『なんと孫六』月刊少年誌最長マンガ 33年の連載に幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 月刊少年誌で最長連載のマンガ「なんと孫六」が33年の連載に幕を下ろすことが、
5日発売の「月刊少年マガジン」4月号で明らかになった。
雑誌発行元の講談社によると、5月2日発売の同誌6月号が最終回になる。

 「なんと孫六」は、相撲マンガ「ああ播磨灘」や、1985年に講談社漫画賞を受賞した
「おかしな2人」などを手掛けた、さだやす圭さんのマンガで、81年2月から同誌で連載を始めた。
大阪一の不良校に入学した天才野球少年の甲斐孫六が、トラブル続きながらも
高校野球やプロ、メジャーリーグでも大活躍するというストーリー。

 連載389回目となる4月号では、孫六率いる日本代表と強敵・キューバ代表との対決が描かれる。

http://mantan-web.jp/assets/images/2014/03/05/20140304dog00m200067000c_450.jpg
http://mantan-web.jp/2014/03/05/20140304dog00m200068000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:26:00.88 ID:UyQ39n9m0
終わってなかったのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:26:23.14 ID:QMrBJc550
野球の次にゴルフやってたのはなんとなく憶えてる。
それ以降は分からん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:27:18.37 ID:njcfCnVc0
懐かしすぎワロタ
絵柄全く変わっとらんのな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:27:41.31 ID:Fe5DOIZH0
アメリカ前半までは面白かったな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:27:43.82 ID:bA4pcvZ70
はるか昔誤ってページをめくってみて見るとマフィアとド突き合いしてたけど確か野球漫画だったよなこれ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:28:03.82 ID:gxbC1ymj0
月刊少年マガジンの闇
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:28:29.28 ID:tX9ec1vl0
あぶさんに続いて孫六も終了か
終わりやね野球はもう終わりやね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:29:35.20 ID:ynAWJ5e20
厨房の時、「Oh!透明人間」目当てに月マガ買った時載ってたからな
もう30年前の話だ
誰が読んでたんだよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:30:32.43 ID:9rNVN3R60
なんと双六
なんと五十六
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:30:58.82 ID:VFdbJNbx0
まだやってたんか
初期の喧嘩めっちゃおもろかったわ
播磨灘みたいに大ヒットした漫画も描いてる人なのになんでこんなのを続けてたんだろうな
>>9
まるっきり俺だな
何がビビるってこち亀より後なんだな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:32:55.37 ID:zQufBo7y0
ドカベンも終わりに向かってるし長寿野球漫画はなくなるのか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:33:26.94 ID:jNhgBr280
この前、本屋で単行本の背表紙見て泣きそうになった
月刊少年マガジンの単行本はデザイン変わってないなって
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:34:15.18 ID:m6AmMpvi0
こち亀の野球漫画?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:34:44.60 ID:LNwnrJl10
>>6
俺の記憶じゃ叶とかいう不良キャラとド突き合いしてたから何もおかしくはないはず
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:34:51.59 ID:8URwAd+M0
まだやってたのかよ
ステーキ食ってるイメージしかない
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:35:22.08 ID:tRJLmUOA0
>>9
獅子舞で何度抜いた事か
次はチンミだな
四月は君の嘘が次号重大発表でアニメ化?かな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:35:53.76 ID:GMIKnptC0
少年漫画で10年以上連載している漫画を描いているやつは恥と思え
糞 が 。 
多古西応援団も月マガだったかな?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:36:57.38 ID:jQYHClUD0
33年連載して絵柄を維持できたのはある意味天才だぞ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:37:20.03 ID:nKcDVWsi0
>>1
アレクセイと喧嘩をやっていた頃がピークだよな
野球編はどれもつまらん
子供がスピリッツで連載持ってるよね
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:39:49.35 ID:LNwnrJl10
月刊ジャンプまでは理解できるけどさ
月刊サンデーとかマガジンとか買ってる奴ってどういう層なのかね?
孫六とか33年も少年漫画追っかけるとかちょっとした脳障害じゃね?
連載開始時に10歳でも43歳
月マガは粒ぞろいだぞ
少年チャンピオンよりやや大粒だ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:41:58.12 ID:nYoBBFJG0
ディアボーイズも年内には終わりそうだよね
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:43:20.99 ID:EY7BljB00
>>30
月刊少年漫画誌ではマガジンが一番売れてるんじゃなかったっけ?
つうか月刊少年ジャンプはもうないじゃん
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:44:35.16 ID:1HiS/TBw0
月マガってもうおっさんしか読んでないだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:44:47.76 ID:KMxdBput0
相撲の漫画だっけ?
ケンカ

