【速報】Google「自作できるスマホ出す」 あらゆるパーツをモジュール化し自分で組み立て レゴみたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://japanese.engadget.com/2014/02/28/google-project-ara-2015-50/
Google がモジュール式携帯 Project Ara を2015年前半にも発売予定であることが分かりました。Google 傘下の ATAP が主導する
Project Ara は、CPU やディスプレイなどあらゆるパーツをモジュール化し、自分好みの携帯電話を組み上げるプロジェクト。価格はWiFi のみでセルラー通信機能なしの最小構成の場合で 50ドルを目指すとしています。



ATAP で Project Ara を率いる Paul Eremenko はリンク先の Times に対して、50ドルの最小構成 Ara フォン、通称grayphone をコンビニエンスストアなどで販売し、
ユーザーはプリインストールされた専用アプリを通じて必要なパーツをオンライン注文する構想を語っています。アプリではゼロからパーツを選んでAra フォンを購入できるようになる見込みです。

なお携帯電話など通信機器を販売する際の手続きとして、米国では連邦通信委員会 FCCの 認証を取得する必要があります。

Ara フォンは固定された仕様を持たないため、そもそも認証手続きを行えるのかという疑問がありますが、それについてATAP は、
「FCC はAra フォンが米国産業へ良い影響を与えると見ている」と述べ、障害にはならないとしています。

http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/f45a2338eeda73f4a757550322789c70/ara1.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/29ca1848e965a316022633a96642397f/ara3.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/2255d29f8b953c7116f9b42573a1636e/ara4.JPG
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/38f6fa65548ee383e07fa04afad63985/phoneblocks3.jpg
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=zG_uwDqLsZY
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:33:15.23 ID:+zf8OPdH0
>>1
いずれ車がこうなる
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:34:09.62 ID:vgsIkbjv0
40歳前後のこと
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:34:17.30 ID:qIeGmIn60
女神転生シリーズにあったCOMPカスタマイズみたいで楽しげ。
俺は通話機能要らないわ。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:34:17.56 ID:ruXMnxqn0
これ確実にケコる
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:34:51.76 ID:B0f36fMC0
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:34:59.37 ID:ZI9BuOcY0
自作スマホ板の兆し
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:35:05.66 ID:MqqbJ30K0
レゴかよ
まぁ壊れたらパーツ交換自分で出来るのはいいな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:35:35.18 ID:2OnmZq6r0
自作代行業者がでてくるな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:35:35.57 ID:iuZj5x950
OSは選べるんですよね
結構前に見たぞ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:35:54.86 ID:SU4XcT820
それはスマホなのだろうか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:35:55.99 ID:X/xKQ4+N0
電子ブロックみたいで楽しそうだけど
結局無個性な組み合わせに落ち着きそう
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:35:57.74 ID:leX0YE350
液晶のサイズ選べたらなぁと思ってました
電子ブロック欲しかったよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:36:30.45 ID:YDSKnpa20
普通のデスクトップPCの組み立てと変わらんな
決まった規格に合うパーツを入れていくだけでいい
ちょっとおもしろそう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:36:49.06 ID:MqqbJ30K0
落としたらパーツどっか飛んできそう
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:36:54.73 ID:qg5+WkYx0
誰も得しないだろこれ
ガラケーは価格でついていけなくなって市場崩壊するんだろうなぁ
ジャップ携帯はあんな毎回似たような機種だして高価格維持してみたいなことやってっちゃだめだな・・・
グーグルさんみたいな後発企業はなんでこんなにフットワークが軽いのか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:38:07.14 ID:Q8BNfld60
これ電源入れっぱにしたらラスベリーパイみたいにサーバーとかロボットに使える?
充電できるなら無停電電源つきみたいなもんだよね?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:38:12.46 ID:N8eUdVf0P
台湾製の互換モジュールが登場してからが本番だな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:38:26.28 ID:aDTqLLUS0
欧米は進んどるなあ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:38:43.12 ID:iuZj5x950
PC98と一緒や!
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:39:36.36 ID:9iYq40Yo0
最初にオランダのデザイナーが「こんなん考えたけどー」と言った時のスレの流れ、
その後モトローラがそれに乗っかる事を発表した時のスレの流れは忘れられない。
今回も逆張り鉄板の底力見せるんだろうか
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/01(土) 16:39:42.75 ID:sBzW4mzb0
発想は良かったけど既に時期を逃した感ガある
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:40:29.99 ID:w6ckIent0
2chブラウザがあって通話とメールができて高解像度ならなんでもいい
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:40:46.30 ID:IOKb6RrN0
>>25
そんな事もあったな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:40:54.81 ID:khvfKuRV0
その前にノートPCをモジュール化してください。
爆発すんぞ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:41:26.93 ID:6AWXX2YY0
日本の場合ハイエンドは山ほどあるから本体価格2万円以下のローエンドを出せば儲かるよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:41:33.74 ID:o78NFpEm0
ノートPCすらムリ流行らなかったのにさらに小型なスマホじゃムリだろ
結局専用設計には効率で敵わないし
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:42:11.15 ID:Jgn4cqPi0
結構前に見たなこの記事
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:43:02.54 ID:Y7zxZYxw0
日本だとワンセグパーツが強制だろうな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:43:11.56 ID:9BlkdEJO0
素人じゃでかいのしか作れんだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:43:30.58 ID:NkQVqBLc0
最近デスクトップPCが停滞してるしジサカーが捗るな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:43:31.57 ID:D9DAFq1S0
小さいから素人には難しそうだ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:44:34.05 ID:f7orHdZW0
これキックスターターでやってんじゃなかったっけGoogleがやんの?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:44:37.30 ID:cJl7S9IO0
まあ実際にはモジュールで区切ったら無駄が出て大きく重くなるんだろうけどな
自作パーツ多ければ流行るかもな
無理やりiOS動かす猛者も出ると思う
やっとワンセグ機能を取り除いたスマホができるのか。
NHKがうざいんだよな。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:45:03.38 ID:bq59ARcK0
モトローラの技術と特許だけ奪って残りのゴミは現金化したグーグル
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:45:20.96 ID:eiNCC+LK0
androidのアニメ系のカバーって少ないけど最初からガワにイラスト入れて売ればよくなるな
アニオタ食いつくだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:45:27.72 ID:EUKAcAbF0
なんかこういうのワクワクするわ
小学生の頃カードゲームのデッキをウキウキで組んでたのを思い出す
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:46:04.58 ID:1jiaDLcp0 BE:4509043698-2BP(2172)

