オバマ終了か 米企業がウクライナのクーデターを準備してたのがバレる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

米国のマスコミは、米国とオークションサイト「eBay」の創設者と所有者を含む大手スポンサー企業が
、数年間にわたってウクライナのクーデターを準備していたことを裏付ける文書をインターネットで公開した。
  サイトThe Pando Dailyの記者たちは、ウクライナの首都キエフで抗議デモを組織したグループが
、アメリカ合衆国国際開発庁を含む米国の政府慈善組織から何度か資金援助を受けていたことを裏付ける文書を発見した。

  伝えられたところによると、2011年10月から2012年12月にかけて、「ツェントルUA」
、「ノーヴィー・グラジダニン」、「チェースノーフィリトルイ・ラドゥ」などの組織は、補助金として約50万ドルを受け取っていた。

  これらの組織や別の運動を管理しているのは、ウクライナのヴィクトル・ユ
ーシェンコ元大統領の同僚で近しい友人のオレグ・ルィバチュク氏。

  文書によると、最も大規模な資金援助を行った団体の一つは、eBay
の創設者で取締役会長のピエール・オミダイア氏が設立したオミダイア・ネットワーク・ファンドだったという。 外国の各マスコミより

http://japanese.ruvr.ru/2014_03_03/129357658/

59 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2014/03/03(月) 23:10:47.88 ID: CZj3SInf0
>>55
これも
http://japanese.ruvr.ru/2014_03_03/129357658/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:41:52.10 ID:USDAaAVTP BE:1415382645-2BP(5000)

まーたオバマが負けたのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:42:01.98 ID:Ro2t2SnI0
そんなのみんな知ってるじゃん
世界のテロのほとんどはアメリカの息がかかってんだよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:42:34.83 ID:NGymrkIy0
おいおいeBayってマジで超巨大企業じゃねえか
もうこりゃアメリカが世界の敵って認識で問題ないよな?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:42:56.75 ID:+u05zfB20 BE:538728454-PLT(16208)

>>3
公文書で何十年もたってから公開されて実はCIAが関与してましたなんてのはあったけど
こんな速いタイミングで暴露ってのはあまりなくね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:43:27.74 ID:lBocyBhF0
NSAばれてから散々だな・・・。
盗聴されてたドイツはロシアの味方するのは確実だろうし・・・
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:44:10.81 ID:QQjDcz2R0
実は真珠湾攻撃もアメリカは事前にしっていた!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:44:44.25 ID:vyxvhPjT0
 
 
このスレはあひるの立てたスレです
みなさん書き込まないようにして下さい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:45:03.03 ID:dDJbnjWD0
>>6
いや、メルケル首相は安倍チョンと違って暫定政府側にたって積極的に動いてるよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:45:06.16 ID:ifUYaGlE0
グルジアで同じ事やってたロシアが何言っても「お前が言うな」で終わり
イランみたいな反米仲間くらいしか取り合ってくれないでしょ
>>7
ハッハッハッハッ…。
そんなバカな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:45:33.14 ID:8qdcgiBF0
>米国のマスコミは
なんで自国をピンチにしてんだ?
ソースがロシアの声だから鵜呑みには出来ないけど
こういうこともあるんやろうね
>>9
暫定政府ってネオナチじゃん
ドイツがそっち側についていいのかよ
「日本で起こっている放射能問題に心を痛めています。
素晴らしい技術があり勤勉な日本の皆さんであれば、きっと今回の苦難を乗り越えられると思います。
同じ放射能問題を経験し、乗り越えてきたウクライナ人として日本の復興を心から願っています。」
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:46:23.47 ID:RxI85z6R0
欧米がいろいろ画策してるのは常識の範疇だろ
中国の天安門事件だって学生側リーダーに金渡してたみたいだし
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:46:24.29 ID:OO35c+s30
知ってた速報
オリンピックのときに手出しできないと知っててデモを過激化させたけど
まさかプーチンがパラリンピック前に軍を動かしてくるとは思わなかっただろう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:46:53.14 ID:6C1yASYB0
ロシアのメディアは完全に大本営発表垂れ流しの情報戦に入ってるな
日本語版を持ってるメディアもあるからたちが悪い
ん?ロシアに大義あるってことだよね?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:47:22.30 ID:qfgl2gCv0
>>12
日本のマスコミとは違う、真実を追う姿勢があるからだろう
自浄作用と言い換えた方がいいかな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:47:44.59 ID:HUiRquWZ0
どんどんアメリカの悪徳ぶりが公になっていくな
アメリカが世界からハブられる日も遠くなさそうだ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:47:57.68 ID:tEg93gVQ0
日本でもこういうのやってんのかな
やってんだろうな
暴露してくれないかな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:48:07.40 ID:X2IQYj6X0
>>11
真珠湾攻撃どころかそれ以前の交渉案も
戦争に突入してからの作戦も降伏の用意もすべて筒抜けだったよ
ジャップは今も昔もアメリカ様に情報握られっぱなし
ソースはロシアの声


あっ…(察し)
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:48:16.65 ID:Btb+5cTc0
>>5
シリアの時もそうだったけど、米の戦争屋が戦争を煽ってその責任をオバマに擦り付けてる気がする
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:48:17.69 ID:NGymrkIy0
>>12
中立、もしくは戦争介入に反対姿勢のマスコミがいるってことだろ
少なくとも中世ジャップマスゴミのように金貰って政府にシッポ振るマスコミが少ないということ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:49:28.36 ID:+u05zfB20 BE:323237243-PLT(16208)
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:49:37.02 ID:RxI85z6R0
>>22
やってるに決まってるだろw
ロッキード事件とかなんだったんだよ
ロシアの声って露版ムーやないですか。でもそれがいい
ここ数年で一気にパワーバランスが変わったなー。
アメ公の凋落っぷりがヤバイ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:50:05.78 ID:neATwPlF0
スノーデンをロシアにとられてから
アメリカがプーチンの手のひらの上で転がされだしてて笑えるwwwwwwwww
ロシアの国力が落ちれば中国が増長するわけで
そうなったら日本はどうなるんやろうか
ウクライナはこの種の問題の手っ取り早い解決策として国民投票を直ちに実行するべき。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:50:46.59 ID:f/eJ2qem0
こんなの誰でも知ってるだろ
安倍ちゃんが韓国料理が好物ってほうがずっと驚きなんだが・・・
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:51:06.96 ID:AjtYMO5i0
>>7
仮に知っていたとしても、日本が開戦する様に画策なんてしてませんから!
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:51:16.00 ID:MXrzR8cCi
>>13
> こういうこともあるんやろうね

裏のない戦争なんてないよ

儲かるからするんだ
寧ろオバマGJの見方もあるのではないか
>>31
ルーブル見てるとロシアの方が追い込まれてると思うんだがw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:52:06.04 ID:wBYUBAVM0
>>12
そんな遠くの戦争に関わりたくない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:52:10.22 ID:aWJOElNp0
サッチャーの息子がアフリカの小国でクーデター準備してて逮捕されたじゃん。それを思い出すな。

> ケープタウン――南アフリカの治安筋は25日、アフリカ西部の原油生産国、赤道ギニア共和国で
> クーデターを謀議した容疑で、サッチャー英元首相の息子、マーク・サッチャー氏を逮捕したこと
> を明らかにした。同氏の職業は警備関連のビジネスマンで、南アのケープタウンに居宅を構えてい
> る。ロイター通信が報じた。

> 南の治安筋によると、サッチャー氏の逮捕はムバソゴ大統領の政権転覆容疑に関連したもの。サッ
> チャー氏のケープタウンの自宅も捜索した。クーデターの財政、物質支援などに関係しているとの
> 情報がある。

> 赤道ギニアのクーデター謀議に関連し、同国とジンバブエで南アフリカン人多数を含む2グループ
> が外国人傭兵として拘束され、裁判を受けているという。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200408250017.html
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:52:22.50 ID:Bd9p89Tj0
全力で行くか!
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:52:32.17 ID:tEg93gVQ0
>>28
今現在誰がどこに何してるとか詳らかになって欲しいのお
ものっそい事になるんだろうなあ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:52:33.91 ID:AKDM9fnE0
アメリカ政府の後ろにはアメリカの企業がいる。
利権で動いているのは当たり前だわね
投票で欧州よりになるように変えていけばいいのに、クーデターをさせるってのは酷いな。そんなに金が欲しいのかね。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:52:43.84 ID:x1EXAq2p0
こういう情報を抑えきれない米国
もうインテリジェンスでも力を失いつつあるな

安部が見限ったのは当然
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:52:54.33 ID:4oh5TZY2P
>>12
ロシアのスノーデンのリークかもな
マスコミは売り上げが上がればそれで良いわけで
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:53:10.95 ID:bUIYKI/zP
アメリカは前科があり過ぎるからな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:53:11.19 ID:ifUYaGlE0
ロシアがいくら米国を非難したところで
ウクライナ人「そうか、米国は敵だったんだ」となるわけがない
ロシアが悪者という事実は覆せない
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:53:13.72 ID:ku64EnjS0
な、クロンボなんてダメだろ?

米軍もクロンボの言うことなんて聞かないよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:53:43.49 ID:zeQX+hfd0
やっぱりな
ヤヌコビッチが大統領解任後に唐突に虐殺者にされてたから
胡散臭いとは思ってた。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:53:46.95 ID:JqHXj4Mp0
オバマは開き直ってロシアに宣戦布告しろよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:54:15.42 ID:+u05zfB20 BE:1077456858-PLT(16208)

すげえなこれ。
Wheeler is partly correct. Pando has confirmed that the American
government – in the form of the US Agency for International Development (USAID) – played a major role in funding opposition
groups prior to the revolution. Moreover, a large percentage of the
rest of the funding to those same groups came from a US billionaire
who has previously worked closely with US government agencies
to further his own business interests. This was by no means
a US-backed “coup,” but clear evidence shows t
hat US investment was a force multiplier for many of the groups involved in overthrowing Yanukovych.
http://pando.com/2014/02/28/pierre-omidyar-co-funded-ukraine-revolution-groups-with-us-government-documents-show/

ピエール・オミダイア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2
イギリスの司令長官にイーベイっていなかった?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:54:37.53 ID:f/eJ2qem0
>>20
アメリカの真の強みとはそこにあるらしいが

なんなんだろうな、あの気が狂ったように暴く執念は。
キリスト教と関係あるのか。
同調圧力のどの字もない。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:55:06.65 ID:KUVyrsN3O
ブラックラグーンの暴力教会かよ
エジプトのクーデターはGoogleの社員だっけ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:55:26.49 ID:4jxZGaMN0
これにはオバマもニガ笑い
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:55:51.24 ID:KKAexdod0
以前のネトウヨなら猛然とアメ支持してたのに完全に様変わりしたな
これはあかんね
クソアメもう許さない
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:56:26.56 ID:vfHzYgnC0
ケンモーはオバマ支持だったんだよな
また負けたのか
>>7
この陰謀論の本来の被害者はアメリカ国民だったのに
ウヨのトンでもロジックだと、なぜか日本が被害者になってるんだよな
具体的な理由を聞いても、もちろんウヨは答えない
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:57:10.47 ID:2m98rAbx0
>>17
ロスケに喧嘩売るのは良いけど、なんでウクライナにしたんだろうな
セヴァストポリあるからロシアがムキになるのわかるだろうに
かといって軍隊で介入する様子もないし何がしたいんだか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:57:28.21 ID:9kOkQ9fR0
ヒャー
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:57:29.29 ID:zXykM7IX0
日本は報道しないの(鼻ホジ
>>12
大政翼賛会というべき権力に報道の魂売り渡した日本マスコミとは違うという事だろ
ネトウヨの言う通りのマスコミが正しいありかたというと、中華か北が正常なマスコミを持つ国家という事になるw

…戦争したくない側の権力層のリークかもしれんけど
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:57:44.87 ID:P2jYVfHx0
アメリカの大本営発表を垂れ流す日本のマスゴミはマジでどうにかならんかな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:57:47.95 ID:+u05zfB20 BE:942774375-PLT(16208)
そもそも喧嘩吹っかけたのってガス代払わない欧州側だろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:58:12.12 ID:aVl5gUYN0
>>1
なんだよこのソースは
日本で言うところの産経が阿部ちゃん全力擁護してんのと変わんねえじゃん

ロシア人もホルホルが好きなんだな
ネトウヨと気が合うんじゃない?w
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:58:26.77 ID:ifUYaGlE0
ロシアは去年から同じ様なこと言ってる
誰にも相手にされなかったどころか、むしろ世界中から呆れられてたけどな

ロシア、米援助機関の活動停止 「国内政治に影響」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM20002_Q2A920C1EB1000/

【モスクワ=金子夏樹】ロシア政府は19日、米国の対外援助機関、米国際開発局(USAID)の同国での活動を来月1日から停止させると発表した。ロシアの非政府組織(NGO)への支援を通じて「国内政治に影響を及ぼそうとした」と主張した。
プーチン政権はミサイル防衛(MD)やシリア情勢を巡っても強硬姿勢を崩しておらず、米国との溝が一層深まりそうだ。
ロシア外務省は声明で「(USAIDは)資金支援により、ロシアの選挙など政治プロセスや市民組織に影響を及ぼそうと試みた」と述べ、
内政干渉を批判。「ロシアの市民社会はすでに成熟し、海外からの指導は必要としていない」と強調した。
プーチン大統領は大規模抗議集会を繰り返すリベラル派など「反プーチン勢力」について、米国の資金援助を受けていると批判してきた。
USAIDが資金支援している独立系の選挙監視団体「ゴラス」に対して昨年、検察当局が選挙法違反容疑で強制捜査するなど、圧力を強めていた。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:58:32.46 ID:tEg93gVQ0
どこそこの社員とか言いつつ所属は情報機関なんでしょ
ソースはエージェントライアン
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:58:41.67 ID:odiSpL8Q0
オバマなんかよりさ
これを計画したやつを炙り出せよ
またスノーデンにバラされたの?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:58:52.28 ID:a4kEkR6+0
これを安部総理は擁護するのかな?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:58:57.78 ID:neATwPlF0
カナダのエドモントンにガリツィア地方出身のウクライナ人が多くいて
彼らが裏で反ロシア活動の資金援助をしているそうな
東欧系のアメリカ人富豪や政治家が祖国の民主化支援ってよくきく話だろ
ソロスとかオルブライトとか
>>62
ウクライナ なんだかんだで4千万人もいるし 領土広いし 地政学的にも重要地だし
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:59:11.10 ID:b+WpKzIX0
>>12
反戦厭戦煽ったほうがアメリカのためになるだろ
>>12
自由主義国家では自国のことですら客観的に報道する姿勢がある
中世ジャップランドや中国、韓国、北朝鮮は違うけどな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:59:31.31 ID:9kOkQ9fR0
スノーデンが相当効いてるな
早く中国に八つ当たりしねえかなw
シミュレーションゲームではよくある話
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:59:59.54 ID:eSMRvEGuP
どうせデマだろ
日本の大手マスコミが報道してからスレ立てろ
>>62 パイプライン 青は計画中なので存在しない
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14051506/04.gif
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:00:12.34 ID:bYJCZxp20
こないだ中東でもやってたじゃん
なんとかの春
あれは成功だったのか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:00:25.03 ID:qq03C/xW0
誰も白人主導の人類総家畜化計画なんざ望んでないってこった
小泉竹中の衰えぶりといい、新自由主義者どものバックが相当焦ってるな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:00:28.01 ID:+u05zfB20 BE:754220047-PLT(16208)
>>79
白人コンプ極まってんな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:00:47.77 ID:sygHE2Ol0
アメカスほんま屑やな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:00:54.93 ID:nxg7T6adP
ID:ifUYaGlE0
工作員バイト必死だな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:01:27.18 ID:POfMs1Tl0
>>12
この発想が悲しい。>>12が悪いんじゃない日本の環境に大きな問題がある
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:01:35.29 ID:SaAYtxpx0
ruvr.ru ←
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:02:00.81 ID:beJIuzJM0
>>54
それがジャーナリズムでありジャーナリストなんだよ
日本のは会社に雇われてる新聞記者に過ぎん
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:02:08.11 ID:xHJUvzgo0
>>79
それでもアメリカ人に言わせるとアメリカのマスコミは国家に都合のいいことしか報道しなくなった、だそう
まあ程度問題でマシなほうだとは思うけどな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:02:14.43 ID:JLLLe2tH0
これは日本が悪い
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:02:21.65 ID:4HCyBFQy0
オバマ自身は本心から戦争には関わり合いたくなさそうに思えるが
アメリカが抱える多数の軍産複合体と肥大した情報機関が許さないんだろうね
>>70
おいおい正にこの事じゃねえか
しかしアメリカがウクライナの政情不安煽ってなんか得になるのかね?
しかも暫定政府はどうも国民の多くの支持を得られそうにない
やっぱりクーデターの対象はオークションで決めたのかね
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:03:17.20 ID:aZ+s5/fMI
アメリカを引きこもらせることに情熱を燃やしてるコーク兄弟とかもいるし
スノーデンやロシアというより、そっちの筋からのリークだと思うけどな
>>12
ジャアアアアアアアアアアアアアップww
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:03:41.82 ID:WYFr2tbP0
一方チョンモメンはアメリカ万歳 ロシア好きはネトウヨという謎理論を展開しているのであった
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:03:43.47 ID:NotLRK680
アメリカの目的は戦争のどさくさに紛れてスノーデン暗殺すること
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:04:11.42 ID:beJIuzJM0
欧米の全てを見習おうと言うのではない
奴らにだっておかしなところは腐るほどある
しかし外国の良いところは取り入れて悪いところは除けて発展してきたのが日本だろ
こういう点は見習いたい

まぁこの記事の信憑性は疑問だけどなロシアの声だし
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:04:27.38 ID:Mr+aLapC0
>>54
そもそも多民族国家だからそれぞれ「風習」も「習慣」も違うから
なんでも裁判でとことんやり合おうって国だし

地理的にあんま侵略だの経験してないから基本的に単一民族で
同じ風習の日本がおかしいのかもね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:04:40.36 ID:lkqQiXCl0
陰謀論ってよく馬鹿にされるけど実際こういうのがあるから困る
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:05:13.94 ID:jDJIWHsp0
アメリカの草の根保守は統制をしようとする中央権力の存在を苦々しく思っており
いわばトロツキスト転向組(ネオコン)と旧来保守の戦い
っていう読み方で正しいの?この一連のスノーデンと政府の対立は。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:05:54.38 ID:K2am4KzL0
またCFRか
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:06:03.76 ID:aZ+s5/fMI
>>102
オメー、アヒルが持ってきた他のソースも見てみろよ
これ、ロシア側じゃなくてアメリカ内部からのだわ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:06:19.67 ID:Mr+aLapC0
>>83
そりゃパイプラインだのを封じ込めればいいだろうけど
こんな要地に手を出す割にはEUもアメリカも対応が全然お粗末だなと
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:06:21.19 ID:QJ9eWdQH0 BE:404046735-PLT(16208)

>>104
古いやつだけどMI6、CIAがイランのクーデターに関与した公文書
去年のニュースだっけか
CIA Confirms Role in 1953 Iran Coup
Documents Provide New Details on Mosaddeq Overthrow and Its Aftermath
National Security Archive Calls for Release of Remaining Classified Record
National Security Archive Electronic Briefing Book No. 435
Posted – August 19, 2013
Edited by Malcolm Byrne
For more information contact:
http://www2.gwu.edu/~nsarchiv/NSAEBB/NSAEBB435/
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:06:42.51 ID:Dk+S0+bu0
>>70
ふむ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:07:23.05 ID:oLi/B2t90
アメリカの得っていうのは
アメリカはやっぱり良くも悪くも愚直に自由民主主義体制・勢力を広げようってところはこれはあるんだよ
独善にしろなんにしろ
で、ウクライナも別に今手を出し始めたわけじゃない
もう10年以上も前から絡んでる

ま自由主義的勢力が広がれば、すぐにはともかく将来的には市場になるからなってのももちろんある
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:07:33.64 ID:Ic+mdWjj0
ぶっちゃけ日本のマスゴミよりvoice of russiaの方がよっぽど的確なんだよな
こんなの昔から公表されてたじゃん
何とか革命ってのは我々が資金援助してます堂々と企業の人間がテレビに出て答えてた
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:08:11.35 ID:x+i7RGz80
アメリカは播磨屋とかにも武器や金を供与してやれよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:08:18.78 ID:mey2ne0w0
プーチンの名言といえば
「アメリカは世界経済のドル支配に依拠した寄生虫」

だが、ベネズエラのチャベスが生きていたら今のアメリカをどう批判してくれただろう
世界は惜しい人を失った
>>109
イランは分かるがウクライナは分からん。全くメリットが無い
ウクライナでデモ煽って治安を悪くしたらカネ出してるEUとロシアが困るだけだ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:08:35.65 ID:QJ9eWdQH0 BE:565664573-PLT(16208)

このヘンのネタが好きな人はアメリカでベストセラーになった
エコノミックヒットマンの著書のインタビュー
元米国の工作員の人が暴露
陰謀論のような実話みたいな話

国際顧問会社の肩書を持つ人がアメリカの裏の外交を告白した話し
http://www.youtube.com/watch?v=tcgzrhPIs0g
日本のテレビとか新聞で全然やらないな
>>1
な?アメリカってとことん汚いだろ?w
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:09:15.27 ID:beJIuzJM0
>>107
正直すまんかった、早とちりした
でもあひるだし許せよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:09:32.88 ID:oLi/B2t90
>>108
元がロシア勢力圏だからねー
成功すれば儲けものだし失敗してもなんの損もない
本格的な軍事介入なんてしたらその分コスト=失敗したら損になるけど
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:09:43.37 ID:N36BPYst0
オバマ「民間企業が勝手にやった。米政府は関係ない」
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:10:21.96 ID:LIjSbZzx0
知ってた


66 名前:七つの海の名無しさん :2014/03/02(日) 01:06:22.35 ID:pEo3TQK9
[ウクライナでの暴力による政権転覆の黒幕はオバマ政権]

