【福島第一原発】汚染水が海に流出、経路不明で正念場…今の東電に汚染水対策はできるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

事故発生から3年を迎える東京電力福島第1原発。
原子炉内で溶け落ちた核燃料は今も熱を発し、冷却のため注入された水は放射能汚染水となり
地下水に混じって海に流出している。タンクに保管中の汚染水は膨大な量に達しており、対策は
正念場を迎えている。

東電が海への流出を公表したのは昨年7月。
護岸付近の井戸水からは、その後も高濃度の放射性物質が検出されている。
原子炉建屋やタービン建屋の地下にたまった高濃度汚染水がどこから漏れ、どう広がって地下水
を汚したのか、東電は把握できていない。

経路として疑われているのは、2号機や3号機のタービン建屋につながるトレンチ(ケーブルなどの
地下管路)と1号機タービン建屋など。
トレンチでは中の汚染水を抜き取るため、内側を凍らせて建屋との水の行き来を遮断する作業が始
まった。
だが建屋から直接漏れていれば、場所の特定や対策は難しくなる。

増え続ける汚染水はタンクで保管されるが、漏えいも相次ぐ。
増加対策についてはメニューがおおむね出そろった。

第1原発では1日400トンの地下水が原子炉建屋に流入し、汚染水を増やしている。
対策として、政府と東電は土壌を凍らせた壁で1〜4号機を囲む案を採用。敷地表面はアスファル
トなどで覆い、雨水から地下水になる分を減らす。
タンクも漏えいが相次いだ簡易型から、より危険性が少ない溶接型に切り替える。

時事通信(2014/03/02-15:34)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014030200107
>>2につづく』
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 21:18:15.32 ID:XRDYaE2T0 BE:1635407036-2BP(2000)

>>1つづき

汚染水からトリチウム以外の放射性物質を大幅に減らす装置「ALPS(アルプス)」の増設も決定。
1日最大750トンの処理能力を大幅に増やし、タンクで保管する約34万トンと、毎日発生する汚染
水を2015年3月までに処理する計画だ。

ただ、凍土壁で地下水の流入を防ぐことができても、建屋内部より周囲の水位が低くなれば、汚染
水が流出する危険が生じる。
アルプスもトラブルが相次ぎ、安定して稼働できるか不安がある上、トリチウムは除去できず処理
後の水が問題になる。
タンクの切り替えや雨水対策も時間がかかりそうだ。

抜本的に解決するには、燃料が溶けた1〜3号機格納容器の破損箇所を特定し、補修して冷却水
漏れを防ぐ必要がある。
だが、極めて高い放射線量下での作業は難しく、見通しは立たない。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 21:21:08.84 ID:R5BmCUaf0
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 21:22:59.39 ID:1iiQSI770
あれもダメ、これもダメってな現在の条件では無理だろうなあ
ここまではやっておkみたいな条件設定してやらないと
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 21:25:04.34 ID:M3RUHroz0
ちゃんとコントロールされてるって、安倍ちゃんが全世界に向けて言ってたんだから大丈夫だろ。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 21:35:46.02 ID:nsOY1A/70
こういうスレって土日は担当者が居ないから伸びないからやめよう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 21:36:04.03 ID:yo2sfBgM0
そりゃ完ブロアンコンよ
あべぴょんが責任持ってくれるはずだ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 21:47:36.01 ID:kXbjECwfO
民主党時代に、汚染水を囲いこむ為に1000億円の予算で遮断壁を作るという計画があった が、
結局自民党政権になって立ち消えになってしまった
何故か
菅がそれについて質問したのが去年の夏

でその後、なんにもしないまま安倍が世界に向けて完全コントロール宣言

東北人も関東人も怒っている様子もないし
どうでもいいんだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 22:20:33.25 ID:zlhv7kFu0
経産省も、東電も、原発組企業群もみんなぐる。
やる気がないんだからできるわけがない。
できるものでも、出来ないということにするからこそ儲かるという仕組み。
だって簡単にできちゃったら税金で甘い汁を吸えないでしょ。
だから頑張ってやってるふりをして、出来ないってことにしてるんだよ。
やる気があればアべっちの言ってるアンダーコントロールにできるんだけどね。
残念ながら、役人天国すぎちゃって。
できることもやらないってのがデフォのようですね。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 22:21:39.10 ID:ZlBdL9jI0
いぇ〜い安倍ぴょん見てるう〜?
特定秘密貼ってやるぞ、開示請求して逮捕でもお得意の恫喝訴訟でも何でもやってみろやホラホラホラホラ
 
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm


1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


起こり得ることを(現に起こった)
「万全の態勢を整えているから起こらない」
「起こらないから考えてない」と言い切ってた災いの元凶が今また総理なんだから呆れちゃうよねw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 22:23:20.85 ID:kEFVQmpF0
>>8
みんなで見ないふりしてるからな
阿呆すぎる国民
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 22:25:49.04 ID:4oF4oE0e0
ゲリゾーも便器からハミ出すから一緒だね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 22:27:18.06 ID:/kECpc1Oi
石棺なんて夢のまた夢だな
もうダメだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 22:31:30.00 ID:vAyEzg240
いかに漏らすかを競うゲリンピック開催決定
地下からでしょ
お漏らしポイントも地上に何箇所もあるだろうし
福一全体をでっかいゼリーで固めちゃえよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 22:33:12.61 ID:y/34IIMK0
これはどう見てもアンダーコントロール
安倍ちゃんGJだね
完璧にアンダー・コントロールだから大丈夫さ!
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 23:08:29.87 ID:1e0bVbIc0
いやマジで下痢便三はこの現状を放置してたら自身に悪いことしかないのになんで対応しない?
少なくとも3次受け以降の発注禁止を義務化すればもう少し状況よくなるだろ
対策しないってことは安部はヤクザから金をもらっているってことになるな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 23:32:14.36 ID:tubR/9L4P
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 00:33:05.74 ID:TIJCsASk0
嘘付き便ぞう
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 00:35:36.77 ID:dyZ0ag1s0
きちんと計画どおりに対策してるだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 00:37:12.46 ID:82hYTWXt0
マスコミ対策のことか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 11:40:00.13 ID:da/ARwqk0
ペットボトルのが漏れないんじゃね
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 11:41:22.43 ID:ly/psPKy0
なんで現在進行形でできてないものを
これから試されるかのように言うの?w
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 11:41:42.91 ID:cTo8uMT+0
もうダメだ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 11:44:16.78 ID:cF26BTHL0
このまま全部漏らすんじゃねえか
仮に全部漏れたらどうなんのかね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 11:45:41.50 ID:/XmFQUoQ0
時事通信がいまごろ何を言ってるの?
一番悪いのは東電
次が政府
3番めがお前らマスコミだから
経路は不明だが完全にコントロール
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 11:48:10.57 ID:WowBfksl0
米仏に金を垂れ流すためにやってるだけだから
金の心配もしてないし東電は楽な商売だよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 11:48:46.01 ID:8SvIkd5T0
ネヴァーギブアップ!!
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 11:48:54.72 ID:oYPl/h1w0
これは遠回しに詰みって言いたい記事?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 11:49:13.97 ID:q8sJ2ClW0


>>32
全部海に流してなかったことにします宣言。

ぽぽぽぽーんの後、ネラーが「原発を海に流しちまえよ」って言ってたから、
東京電力がついにそれを採用したw
メルトスルーしちゃってて一部の燃料は大自然の地下水で冷却してる

いい加減認めればいいのに