【悲報】東大医学部生100人中40人が最強コンサル会社マッキンゼーの就職説明会に参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

一昨年ですが、マッキンゼーが東大医学部の学生に対して就職の説明会に来た。
100人の学生のうち、実は40人近くが参加しているんです。
現実問題として、医者にならなかった学生も結構出ました。
今年も私のかわいがっていた学生が、医者にならないという決断をしています。

なぜかというと、医者という仕事にあまり夢を感じられなくなったから。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/043/gijiroku/1309818.htm

文部科学省:今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会 議事録
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:08:19.15 ID:HG8B+Fhe0
マジかよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:08:37.57 ID:eVHwyy/D0
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:13:47.88 ID:4g70jhlL0
滝本がニヤニヤしてそう
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:14:43.35 ID:YJeDaGw60
凡人にはマッキンゼーの方が夢の無いように見えるが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:16:07.86 ID:OO35c+s30
医学の研究者より稼げるしな
年収6000万とか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:16:19.78 ID:R0ucu6vvO
東大医学部には健康系の4年制学科があるからな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:16:36.47 ID:ko4Q87et0
そりゃウンコ製造機みたいなジジババを生きながらえさせるためにジャブジャブ税金をつぎ込む仕事だと思うと夢もなくなるわな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:17:12.67 ID:0B34+G8P0
まあどうせ臨床医にはならないんだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:17:43.06 ID:DtbDwkfY0
奴隷奉仕を要求される上に患者から罵倒されるぐらいなら、金稼ぎの方が楽しいだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:17:48.50 ID:YJeDaGw60
>>8
そういうのは東大離散のお医者様のお仕事じゃないから
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:18:04.09 ID:IxqmDaT5O
楽して稼ぎたいにも程があるな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:19:42.44 ID:GEmiOLuz0
Jトラストの社長も理V卒
私立じゃないんだから、学費1000倍ぐらいにして返金してから
医療関係の以外への路線変更認めないといかんでしょ

てか如何に今の医者目指してる学生が、金オンリーの奴
ばっかりかの典型例だわ

私立でいっぱい医者の子どもの知り合いいるけど、親父が医者で
嫁が社会的中下層階級出身だと守銭奴になる可能性が高い気がする
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:22:17.39 ID:3yRNKqlvO
この東大生たちはアメリカみたいな本当の学歴社会では職務と取得学位の不一致は相当不利になるのを知らないのだろうか
たぶんいずれはアメリカでのし上がりたいとか考えてるような上昇志向強い奴が多いだろうけど金融やコンサル行きたいのに学士号(医学)って最悪ビザ発行されないからな。Hビザみたいなのは特に
最初から経済学部に行くべきだった
仮にアメリカでMBAとりたいと思っても医学の学位しかないなら無理とは言わんが不合格にされる可能性も上がるし
日本から出ないなら全く問題ないけど
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:24:39.83 ID:R0ucu6vvO
繰り返しいうけど東大医学部には医師になれない健康系の学科があるからな
>>1
なんだよ、この議事録めっちゃおもしろいじゃねーか
特にインバウンド・アウトバウンドのとことか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:26:32.81 ID:+MwyT4Pa0
本当の状況は医師免許取って一般企業就職だろ
>>16
医学部100人ってご丁寧に書いてあんだから医学科のことだよ
医師免許さえあれば、職業で大ばくちをうって失敗しても、路頭に迷わない

東大法学部卒→外資→35歳過ぎでキックアウト→人生詰み
東大医学部卒→外資→35歳過ぎでキックアウト→医師(医師の求人は55歳くらいまである、1千万オーバーが普通)
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:30:31.79 ID:/XcQwJ+s0
医学部出身で金融工学とか知ってんの?
まぁすぐ理解するんだろうけど
>>21
戸田アレクシ哲
カリフォルニア大学サンディエゴ校経済学部
https://sites.google.com/site/aat314159265358979j/

まあこの人みたいにすぐ理解するでしょう
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:35:52.69 ID:MjWsyUM+0
マッキンゼーなんぞ下に見てるよ医学部は
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:36:17.01 ID:yAqWUCSpO
医師育成のために税金投入してんのに医師にならないんじゃ話にならんわ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:36:39.63 ID:MwF8GNiZ0
>>21
コンサルって文字が見えないのか?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:37:21.08 ID:3yRNKqlvO
>>21
そもそも金融工学の知識で外資系を渡り歩くつもりなら米英でPh.D.取得しないと相手にされないは
日本みたいな学校歴だけじゃなくどの専攻分野でどのレベルの学位取得したかの学歴が非常に重要だからな
ウォール街のクオンツたちも経済学、物理学、数学の博士号取得者がほとんどだろうし
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:37:42.44 ID:cPMRp6NS0
税金の無駄にもほどがある
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:38:08.13 ID:RYizcOth0
医学部に他学部の何倍もの国費を投じても学生は私欲の為にしか行使しない
国益にならんのだから税金使わんでよろしいんじゃないですか?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:38:23.99 ID:fvLFNOok0
税金返せよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:38:26.26 ID:7t+pUIx90
マッキンゼーに知り合い2人いるけど、ほんとに大変よここ
楽しそうだけどね
アホか
俺に医師免許100個よこせ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:38:57.51 ID:w7AVqUeL0
お前らってエリートとは程遠い世界に棲んでいるのにやたらとこういう話題に食いつくよね
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:39:38.12 ID:/dgl8NjP0
>>20
医師面取ったあと、医者歴0で、35からスタートとかどこが雇うんだよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:39:55.80 ID:T5YHTXJ8P
こんな奴隷やるより
圧倒的な頭と医師免許があれば徳洲会や高須クリニックみたいな大富豪になれるんとちゃうの
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:40:35.27 ID:7t+pUIx90
>>32
板に関わらず、どんな場所でも学歴に関係ネタは盛り上がるからな
人類みな学歴、職歴コンプよ
数学の異常に出来る人間が医者なんて本来もったいないんだよ
金融に就職して世界と戦っておくれ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:41:12.94 ID:+D1GqqD20
TPP以降を見据えてじゃないの
守られている医療もコンサルの出る幕になるかもよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:41:22.85 ID:1shSGrgF0
なんのために医学部行ったんだよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:41:38.23 ID:Genjp5he0
ゲスい奴らばかりで反吐が出る
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:42:19.49 ID:lCgnZqCE0
我欲の塊トンキンらしいやん
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:42:26.15 ID:besDXBrD0
もともと医者に興味ない奴らだからな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:43:17.35 ID:7t+pUIx90
別に医学部がコンサル行ったっていいだろ