オバマ政権のヌーランド国務長官補の通話が盗聴され晒された。

これによりアメリカがウクライナでの煽動に50億ドルを投資し、
暫定政府のメンバー選定もアメリカが行ったことがばれる。

ヌーランドは「EUなんてくそくらえだ」とも語っている。

http://www.informationclearinghouse.info/article37599.htm
http://japanese.ruvr.ru/2014_02_07/128416921/
中国の無差別テロもアメ公の仕業か?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:10:31.01 ID:5dgii/rk0
もうダメだろ。
このエマニエル坊や。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:10:40.57 ID:beJIuzJM0
>>116
EUとロシアが困るならアメリカの得じゃねーか!
>>119
ジャイアンが綺麗だと思ってるやつはいないけどな
>>124
そう見るのが自然
アラブの春もシリアも全部そう見るのが自然
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:11:42.24 ID:QJ9eWdQH0 BE:538728645-PLT(16208)

>>118
日本は国際紛争でも西側よりアメリカより。
アメリカ批判とかはあまりない。
NSAで日本企業が盗聴対象だったって書類出てきても
きゃーケネディーキャーってやってて叩かないだろ。

>>116
ガスパイプラインの権益なのかな。
ウクライナは宇宙開発とかもあるけど
EUもかねねーから日本にIMFかまして出させる話しみたいなのもあるしよくわからん
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:11:42.99 ID:POfMs1Tl0
>>116
言ってもウクライナは大資源地帯だからな利益はあるだろう
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:11:56.43 ID:2iUXX1tY0
オークションサイトがそんな恐ろしいことを!!
もっと恐ろしそうな企業いっぱいあるじゃないですかあ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:12:25.59 ID:Mr+aLapC0
>>121
ああ、そういう考え方もあるのか
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:12:43.56 ID:QJ9eWdQH0 BE:727283939-PLT(16208)

>>120
俺は海外ニュースはソースがしがし掘って補強するけど
誰が何を書いたかとかじゃなくて不満があるなら俺の名前出して逃げてないで
わびにソース掘ってはるとかしろ。できねーならうぜえから消え失せろ。
防衛相「アメリカがそんなことしていたなんて信じたくない」
オバマ土下座しろマジで戦争にする気かw
いかにもアメリカっぽい

でも、この情報が出てきたとなると欧州がやっぱりあやしいなぁ
なんでこのタイミングで漏れたかという事になる
これが本当ならなおのこと
スノーデンみたいに謎の容疑でマスコミ逮捕くるー?
この際アラブの春とかの事も全部ばらしてよ

ところでebayってgoogle系列じゃなかった?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:13:13.51 ID:5zBQyEYJ0
ロシアの声かよ・・・
ロシアの声とかイランラジオとかはまるっきり嘘の記事載せることもあるから割引いて読まないと痛い目見るぞ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:13:17.50 ID:mey2ne0w0
ダメリカは自動車関税撤廃しろ!そういえばリーマンショックのとき瀕死のゼネラルモーターズを政府資金で救済しやがって!共産主義か!
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:13:43.73 ID:33O7h+zu0
まぁCIAと民間軍事会社の仕事確定だろうけど、今回はちょっと目論見が甘かったようだなニガー
欧州は米国の世界戦略のためにウクライナを支援できるほどの余力は無いし、民主主義の多数決を捻じ曲げてまで政権を取りにいくのは強引すぎた
アラブの春の成功体験で調子に乗りすぎたようだな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:14:10.95 ID:QmdtArjZ0
ロシア激おこにならなければ良いが
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:14:16.86 ID:tBmHnhhi0
このボイスオブロシアってプーチンくっさい電波ってことでいいのか?
これからNHKが安倍くっさいくっさい電波になるようだが
オバマ弱すぎね?
日本にも風当たり悪いし
知ってた速報

カラー革命(笑)だって全部欧米の差し金だろうが
10年位前まではそれでも良かったんだおるけど
金がなくなってきたのか最近はやり方がスマートじゃなくてすぐばれるけどな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:15:05.68 ID:ywtjqLDe0
最近ロシアアメリカで盗聴ばれたの
仕掛けられたのロシアだっけ アメリカだっけ
>>22
糖質が捗る〜
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:15:21.63 ID:VWRfNqfP0
アメリカ世論はスノーデンを何と言ってるんだ?
何より暫定政権が支持されてないんだからどうにもならない
ワケが分からん
資源だなんだは国がどういう形でも安定していなければ金に換わらんだろうに
>>141
プーチン政権の誰かが最初からこのことを発言してたろ
てかアメリカのこういう汚さは世界でも公然の秘密みたいなもんだろな
世界がアメリカに対して経済制裁しないとな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:15:43.13 ID:5zBQyEYJ0
ロシアの声って少し前はプーチンがノーベル平和賞にふさわしいとか言ってたんだぞ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:16:21.13 ID:g/6UGUnq0
>>140
アラブの春ってアメリカ的に何か成功したの?
欧州が絡んでる可能性は高いのだが、でも何故これが出てきたかと考えると
可能性の一つとしては粛々と規律正しく行動できるロシア軍との戦いにEU、というか、この場合はドイツ軍だが
そいつをぶつけられる可能性を懸念した欧州側がリークした可能性があるな
ウクライナでの戦いが始まったらドイツは遠からず巻き込まれる
ポーランドはいうまでもなく
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:16:46.38 ID:z166guOq0
アメリカは世界の癌
よっしゃアメリカに核兵器を落とせ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:17:14.09 ID:oLi/B2t90
中長期的に見ればアメリカの考え方はわかるのだけど、
短期的に今回の目的は、でもわからない。
政権転覆させたところで維持できないのはわかりきってるからな。

ウクライナじゃなくてロシアのほうがターゲットだったりして。
ロシア経済にダメージあたえてなにか得あったりすんかね。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:17:22.35 ID:AiumENTe0
アメリカは弱い奴には強いけど、強い奴とはケンカしねえもんなw。

ウクライナだけじゃなくてポーランドとロシアが戦争になったとしてもアメリカは
派兵できるのか疑わしいね。
>>139
関税はそれほどでもないし、救済も自国の大企業ならまあ仕方ないでしょ
それよりもプリウスの欠陥をでっち上げて章男呼びつけて締め上げた件
あれは許しがたい
>>150
鎖国してもやっていけるんじゃないですかね・・・
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:17:44.70 ID:VsEq9Sqi0
>>17
この件あんまフォローしてないんだけ、パラリンピックって普通に開催するの?
>>145
アメリカの国務次官補がEUを罵っていたをロシアが盗聴してツイッターで拡散した

>>151
あれはシリアに攻撃しようとしたオバマへの皮肉じゃねーの
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:18:04.58 ID:jDJIWHsp0
スノーデン元職員「NSAが産業スパイ行為」 ドイツのテレビで証言
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/26/snowden_n_4671589.html


インターネット 米国一極支配に一石 欧州の独自網 独仏が動く
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-18/2014021806_01_1.html

メルケル独首相、オランド仏大統領はアメリカを避ける通信網を議論。Merkel, Hollande to discuss possible European communication network that avoids U.S. http://reut.rs/1jlSp7c
http://www.reuters.com/article/2014/02/15/us-germany-france-idUSBREA1E0IG20140215
>>54
連邦政府が基本的に信用されてないから、だろうね
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:18:47.22 ID:ywtjqLDe0
>161
それだそれだ サンクス
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:19:02.41 ID:Q8+fJLIJ0
今回の混乱はアメ公の不手際かよwww
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:19:09.29 ID:WYFr2tbP0
>>142
安倍ちゃんを出す辺り実に嫌儲らしい思想だけど
これを発表したのはアメリカのマスコミだからな
まさかアメリカのマスコミはネトウヨだった・・・・・?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:19:20.24 ID:g/6UGUnq0
>>151
まあオバマがとってたぐらいだからな
別にプーチンでもいいんじゃねあんな裏金賞
>>150
先に日本や中国が滅びそうだな
>>156
ロシアがターゲットなのは最初からだよ
欧米というかアメリカのターゲットになってる国は、第一目標クラスがシリア・イラン・ロシアだよ
次が中国、あたり、と言いたいけど、もしかしたら日本かも知れない
まえ三つが落ちたら、日本も中国もそのどちらもが欧米の様々な工作に晒される
そこはまず間違いない
で、そこが終わったらインド、イスラム圏の残りとかだろうな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:19:32.07 ID:TDgYJJHS0
こういうのってペンの正義()とかで暴露したわけじゃないんでしょ?面白くない側のアメ公もいるんだろうし
どっちにしろ日本のメディアが首突っ込むと両サイドから「オメーは黙ってろカス」って言われる立場なんだろうけどさ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:20:09.99 ID:33O7h+zu0
>>156
ロシア経済にダメージを与えるのは敵国なんだから正解だろう
だがロシアの勢力圏拡大のチャンスを与えてしまったがな
アメリカがロシアや中国に遠慮する言動が目立つようになったから
これからもこういうアメリカの暗部は表面化していくだろうな
アメリカは相当恨まれてきた国だから
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:20:36.70 ID:Ry2Dc8EF0
オバマって、2009年ノーベル平和賞もらってるんだぜ。
覚えてる人いた?

オバマ米大統領ノーベル平和賞受賞演説全文(日本語訳)
http://www.kyoto-np.co.jp/obama/nobel.html
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:20:46.31 ID:xO5fgone0
アメリカを根城とする多国籍企業は
フロント企業だったって事か

エコノミック・ヒットマンに書かれてあった事も
事実なんだろうな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:20:49.51 ID:QJ9eWdQH0 BE:242428133-PLT(16208)

ロシアの声は眉唾ネタってより今回の事件を日本語にして紹介してるだけだから
気になる人はソース補強したusatodayなりthe interceptなりの記事をよんでみてや

NSAの暴露してたThe interceptの発行人が
ebay創設者のPierre Omidyarってのにびっくりした。

そこにいるジャーナリストも今回のネタでびっくりと。
https://firstlook.org/theintercept/about/
世界の荒し屋アメリカだな
イスラエルといいウクライナといい
>>171
ロシアを暴走させて、黙示録っぽい展開にさせようと狙ってる感じだね
何せ後ろにはユダヤとかもいるんでねw
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:21:08.78 ID:qmkxUwzi0
この件が無くても事実上アメリカは乙武状態なんだが
これがマジだったら本当に草生えすぎてサバンナ状態だな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:21:10.70 ID:Q8+fJLIJ0
完全にロシアが有利な方向に動いてるな
無能のオバマと違ってプーチンすげーわ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:21:31.52 ID:LIjSbZzx0
>>173
剥奪とかないんかな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:21:38.78 ID:mey2ne0w0
リビアのカダフィは弱いから負けたのか
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:21:49.47 ID:33O7h+zu0
>>165
準備不足感が否めないな。
アメリカの弱体化はTPPの交渉にもいい影響を与えるかもしれん
日本もいつもアメリカに苦湯を飲まされてきたからな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:22:09.67 ID:sUJF2idv0
第二次冷戦かあ
アメリカはそういう国
自分で仕掛けて金儲け
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:22:31.64 ID:oLi/B2t90
>>169
直接的にってことだよ

>>171
資本主義ゲームにロシアも参加した以上、ロシア経済のダメージはアメリカにとっても基本的にはマイナスだろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:22:51.29 ID:omWHLsnT0
>>171
キエフ以西のウクライナが完全にロシアの勢力圏から外れたのに、何言ってんの?
こっからロシアがどれだけ頑張ったところで「原状回復」以上の物は得られない
むしろマイナスになる可能性の方がはるかに高い
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:22:53.04 ID:xO5fgone0
>>181
さすがに、リビアとロシアではな

カダフィはアフリカ統一通貨構想で
虎の尾を踏んだとか言われてたな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:22:58.56 ID:UafuWsPk0
日本はもうアメリカに守って貰わなくていいの?
>>179
有利じゃないよw
経済制裁マジでやるかもって転換するかも知れないし
そうしたら欧米みんなで本格的に制裁されるからロシアはかなりの苦境に陥る
そうなるとまた「民主化運動」とかの余地が出てくるよ

ロシアはどっちみちそういうのが控えてると思ってるから果断に行動してるが
欧米は結局余裕があるからのたくさやってるだけ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:23:23.08 ID:fMIv40tP0
うわあ戦争屋の面目躍如ですね・・・オバマ終わったな
>>183
そうはいってもロシア、中国よりはアメリカと仲良くしといたほうがましだと思うけどなあ
>>187
それについては西ウクライナが欧州の重荷になる可能性が高いのでイーブンかもね
沿海州と東部南部を抑えるだけの方が出費は少なくて済むよ
>>187
分割は絵空事だ。西側は田舎だからな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:24:32.66 ID:QJ9eWdQH0 BE:646474638-PLT(16208)

>>181
部族同士の石油利権の配分のゴタゴタ。らしい。

弱くはない。息子の部隊だけは最新鋭のイギリス製のC4だかC3の
リンクシステムついてる。武器も最新。
毎年マルタ経由で年間数百億円リビアにわたってた。
NSAが利用者のアクセスを監視してる(これも最近ニュースになった)
wikileaksの資料にあったよ。

カダフィは傭兵やら精鋭部隊で国民殺しまくらず逃げた。
逃げてるとこつかまってナイフでケツ刺されて死んだ。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:24:39.13 ID:oLi/B2t90
>>192
どこもえげつないとやってるのは変わらないしなw
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:24:48.87 ID:vtBFkLz30
共和党もこの微妙なときに良くやるわ
>>194
西側は分割に踏み出すかもよ
だって暫定政権はロシア系住民の弾圧に多かれ少なかれ手を染める事になる
そうなると東部ではロシアに帰属したいというのが増えるだろう
軍事じゃ経済じゃもう対抗するのは無理だけど
外交の駆け引き的にはロシアは未だ単独でアメリカに対抗しうる世界唯一の国だと思う

まあだから目障りなんだろうけどさ
いっとくけど米ロとも戦争するメリットはゼロだからな
何か期待してる奴は寝ろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:25:33.09 ID:Gvqidn/U0
>>70 >>1
この情報の信憑性は?
ロシアの情報戦か、米国のリアルか
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:25:58.89 ID:NExFMdbU0
伊藤計畫の虐殺機関みたいな展開だな
ラノベを越えたリアル
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:26:01.24 ID:ZNCxorgV0
>>195
よう糞あひる
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:26:24.34 ID:Q8+fJLIJ0
何はともあれガングリフォン思い出した
>>189
日米同盟の必要性を訴えてるのは
>>1みたいに金貰ってる連中や
日米蜜月関係が生活の糧になってる連中だけ
中国がーってよく聞くだろ?
あれはこういうやつらやそれに乗せられたバカが言ってるw
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:27:15.49 ID:ZNCxorgV0
>>195
さっさと看板元に戻せや
昨日戦争で盛り上がってたのに今は全然盛り上がってないのな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:27:30.38 ID:oLi/B2t90
>>198
欧米が暫定政権側につく名分は、旧政権が強権的非民主的だからというものだから、
暫定政権側がそうした行動をとると名分を失うことになると思うんだがなあ
http://blogos.com/article/81519/
>今日現在、ロシア寄りの方針は、東ウクライナでさえ、少数の人々によって
>支持されているだけだ。支持派のグループの大半はロシアによって資金サポートを
>受けており、あたかもウクライナ東側民族固有の主張としてふるまってはいるが、
>皆が信じているわけではない。

残念 ロスケのほうが早く手を打ったな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:27:59.69 ID:jDJIWHsp0
ウクライナ人口の大半を占める東や南の住民は
ウクライナ語が喋れない人が多いし宗教も西の地方とは違う。半ばロシア人というアイデンティティも持っている。
その辺りの地域にロシアの宇宙・軍事に関する最先端技術の施設とかがあるから
欧米はそれをゲットしようとしたんじゃないかなー。
>>198
いや無理だよ。そもそも暫定政府はウクライナ国民に支持されていない
西側はもちろん東側もアレじゃあ支持できないよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:28:46.22 ID:tBmHnhhi0
>>201
普段から米露はやりあってんでしょ
日本人は脊髄反射でATM発動しようとしてる安倍を追い落とせばいいだけ
大国に正義なし
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:29:07.39 ID:QJ9eWdQH0 BE:1077456858-PLT(16208)

>>201
うるせえなクソゆとり。最初っからよめよ。
お前みたいなゆとりがぴゃーぴゃーうるせえからusatodayのソースとかはってんだろ。
自分でぐぐれ。見つけたら貼って共有しろ。
>>207
いやもうアメリカが軍隊出さないって言った時点で実質ロシアの不戦勝だからな
ウクライナ軍だってNATOがやる気ないのにロシアと戦う勇気があるわけがない
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:29:13.14 ID:e0UxtDJd0
東西ウクライナクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>208
ネオナチが大統領代行な段階で終わってるし
汚職女王がシンボルという意味でも終わってる
まともに運営する、させるつもりは、クーデターをさせた側は全く考えてないよ
狙いは混乱、内戦、って所だ
分裂したグルジアも見捨てられてるし ダメリカマジ無能
>>10
グルジアでやってたのはアメリカだろ
息吐く様に嘘付くなネトサポ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:29:40.22 ID:bJa2FrHD0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

(経常赤字→国家間の収支が赤字、日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
反政府側に金と武器与えて都合の悪い「独裁政権」を「市民の手で」倒して
傀儡の「民主的な政権」を立てて経済植民地にするのがアメリカさんのお家芸だろ

>>207
ロシアの電撃戦で大勢決まっちゃったからね
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:30:13.20 ID:nOG79Scg0
>>1
このサイトよくデマ飛ばしてるからなw
ロシアのメディアなんて正直信用ないよ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:30:23.81 ID:oLi/B2t90
>>211
支持されてないは言い過ぎ
ウクライナ人は実際はロシア人とほとんど変わらないが、だからこそ逆に民族意識が強い。
強権的な政府に対する反発が広くあったのも事実。
じゃねーと少数援助したところで成功しねーよ。ベースはある。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:30:31.58 ID:zbyJPWS9O
>>187
元々ウクライナ西側は親ロシアとは言えなかったって言うし変わらないじゃない?
それよりロシアは資源があるからウクライナ南部の世界一肥沃な黒土チェルノーゼムで、農業大国になればいいじゃんロシアは。
これから需要ありそうだし
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:30:39.65 ID:mey2ne0w0
米英仏露中あたりが無くなれば世界は平和になると思う
>>225
イスラエルを忘れてはならない
>>225
そうなったらなったで日本が調子こくと思うぜw
まあ日本国民にとってはいいことかもしれんが
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:31:42.46 ID:Gvqidn/U0
>>225 日本もな。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:32:10.69 ID:oLi/B2t90
ウクライナがロシアに勝てるわけないのはそうだけど、
だからすんなり降参するかっていうとそれはわからんよ。
あいつら民族意識強いからな。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:32:14.98 ID:beJIuzJM0
流し読みしてみた
First Look MediaのPierre Omidyarという人物がウクライナの反政府抗議団体に金を渡してたとなるほど
これはアメリカ政府の意向なのかな?
>>223
あんなネオナチは支持されないでしょ
ロシア語廃止まで謳ってた連中だよ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:32:30.78 ID:jDJIWHsp0
>>225
ドイツ 日本 インド トルコの争いが…
遊牧野郎(強盗団・戦争屋の祖)の聖地だもんねウクライナって。
こだわりがあるんだろ
ソ連時代から特別扱いだったもんね。
>>223
とは言っても軍だってロクに動かない
そりゃそうだろ東側に都市と人口多いんだ西側の意見聞いてない
海軍が露骨だったが陸軍も動いてないよな
ウクライナの人達だって結局田舎側の一部の跳ね上がりがやってるだけって知ってるんだよ
どっち側につく?っていう住民投票の監視に国連が介入するってのはダメか
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:32:56.28 ID:mey2ne0w0
>>226
イスラエルはアメリカの後ろ盾がなければイスラム社会で生きてゆけないでしょう
「ロシア艦隊は、クリミア半島のウクライナ軍に日本時間4日正午までの投降要求」、
「投降しない場合は突入を警告」〜ウクライナ国防省筋=ロシアの通信社
>>230
政府自体50億ドル支援してたのがばれてるから


330 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 08:33:05.71 ID:EX7h+vAF0 [2/3]
>>329
もうずっと前からアメリカが50億ドルクーデター派につっこんでるのバレてたんで
そら準備万端でしょう

331 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/02(日) 09:03:41.62 ID:143BLkxw0 [7/8]
>>330
その50億のソースってどこ?
個人ブログしか見つからないんだが

333 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 09:37:16.68 ID:EX7h+vAF0 [3/3]
>>331
http://www.paulcraigroberts.org/2014/02/25/crisis-ukraine-paul-craig-roberts/

そもヌーランドが公言してるし

334 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/02(日) 10:20:17.68 ID:143BLkxw0 [8/8]
>>333
As Assistant Secretary of State Victoria Nuland made clear in her speech last December and in the leaked recording of her telephone conversation
with the US ambassador in Kiev, Washington spent $5 billion of US taxpayer dollars engineering a coup in Ukraine that overthrew the elected democratic government.

http://www.youtube.com/watch?v=2y0y-JUsPTU
>>1
ソースがロシアの声(元・モスクワ放送)とか何の冗談です?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:33:38.34 ID:ZNCxorgV0
>>214
よう卑怯者
自分の理想郷は構築できたかい
看板直せよ外道
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:33:40.49 ID:oDbN68pSO
24の世界だな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:34:13.49 ID:c3+JYJ3V0
オバマはかわいそうだな
アメリカの実用的な支配者はアメリカ軍
大統領選はjusticeを叫んで国民から戦争の承認をもらうだけの存在
>>237
ここは徹底した方がいいからロシアの方針に賛成

クリミアは係争地にしてはいけない
そうするとマジで世界大戦ものだ
>223
ユロ2012のときにウクライナの紹介ドキュメンタリーで ウクライナはナショナリズムが高まってて危険てな紹介されてたな
ジャスミン革命もアメリカの企業がほげほげしてたって話だからな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:35:02.58 ID:CNAMP1M10
これがコーポラティズム世界支配ってやつか
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:35:11.19 ID:xFfe6A/V0
ほーらやっぱりアメリカ主導だったじゃねーか
それ知ってたからプーチンは強気でいられるんだな
>>237
ぐぐったらマジじゃねえかwww
ロシアかっけーーーー
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:35:23.76 ID:o3ZThhjR0
オバマフォーエバーwww
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:35:26.07 ID:nOG79Scg0
>>239
だよね
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:35:41.52 ID:33O7h+zu0
今回、強引な感じでウクライナの政権転覆しかけたのって共和党側だろうな。これで全ての辻褄が合う。
オバマの外交手腕が下手っていう弱点を突いて必ず失敗するような方法で攻めた
これで2年後の米国選挙は共和党に戻ると。オバマはシリアに続きしてやられましたな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:35:50.14 ID:da23hoWi0
大体、「アラブの春」仕掛け人がGoogleとFacebookだった時点で気付くべき