孫六ボールや!うぉぉぉぉぉぉ!

ケンカ

孫六ボールや!うぉぉぉぉぉぉ!
なんか打ち切りっぽいなあ。
止めるのならワールドシリーズ制覇でよかったのに。
てか、野球漫画の連載が3本もあるんじゃなあ。

>>20
最近じゃ、アメリカコリアンタウンのオモニの焼肉店へ通って
いたってイメージしかない。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:46:15.93 ID:ysktaIGB0
メジャーかどっかいって点取られたら首みたいなのやってるのは何?これじゃないよね?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:46:21.43 ID:NHnNAHoH0
俺がガキの頃からやってたのにまだ80巻なんだ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:48:44.02 ID:lWFOHl7+O
牛島組長が悲しむ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:49:02.78 ID:JudfYluj0
あれ?対キューバで孫六登板してからまだ1イニングも終わってなかった気が
打ち切りか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:49:18.47 ID:QcpfUwel0
あと3回で話たためるような展開だっけ?
今更打ち切るくらいならちゃんとした区切りでやめさせりゃいいのに
F1の漫画だっけ
>>24
不思議なのはこの漫画家はヒット作も描いてて本来こんな恥辱にまみれる必要のない漫画家だってことだ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:52:11.01 ID:LNwnrJl10
>>34
月刊ジャンプないのか、バスタードが支えてたイメージがあったけどあれはウルトラジャンプか
月マガは修羅の門シリーズが支えてたのかね?
つーか出版社側の採算取れてるのかねこういう月刊少年誌って
それとも漫画業界発展の為の慈善事業か?
川三番地
七三太朗
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:52:51.90 ID:KVF28ing0
修羅の門
龍狼伝
孫六
チンミ
ディアボーイズ
これらが未だに現役だぜ
ディアボも義経も終わりそうだし
龍狼伝、チンミも切って
雑誌の雰囲気変えよう
ましろ、ノラガミ、四月、ボールルームと
久々に月マガに豊作がきたんだしさ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:54:19.91 ID:K5mj0Won0
修羅の門は後10年は続きそう
龍狼伝の連載中が謎
>>8
あぶさんも終わったのか
いよいよだな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:56:16.25 ID:z9zlGRjD0
不良高校になぜか入ったメガネのおとなしいやつをキャッチャーにしたところまでは覚えてるけど、それからどうなったの?
あずみも終わったぞ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:57:09.77 ID:k9v0H4db0
良くわからんけども
コータローまかり通る も同じくらい連載してるんちゃうの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:57:45.70 ID:z9zlGRjD0
>>54
あっちは作者が死ぬかもしれない大病を患って以降復帰してないからなんとも
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:58:25.90 ID:re6wyqR30
キューバ戦真っ最中なのに終わるのか
中途半端な打ち切りエンドは勘弁して下さい
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:59:29.29 ID:rjukks080
超人ロック先生も最終回とかあるの
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:00:08.56 ID:LNwnrJl10
日本人が大リーグで大活躍!てのがある種ファンタジーで夢物語だったから漫画的過剰表現も通用してたのかもな
現実が漫画を追い抜いちゃって野球ファンタジーがもう描けない状況なのかもな
その点サッカー漫画はまだ行けそうだが
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:00:43.41 ID:XmqG2Rcl0
まだWBC編の1次予選中じゃないか

