【速報】 プーチン・ロシア敗北 クリミアからも撤退へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

★ロ大統領、軍事介入は回避と会見 

露のプーチン大統領は記者会見で、クリミア自治共和国に「ロシア軍を投入する可能性は消えた」。

2014/03/04 20:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201403/FN2014030401002276.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:06:57.09 ID:QJMCfkt4i
俺たちのオバマ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:07:17.43 ID:L4fq+yn/0
(既に勢力下においたので軍を投入する必要がなくなったので)
「ロシア軍を投入する可能性は消えた」
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:07:37.62 ID:C2aBx6rE0
とかいいつつ、他の共和国の部隊を展開させんじゃないの?
ロシアはしたたかだよ。

クリミアは1950年前はロシアのもんだしまあいいだろ。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:07:41.14 ID:Pt4r6jYN0
自治団と名乗る国旗を付けてない謎の軍隊は引き続き
クリミア占領中だけどな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:08:28.97 ID:9lXOH/2O0
>>1
は?





は?

クリミアは住民投票したらロシアに靡くのは規定路線。
あとは謎の自警団に任せてロシアはもう無理をする必要がなくなったから。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:09:01.65 ID:e9Z8jNlk0
あれは覆面したクリミア自警団だからな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:09:30.14 ID:2sK/F5zw0
>>4
ロシア帰属になったらタタール人を口実にイスラム原理主義者が活発化しそうですね
第2のチェチェン
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:09:50.19 ID:jiXKYXVB0
ロシア大勝利じゃん
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:11:18.98 ID:1ZQmiFrb0
民間軍事会社がロシアと無関係ならその会社攻撃してもロシアは黙ってろよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:11:36.21 ID:JfbE/68YO
米英大勝利
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:11:39.18 ID:2sK/F5zw0
グルジアのときと違ってロシア経済は悪い状況だし、
ヤヌコビッチ倒された時点で、ロシアは劣勢スタートなわけだよね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:12:15.43 ID:X3yLC7vT0
>>4
グルジアでの南オセチア州での出来事と全く一緒だよ
民主的な投票行動でウクライナからの離脱を決めて
以後クリミアはロシアが庇護

とってもスマーーーーーーーーーーーーーーーートなやり方
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:13:33.31 ID:omWHLsnT0
クリミア人はロシアへの併合を望んでる
それを見捨てたヘタレプーチン
報ステでやってたけど、クリミア完全に掌握されてるじゃん
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:13:54.81 ID:dVgJeDFX0
裏でロシアが支援する覆面軍vs裏で欧米が支援するウクライナ軍か
おっと思ったがNHKの7時のニュースと同じ内容じゃん
スレタイで釣るのはやめてほしい
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:14:19.49 ID:jHt2nT9h0
ロシア完全勝利だろこれ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:14:29.38 ID:unfBsMia0
ドイツのおかげか
なにがどうなってんだか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:15:09.16 ID:W08duJNt0
弱腰オバマの経済制裁が効いたの???
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:15:39.48 ID:2sK/F5zw0
ロシアもついに防衛線がここまで下がってきたか
たとえクリミア手に入れたとしてもね
ベラルーシも最近は反露だし、勢力圏がどんどん追いやられてるね
ソ連時代はドイツだったのに
クリミアにロシア軍の展開はしないということで、
謎のロシア軍はそのままなんじゃ?
それにロシアの外相も
「クリミア併呑?いや、そういう意思は無く、クリミア自身が決めること(はぁと)」
みたいなこと言っていたような。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:16:17.15 ID:MJXZ99ww0
半島を出よ
に似てきたな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:17:14.62 ID:F+nhi9VU0
でも覆面ロシア軍は残るんだろ?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:17:38.79 ID:NCcsVZ500
新政権とネゴが済んだのか
派兵してない部隊はそのまま駐留になるのか
キューバ危機みたいな感じでいいのか?それともロシアはなんか奥の手があるのか?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:19:17.57 ID:CNKStKnU0
でも所属不明の謎の軍隊が検問、空港、軍事施設抑えこんでます
>>27
奥の手なんてないよ
ほっとけばクリミアが独立してロシアとしてはまあ不満無しになる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:19:42.96 ID:watKWWYM0
これ以上ロシア軍を投入する可能性は消えた
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:20:18.77 ID:ldkjRk660
もしかして出来レースかな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:20:45.47 ID:jjmzhxhw0
>>1
プーチン「クリミアにロシア軍がいるって?地元の自警団だろう??」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393937137/
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:20:46.98 ID:kKatuFv00
もうあーきらーめた
オレが生きてるうちにデカイ戦争なんておこらねえんだろもういいよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:20:55.63 ID:bsZNEHRy0
プーチンってあほすぎるだろww
クリミア独立させたいんなら欧米が反論しにくいやりかたで住民を扇動して独立運動させればいいだけ
独立投票で賛成なら欧米も反対しにくい
ま、今回の行動で独立は不可能だし、しても欧米は絶対承認しない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:21:22.11 ID:kw+2ipqx0
軍隊出さなくても謎の武装集団だけでクリミア掌握で来たってことだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:22:05.63 ID:iNmFjzVa0
スペツナズ
独立してもしなくてもいいんだろ
協定守ってくれんなら
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:22:22.60 ID:1DFr6M1hP
結局経済制裁怖かったんだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:23:05.22 ID:WvZVhujd0
見方を変えれば制裁の口実を消したのか
しかもよくわからん部隊がまだクリミアに残ってる
>>34
ん?もう月末に独立投票するって言ってるよ

インタファクス通信によると、ウクライナ・クリミア自治共和国議会のコンスタンチノフ議長は2日、
クリミアで30日に行う住民投票では「自治(共和国)の地位を国家に変更する問題」について投票に掛けると述べ、
独立の是非を問う投票であることを強調した。

親ロシア派の同議長は「クリミア議会は(ウクライナの首都)キエフの新政府には服従しない」と訴えた。

現地住民の多数派はロシア系で、旧ソ連スターリン時代に迫害された少数民族クリミア・タタール人も居住。
議長はタタール人に対しては「これまでになかったような(大きな)権限を与える用意がある」と述べた。

3.2 22:09
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140302/erp14030222140022-n1.htm


ウクライナの暫定政権を民意(笑)があるからって認めた欧米がこっちは許さないとか通るわけない
お膳立ては出来たからクリミアは独立だ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:23:25.09 ID:wF9/9H1J0
安部ちゃんも一安心だな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:23:25.04 ID:seO2l2q30
ブラックウォーターがロシアの仕事引き受けてるんだから軍出さなくてもいいだろう
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:23:44.52 ID:/Jb7Ai3V0 BE:425095632-2BP(3536)

>>34
は?月末に住民投票やるだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:23:54.00 ID:zo0CeHwW0
地元の自警団がいるからロシア軍の出番がなくなっちゃたのか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:24:17.57 ID:bsZNEHRy0
>>40
ロシアの軍の圧力下で投票しても欧米は承認しませんw
そういうものです
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:24:37.11 ID:BaATO6NP0
NTUYがロシア賛美してた時点でこうなることは見えてた
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:24:48.39 ID:fghXCudJ0
早く撤退しろ!
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:24:55.62 ID:DCTpTP8+P
これどういうこと?
プーチンほんとにヘタレちゃったの?
さすが俺たちのオバマ
また勝ってしまったか
クリミア除くウクライナってどれくらいのハズレくじなの?
チェルノあんのは知ってるけど
プーチンなめてる奴がけっこう多いな

一定のめどは付いたってだけだろ
ロシア!ロシア!ロシア!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:26:24.84 ID:mR4XP2Mb0
>>34
今回の戦争の発端って、その民主的な選挙で親露大統領が誕生したのに
欧米が支援する反対派が暴力でもって首都を占拠したことからなんだぜ?