…テロ朝は馬鹿だから、エジプトでググる工作員に
マイク向けてるのに「国家転覆工作」気付かないしw
>>220
パ、パッシング? 車だけに?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:36:01.83 ID:jDJIWHsp0
ロシアがウクライナの西以外を制圧したとして
クリミア・タタール人がテロやりまくる可能性はあるんでしょうか
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:36:06.68 ID:+MyKD1U60
>>214
消えろアフィブロガー
長いしよくわからん
ebayがNGOに金を出してて
野党がそのNGOから支援されてたってこと?
政府はどこにカネだしてたの
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:36:21.36 ID:Q8+fJLIJ0
オバマ結局なにもできないよ
グルジアはオリンピック中にロシアを煽って倍返しされた親米サーカシビリ政権がいつの間にか失脚
気がついたら親露政権が出来たという綺麗な落ちだ
>242
軍産複合体が支配者な
んでそのトップはラムズフェルドみたいなユダ公
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:36:35.82 ID:TDgYJJHS0
げいつさんとかばへっとさんのこういうのが暴露される日はくるんでしょうか
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:36:44.00 ID:Gvqidn/U0
まあ米英は世界中の西寄り反政府勢力を支援してるでしょう
ロシアも逆を行っているに違いないが、ソ連の時ほど表面に出てこないのは
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:37:01.09 ID:oLi/B2t90
>>234
ウクライナ人は基本的に農業大好きで田舎住まいが多く、都市部はロシア人が多い
田舎のつってもそれがウクライナだからね
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:37:03.50 ID:beJIuzJM0
https://twitter.com/pierre
これがtwitterアカウントだけど見事にウクライナの話は避けてんな
>>254
クリミアはロシア帰属を望んでるよ
もう国民投票始めてる
でもクリミア半島のセヴァストポリだっけ、あそこは共和国じゃないmんだろ
どうすんのさ
>>225
何その常任なんとか国
結局アラブの春とやらも失敗だったじゃないか。エジプトは親米政権だったんだぞ
米英は世界中で協力して滅ぼすべきだろ
世界の平和と安定に寄与する
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:38:01.07 ID:BhG4/ZaM0
>>250
「海保が中国漁船撃沈した」とか平気で書くからね
元祖謀略放送だし
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:38:25.25 ID:jxg2avpB0
オバマさんこれはやばいんじゃないの
調停の口実作れるのか?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:38:28.35 ID:GfY7XMPT0
これは面白い話題だなあ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:38:32.49 ID:CNAMP1M10
プーチンが政権初期にユダヤ成金を逮捕しまくってたのが
今になって合点が行った。現在ではあらかた片付けてしまったらしい
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:38:34.66 ID:hnCPAIZi0
>>25
ホワイトハウスの求心力も地に落ちたか
企業のせいで国がこんなに滅茶苦茶になったのだとしたら、
批判されるべきはその企業が本社と主要な活動拠点を置くアメリカということになる。
そしてロシアの行動は許されてしまう。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:38:50.73 ID:+yeeMm1F0
共和党の仕掛けだったら怖いなあ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:38:54.16 ID:jDJIWHsp0
>>264
ほー、タタール系住民は親ロ派が多いのかな
>>265
俺がプーチンなら四の五の言わずに奪取命令を出す
あそこだけはね
で、クリミア全土が完全に掌握されたらそこでひとまずストップだな

勿論、ロシア側からは発砲させない
何度かウクライナ民兵が発砲してきたなら、そこで反撃くらいはするかも
可能性が高いのはどっかの特殊部隊が仕掛けて内戦に持ち込もうとする可能性だが
それは一番可能性が高い事に属するので備えられているはず
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:39:44.81 ID:ZNCxorgV0
>>214
相変わらず名無しのこと自分より無知だと思って悦に浸ってるのか
最低だな
>267
表向きには失敗だけど 内戦とテロで武器はバカ売れしてユダヤの戦争経済は潤った
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:40:26.70 ID:9z8Bvk7V0
インターファックス通信(ロシアの大本営発表用通信社)が大本営発表を配信

アメリカの東スポことUSAトゥデイが配信記事をそのまま垂れ流し

ロシアの声が「アメリカの報道」としてソースロンダリングした大本営発表を掲載
ウクライナ軍は降伏する、に5000円賭けるわ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:40:34.98 ID:mey2ne0w0
ロシアは歴史的に不凍港を求める習性があるって教科書で習った
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:40:37.64 ID:jDJIWHsp0
議長はタタール人に対しては「これまでになかったような(大きな)権限を与える用意がある」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140302/erp14030222140022-n1.htm
クリミア住民は後々までタタールだろうな
クリミアのUST中継とかどっかやってない?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:41:23.95 ID:YpqmBPHT0
流石正義の国
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:41:32.39 ID:oLi/B2t90
>>276
自分ももしかしたらそうなのかな?って調べたけどそれもないみたいだよw
タタールはクリミアの人口の10%強しかいないからね
現実には3割くらいいるらしいんだけど、最近流入してきた者が多く、
正式な住民権?選挙権?がない
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:41:37.60 ID:zOTA7P5B0
アラブの春もこいつらの仕込みだろ
>>280
中国兵器と模造品じゃないか。流石に陰謀論に毒されすぎだろ
>>284
そう言いながら6割話されてるロシア語の保証を謳った法案を速攻で廃止したんだよなw
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:41:50.12 ID:hnCPAIZi0
>>232
ブラジルも入れてあげたい
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:42:02.72 ID:S7O1looF0
一企業が国を転覆できる時代ってのも怖いな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:42:52.53 ID:U77OCp0I0
何が本当なんだかよくわからん
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:43:17.19 ID:QJ9eWdQH0 BE:242428133-PLT(16208)

>>230
Pierre Omidyarはebay、日本でいうヤフオクの創設者。
んでThe intereceptってNSAを暴露するようなサイトのトップだったりもする。

ウクライナは政治腐敗が凄まじくてGDPの45%くらい闇経済で税金入ってこない
どの産業も闇だらけ、
ここのジャーナリズムやら透明性を確保するって意味で大金ぶちこんでる
http://pando.com/2014/02/28/pierre-omidyar-co-funded-ukraine-revolution-groups-with-us-government-documents-show/
んとこみると反ヤヌコビッチの運動にもお金出してる。

The intereceptのGlenn Greenwaldが今回のネタに関して批判されて
反論書いてるけどなんでウクライナにこんな金ぶち込んでんだって話だよな。
>>293
いやあ、証拠がでてきたのがこれってだけで
水面下では政府(とバレないようにではあるが)あげて取り組んでるんだよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:43:39.89 ID:qmkxUwzi0
これが本当だと仮定するなら、プーチンは「状況後」の欧米の反応を見越して
それに対抗できるだけのありったけの隠しカードを背広の下に収めてから事態を起こしたのかもしれんね
だとしたらKGB出身らしい

しかしアメリカも行動に一貫性がない
もう既に最大限のフラフカードの経済制裁とか国交断行の「検討」ってやつを切っちまったし
おまけにその後結局「軍事行動は検討しない」って発言せざるを得なくなる始末(早々とアメリカの限界性を露呈させた)
まあプーチンはアメリカには持ちカードがないってのは見越してたろうけど
シリアの時のケリーみたいにプーチンの想定以上にアメリカが下手打ってくれてる状態だな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:43:42.34 ID:mey2ne0w0
いいかげん戦地に行くのが社会の底辺という仕組みをかえなければ
戦争を指揮する側のインテリ層に戦争を回避するインセンティブが働かなくなる。
なにしろ底辺同士で争わせて自分の相対的地位が上がるわけだから
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:43:54.45 ID:4fbJbbTi0
数ヶ月前やってたNHKのウクライナ紀行番組で農村家庭で夫婦が
「EUに入りたがるのは都会の人間だけ、EU加盟したら我々はもっと貧乏になる」
って言ってて以外だったわ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:43:55.81 ID:nOG79Scg0
>>279
いろんなソースを寄せ集めて記事書いてるけど、それらのソースが怪しいな
まあまだ全文読めてないから、読むけど
とりあえずありがとう
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:44:07.54 ID:33O7h+zu0
>>267
オバマの指導力低下が目的ならむしろ成功じゃないか?
>>290
少しでもおっかけてる奴なら裏にイスラエルと組んだサウジのバンダルが資金援助してるって
幾らでも情報出回ってる訳だが
アルカイダそのものにw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:44:24.32 ID:qz/ovx7I0
他国を侵略するおそロシア
他人の国の領土を切り取る侵略国家が
日本の北方領土など1ミリだって返すはずがない
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:45:05.84 ID:jDJIWHsp0
企業が国家より強くなって、企業同士で戦争するようになるのかな。
もしかしたらリアルなゲハ戦争とか起こりうるのかもなw
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:45:06.52 ID:7UxYvdJE0
こういうときに「.ru」の言うことを真に受けたらだめだろ
スノーデン一派が今も情報抜き出して海外にばらまいていると言われている
だから半年とか1年でバレるらしい
オバマが執拗に情報管理に固執したけど配下の人心の掌握が不十分だったからこれからも色々と暴露されるんじゃないか?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:45:23.54 ID:beJIuzJM0
>>284
これはダメだな
エスニッククレンジングに繋がりかねない
というかこういう少数派に権限を与えてっていう手法は英仏の得意手段だな、やっぱ噛んでるわ
ロシアがまとめた方がウクライナ人は幸せになるんじゃねーの
あんまり大した話じゃないよな
ピエールが政府転覆の意図を持ってたわけじゃないんでしょ
それが遊牧野郎のやり方だからな
馬鹿以外はもう飽きてるけど。
>>303
やってることはアフガン以降のアメリカとかわんね
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:45:52.95 ID:CNAMP1M10
こういう話題+にゃんや球速だと鼻で笑われるよね(´・ω・`)
>290
紛争地域だけをみればそうだが回りに波及してるだろ アルカイダもまだ動いてるし
だいたいユダヤ企業がアラブの意思を統一させる手伝いをとか敵に塩を贈るマネをまともにするわけない
失敗するのが分かってたんだ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:46:08.56 ID:Gvqidn/U0
戦時に出てくる情報には注意が必要だ
>>311
在日や韓国人のせいにできないからなw
>>306
911や311、個人的にはロズウェル事件をバラして欲しいわ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:46:33.36 ID:oLi/B2t90
>>299
そうなの?
都市部はロシア人が多いんだがなあ
つってもまあ絶対数的にはロシア人は少数派か

ウクライナ人って海外脱出組も農業やるの好むんだぜw
世界の警察
大 正 義 ア メ リ カ
.ru
>>316
半分以上ロシア語話されてるのになんでロシア人が少数派なんだ?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:47:44.56 ID:4fbJbbTi0
EU加盟した東欧の国々が、経済自由化によって広大で肥沃な土地を
狙ってた外国の農業大資本に買いまくらてる現象をドキュメンタリーで見たわ
機械化してるから地元の仕事が増えるわけでもないみたいだった
ネオリベの論理で大企業一人勝ち、国民所得は減るって感じ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:48:11.48 ID:1/GODeVr0
>>313
情報操作は付き物だからな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:48:19.88 ID:aHAZX+yS0
>>298
底辺が減ったらインテリの相対的地位さがらん?
どうゆうこっちゃ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:48:23.58 ID://2XCAtQ0
>>267
単にアメリカの援助に巣食ってる軍人たちだろ
それが親米政権だから何なのかってのがアメリカ人の本音だろう
だってさ昔なんてCIAがガチで殺したりしてたじゃん
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:48:48.98 ID:CNAMP1M10
>>314
それもあるけど企業が政治を動かせる訳がないって
未だに信じ込んでる。新自由主義をまるで理解していない
クーデターってか大統領が勝手に逃亡しただけじゃん
スノーデンはあくまでアメリカのために行動してるらしいが
私企業の不正バラすのも彼の理念に適った行為なの?
教えてケンモメン
そらプーちんも怒るわ
アメリカ企業の不正をアメリカのメディアが暴きアメリカ政府が困る
正しく自由の国だな

一方で日本はというと・・・
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:49:33.87 ID:oLi/B2t90
>>319
ウクライナ人もロシア語しゃべるんだろ
ただロシア語しゃべるウクライナ人となるともうロシア人との区別がわかんねーな
>>324
日本の政治家とか?
EUの東側なんて単なる西欧の経済植民地だもんな
ロシアの脅威から逃げられる&「ヨーロッパ」扱いしてもらえることに縋ってるだけ
>>324
今でもやってるんだろうな。
巧妙になりすぎて、自然死と区別つかないんじゃね。
>>28
ロッキード社から日本の政界に50億円流れたのに
何故か五億の案件だけ問題視されな
なんでだ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:50:16.98 ID:jDJIWHsp0
陰謀は世の中にあるよね。
シオンの議定書みたいのとか謎のユダヤ人長老がうんたらかんたらっていうのはファンタジーだけど
今回のように利益のために小賢しい事を裏で仕掛け合ったりはしてる。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:50:17.61 ID:ZNCxorgV0
>>295
おい無能野郎
自分より弱そうな奴しか相手にできないのかよw
お前の中途半端な行動で迷惑してんだよ
責任取れや
ロシア系だからロシア派だとかそんな簡単な話ではないしティモシェンコ自体ロシア人だし
>>302
その話は聞いたが王子がイスラエルの言いなりで動いたってのは陰謀論を出ないだろ
サウジの王子にはイスラエルとはまた違う意思がある
こんなサイトあるのか。すごいな
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:51:29.52 ID:1/GODeVr0
準備よく動いているように見えるのがシナリオを書いていたことはよくあること
こういうところから見ていけばよいのではないか
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:51:44.93 ID:mey2ne0w0
ウクライナのクーデターで誕生した政権の思想って日本でいうと竹中教授の新自由主義と社民党的な左翼思想をあわせた感じなのか
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:51:51.22 ID:5fmmKwi3P
>>330
ロシア・ウクライナ・ベラルーシって東スラブ三兄弟の同じような民族だからな
大阪で生まれ育った島根人が大阪人名乗っても違和感ないようなもんだな
>>338
「組んだ」は言いなりとは違うだろ
当たり前だよ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:51:53.03 ID:LjYaGETq0
計算された行動ならアメリカの次の一手は何かね?
ロッキード事件は昭和天皇が頼んだって誰か言ってたな
なんでも角栄がM資金に手を付けようとしたらしいなw
まあ眉唾モンの話ではあるが
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:52:07.93 ID:bMWbillm0
これはオバマが無能なの?
プーチンが有能なの?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:52:24.21 ID:Jdb4OEd00
やっぱ日本はドイツインドトルコブラジルと同盟を組むべき。広域で人口も17億くらいになるで!

露中vs欧米vs日印独土伯の争い。

日印独土伯側につきそうな国ってあるかな???
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:52:33.03 ID:QJ9eWdQH0 BE:538728645-PLT(16208)

>>305
アメリカのfoxニュースを信じても
ロシアのメディアを信じない。信じたくないってのも面白い話だよな。
無意識でロシアのニュースのが信ぴょう性無いと思ってしまう。

>>308
どうなんだろうな。 東欧に投資する人ってソロスみたいな人がいるけど
この人の場合は言論の透明性を高める為に大金ぶちこんでるわけだから
だから与野党双方に投資してないけないんだろうけど
Detailed financial records reviewed by Pando
(and embedded below) also show
Omidyar Network covered costs for the expansion of Rybachuk’s
anti-Yanukovych campaign, “Chesno” (“Honestly”), ←ココ
into regional cities including Poltava, Vinnytsia, Zhytomyr, Ternopil, Sumy, and elsewhere,
mostly in the Ukrainian-speaking west and center.
http://pando.com/2014/02/28/pierre-omidyar-co-funded-ukraine-revolution-groups-with-us-government-documents-show/
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:52:53.11 ID:oLi/B2t90
>>341
いやぶっちゃけただのウヨだ
   
   
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:53:36.33 ID:Gvqidn/U0
本当だとするとEbayの経営者が
ロシア政府にポロニウム盛られるリスクを犯してるわけだが
その見返りはなんだ?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:53:41.63 ID:ljGrfvge0
ウクライナ海軍が寝返ったとか西側がクーデター仕組んだとか
こういう正誤のわからん情報が飛び交うのは戦時中って感じでワクワクする
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:53:51.65 ID:mey2ne0w0
>>347
イタリアw
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:53:54.65 ID:15hkekqa0
ああ、あの防御力0なうえ絶好のスナイプターゲットになる鏡面仕上げ盾やカラフルなプラスチックメットはイーベイで買ったんだね・・・
>>7
じゃなけりゃ壊れても構わない艦ばかりを停泊させたりはせんよ
キンメルも罠にはめられたって新聞に寄稿したしな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:54:02.14 ID://2XCAtQ0
>>187
本これ
まるっとロシア勢力圏に収めるはずの
旧ソ連圏最重要国家が割れかねない時点でアレなのに
なぜかプーチン凾セからな独裁大好きロシア厨は

週末にアメリカがちょっと強い言葉を使っただけで利上げに追い込まれて株暴落させるような
少しでかいだけのアルゼンチンかトルコみたいな国にどんな幻想を抱いているのやら
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:54:18.67 ID:oLi/B2t90
ドイツは中露寄りだしインドは結局イギリスの影響下だしなにそのグループ分けw
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:54:23.29 ID:T8zLd5eb0
>>348
看板どうすんのお前
結局投げっぱなしじゃねぇか
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:54:31.75 ID:qmkxUwzi0
>>341
排ロなウクライナ国粋民族主義極右が多数
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:54:37.51 ID:nOG79Scg0
>>335
その通りだと思う
利権争いなんてのはどこでも確実にあるね
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:55:17.48 ID:CNAMP1M10
>>347
それって1984ですやん。世界3分割後の世界・・・
よくロシアのメディアは大本営だと言われるが
日本語訳されてるのを見る限り普通にプーチン批判とかしてるんだけどな
まあ海外向けだからなのかもしれんが
>>343
いちいち直線で結び過ぎなんだよ
ユダヤの陰謀とか言うヤツはユダヤと組んでれば全部ユダヤの陰謀だ
親密なのかも知れないがユダヤの意思で王子がカネを提供したとは言えないんだよ
>>364
ロシアの声はメドベージェフageでプーチン叩きまくってたぞ
アメちゃん死ぬん?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:58:08.41 ID:beJIuzJM0
ウクライナの暫定政府側って立ち位置的には韓国の左派ナショナリストが過激化したようなもんじゃないの
東西が逆だけど彼らもロシアが過去にやった虐殺(と言うのが適切かはわからないが)を未だに糾弾して反露活動してるんでしょ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:58:13.16 ID:ljGrfvge0
>>355
キエフでデモ隊が狙撃されてる動画があったけど、ピカピカのでかい盾持ってる奴ばっか狙われてたな
迷彩の効果が実感できるな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:58:18.77 ID:5fmmKwi3P
>>360
ネオナチのスキンヘッドが新政権の大統領なんだよな
なんつーかスゲーなwww外山恒一が大統領になっちゃったようなもんだろコレwww
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:58:19.15 ID:QJ9eWdQH0 BE:404046353-PLT(16208)

>>336 >>359
pink板のcodemonkeyスレみてきてみ。
投げるってのは俺がいなくても名無しが先にだしてるから
変わってた。だから知りませんってスタンスじゃないの
時系列でおってきゃ俺が他の奴の分も被って全部やってるのわかるわけだが。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:58:21.18 ID:ZNCxorgV0
>>348
人のことゆとりとか煽っていてお前は低能だなw
>>365
日本語通じないのか?
ちょっと病院行った方がいいよ
ウクライナに最後通告=降伏せねば攻撃―ロシア軍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000004-jij-int
>>373
お前アスペじゃねえの?王子とモサドが全く別の意思と考え持ってるって理解出来る?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:00:30.25 ID:oLi/B2t90
>>374
クリミアに対するものだからそれじゃ特になにも変化ない
>>375
「組んだ」って日本語分かる?
なんでイスラエルに隷属することが「組んだ」になると思うの?
アスペ以前にお前は日本語勉強しなおしてこいや
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:01:23.96 ID:6CClsZrh0
>>374
これでスレたてろ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:01:35.34 ID:da23hoWi0
>334
角栄が「脱米親中」路線に舵を切り、アジア共栄圏創ろうとしたから
>>365
お前は勉強不足w
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:02:04.60 ID:QJ9eWdQH0 BE:565665337-PLT(16208)

>>1のネタとは関係ないけど
ロシア内務相に雇われた民間軍事会社の傭兵が政府庁舎に入る動画。
セキュリティカメラが撮影
http://www.youtube.com/watch?v=puOXBwDZrBs
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:02:08.11 ID:CNAMP1M10
>>365
ユダヤ資本バックの英諜報機関の謀略に乗って正統カリフ(ムハンマド直系)
を倒したのが現サウジ王室だからユダヤの意は汲んでるだろうけど
WASPネオコンの意向もあるしアラブ世界のしがらみもあって単純には
言えないよね
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:02:38.90 ID:1XLgi79dP
>>348
ロシアの声ってロシア版VoAだぞ
大本営発表したり、国外の人間を洗脳する機関
アメリカが凋落したら日本が経済トップになってしまうよEUさん?
【超速報】ロシア軍がウクライナに最後通告「午前5時までに降伏せねば攻撃を開始する」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393861963/
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:04:11.71 ID:1/GODeVr0
>>374
きたか
ウクライナ軍の動きより、西側といわれる欧米がどう動くのかが気になるわ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:04:19.54 ID:ljGrfvge0
>>361
さすがタリバンやアルカイダを支援したアメリカに選ばれるだけはあるな
>>377
王子とモサドをイコールで結ばないとユダヤの戦争経済が潤ったという理屈が成り立たないから名
お前の言うただ「組んだ」だけじゃ成り立たないんだよ別のヤツのレス内容が
日本語良く読めよクズ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:05:17.24 ID:cC6LRmXj0
>>12
普通の国なら
マスコミ≠政府の広報機関
ではないからな
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:05:53.88 ID:jDJIWHsp0
批判されまくってる上に貧乏で荒廃したイスラエル国家を見ていると
陰謀で世界を手球に取れるだけの資質が備わってる民族とは思えん。

単に西洋の競争社会におけるエリート層のリソースが凄いってだけの話だと思う。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:05:56.30 ID:gVTTq2LdP
また愛国者たちの仕業か…
>>382
いや、バンダルは何度もイスラエルと接触してて、アメリカの意向に逆らってるんだよ
サウド家の王にアメリカが文句言ってるくらい
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:08:08.44 ID:QJ9eWdQH0 BE:1212138195-PLT(16208)

英GCHQと米NSAはイスラエルすら盗聴してニュースになってたぞ。
組んだりするけど基本英語圏5eyes以外の国は信頼してない。
日本だってアメリカと同盟国なのに軍事科学技術外交やら
スパイ対象なんだし。

>>383
元の出処はVoAじゃないよ。ただ日本語の記事があったからってだけで。
ここじゃないかな。オリジナルのpdfもあるし。
http://pando.com/2014/02/28/pierre-omidyar-co-funded-ukraine-revolution-groups-with-us-government-documents-show/
とばっちり食らったのがここ。
https://firstlook.org/theintercept/2014/03/01/journalistic-independence/
>>388
もう滅茶苦茶だな
お前は俺のイスラエルと組んだって話に、イスラエルとは別の意思があるって
つっこんできた訳だよ
それは「組んだ」と矛盾しないだろ?