ディアゴスティーニ
後々は3Dプリンターでってことか
落して壊れないのを先に作れよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:46:18.13 ID:lIu7gQ430
>>40
それはもういる
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:46:27.13 ID:fQUYq/ek0
電子ブロック
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:46:27.49 ID:HA4EloUG0
創刊号は液晶パネルが付いて2980円!
デアゴスティーニ♪
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:47:00.47 ID:o78NFpEm0
>>48
iOSはないだろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:47:02.03 ID:WCCAF+Yh0
ああ、これは買うわ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:47:04.06 ID:L9J/qff+0
失敗して爆発事故とかないの?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:47:45.58 ID:bVap9us30
法的に無理なんだよね
大昔にauが同じ事しようとしてた
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:47:56.33 ID:9BlkdEJO0
>>53
電池パックに安全回路入ってるやろ
スペース十分の自作PCと違ってスマホじゃ無理だろ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:50:17.92 ID:Mr5/WHM30
ほとんどがバッテリーじゃレイアウト考える楽しみもないなぁ
こういうのってノートPCこそ早くやるべきだよね
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:51:34.40 ID:GvkOo3cSP
犯罪者は喜びそう
自作なんてPCですらもう落ち目だろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:51:48.86 ID:OQaKZMJB0
いいなこれ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:53:29.03 ID:9BlkdEJO0
>>56
無駄にデカかろうが強かったらええんやみたいなアメ車脳しか
自作してないしなw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:53:45.73 ID:/Xw4/5Tf0
x86のこれ欲しい
イラネ
日本は絶対に採用しないから安心しろよ
ゴミアプリ満載のゴミケータイを何回も買い換えさせる典型的なジャップ戦略には合わん
自作できるタブレットとノートも作ってくれ
お手軽に
液晶交換とかメモリ増設したい
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:54:54.75 ID:J6pmL8bT0
組み合わせが変わる毎に技適マークの申請やり直し
無理だろ
>>65
Nexus5が売れてんだからGoogleが押せば出すでしょ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:58:41.81 ID:FB+KdOJJ0
>>25
思い出したぜ
嫌儲でめっちゃ馬鹿にしてた奴いた

出てこい脳味噌カチコチの糞嫌儲ジジイ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:58:42.01 ID:qHnXWQwl0
電子ブロックか
無駄に大きくなるだけだろ
そして逆に性能は低下する
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:59:03.99 ID:qcgwTab60
クアッドモニターでメール打つ猛者が現れる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:59:12.27 ID:+VJ98ZND0
PCももう性能十分だからひたすら小型化してくれ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 16:59:48.19 ID:lIu7gQ430
>>51
xda見てみ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:00:00.58 ID:FB+KdOJJ0
ネトウヨ歓喜だろ
これで本当に純国産のスマホが持てる
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:00:17.00 ID:l0rta6XD0
おい
先にノートパソでやれよこれ…ばっかじゃねえの
電力も限られてるしアホみたいなスペックのは作れそうにないな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:01:01.07 ID:CzA+/AYh0
電波法で日本じゃ無理なんでしょ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:01:55.33 ID:PE/lBL/k0
>>76
もうやっただろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:02:04.96 ID:eFTKI8f80
せめてタブレットサイズにしてくれよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:03:10.54 ID:aqJRv+nZ0
日本は電波法と利権にひっかかるから無理くさい気がする
ラップトップですらできてないのにスマフォサイズでできるかよ
PCはデカくてもいいからデカイケースにスペースあき空きでも良いけど携帯する以上はサイズ規格がしっかりしてないとな
>>81
無理くさいどころか、明らかに違法。

