が空いてる時間なんだよ
こんな裏側知っちゃったら混雑してる時に頼めないだろ
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:30:27.01 ID:Q5EjBERj0
>>927
洗浄機に使う洗剤は床にこぼすとタイルが新品並みに綺麗になる強いやつだし、水温も60度以上だから水に少しつけて洗浄機で回せば綺麗になるよ
カレーとかこびり付く系は擦らんと落ちないけどね
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:33:13.65 ID:BX+KNGGw0
美味そうだな行ってみるか
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:40:13.41 ID:Z05sDpRG0
お時間掛かりますがよろしかったでしょーか?ってやんわり断る作戦
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:44:52.96 ID:ew5Vw0ub0
チーズカレー鍋なんてこびり付きが酷くて洗うのも大変そう
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 09:48:24.20 ID:FnahCt9A0
そんなことより店内がくせぇの何とかしろよ
入った瞬間食欲うせるんだが
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 10:06:22.39 ID:Fej7izLk0
バイトとか時給たかが数百円だろ
ガポガポ雇えよ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 10:11:20.77 ID:ng77afyV0
>>5
嫌がらせのつもりないけど俄然興味出てきたから俺も今日の昼飯にするわ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 10:12:56.35 ID:ng77afyV0
>>560
本当のエリートは多分視界に入れてない
というかすき家なんて行くのかと疑問を呈する
ビールも同時にたのむといい
さきに瓶ビールがくるからちょうどいい
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/08(土) 10:23:32.14 ID:+kgccTRj0
>>24
うまそうだな
2月の寒い頃に吉野家、すき家で
食べ終わった鍋が机の上に放置されたままの状態よく見たわ
あれ片付けも面倒くさそう
素人目から見てても回らないよあれ
10011001
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ        http://maguro.2ch.net/poverty/ 
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