頭おかしいのかこいつ
>>392
それこそ王子の意思でモサド側の意向とは言えないじゃないか
モサドとは親しくしてるんだろうがあくまでそれも王子の意思だろ
ユダヤの陰謀とは言えないな
プーチン強すぎワロタwwwwwwwwwww
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:11:55.34 ID:bZHglxat0
あれ?
WW3は東アジアから勃発、じゃなかったっけ?(´・ω・`)?
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:12:03.17 ID:fI4Zh5AU0
またバカがこじつけて遊んでるのか
>>395
言えないなって俺がいつユダヤの陰謀だーなんて言ったんだよ

お前等幕屋とかのイスラエルカルトがユダヤ擁護したいのは分かるけど、
やりすぎて中立の立場の奴まで攻撃すると逆効果だぞ
あれだけ盗聴やら何やらやっててスノーデンを取り逃がすのはなぜなんだぜ?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:14:04.58 ID:ZXCzbAe50
メリケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエンwwwwwwwwwwwwwwwww
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:14:25.94 ID:3hdTE/gt0
全て白豚劇場のお芝居です
>>399
何にでもユダヤからめたがるのが中立か
情報部ってのはそもそもいろんな国とやり取りするもんなのにイスラエルばっかとりあげてるのがアホクサ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:17:58.26 ID:L6gBCl0X0
>>12
それが真のジャーナリズムだろ
一方日本の報道自由度は59位(笑)
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:18:04.90 ID:1vLkwudw0
>>379
そのあたりから江沢民就任までは日中関係良かったんだけどな
そんな江沢民の後継習近平も内政はボロボロ
オバマは安倍にすら舐められる無能っぷり

安倍がアメリカと対立しロシアの独り勝ちとは7年前に誰が予想しただろう
>>403
ところがそうではなく、イスラエルと非常に密接に連絡を取り合い、対シリアでも
連携して動いていた事は各方面にすっぱ抜かれてる訳だよ
アメリカ自体もこれを警告したし、プーチン直々にもこれを突っ込まれてたし、
そもそもサウド王自体が問題視し始めてる

別に俺が今初めて言ってる訳じゃないんだから、ここで口先だけでやり込めた
気になってたって無意味なんだがな

まぁカルトに何言っても無駄か
企業もなにも暴動中にCIA工作員が捕まってるつーの
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:19:17.81 ID:i5e59fUV0
>>12
これが本来のジャーナリズム
日本には無いから分からないかな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:19:30.63 ID:CNAMP1M10
>>400
スノーデン発と偽ってデマ流す工作じゃね?奴の言うことなら何でも信じそうな
ふいんきだろ?ウィキリークスやアノニマスと同じ手法
>>406
他が水面下でやってただけだっていい加減気づけ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:20:30.85 ID:1ZQmiFrb0
このあいだのアラブの春から南米の政権転覆までアメリカはいい加減にしろよ
ろくな結果にならないだろうが
無用な混乱がおこり安定したとしても反米政権ができるだけなのに
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:20:35.01 ID:QJ9eWdQH0 BE:1292947586-PLT(16208)

>>400
スノーデンは数年前から準備してた。
ちなみに香港にいたとき消されそうになってた。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:21:04.40 ID:gnKb/pTfO
忍者が活躍してそう
ロシアはどこまで知ってたのかな
>>410
アホクサ
オバマはほんとに役立たずだな
またアメリカの自作自演か
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:22:56.45 ID:t0DKMJIu0
ロシアはユダヤを受け入れない
さて、アメリカからどこに鞍替えするつもりだ、ユダヤ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:23:42.53 ID:vIUsAcgC0
>>12
ジャーナリストだからだろ
中世ジャップには理解できんが
>>393
まずロシアの声はプロパガンダ報道が目的っていうのは常識をとして知っていて欲しい

で、こっちがおそらくこの疑惑が始まった源だと思うんだけれども
http://www.paulcraigroberts.org/2014/02/25/crisis-ukraine-paul-craig-roberts/
別にアメリカや民間アメリカ人が各国の民主化政治運動を支援するのは珍しい話じゃないし、
日本でもSSは色んな企業の支援を受けているけれども、
ずっと民主的に抗議デモをやっていた団体を応援していたのの何が問題なんだい?

今回の事件は抗議デモの最中にティトゥシュキを投入した結果暴動化したって話で、
むしろ偶発的に政権が倒れて、当事者どころかアメリカやEUも対応に困ってる有り様だけれども
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:26:48.17 ID:CNAMP1M10
黒幕はロスチャイルドっ><
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:27:43.84 ID:YrI9nlU60
ロシアもわかってて受けてないか
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:29:07.75 ID:AwJPSBG20
とんでもない犯罪じゃねーかよ 捕まったら確実に死刑なことやってる
>>419
民間企業だけではなく政府組織がってのが違う所じゃないのか?
アメリカの標的がイラン、ロシア、支那なのは間違いないが、
それと同等にライバルの蹴落としも画策しているんだろう、
EUにウクライナというお荷物を背負わせてロシアと争わせることはアメリカの国益にかなうからね。
それと次は日本に特亜を押し付けに来るだろう支那と争わせてお互いの力を削ぐことで、
アメリカの地位を確固たるものにしようとしてるんだろうね。
アメリカの歴史は策謀の歴史だからな。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:29:54.90 ID:Uj5ytyLO0
湾岸戦争の時みたいに非常事態ベルがNHKとかでながれるんだろうか
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:32:19.91 ID:Tk++Lo2Q0
全然分からんから黙っとくわ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:33:00.38 ID:oFATMA21O
絶対悪魔
>>423
世界に自由と民主主義を広めるっていうのはアメリカが安全保障上
戦後一貫してずっとポリシーとしているところだよ
まさにVoAなんかもそういう思想を広めるための機関で

それで今回のデモから暴動の流れに外的な干渉があったかと言われれば
過程を見るに旧政府側のティトゥシュキを使った弾圧や鎮圧行動がきっかけになったわけで
民主的なデモ自体はオレンジ以降何年も前からずっとやってること、おっぱい集団はここでも有名だけれども
ロシアの声って東スポみたいなもんじゃん
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:37:06.73 ID:QJ9eWdQH0 BE:565664573-PLT(16208)

>>419
わかった上で立ててる
イランがアメリカのドローン捕獲したってロシアの声でニュースになっても
まじかよ?って再度検索かけちゃうしな。
せっかく面白そうなの貼ってくれたのに重くて見られない。

そういやベルクットの部隊はなくなった。
暴動化はネオナチがいたりしても大分食い止めてたよ。
反政府側がいっぱいライブ動画主催しててスレで見てると暴動化ってのとは
ちょっと違う小康状態。ずーっとゴム弾だったし。
最後の局面で実弾使って問題になったのがベルクットで部隊解散、
被害者ホットライン解説。

政治腐敗が激しいなら反政府側だけじゃなく野党側批判するとこにも金いれない?
金額的にどうなんだろうな。
NSAとかの暴露サイトを主催してたebay創業者がアメリカ政府のネタに
絡んでたかもしれないってのが結構な騒ぎでねーの。
実際の資金ってのは表に出てるだけが全部じゃないだろうけど。
でもこのタイミングでEUも困るしロシアのプレゼンス上げてるだけな気もするよな。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:39:00.42 ID:rJEgX6fS0
 
911がCIAの自作自演って言う陰謀説も

なんだか100%妄想とも言えなくなって来たなこりゃ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:39:18.27 ID:+6TxrIqU0
あひるが>>1でソースにロシアの声を貼っちゃったから、
どーでもいいことにツッコまれてるなw
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:40:28.12 ID:3hdTE/gt0
これは中間選挙で黒い方負けるわ
>>428
暴徒化に続く大統領の追放と暫定政権樹立なんてとても民主的とは言えないが
結局それについては無批判だったように思うんだけど
いささか一方的で反ロシア主義を容認しているようにもとれやしないか?
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:40:41.20 ID:t0DKMJIu0
スノーデンはニャルラトホテプかもしれんな・ ・ ・
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:40:48.56 ID:r7Hun4Ib0
嘘か本当かわからないけれど
こういう情報が表に出てくるのがアメリカらしいな

日本だと、なぜか報じた個人のプライベートとかが暴かれて
社会的につまはじきにされるから、きっと出てこない
過激な手を使ってもさっさと弾圧しろってストレートに圧力かけてたのロシアだからねぇ
むしろ内政干渉っていうのであればロシアの方はどうなってしまうんだっていうw
身からでたサビやら、自爆って言ったらそうだろうな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:44:33.85 ID:AwJPSBG20
まあ支援してたのは公然の事実だけど開き直ってそれがどうしたってのはおかしいだろw
平和裏に民主化運動してその結果民主的に政権が変わるならともかくさ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:44:57.84 ID:QJ9eWdQH0 BE:215491542-PLT(16208)

>>432
考えようによっちゃソース見てレスしてる人が沢山いるってことだからいーことだ。
たてた俺ですら他ソース探しにいってる訳だしさ。

暴露された金額が全てではないにしろ何かしらやってて
ミスって今の事態になってるんだろうから。

アメリカのメディアは信頼する
ロシアのは信頼しないって無意識の共感も
日本人には身についてるんだろうな。

東スポ=嘘みたいな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:46:57.99 ID:ldkjRk660
知ってたよ
暫定政権にもネオナチが入り込んでるんだもん
どう見ても胡散臭いやつらだ
暴徒化したデモの鎮圧に失敗してしまったからな
「誰か何とかしてくれ」ってのがウクライナの民意であったようには思うんだが
それが東側の態度に出てるんだと思う
この際ロシアでも誰でも良かったと思うが期待していたであろうNATOやらEUは来なかったよね
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:48:38.69 ID:5fmmKwi3P
日本風に言えば外山恒一大統領だよな
ネオナチスキンヘッドが元首の新政権()ワロタwww
>>438
支援が何年も前からっていう話らしいけれども
デモや抗議活動自体はオレンジからずっと“民主的”にやってた話
一方政権側は活動家やジャーナリストをベルクットやティトゥシュキを使って闇討ちしてたわけだけれどもw
おっぱいフィーメンの連中も"脅し"のせいでパリに逃げ出さなきゃならなかった状況で
ぶっちゃけああこれもうすぐもう一回暴発するんだろうな、ってのは薄々俺なんかは思ってたけれども
ワロタ
オバマクビくくれや
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:48:54.48 ID:jxZqBf1N0
ウクライナが政情不安になればなるほどロシアは軍事的にも政治的にも圧力をかけざるを得ない
そうなればせいしんこく
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:50:30.37 ID:xO5fgone0
>>431
ペンタゴンに突っ込んだ奴は
さすがにおかしな点が多すぎたしな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:52:12.60 ID:upUBewH60
さっすがアメ公だぜwww
ロシアはねらってもええんやで?
あれ?これタイターの予言?w
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:52:41.44 ID:qrvyJVh7O
マジかよ糞箱売って来る
>>446
突っ込んだはずの機体の残骸が残っていなかったからね、
乗客の死体も無いし。
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:53:06.26 ID:niFfmyB60
この程度のことはいずれバレる前提だろうからある程度開き直るのは合理的だろ
どこまでの人間が責任を追及されるのかということに対して手を打ってるかが問題で
そんなことはロシアもEUもわかった上である程度のプロトコルに沿って弾を撃ち合ってるんだから
>>438 みたいなガキ臭い話は国際社会では相手にされない
世界でアメ公の資産を同時に没収してやれよ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:54:32.67 ID:w/TUI2VY0
アメリカとかEUとか…
また円高ですか?
>>4
待て早まるな
アメリカが世界の敵ってことになると
属国の日本まで敵視される
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:54:47.77 ID:QJ9eWdQH0 BE:565664573-PLT(16208)

このタイミングで得したのってロシアなんかな
飛び地でロシア人がいっぱいいるクリミア半島手に入れて
ソ連時代からウクライナになったから間借りしてた黒海艦隊の母港もそのまま使える。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140302002523_commL.jpg

>>442
ゲテモノの対談の記事あったけど外山恒一以外に話しが上手くてワロタ。
革命家・外山恒一×元航空幕僚長・田母神俊雄が徹底議論! 原発問題も経済格差も"国粋主義"でなんとかなる!?
http://www.cyzo.com/2012/02/post_9865.html
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:55:16.02 ID:upUBewH60
日米財務相 ウクライナ支援で連携確認 3月4日 0時04分


 ウクライナ情勢が緊迫化するなか、麻生副総理兼財務大臣は3日夜
アメリカのルー財務長官と電話で会談し、
巨額の対外債務を抱え
財政破綻のおそれも指摘されるウクライナの支援に日米両国が緊密に連携して
取り組むことを確認しました。

 麻生副総理兼財務大臣とアメリカのルー財務長官との電話会談は3日午後9時からおよそ10分間、行われました。
 電話会談では3日、G7が出した「ウクライナに対して強力な金融支援を提供することについて結束している」とした声明に沿って

日米両国が緊密に対話し連携して取り組むことを確認しました。

 そしてIMF=国際通貨基金が暫定政権からの金融支援の要請に対応するために行っている調査結果を踏まえて
具体的な支援策を検討することで一致したということです。

 巨額の対外債務を抱えるウクライナは大規模な支援が受けられない場合、財政破綻に陥るおそれも指摘されていることから
日米が連携して対応する姿勢を示すことで
ウクライナ情勢の緊迫化が世界経済に与える影響を和らげたいというねらいもあるとみられます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140304/k10015688811000.html

アメ公がお金欲しいらしいけど
ウクライナ人にとってはひどい話だ。
民主的に選んだ政権が一部の武装した極右思想集団によって転覆され、
なぜかアメリカやEUはそちらを支持しているという・・・
そりゃウクライナ軍もロシア軍に合流しますわ。

日本でいったらレイシストしばき隊がクーデター成功して
なぜか欧米がその正当性を認めてるようなもんだからな。
アメリカ衰退してるなー
>>450
どうなんだろうな。結局ウクライナでも庶民的なポピュリズムでこうなったわけで
そういったガキ臭い話を相手にしないというのは最早通用しないんだとむしろ感じたんだが
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:56:10.00 ID:Mmn+XDQV0
戦争PR屋が金儲けのためにやってること

ドキュメント戦争広告代理店って本はおもしろかったよ
バカがamazonで糞みたいなレビュー投下してるけど無視したらいい
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:56:38.47 ID:AwJPSBG20
>>450
いい加減アメリカやりすぎだろ 結局それで反米が広がっちゃうんだよ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:56:49.21 ID:QJ9eWdQH0 BE:861964984-PLT(16208)

>>445
EUも自分で出せないからIMF通して日本からのお金欲しがってる
 日米欧など主要7カ国(G7)の財務相は3日、外貨不足が指摘されるウクライナに「
強力な金融支援を提供することに結束してコミット(約束)している
」と経済支援を強調する共同声明を発表した。国際通貨基金(IMF)が中心となり、
ウクライナへの政策提言や追加融資を実施していくことを確認した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF03003_T00C14A3MM0000/
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:56:52.12 ID:ymZYTQhb0
ティーパーチーといいオバマ舐められすぎだろ
お得意のYesWeCanで何とかしろ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:57:03.64 ID:xO5fgone0
>>459
情報戦の意味が良く分かる例やったね

民間でさえあれだけの事をやっているなら
国家ならお察し
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:57:09.31 ID:s1Df3VMT0
ebayと武器商人が繋がってるんだろ
ヨルムンガンドで見た
ずっとウクライナ政府に圧力かけ続けて、
しかも今回は軍隊送って何の合法性もない侵略やって、
口先通りの住民の救出どころか領域の占領を継続している
ロシアを擁護するっていうのは土台無理な話だで
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:57:24.60 ID:CNAMP1M10
断頭台のフランス革命も「自由・平等・博愛」
大粛清のロシア革命も「自由・平等・博愛」
ネオナチのウクライナ革命も「自由・平等・博愛」
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:57:39.77 ID:upUBewH60
戦争の口火は日本関係ないのに
お金欲しいらしいわ
払うしかないよね^^
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:57:50.89 ID:T1Li85Qh0
元々ユダヤ主導のサイコパス国家だったろ>アメ公
戦争ビジネスで成り立ってる国なのは昔から変わらん
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:58:14.43 ID:+yxnhkoK0
>>31
オバマとEUが戦争を仕掛けたと言ってるからスノーデンから山ほど情報を得て確証があるんだろうね
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:58:19.64 ID:w/TUI2VY0
最近の中国のテロもアメリカが資金提供してんのかもな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:59:03.24 ID:ysYLpwS40
ようわからん仮にアメリカvsその他国家で戦っても
アメリカ様が勝つよね?
もうアメリカ主導の世界は終わりなんだって
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:59:52.77 ID:ldkjRk660
>>450
アメリカの盗聴が明るみになったときもこの手の開き直り擁護を見たデジャブw
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:00:30.16 ID:BaATO6NP0
戦後、反米に舵を切ろうとした政治家がことごとく失脚してる国があるんですよねえ…
>>454
ロシアにとって何の得もないよ。
たとえクリミア半島を手に入れてもウクライナとの間に感情的なしこりが残るし、
介入しなければロシアにとって重要な拠点を失ってしまう、どっちに転んでも良いことはない。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:01:24.87 ID:upUBewH60
日本てお金あるの?
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:01:45.04 ID:24ZoAqN2O
アメリカみたいなトラブルメーカーが近所に居たらいややわー
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:02:04.47 ID:+yxnhkoK0
>>471
イラクもアメリカの嘘がバレたしアフガニスタンも嘘がバレた
ウクライナをやってても誰も驚かない
むしろ工作をやってないほうに驚くくらい
今回の野党のクーデターは整いすぎてる
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:03:04.70 ID:niFfmyB60
>>458
お互いがそんなことは織り込み済みのルールで数十年動いてきたのに汚いもクソも無いんだよ
そんなことが通用するのは対中交渉の道具の分際で一端の先進国を気取る極東の衰退国家くらい

>>460
抑えるところだけ抑えればいくら反米が拡がろうと知ったことじゃない
世界の隅々まで手を伸ばしてるのがアメリカではなく中国だということを考えてみたらどうだ?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:03:17.31 ID:oLi/B2t90
なんか暴動で政府転覆が悪だって言ってる奴が多いが全然そんなことねーからな
アメリカだって少なからぬヨーロッパ諸国もそれで今の国できてんだから
まぁ現時点ではロシアにとって得はないだろうな
ただ、ずっとウクライナっていうのが、オレンジ以降思う通りに動かない状態になりつつあったらか
これでウクライナに親ロシア政権っていうのが成り立ったりしたら、俺はロシアの陰謀論を言っちゃうかも知れないw
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:03:57.62 ID:xO5fgone0
オバマ無視で
CIAが勝手に動いているって事は無いか
CFRのブレジンスキーなどが暗躍して

どうしても、戦争しないといけない状況なのかどうか
アメリカがこの騒動を仕掛けたとするなら
しかし、ロシア相手とはな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:04:00.50 ID:QS4jWSKz0
>>12
ロシアの声のマッチポンプ
そもそも資金援助は合法だが武力侵攻は非合法だから
しかも軍の国籍を明らかにしないとか不法戦闘員でしかない
>>465
どんな流れにせよ
2015年の国政選挙前に極右政権がクーデターを起こしたこと。
民主的に選ばれた政権を一部の思想集団が武力で打倒したことは
とても自由主義国として支持できることじゃない。

しかも今の政権は傭兵やマフィアまがいの連中が中枢に多すぎる。まさにチンピラ。
国内の少数民族浄化を掲げる勢力もあり、すでに民族難民が出始めている
米国は南ベトナムの独裁政権を支持した結果泥沼の戦争を引き起こしたことを反省できているかな?
それが問われるだろう
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:04:29.33 ID:N/zmKWRs0
>>61
911の陰謀論と同じだよな
被害者は米国民なのにそんなことするわけがない
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:05:29.39 ID:CNAMP1M10
>>480
暴動の背景は見えてる?つかスレタイ見ろよ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:06:04.20 ID:+yxnhkoK0
>>481
アラブの春前の数年前にアメリカもEUもクーデターはテロだから認めないと言ってたよ
それがこのざま
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:06:31.52 ID:xO5fgone0
>>485
こういう話もあるからな〜

政府暗号学校 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%BA%9C%E6%9A%97%E5%8F%B7%E5%AD%A6%E6%A0%A1

コヴェントリー空襲の黙認事件
チャーチル首相は、1940年11月のコヴェントリー空襲をエニグマ通信の暗号解読により事前に察知していたが、
暗号解読の事実をドイツ軍に悟られないため、空襲警報を出さず同市民を見殺しにしたとされる事件。

これには異論もあり、事実なのか捏造なのかは分かっていない。
>>480
いやこれは市民革命じゃないぞ

外国勢力により支援され高度に組織化された一部の思想集団によるクーデターだ
日本でいったらレイシストしばき隊みたいなもん。
いまウクライナで国民投票やっても支持されないだろう
(まあライフルの下の投票となるかもしれないが)