独立運動が起こったところで、また反対派が大規模なテロを起こすだろうよ
>>45
圧力なんていらないよ
あそこは元々独立したがってたし、欧米はわざわざ独立の口実を与えた格好
そもそも武力クーデターはありで選挙は認めないとかそんなの通るわけないだろw
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:26:41.03 ID:KwxuvBVD0
グルジアの時と同じパターンだな
住民投票をさせた時点で目的達成
>>45
だから暫定政権に対してその論理を今プーチンが使ってるんだろw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:27:47.82 ID:1Hlv0kJU0
ウクライナ暫定政権成立の経緯と同じやり方を取っているのだから欧米も文句言えまい
今後注目すべき点は親露派住民が行政機関を占拠している東ウクライナの行方だな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:28:21.63 ID:bsZNEHRy0
>>54
圧力なんていらないのにやってしまったバカがプーチンだよw
侵略した傘下で投票なんてさせても承認なんかされない
欧米もウクライナも承認しない理由ができただけですw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:28:22.61 ID:m2V2Fkd50
ウクライナに「ロシア軍」は存在しません
あれはウクライナ自衛隊です

クリミヤ駐屯のウクライナ軍 自衛隊側に
http://japanese.ruvr.ru/2014_03_02/129330711/

ウクライナ地対空ミサイル部隊、3分隊がクリミア側につく
http://japanese.ruvr.ru/2014_03_04/ukuraina-kurimia/
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:28:28.26 ID:1DFr6M1hP
結局ウクライナ本土からはアメリカ怖くてスゴスゴ逃げたんじゃん
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:28:53.06 ID:2lkhXC4U0
もう制圧したんだから関係ないだろ
クリミア>>>>キエフの時点でロシアの目的がウクライナの掌握ではないのがはっきりしてたんだし
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:29:05.10 ID:WvZVhujd0
逆にプーチンがそこまで馬鹿じゃなくて困る
このままロシアに沈んでもらえれば四島取り返せたのに
>>58
だからプーチンはロシア軍は侵略なんてしてないって言ってるじゃん
そもそも侵略なんてする必要ないから多分ロシアの言い分の方が正しいぞ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:30:27.31 ID:ePPGnbQM0
軍事力盾にして住民投票でさっさと丸め込んじゃったって話?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:30:47.45 ID:bsZNEHRy0
>>63
欧米もウクライナも国際法違反の侵略と言ってる
誰もロシアの言い訳なんか耳をかさないわw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:31:37.33 ID:1DFr6M1hP
キエフおよびウクライナ北部はモスクワに超近い
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:31:39.97 ID:m2V2Fkd50
[ウクライナでの暴力による政権転覆の黒幕はオバマ政権]
オバマ政権のヌーランド国務次官補の通話が盗聴され、
アメリカがウクライナでの煽動に50億ドルを投資し、
暫定政府のメンバー選定もアメリカが行ったことがばれる。

http://www.informationclearinghouse.info/article37599.htm
http://japanese.ruvr.ru/2014_02_07/128416921/
顔真っ赤にしてぼくのかんがえたがいこうを必死に語ってるID:bsZNEHRy0が哀れ
どっちが言ってることが正しいか知らんけど、レスから肩の力ぐらい抜けよ、馬鹿に見えるぞ
>>65
当のクリミアがOKって言うんだよな
特に今のウクライナの傘下なんて絶対嫌だろ
まあ欧米はガタガタ言うだろうけど、普通に独立するよ見てな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:33:52.58 ID:fghXCudJ0
うちの専ブラは赤くなる機能ないからチェックすることできんわ
投稿回数もわからんししりたくもない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:33:57.64 ID:JfbE/68YO
あとはウクライナ軍が謎の覆面集団を攻撃すればいい
プーチン曰くロシア軍じゃないらしいからな。
そもそもロシア軍だとしても国籍も階級も示さない戦闘服集団は国際法違反だろ大義名分はウクライナ軍にある
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:34:00.50 ID://2XCAtQ0
ロシア厨いい加減見苦しいなー
結局本土分裂させられない時点でロシアの勢力圏大幅後退なのに
ロシアはウクライナ全土を失おうという最悪の負けから
わずかでも取り戻そうとして、結局クリミアだけをとってしまうくらいに
メンツ優先の無能ってことだよ
ロシア史ではいつものことだが
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:34:24.35 ID:Op4MdHao0
KGBを侮りすぎだろ
普通に撤退してると思うなよw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:34:42.81 ID:6Spo+JAz0
おいおい、これ共同通信の誤訳

ttp://www.bbc.com/news/world-europe-26433309
↑BBCの訳
「今はまだウクライナにロシア軍を送らないけど
必要があれば送る可能性は捨ててないよ」ぐらい?
>>69
なら思ってりゃいいじゃんw
南オセチアも全く国際社会には承認されてないけどなw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:35:23.89 ID:aTTqukmZ0
内容云々よりマジ議論で単芝使ってる時点で勝負あった感
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:35:26.79 ID:fghXCudJ0
>>73
ちょ。。。KGBなんて古い組織名を持ち出されても
チェルノブイリ塗れの西は要らないからな。
クリミア中心の東に影響力を残せばいい。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:37:13.17 ID:1Hlv0kJU0
東部の中心都市ハリコフでは1日、ロシア系住民による1万人規模のデモ隊が、新政権支持者が管理下においていた州政府庁舎内に突入して占拠
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0200R_S4A300C1MM8000/

東部のドネツクで3日、親ロシア派のデモ隊が地方政府庁舎を占拠した
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA2202520140303

この動きに対しキエフの暫定政権はなんの反論も出来ないだろう
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:37:23.38 ID:Op4MdHao0
>>77
歴史の無いFSBを持ち出してもその強さを表現出来ないわけだが
前身の組織が流れ込んでるんだから意味は伝わるでしょ普通
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:39:21.80 ID:JfbE/68YO
崇拝するプーチンが消極的姿勢に転じたのを認めたくないロシア厨wwwwwwwww
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:40:18.33 ID:lVgok7810
日本よこれが外交だ


いやマジで北方領土返ってこねーだろうな
日本とは次元が違うもんロシアって

ケンカしたことない奴がケンカばっかしてる同級生と対等に口をきけるわけがないのと一緒
どんなに自分を盛っても無理がでるし相手にはバレる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:40:52.34 ID:Op4MdHao0
ここぞとばかりにアメ公の犬がキャンキャン吠えよるがw
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:41:00.67 ID:KKkegUR30
ウクライナ政変始まった時点で損切りしかできないんだからロシア勝利なわけないだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:41:01.30 ID:FGYVTkvJ0
ロシア政府
クリミア抑えたし、これからも圧力カード温存で、まぁ良いか

ヨーロッパ各国政府
ロシアへの経済制裁への飛び火食らわないで済んだし、
エネルギーで中東に足元見られて、ロシアに続いて恫喝されないから、
まぁ良いか

アメリカの一般人
オバマ、マジで使えねぇ〜、UZEEEEEEEけど、軍事費負担増えなくて、
まぁ良いか

でアメリカ政府だけ恥さらしになった感じ?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:41:38.89 ID:LkiygeC00
>>72
黒海艦隊の拠点であるクリミアを「だけ」って本当にわかってるの?
ここを抑えることでロシアは黒海だけじゃなく地中海と大西洋でも軍事行動が可能になったのに?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:42:07.39 ID:2KMKoeov0
>>10
あれ軍のOBらしいぞ
クリミアって、昔も戦争になってなかったか?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:42:50.97 ID:5dgii/rk0
つまんねぇな。WW3で世界が更地になることを期待していたのに。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:43:27.87 ID:1Hlv0kJU0
そもそもキエフの一部暴徒にウクライナ全土のウクライナ国民の意見を代表する権利などあるはずもなく
こんかいの革命騒ぎは
それに便乗した軍のクーデターが本質であり
もしこのやり口が許容されるなら
ウクライナ南東部の暫定政権離脱は不可避だ
アメリカとしちゃもうちょい煽ってロシアにウクライナ・EU向けガス供給絞らせて
シェールガス輸出してウマーとか考えてるんじゃないのか
つか、イランが再来月に核配備するかもしれんね