工学部はメーカーやインフラしか就職しちゃいけないことないし
法学部は弁護士か企業の法務部だけってわけでもあるまい
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:43:53.60 ID:5DfmoMy10
工学部出てエンジニアにならなくてもいいのに、医学部は医者にならないと批判されるんだな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:44:24.07 ID:dfD2+zJP0
東大の医学部入れるくらいだもん
ルーティンな勤務医に魅力を感じない人がいてもおかしくない
病院の中だけの世界は狭苦しいだろうし。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:44:26.97 ID:q/DJt5BO0
そもそもが医学部なんかに行くのがバカなんだよ
学部の選択ミスだろ
そら医者なんて儲からないからな他に儲かる職があって向こうから来てくれって頼まれたら行ってしまうだろ
そして医者が儲からないようにしてんのは国民なんだから自分で自分の首絞めてるよーなもんだw
毎年のように診療報酬は少なくなるわ、給料はここ何十年も変化しないわで医者になるメリットがどんどん少なくなってるんだから
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:44:38.24 ID:01rlWf2rO
末期ン是ー行くとこのじかんもなんかしら働いてんだろ?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:45:19.90 ID:ly/psPKy0
医者より外資コンサルが体にやさしいなんて聞いたこと無いぞ
むしろ覇気に満ちていると思うべきなのかな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:45:39.81 ID:JidlZulZ0
こうした貴重な頭脳もマネーゲームに浪費させる
ユダヤ資本の恐るべき国家衰退グローバル策略と
>>43
ほんとそれ
職業選択の自由があるのになんで医学部医学科行ったら医者しかなっちゃいけないんだよ
そこを制限するなら防衛大学校みたいに私立も国立も学費タダで在学中も給料払うくらいするのが当然
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:46:21.93 ID:sLvEzbf30
マッキンゼーの人が書いた自己啓発本呼んだけど
自己啓発本に書いてあることが出来ないから
自己啓発本なんかを読んでいるのだと悟った
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:46:53.62 ID:tHp0qH5R0
国立医学部は多額の税金が投入されてるから問題なんだろ
1人頭数千万は国費から出てるはず
防大の任官拒否と全く同じ構図
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:47:25.69 ID:zecc8P8h0
ここだったか、モルガンスタンレーだったかの面接一次試験って名刺渡し大会するんだよ。社員に名刺渡す為に皆必死で群がるの
マジで自分が奴隷になったみたいに惨めな気がしたからすぐに体調悪くなったとか言って退出した
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:47:35.98 ID:GEmiOLuz0
学力日本一の称号が欲しい人ように定員10人くらいの理科4類作れ
入学後は無条件でどの学部にでも進めるようにすればいい
老健医、公衆衛生医、検診医などは高齢でも簡単に採用される
なぜなら医師の世界ではそれらは人気が無いから
しかし年収は1千万ちゃんといく
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:48:04.68 ID:dLHzs8OE0
むしろ医者になったほうが楽して稼げるレベルだぞ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:48:22.32 ID:cPMRp6NS0
本来医者になりたい人間の椅子奪って
社会インフラの損失に手を貸すことになるなら
最初から早計でも行っとけよ
自分の見栄と保身のために医学部選んでるだけ
専門の教育受けたのに結局全く別の道に進むって勿体ねーわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:49:33.53 ID:mOeYN/140
東大と京大の医学部の国家試験合格率は昔は異常に低かった
偏差値的には日本の頂点のような学生のはずが試験に落ちていた
モチベーションがないと人間の能力は一気に低下することを証明している
国立の医学部は最低10年間の医療機関への勤務を義務付けろよ
偏差値ボンボンのために医学部があるわけじゃないんだよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:49:58.91 ID:ie9Lw4vg0
実力があるやつは選ぶ選択肢もあって当然
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:50:21.01 ID:dfD2+zJP0
東大理Vの場合は、医師になりたいというより
一番むずかしいところにチャレンジしたいって奴が多そうだし。

>>22
この人だって数学が大好きなのに
理V受けてるんだもんな。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:50:53.02 ID:2EkPr9J40
日本一偏差値が高いって理由で入る奴も
けっこういるだろうからな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:51:56.35 ID:lcaF+2rzO
東大のことは分からないけど
そもそも離散って何のためにあるの?要らなくね?

離散なんてもんがあるから、軽薄な奴らが医学部に入ろうとするんだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:53:36.67 ID:7t+pUIx90
まあ医学部に関してはよく知らないけど
能力ある人間が外資行きたがるのは自然なことだよなー実際
マックは途中脱落も多いから医師免許持っておいたほうが潰しがきいていいと思うけどなあ
うちの会社にも東大→マックで今二流私大卒の俺と変わらない給料で働いてる人何人もいるけど、せっかく努力したのにもったいないなあと思う
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:54:00.43 ID:mOeYN/140
>>64
リベラルアーツというのなら理3も文1もいらない
そもそも文系と理系をわけるのがおかしい
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:54:25.97 ID:3yRNKqlvO
医学知識を使うコンサルなら医学部に行って正解。マッキンゼーなら活躍の場はあるだろう