あと10年は余裕でいけたのに
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:00:58.00 ID:mb0/Gk5q0
>>16
解説者編ぐらいまで行ってるの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:01:30.11 ID:lDWaDsOq0
>>34
月マガは発刊部数異様に多いんだよな
60万部ぐらい行ってたはず
全然実感ないんだけども
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:02:39.31 ID:VjaLezyu0
やってたんだ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:03:48.80 ID:gdg5x0el0
子供の頃、菩薩掌とかやってたなwww

修羅の門
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:03:51.12 ID:Mg15Tiv20
>>59
さすがにもう打ち切りだろ
野球は一人で完封してホームラン打ってるだけだし
あれ誰が得してるんだよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:04:12.89 ID:p0V/50XV0
ボール手でぎゅっぎゅっすれば孫六ボールの数が増える
まだやってたのか
DEAR BOYSは終わった?
>>61
少年誌とはいえ10年、20年やってる漫画がゴロゴロあるから
ずっと買ってる読者が多いんだと思う
20年、30年連載してる漫画がゴロゴロある
ビッグコミックオリジナルも60万部くらい言ってるけど
そんな実感は正直ないだろ?
>>55
死ぬかもしれない大病を患って以降からが長いよな

その間に冨樫も木多も復帰してるし・・・
>>67
>ビッグコミックオリジナルも60万部くらい言ってるけど

まじかよw
30年も連載続けてきたんなら切りの良いとこまで待ってあげればいいのに
なんかゴルフやってるの見た記憶があるけど結局野球に戻ったのか
受験漫画からボクシング漫画になったのを見習え
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:10:13.11 ID:LNwnrJl10
>>67
ビッグコミックなんちゃら系の方がまだ理解できるんだよなあ
少年漫画の対象年齢に比べてあっちは20〜70ぐらいまではカバーしてる訳だし
食堂とか待合中読むし結構いろんなところ置いてね?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:10:18.07 ID:+gt393z10
当時、闘将!!拉麺男と勢力争いしてた気がする
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:18:44.71 ID:1Nynura50
鉄拳チンミもかなり長いだろ
30.年ぐらい経つんでないか?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:27:08.87 ID:ycltFGFG0
>漫画の進行は遅く、更に月刊誌ということもあり、連載年数は30年続いているものの、
>漫画の中での進行は1年半程度しか経過していない(2012年現在)
すげえw
>>63
瓶コーラが滅多に売ってないからパシリが大変だったというあの菩薩掌か
まだやってたんか
厨房のころ床屋の待ち時間によんでたわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:37:37.32 ID:cOJzv4lm0
武田ゆういちが自殺してからもうすぐ10年か・・・
そろそろキングオブハスラー続きが見たいな
今日まで知らなかった漫画
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:40:51.78 ID:3Jck/3G80
まじか
孫六かなり好きだったんだよなぁ
まぁそろそろ潮時か
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:42:44.83 ID:B/RuBg8h0
コータローまかり通るは終わったの?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:45:24.26 ID:1Nynura50
あれは週刊だしもう終った
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:48:13.06 ID:BH8zSlSC0
今キューバと戦ってるところだよな?それも予選
こんなんだったらワールドシリーズで終わらせてれば良かったのに
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 02:04:27.26 ID:vy+HDKQ40
川原はまたお漏らし漫画かかないのかね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 02:08:32.93 ID:zX9E5ECZ0
麻生が読者とかwikiに書いてたからネトウヨ公認マンガだな
日本のプロ野球でプレイしてたのって清原が全盛期の頃だよなあ。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 02:31:11.53 ID:UiY+e4xF0
ぼけがー!!
どうじゃー!!
死にさらせー!!