公職者がどんどん逃亡して軍も半壊状態なのもそれを物語ってる。
>>484
政権側が闇討ちや武力弾圧したからこの有り様で、
別に人民を害する政権転覆自体は何の問題もないんだけれど

で、問題はそれを引き継いだ政権がより民主的であるかどうか
それはこれからの政権を見ていかないとならないし、
まぁそれが非民主的であるのならもう一回打ち倒されるだけじゃないかな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:07:39.70 ID:lMMyCp/Q0
反ロシア運動を煽ってたらウクライナ政府の腐敗に不満を持った一般人が加わって取り返しがつかなくなったのか
プーチンはクリミア半島押さえつつ反政府運動のメッキを剥がしていけばまたオバマに勝つな
>>12
だよな
わざとリークした以外にあるのか?
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:08:41.64 ID:cXB2mTjO0
>>1
ロシアの声がまともにプロパガンダしてるのはじめてみたわ
>>484
親ロシア政権の時の方が安定していたのにそれをぶち壊すんだから、
アメさんにしてみたらウクライナ国民がどうなろうと知った事じゃないんだろうね。
ウクライナがEUに付いたところで現実問題としてロシアのガスが無ければ経済も国民生活も何もかも機能しないんだから。
米ロが国際世論に情報戦しかけてるみたいでうかつに情報を信じられない
>>479
大衆はそう思わんし大衆は多くを知るようになった
影響力が大きくなっているのに気づかないとこうなりますよという見本がウクライナだろうな
>>12
>>492
金持ちに都合の悪いことしてるオバマを引き摺り下ろしたいんだろうなあ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:09:53.63 ID:GJFU2Qz50
裏切って暴露しはじめるオバマがみたい
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:09:55.05 ID:upUBewH60
>>12
オバマ潰し以外に何かあるとでも?
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:10:13.16 ID:ldkjRk660
>>485
どこも国の中枢は国民のことを蟻の一匹くらいにしか思ってないよ
軍需利権にメリットがあれば工作なんて自国民の一部が犠牲になろうとも
躊躇無くやる
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:10:35.50 ID:JIaJZpyC0
ebayってPayPalやってる会社か
あそこってそんな政治工作まで担当するの?
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:10:53.01 ID:oLi/B2t90
>>489
んなもん結果や解釈次第。
多くのウクライナ人に反政府という心情のベースがあった。
汚いさすが米帝汚い
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:11:47.42 ID:5rFnMXcg0
オバマ駄目だし丁度良かったじゃん
次のアメリカ大統領に期待しましょ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:12:51.14 ID:r3v3/QpH0
これには苦笑い
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:12:56.97 ID:QJ9eWdQH0 BE:1212138959-PLT(16208)

>>492
スノーデンみたいに良心の呵責から暴露して
国論でも英雄なのか国賊なのかアメリカ人困惑という人もいるし

http://www.youtube.com/watch?v=tcgzrhPIs0g
みたいに散々悪いことやっといて告白
懺悔みたいなもんなのかな。
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:13:03.78 ID:+yxnhkoK0
>>502
ウクライナの暴動は野党主導でやってるのは声明でも言ってるのでクーデターだよ
>>502
しかしEUに付けば良くなる保証も全くないんだよね、
もしEU寄りの政権が出来ても数年後国民は失望しか残らないかもね。
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:13:53.86 ID:oLi/B2t90
>>507
いや野党かどうかなんてなんの関係もないw
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:14:57.69 ID:xZ3I1Ccl0
でも一つおかしなことが気になるんだよなあ
この情報が本当なら、アメちゃん国際的企業連合が革命派に手を貸したことになるんだが
一方で、別の情報では、革命派には反ユダヤ主義を掲げているものが混ざっているということ
アメちゃん連合(ユダヤ)が反ユダヤ革命軍に本質的に手を貸すはずがないんだが
裏を読めば、革命軍を利用して、新政府が樹立したあかつきには、不要になった者どもを・・・・

まあ、考え過ぎだよね
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:15:20.10 ID:niFfmyB60
ウクライナもロシアもろくに知らずに親ホワイトハウス・ペンタゴンメディアのいうことを鵜呑みにする馬鹿がここまで多いとは
ここまで統治が簡単な植民地は世界でも日本だけだろう
まさに >>495 の言うようにこの段階では騙し合いのプロパガンダ合戦だということにすら
気付かない馬鹿はアメリカの対中戦略の駒として捨てられるんだよ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:15:58.07 ID:oLi/B2t90
>>508
それはその通り
でもウクライナ人は民族意識が強いし政権は腐敗してるし強権的だし
でもとより反政府の心情が醸成されてた
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:16:09.38 ID:tT5xvf620
プーチン激怒
ロシアを悪者のように報道してるジャップマスコミは、てのひら返しの準備しとけよ?
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:17:09.28 ID:zSGUpK6s0
日本にもあるんだろうな
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:17:10.32 ID:lMMyCp/Q0
反政府側の女首相って日本との炭素排出権取引の金を流用した証拠が見つかって逮捕された奴だろ
ウクライナの一般人は政府の横領や腐敗にキレてるわけで誰が支持されてるとかねーから
民主主義とか自由主義って、遊牧野郎が自由に領民から略奪させろって王族脅したのが始まりだからな
ステマとかバレて遊牧野郎の多国籍企業が最近やりづらくなったから、キレて暴れてるって構図でしょ。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:17:49.11 ID:+yxnhkoK0
>>508
目下の2.7兆すら相当怪しいのに14兆の債務をどうやって処理するんだろ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:18:32.27 ID:QJ9eWdQH0 BE:215491924-PLT(16208)

>>512
ドイツの政府機関がウクライナのシンクタンクと一緒にやってた
腐敗防止の改革とかこっちの面でのサポートが確約されてたりするのかな。
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:19:02.04 ID:DYM4Rg6Q0
NHKの海外ドキュメントシリーズでやってたけど、クーデターのコンサルとかいるらしいよ?
アラブの春の取材放送してた
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:19:15.01 ID:oLi/B2t90
ウクライナ人は元祖遊牧民のスキタイの子孫だったりするなw
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:19:56.29 ID:9dIsmD/40
EUじゃなくてアメリカがしかけてたのかよ
>>5
米国中枢がオバマ降ろしに入ったんかもな。
こんな奴が後三年も居座られたら国がヤバいと思い、
ウォーターゲート事件みたいな事をしだしてんちゃうかな。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:20:10.47 ID:upUBewH60
>>514
昨日嫌儲ではロシア支持派はネトウヨ扱いされてましたが?
今回の展開見てるとロシアはものすごく迅速だったけれども、アメリカは「ちょw」って感じだもん
アメリカどころか当の暫定政権ですら突然の出来事にキョドってる有り様でさ
計画なんて無しで勢いだけで来ちゃいました的な

リアクション見てるとロシアが仕掛けたってんならともかく、アメリカが仕掛けたとなると杜撰すぎ
そもそもアメリカとしてもウクライナみたいな、安保上微妙な地域に介入なんてしたか無いだろうしね
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:21:14.48 ID:pbufOxTd0
これはゴルバチョフも怒り心頭だわ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:21:29.84 ID:qlG9CRVy0
どっちを支持していいのかわからない
一番ヤバイのは、プーチンが実は遊牧野郎の仲間で、
マッチポンプ戦争のドサクサ紛れに世界が1984化するってパターンだな
そうなったらもう平民は生きてるだけ無駄な世の中になるね
プーチンが遊牧野郎でないのを祈るしかない。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:22:37.56 ID:CNAMP1M10
>>502
その心情のベースを巧みに利用し別勢力が政治経済を支配すべく企図するのが
クーデターだろ?少なくとも東欧民主化やユーゴ内乱以降の「民主化」の
内幕くらいは知っておくべきだろうに。オポトールでググれ
>>525
ロシアも諜報機関持ってるから大まかな動きくらいは掴んでただろうね。
でもオリンピックの最中だから動けない、まさに狙ってやったとしか思えないタイミング。
アメリカは火種をつけるだけだからね、後始末はEUに丸投げだろうな。
日本の在日と一緒で。
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:24:06.50 ID:xO5fgone0
>>528
プーチンは、ユダヤに対抗しようとする国粋主義者であると
評価している人間がいるけど

ユダヤ陰謀論では黒幕扱いされている
ロスチャイルドとも繋がりがあったりするんだよな

ロスチャイルド氏が露企業の大株主へ
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/091230/47279.html

ルサールは、プーチン首相とも昵懇のオレグ・デリパスカ氏が社長。

露ルサールIPO、N・ロスチャイルド氏が長期保有投資家に−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KVD92C0YHQ0X01.html

ロシアのアルミ大手ルサール、IPOで22.4億ドル調達=関係者 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/25155

ルサールでは、12日に募集を開始してから3日間で募集額に達し、
その40%をマレーシアの実業家、郭鶴年(ロバート・クオック)氏、
ロシアの国営銀行である開発対外経済銀行(VEB)、
ロスチャイルド家のナサニエル・ロスチャイルド氏率いる投資会社NRインベストメント、
著名ヘッジファンドマネジャーのジョン・ポールソン氏率いるヘッジファンド、ポールソン・アンド・カンパニーの
4者からなるコーナーストーン投資家が占めた。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:24:51.89 ID:QJ9eWdQH0 BE:377110627-PLT(16208)

>>523
既にニクソン超えしてるしな
要はアメリカがウクライナに傀儡政権を作ろうとしてて
ロシアがそれを阻止するために実力行使にでたってことだな
この記事が本当なら
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:26:30.45 ID:oLi/B2t90
>>529
まずクーデターは支配的権力内部での下克上だぞ
そして本題は暴力による転覆だから悪というわけではないって話だ
>>15
;;
>>524
多分それを言ったのはアメポチ安倍信者の右派だと思う
ちなみにおれはただの東側ミリオタ
そしてネトウヨはおれも嫌いだが、米軍追い出して自主独立とかの理想を持つ無謀ともいえるネトウヨに対しては、ある種のシンパシーはある
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:28:06.55 ID:JIaJZpyC0
しかしオバマ政権は、ウクライナなんかでクーデターを煽動して
最終的に何を得ようとしているんだ?
アラブの春もそうだが、最初だけ盛り上がって、後はグチャグチャになるだけじゃん
>>525
最近のアメリカは後の事を考えてないからな。

アフガン、イラク、エジプト、リビア
みんな後先考えずに軍事力だけ投入してその後の統治や経済支援が
あまりにも無計画だったために支配体制を維持できなかった。

ネオコン脳とでも言おうか。
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:28:31.53 ID:xO5fgone0
>>536
ここ最近のネトウヨは、あらゆるものに噛み付くようになっているよな
自民党であろうとアメリカであろうと
YP体制の打破を叫ぶ新右翼っぽくなってきたというのか
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:28:33.75 ID:675AI1vd0
ロシアも中国も汚いけど
欧米もそれと同じくらい汚いからなぁ

まぁ大国はどこも汚いって話なんだけどw
ほんと、アメ公とか一度痛い目を見るべき
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:28:36.68 ID:CNAMP1M10
>>531
まあユダ公エリツィンの連れてきた人間ではあるからね
ユダヤ王国ソ連KGB幹部ともなればひょっとして血筋か?
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:28:46.73 ID:FZmlAvzo0
>>1
うーむ、ボイスオブロシアって・・・
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:29:44.28 ID:YknESjio0
陰謀論者ばかりのスレだな
お前らねろ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:30:13.91 ID:UJASSlzaO
だから昨日言っただろ。EUとアメリカは、ロシアとロシアの周辺国に工作して荒らし回ってるだけだって。
とりあえず俺株は死亡確認
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:30:56.29 ID:xZ3I1Ccl0
>>543
中華系に親和的なメディアですねはい
わかります
冷戦なんてぜんぜん終わってないんだよなぁw
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:31:58.70 ID:1XLgi79dP
政権転覆は全部アメリカのせいかよw
今嫌儲が安倍に謀反起こしてもアメリカの陰謀になるのかw
普段は日本人はデモしないね〜とか愚痴ってるくせに、
いやそういう体質だから、海外のデモや暴動が陰謀に見えるのかな
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:32:51.78 ID:ETVNjzytP
オワタ…。
ソチオリンピックのグッズをebayで探してた俺オワタ…。
>>537
ロシアが黙っていればロシアののど元を抑えられる、
ロシアが反発して軍事侵攻すれば侵略国家としてEUに軍事的に対抗させる、
アメリカは高みの見物ってところだろうね。
アメリカの敵とライバルを不安定化させることがアメリカにとっての国益だからね、
知ってた
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:33:38.63 ID:s2AqukzE0
デモは多元的と解釈しておくのが無難でしょ
民衆の自発性と政治権力の暗躍また民間企業の営利活動も裏にあるとして
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:34:34.95 ID:8fLlt+i80
欧米vsロシアの構図じゃん
今回はアメリカは軍出さないからロシアの勝ちだな
ノーベル平和賞返還しろよ
>>537
ディスカウントアメリカ

まー民主党って事ですな
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:35:30.71 ID:XzAeY0PD0
ウクライナ国民を使い、あくまでウクライナ国民の手で政権を転覆させた欧米

手下の大統領逃亡、ロシア軍を使い他国に侵略するロシア




どちらがヘマをやらかしたか明らかですね
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:35:33.79 ID:oLi/B2t90

明治維新だって外国がバックにいてどうのこうのって要素もあるわけで
んなもんデモ・反乱・革命その他政治の当たり前の常態に過ぎない
>>551
これぞWW2以来鉄板のアメリカ民主党による世界戦略そのもの
やはりオバマは米民主正統派だったようだな
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:35:42.47 ID:CGIxlWcV0
クーデターけしかけといて、成功した途端ロシアが軍事介入してきたら見捨てるとか
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:36:12.76 ID:NFfHcTXJ0
>>538
本丸は石油持ってるイラン
イラン進攻の際、反対するであろうイスラム弱小国が政権ぐだぐだになってればそれでいいのだろう
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:36:19.94 ID:UJASSlzaO
火種があるなら、煽って利用するのが工作活動の基本でしょ。
>>553
使えるものを全て動員した結果だろうね、その後ウクライナがどうなるかなんて考えてないだろうな。
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:37:12.48 ID:XzAeY0PD0
スポンサーになるのと、自ら軍隊を繰り出すのは天と地の差があるのですよ

ネトウヨには理解出来ないだろうが
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:37:53.77 ID:r3v3/QpH0
やめろよー(棒)
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:37:57.45 ID:xO5fgone0
>>558
明治維新なる呼称それ自体が
乗っ取りの事実を隠す為のネーミングって説もあるしね

誰の為の明治維新だったのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1231514533/104-
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:38:35.64 ID:JvF7CEJrO
読売新聞に書いてたな、賄賂 賄賂 ウクライナは金で全て動く、中国みたい(笑)
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:39:08.60 ID:oLi/B2t90
>>567
そうゆうのがアホらしいつってんだよw
アメリカが仕掛けてるのは誰でもわかってる

どう転んでもロシアは損しかない。
アメリカはどう転んでも損をしない
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:39:49.49 ID:1XLgi79dP
単純にウクライナが不安定になったってアメリカは得しないんだよ、実際今回の困惑ぶり見てみろよ
ウクライナっていう地政学的に微妙な土地で、ロシアっていう強国相手に正面対立が起きかけてて
アメリカもフルオープンで外交チャンネル繋いでいるだろうな
日本で例えるなら反米&親中・親韓派が政権取るような不自然な話だったんだな
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:40:25.57 ID:xO5fgone0
>>569
誰がそれで得したのか
火種を作り煽り大きくする黒幕に意識を払わないと
掌の上で踊らされる事になるからね

日本にも影響あるなら達観してはいられない
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:40:34.10 ID:KYOvgyJb0
>>569
×:そうゆう
○:そういう
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:42:31.52 ID:oLi/B2t90
>>571
誰が得するだろう?とかんがえると、反オバマ、共和党とか出てきちゃうわけだけど、
そういうことあまり考えだすと陰謀論やラノベの方向にどんどんいっちゃうからなー
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:43:00.02 ID:1XLgi79dP
>>570
むしろアメリカは今回のは一人損だろ
ウクライナの政変とロシアの侵略のせいで、
集団安全保障の建前上、放置するわけにもいかないわけで
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:43:00.16 ID:s2AqukzE0
今のとこ国際政治に詳しい機関や大手金融、政治屋いずれも
この現象の通説みたいなもん打ち立てることができてないな
分析できてないだけじゃなくて、ここまでの事態になることが意外でしたみたいな反応多くね
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:43:23.45 ID:JvF7CEJrO
野党議員が告白してたな、米国人から金貰って過激派にデモ依頼→仕事替わりに毎日過激デモ煽動
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:43:43.50 ID:JIaJZpyC0
>>564
エジプトの場合も同じだ
アラブの春で民主化のドミノとか言って宣伝されていたが
ムスリム同胞団が政権を取ったら
また軍を組織して再度クーデターを起こさせた
しかしクーデター勢力の利害関係が複雑すぎて、まったく民主化が成功しない
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:44:24.89 ID:5fmmKwi3P
>>524

                  /´ ̄ ̄ ̄`Y
                  | ロス アメ |
         ____       |  ケ  コ  .|
      /  /  /|      |  エ  オオ |
    _| ̄ ̄ ̄ ̄| .|__ ∠   エ  オ  |
  /  |____|/  /  \       ノ
   ̄ ̄        ̄ ̄      ̄ ̄ ̄
「シュレディンガーのケンモメン」
結果が観測されるまでケンモメンの状態は確定されない。
支持してる状態と批判してる状態が同時に重なり合って存在する。
このクッソ卑怯な現象をシュレディンガーのケンモメンと呼ぶ。
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:44:34.89 ID:oLi/B2t90
>>572
煽りはあっても、んな不自然な話じゃあねーよ

つっても日本で親中親韓派が政権とることも不自然じゃなかった
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:45:23.12 ID:F89PGUra0
オバマ何連敗だよ・・・
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:46:00.93 ID:UJASSlzaO
ロシアが出てくることなんか小学生でも予想できる。
誰も驚いてないよこんなこと。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:46:28.23 ID:gMm6MPDV0
そういえばロシアはスノーデン?だっけ あいつ持ってるもんなw
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:48:07.60 ID:1XLgi79dP
あと、アメリカやEUがロシアとウクライナの問題に介入するのはおかしいってな
謎なことを言う人が時々いるけれども、今の世界のルールは集団安全保障だからね
今回のクリミアのような明白な“侵略”には世界が一体となって制裁するっていう
アメリカ自体も、ウクライナの政変自体はどうでもよくて、文句言ってるのはロシアの侵略の方
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:49:15.59 ID:NFfHcTXJ0
一番おいしい位置にいるのが中国だなぁ
ロシアに恩を売って良し
アメリカへの交渉カードにして良し
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:49:18.20 ID:NLoFImgc0
ロシアの声じゃねーか
嫌儲人はこれでジャーナリズムとか語ってんのかw
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:49:36.21 ID:0yMu1q1e0
あの各国への盗聴暴露で外交強制力はなくなったよな
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:49:39.52 ID:oLi/B2t90
逆に言うと直接軍を出したりとかの介入は出来ないから、煽るわけだからなw
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:49:48.50 ID:1/GODeVr0
他国のことにどやこや言うのは、内政干渉になるのであまり言いたくはないが、
こうなってしまうのは、シリアでの判断で既定路線になってしまうかも
上院とか下院とかの国会議員がそうなんだから仕方がないのかもしれないが
国会というのは、国民の意思を反映してのことであろうし

日本人が言うことでもなかったかもしれないわ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:49:57.87 ID:hwemDUsv0 BE:943488779-2BP(1055)

ウクライナの件は一体何がやりたいのか
俺には全然わけがわからない。
アメリカはなんか、狂っちゃったのか?
世界最大の軍事大国がくるくるぱーの
知的障害になったら怖いんだがマジで。
こういうこと?