ウォール街のエリートみたいに金融からコンサルみたいな金融を含む2業界を跨ぐような活躍したいなら経済学部に行くべき
アメリカではまず最初に学位と専攻でふるいにかけられるから医学部卒でニューヨークの投資銀行とかに応募しても真っ先に落とされるだけ
この場合ライバルは経済学Ph.D.とかだから医学部卒は相手にされない
偏差値高い大学の人は偏差値の低い大学の人間と
同じ仕事をするのに耐えられないんじゃないかな
だから資格を取ってもその資格を使いたがらない気がする
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:55:59.31 ID:8gtUY5Fq0
マッキンゼーとかボスコンとかは、もはや超人博覧会みたいな組織だろ。
睡眠時間毎日3時間余裕で、プロジェクト掛け持ち当たり前。
仕事オンリーの毎日な上に、精神的にやられないタフさも持ち合わせていて、頭脳も短い睡眠時間にも関わらず澄んだ状態を維持とか、
いくらお金が手に入るとは言っても、厳しいわ。
入社時に3年契約で、3年後にそれなりの成果挙げていないとお疲れさまでしたで退職だし、
競争原理が働く社内で、タフさと頭脳もとめられるとか、お金だけ求めて行くにはしんどすぎる。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:57:32.66 ID:mOeYN/140
本来なら医学部が学力試験のみで入れるのがおかしい
精神、手先の器用さ、視力 を平均以上備えた受験生を
学力試験で選ぶべき
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:58:00.84 ID:MwF8GNiZ0
>>70
そもそもその労働時間で年収1000万程度だから金もたいしたことない
金目当てで行くところではない
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:58:05.63 ID:R0ucu6vvO
>>50
医学部医学科は医師になることを前提とした施設がありそこに税金を投入しているからだ
医者になりたくなければ医学部の4年制学科に入学すればいい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:58:33.23 ID:9yY3z8sU0
離散から勤務医なんて学閥から出たらなんでこんな所にいるの、あっ(察し)レベルの腫れ物扱いされるの目に見えてるからな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:58:33.95 ID:EeFrVak20
医者になる気のないやつを入学させるなや
税金のムダだ

何のために面接やってんだよ
節穴しかいねえくせにくだらん面接しやがって
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:58:40.73 ID:0wEuVgs7P
コンサルって詐欺じゃね?
経営に口出ししまくって失敗してもマッキンゼーの名前出すなって契約してんだろ?
上手くいったときだけマッキンゼーのお陰ですと言えってんだろ?
こんなんおかしいだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:58:52.27 ID:7t+pUIx90
>>70
>仕事オンリーの毎日な上に、精神的にやられないタフさも持ち合わせていて、頭脳も短い睡眠時間にも関わらず澄んだ状態を維持とか、

普通に多くが精神やられるみたいよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 22:59:25.27 ID:cPMRp6NS0
こういうのがあるから医学部のAO入試は正解
偏差値バカはもう用なしの時代になって欲しい
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:00:46.24 ID:dLHzs8OE0
>>70
上司と泊まりこみで仕事するのは普通らしいな
人間関係がクッソ面倒くさいって言ってた
ただ初年度で年収1500は固いらしい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:01:59.05 ID:1shSGrgF0
>>78
入試に面接導入はよかったんだな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:02:33.79 ID:dDJbnjWD0
>>64
東大で医学部に進級できなかった奴が、再受験しまくっている状況が問題となって理Vが新設された
なので東大に入ってから単に医学部に進級できる成績だからというだけで医学部に入るような奴が消えた事になり
実際はお前のいう事と逆だ。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:02:42.20 ID:s9ekS4XhO
>>76
いやなら雇うな


を地でいくクソがコンサルです
>>55
検診のアルバイト半日で5万だってよ 日に10万稼げるバイトもあるらしい もちろん医者じゃなきゃ無理だが
医者は名誉捨てたら検診バイトだけで充分メシが食える
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:03:06.52 ID:7oGSzsSS0
>>1
まっきんぜーは退職者が多いんだよね。うちの会社にも転職組が着てた。使えないやつだった
国立大で医者養成にいくら税金投入してると思ってるんだろな
卒業したら金儲けがしたいですはいサヨナラかよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:05:25.38 ID:+CXih/DY0
世の中拝金主義がはびこってるのう
2ちゃんの影響もあるだろうこういうの
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:05:28.10 ID:dLHzs8OE0
>>83
医者って本流から外れれば外れるほど暇があって高給な仕事があるらしいね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:06:24.88 ID:TjVuEI1F0
>>76
今どきくそ儲けてて初年度で年収1500とか
詐欺まがいのことしなゃ達成できんわな
>>84
お前よりは使えると周りの全員が思ってるよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:07:41.30 ID:urs8NZia0
>>1
なげーよ議事録
お前こんなの読んでんの?何で?
こいつら何でアメリカの大学受けなかったんだよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:08:18.03 ID:7t+pUIx90
ていうかこれ、説明会に出たってだけで
マッキンゼーに就職したとは書いてないだろ
まるで医学部生が就職したみたいな流れだけど

わざわざマッキンゼーが説明に来てくれるんだから
物見遊山的に参加しただけとかじゃないの大半ひ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:10:09.15 ID:aov9MwPU0
東大医学部出身者って精神科医として書籍出しまくるイメージと
なんだかんだ臨床医として現場でがんばってるイメージと、あとなんとかセンター長として責任者ポジションにいる印象
研究医として何か成果を出しているイメージがない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:10:28.52 ID:mXEYZFjyO
だいたい今猿なんてそんなに必要か、どこに需要があんだよ
>>94
需要のないとこに需要を作ってくのがコンサルだろ
>>73
じゃあ医学部卒業して医師国家試験に合格し医師免許証を貰って医籍に登録して医師になれば、医師として働かなくてもいいってことだな
ボストンコンサルとかの中途説明会行ったけど
外資って感じじゃなかったなあ。
いかにもな内資な雰囲気だった。まあ日本人
だからだろうけど。
毎日22時くらいまでは働いてますとか説明あったら温くないですか?
みたいな質問してたやついてワロタ。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:13:53.05 ID:Bd9p89Tj0
インサイダー取引に上場ゴールのベンチャー立ち上げ
下手すりゃ数百億、数千億だって夢じゃない
病人の世話して小銭もらうよりずっと楽しそうだろ?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:16:29.82 ID:R0ucu6vvO
>>96
つ国会議員
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:19:05.20 ID:3FZWydGa0
献血の許可出してる医者って楽そうでいいよね
医師は政治家にもなりやすいよ
職業の母数から言うと医師出身の政治家・首長は多い
逆に、エンジニアはその大きな母数に比して政治家輩出率では寂しい限り
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:20:44.15 ID:cyP0zMN20
自己中が極まった連中が臨床医になるよりは皆得だろう
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:21:25.30 ID:dfD2+zJP0
>>75
国公立医学部の中で面接がないのは東大と九大だけ。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:22:12.14 ID:aov9MwPU0
今でこそ個人情報の関係でリサーチできなくなったけど
億万長者番付みたいのがあった時代は、高額所得者の統計で医者が目立ってたからなぁ
おそらく医療法人を立ち上げるバブルの波に乗れた人たちがとんでもなく儲けてた
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:23:38.02 ID:9CgY2wOK0
>>76
地方公共団体とかとにかく自分の頭で理解できないから、コンサルとか広告代理店に丸投げだろ。
そりゃそうだろ、無能の集まりのくせにちょっとした国ぐらいの金は持ってるからな。
官僚や外国企業と折衝するにはどうしても頭脳を外注する必要がある。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:26:45.13 ID:aov9MwPU0
マッキンキン出身でメディアに顔売ってるなかで頭ええなって感じられるのオーマエくらいだわ
あの人殺しみたいな顔でコンサルされたらたまらんな
よく考えたら税金を多く払ってんのは外資だから医学部から人材パクっても罰当たんないよな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:31:04.12 ID:GcpOBhkt0
あとひとつぷよぷよ置いたら7連鎖できるのに
また別に積み上げるとかコスパ悪すぎだろ
せめて3年は医者か研究者として働いて現場知ってからでも遅くない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:35:34.87 ID:eBo6Rgvv0
低賃金激務医者叩きとひどい職なのに職業選択の自由さえ許さないアホみてるとなんだかなと思う
税金なんちゃらいってるやつはおまえが行ったアホ高校やアホFランにも税金が使われるんだから社会に貢献しろよ
>>109
まじこれ