シリアは解決しないこと120%
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:44:24.79 ID:ONjjhEl2O
疑問なんだが住民投票の結果次第で独立できるような法制度がウクライナにあるの?
普通に考えれば現暫定政権の正当性云々はあるとしてもウクライナ政府が反対して終了だと思うんだが
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:44:28.86 ID:GQnaLivJ0
てか独立しても陸の孤島になりそうなんだが?
そこら辺はどうなん
結局一歩も入ってないのか
安倍ちゃん 「プーチン大統領とは親しいです」
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:45:00.63 ID:FGYVTkvJ0
>>90
しかし、何でアメリカはこんな馬鹿みたいなシナリオ書いたのかな?
ロシア相手に通用するわけねーじゃん?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:45:20.53 ID:qOBj2hDK0
>>81
プーチン崇拝者ってほんと惨めだよな
自分が弱いからああいう強権者にあこがれるんだろう
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:45:29.55 ID://2XCAtQ0
>>84
ほんとこれ

>>85
アメリカは民主主義だからな
もともとアメリカが手に入れていないウクライナの未来すら
野党の与党攻撃に利用されてしまうのもある意味民主主義の「コスト」だな

一方プーチンは親ロシア派が穏健に支配するウクライナ全土っていうものを自分の横暴のせいで失って
その代償をどこかに得ようと必死なだけなのに、野党勢力が機能していないから
ただ勇ましく軍事演習に姿を見せてみるだけで世論に愛国者扱い
こんなことやってるうちにますますロシア経済がグダグダになる
これはロシアの独裁状態の「コスト」だな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:46:02.75 ID:Op4MdHao0
ポチにそんな事言われましても
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:47:12.53 ID:FGYVTkvJ0
>>99
アメリカ政府は民心を失って、
ロシア政府は経済を失ってイーブンな感じ?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:47:21.96 ID:2KMKoeov0
>>93
もともとウクライナ内の別国家だし
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:47:38.36 ID://2XCAtQ0
>>97
アメリカはそんなシナリオそもそも書いてない
って前提を受け入れればすっきりするんじゃないかな
まあ結論ありきでいってるんだからしょうがないけどねお前みたいなやつは
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:47:51.13 ID:LkiygeC00
>>94
普通にしたらそうなるね
だから何かしら大国の後ろ盾がいるから、将来的にEU参加目指すぜ派の西部とロシアと合体したい派の東部で意見が割れてる
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:47:57.41 ID:1Hlv0kJU0
>>97
中東の春ではそれなりに通用してたぞ
ロシアに経済制裁食らわせる口実になればこの陰謀も大成功で終わることになるだろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:48:16.65 ID:QFTVPdmSI
いいのかよこれって。

http://manta.blog.jp/archives/2441450.html
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:48:33.07 ID:VjDZtMzv0
経済制裁されたらただでさえ死にかけていたロシア経済にとどめが刺さるからな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:48:33.57 ID:TTRoD3EC0
俺は最初からオバマだと思った
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:48:38.67 ID:TaiYE8FO0
よくわからんけどアングロサクソンが負ければなんでもいいよ
>>105
今更経済制裁とか市場から総スカン食らいますが
オバマが経済制裁匂わせただけでプーチンが泣きながらへたれたのかw
プーチンってアホなん?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:50:05.72 ID:HyNfoBP+0
プーチンが権力を保ったまま引退しても、
その後リベラルな政治家が出てきて裁判にかけられたら終わりじゃん。
それとも引退後も影響力を行使して潰すの?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:50:10.64 ID:u5J/5iL10
株価が暴落したからな
こうやって情報を錯綜させる戦略を日本はできないんだよな
情報ひとつ出すたびに政府は何やってんた!って身内から攻撃されるからなw
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:50:15.07 ID:KwxuvBVD0
そもそも暫定政権なんて烏合の衆なんだからまともに政権なんて運用できないよ
ウクライナの問題は与野党問わない政治の腐敗が原因なんだから深く関わったら負け
日本 「あのう韓国が生意気なんで経済制裁したいんですが同調してくれませんか?・・」
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:50:30.53 ID:LkiygeC00
経済制裁でロシア終了とか本気で言ってんのかな…
もうちょっと新聞読んだり経済勉強したりしろよ…
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:50:36.96 ID:Uy6RO92z0
つまんねええええ

オバマがヘタレだと思っていたら、プーチンはもっとヘタレだったでござる
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:50:41.03 ID:3rMdj11KO
ここまで来たら分断しないと内部で殺しあいしそう
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:50:46.65 ID:Op4MdHao0
アメリカの信用ダダ下がりで実に困ったちゃんだね
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:51:59.15 ID:B4f8Wr7G0
米から失望いわれて反米煽ってロシアに泣きつこうとしてたネトウヨが泣いてるww
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:52:09.10 ID:1Hlv0kJU0
>>111
既にクリミアからウクライナ軍の影響力は排除出来たから
これ以上ロシアがクリミアに部隊を展開する必要がなくなっただけだろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:52:22.65 ID:LkiygeC00
>>111
最重要のクリミアを抑えたからロシアは軍事介入する必要がなくなっただけなんやで
だからここらで手打ちにしようという真っ当な政治判断なんや
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:52:54.13 ID:X3yLC7vT0
>>58
残念だがグルジアの南オセチア州ではロシア軍が見守る中で
投票され、承諾されグルジアから独立を果たしている
>侵略した傘下で投票なんてさせても承認なんかされない
>欧米もウクライナも承認しない理由ができただけですw
こんなのが通用するのは、それこそお前の中でだけだよ

惨めな奴
> クリミア自治共和国に「ロシア軍を投入する可能性は消えた」。

寝返ったウクライナ軍を使うからいらんわ
覚悟しろよウクライナ人ども
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:53:09.66 ID:VmpAgBmi0
クリミアは取り戻すだろうけど
そっから水面下のやり合いに以降するだろな
いっぽう我が安倍ちゃんは
アルジェリアを放置
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:54:04.60 ID:Op4MdHao0
またアメポチが勝手にシャドーボクシングしてるw
ウソばっかり吐き散らかして対話する気ゼロだもんなーアメポチはw
じゃあ、なんで暫定ウクライナ政権(笑)が徴兵してんだよ!
暫定ウクライナ政権(笑)は正義の為にクリミアを奪還するために立ち上がるんだよ!!!!
>>122
>>123
ロシアとしては、下手に東ウクライナまでもぎ取っちゃうと、ウクライナにおけるロシア系が減りすぎて、ウクライナに影響及ぼしにくくなっちゃうしな。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:54:54.77 ID:X3yLC7vT0
バカほど最初はオバマが弱腰ー!だの喚き、今度はプーチンがへたれたー!だなどと
見当違いな事を吹かし回る
現状マスコミで出ている情報すら理解できないのなら
いっそ、今回の件も語るなよ