使ってるのバレると100万以下の罰金だがや
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:07:14.33 ID:Hai/DNdU0
10インチの中華タブレットなんか分解してみると実感するけど
弁当みたいに必要な物をテキトーに詰めて蓋すりゃあ
あたりまえだけどとりあえず動くんだよな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:07:44.93 ID:aNl25c7j0
ロックマンエグゼのナビカス思い出した
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:08:55.54 ID:UxrSFmtd0
ディアゴスティーニのネタに使えそう
>>65
NECのPC-98ってのがジャップのビジネスとパーソナルの国民的パソコンだったのにアメリカに駆逐されて
跡形もなくなってるだろ。国産OSのトロンもスーパー301条で押さえつけられたし。
半導体産業もダンピングしてるとか言われてコストやら材料やら詳細を数年前までアメリカに提出させられて
フルボッコ。アメリカはいざとなったら政治を利用して日本の産業なんて簡単に潰せるのさ 特に電子産業は
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:10:10.75 ID:QCb/+rtl0
気が付くと「少し前に見たトンガッてる技術」はなんでもGoogleのものになってるな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:11:33.14 ID:khvfKuRV0
通信モジュールを外付けにすれば技適問題はクリアできるんじゃないか?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:12:53.18 ID:l0rta6XD0
>>79
あったけどさあ・・・定着しなかったんだよな
秋葉が自作スマホの聖地として復活するのか?
ガラパゴス機能の防水が無理そうだな
>>84
USB無線LANや青歯のようにすればいいんじゃない
CPU、メモリ、バッテリモジュールを定期的に新しいのを出してくれるのならあり
wifiとbtが1チップじゃないやら無駄がかなり多いだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:21:14.42 ID:YhT0jg6k0
スマホは作るの簡単だから本当はガラケなんてやめたいって話は本当だったんだな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:22:28.18 ID:XzoumzVk0
逆に値段が上がるだけだろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:22:37.02 ID:mLxeNWmE0
俺の快適な2chスマホライフのためにぜひ実現して欲しい
これ嫌儲で実現できるわけがないって叩かれてたやつじゃん
お前らあてになんねえな・・・
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:25:00.79 ID:bq59ARcK0
>>81>>84
TPPで何とかなるやろ
来年かよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:29:11.12 ID:YhT0jg6k0
電話会社やオクその他に頼らなくても安SIM突っ込めるわけか
考えてみたら凄くいいな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:30:13.20 ID:eYirbjvj0
ようやく来たか
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:30:44.29 ID:QybqTFBJ0
もう三月か…やよいとやよい…ハァハry
>>93
今はガワを替えるだけでもアウトなんだよな…
そんなことより液晶ついている機器(タブ・スマホ・ノート)に「HDMI入力」つけろ
「出力」じゃねえぞ
単なるモニターとして使えればCPUやメモリーが時代遅れになっても使えるんじゃ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:36:04.16 ID:QybqTFBJ0
私見ではそりゃ不要。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:38:19.35 ID:l0rta6XD0
結局低性能じゃもう持ってるし高性能だと値段は一緒なんだろうなこれ
>>106
すでにモニタとして使うアプリあったと思った
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:39:42.20 ID:VEcF5lzc0
問題は見た目がだせえ事
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:41:32.53 ID:QybqTFBJ0
おまえAppleI観て腰抜かすなよ。][観てもっかいぬかさなならんけえ。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:46:57.49 ID:wuaiWXgK0
どうせならDELLとかがBTOやってほしいよな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:48:14.69 ID:6m4ttmUXP
>>90
W-SIMの理論だな
タブレットじゃないの?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:49:01.62 ID:MAEz9p350
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:49:26.59 ID:JxUbBiJU0
CPUとメモリの換装だけ対応してくれりゃ
済む話だわな。
悪くねえな
 MicroSDが刺さるNexus7(長辺方向ステレオスピーカー、FHD高画質液晶)が
欲しかったんだよね。結局大容量内蔵メモリでMicroSDを諦めてKindleHDXの
64G版にしたんだけど、これで理想のPMPが作れたら良いな♪
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:53:00.58 ID:lxTStMMIO
発売しなかったノブレス携帯を自作する時がきたか…
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:56:20.98 ID:lfOP8MeO0
それよりボーイングブラックが欲しい
どうにかして手に入らんかな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 17:58:39.92 ID:b7Yd1zNb0
>>114
BluetoothとGPSとジャッとか不要なもん外して
バッテリを極限まで大きくしたい
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 18:04:52.41 ID:Mr5/WHM30
そんな都合よくパチパチはめれんだろ
デッドスペースが出来まくるはず
いやそんなんいいからBTOスマホ出してくれよ
購入時に使い道によってスペックを選択できるような
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 18:29:51.84 ID:vxvYLbBH0