アメリカが反政府デモを援助

意外にもクーデターが成功してしまう

ロシアが軍事介入

暫定政権「アメリカさん助けて!」

ごめん、ここまで大事になるとは予想してなかったww
スノーデンとウィキリークスはプーチンのプロパガンダなんだろうな
世界は陰謀で出来ている・・・
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:50:36.29 ID:CNAMP1M10
流石のEUも及び腰になってきてアメのヌーBBAにクソ呼ばわりされてたな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:50:59.69 ID:YqtkxgBu0
日本も中国で仕掛けろよ
今まで何やってたんだ?てんぷら食ってたのか?
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:51:23.07 ID:QJ9eWdQH0 BE:646473683-PLT(16208)

>>587
せっかく>>1のURLをみたなら
流し読みでスレ読んでくれ。USATODAYや元ネタになったような
ソースもはってあるから。
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:51:39.27 ID:ijNc/sorP
スノーデンにんまり
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:51:54.37 ID:0yMu1q1e0
ヌーランドの逆切れ音声出したのもロシアマスコミだったなw
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:51:59.72 ID:w6cSnUBX0
これじゃテロ支援国家じゃねーかw
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:52:09.50 ID:UJASSlzaO
ロシアの経済圏荒らし回って、ロシアの軍隊動かさせて金を使わせてダメージ与えて、混乱に乗じて工作員を送り込んだり。
敵国の政情が不安定になって損することなんかないよ。
ウクライナの奴が何十万人死のうが、アメリカは何も損をしない。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:52:42.21 ID:jM+p/rVk0
>>83
ウクライナってこんなに広いのか
地理的にもそりゃ取り合いになるわな
キエフの極右をちゃんと見張ってないとアメリカ本当に巻き込まれで大変なことになるよ
あれがロシア系を襲撃しはじめたり、ロシア軍への攻撃に走ったりすると
ケリーがキエフに行くのも、1つにはヤツェニュクにクギ刺しにいくのだろう

ナチス崇拝してロシア系追放を公然と唱える極右が混ざった政権打倒暴動なんてなぜ支持したんだ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:53:36.41 ID:JIaJZpyC0
>>590
シリアの件では、オバマはチキンという評価がアメリカ国内でも定着した
大統領が専権事項で決めるべき軍事介入を
オバマはわざわざ議会に決めさせて、あげく否決された
これによってアメリカの失った国際的威信は絶大だった
オバマはアメリカの上流にも底辺にも嫌われた
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:53:47.06 ID:1XLgi79dP
今回の話で何が一番おかしいかってって言えば
ロシアの軍事侵略がまったく正当性もなく非合法でおかしいんだよ
もちろんクリミアってのはロシアの軍事基地で半植民地みたいなものだから
重要性っていうのはもちろん認めるんだけれども、それでもこれは一方的な戦争行為だよ?
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:54:04.67 ID:NLoFImgc0
>>596
それはもう見たよ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:54:18.49 ID:ZFZixijfO
>>575
初の黒人大統領に消えない泥を塗りたいってのはあるかもよ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:54:21.95 ID:gMm6MPDV0
>>592 そんな感じにみえるよね
EU、米国が後手後手だもんな
>>604
合法な軍事侵略ってナニ?
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:55:39.57 ID:oLi/B2t90
でも暫定政権が極右だと欧米も国民も切り捨てやすいんじゃね
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:55:58.68 ID:+Bto1Ii60
今回の件はとてもじゃないけどロシアの声を鵜呑みにゃできないわな
でもロシア側の声が日本語で聞けるのはやっぱり面白いです
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:56:11.91 ID:wJwvBt3l0
1998年1月23日生 http://www.peeep.us/123a4963
1998年1月23日生 大阪府四條畷市 http://www.peeep.us/123a4963
比嘉裕也 http://www.peeep.us/123a4963 大阪府四條畷市
比嘉祐也 在日 1998年1月23日生 大阪府四條畷市 犯罪者 放火 レイプ魔 万引き いじめ
比嘉祐也 在日 いじめ 1998年1月23日生 放火 大阪府四條畷市 万引き 犯罪者 レイプ魔
比嘉祐也 万引き いじめ 在日 レイプ魔 放火 1998年1月23日生 大阪府四條畷市 犯罪者
比嘉祐也 レイプ魔 放火 1998年1月23日生 犯罪者 いじめ 在日 万引き 大阪府四條畷市
比嘉祐也 レイプ魔 いじめ 放火 大阪府四條畷市 在日 万引き 1998年1月23日生 犯罪者
比嘉祐也 犯罪者 レイプ魔 いじめ 万引き 大阪府四條畷市 在日 放火 1998年1月23日生
比嘉祐也 1998年1月23日生 いじめ 在日 万引き 大阪府四條畷市 レイプ魔 犯罪者 放火
比嘉祐也 レイプ魔 放火 いじめ 大阪府四條畷市 1998年1月23日生 犯罪者 在日 万引き
比嘉祐也 在日 万引き 犯罪者 放火 大阪府四條畷市 いじめ レイプ魔 1998年1月23日生
比嘉祐也 在日 レイプ魔 放火 万引き 犯罪者 大阪府四條畷市 1998年1月23日生 いじめ
比嘉祐也 大阪府四條畷市 いじめ 万引き 放火 在日 犯罪者 1998年1月23日生 レイプ魔
比嘉祐也 レイプ魔 いじめ 放火 大阪府四條畷市 犯罪者 在日 万引き 1998年1月23日生
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:57:10.42 ID:hwemDUsv0 BE:479232184-2BP(1055)

この件でなぜ日本では暴動が起きないのかチキンジャップwww
とか言ってたのが統一教会の在日韓国人だからな。
特に>>1
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:58:30.69 ID:+7SRWQf20
かつてあの辺りにあったハザール王国の末裔たちの資本家による国土回復運動だよ
次にはトルコの政府転覆動乱も計画されてるだろうからね
ヨーロッパvsロシアvsトルコイスラムの三つ巴の共倒れ計画だね
まんま第一次世界大戦再びだね。3つの勢力の帝国がみんな共倒れて消滅したね
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:00:12.71 ID:1/GODeVr0
>>603
個人的な見解で書くと、議会を通したのは民主主義であれば、良いとは思うがな
代議員が間接民主制においての一応は民意の反映とは見なされるのであろうから
あの際は多分にイギリスの影響があったとは思うが
それよりも問題なのは、「こういう結果が出たら、こうする。」と事前で一度口に出していたことをしなかったことが、ロシアが動く結果になっているとは思うがな
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:00:27.62 ID:oLi/B2t90
ハザールはもうちょい東だ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:01:48.75 ID:QJ9eWdQH0 BE:484856429-PLT(16208)

>>589
音声そのまま上がってるってすげえよな。
http://www.youtube.com/watch?v=MSxaa-67yGM
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:02:05.96 ID:s2AqukzE0
大きな物語、歴史の終焉とはなんだったのか
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:03:03.83 ID:1XLgi79dP
>>608
有名どころだと国連軍だとかPKFとかね、あるいは自衛権の範囲での防衛だとかも
侵略の定義は以下の通り
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%B5%E7%95%A5%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B1%BA%E8%AD%B0

で今回のは実態としてもロシアが主張するように
ロシア国籍住民の救出ですら無くクリミアっていう領域の占領だからねぇ
どう甘く見たって侵略っていうそしりを逃れようがないんだよ
もちろんパワーバランスっていうのもあるから、それがどこまで征されるかは分からんけれども
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:04:39.34 ID:NFfHcTXJ0
>>592
>意外にもクーデターが成功してしまう
ここでティモシェンコ復権したかったのかな?
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:04:58.45 ID:hwemDUsv0 BE:239616544-2BP(1055)

なんなんだこのあからさまな>>1の自作自演は。
何がやりたいんだ?
>>602
暫定政権の顔ぶれってある意味すげー豪華
チェチェン紛争に参加した歴戦の半ロシア義勇兵とか傭兵から
街のチンピラ、ネオナチや在特会みたいなやつらまで取り揃えてる

まさに上から下まで右翼の展覧会
こんなの米国もEUも表向きには支援できないだろうな
早速今回のクーデターの遺族にアパート分配とか始めてるし
ヤバイ政権特有のにおいがプンプンする
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:05:17.30 ID:WTrlif2G0
東欧、中東って何であんなに荒れてんの?
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:05:49.55 ID:+Bto1Ii60
ロシアの声云々な話じゃないのか
はぁ人類マジくだらねぇな、宗教にでも走ろうかな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:06:22.70 ID:F0pvY9yw0
冷たいクロンボオバカ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:07:16.07 ID:1XLgi79dP
>>617
いやむしろ、価値観の対立や強権的な非民主的国家(ロシア)がまた戦争を起こしかけたってこったろ
民主主義は勝利しつつあるけれども完全に勝利したわけじゃない
日本でも中国と戦争する気まんまんな安倍ちゃんみたいな人たちが出てきている始末で
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:07:52.15 ID:NLoFImgc0
>>621
ソースほしい
>>618
ロシアの建前としてはクリミア駐留軍が駐屯地近辺で自衛行動に出ているので、
現在起きているのは部隊の自衛行動。
図々しい理屈だが、少なくとも主権国家パキスタンの同意を得ずに越境して掃討作戦を繰り返し、
疑義が呈されると「テロリスト掃討のための攻撃は国際法的に正当化される」
と言い放ったあきれた憲法学者オバマ先生よりは理屈が付きます。
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:08:10.69 ID:1/GODeVr0
>>622
民族、宗教の違い、それと一番重要なのは民が貧しいから
民が肥えれるように持って行くと、国は安定度が増す
このあたりがわかっていない政治家が世界中にいるとは思うわ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:08:16.23 ID:+7SRWQf20
>>615
メインは東だけどそれも当然含まれてるでしょ。だからロシアの力を削がなくてはいけない
何よりも今は油田があるしね
>>621
完璧遊牧野郎じゃんww
ロシアに対するイヤガラセのためだけに存在してるかのようだ。
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:10:10.35 ID:SDbMadzn0
だから言ってるじゃん
ファックtheEUのヌランドさんが工作に50億ドル使いましたって自分で言ってる
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:11:17.85 ID:K/1YfYlbP
>>621
第二のアフガニスタンの予感がしてきたな
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:11:34.54 ID:hwemDUsv0 BE:359424364-2BP(1055)

>>1の自作自演って分かりやすいんだよな。
>>1が自演する場合はまとめとか関係なく
やりたいこともなく割とまともな自演をやるって認識でいいの?
まぁロシアもクリミアの外にでないのであれば
ここでアメリカあたりの仲介で手打ち、和平交渉だろうけれどもね
ただ失われた土地として、後々テロが起きそうで怖いけれども
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:11:49.78 ID:gFyaO6Uz0
リビアも国内ではカダフィ支持が圧倒的だったんだよね
後でリビア人の怒りの声、聞いたので泣けた…
結局どこも正義を叫んでも、結論は国益なんだよね
左翼が極悪非道呼ばわりしてるけれど、日本は危険な程お人好し
海外での犯罪被害見てると、まんま縮図
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:12:47.31 ID:hwemDUsv0 BE:808704296-2BP(1055)

>>1のスレは>>1の研究発表会スレってことでいいのか?
いまいちよく何がやりたいのかわからんし。
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:13:20.03 ID:Lmn/0lvb0
テロ支援国家
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:13:37.52 ID:N+mquyf40
米露の緊張を煽ることに失望表明でもしておけ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:14:15.59 ID:oLi/B2t90
>>634
でもクリミアってもとからウクライナ人の土地じゃあないんだよね
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:14:40.22 ID:hwemDUsv0 BE:539136094-2BP(1055)

まあ1つ言えることはID変えて自作自演なんて
賤民のやることだよ。
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:14:50.78 ID:D2+sdHFj0
オバマっつーかCIAとかだろ
クーデターには金を出すんだな
もっとウクライナ本土に投資してれば、こんなことにはならなかったのに
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:16:22.39 ID:1/GODeVr0
この問題は安倍氏は率先しては動かないほうが、日本のためにはよいかも
なんかとんでもないことしでかしそうな感じがするので
プーチンはアメリカがウクライナを傀儡化してるという証拠を掴んでいてこれをスノーデンやウィキリークスをつかって公開されたくなかったら黙ってろってことなんだろう
問題はこの金がガリツィアとかのネオナチに渡っちまったことだよなぁ
まさかアメリカのユダヤマネーが同胞を迫害するとはwwww
難民が続々って情報もうなずける
オバカの負けだな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:20:38.68 ID:JIaJZpyC0
>>625
ネタだよね?
朝日新聞の発表通りみたいなことを、何でここに書いてるの?
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:21:02.86 ID:JvF7CEJrO
ウクライナ野党工作資金?160億円 野党議員による過激デモはマスコミで確認されている。軍 警察まで買収とは情けない?
>>629
うん、だから手打ちはしやすそうではあるけれども、
問題は政権内部にもいるナショナリストの連中だよね
まぁオリガルヒがバックらしいから、
その後ろ盾を外してしまえば力は失うんだろうけれども
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:22:24.31 ID:+7SRWQf20
>>642
もっとウクライナがぐだぐだになった方が安く買い叩かれる
株が暴落した優良企業とかね
ウクライナの大穀倉地帯とかもあの資本さん達が狙ってるだろう
食料独占政策に邁進中だし
>>647
嫌儲にはまだロシアが共産圏だと思ってる人がいるって噂は本当だったらしい
しかし結局どっちに転んでもキエフにああいう政権ができた時点でロシアの負けなんだよなこれ
アメリカが返り血浴びながら旧CIS泥沼にするのが目的ならそれでも本望だろうけど、虚しい
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:24:40.20 ID:icI7kQJW0
自演かよ最低だな
>>652
ま、今の暫定政権は長持ちしないでしょ
どっちにしろ草々に選挙しないと


また繰り返しかな・・・
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:25:39.67 ID:hwemDUsv0 BE:224640735-2BP(1055)

>>1
もう新しいネタがないなら自演をやめろよ。
このスレ200レスくらいで十分だろ。
読みにくいから。
>>647
あのね、ネオコンっていうのはそういう人たちなんだよ?
民主平和論や歴史の終わりに基づいて(強制的にでも)世界を民主化すれば世界は平和になるっていう
イラクに対する介入の根本原理であって、前述した通り自由を民主主義を世界に広めるってのはアメリカのポリシー

民主主義が平和っていうのはそのとおりだと俺も思うよ
戦争っていうのは一方が非民主的体制じゃないとできない
だからヒトラーや安倍ちゃんは民主主義を逸脱しようとする
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:26:50.22 ID:JvF7CEJrO
政府転覆はオバマの指示、ロシアに亡命の米国情報部員は米国大統領の指示で政変計画やら盗聴やってた資料ロシアに持って行った!
CIAは?こういうのはCIAの専売特許でしょ
>>656
ネオコンのコンって何の略だか調べてからまたおいで
低学歴
>>659
その前に歴史の終わりでググれよ
アメリカの場合保守ってのが自由と民主主義、小さな政府教なんだよ
文明の衝突と歴史の終わりは政治学部だったらどこでも習う話だろ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:29:47.03 ID:JvF7CEJrO
シリア イラン問題解決にロシア絶対必要、オバマ馬鹿や!
デカイ国や格差が大きい国は、底辺の人間の生死なんて屁とも思わん。
不利益は権利の主張に使う道具だよ。

ネタバレの上にお代わりし過ぎて焦るバカもいるが。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:32:32.53 ID:hwemDUsv0 BE:838656487-2BP(1055)

なんつーか、一言で言うと性格破綻者だな>>1って。
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:32:44.65 ID:SV22/xmh0
オバマ終了か 米企業がウクライナのクーデターを準備してたのがバレる
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393857643/
>>660
民主主義は関係ないよ
政治信条と経済思想を一緒にすんな
覇権主義が民主主義じゃないしw

あんたは講義の聴き方を間違えてるよ
「アメリカの場合はそれを民主的なものだと
錯誤させてる」ってことだわ
西洋政治思想からやりなおしておいで
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:33:57.05 ID:jykMsV0K0
こういう仕事はCIAではなくNSAの管轄
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:34:11.48 ID:1/GODeVr0
>>661
平和的に解決するなら、ロシアはいたほうが良いだろね
ただし、上手く利用されてしまったのかとは思うがな
アメリカ国民も厭戦気分はあるだろからな
世界の警察よりアメリカ国内の経済も少し考えてください!みたいな
日本のODAとか国際社会への拠出みたいなもんなんじゃね
外国の方の応援もいいですが、日本国内の経済も少しは考えてください!みたいな感じで
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:37:11.18 ID:JvF7CEJrO
アホなオバマ、外政内政失敗ばかり、米国では人気ないよ、支持してるのは黒人と年収1万ドル台(笑)
>>665
ん?何の話だ?抽象的じゃなくもっと具体的に説明してもらわないと
そもそも歴史の終わり=民主主義絶対善論がネオコンの行動原理の根幹になって
イラク戦争の介入の口実になったっていうのは常識だと思っていたけれども

ネオコンっていうのはそういう理想主義的自由主義民主主義信奉者だよ?
とりあえず歴史の終わりとネオコンの関係でもググってもらえないかな?
ジョセフナイあたりですらずっと言っていることなんだけれども
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:38:45.17 ID:CNAMP1M10
ネオコンとネオリベのせめぎ合いと馴れ合いだからねアメリカ政界って
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:39:50.00 ID:SlTl2ryS0
日本だって日露戦争のとき同じことやってたし戦略の基本でしょ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:40:00.53 ID:+7SRWQf20
>>660
新自由主義の事なんだろうけど
今の新自由主義は個人が自由に活動しようの新自由主義と
企業が自由に活動しようの新自由主義がまぜこぜになってる。お互いは実は対立する物
企業新自由主義の世界は政府の支配より過酷な生活が個人に圧し掛かる

つまり民主主義を利用した資本主義、企業資本家新自由主義だよ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:41:54.16 ID:GHTJ0dnR0
>>661
どうすんだろうなイラン問題は
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:42:00.01 ID:EcqDgwd2O
と、ロシア大本営発表
という話か
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:49:47.71 ID:U3siWasC0
プーチンが国連を空転化したから、シリアの人々は苦しんだ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:49:48.06 ID:s2AqukzE0
フクヤマ、コジェーブ、ヘーゲルとかの流れ知らん人は
歴史の終焉とか聞いてもピンとこないやろな
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:54:19.47 ID:oLi/B2t90
コンビニ行ってる間にスレの流れが止まってた
歴史はまだ終わっちゃいないからね
ことさら最近は反グローバリズム的ナショナリズムや
反米って言うのもあってそれに逆行する流れも強いし
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:55:51.96 ID:KwxuvBVD0
>>585
イラク戦争の時に世界はアメリカに制裁しましたか?
ダウ戻してきた
>>679
制裁されないように、有志連合って名目で多国籍軍にした
一国だともちろん侵略や野心が疑われるからね
国際社会の(テロへの戦いから大量破壊兵器への)支持があったっていう形式は整えようとした
ただもちろん実態は批判されて然るべき侵略だったけれどもね
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:00:23.29 ID:oLi/B2t90
それ以前に「歴史の終わり」って考え方自体まだ生きてんの?
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:03:18.77 ID:+7SRWQf20
歴史の終わり=世界統一政府=グローバル資本家による絶対支配世界だね
さぁ、でも民主主義のほうが平和で安全ってのはおそらく違いないからね

ただ歴史の終わりってのは基本的に国対国、国際、“インター”ナショナルの話で
今言われるような国家未満の国際金融資本主義やら国際政治活動みたいなグローバルアクターが
大きな影響力を持つようなグローバル社会では、どこまでその話に意味があるのかは疑問だけれども
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:05:00.33 ID:jykMsV0K0
今後確実に民主主義は形骸化する
なんでebayがウクライナで工作活動するんだよ?
メリットは何なんだ?
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:15:35.46 ID:+7SRWQf20
>>684
だから平和や安全というのは国家間の戦争がなくなるぐらいだよ

一般人は身近な安全が無くなる世界になるよ
ソ連が崩壊した後のエリツィン政権時代のロシアがよい例
金融資本財閥が経済を牛耳って国の財政は破綻。生活支援行政が惨くなる。警察も満足に動けないからマフィアが蔓延る
おそらく裏で繋がった資本家とマフィアがお金と恐怖で支配する世界だよ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:16:07.81 ID:1/GODeVr0
「歴史の終わり」については、このスレで話のタネになりそうな範囲であると、

ソビエトは核弾頭を保有したが、解体する結果にはなった
バカ曝け出しで語る若手の自民党所属の国会議員に直接言ってやりたいくらいの事実だわ
バカは歴史からも学べないのかもしれないが

これは事実だな
広く書かれているので当たっていることもあれば、外れていることもあるわ
個人的には、現に歴史の認識が理解する者の「歴史の終わり」があるのは、人が全員死滅する時だな

人の欲は深いよ
知れば知るほど欲深さがわかる
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:21:00.73 ID:liESNy0/0
アメリカにはその他世界全ての国が一致団結しても勝てないって言うけど
アメリカ抜く世界の軍と合わせて世界中で経済制裁すれば簡単に倒れそう
石油絶てばいちころでしょ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:21:46.39 ID:1/GODeVr0
>>685
民主主義には限界はある
民主主義の構造を理解した独裁者が出て来ると、現状の多数決による民主主義が崩れるのは事実だわ
これも防ぎようはあるんだがな
加点ではなく減点も考慮すればよいだけの話であって
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:21:57.86 ID:BbFD6YVS0
ロシアの声はイランラジオのようにデマを平気で絡める国営メディアじゃないし
欧米メディア(日本メディアもその一派)の横並び報道と違った切り口で
まともな情報を発信することが多々あるから
むしろ貴重な情報源と言える

基本的に東西イデオロギーが対立する情報は
複数の対立する情報を対比しないと真相が見えてこない
>>687
民主主義と価値観の一致によってナショナリズムを超克できたとしても
今度はグローバリズムっていうキチガエった思想をどう超克するかっていうね

もちろんそれはそうだ、国じゃなくて、国際金融資本や
マフィアも含んでグローバルアクターに人々が傷つけられては元の木阿弥
でもそこでまた、ナショナリズムっていう毒を飲もうとするのもさてどうなんだろうというw
まぁその辺の混乱の中に今の世界っていうのはあると思うんだろうけれどね
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:23:07.57 ID:oLi/B2t90
陶片追放は結局むちゃくちゃな用いられ方したぞ
>>691
リアル

暫定政権のメンバーや構成員の情報は欧米メディアにはまったく出てきてないからな
イメージだけで正義の市民団体みたいになってるが現実は国民の大多数に支持されていない
極端な思想集団を中心とした武装団体で、丸腰の警官に発砲したりしている
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:26:34.41 ID:1/GODeVr0
加点、減点ともで評価した王を決めておくと一番良いとはは思う
最後の砦となってしまう王だな
その王に逆らうようなことでは、成立できないが
結果が良くなければ、結局は選んだ民衆が悪いに行き着くのが民主主義だがな
上記のような王政であれば、民主主義を採用していても、納得するだろ
>>694
むしろそういうのの一時情報源が欧米メディアっていう
ロシアの声はそういう多様な情報からロシアに都合のいいものを
まとめて掲載しているに過ぎないからね、まぁ条件反射的反米や陰謀論者には都合がいい
普段はオカルト板に良質のネタを提供してくれるサイトなんだけれどねw
>>696
そりゃロシアのメディアだから当然
同様に欧米のメディアも自国に都合の良いことしか流さない

ただ今回はYouTubeのクーデター側市民が撮影したビデオ見てても
デモというよりはやはりテロなんだよな。
治安出動した丸腰の警官をリンチしたり、不意打ちでバッドで殴りつけたり
あげくの果てには発砲してるしね
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:35:22.16 ID:BbFD6YVS0
>>696
お前が欧米メディアだけは絶対にバイアスを掛けた報道をしないと思い込んでるお花畑脳なら
もうどうしようもない

欧米メディアは中東の春に関する報道でも
ものすごい勢いでバイアス掛けてた
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:36:11.15 ID:oLi/B2t90
なんでこう極端なんかねw
>>695
ビットコインみたいにビット帝王みたいな、無条件な支持が権威の根源な仮想の全世界の王様作っちゃうとかねw
スパゲッティモンスター教団みたいに神を否定するために、仮想神を作って代替しちゃうってのはあったけれども
●背景
ウクライナは債務超過でIMF寸前。
西側としてはIMFにハメてロシア債権をワヤにしてウクライナからかっぱぎたい。
ロシア側としては親露の自治共和国部分だけを切り離してプレゼンスを確保し、
西側諸国への債務はキエフに押し付けたい。
国全体で選挙をしたら親露勢力が勝つから西側がとれる手段は暴力革命のみ。