バカ丸出しで恥ずかしくないのか
いちおう手打ちか、やることなすこと速い人だな
戦争厨には残念なことだが

つか欧露ともにウクライナ分裂は困るんだよなあ
>>1
おまえみたいな途中経過も知らないバカはスレ立てんなよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:55:42.50 ID:VjDZtMzv0
>>117
今回またガスの元栓で脅しかけたからますます脱ロシアが加速するわけだけど
資源以外で何か売れるものがありましたっけ
>>71
あ、あれ退役軍人とか民間防衛隊とかだから(棒
戦闘装甲車とかAN-94使ってるけど一般人だから
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:56:52.43 ID:2KMKoeov0
>>134
そりゃ無理だ
EUは安いロシア産ガスに依存しすぎてる
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:56:56.18 ID:9bVx78zJ0
そしてクリミア国民が突然独立に目覚めた
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:57:01.40 ID:KLZlzWVC0
クリミアを確保して終了か
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:57:18.29 ID:Op4MdHao0
命令するとか頭大丈夫かよw
リアルで頭おかしいんじゃねえかおめえw
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:57:47.02 ID:LkiygeC00
>>130
あー人口比率もあるのか
そこまでは考えてなかったよ勉強になった
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:59:30.41 ID:dVgJeDFX0
「国際社会」っていうけどほとんど「欧米社会」だね…
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:00:57.80 ID:LkiygeC00
>>134
EUは脱ロシアしてもより安いエネルギー供給のあてがない
アメリカのシェールガスも現在の技術力では手間がかかりすぎるからまだそこまで安い資源にはなり得てない
だから資源国としてのロシアの重要性はまだ安易に経済制裁したりできるものじゃないんだよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:01:19.86 ID:eiPSp8Ne0
>>134
ロシアからウクライナを経由してドイツに至るガスパイプラインのガス輸送量は
既に低下してるよ。
原因は最近、ウクライナを経由しない別ルートのガスパイプライン、
ノルドストリームが開通したから。

だからまあウクライナ経由が止まっても
ドイツは昔ほど経済危機に直面するわけではない。
>>142
だな
俺みたいな正義感の強い人間からすれば
マスコミのいう国際社会とやらにいつも違和感
>>144
ウクライナの国内事情(というかロシアに対する対応が)が安定しないから迂回ルートを作ったんだよな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:04:33.41 ID:eiPSp8Ne0
>>143
アメリカのシェールガスは魅力だけど
EUで使うとなるとその運送料が跳ね上がってしまうからね。
船でガスを運ぶともうね。

やっぱりガスそのものが安価+ポイプ輸送で輸送料も安価なロシアガスは
EUにとっては必須。
>>40
> 議長はタタール人に対しては「これまでになかったような(大きな)権限を与える用意がある」と述べた。

見えてる火種だな
安倍ちゃん 「プーチンさんと個人的パイプがあります」
ロシア軍をねぇ
経制裁は英独が反対してたんだっけ?
ドイツはともかくロシア嫌いのイギリスとは珍しいな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:06:40.12 ID:/bLy3xQZ0
クリミアがウクライナから分離独立して手打ちで話がついたんだろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:07:06.67 ID:ONjjhEl2O
>>102
そういう国こそ法律で対策されてると思ったがそうでもないんだな
日本だと自治体の異動すら困難なのに
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:07:36.60 ID:5fmmKwi3P
>>8
イスラム過激派とかアルカイダへの資金はもちろん例の民主主義の伝道国から流れてくるんですね(ゲス顔)
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:10:28.97 ID:fghXCudJ0
今週末はふんぱつしてキエフ風チキンカツレツだ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:13:51.85 ID:/Khpe2DiP
>>148
バランス取りだろ
それだけでクリミア独立がめんどくさいだけなのわかるが
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:14:37.45 ID:eiPSp8Ne0
>>146
そうですね。
ロシアはもういい加減にウクライナとのガス紛争をその根底から終わらせたい、
ウクライナの政情によってEUに送っているガスが不安定になるのを避けたかった。
だからウクライナを北に大きく迂回するノルドストリームを開通させ、
更に黒海経由のパイプラインも計画中。

まあ今回の一件でウクライナの南ルートのパイプライン建設は確定だから、
数年で完成するでしょう。

そうなるとロシアにとってウクライナは
・ウクライナ東部の鉄鉱石なら安く買うよ(別にウチは鉄でこまってないけどw)
・そもそもウクライナは全土が畑ばっかの穀倉地帯なんだから、
 小麦売ってろよ、買ってやるからさw
・ああ、黒海の最重要軍事拠点であるクリミア半島はこのまま独立ね。
 ウクライナが制限していたクリミア駐屯ロシア軍は制限なしの無制限で
 利用させてもらうわ。
・クリミアはロシア軍事都市になるんで、ロシア軍人相手に商売したかったら
 ウクライナの美女のみウエルカムよ。

こんな形で殆どどうでも良くなる。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:17:58.39 ID:8oOHCMSd0
ロシアはウクライナを恫喝して浮かれ気分を吹っ飛ばしたし
ついでにクリミアにおける影響力も示した
セバストポリ返せとかもう言いだせんだろ
勘違いしてる人多いけどさすがのロシアも
例え住民の多くがそれを望んでも、クリミア国を自国に帰属させたりはしないよ
ウクライナから分離独立させてロシアのみがそれを承認する
南オセチア・アブハジアパターンをするか、しないかってとこだろ

正直、クリミアの自治権とセバストポリの租借が今後も確実に保証できればいいんじゃないのかなあ
あとは暫定政権後に多少は自分とこの息のかかった大統領を置きたい
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:20:10.23 ID:eiPSp8Ne0
>>159
そだね
クリミアはあくまでもロシアの軍事拠点として機能するだけ
日本でいえば沖縄みたいなもんだね
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:22:28.33 ID:GQnaLivJ0
>>97
オバマだからな、外交下手なのはガチ
またプーチンにポンポン先手打たれてるし
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:22:33.23 ID:eiPSp8Ne0
あー沖縄じゃないか。
グアムみたいなもんかな。

カジノやらホテルやら作って
観光地化したらいいね

ウクライナ美人は世界の名物となることでしょう
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:22:49.63 ID:LkiygeC00
>>159
だよね
今回の件で「新冷戦」とか「第三次世界大戦」とか極端なこと言ってる人たちがいっぱいいるのを見ると
日本人の政治感覚は大丈夫なんだろうかと心配になってしまう
ウクライナの分裂準備整ったんだろ
クリミア独立政府でもできるんじゃねーの
住民投票あるんだろ?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:28:16.95 ID:/MUz4u2H0
つまんねー本当つまんねえロシアにはがっかりだわ
一生雪だるまでも作ってろ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:31:08.26 ID:eiPSp8Ne0
>>163
感覚がおかしいのはアホのネトウヨだけでしょ

ちゃんと基礎から押さえてれば
数時間ほど前からウクライナ情勢の今後なんてもう殆ど誰でも予測できる段階に入ったから。

あとはなんかきな臭いことが起きるとすれば
キエフの暫定政権に入り込んでいる数名のファシストバカ一派が
なんかやらかしてキエフが内戦状態になることぐらい。

ロシアは後2日でパラリンピックだし、
ウクライナにガス代払えとかいってるってことは
アメリカなんかがいっている経済制裁の話し合いには乗るよというポーズでしかないし。