アホ高なんか勉強しないで遊ぶかセクロスばかりしてるのに大量の税金投入して授業料タダだしな
理三でて臨床やるくらいならマッキンゼーのほうがいいかもな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:41:54.96 ID:BAGRlofa0
理V>京医>>>>>>>>>>>>>>>>>理U←東大医学科最下層(笑)

東大は理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
まるで東電
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:42:23.70 ID:uHOxe+ij0
というか年功序列が糞
日本の企業は一部除いて若手に挑戦の機会がまったくないし金ももらえない
医者だってそうだな
リクルートとかキーエンスに有能な奴が集まるのもわかるわ
なら企業しろよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:43:22.61 ID:vyxvhPjT0
勝間和代の後輩になるのか
灘高出身者は東大医学部の教授になれない
東大卒をとればとるほど組織は衰退するというのに
だからやたら「元マッキンゼー」の変な芸人みたいなの増えたんだな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:47:50.05 ID:GcpOBhkt0
まあ税金云々言うなら旧帝大工学部出て大手メーカー研究職行くやつにも
税金と企業からの育成投資額が相当入ってるけどな
一番ひどいのはOFF-JTとOJTが終わり一人前になった30歳そこそこで外資行くパターン

職業の自由はあるけど将来を担うエリート人材として金を投資して貰った以上
多少の責任や矜持は必要だと思うが
アホ高Fラン大への税金投資は別論点でどちらかというと人権問題に近い
どう最強なの?
マッキンゼーの成果をだれか教えてよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:51:52.09 ID:7t+pUIx90
>>113
まじでこれ

俺、いわゆる大手メーカーエンジニア職で今3年目だけど
年功序列だわやっぱり。仕事もぬるいし
楽でいいっちゃいいけどさ

マッキンゼー行った後輩なんかがめちゃくちゃ色んなことやって成長してる間に
こっちは電話取って、高卒現場のおじさんに仕事頼むのに気を使って
まあ技術的な仕事は多少高度なことやってるけど、それでも
新卒から転職もしたことない価値観狭い年寄りを相手に毎日仕事するわけで

優秀な人間なんか絶対外資か、でなければ起業すべきだわ
日本の大手企業はとにかくスピード遅すぎる
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 23:51:57.97 ID:NVRCxsTY0
>>116
いるようだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/灘中学校・高等学校の人物一覧#.E5.AD.A6.E8.80.85
女性で東大医学部の教授っているんかな?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:00:10.11 ID:KI3/XZP80
S1→IS→CS→Google
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:00:53.16 ID:uHOxe+ij0
しかも外資って首切られやすいからハイリスクハイリターンみたいになってるけどさ
日本人なんてみんな外資って言葉にくっそ弱いからな
よっぽど早期に切られたりしない限りいくらでも転職できるからリスクなんてないようなもんな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:00:56.14 ID:af7Hpjgk0
マッキンダーは知ってるが
マッキンゼーは知らない
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:04:24.54 ID:pwtOmvvE0
>>117
2chの情報だけで生きてる学歴コンプの典型だな

ソニーもトヨタもYAHOOもゴールドマンも大手はドコも東大ばっかだよ
それもこれら全部学歴フィルター使ったら東大生増えたっていうね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:04:51.90 ID:zZTFYlkr0
マンコ税??
ソニーは昔は学歴不問で試験をしてた
しかし、学歴不問なのにフタを開けてみたら東大ばっかで学歴不問にする意味ないと気づいてしまったんだわ
>>112
俺の知り合いは理三A判定から理二に行って、そこから医学科に進学して今は東大で遺伝子の研究やってる
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:11:28.76 ID:s2AqukzE0
その学歴に関するソニーの俗説だけど
実際は面接において、どこでどんな研究やってたか質問すると
東大卒であることがわかってしまうから、伏せて選別を行ったということが成立してないってつっこみが入ってるんだよね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:12:44.95 ID:/30j+a+B0
マッキンゼーの人知り合いにいるが大企業を儲けさせるのはうまいが
中小を儲けさせる才能が全くない
大企業の理論を中小に押し付けるからだと思うが
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:13:36.19 ID:iRDwlPIJP
投入された税金払わせろよ!