野球では無い
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 02:58:47.49 ID:cqmRVBiY0
たまに待ち時間に手持ちぶさたで開いても喧嘩ばかりで野球してるとこ見たことねぇ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:00:00.64 ID:plqL3b2a0
プロ行く前までは面白かった
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:00:58.70 ID:iDHxXdru0
>>66
まだw
ぶっちゃけゴルフやってる時が一番面白かった
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:01:51.67 ID:XmqG2Rcl0
>>66
全国大会決勝の第3Qまでいってる
麻生の愛読書が終わるとは
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:03:56.22 ID:vDf8jtNKO
>>87
まさにやきう
月マガはラーメン屋とか定食屋によくあるイメージ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:17:54.25 ID:YIMag4dK0
週刊連載だと何巻分になってたの?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:19:35.31 ID:UBcJc1lS0
死にさらせー
ぼけがー
孫六ボールじゃああ!
だけでここまで続いたんだからある意味すげーな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:20:40.66 ID:yeEB/Yfo0
やっと終わるのか、もう長い事喧嘩の合間に
申し訳程度の野球展開をやってる謎ジャンルの作品だったけど
流石にワールドシリーズをあんな畳み方するとは思わなかった
完全に空気だった
掲載されていることすら意識してなかったわ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:28:41.71 ID:EY7BljB00
最後は集大成としてワールドシリーズがケンカで決着したりするんか
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:36:31.74 ID:gRu/3zHl0
そういやドカベンの続編はまだやってるのか?
Dreams
先月逆転されてもうちょっと続くんじゃよとなり
年末ぐらいに準決勝終わることになりました(多分
ガッパイのハブボールすげえよな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 04:06:51.73 ID:VvhH9mllP
息子も漫画家で成功しそうだしよかったな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 04:07:39.32 ID:gWuDIXaj0
パンダ金魚ってこの漫画だっけ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 04:15:53.17 ID:ya/lzfdI0
ウィキペディアに「お色気漫画」なんていう項目があってワロタ

俺が愛した「どっきんロリポップ」は月刊じゃなくて週間マガジンだったらしい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 04:19:01.87 ID:sj+mZPL90
野球漫画だったのか
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 04:19:13.25 ID:EY7BljB00
>>106
おう、うちに当時のコミックスあるで
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 04:19:23.03 ID:dnBkhuP90
千皇明とやり合ってた辺りが1番面白かったわ
>>104
王様達のヴァイキング、息子が描いてるのかよ

当たり前っちゃ当たり前だけど絵全然似てないなw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 05:10:15.44 ID:Qns55cnF0
ちょっと待てよ これ打ち切り確定じゃん
今までのペースを考えるとキューバ、韓国、アメリカと試合してあと5年は終わらん展開だぞ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 05:12:26.21 ID:4ie9khnP0
>>105
おかしな二人
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 05:16:54.52 ID:cEWVUNEx0
まだやってたのか
>>46
月マガで採算取れてないならマンガ雑誌の9割は廃刊しなきゃならなさそうだぞ
イメージで言うけど
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 05:44:11.32 ID:4ie9khnP0
土偶ファミリーのひとの絵がすきでして、土偶ポジティヴってあんまりまんが界、無いから。どっちなんですかね。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 06:09:15.96 ID:kfO+iHnT0
>>115
俺もあの人好きなんだがイマイチメジャーになれないよね
生き残ってくれてるのは嬉しいが