ロシアVSウクライナは事実上コレで終わり。

今回の見どころはやはりなんといっても「正体不明の自警団」
コレの使い方の見事さだった。
難攻不落のクリミアを数日で完全に占拠して「へ?おれのしわざじゃないよ?」
この作戦には度肝を抜かれた。もう世界中が笑うしかない。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:33:21.36 ID:/wC66gEl0
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:38:06.14 ID:wElTH9Q60
お前らの言う国際社会が狭すぎる
西側の日本にいるから分からないけど全く逆の立場・報道をしてる地域もあるわけで
欧米がこの世界の全てじゃないんやで?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:39:20.74 ID:4w4BV7ESP
>>168
ほぼ全てではある、経済規模も軍事力も
やっぱりアメリカには勝てなかったよ・・
>>163
グルジアの時もさんざん煽られたけど結局「国際世論」から忘れられた頃に
サーシカビリが追われ親露政権出来たからなあ

ロシアは仮にヤヌコビッチが倒れた後の前倒し選挙で再び親欧米政権が出来ても
それが正式な選挙でなら多少は文句は言っても少なくとも武力行使なんてしなかった筈
オレンジ革命とユーシェンコ政権を嫌がらせはしつつ黙認してた前例あるからな
今回はやり方とタイミングが悪すぎた
まあ今はあの頃より、ロシアに余裕が無いのは確かなのだろうが
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:42:03.25 ID:5fmmKwi3P
>>165
お前はシベリアで木数えるんやで
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:44:34.14 ID:/wC66gEl0
USA!USA!
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:48:09.12 ID:5fmmKwi3P
とりあえずウクライナ新政権はネオナチスキンヘッドを政権から叩き出さないとダメだな
ネオナチスキンヘッドが暴走して暴れちゃったりしないだろうなと、欧米の連中も内心ヒヤヒヤしてるだろこれ

ネオナチスキンヘッドが暴れて死人三桁くらいでたら、それ見たことか欧米の責任だとロシアが叩く口実になる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:49:12.70 ID:UGEd5yfQP
NATO、ロシアと5日に理事会 

NATOは、ウクライナ情勢を協議するため、露と大使級の理事会が5日に開かれると明らかにした。

http://www.47news.jp/news/flashnews/
>>166
まともなこと言ってきてなんで最後にネトウヨとか言い出しちゃうかなあ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:50:36.32 ID:epSX74L50
はいはいプロレス
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:51:44.20 ID:eiPSp8Ne0
>>176
あー、交渉に入ったね。

戦争を期待していた人、おつかれさんw
第三次世界大戦だーと記事やネットで煽ってたバカ、
赤っ恥かいたね。
「実効支配」による事実上の分裂国家は今やたくさんあるからなあ。
>>176
完全に手打ちムードじゃないすか

>>180
こういう時ロシアは大体コソボを持ち出すな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:55:41.13 ID:xN353NuQ0
ヘタレヘタレ言うなよ
戦争起きない事に越したこと無いだろ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:56:28.19 ID:eiPSp8Ne0
>>177
今回はそもそもオリンピック期間中だからロシアは動かないと
舐めてたウクライナの「ネトウヨ」としかいいようのないノータリン、
スヴォボタが中心になり煽って起こしたクーデターが切欠。

世界中、どこのネトウヨも頭が足りないってことさ。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:56:33.68 ID:YrI9nlU60
一番テンション高かったのはアメリカじゃないか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:57:13.47 ID:oNDHTxtF0
傭兵の使い方うめぇわな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:58:28.16 ID:Z3ntODhe0
謎のロシア軍っていうワードがすでに笑える
クリミア手に入らないならなんのためにこれは起きたのか?

さらにこれだけの事やってプーチンディスリ続け
米露関係はもはや薄氷の冷戦関係5秒前だろ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:59:14.27 ID:8oOHCMSd0
荒事に慣れた奴ほど荒事の収め方も知っているってことだろ?

戦前の日本のように、荒事の収め方が分からずに死んだりはせんのだ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:59:22.77 ID:5fmmKwi3P
祭りは終わり。
後始末はウクライナ新政権からネトウヨスキンヘッドを掃除すること。
だいたいああいうやつらは用済みになったら掃除されるだろ
プラス民の謎のロシア擁護に草生えるw
あいつらちょっと安倍が仲良くしたからって全部ロシアのやってること肯定するとか自分で考えて判断するって脳みそが足りないだろw
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:01:53.09 ID:DH8vftaIO
戦争なんぞ今の時代するもんじゃない
良かった良かった
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:02:00.09 ID:qbpS/K8f0
別に欧米・ロシアどちらにも正当性なんて無いのになw
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:02:26.17 ID:wEgTnjUR0
>>184
アメリカも一応、経済制裁とかチラつかせないと行けなかったようだが
内心本気ではなかったろ

ロシアが抑制的というか上手いこと線を引いたので
そこから逸脱しない限りは特にもう何事も起きない
完全にロシア主導だが
地理的地域的にそれはもう始まる前からしかたのない事だった
としか言いようがない
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:03:13.78 ID:hxf47Jye0
ひとまず戦争の可能性は消えたか
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:03:25.98 ID:zpNhmnMe0
肯定というかロシアが何を目的として行動してどういう結果になったのか、ていうのをちゃんと把握しようとしてるだけじゃね?
ロシアが好きとか嫌いとかそんな次元で物事見てる方がよっぽどアホらしいが
昨日の今頃は最後通牒とか大騒ぎしてたのにな
あれ結局デマだったんだな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:07:12.23 ID:zpNhmnMe0
まあ脅しってのはそういうもんだしな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:12:53.07 ID:+wcH7o/B0
>>181
コソボって原住民のセルビア系がオスマントルコによって追い出されてアルバニア系が多数派になったから
つまり、ロシア系はコソボのアルバニア系だって言いたいのかな?
まあコソボは国際上は独立してないけど
でもロシアってセルビア側でコソボ独立不支持なのにね

セルビアは独立認めたわけじゃないけど、少数派のセルビア系保護で手を打って和解して
数少ない親露国だったけど、EU加盟候補になっちゃったね
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:13:15.83 ID:2wC15c/b0
>>166
なんかエライ気持ち悪いぞ
ネトウヨ馬鹿にしてるけどネトウヨぽい発言してるから気をつけてな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:18:59.35 ID:I46k0geH0
戦争なくてよかったね
明日は日経も爆上げ!!!
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:24:22.83 ID:+wcH7o/B0
なぜかジャップの間に反ウクライナが増えてる件
反ギリシャといい接点ないのにね

日露戦争でロシア倒したから親日()じゃないの?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:29:01.97 ID:ZponDWE70
小麦が主力産業の国でどんぱちやったって仕方ないもんな

ウクライナのが産油国やレアメタル豊富なら戦争になってた
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:31:47.63 ID:9mwXgmyM0
>>187
黒海艦隊問題

 黒海艦隊問題は,ウクライナ・ロシア間の重要な懸案であったが,1997年5月にチェルノムイルジン露首相がウクライナを訪問した際に「露黒海艦隊の地位及び駐留条件に関する協定」及び「黒海艦隊分割協定」が締結された。
これら協定は1999年3月にウクライナ議会で,6月にはロシア議会でそれぞれ批准されたことで,2017年までの露黒海艦隊のウクライナ駐留と艦隊の分割に関して原則的に解決を見ることとなった。
ただし,分割の細部の取り決め等の技術的な問題等に関しては,合同作業部会において協議を続けることとなった。
 2006年1月のロシアからの輸入天然ガス価格の値上げ問題及びウクライナ港湾当局職員によるヤルタ灯台へのロシア軍人入場拒否事案に関連し,露黒海艦隊の貸借対象施設の明確化及び基地賃貸料の増額に関する議論が活発化した。
 2006年10月のプーチン露大統領による発言の他,2007年5月以降のロシア側高官による発言から,ロシア側は露黒海艦隊の駐留期限延長を希望する意思表示を行ってきたが,
ユーシチェンコ大統領,外務,国防大臣等ウクライナ側指導者は,憲法規定を理由として不可能である旨述べてきた。
 2008年8月のグルジア−ロシア間の軍事衝突に際して,露黒海艦隊が参加したことから,ユーシチェンコ大統領は露黒海艦隊によるウクライナ領内での移動及びウクライナ国境を越境する際の規則を厳格化する2つの大統領令を発出。
これにより露黒海艦隊は,ウクライナ水域進入の72時間前に許可申請が必要となった。
 2010年4月,ヤヌコーヴィチ大統領及びメドヴェージェフ露大統領の間でガス問題及び露黒海艦隊問題に関しパッケージ合意文書に署名。
本合意により,2019年までのガス価格割引の代償として,露黒海艦隊の駐留期限が2042年まで25年間延長された。
両国とも本協定から脱退しなければ,2042年以降も更に5年の延長が可能となる。
http://www.ua.emb-japan.go.jp/jpn/info_ua/overview/6defence.html

セヴァストポリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%AA

セヴァストポリ軍港租借がだいぶ楽になるだろ
自称自警団なんとかしろよw
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:34:51.35 ID:3KEmdAKt0
>>202
トルコや北欧は確かそれで親日だったはずだよな
つーかオバマ憎しのロシアとプーチンageなんだろうけどプーチンも靖国参拝批判してるし親中だし
また親日台湾に漁業権プレゼントの様な国をあげたコントが見れそうな気がする
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:35:25.89 ID:VjaLezyu0
祭りは終わりだ
帰ろう
プーチンは別に親中でもないだろ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:36:47.86 ID:+8nKXzsN0
ぷーちんがしんちゅうとかおまえはいちびっとのうか
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:37:20.92 ID:SkPzngou0
ロオオオオオオオオオオオオオオスケww
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:37:39.39 ID:V2j042gR0 BE:1000795853-PLT(12065)

ロシアの完全勝利だろ
アメリカは何連敗中よ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:38:06.48 ID:RQnedGNO0
なんだつまんねぇ


戦争しろよwww
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:41:55.65 ID:j7pD0fKh0
>>53
NHKをはじめ報道各社が反対派の暫定政府をあたかも民主的に選ばれた正統政府であるかのように報道してるのが気持ち悪い
報道が完全に政府のコントロール下に置かれてるんだなとしみじみ実感したわ
>>213
そら日本がアメリカの同盟国だから当たり前だろw
今もなお最新鋭の武器を揃えた所属不明の謎の義勇軍が占領してるわけじゃん
結局その謎の集団によって実効支配されるのがオチなわけだよね
でも日本政府の中の人はかつてない程ロシアに気を遣ってるんだよな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:46:45.76 ID:hKzJRO6S0
まあ、独立したら独立したで、ウクライナは水と電気、止めちまえばいいんだよな。
半島の大部分は砂漠で、水と電気70%頼ってるからこその「自治共和国」なのに
それやると今度はウクライナが国際的に批判されることになるぞ
クリミア共和国は独立しようとしてたからなぁ
当時はチェチェンの独立を認めないって言ってたのにクリミアは支持したからダブスタはやめろって言われて支援するのやめて沈静化したけど今回はウクライナの現政権を欧米が認めてるんだからクリミアの独立も認めないとダブスタなんだよね
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:53:49.34 ID:FI0dh+fq0
一応、クリミアにはまだウクライナ軍が残ってるみたいよ
戦争なくてよかった
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:58:22.63 ID:3KEmdAKt0
>>208
上海協力機構に加盟
中国に譲歩する形で中露国境問題解決
シベリアのパイプラインで日本側の要望を蹴り中国側の要望を飲む
反国家分裂法の支持

合同海軍演習を拡大して今年の6月には 東 シ ナ 海 にて中露の合同演習をやる事も決まったとさ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 00:59:22.13 ID:8J8UIBvy0
ほう
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:00:07.60 ID:/zYQm88s0
弱くなったもんだぁ露助よ・・・
お金ないもんな・・・
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:00:55.32 ID:SlZtQWug0
大国が戦争始めるわけないわな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:02:16.10 ID:3KEmdAKt0
>>218
ロシアがガスの価格釣り上げたのをパクれば余裕
>>209
何その意味不明なキレ方?




つーかロシア軍完全に国境に待機してるみたいだぞ
アメリカの完全敗北
オバマとプーチン来日はあるのかしら
両方からキャンセルされそう
コサックが鞭でウクライナ派を市民をしばく時間だ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:03:18.04 ID:FjqzW3I30
>>189
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
右から左までウクライナの政治が腐ってるからこんなことになる
暫定政権権にまともなリーダーはいないしそれを承知で、もしくは勝手に期待して支援するのがアメリカ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:07:14.40 ID:3KEmdAKt0
>>228
俺のレスへの誤爆?

あと国境に張り付いてるってどこ情報?
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:07:36.41 ID:FjqzW3I30
>>202
反ウクライナなんてどこにいるんだよ
大半が興味無いか呆れてバカにしてるだけ
それより暫定政権とかアメリカに正義があるとか言ってる奴らの方が大丈夫かと思うの
細川の時もそうだけど明らかに判断が鈍ってる
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:07:55.69 ID:hKzJRO6S0
しっかし、ようやく立ち直ってきたキプロス、これでまた破綻すんじゃねえか?
調子上向いたんで、IMFのだかEUだかの要求拒否したばっかり、って最悪のタイミングでこれだもんなあ、、、
民間の傭兵会社使ったりロシア系住民の保護を主張したりして、
最初はうまくいってたけど、米に経済制裁すると脅かされてロシアの株価急落したら顔面蒼白
プーチンはロシアがいまだにアメリカに匹敵する超大国であるような態度と振る舞いをしてるけど、
実力はもうこの程度しかない
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:09:19.45 ID:dGK3LwRy0
>>214
メディアが国から独立してないといけないんだけどね本来。
さすが報道の自由度が世界で59番目だけあるわ
色づけされた報道がデフォ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:10:21.09 ID:vozH7KDg0
どうみてもロシアが巧みだった
なんとなく米国がピエロになった感
国境じゃねぇ
海峡だったわ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:11:21.39 ID:A3VsLsdR0
な?言ったろ?第3次大戦なんて起こるわけねえんだよ
おこったら自殺するつもりだったのに残念だは
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:11:24.98 ID:wEgTnjUR0
>>233
つーか、たしかにごく一部にプーチン様スゲーみたいなレスを見受けられるが
そんなのは深く考えてのレスではないし
実際にロシアは打てる手は着実に迅速に打ってるのは事実だし

プーチンファンガーとかロシアガーとか言って目の前の現実を今日比してるような変なのが居るな
そいつの方がむしろアンチロシア的イデオロギーに凝り固まっていて
気持ち悪くて浮いてる

それを自覚してないのだろうかという
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:12:57.42 ID:ycltFGFG0
ロシアを支持する。ロシア語で喋ってたってだけでクリミア人をレイプして殺すとか
さすがにやりすぎだ
早い話プーチンにクリミア乗っ取られて終了っていう
オバマの顔面蒼白のパターンだろ
いつもの

こんなのが後3年もアメリカ大統領やるんだから
もうアメリカは見捨てた方が良い
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:13:04.51 ID:vozH7KDg0
そもそもロシアの行動は非常に抑制されたものだし
怪しげではあるが、法的な根拠がないわけではない
しかも、一部で想定されたよりずっと低いラインに留めたわけだから
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:14:10.50 ID:hKzJRO6S0
株と通貨の下落で600億ドル消えたロシアが勝ち組とは思えんなあ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:15:03.06 ID:vozH7KDg0
米国がまともだったら、反体制運動にあそこまで肩入れせずに
ロシアのメンツを立てながら解決させただろう