俺なんか何千万も払って、国民の皆様の公衆衛生に勤めようとしてるのに
年に80万とかの東大生が医者にならないとか、国民舐めてんのかよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:14:11.44 ID:vtrQdi6+0
自由だからいいんだけどね。国立の医学部で医者にならないとか。
単に最高偏差値だから受けましたじゃねーか
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:14:48.86 ID:slA31kqS0
なんでもいいけど、ソニーは今衰退してるだろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:16:22.79 ID:af7Hpjgk0
>>133
それじゃ、医者にさせたくて選んだ人の立場がないだろー
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:18:01.50 ID:JfbE/68YO
ソニーのフィルター云々の話はあまり信用しない方がいい
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:18:25.88 ID:s2AqukzE0
医学部の学費うんぬんも俗説だな
そもそも座学が中心なのになんで医者の養成にお金がたくさんかかってることが前提になってるのか
実際は医者の卵を作ること自体は大してお金かかってなくて
医学研究にお金が突っ込まれてるだけ
学生が国費を使いこんでるって話なら、実際は貴重な試薬を使いまくる
薬学、化学のほうが学生当人にとっての税金の恩恵は大きいって話
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:18:35.31 ID:hpeif0FD0
医者にならないのなら医学教育につぎ込まれた税金を賠償しろよ

…と言いたいところだが本当は医学教育なんて座学が殆どで
大してコストかからないらしいな
解剖実習とかは特別な身分に属するためのイニシエーションみたいなもんで

医学部なんてもっと門戸開放して1校1学年300人くらいにしてもいいだろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:19:14.28 ID:slA31kqS0
色々言われてるけど、なんだかんだ医者は高給取りだし
医学部捨てて他の道行くやつなんて極々少数でしょ

工学部が理系捨てるのとはもったいなさが違う
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:21:42.67 ID:PPJ5pnbV0
コンサル会社って何してる会社なの?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:23:03.44 ID:vtrQdi6+0
マッキンゼーもどうせ医学部6年いた事なんて重要じゃないんだから
一年生スカウトにいけよ。そっから中退すればいい
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:23:49.28 ID:CKdxptZZ0
>>137
地方の医学部なんてろくな研究をやってないし、
まして底辺私大医なんてなおさら
つうかねそれなりの研究は科研費で行われるから別枠なんだけど
研究医の卵がいなくなるのは悲しいな…
和田秀樹(灘→東大理三現役→精神科医、タレント)

精神科医・和田秀樹さんインタビュー(上)
「映画を撮るために医者になった」
http://www.j-cast.com/2008/03/23018092.html
今研修医なんだけど臨床医の研究=統計学という事実に飽きて工学やりたくなってきた
どうしたらいい?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:25:49.09 ID:+kNAgJUg0
入口から出口まで等しい間隔で15個の電灯のついたトンネルがあります。
このトンネルに、秒速15mの列車が入り始めてから16秒後に、列車の先頭が、
はじめから数えてちょうど11個目の電灯のところまで来ました。
このまま速さをかえないで進み、それから13秒後に、この列車はトンネルをくぐり終わりました。
このとき、次の問いに答えなさい。

(1)列車の先頭がトンネルの出口に来るのは、トンネルに入り始めてから何秒後ですか。
(2)この列車の長さは何mですか。
(3)電灯の間隔は何mですか。



医学部受験に強い某私立中受験対策で、
某塾の小学5年生初夏に出される問題。
制限時間5分間。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:27:11.79 ID:WvZVhujd0
東大医学部生のような人材を医者なんていう凡人秀才向けの職業に
甘んじさせるべきではないという矛盾
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:27:14.17 ID:iRDwlPIJP
>>146
全く分かんないけど
医者にはこんな頭いらないね( ^ω^ )
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:29:42.28 ID:s2AqukzE0
医学部入学できる学力は研究者、起業家としての素質がありまくる
みたいな前提が意外にも共有されてるな
ツイッターとかで現役の学者の人もそこ自体を疑ってるのあまり見かけない
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:30:40.07 ID:oR7JQh650
>>140
マジレスすると、具体的な解答(施策)が無いような課題に対して、
その答え(ソリューション)を提言する仕事。
コンサルにもジャンルがあるけど、マッキンゼーとかは戦略コンサルって呼ばれてて、
企業経営における上位の意思決定を支援したり、具体的な計画にまとめたりするようなことをする。
なので、相手は大企業の社長だったり経営幹部みたいな人が相手ってこともある。

例えば、
大企業の社長「最近あんまり調子よくないから、今度、○○の市場に新規参入して事業範囲拡大したんだけど、どうすればいい?てか、そもそも参入するのあり?」

戦略コンサルの仕事
・○○市場の調査/分析(場合によって結構な金額の調査を依頼して信頼出来るソースを確保する)
・参入すべきか否かの意思決定を定量的な判断で決定
・参入する場合は、参入すべきベストな時期や、シェア獲得ための計画を作製
・プロジェクトに必要なあらゆる人脈を形成し、円滑に進行

こんな感じ。
プロジェクトはチームだから、全部で背負う訳ではないが、こういうプロジェクトを並以上のペースでこなす
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:31:24.33 ID:CKdxptZZ0
>>145
とりあえず卒業してからどっかの大学に学士入学すりゃいいじゃん
旧帝でもあるだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:33:57.91 ID:2Zs828GS0
そりゃ医者なんぞそれなりに勉強できるやつが安定した生活でお手軽無難に年収1,000〜2,000万稼ぐためにみんな目指してるだけだろ?
正直にいえよ
外資で5,000万とか稼げるならそっち行くわ
ボスコンもマッキンゼーもマンコセックスも医学生けっこー取ってるらしいな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:35:38.49 ID:0EvYDYu50
ソニーは東大東工早慶だと一次面接免除
表向きの推薦制度はないけど有力研究室なら毎年何枠か希望枠がある
学歴フィルターがないというのは都市伝説ね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:36:14.10 ID:s2AqukzE0
大学ってのはそもそも稼ぎの良い職業に就くために作られたようなもんだからなぁ
たまに研究のために存在していると勘違いしている人がいるけど
研究機関としての機能は後付けだし
>>151
もう卒業したわw 研修医は学生じゃないぞ
うーん工学部に学士入学しなくちゃ無理なのかなあ
なんとか医者をやりながら工学にも関わりたいんだが
学歴フィルターの何がだめなの?
>>155
医療機器メーカーにでも転職したら?
元医師の設計・開発エンジニアとか需要ありそうじゃん
>>129
俺と同級生かな?
俺は法学部からMaKだけど
>>157
それ理想
工学知識0の人間をメーカーがエンジニアとして雇うかが問題だな・・・
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:40:20.02 ID:95kALN9y0
>>157
テルモで人工心臓を実用化したのは京大卒の元心臓外科医の女だしな。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:40:31.83 ID:8710+XjQ0
>>112
理Uから医学科に進学するのは
素直に理Vに入学するよりよほど難しい
>>159
高校レベルの物理と数学が理解できてればメーカーの設計開発なんて余裕で勤まると思う
あとはプロジェクトチーム内で上手くやっていくためのコミュ力があれば問題ない
無駄に歳重ねる前に決めちまいな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:49:52.05 ID:DVFFScKV0
毎回思うんだがコンサル行くなら
一流大手の経営企画か事業開発行った方がはるかに面白い仕事出来るよ
外資コンサル行っても数年はひたすら調査・分析とパワポ職人だけど
事業開発いけば4年目で予算数千万円の新規事業の現場リーダーを経験できる