某所で過去作無料公開してるな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 06:22:01.68 ID:o6XsUawn0
名前が昭和
アメリカの殺し屋兄弟編のあとにワールドチャンピオンになって
休載したかと思ったら、いきなりガキに胸を撃たれてメジャーをクビに
なってたが、なんか別の雑誌でそのあたりを描いてたんだっけか。
今やってるWBC編はあんまり乗り気じゃない感じはしてた。
基本、喧嘩(殺し合い)→野球のループだったけど、全盛期は本当に
面白かった。愛蔵版みたいのがゴルフ編までしか出てないんで
メジャー編以降も出して欲しいな。
この漫画
いけないルナ先生やってたころから連載してたよね
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 07:07:54.86 ID:nEV2+q4E0
すごい中途半端な所で打ち切りだな
月マは再開した修羅の門を読んでるだけだわ
孫六載ってたのか
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 07:16:36.03 ID:9tMhIONU0
全く知らねぇ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 07:31:07.32 ID:9VV6E0TE0
絵柄変わってなくてワロタ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 07:31:19.83 ID:0vtQQ70q0
ゴルフ編2部が始まるんだろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 07:32:25.28 ID:UnG1pdq40
>>119
俺はルナセンセイ目当てで読んでたからこの手の喧嘩漫画が嫌だった。
>>117
いや戦国だろ
>>110
今年一番ビックリした自分が知らなかった事実だわ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 08:20:32.12 ID:cOJzv4lm0
大島やすいちと
大島永遠みたいなもんだなw
大島やすいちは意外と目がキラキラしてるキャラ描くし
大島永遠は男でもあんま拒否反応でない感じの絵を描くし、親子だって知ってもそんな驚きはなかった
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 09:02:19.39 ID:RWpPRX9S0
孫六おわってしまうのかー
かなしい
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 09:16:56.35 ID:Et/iblD00
孫六ボール改め孫六シュートに変えてブンデスリーガから始め直そうぜ!
「これが孫六シューーーーーートじゃぁぁっぁぁっぁい!」
まぁ地味ながら孫六ドリブルとか孫六キラーパス、孫六ループパスでもいいけどさ
あらすじ[編集]
高校編(単行本1巻-25巻)[編集]

大阪の底辺に近い浪城高校に入学した甲斐孫六(左投左打)は、「浪城BIG3」と呼ばれた鮫州、叶、山形を2週間で倒し、
浪城の番長となる。このことを嗅ぎつけた大阪各地から様々な刺客が来るが、ことごとく甲斐により倒され、キタで甲斐の
名が轟く。
その一方、野球センスを見込んだ野球部顧問の辰巳により、野球部に入り、1年生から野球部のエースで4番となる。
甲斐は「孫六ボール」なる揺れ動く速球を武器に、野球部で唯一「孫六ボール」を捕れる永淵強や、山形、鮫州らと共に
大阪大会を勝ち抜き甲子園へ出場。甲子園では3種類の落ちる球を操る早業・中条や、強力打線の坂田高校、ラフプレーを
仕掛けてくる浜虎高校等並みいる強敵を倒して、決勝で北海道の北王学園と対戦。延長戦にもつれ、北王の主軸・藤堂を
打ちとった直後、次打者に気が抜けた球を打たれ、サヨナラホームランとなり、浪城高校は準優勝に終わる。その後、
日本選抜に選ばれた甲斐は、アメリカ代表を相手に5戦5勝の活躍を見せる。
帰国後、甲斐を倒すために神戸から浪城高校に編入してきた比留間(ひるま)三兄弟、更に拳法の達人・劉をも倒す。
そして大阪制覇を狙う全無連(ぜんぶれん)会長の千皇明と対決。仲間の鮫州・朝田などが次々と全無連の手にかかり、
甲斐は千の邸宅に乗り込み直接対決をする。甲斐の投手としての生命である指を折られながらも、死闘の末に千を追い
詰めるが、甲斐が千を殺そうとした直前に辰巳と山形に止められ、更に警察まで現場に来てしまい、甲斐は逮捕される。
あわや殺人事件となったこの事件が公になり、起訴こそされなかったが、日本高等学校野球連盟(高野連)より追放処分を
受ける。
エロ目当てに月マガ買ってた時に
ついでに見てたわ
夏の高校野球での不良高との試合で永淵が折れたバットで腕やられたとき
仕返しにそいつの口にボール入っちゃうくらいの勢いで本塁タッチアウト取ったの笑った
いくらなんでも退場だろ
野球漫画が子供に受けないんだろうな
まずルールが分からないから
まじかよー
20年以上読んでたんだが、ショックデカイわ・・・
意味分からん仮面ライダーさっさと潰せよボケがーっ
月マガは超長期連載がかなり多い雑誌っていう印象だったがその代表格の孫六が
終わるとなるとチンミ、龍狼伝、ディアボーイズあたりも安泰ではないんかな。
まあ、ディアボーイズは内容的にも今やってるのが最後の試合なんだろうが。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 13:55:20.15 ID:xa+NLxJw0
あぶさんと孫六が終わって、長期連載野球漫画は何かある?
あさりちゃんも終わり、今年だけで長期連載作品が3本終了って
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 13:59:44.27 ID:sbYwU7L1O
まだ月マガには二本野球漫画が残ってる
>>1
こんな漫画知らないな
画像見てもピンとこないしな
漫画嫌いじゃないつもりだけど自分の盲点に入ってたんだな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:04:39.97 ID:xa+NLxJw0
孫六のプロ野球編の熱さはガチ
対立して内部分解してる組織に孫六入る→孫六引っかき回す→孫六コノヤロウでみんな頑張る→いつの間にかチームワーク抜群→優勝
わたるがぴゅん!とたまに混同する
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:30:03.17 ID:5ZDy++n00
WBC編は古いメンバーを出したかっただけか
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:33:55.13 ID:MN0SETgB0
こういうのってもう辞め時がなくなってたんだろうな
月ジャンの野球だかサッカー漫画みたく廃刊と一緒に打ち切りって展開にすればよかったのに
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:34:34.62 ID:9r2ArSLR0
やっと終わるのか
さだやす圭の体調が良くないとかそんな理由で終わるのかね?
今の内容で特段終わる理由はないから、代表は昔の顔出してアンコール的な位置づけだったんかね
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:36:36.56 ID:KZeO7Kl60
>>37
なんというかっとび一斗・・・
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:36:44.16 ID:Sy2KFdSI0
メジャーまでやったらもうやることないしな
なんと孫六サッカー編でもやるか
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:37:54.14 ID:5hjVxlJ80
この打ち切りに一斗を思い出したのは俺だけじゃないはず
これがワシの孫六ボールじゃあああああああああああああああああ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:41:04.36 ID:RWpPRX9S0
ぼけが―
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:41:47.45 ID:6noZhmqC0
月刊少年マガジンといいつつ中年のおっさんがガキの頃から
続いてる連載ゴロゴロしてるもんなあ
下手な青年誌よりおっさん読者多いんじゃないか
20年ぐらい前に読んだ覚えがあるな
ブレ球とか投げてた気がする
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:44:27.82 ID:/M+6cBxM0
>>150
孫六ゴルフ編はあったぞ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:44:32.87 ID:79jD3NxOP
2年弱で
高校野球〜プロ〜ゴルフ〜メジャー〜WBC
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:47:13.09 ID:Y096X0Sf0
>>48
マジかよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 14:52:27.33 ID:ZBpWbnje0
甲子園まではすげー面白かった
は?孫六終わらせる前に先に終わらせるものがあるだろ。

