ジンバブエが日本円を採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
通貨安政策で一発逆転とか、どこの中世国家だよ
円は無理だとしてもドルとかユーロ偽造すればよくね?
北朝鮮とかがやってるだろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 12:19:19.85 ID:6+k1wYFw0
いわゆる通貨バスケット制のことかな
>>36
黒部ダム紙幣か
かっけーなw
逆に認知度が低いから偽造円蔓延りそうだが
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 12:37:25.80 ID:vyxvhPjT0
ジンバブエは復興しつつあるとかいう日本人旅行者のブログがあったな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 12:44:00.55 ID:XJR8wkk/0
あの0がすごい事になってるお札記念に欲しいよね
ルワンダの銀行の総裁やった人みたいなのいないんかね
銀行信用できない国はビットコインみたいにリアルタイムに価値が変動するお金の方が使い勝手よさそう
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 12:46:38.26 ID:Hc7u9FchP
もうジンバブエも飽きたな
いつものも貼られてないし
ピーク終わった感あるな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 12:49:00.84 ID:+MRxogF20
円もゲリノ増税でインフレ中なんだが
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 12:50:43.69 ID:rQsCoJdp0
>>14
TRILLIONなんて単位初めて知った
ジンバブエは世界唯一の親日国だな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 12:53:14.64 ID:lM81mbaH0
日本円の話はおいておいて、中国元って中国外で使えるんだっけ?
円と元間違えたんだよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 12:59:16.29 ID:7tZ0z71K0
経済的な政策とかノウハウとかなんもないのか?
他国から顧問とか来てくれないのかな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 13:00:23.75 ID:lxEAzvC50
>>38
なにいってんの?
ダム紙幣めちゃくちゃ多いんだぞ
>>59
ハイパーインフレで国家崩壊寸前まで行って、紙幣発行禁止になったから、改善し始めたんだろう。
しかし、指定通貨が多すぎて再び混乱しそうな気もする。
それに日本紙幣って偽造されてるんじゃないだろうな。
疑念が湧いてきた。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 13:55:14.15 ID:voTrrblz0
>>53
ネトウヨンジョークって面白くないんだけど
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 13:55:41.38 ID:a4npShRi0
資源はダイヤモンと意外にあるだろうそこを日本が乗り込んで開発したらいい国になるのに
地下資源とかありそう
<丶`∀´>ウォンも入れるニダ
>>15
洒落抜きに普通に使えるだろうな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 13:57:51.96 ID:RPz0IlGZ0
輪転機グルんグルんの円がヤバイのに、ナニ考えてんだこの国は
あっなんだあってたわ すまんこ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 15:26:51.67 ID:sBjA/3dq0
ジンバブエの田舎なら1円とか1セント刻みじゃ大雑把すぎるんじゃないのか?
たぶんむこうの都市圏って物価5分の1田舎なら20分の1とかだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 15:27:55.48 ID:sBjA/3dq0
まして高額紙幣なんて偽造を警戒して誰も受け取りそうにないしこれだけいろんな通貨使ってればお釣りも出せないだろうしな
いろいろ面倒くさそうだ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 15:31:17.36 ID:2b3rZEngO
今まで通り貝殻か石でええやん
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 15:32:00.21 ID:dXYzXjcp0
通過なんて使わず物々交換から始めるべきだと思う
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 15:34:16.44 ID:UF/lq7v60
>ジンバブエは2008年に天文学的ハイパーインフレに見舞われた。
ゼニーの方がお似合い
外貨に避難した人向けなんだろうけど内部で流通してないだろってね
米ドルあるならそれでいいじゃない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 15:37:14.41 ID:/Yqidhfz0
千円札一枚でどのぐらいのサービスが受けられるんだろう?
今の物価ってどんなもんなんだ?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 15:37:40.48 ID:biPCkPEx0
見慣れない通貨を使用とか偽造が捗るな
ジンバブエの平均年収は約500ドル。
日給にすれば2ドル弱。

ということは、紙幣よりも10円硬貨や5円硬貨の方がよく使われるだろう。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 15:40:48.22 ID:RX/Hq1Un0
こういっちゃ失礼だけど、アフリカの国々には粗暴なイメージが強い
そんななかでジンバブエは砂漠に咲く一厘の花
なんだかんだで皆必死だし理性的だ

将来のアフリカのリーダーはジンバブエなんじゃないのか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 15:43:13.97 ID:JP44J+i20
>>14
超欲しい
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 15:45:15.47 ID:EJp7U0Cv0
日本円が外国の「法定通貨」に採用されたのって、何だかんだ言いながら初めてじゃね??
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 15:46:08.11 ID:6V+PmzZw0
ムガベミクスはじまったな
>>18
割と作りはしっかりしてるよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 15:52:42.11 ID:dm8FWPn50
> 九つある法定通貨の一つに採用した

色々とひでえなw
中央銀行総裁の存在意義あるの?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 16:09:09.71 ID:EJp7U0Cv0
YOU、もうBitcoin採用しちゃいなYO!
ハイパーインフレで通貨が死亡した国が、次にデフレ型通貨を採用するのは必然だYO!!
Bitcoinは少なくともまだジンバブエドルよりは大きな信用があるよ!
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 16:09:20.66 ID:1gKjlwjP0
リーマンショックで助かったイメージがある
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 16:10:22.12 ID:Hg3bgaus0
1ジンバブエドルって円換算でどのくらいの価値だったの?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 16:12:41.78 ID:iqRtcxYv0
ちなみに日本とジンバブエだけなの?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 16:14:16.72 ID:lS6bnBHEO
おばちゃん「二百円になります、五百円ね、はいおつり三百万〜♪」がリアルで見れるのか
>>93
ないよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 16:45:35.40 ID:3kshIRmgO
>>52
やってたなあ せいじが出てたんちごたかな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 16:47:06.52 ID:gux7wyry0
あれ?米ドルつかってなかったか?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 16:59:10.97 ID:KUkfYJ9q0
>>90
スイスあたりでジンバブエ政府の代わりに刷ってるんだろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 17:17:18.31 ID:2KevTayv0
>101
ジンバブエはローデシアから国名変えた時一緒に色んな技術を”追放し破壊”したため高度な印刷技術は保有していないw
印刷出来てもオモチャ銀行と同じレベルなので紙幣は全てドイツの会社に委託し製造しているよ。
>>14
こういう面白通過を海外で販売して外貨を稼げよ