EUの一部やウクライナに引きずられたまま右往左往してた感じ
まあクリミア自治領内で留めるだろうってのは大方の予想通りじゃないの
介入自体が結構予想外だったわけだけど、その後の展開は
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:16:06.51 ID:VrzrMtEJ0
>>202
ジャップというかネトウヨの中ではプーチンは理想の「強力なリーダー」なんだろ
実際のところ、ネトウヨなんて足手まといは真っ先に処理されると思うんだけどな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:16:43.41 ID:V2j042gR0 BE:800637034-PLT(12065)

>>244
ロシアにとってみればクリミアはそれ以上の価値あると思う
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:17:49.32 ID:qXEv/H6/0
プーチンの力で政権転覆を企てた黒幕をまずは洗い出すべき
スノーデンはこのあたり情報持ってないんかね
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:18:06.25 ID:sJJkHmFP0
クリミア半島はいわばロシアの核心的利益だから、絶対に手放せないのだろう
半島を制圧して、後は民主的(実際はどうかは知らんが)な手続きを踏めば、西欧諸国文句は言えまい

クーデターで、民主的に選ばれた親ロ政権倒した側に正義があるとも思えんし、ロシアも工作仕掛けるだ
ろうから、またひっくり返ることもありうる
>>166
ネトウヨ批判してるネトウヨですね
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:18:51.52 ID:vozH7KDg0
ロシアも傷ついたことには変わりない
当たり前だが誰も得をしない
ウクライナもロシアに嫌がらせされ続けるだろうし
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:19:08.43 ID:PDv4q/iQ0
オバマ圧勝wwwwwwww

プーチン敗北で安倍ちゃん下痢便プシャーwwwwwwwwwwwwwww
どの道クリミア独立は避けられん。ウクライナやEUにそれを止める手段もない。
>>32
なんだ自警団か・・・なら仕方ないわ

この手法は尖閣でも使えそうじゃん
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:20:34.33 ID:+wcH7o/B0
結局元を辿ればロシアが原因なんだよね
ウクライナだけで見ればホロドモール、ヴィーンヌィツァの大虐殺、チェルノブイリ
自分達が種を蒔いてきた結果ロシアの勢力圏がどんどん追いやられてる

既に停滞してたけどしばらくはロシア経済も低迷するだろうな
そうなったらプーチンは大統領の座は安堵なのか
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:20:54.85 ID:09PpgKKr0
アメリカにとって、ウクライナは経済的には何の価値も最初からなかった
オバマが掛け声だけのしょぼい恫喝だったのは当然
政治的な意味はもちろんあるが
プーチンもクリミアさえ押さえられれば良しで、ウクライナを分割統治するつもりもサラサラない
まだまだウクライナはロシアに外から中から右往左往されるよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:21:17.97 ID:ycltFGFG0
これが本当ならロシアの行動は人道にかなってる
http://kireinfuyu.exblog.jp/

>大事なお知らせ!私の好きな大事で日本人、お願いあるんですが!
>いろいろテレビニュースを聞いているかもしれません、とくにウクライナについて。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:23:13.58 ID:3KEmdAKt0
>>248
とは言っても背に腹は変えられぬといった感じで
ロシア側にとって無視出来る損失では無いと思うけどね
だから双方が手打ちに応じ始めてるんだべ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:23:32.72 ID:+wcH7o/B0
>>233
Twitterでも2ちゃんでも探せばいっぱいいるけど
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:25:07.59 ID:vozH7KDg0
地域差ばかりが強調されるが
世代差もかなりはっきりしてるから、長い目で見ればロシアは、厳しい。
今回ポーランドが非常に存在感を発揮してたが、これも嫌な予感だろうな。

逆に言うと西側は時間をかければ思い通りになるのに、
短兵急に焦りすぎたわけ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:25:51.43 ID:V2j042gR0 BE:5404296299-PLT(12065)

日本も米中の板挟みになることは将来的にあるだろ
今のうちに備えておくといいと思う
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:26:07.98 ID:3KEmdAKt0
>>255
尖閣どころか石垣島、下手すりゃ沖縄本島も
派兵の大義名分もロシア系住民の保護だから華僑の多い
マレーシアやシンガポールなんかは青くなってそう
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:28:42.20 ID:vozH7KDg0
ほんとは米中対立が一番きついんだよね
最前線になっちゃうし
今頃ケリー米国務長官にクーデター扇動してた奴は腹パンされてるだろ
CIAに消されてるかもだがw

ソチとパラリンピックの間で型を付けられなかった時点で詰んでる
しまいにはヤヌコビッチすらとられるし

俺の将棋を見てるようだったw
後は不正選挙ぐらいじゃねーのできるのって
日本が親露になることはないだろうが、今は反韓反中に振れているナショナリズムが
今後反米に振れていく可能性はなくはないと思う
あまりいい傾向じゃあないな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:32:51.54 ID:+wcH7o/B0
ウクライナバッシング、ギリシャバッシングが多いのは
問題児の面倒見てる大好きなロシアとドイツがまるで日本みたいで、
日韓関係にそっくりだと思ってるからだろうね

ギリシャは韓国みたいってよく言われるし、
ウクライナもそのうち東欧の韓国って言われるんじゃないの
どんな理由があろうがロシアが軍隊を他の国に入れていい理由にはならんからな
ロシア系住民を守るためとかいってるけどマスコミは自由に出入りできてるしロシア軍が入る理由はないんだよなあ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:35:33.23 ID:3KEmdAKt0
>>265
ヤヌコビッチは例の屋敷と私生活が明らかになった以上
くたばってくれた方がロシアとしてはありがった気がする
暴徒に虐殺された大統領として同情集めの宣伝に使えたろうしな
ヤヌコビッチが、そう演出されてプーチンの後輩に殺られる可能性は有るが
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:38:58.03 ID:hKzJRO6S0
>>258
>1991年から今までにクライミア人やセバストポリ人が皆ロシア人なので
さすがに釣針大きすぎるだろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
今後気になるのはティモシェンコの出方か
今モスクワに行ってるらしいがプーチンとどんな悪だくみ中なのやら
往年の力はなさそうだが
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:42:12.21 ID:+wcH7o/B0
>>268
国家としての反露であってロシア系迫害されてないしね
東ウクライナのロシア系とウクライナ系の仲は基本的にいいわけで

そもそもロシア系多数派のクリミア半島でロシア系守るってね
逆にクリミアのロシア系が調子づいてるくらいだけど
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:44:02.96 ID:VrzrMtEJ0
ロシアも大変だな
本来、独裁者ってのは対外的には穏健なんだよ、日本的に言うと内弁慶ってやつ
わざわざ他に喧嘩売って己のテリトリーを不安定にする必要などないからな
ヒトラー然り、そのセオリーを破る奴が目立って見えるのも確かだが

プーチンもまさにそれ、おそロシアとか言われるのは大抵「国内問題」
そんなところでウクライナ相手に強硬姿勢を見せたのは、これ以上譲歩できないラインだったから
冷戦終結以降、EU・NATO拡大や領土交渉(敢えて言うが日本除く)で差し込まれっぱなしのロシアが
これ以上は譲れないラインですよと示すことと、どこまで周りが許容するかを調べることだった
だが結果はこのざま、ロシアの勝利とかとんでもない
プーチンはかなり凹んでると思うよ、ぶっちゃけもうダメだろここ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:45:40.52 ID:FI0dh+fq0
>>255
だから日本は批難しないといけないんだわな
少なくとも軍隊を動かしたことに関しては
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:48:46.18 ID:oHWdPdB30
ロシア以前にクリミア・タタール人のクリミア・ハン国だったんだが
ロシアは侵略してクリミア奪ったんだが
露助もウクライナも住む権利ないんだが
>>4
んなこといったら、ウクライナ自体がロシアのもんだっただろ。
キエフ侵攻してもいいってか?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:50:36.50 ID:DavBuoI+O
>>257
>プーチンもクリミアさえ…