他社の儲かるロジックを作るよりそっちの方がはるかに良い経験値たまるよ
特に将来独立か起業を見据えている人にとっては
国立医学部面接必須にするか、将来医師になるってサインさせてから合格だせよ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 00:56:39.55 ID:95kALN9y0
>>164
国公立の医学部医学はほぼ100%面接試験がある。
その例外が東京大学と九州大学。
医学科は面接がほぼ必須になってることを知らない奴多いんだな。
>>162
いやいや流石にそれは無理だろ
工学部から院に進んた人達がなる職業じゃん
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:14:46.58 ID:slA31kqS0
>>163
ほんまかいな

そもそも4年目ってのが遅すぎる。
3年も待ってられない
それに外資コンサルで数年って、外資コンは数年経たずに辞める仕事だろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:27:17.38 ID:DVFFScKV0
>>167
業界にもよるけど新規事業案件の現場リーダは最短で4年目くらい
まあでも1年目は研修三昧で会社の金で勉強出来るし
優秀なら2-3年目でサブリーダーとして新規事業案件にアサインして貰える
外コン行けるやつなら同期トップクラスだから余裕だろ

あと外資コンサルを新卒数年で辞めてどこいくの?
外資コンサルで一番売れるスキルはマネジメントスキルなのに
数年で転職したら行くところなんて同じ外コンかベンチャーしかないと思うけど
>>165
面接といっても下位大学だと集団討論だけの所も多い
志望動機や個人的なことは一切聞かない

まあ、聞かれたとしても就職面接と同じで当たり障りのない回答しとけばいいわけで
僻地に行きます!と元気よく答えて、6年後都会の病院に行ってもペナルティないし
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:42:29.76 ID:slA31kqS0
>>168
どこ行くかは知らやい
ただ現実問題数年でみんな辞めてるし
どこ行くんだろ実際。起業するやつばかりでもなさそうだし

でもまあ12時超えが当たり前の仕事で数年で辞めないわけにもいかないでしょ
ある程度タフでも普通に身体壊れるよ

外コンつってもピンキリだろうけど
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:44:33.71 ID:bQ3MFp3B0
マッキンゼーってそんな給料高くないぞ
コンサルは投資銀行より給料低いというのは有名な話
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:46:36.40 ID:aUyZsMzM0
>>1

元看護学科だろ?
看護系短大から編入制度みたいな
変な制度があった、
この制度を利用して看護短大から
東大医学部に潜り込んで女子アナになった等々
ふざけたものだった。

それをちゃんと言えよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 01:48:24.48 ID:slA31kqS0
コンサルが給料低いってより
金融が高すぎる気もする

それでもまあ、マッキンゼーとかあの仕事量で高くない給料とか
バキの地下闘技場みたいなもんなのかなって感じだな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:06:06.22 ID:CCeij95p0
>>19
離散の定員もたしか100人だしな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:17:14.91 ID:y8+afMNFP
コンサルって個人の能力なの?
マニュアルみたいなのあんの?
企業立て直す能力あるなら起業すりゃいいじゃんよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:21:12.57 ID:ptwL26k+0
>>172
そんな学歴詐称レベルの事が通用するんか
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:23:05.71 ID:slA31kqS0
医学部うんぬんより

日本の就活が経団連指導のもと一斉に始まる中
経団連関係ない外資に優秀な人材が青田買いされてる状況のほうが深刻な気がする

別問題っちゃ別問題だけど
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:24:14.26 ID:9PGcHRrE0
研修医って卒業後何年かしてからでもなれんのか?
免許だけ持ってても実際は使えないだろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:24:43.32 ID:8A990cgn0
医者みたいな糞つまらん仕事やるより面白そうじゃん
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:26:43.97 ID:K/1YfYlbP
東大は私立大学にしてもいいと思う
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:29:46.16 ID:9PGcHRrE0
>>153
今ソニーに行きたい優秀な学生なんているのか?
工学部なら自動車に行った方がいいし
パナやサンヨー、シャープみたいな名だたる一流電機メーカーにいたとしても四十過ぎでリストラされたら再就職も厳しいし
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:29:49.41 ID:ApyeMEWXO
頭いいから合理的判断しちゃうんだよな
美容形成外科でもいいから医療に携わって欲しいけどしゃーないわな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:31:22.79 ID:sA1L7IZs0
コンサルってその分野の成功者が年とって身体が動かなくなって、下に知恵を授けたるわ。みたいなもんだべ?
本人に成功体験がないと信用されなくね?
>>181
優秀でも自動車に興味なきゃ自動車メーカーには行かないだろ
工学部は基本的に自分の好きなメーカー・好きな分野を第一志望にしてる奴が多い気がするな
なんだかんだでソニー好きな奴は多いし、人気は高いと思う
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:54:54.48 ID:8A990cgn0
>>93
医学部なら地底レベルでも十分すぎるくらいなのに、わざわざ理V行くとかただの受験オタだろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 02:57:12.99 ID:8A990cgn0
もしくは東京大好きな人
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:02:09.35 ID:8A990cgn0
>>137-138
へー
>>144
理Vって医者にならない人が一定数出るよな
鉄緑の講師やってたり
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:05:54.00 ID:S1VZFFK80
割とマジで医学部には結構な税金かかってるからな
生涯医者として働いてもらうための投資として色々設計されてるよね
だからこそ、高齢の人が医学部にペーパーテストで受かったにもかかわらずに入学拒否されるような事例もあった