珍味とリュウ漏電おめーらのことだよ。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 15:04:43.89 ID:F7isBRF+0
>>158
修羅の門は連載復活したけど似た顔ばっかり舌出しばっかりで酷い内容
ディアボーイズは作画が崩壊してる
龍狼伝も大分作画崩壊してる
鉄拳チンミは作画、演出、話がずっと安定してるバケモン
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 15:05:47.17 ID:w77LeMny0
高校通ってるまでは面白かったな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 15:12:42.99 ID:EcotepAV0
ルナ先生「わたるが死んじゃうっ」

孫六「死にさらせ!」
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 15:26:53.25 ID:yeEB/Yfo0
チンミは単行本でまとめ読みすると今でも面白い(展開ワンパターンだけど)
本誌で追うと展開が遅すぎて読む気が失せる

義経とディアボーイズはそろそろ終わりそうだし、
龍狼伝・仮面ライダーSPIRITS辺りもまとめて終わってくれんかな
ドラフトのくじ引きがこの漫画のピーク
読売がヤクルト
西武が広島を抱き込んで不正したけど孫六がくじを飲み込んだおかげで発覚
大阪にケンカふっかけてる頃だけ読んでたから野球ものという気がしない
ぎっぎっ
これが孫六ボールじゃあああ死に晒せー
国に帰りなクレイジー!!カキーン
ふーっふーっ
ぎっぎっ
真ん中じゃボケがーっ
ドーン!