●各勢力の弱み
ロシアの弱み: グルジア紛争並に軍を出動したら2018 FIFA WCの開催が危ぶまれる
EU諸国の弱み: NATO軍は出せない、経済制裁すれば報復でロシアからのガスが値上がり必至
副業関連: ウクライナが荒れると米国・ロシアどちらも小麦で稼げる

●ウクライナ国内の勢力図
ウクライナ国民の幸福はどっちにあるかというと居住地域により異なる。
分割プラン http://mapsontheweb.zoom-maps.com/post/69581878270/possible-ukrainian-partition-plan-along-ethnic
青は親EU側の青いところ(チェルノブイリ含む)で貧困、親露の赤い部分に資産と生産力があり富裕。
分割となると青からは貧民の流出以外に得るものがない。
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:37:51.67 ID:+8XZ8P3c0
eBayは道楽?
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:41:31.30 ID:EcqDgwd2O
治安出動した丸腰の警察官

想像してワロタ
なんだそりゃw
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:42:27.39 ID:s2AqukzE0
>>701
んー、リゾームって感じがする
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:42:28.32 ID:JvF7CEJrO
過激デモは武装しているから厄介、デモ煽動して隠れて銃撃っている、雇い主が野党で資金は米国(笑)動物だな。
いや、単に今回は誰得だから、陰謀ってなんの陰謀って話なんだよね
アメリカがウクライナひっくり返したところで、地政学上傀儡になるわけなぞなく、
むしろ現状起きているとおりにロシアとの正面対立のリスクを抱えるだけで
まぁネオコン的な意味でとにかく民主主義にしたかった、ってのぐらいしか
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:46:54.97 ID:1/GODeVr0
>>700
書き込みを少し読んでほしいかな
選挙の際に、加点もだが減点も認めれば良いだけだわ
具体的に書けば、「この人になってもらいたい人」と「この人にはなってもらいたくない人」を書ける選挙容姿にして、
「この人になってもらいたい人」−「この人にはなってもらいたくない人」=得票数で争えばよいだけだわ
これで民意にかなり近づくんだがな
人の感情は「好き」だけではなく、「嫌い」が占める部分も同じくらいだわ
間接民主制で動かして、最終的に王の否決がいるようにして王に拒否権を与えれば、王が最終的にダメだと言えば、独裁は防げるんだわ
独裁が民主主義の真の敵だから
あとは政治家が迎合に走ってしまうのも民主主義が陥ってしまう罠ではあるな
>>703
ほい
https://www.youtube.com/watch?v=j0kTv_8lwiQ

警棒&盾(投石程度しか防げない)しか装備していない警官に
火炎瓶投げまくり発砲しまくり。
先進国でも警官が自衛のために発砲するよこれは。
てかウクライナって銃規制あるだろ。これはどこから出た銃なんですかねえ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:48:11.92 ID:BbFD6YVS0
>>706
>大統領が連合協定調印を見送ったことで始まった抗議行動が4週間余り続いているなかで、EUが15日にツイッターを通じて公表した一連の見解は、デモを鎮静化しようとする大統領に打撃となった。
また、マケイン米上院議員(共和、アリゾナ州選出)は、当局が再び実力行使に出れば、デモ隊への暴力行為の個々の責任者に正式な制裁を加えることに上院内部で支持が広がっている、と述べて、圧力をさらに強めた。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303674004579260992486984598.html
なんか他にオバマさんのいいところはないの?

●オバマ
NATO軍は出せないので経済制裁をちらつかせる
ウ軍単独でロシアに立ち向かう気力・兵力はなく悲惨な戦争は回避できる

●プーチン
このまま東南部を自治共和国化すれば安価に黒海のプレゼンス増大
米の経済制裁によりロシア主要企業の株価が下がれば自国所有比率を増やせる
ルーブルが下がれば小麦輸出が捗る
ドイツが経済制裁してくればガス価格値上げが捗る
キエフ側にウクライナ極右(ネオナチ含む)が集まったので統治が捗る
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:48:55.66 ID:KwxuvBVD0
>>706
アメリカが支援した組織なんて大抵コントロール効かなくなってるじゃん
いつものことだよ
>>23
途中鹿児島弁使ってた一時は解読不能だったんだがな。
在米の裏切り者によって解読されたが。
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:49:08.79 ID:dhekXSQL0
革命請負企業とか
現地の若者を支援して、革命者に育て上げるコンサルティング会社とか
自分たちが支援している政治勢力のイメージアップを図るメディア戦略会社とか

進んでるなあ、アメリカは
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:49:29.08 ID:s2AqukzE0
古代ギリシャだかローマだかにあった追放制度なぁ
現代だと追放までやると多分、人権違反みたいな感じになるから
マイナス方向の重みづけみたいな仕組みにするんだろうけども。。。
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:52:41.03 ID:QJ9eWdQH0 BE:484855092-PLT(16208)

>>714
ソ連時代も民族移動させて追放に近いことやってる
今話題のクリミア半島に沢山すんでるクリミアタタール人は40万人くらい追放されてる
http://www2.jiia.or.jp/pdf/russia_centre/h12_suezawa.pdf
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:52:45.11 ID:BbFD6YVS0
グルジア紛争はマケイン氏を大統領にするため?
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/157/index4.html
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:52:54.48 ID:Lmn/0lvb0
グルジアの対岸
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:52:56.69 ID:1/GODeVr0
最高裁判事の罷免には日本も利用はしているんだがな
任せた、任さられない、両方を合わせることが肝だな
倍に増えて、引き算まで出て来るので、集計がまんどくさいとはなるとは思うが
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:54:10.29 ID:oLi/B2t90
アテネだよ
ネガキャンの効果はすげー高いから、結局政治が無茶苦茶になった<陶片追放
ユダヤは戦争両方に武器を売って金を儲ける
>>703
ティトゥシュキってのがいてね
もちろん公然と政府が国民殴るわけにいかないから、政府が雇ったゴロツキ
っていうか従前から反政府的なジャーナリストや活動家を闇討ちしていた
http://youtu.be/66yOICCLuIg
http://youtu.be/NJr3YLgmY9w
ユダヤに立ち向かえるのは地球でプーチンだけだろうなぁ
アメリカを操る真の黒幕はいないの?
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:03:23.39 ID:oLi/B2t90
ユダヤ国際金融資本でも軍産複合体でもフリーメーソンでも好きなの選べ
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:03:56.47 ID:thJKl+2d0
オバマの次は誰が大統領になんのかね
日本もロシアについていくべきだと思うぞ
どうせ北方領土はロシア返してくれないからチョンに不法占拠されてる竹島奪還作戦をロシアに協力してもらって取り返して
ついでに朝鮮半島爆撃してチョンぶち殺して
北方四島すべてロシアにプレゼントするべきだ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:06:48.74 ID:jDJIWHsp0
スノーデンやジュリアン・アサンジは思想史的にいうと
どの系譜?
>>723
アメリカ国民

民主国家ですから
日本ロシアについて次期主力戦闘機PAK-FAにしよ
>>708
公権力の暴力装置が徒党組んで棒持って楯持ってプロテクター着けて押さえ付けに来てるんだから丸腰とは言えんなw
どうせその後ろには銃器持ったのやら装甲車が控えてるんだし
それなら暴徒側だってほとんどは丸腰で石投げてるだけじゃん
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:10:41.65 ID:1/GODeVr0
得票数はゼロだが、他の候補者(党)がマイナスなので当選ということは起きるかも
その中では妥当と諦めも必要にはなる
任せられない者(党)に任せるよりはマシという選択だな
加点、減点共で集計するようになると、このようなことは起きる
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:10:56.76 ID:KwxuvBVD0
>>721
でも暫定政権にはそういう可哀想なジャーナリストも活動家も見当たらないという皮肉
出てくる面々はそのゴロツキと見分けのつかない連中と腐敗政治家
>>727
思想史って言う訳じゃないが、ナイ的分類だとポストモダン的な電脳封建主義じゃないかなw
いわゆる未来学者っていう人たちがとなえる未来
http://mltr.ganriki.net/faq12f.html#09674
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:12:41.34 ID:oLi/B2t90
知人のフランス人はスナイパー動画で徹底的に反政府になってたな
FPS やるからかな
今こそ、
日本は親露に舵をきるべき

アメリカじゃ頼りにならん
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:13:43.62 ID:oLi/B2t90
電脳封建主義ってなんだ?
新しい中世的なもんか?
国内サッカー板におけるレス転載禁止に関する投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393840911/

投票お願いします

※他板の投票に参加することはJimさんも容認しています
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:14:52.14 ID:1/GODeVr0
マイナスなのに、当選ということも起きるわ
この中ではマシ。。。と諦めろだな
この中ではこいつにさせるのは拙い。。。。。に該当していない人が当選ということだ
プラスの得票数で当選するのが、現政治家の中にいるのだろか?という気にはなってきた。。
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:17:28.88 ID:JvF7CEJrO
長い文章見ない
>>730
??

マジでいってんの? これ市民革命じゃないぞ
お前の言い分だとオウム真理教も正義なんだが
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:19:20.81 ID:KwxuvBVD0
つーかこの問題で安倍を軸に語る奴はアホ
ネトウヨや反安倍ちゃん派双方が思ってるほど日本とロシアは親しくないしこれからもアメリカのポチに徹するのは変わらない
アメは日本に不満を持ってようが金をせびりに来るしロシアに恩を買った意識はない
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:22:02.81 ID:1/GODeVr0
>>740
少し個人的に注意するわ

オウムの話は2ちゃんでは御法度だわ
空気を読むべき
その程度2ちゃんねるの運営に関わる話になる

この手の話を書き込むと、サイトとして停まる話になってしまう
公安がいまいちで見抜けていないのが問題なんだがな
>>721
どこの国もやる事は一緒だなw
>>740
なに飛躍してんだか、さっぱりわからんわ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:26:21.78 ID:aZ+s5/fMI
>>742
(キリッ
ってか…
そんなこと抜かすまえに、市民革命とか頭の悪いこというなって
はたからみてておもうわ。


しかし、エジプトの件にしろ、最近はすぐばれるな
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:28:06.32 ID:KKkegUR30
USAIDと金持ちがデモグループに援助してたってだけの話な
http://pando.com/2014/02/28/pierre-omidyar-co-funded-ukraine-revolution-groups-with-us-government-documents-show/
アメリカ合衆国国際開発庁(あめりかがっしゅうこくこくさいかいはつちょう、United States Agency for International Development, USAID)は
1961年に設置されたアメリカ合衆国のほぼすべての非軍事の海外援助(ただし、USAIDと軍は密接な協力関係にあり、
援助に軍を利用しないという意味ではない。)を行う政府組織である。
大統領に直属した連邦部局であったが、1998年以降は国務省の監督下に置かれ米国の外交政策を反映し、
「より良い生活をたてるためにもがいたり、災害からの復興、自由で民主的な国で生活できるように努力するなどの海外の人々へ援助の手を広げて」いる。
USAID はグローバル開発アライアンス、経済成長・貿易振興・農業開発、保健、紛争予防及び人道援助を4つの柱としている。

で女性ジャーナリストが調べたら金持ちの中の一人が自分のボスのeBay社長だったたっていう
実際諜報と支援の境がないのだから陰謀論自体無意味
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:30:16.00 ID:1/GODeVr0
>>745
公安関係者向けに書くと、この嫌儲板を見ていてもわからないわ
公安がアタマが悪いとは思っていない
普通程度なんだろな。とは思うが
警察の末端が食い込まれているようでは、調査や捜査すら無理かもしれないが
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:30:24.29 ID:e4s7bmS50
テロ支援国家にしか見えん
今まで闇の中で終わっていたのが出てくる時代か
不自然な米国擁護多すぎ

事実として>>1だしよくあることじゃん。
米国が日常業務で各国のテロ組織支援してたら
アフガンエジプトシリアみたいにコントロールできなくなって
右翼が暴走してバレたってことだろ

また米国かの一言で終わるわ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:32:14.95 ID:JvF7CEJrO
ウクライナのテロ支援をオバマ馬鹿大統領ウンコ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:32:39.72 ID:1/GODeVr0
心配しているんだわ
気づかないのかもしれないが、米国擁護とかではなく、日本が食い込まれているとは思う
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:33:04.64 ID:9/ogWnPt0
資本主義の豚共め!!
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:33:57.82 ID:JvF7CEJrO
シリアのテロ支援もやってたとは情けない大統領
真っ黒黒すけ出って行ってー
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:37:14.79 ID:qDdv/sb30
>>720
で、双方から挟み撃ち的展開希望
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:38:21.42 ID:s2AqukzE0
>>727
電子世界のユナボマーみたいな感じじゃね
つまりはアナキズムの系譜
>>7
知ってたなら反撃して一気にミッドウェイ海戦状態、全空母撃沈したらどうなったっていうの?
リアルタイムで見た所感としては今回デモが想像以上に
過激化、暴徒化したのは一つは政権側のティトゥシュキの弾圧で
もうひとつはやはり前政権見限ったオリガルヒの支援、指図で動いた極右勢力のせいだろうな

背後で欧米が動いていたかって言うと、元々ウクライナのデモは日常的で慢性的なもので
あるいは“おそウクライナ”ってな具合で弾圧の話も以前からあって、この対立が急に湧きだしたような運動ではないわけだし、
例えば今は落ち着いたみたいだけれども、同様の環境にあるベネズエラで政権が倒れたって何も不思議じゃないわけで
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:42:24.52 ID:bICV1EeW0
資本主義の豚はトイレに隠れていようと見つけ出し殺す
デフォルト寸前のアメリカに正義なんてない。
たとえそれがオバマ降ろしの理由でも。

てかやっぱり資本主義もデブって終わりになったなあ。
みんながお金に見向きもしないようにならないと、本当の平和はないかもね。
無味無臭だけど。
アメリカ合衆国が指定するテロ支援国家(最新版)

イラン
キューバ
シリア
スーダン
アメリカ ←New!!
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:45:12.38 ID:JvF7CEJrO
オバマ最低だな朝鮮人と変わらん
アメリカって本当に信用出来ない国だわ
だからって日本が信用出来る国かっつーとそれもあやしいけど
大人って汚い
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:46:38.81 ID:1/GODeVr0
>>756
個人的な見解では違なぁ
彼らは、現実世界にも レベジャートニコフという存在は居たのか?という見方になるが、暴露主義者ということだな
ドフトエフスキーの「罪と罰」は文学的には読みごたえもあるし、考えさせられる話ではあるが、フィクションではあるな
構築主義を崩したい人は、他の分野でも見られる話ではあるな
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:46:59.89 ID:JvF7CEJrO
オバマが金でテロ起こしていたとは
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:49:40.74 ID:MyNp1HuvP
工作するのは国際謀略で構わんけどもっとスマートかつ隠匿してやれ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:51:04.93 ID:JvF7CEJrO
オバマが韓国を焚き付け、韓国大統領が増長、盗聴やるわ、ロシア亡命の米国情報部員がバラシテ(笑)
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:51:55.95 ID:1/GODeVr0
ここまで話が来ると、脱構築主義から理解できていないとわからない話にはなるとは思うが、
事実はもっと浅い所での結論だとは思うがな
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:52:39.76 ID:JvF7CEJrO
オバマ最低、弁護士やってただけに
日中北韓でクーデター起きないのってアメリカ国債上納金納めてるからだよな
払うの辞めたらすぐクーデター起こされる
陰謀だらけなのに陰謀疑うとキチガイ認定される空気
この空気作ったのも故意だったりしてな
見えないのは策略だけなのか
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:04:16.14 ID:IvbPhw6r0
>>772
そりゃ一部の宇宙人が〜、とかいってるサイトのせいだわな。
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:07:17.21 ID:Y9VrWZ010
4日午前5時までに降伏しないと露は攻撃開始だろ
戦争待ったなし
Paypalは資金凍結すると儲かるからな
>>775
それどこ情報?どこ情報よー?
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:16:25.30 ID:Y9VrWZ010
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:23:48.86 ID:sIaZ5ZpP0
>>712
裏切り者?カリフォルニア生の米国籍を持つ日系米人でアメリカ軍人なのだから
協力しない方が祖国への裏切りで自分の仕事のサボタージュだろ馬鹿者が
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:26:24.04 ID:HFLc+4Md0
諜報活動でロシアが負けたってことだろ
それで戦闘でも始めたらそれこそアメリカの思う壺だったんだがな
あとはアメリカの世論次第か
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:27:15.37 ID:vzoZOiOg0
オバマってもしかしたら物凄い無能かもしれない。
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:32:22.51 ID:s2AqukzE0
オバマ無能説はもう保守系どころかリベラル系知識人の間でも定説となりつつある気配があるな
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:37:27.44 ID:2a79aeEn0
アメリカが仕掛けたにしてはなんかお粗末すぎるよね
これからまだ予想もしないことが起こるのかな
どうなってんのか知らんが
あの辺はもう簡単に火の海になるからな
連鎖しないかとひやひやする
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:57:38.73 ID:u1WfumSW0
どこの国でも親欧米派がデモやってた時にアメリカが関わってなかった事なんてあったんですかね
でも今回はあっさりバレたな
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 07:04:43.18 ID:PwbcCAwE0
>>408
日本の朝日だって自国をピンチにしてくれてんじゃん
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 07:08:05.78 ID:BbFD6YVS0
米国が第二次世界大戦終結以後爆撃している国のリスト
中国1945年から1946年
韓国1950年から1953年
中国1950年から1953年
グアテマラ1954
インドネシア1958
キューバ1959年から1960年
グアテマラ1960
ベルギー領コンゴ1964
グアテマラ1964
ドミニカ共和国1965から1966年
ペルー1965
ラオス1964年から1973年
ベトナム1961から1973
カンボジア1969年から1970年
グアテマラ1967年から1969年
>>778
ロシアがウクライナに最終通告と一部報道、双方が否定
TBS系(JNN) 3月4日(火)6時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140304-00000014-jnn-int

ロシア黒海艦隊、ウクライナに最後通告行っていない─幹部=インタファクス
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL3N0M04XS20140303
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 07:11:26.93 ID:BbFD6YVS0
レバノン1982年から1984年
グレナダ1983年から1984年
リビア1986
エルサルバドル1981から1992年
ニカラグア1981年から1990年
イラン1987から1988
リビア1989
パナマ1989年から1990年
イラク1991
クウェート1991
ソマリア1992年から1994年
ボスニア1995
イラン1998
スーダン1998
アフガニスタン1998
ユーゴスラビア - セルビア1999
アフガニスタン2001
リビア2011
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 07:19:36.98 ID:OgSibWp60
>>1
>   サイトThe Pando Dailyの記者たちは、ウクライナの首都キエフで抗議デモを組織したグループが
> 、アメリカ合衆国国際開発庁を含む米国の政府慈善組織から何度か資金援助を受けていたことを裏付ける文書を発見した。

日本の拠出金要らないのでは?!
オバマ大統領の顔色が悪かったのはコレか
>>791
ついでににがわらいしてるのもそのせい
米国のヌランド国務次官補はウクライナで50億ドルを扇動に使ったと公言、その手先はネオ・ナチ
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201402160000/
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 07:34:38.08 ID:Vd9mUngp0
こんな木っ端マスゴミのリークなんか問題にならん
3大ネットワークが報じてからだな
>>453もともと敵だろ、お前ら日本人は
http://www.youtube.com/watch?v=MSxaa-67yGM ← 公開日: 2014/02/04
http://japanese.ruvr.ru/2014_02_07/128416921/

動画投稿サイト「ユーチューブ」には、米国のヴィクトリア・ヌーランド国務長官補とジェフ・パイエト駐ウクライナ大使の電話会話が投稿され、
ロシアとウクライナには不満が、EUには混乱が巻き起こっている。
彼らはヤツェニュクが将来の政府のトップとして最適だと話しており、クリチコとチャグニボクは「蚊帳の外にいるほうがよい」とも話している。

ヌーランド長官補は、ウクライナ問題担当の国連特使であるロバート・セリ氏がパン・ギ・ムン国連事務総長に対して米国の立場を伝えるはずだ、
と指摘しており、「国連がまとめ役であるのはよいことだ。EUは口出ししてくんな(fuck Eurounion)。」と話している。

ジェニファー・プサーキ国務省報道官は、これが本物の会話であることを認めており、(中略)ヌーランド長官補はEUの外交官らに対して、失礼な言葉があったことについて謝ったという。
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 07:42:06.41 ID:Vd9mUngp0
お前らなんか勘違いしてるな
いいか?アメリカがやると民主化支援で正義なんだよ
他がやるとテロ支援で悪だけどな
よく覚えとけ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 07:44:04.93 ID:nayakoTdO
まーた米帝の謀略か
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 07:45:04.52 ID:LQuKIunv0
FUCK EU!
こういう工作はロシアじゃなくて中国でやれよ。

いまさらロシア国力削いでもなあ・・・
しかもアラブの春()収集つかなくなってるが
それでも同じようなことやり続けるのか・・・・
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 07:52:42.57 ID:KKkegUR30
>>772
陰謀の意味を考えるといい
アメリカは極一部の国以外からはまず最初に関係を持つべき国と認識されてる
その結果大漁のコネクションがあるのは必然なのだから何かが起こった時にラインを探すのはただの後付けなんだよ
今回の件は隠されていた事ではなくウクライナで政変が有ってから騒いだ人間がいたというだけ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 07:53:01.05 ID:t+XYSV7ti
なるほど
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:12:37.79 ID:dsMhT4tp0
これにはオバマもニガ笑い
オバマwww