とにかく、東大理V=最難関ってだけで入学するような奴多すぎるんじゃね?
ほんとに医者になりたい奴だけが入学できるようにするためにも、偏差値に偏重しすぎる受験制度自体を変えなきゃいけない気がする
自分に能力あると思うなら事業やれよ、何でコンサルみたいな賤業するんだ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:20:21.82 ID:S1VZFFK80
>>189
年収とブランド力だろ
新自由主義的な風潮が蔓延してると、コンサルや金融のような虚業が礼賛されるからな
理Vとか関係なしに、学生なんてアホなんだよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:22:36.28 ID:NnBvq4sa0
医者なんか土方とかと同じだよな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:28:34.88 ID:8A990cgn0
>>191
ほんとこれ
医者って職業としてそんなに魅力的とは思えんわ
確かに金も社会的地位も得られるんだろうけど
難病を扱うような外科医でもなければ感謝される事も無いだろうし
ほとんどが毎日毎日爺婆の汚い体を診続けるだけの接客のルーチンワークだろ
結局ブルーカラーの頂点でしかないわ
一般の医学部は医者を目指す奴が必死に勉強して入る先だけど
東大医学部は凄く頭の良い奴が勉強を突き詰めたらたどり着いてしまった頂点だからな
この差は大きい
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:36:43.31 ID:8A990cgn0
>>193
あんな仕事、何が楽しくてやるんだ
金しかありえんよな

受験オタは学歴だけ手に入れたらサヨナラしたらいいよ
外資金融に行った方が社会の役に立つだろ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:46:58.91 ID:4w4BV7ESP
普通に英米の大学いってPh.Dとった方がよくね?遠回りじゃねえの?
医者なんてメディカルドカタだもんな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:50:42.32 ID:QjInQJs80
防衛大にしてもそうだけど、入学時点で将来についてある程度の制約を受けて然るべき
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:51:02.85 ID:ylZGLLMb0
俺の中高の同級生にもいたな 医学には興味ないのに受験の最強目指して理三行ったやつが
まあそいつは理学部に進んだから税金もったいないとは思わないが
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:52:34.71 ID:cXi4/hHr0
実家が開業医でもなければ審美行くぐらいしか稼げないよな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 03:52:58.98 ID:A38YV71q0
実家が医者やってなけりゃ奴隷だって頑張って医師になった知人が言ってて悲しくなる
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:06:29.01 ID:ygMRNrce0
俺と脳を交換しろや
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:11:45.35 ID:8A990cgn0
>>65>>107>>109>>152
せっかくの理Vを生かすには、医者なんかになるより外資に行くほうがそれが生きるし、全く間違ってないんじゃないの
理Vに行ける人間ならそうするのはむしろ当然じゃないの
医者なんかになる奴こそ何考えてんだか
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 04:28:28.63 ID:ruxUSDSo0
医者を作るために医学部医学科が存在しているのだから国公立の医学部出身者には医療の道以外選ばせるなよ
結局、特になにをやりたいとかの自分の考えが全くない人たちの集団なんだろうな
なにをすれば人に賞賛されるのか、金が稼げるのかってとこにしか関心ないんだろうな、なにを喜びに生きてんのかさっぱりわからんね受験のエリートさんは
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 05:31:44.76 ID:K/1YfYlbP
>>198
防衛医科大はともかく、防衛大卒が任官せず民間企業に就職することはむしろ好ましいことだと思うんだよね
逆に一般学校卒が自衛隊に入隊できるし
>>70
こいつらと似たような学歴だけど毎日8時間以上寝ないと日中うとうとする
社会に出たら睡眠時間3時間で平気なニッコマの方が使えるだろな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:09:33.79 ID:qDdv/sb30
出身者:石井てる美 (お笑いタレント)
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:23:32.84 ID:JGU1NCKX0
つまりは目的意識のない偏差値自慢ばかりだったって事だな
東大に限らず旧帝とか慶應の医学部は医者にしておくにはもったいない
研究とかやらせるべき
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:28:05.21 ID:VJMZBKXW0
>>210

研究は金にならないから
医者という最強ジョブ手に入れてんのに
大企業だろうが民間なんて入ってもしょうがねえだろ
カスだよそんなもんカス
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:33:13.54 ID:1y7mCTJK0
>>72
何しに行くんだよ・・・
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:36:01.17 ID:G5ImXPWy0
JKの 裸見るため 医師目指す
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:37:02.61 ID:n8ozo8W30
理系トップの医学部も文系エリートになりたがるとか終わってるなw
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:37:22.65 ID:8lnPZpqW0
医療と金融どっちが夢があってエキサイティングなんだよ
志ってものがないのか
>>207
その生活維持した方が健康だからいいじゃん
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:50:13.48 ID:nVxaXlyI0
外資コンサルよりも東大卒医師のほうが女受けはいいのにな
どんな良家のお嬢様でも落とせる
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 06:54:17.92 ID:U9HVWLC20
>>54
東大に縁遠い人は知らないのかもしれないけどね
東大は基本的に成績が良ければ文理どの学部にも進めるんだよ。
小5〜中2までの健康診断がしたい・・・
ナミ企画さんには世話になった
>>168
外コンで脱落するやつはそれまでの数年で関わった業界の一般企業に行くか、ベンチャーのスタートアップに参加する
後者は最終的には自分で起業していくモチベーションのある動いてないと死んじゃうようなやつで、前者は自分ならバリバリやれると信じてたけど実際にはそこまで仕事人間じゃないことに気付いて一般企業でまったり落ち着いちゃうやつ
これこそ税金の無駄遣いだろ
国内の医者か医学研究者にならない限り、違約金として1億くらい賠償請求すべき
>>15
その通りだね マルドメでやって行くなら申し分ない経歴だけど、それも今も日本ではの話で将来的には馬鹿にされる可能性もある
>>17
君のレスのお陰でおもしろい話が見れたよ ありがとう
>>33
肩書きだけでも必要としてる所は案外多い
そうそう
医師免もちが形式的に存在してくれればよい場所って意外とあるからね
そういう職場もあるから(そういう場所は医師には非常に不人気なので求人は常にある)、もの凄いヤブな医師でも絶対に食うには困らない
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:18:39.58 ID:3NLA0GS10
人を救うだとかのために医者になりたいなら、東大医学部に行く必要薄いからな。合格点を取るのは難しくないが、それを浪人せずに確実に取るレベルまで極めるのはコスパ悪過ぎ。
だから単に競争が好きとか、所与の価値に乗ったレース(学生は勉強、社会人はカネ)以外に生き方を知らない奴が、多いとは言わんが相当数いるのは確かだろう。