これで3ヶ月
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 15:42:21.68 ID:RlIuQP/yO
なんと孫文
ライスピくらいしか読んでるもんない
修羅の門も海皇記も好きだったけど再開した修羅の門はすごく微妙だし・・・
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 15:58:40.98 ID:qHVpRo/D0
マガジン系だとコータローまかりとおるは結局未完で終わりそうだなあ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 16:01:23.80 ID:tZyNVuv70
いまWBC予選でキューバとやってんじゃん
どうやって畳む気だよ…
へぇ終わるんだ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 16:15:33.64 ID:Y/E14Quf0
たまに見たら、ゴルフでマジ勝負してて
次しばらく空いて見たら、マフィアを車で轢いてたぞ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 16:15:55.13 ID:N5AAeWOm0
龍狼伝はつい最近ようやく周瑜が死んだ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 16:18:01.77 ID:3CduScAd0
作中でやたらチンミを凄い凄い言うけど
未だに一期で無双しまくった敵より全然弱そうに見える
マガジンはエースローテーションの三味線・ダンス・クラシックの三本柱でちゃんと連載出来てるのが
三味線だけってのがどうも
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 16:20:18.90 ID:tTWMfylSO
野球以外が面白い漫画だったよ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 16:22:01.01 ID:wkXIkbmc0
大分前に読まなくなったが
喧嘩してる時が一番面白かった記憶
マジかよ
それなら中途半端にWBC編なんかやらんでWS制覇後に今までのキャラを軽く描いて終わって欲しかったわ
地味に日本で一番最初にメジャーリーグの風習やシステムを詳細に描いた漫画だわ
7イニングスストレッチにTake me to the ballgameを観客が大合唱してるとこなんて他の漫画で見たことねぇわ
シーズン描く際に抑えの方が都合いいってのを完全分業制の向こうのシステムに目を付けてやってのけたしな
他にちゃんとメジャーを描いてる漫画なんてフォーシームくらいだわ
まぁそれ描いてるのもこの人だけど
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 16:52:59.60 ID:/uKKACY/O
まだやっていたことに驚き
第4帝国や沖田との死闘は面白かったなぁ
海皇記があえてページいっぱいの横長ってな
独特なコマ割りをしてたのかと思ったら、
最近の修羅の門やサッカーのマンガでも同じように
1ページ丸ごと4コママンガのような横長のコマになってるのね

初期の修羅の門もそうだったっけ?
>>176
三味線も休んでたよ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 17:10:33.53 ID:/t+/pta+0
>>168
さりげなく何イワしとんじゃボケがーっ!!
打ち切り? 今のシリーズ凄い楽しみに読んでたんだが。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 17:50:16.87 ID:Et/iblD00
やっぱ野球が今の時代にそぐわないせいだよな
面白いんだけど、いまいち野球やってるとこは興味わかない
鉄拳チンミはまだまだいける
これだけは毎月楽しみにしてるわ、地味だけど
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 17:54:37.65 ID:P6vlnOS10
女装カメレオンとRINと修羅の門だけ読んでる
てかRIN始まってから読み始めた
大阪でヤクザ殺しそこねたエピソードは最高に痛快だったけどなぁ…
死にさらせえええ!って言って様になる野球漫画キャラって孫六が筆頭だな。
かっとび一斗もスポーツそっちのけでケンカばっかだったのを思い出す
もう64歳だからな
体力的に限界なんだろう
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 20:58:09.91 ID:6+wIODIc0
孫六終わっちゃうのかよ
これでビバカルチョ終わったら月マガ終了じゃん
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 21:02:22.47 ID:4wZ9ws9U0
ゴルフ編から読み始めたからゴルフ漫画かと思ってた
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 21:04:39.36 ID:NfqqHDRZ0
阪神のパクリ球団に入団したとこまでは知ってる
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 21:05:02.09 ID:1Nynura50
八咫烏はまだやってるのか?
>>194