ノーベル平和賞www
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:16:39.53 ID:Eucuievy0
黒星すなあ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:30:40.66 ID:9sqfCU3dO
どうせなら日本で民主化運動の工作してみて欲しいわ
やる価値もないと見られてそうだけど
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:31:16.60 ID:Bf3e8vrj0
お前ら第三次世界大戦とか煽りまくってたけど今どんな気持ち?
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:32:13.48 ID:G6s5NaHn0
>>621
ソースくれ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:45:21.72 ID:Bj7sumxg0
オバマってアメリカの歴代大統領の中で
評価1番低いだろうな。
>>111
自由主義というよりはアンチ武力による無期限侵略国という感じじゃないかい。それ以外は別に共産主義だろうが経済侵略だろうがお構いなしだろう。武力による侵略も返せばOK。
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:54:23.69 ID:O5m3nndt0
          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \   
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:17:59.13 ID:QyfwrmIN0
アメリカの内ゲバに利用されたウクライナ国民カワイソス
813 【中部電 89.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/04(火) 09:29:32.09 ID:ZUM+8Bsp0
whatappの創業者ってたしかウクライナ人だよな
何かしら起こらねーかな
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:30:16.60 ID:n+KVewLy0
NHKのニュースだと
スノーデン引き渡し拒否とシリア攻撃を安保理で拒否から
アメリカがロシアを恨んでるって言ってた
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:37:37.18 ID:JvF7CEJrO
読売新聞 賄賂で政変計画書いてたな
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:41:52.85 ID:5RHyI3aD0
そりゃ日本政府にすら無能評価くだされたニガーだからな。
ロシア大本営か
ぷーちんはすのーでんから何か聞き出したこともあっての今回の電撃的な速度なのだろう。
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:51:36.89 ID:GUU2H9+/0
盗み聞きにクーデターっすかぁ
ノーベル平和賞すごいなー
>>1
1次ソースはよw
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:53:32.15 ID:zy1xssaf0
内発的に起きる革命なんてありゃしない。
みんな大国の支援があっての革命。
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:55:46.07 ID:QyfwrmIN0
>>821
明治維新もそうだしね
>>821
革命にも金が必要だからな。
シリアとかスノーデンとかLGBTとかオリンピックとか憎悪の連鎖が続くね
信長の野望とかのコマンドでこういうのあったよなー
>>12
中にはイラク戦争を反対した911の犠牲者家族を批判するマスゴミもおる
世界規模で構造ニュース流すようなのもあるけど
まともなとこもあるってだけ
>>797
なんか最近はその構図もバレバレで通用しなくなってる感じ
>>157
中国みたいな喧嘩しない弱い国には無駄に金を使う気ないぞ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:21:51.51 ID:KwxuvBVD0
>>827
シリアといい今回といいびっくりするほど信用されなくなってるよなアメリカ
イラク戦争の罪は重いわ
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:31:27.57 ID:aTTqukmZ0
>>587
ロシア寄りの記事を日本語で読める貴重なメディアだろ
ロシアのハフィントンポストって感じで結構面白いし
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 11:19:01.21 ID:ZgFPkukbO
やはり五輪が完成しなかったのはワザとだったのか…
ロシアに正義があっ短じゃん
まじでオバマ死ねよ・・・余計な騒ぎ起こすな
Mr.オバマ、何を企ててもいいんだけど
途中でハシゴ外したらだめだわ
それよりもヨーロッパの連中のほうがw
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 11:53:27.13 ID:rGj1aTl+0
財団通じて支援なんて昔から普通にやってるぞ。マケインの財団もそう
オバマはひきこもり
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:15:42.90 ID:1WOUuBpJP
陰謀論ププって言ってたやつ息してるか?
中東荒らしまくってドル本位制にした事実もあるし
今の上位の金持ちは漏れなく犯罪者の糞だし
犯罪クソ国家だよなアメリカ
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:18:03.14 ID:nvgLMkvZ0
こりゃヒットラーの予言が現実になるな
>>746
そのお金で反政府デモを雇ったってことだから、反政府側の官製デモみたいなもんだな。
で政権まで転覆させちゃったと、正当性が全くない話だな。
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:20:26.14 ID:nvgLMkvZ0
>>837
ロスチャイルド様がアメリカを使っているだけだけどな
別にそのくらいしたっていーべい。
>>835
ヘリテージ財団やマケインあたりがオバマを煽るようにロシア制裁について活発に発言
ちと臭いよな
米国人を海外の戦争で死なせないと言っていたけど
オバマはどっかの左翼みたいに高度な情報戦と外交で
何とかできると本気で思ってたりして
>>821
資金がなきゃ誰もついてこないしね職だって失うわけだし
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:41:37.68 ID:6eZ0u6IlO
ふーん。日本の政治家や下部団体に資金を送ってるってないのか?ふーん。
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:44:51.59 ID:amGkutCO0
これからは反米の時代
またアメリカの自作自演で戦争か
正義の為に戦った日本に謝罪しろ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:45:11.38 ID:T1Li85Qh0
正午過ぎたけどどうなったんだ
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:47:01.12 ID:9Uxzu64i0
ロシアとアメリカが全力で戦争やるのか
恐ろしいのー
戦争しないと国内の経済やらなんやらがガタガタになるから自作自演で戦争煽って介入してるんでしょ?知ってた
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:48:06.66 ID:6eZ0u6IlO
>>797
民主化じゃねーだろ。奴隷化?アングラ資源拡大の為?だろうがよ。
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:51:16.47 ID:DCPg6kx+i
そりゃユダヤはガス室に送られるのも無理ないわ
世界中に紛争撒き散らして何様だよ
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:53:11.57 ID:KwxuvBVD0
>>842
マケインと極右政党の政治家が並んでる写真あったな
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:55:04.35 ID:JIaJZpyC0
巧妙に偽装されたソフトな奴隷制度
それが○○の春シリーズ
自分の意思で参加させて、言い訳を許さないように仕向ける
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:57:15.02 ID:ZT6wZPv6O
>>82いまどき日本の大手マスコミ()を信じちゃってるって…
大手マスコミの垂れ流す事がいつも真実ってわけじゃないぞ。デマッターと変わらん。全部がデマとも言わんが、もっと情報リテラシ身につけろよジャップ。
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:58:05.66 ID:uV4ibATZ0
アメリカの闇は深い
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:59:04.23 ID:3nlALDpP0
他国と他民族同士の内戦を煽っておいて後はご勝手にとスルーw
落ち着いた頃にごっそりおいしいところはいただきます
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:59:21.51 ID:pUv6OGVV0
>>523
オバマ降ろしの傾向は確実にあるよな。特にウォール街に近い共和党系。どうせまた債務協議でゴネだすよ。
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:08:27.36 ID:6Le4n5xU0
ノーベル賞平和賞(´・ω・`)
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:15:11.12 ID:lmmJl7ZI0
>>341
竹中式新自由主義+社会党的左翼って
それ何て国家社会主義ドイツ労働党?
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:16:29.41 ID:4LvHMlyq0
東アジアで結集して対米包囲網の時代がくるの?
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:18:29.22 ID:XleKm/s30
アメリカなんてこんなもんだよ
第二次世界大戦の時だってヒトラーに加担してた米企業はたくさんあった
あんまり知られてないが歴代のアメリカ大統領の中でも最低の支持率のブッシュのおじいさんも銀行を通じて金を貸してた
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:18:57.99 ID:tqeS96qO0
オバマって呪われてんじゃね?
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:27:25.44 ID:2Zs828GS0
>>12
だから強いんだよ何処かの洗脳ジャップと違ってな
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:29:00.72 ID:JvF7CEJrO
160億ばらまいてた
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:31:50.63 ID:ZJVrOGpB0
>>852
良い奴は皆死んだって言うだろ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:33:18.85 ID:2Zs828GS0
>>240
>>278
ちゃんとID変えてやろうぜ
一度目は成功してるのに荒いんだよ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:35:24.03 ID:+7SRWQf20
>>854
自己責任を声高に叫ぶ新自由主義者と同じだね
彼らも99%の人々を資本家の労働奴隷にしようとする勢力だからね
両方の潮流は全世界で繋がってるんだよね
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:36:24.76 ID:RoorvNx70
やましいことがあるなら今出してしまえ
オバマの外交のせいにできる
って空気なんだろうなアメリカでは…
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:47:57.42 ID:7OppN48u0
アメリカを滅ぼさない限り人類の歴史は前に進まない気がする

アメリカの都合で勝手に悪者にされて戦争を仕掛けられ
無実の本当に普通に暮らしてるだけの
じいちゃんばあちゃんとうちゃんかあちゃんが殺される
そういう国が絶えず世界のどこかにある

それはアメリカの正義であって平和ではない
世界にアメリカの正義はいらない
本当にいらない
>>523
なるほどなー
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:57:45.05 ID:y7fo11070
アメリカがいらないんじゃなく
日本が世界リーダーになったほうが世界はマシになるにも関わらず
なんもしないから混沌とするんだけどな

そんなに世界を平和にしたいなら何かやりゃ良いが、そこまで本気で世界を良くしようとはしてない
日本、せいぜい東アジアまでが良くなればそれで良いと
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 14:03:22.83 ID:iFGA95/o0
戦争を焚き付けて、正義の名のもとに戦争をさせ、戦争需要で潤おうとするアメリカ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 15:08:21.57 ID:+I2dFl3s0
基本知識
ロシア、ウクライナ、ベラルーシ はほとんど同じ言語を話す兄弟国
違いは関西弁、関東弁程度の違い。

ウクライナの東部はギリシャ正教、西部はカトリックが主流。

クリミア半島は元々はロシアの領土、もっと前はオスマントルコ領。
フルシチョフ(ウクライナ人)が首相時代にウクライナに編入した。
住民の大多数がロシア人、原住民はダッタン人。
半島南端のセバスポートリはロシアにとって重要な軍港。
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 15:11:13.00 ID:MTsLxUg00
戦後間もない頃、植民地主義は終わっていないとインドシナのスカルノ大統領が言い、デヴィ夫人は田母神閣下を支持。まあ、西側御用メディアはあーだこーだいうけど、お察しだよな。
これが共産主義を理想だキレイ事だと言ってきた資本主義者の正体だよ
人として最低限の良識すら持ち合わせられないクズが、我欲に満ちたてめえの悪意を正当化してきただけ
>>485
反論まだー?
アメリカとロシアで取引してロシアのウクライナ支配が強まったように見える
素人目には
超大国による世界支配を阻止したい勢力が足を引っ張るためにスノーデン情報なんかをリークしているように見える
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 16:59:15.04 ID:JLOYZzvhO
企業も慈善事業も皆嘘っぱちや!嘘八百なんや!
>>12
ロシアの情報作戦。
アメリカの新聞ってのは、金出せば真実も糞も無く何でも書く。
裏なんて取る気概のあるジャーナリストは、日本と同じ程度に少ない。
日本との違いは、反日一本なのが日本、拝金主義一本なのがアメリカ。
日本もアメリカのジャーナリズムに少し金払えって事だ。
オバマ、バカじゃないの

プーチンに利する事をやってどうすんだよ
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 17:39:21.99 ID:MpXh8KpO0
>>795
我々はネオジャパンだ
三本指とか・・・・・日本でもろくな意味ないし
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 18:50:14.86 ID:kHFC6Ize0
まあロシアが自分は悪くないと主張するためのPR広告だな
現時点では半信半疑とは言えスノーデンの件もあるし
CIAが南米で数多くの汚い政治工作してたのは事実だしな
EUとアメリカの足並みがいつも以上に揃っていない感じがする
盗聴やらファンキンEUやら直近でも色々あったからな
グランドチェスボード
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 20:49:20.67 ID:NnBvq4sa0
これでも嫌儲民は池沼だからオバマはリベラルって池沼メディアで言われてるから
きっと良い人!ってオバマを擁護するんだよなあ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 21:38:01.35 ID:Aa5vER+o0
http://www.youtube.com/watch?v=MSxaa-67yGM

ヌーランド:どう思う?
パイアット:工作にはかかわっていますが、クリチコの存在は明らかに複雑な問題ですね。彼が副首相になるという発表でしたが、ほかの指導者との連携に問題があり、
クリチコがどこに収まるのか早く見極めないと行けないという私のメモは読みましたよね。でも、あなたがヤツェニュクに言ったようなことを、次の電話会談で言わなければなりませんね。
そして、あなたがこのシナリオに収まる場所に彼を収めたのはよかったと思います。そして、彼がそのように反応したのはよかったですよ。
ヌーランド:よかったわ。クリチコは政権に加わるべきではないわよ。政権への参加はよい考えではないわ。
パイアット:はい、そうですね。クリチコは政権の外部にとどまり、政治の勉強をさせるべきです。この状況を進めるためには、穏健派の民主主義勢力を結集すべきでしょう。
ただ問題は、極右のチャフニボークとその一味です。これはヤヌコービッチ前大統領も計算しているはずです。
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 21:39:35.37 ID:Aa5vER+o0
ヌーランド:必要なのはヤツェニュクだと思うわ。彼は経済の経験も政権で働いた経験もあるわ。彼に必要なのは、クリチコと極右のチャフニボークを政権の外部に置き、頻繁に協議させることね。
クリチコが政権に参加し、ヤツェニュクと一緒にやるというのはまったくうまく行かないと思うわ。
パイアット:はい、うまくは行きませんね。分かりました。では、次の段階としてヤツェニュクとの会談をアレンジしましょうか?
ヌーランド:要するに、3人の大物がそれぞれ別々に協議しているけれども、ヤツェニュクはスリープラスワンか、あなたを含めたスリープラスツーの会談を行うように働きかけるということね。これがあなたの理解よね?
パイアット:いえ、これはヤツェニュクの提案です。でも、いまの状況ではクリチコが一番権力をもっています。クリチコはどんな協議に参加すべきなのか自分の賛同者と話し合っており、
結論が出るまでしばらく時間がかかるでしょう。ですので、あなたがヤツェニュクに直接話すことは、3人の衝突を回避するのを助けることになるだろうし、あなたにしてもこの件で速く動くことで、
全員の協議の場でヤツェニュクがなぜクリチコを嫌いなのか説明する前に問題を処理することができるでしょう。
ヌーランド:いいわね。ヤツェニュクに連絡していつ話をしたいのか聞いたらどう?
パイアット:了解です。そのようにしましょう。
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 21:40:55.39 ID:Aa5vER+o0
ヌーランド:よし。ジェフ、もう苦労はしなくいていいわ。あなたに言ったか、今朝ワシントンででジェフ・フェルトマンに言ったのか覚えていないけど、新しい国連特使の名前が出てきて、ロバート・セリーと言ったわ。
今朝、これを書いたっけ?
パイアット:はい、読みましたよ。
ヌーランド;国連のバン・キムンとセリーは、セリーが月曜日か火曜日には来られるように合意したようよ。これが実現すれば、この状況をなんとかする助けになるだろうし、国連が助けになるわ。
そして、EUはくそくらえだわ。
パイアット:はい、そうですね。暫定政権の指導者を団結させておかないと、ロシアは背後で動き、暫定政権はつぶされてしまうでしょう。
そのような状況で私は、なぜヤヌコービッチ前大統領がこの状況を取り違えたのか考えています。ところでいま、親ロシアの「地域党」では盛んな議論が行われていることでしょう。
ま、いずれにせよ速く動くと、きっとうまく行きますよ。ですので、クリチコのことは私に任せ、国際的な立場の人が政権の助産婦役になれるようにしましょう。
もう一つの問題は、ヤヌコービッチ前大統領への接近ですが、明日状況が落ち着いたらまた対処できますね。
ヌーランド:で、その件だけど、サリバンが戻って来ることをメモに書いた後、VFRが言うにはバイデン副大統領が必要だということです。私は明日には詳しい情報をまとめ、祝の日になると言ったわ。
なので、バイデンの望みよ。
パイアット:分かりました。ありがとう。
筒抜けだったのね
アメリカは自分とこが派手に盗聴してたのがばれたから
他国のそれに抗議できないんだよなぁ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 21:59:37.65 ID:X/9GjNBjO
全てはゼーレのシナリオ通り
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:02:15.24 ID:JtSXZSto0
>>453
そうさせないために最近のアメリカは日本を冷たく突き放してるんだよ
一人で行っちまうつもりなんだ・・・
映画のジャイアンみたいだな
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:02:54.95 ID:bXQzt7VH0
アメリカ世界の陰謀の裏で動きすぎ
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:04:34.24 ID:wSWmp4iZ0
世界の動きを決めるシナリオライター様さすがだわ
アメリカの運命は911から続く流れに中にある
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:22:03.87 ID:/sz6iOXc0
>>876
共産主義は資本主義云々以前に非人道的な悪だから
綺麗ごとでも何でも無い
あと資本主義にも問題点はあるがかなりマシではある
てか今はロシアも資本主義
こんなの常識だろ
なんのためのCIAだよ
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 23:17:51.18 ID:UGEd5yfQP
「米共和党マケインはウクライナで反ユダヤ・ネオナチの男とステージに立った」との写真入り記事

アメリカの共和党系ネオコン戦争屋どもが噛んでたのはほぼ確実だな
今回のウクライナの事態で間違いなく一番得する連中

http://www.businessinsider.com/john-mccain-meets-oleh-tyahnybok-in-ukraine-2013-12
>>903
念のために受け加えると写真にはウクライナ暫定政権の首相、ネオナチ野郎及びマケインが写ってる
反政府クーデターを支援してたのがアメリカとEUって日本じゃ全く報道されないね
報ステなんて反政府側が極右だっていうの現地リポーターが堂々と否定すらしてた
そもそもいまだに市民デモって緩い表現してるし
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:07:58.22 ID:+8nKXzsN0
バケツメット被って手製の槍にトレビュシェット作ってる時点で市民デモの領域遥かに超えてるよな
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 01:28:15.35 ID:Kg4Uy/Ho0
やっぱシリアのもこれも後ろでアメリカのユダ金が糸をひいてたんだな
最低やなあいつら
>>890
馬鹿はお客のお前
アメリカに失点があってもウクライナ情勢から距離を置く程度だろ、
自分の立ち位置も忘れてロシア様米ミンスオバカとか幼稚な事しているのが安倍とネトウヨ
何だこのソース
>>887
むしろわざとリークしたんじゃないかと勘繰ってるよ。
いろんな裏工作スノーデンの件でばれちゃってるから、裏工作を隠さなくなったんじゃないかと、
むしろ脅しに利用してる風に見えるんだよね。
アメリカはこういう事もできるんだぞってね、逆らったら分かってるよなって。
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 06:12:09.91 ID:Xhph5WER0
>>795
> お前ら日本人は
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 07:08:28.79 ID:Fydu7sUs0
凄いニュースだけど全然伸びないな。
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 07:10:20.42 ID:ZTxQXSAt0
日本では工作はしていない、陰謀論(笑)

なわけないよなあ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 07:10:22.21 ID:5Dn8nT6I0
みんな知ってる事だからな
>>904
それならケリーはどうなんの?
オバマ降ろしが成功したら次はどんな奴がのし上がるかねぇ
NSA騒動から今日まで、緩やかに見せかけていろいろ動いてるな
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 07:58:39.78 ID:0Abro3njO
ァあ ウクライナ人ってアホやな、偏差値低い、米国寄りに成ったら物価上がるるよ、競争原理で弱い奴切り棄て、ロシアから買ってる天然ガス値上がり、今月中の支払いできねぇ(笑) 対外債務17兆円 外貨準備1兆円 ウクライナ貧乏国
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 08:09:12.19 ID:ctzy22H50
>>909
今回の件についてはロシア側のソースも見て頭の中を中立にしとく必要がある
欧米メディアはウクライナの自由を守るための正義の戦い見たいな
911の後やイラク戦争の時みたいな気持ち悪い報道ばっかだし
気持ち悪いで中立ねえ・・・
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 08:26:40.36 ID:Tn5Cioc40
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 11:01:34.61 ID:HY3yY2FH0
日本でアンネの日記が破られてたのは、なんか関係あるのかね?
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 11:04:02.39 ID:Xhph5WER0
>>918
ロシアのテレビ局もロシアの軍事介入を間違ってると言ってるよね?
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 11:07:59.55 ID:IyimO6Rk0
やっぱジャップって土人だよな

>>12みたいな奴が普通にいるんだぜw
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 11:12:42.47 ID:nLDacqSf0
>>20
これ大事だよなあ
腐敗した権力に歯止めがかからないと民主主義の意味ないのに
マスコミがそれを助長するのとブレーキを掛けるのでは全然違う
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 11:13:40.80 ID:4rG9ViLj0
満州鉄道のときと一緒か
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 12:44:18.54 ID:4Xzeao4z0
>>924
アメリカは金融はクソだが、ジャーナリズムはまともだからな。

ヒラリー・クリントンのライバルにエリザベス・ウォレンというウォール街が蛇蝎の如く嫌う女史が居る。ローレンス・サマーズのFRB総裁就任を阻んだやり手だ。
彼女の選挙区マサチューセッツ州は代々ケネディ家の地盤だが、次はミット・ロムニーを立ててくると思われるが、庶民はウォレンを大統領選にと望んでいる。ヒラリーじゃウォール街に対して手緩いと思われてるからな。
>>485
綺麗な心してんなお前
需要と供給の為に犠牲を意図的に作る人間も居るんだぞ
資本主義の悪意は共産主義よりもよっぽど悪質だったというお話
陰謀は実現する
オバマ「俺は嫌な思いしてないから」
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 16:03:54.60 ID:vjAfVqNr0
アメリカの工作組織は企業の金使うってのはマジだったんか。
>>922
そのネエちゃん西側の報道も嘘ばっかりで失望してるとも言ってたけど?
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 16:16:12.76 ID:vjAfVqNr0
アメリカの国際開発庁なみに日本のODAは
中国の反政府組織ちゃんと育ててるんかね。

なんか、逆に政府高官を肥やしてそうなイメージがある。
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 16:17:30.21 ID:vjAfVqNr0
>>116
デメリットがほぼない。
もともとロシアより。
成功すれば儲け物。
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 16:20:55.93 ID:vjAfVqNr0
>>897
死亡フラグ立ちまくり
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 17:04:00.00 ID:grDwg6oX0
あのウクライナの暴徒に餌やってたのか
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 17:16:59.33 ID:+gt393z10
>>24
次は地底人の話か。
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 17:26:01.63 ID:+gt393z10
>>20
ジャーナリズムと
ヂャップリズムとでもいうべき物の違いw
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 17:28:03.78 ID:yaqExzcb0
クロンボは軍産複合体に消されるの?
米国は大麻合法になるんだってな
ニガー
>>918
いくらアメさんがロシアが悪いと言い張っても肝心のEUがそうとは思っていないんだから駄目だろうね。
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/05(水) 18:19:53.56 ID:IeMg+AMrP
>>12
お前、それ朝日新聞におなじのこといえんの?
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>930
そらそうよ。クロンボになってからも、ペンタゴン、財務長官、CIAなんかのポストは共和党筋で占められてたし、下流のウォール街と御用コングロマリットはお察し。