だけどまあ、話聞くぐらいはええやんか。
それなりに社会的なことまで考えてやってるすごい奴も混じってるから、一部の完全俗物以外は結構感化される環境に見えたぜ、東大医学部は。
むしろヤバいのは数に紛れて感化されないままに突っ走る奴がかなり出る東大法学部から司法のルート
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:28:18.42 ID:s4lnqx/j0
高卒→戦コンが最強の経歴じゃないの
>>227
ほとんどの人間にとっては難しくないわけないだろ。
もう一回やったら半分は入れ替わると言われているのに。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:38:31.67 ID:3NLA0GS10
>>229
合格点を取るのが難しくないからこそ、半分入れ替わるんだよ
東大理系の内部で「こいつ頭いいな」って感じる上3割ぐらいの奴って、結構離散合格点取ってたりするよ
理系上位3割は試験当日の出来次第で届く点。だけどそれを確実に取るようにするのはキチガイ沙汰
>>230
東大理系の三割に入れる成績の医学部生なんてどれだけいると思って。
医者が50分の1ぐらいになるだろ。
東大理系上位三割が簡単とか。
理三が簡単とか。
すごい天才だな。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:02:30.22 ID:OPTdqJ6L0
>>150
そんな経営手腕があるなら、自分たちで企業したほうが良くね?
投資信託と同じ匂いがするな
本当に儲かると思うなら自分の金でやるはずってやつ
何が悲しくて儲けを分けなきゃならんのよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:10:02.02 ID:DTVaRCzU0
コンサル会社で働いてるのって世間的には凄いと思われることが多いの?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:12:59.02 ID:j+aAnc6Oi
税金の無駄死ね
理3に受かったあと辞退して違うとこ入っとけ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:15:38.30 ID:j+aAnc6Oi
そういえばしんふりとか制度があるのか
違うとこに移れよ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:16:22.13 ID:C9ySXcqX0
税金で育てて美味しくいただきました
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:19:04.93 ID:nGZkxZqk0
医者にならないのなら税金返せ。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:21:02.24 ID:zbyJPWS9O
>>232
そういえば今まで理三から天才って出てきたっけ?
何で日本だと高校までの勉強の天才がもてはやされるんだろ

しまいにはハーバード(世界中から受験者が集まり定員約2000人)は受かるのは簡単とかいうアホが出てくる始末
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:31:40.54 ID:Nmm52b00O
コンサル会社の悪行を晒すサイト作れや
高卒で外資に就職したやついないの?
灘卒業した人をそのまま雇って会社の金で大学いかせたほうがコスパいいと思う
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:44:54.79 ID:HwDrsLe80
医者を1日雇うと8万くらいだがマッキンゼーの社員をコンサルで雇うと
時給8万らしいから桁が違う
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 11:39:37.84 ID:5cR9mOXT0
>>84
外資系コンサルから日系企業に転職してきたやつの使えない率は異常。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 11:59:21.53 ID:zPGGL5IR0
>>15
確かに
一流のビジネススクールじゃTOEFL100点要るぞ
医学科なら勉強すればなんとかなるだろうけど健康学科じゃ無理だから
バカが勘違いしてんじゃねーよ
>>109
私学助成金と国立医学科にかける金が同じなわけないだろ
>>244
これは医学科の話なんだが。
医学部と書いてあると必ず何がなん
でも医学科じゃないと言う奴がいる。
コンプ持ちなんだろうが、、、
理科三ならある程度英語もできるよ。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:08:27.99 ID:7q0N+uYb0
>>245
つ、つまりかかっている税金の額によって意見が変わるということですか(震え声
>>238
はあ?なんで医学部だけ税金かかってることになってるの?w
国立大学卒の全員に同じこと言えよw
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:31:01.32 ID:66JfeaIU0
>>175
マニュアルがある
有名なのはバーバラミントの考える技術・書く技術という本
ロジカルシンキングの古典

マッキンゼー出身のDeNA社長が言うコンサルと事業会社の違いとは
コンサルはより多くのデータを集めて様々な選択肢を用意することで
事業会社の場合は限られたデータの中での決断の連続であり
たとえ間違った選択肢を選んでもそれを正解にしてしまう力が必要とのこと
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 19:39:01.86 ID:MsdI76d+0
駿台全国判定模試ランキング(国公立大理系全学部全学科 一般入試前期日程)
76 東大理三
75
74
73 京大医医
72 阪大医医 
71 東京医科歯科大医 
70 東北大医医 名大医医 
69 九州大医医 京都府立医科大医
68 北大医医 千葉大医医 神戸大医医 広島大医医 横浜市大医医 大阪市大医医
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
65 (参考)東大理一
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 20:07:40.33 ID:ck5KB1uI0
>>250
捏造乙w
理一は68か69
しかも二次に国語あり
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 20:09:47.13 ID:RKWvujFF0
>>248
まぁ特に金かかるからね
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 20:11:36.18 ID:4LvHMlyq0
医師免許取ってから開業費用稼ぐのにマッキンゼー行けばいいんでね?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 20:18:24.89 ID:JtSXZSto0
医者になるだけなら東大理3は明らかにオーバースペックだからな
とはいえ医者以上に魅力的な受け皿が外資しかないってのも悲しいが
>>253
何年現場から離れるんだよ。
開業しても藪医者もいいとこだぞ。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 21:56:37.50 ID:IzEHJsjQ0
根本的な解決として金融は準公務員とみなして給料を公務員と同じにすればいいんだよ。
>>70とか頭がいっちゃってるとしか思えないんだ。
なぜかと言うと、金融は忙しいとふかすだけで工場や農漁業や土木また外科医のような
体を使うことが全く無いからな。

電話かけて画面見てるだけの仕事は低給与に抑えることだ。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 21:58:17.35 ID:fghXCudJ0
マッキンは優秀だが4年以上勤められないんじゃないかなあ
つかどこの今サルでもおなじようなもん
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:28:26.08 ID:s4lnqx/j0
>>257
高卒の戦コン勤務っているの?
会計士の最年少合格の人しか聞いたことないんだけど
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:29:57.91 ID:EnwFqtH60
>>258
いるわけ無いだろ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 22:30:54.98 ID:fghXCudJ0
>>258
マッキンじゃないけど他社にいるよ
最年少合格ではないと思うが公認会計士取得者
現役じゃなくてすでに取締役クラスかと
マジで偏差値だけで医学部目指すのやめろ
医者一人養成するのに何千万もかかってんだぞ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
そういや勝間和代も当時の最年少合格でしたね