あれは阪神じゃなくて南海じゃね?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 21:07:30.64 ID:B2tGOJpaO
まだやってたんだ
(´・ω・`)
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 23:47:24.74 ID:8IYnFoiz0
まだやってたのかよw
「わしゃ殺す気やった 絶対はるみを殺すつもりやった
ただ・・・殺しそこねたんじゃ あのガキに悪運があっただけじゃ
もいっぺんゆうたる わしゃ男として人間として 絶対間違うとらん」

名セリフ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 00:06:45.42 ID:gqk7jBnm0
>>104
ヴァイキング面白いよな
初回にさだやすけいの息子デビュー!ってデカデカと出てて驚いたけどその後全く触れてないのは七光り嫌ったのかな
まぁペンネーム見ればそのままだけどw
結局孫六ボールって何なん
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 00:10:18.83 ID:933scAeT0
15年位前に読んだ雑誌に
「なんと孫六がなんと(笑)まだやっている」
と書かれていたが
読んだ雑誌を覚えていない
表紙買いした雑誌にこんな絵柄の漫画載ってたら二度と買わないだろうな
月ジャン打ってた頃まではかかさず読んでた
ピークはプロ野球編だったな
なんと孫六が終わって
やはり孫六が始まるんだろ

カペタ終わった後、チンミとCMBしか読んでないな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 00:26:13.92 ID:Os4JY2Xf0
>>202
その雑誌の方が先に無くなったんじゃないか?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 00:28:03.90 ID:gqk7jBnm0
>>205
ボールルーム読んどらんとは損してるぞ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 02:18:56.87 ID:zuK/ziRW0
実際テキトーに取った巻からいきなり読み始めてもそこそこ面白いし
話の区切りも短めだから実に食堂向きな漫画
今ビッグコミックかなんかでやってる
おっさんが大リーグで試される話が面白い
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 02:28:18.00 ID:RJBBzn1X0
>>168
なん俺描いてた奴って今何してんだろうな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 02:29:45.25 ID:CMvAuFJN0
ドクロ坊主はいつ終わったんだ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 05:37:36.77 ID:UmOFISWl0
修羅の門ってつまんねーよね?

どう見ても修羅の刻のほうが面白い。あと海王記。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 08:31:45.56 ID:IxTQgGdl0
チンミと孫六読んでたあの頃に戻りたいなぁ…ってネタがもう使えないのか
龍狼伝ももう終わらせろよ
龍狼伝が続いてる意味が分からない
ふでかけが続いてる意味がわからない
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 16:19:45.22 ID:oRmtJ4Mk0
連載陣の中ではコミックの売り上げが上位の方だしな
>>214>>215
最近周瑜が死んだぐらいだからあと10年待て
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 17:26:52.73 ID:NXiT0tR20
DEAR BOYSのキャラの頭身がもはやキャプテン翼レベルになっとる
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 17:30:29.76 ID:UlJ3a26v0
>>110
え、マジかよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 17:33:55.67 ID:xpiRmFMQ0
そういや甘い生活も何年もやってるな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/06(木) 18:54:56.94 ID:KFJSJLui0
修羅の門は面白かったけど
今やってるのは全然面白くない
つかあの人にとってはパラダイス学園は
やっぱ黒歴史なんだろうか?
修羅の門は今さらボス敵みたいのの必殺技が発勁とか何十年前の
センスだよって感じだなw
子供の頃(DEAR BOYSが始まった頃)に読んだ事があるが、
当時でも古臭い絵柄って印象だった気がするが終わるのか。

最近月マガを立ち読みしたら、DEAR BOYSやチンミが
まだやってたが、これらも長いな。
DEAR BOYSは連載開始当時よりも絵が下手になった気がする。
孫六みたいに急遽連載終了は困る
オカマ戦が終わったら、刻か海堂―片山戦を
DEAR BOYS は、一度くらいは主人公の超覚醒プレイが見られるのかと思ってたけど
結局凄い凄い言われてるだけの、身長の割には得点力があるくらいのクソプレイヤーで終わった
頭悪い作者に長いことやらせるのは害悪でしかないな
>>225
誤爆スマン
なぜメジャーにまで