ここが正直疑問なんだよなあ
ロシア視点だとクリミア以外のウクライナは欧米側につくわけで
そこに米軍やNATOの拠点を作られたら困ると思うんだが
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:50:52.47 ID:BJYOxkLh0
>>202
外交はその後を見据えてやるもんだがバカは一つ一つのアクションで勝った負けたを認識するってだけでしょ
戦争がしたくてウズウズしていたアメリカがっかり
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:56:47.61 ID:cIFtfj19O
>>279
まだそんな事言ってんのか・・・
どうでもいいからWW3はやくこい
リセットだリセット
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 02:02:21.53 ID:hKzJRO6S0
Russia Today anchor Abby Martin speaks out against Russian invasion of Crimea 3/3/2014
http://www.youtube.com/watch?v=ZolXrjGIBJs

ロシア人も、まずったと思ってんだろ
それは気骨ある人だろ
欧米にはいないわな
>>279
あまりにも現代国際情勢を掴めきれていないと思う
可哀想
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:33:37.52 ID:FjqzW3I30
>>267
なんで言われてるところで主張しないんだ?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:37:08.64 ID:FjqzW3I30
>>277
つかないだろ
大多数の国民はそもそも自国の政治に絶望してる
少数の学生やら活動家やらネオナチやらがどんちゃん騒ぎしてるだけ
まともなリーダーがいない
今回はどーみてもロシアの完全勝利、
EUとアメリカがグタグタしている間に、
クリミア自治共和国の自警団らしい、ロシア軍がクリミア半島を占拠して、
ロシアにとっての黒海最重要拠点セバストポリを押さえつつ、
ウクライナを事実上分割して紛争の既成事実をつくり、
憲法上は正統な現大統領を手元に確保。
今後、ここらをカードにキエフをある程度コントロールできるようにした。

プーチンの行動が早すぎて、ここまで欧米はなにも実効性のある対応ができてない。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:43:19.76 ID:FjqzW3I30
>>272
今回のクーデターの前線に立ってるのは国会でロシア語を話す議員にロシア語で喋るなと大勢で野次飛ばして乱闘事件起こすような極右連中だからなぁ
日本だって在特会の連中が政府に顔連ね出したら在日コリアンは心中穏やかじゃ無くなるだろ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 03:48:30.56 ID:Q5sOPsnwP
>>288
在特会なんかが政権に入ったら在日じゃなくてもガクブルだよwww
いよいよネトウヨが街に出て十円五十銭を尋ねまわり、少しでも怪しいのはリンチの世の中になるぞwww
>>287
やっぱウクライナは東西で分離しちゃうのかな
これはこれで悲惨だな
落としどころとしては無難だが現地民からしたらシャレにならん
日本だと大阪以西から突然外国になっちゃうようなもんだろ?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 04:47:00.50 ID:Q5sOPsnwP
>>290
正確には太平洋ベルト地帯とその他って感じじゃね
太平洋ベルト地帯が東側でその他が西側
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 04:54:58.94 ID:0rs4+Jww0
>>290
元々東はロシア人ばっかだったんだろ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 05:14:30.80 ID:NSqQAAoB0
今月末のクリミアのロシア帰属に関する住民投票がどうなるか気になる
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 05:16:57.47 ID:AWOiYNFR0
世界もロシアの本気を見た後では
自警団の線で受け入れるしかないな
これから更にロシアが押し返すなら
中東もう1回くるよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 05:25:24.65 ID:ACxPFCyx0
>>294
ロシア = 北朝鮮 = 安倍自民党
が書いている
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 08:32:05.10 ID:EhDvD7Op0
かわいい
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 09:01:53.35 ID:Z9XnNKK60
>>288
在得会そのものが在日だろ
あっちの人間がやる手口じゃねえか
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 09:04:12.65 ID:9mwXgmyM0
中東の春でやった手口そのまんまだから引くわ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 09:09:17.53 ID:Yz9vScqh0
そもそもロシアは軍を投入してないと言い張っているんだから
「ロシア軍を投入する可能性は消えた」というのは
もうロシア軍を投入する必要はないってことだろ
要するにクリミアはほぼ手中に収めたということじゃないのか
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 10:01:59.68 ID:VdO0IY8Y0
>>277
喉元にそんな不安定地域ができてること自体、
ソ連時代に滅茶苦茶やった因果が巡ってきたとしか言いようがない

逆キューバ危機というのは当たってるよ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 10:02:41.42 ID:JG+BdwPR0
もう負けたのかよ早いな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 10:03:34.30 ID:2oMNM/y80
謎の「自警団」はそのままおるんやろ
>>32
ワールドウェーブでプーチンの記者会見を見た。

ロシア軍を展開させているのを認めようとしないという事は、プーチンも「逃げ道」を確保しているという事だ
あるいはどこかで軍を引いて「あれはロシア軍じゃなかなった」と言い張るつもりではなかろうか。
つまり、完全にウクライナと武力衝突するとまで、覚悟してはいないのでは?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 10:05:41.80 ID:YGNBHJqY0
謎の武装集団はいるんだろ。
一体どこの所属なんだ・・・。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 10:21:49.84 ID:8wGTVOTG0
つーか今回のクーデターの主犯はネオナチで暫定政権にもネオナチいんだけど。なんでドイツとかネオナチ側につけんのwwww国民から文句いわれないの?ww
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 10:25:28.20 ID:2wC15c/b0
>>300
ロシアは西と東の緩衝地帯で好き放題してたしな
反露の雰囲気が出来たところに西側に好き放題されたと
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 10:27:16.33 ID:JpvPQAHJ0
やばいな、プーチンがここまでやるとは思ってなかった
アメ公は適当な大統領選んでるともっと大変なことになるぞ
日本の首相は順調にレベル下がってるから論外だがw
>>1
クリミアを事実上制圧したからだろ
糞スレタイ立てるな
偉大なロシア軍を冒涜したら許さんぞ
アメポチ安倍自民党信者氏ね
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 10:43:59.02 ID:TGX6lSs30
クリミアは火種にでもなるかと思ってたが話が付いたって事かな
>>270
現地人の生の声にwikiで反論ってどうなんだよ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 11:02:05.29 ID:QihtCSSC0
もう投入してるのに「投入する可能性」って何の話だ?
>>4
すげえ前だな
>>311
そりゃ在ウクライナ露軍とウクライナ海軍だけでやりますって事だろ
ニュース見てて思ったが、クリミア半島入口の検問所と空港を抑えている「国籍不明軍」
どこかの国の特殊部隊なんかが片付けちまっても、ロシア側としては抗議できないわけだろう?
一時的にせよ、祖国側から見放されている状態と言えるな。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 13:07:45.50 ID:VdO0IY8Y0
>>314
西側に見捨てられたPMCとロシアに使い捨てされたPMCがランツクネヒト化して
各地でエンジョイアンドエキサイティングですね、わかります
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   これがリアル ・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/kiev021814/k01_RTX191SR.jpg
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/kiev022014/k11_70610933.jpg
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/kiev022014/k12_70474379.jpg
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/kiev021814/k30_RTX192O0.jpg
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/kiev021814/k31_11199496.jpg
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/kiev022014/k05_70609819.jpg
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/kiev022014/k24_70604541.jpg
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/kiev022014/k08_08424924.jpg