発想は悪くないんだけど>>120のような要求に対応できる形でないと意味がない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 18:31:32.75 ID:o78NFpEm0
>>120
wifiとBT、GPSと3Gは同じチップだったりするしな・・・
コンセプトモデルの紹介動画では色々用意してたけどな
4ブロック使うカメラとかもあったし
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 18:36:26.82 ID:QybqTFBJ0
>>118よき旧制中学であらんことを
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 18:38:14.68 ID:H+cNAm6T0
GPSぬいたりできるんかな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 18:44:17.84 ID:sV7XLLp+0
いい!と一瞬思ったけどよく考えたら
色々なものをスマホ1台にまとめるのが好きなので
削れるものがなかった
機能とか性能面ではメリットがありそうだけど
デザイン面はイマイチそうだな
>>41
それはもうあるだろ、Nexus5とか
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 4/4.4.2/LR
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 18:45:56.18 ID:XpFRNtxI0
ちっともスマートじゃないな
おう
物理キーボードつけろや
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 18:51:14.86 ID:9loisUID0
RAM交換ぐらいできるようにしとけってのはある
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 18:51:19.98 ID:QybqTFBJ0
それは青葉でつけるのな。安くなった。
>>10
チョローム
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 18:53:10.96 ID:QybqTFBJ0
FIREFOXのほうがええな。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 19:00:10.98 ID:GYQNppxb0
手巻き発電PC出すのはどーなったのよググルさん
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 19:04:54.24 ID:k5QYxIAu0
ワイも物理キーボード派や
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 19:06:48.13 ID:a9w8N7j6O
腕時計型は作れるん
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 19:15:53.43 ID:ZRa/bf6V0
画面取っ払って隠しカメラ設置しまくりんぐ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 19:17:08.94 ID:IAfWborN0
無駄機能捨ててアホみたいにでかいバッテリーとかが公認で搭載できるようになるならありがたい
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 19:20:13.76 ID:8EyJO46D0
レゴは理想だよね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 19:21:30.60 ID:QybqTFBJ0
をれも物理派なんでD4手に入れたがそこんとこどうよ。モバイラーとしてなかなかだったな。二時間しか保たないけど。冷やしてて塩氷水にぽちゃ。
お前らが言う廃エンドスマホってのをを見てみたい
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 19:44:06.51 ID:QybqTFBJ0
アクオス7インチタブはそれに近い。802.11acなら候補。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 19:45:08.31 ID:QybqTFBJ0
なにせ…規格はよくてもよ。フルポテンシャル発揮できるインフラが100%期待できねーからな。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 19:47:47.35 ID:QybqTFBJ0
今、100Mbpsだと超御の字じゃんな。それって…たしかもう、802.11nでサポートしてたよな。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 20:02:25.51 ID:S1YGyZxeP
いつかこういうの出ないかなぁと思ってたんだよ
PCは自作できるのに携帯だって出来ないことはないだろって
ただ組むの簡単にしておかないと細かいネジなくすやつ続出するだろうな
iPhoneでもこれ何処のネジだよ・・・とかなんか余った・・・とかどっかに飛んで行ったってなったし
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 20:07:26.20 ID:bVap9us30
だから無理なんでしょ
電波法的に
この類のコンセプトモデルならガラケー時代からあった
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/29ca1848e965a316022633a96642397f/ara3.jpg

これ見ると、モジュール同士の結線がまったく見えないな
まさかモジュール間は全部WiFiで通信してるのか?
使い物になるのか?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 20:23:10.46 ID:QybqTFBJ0
穴んなかに結線あるとかじゃねーの。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 20:38:41.91 ID:N0F5FoBP0
ノートPCの自作が無いのと同じ理由で流行らなそう
小型化と規格の汎用性って逆行する
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 20:41:37.40 ID:kG8O1PIa0
>>150
モジュール同士wifiってお前アホか
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 20:43:10.82 ID:QybqTFBJ0
いうほどあほじゃねーし。赤外線通信なら有線より高速なばあいあんよな。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 20:45:29.37 ID:Bc/jZcQP0
ノートPCですらマトモに自作キット出なかったのにスマホなんてもっと無理だろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 20:47:08.74 ID:QybqTFBJ0
まあこういうのは詰めだからさ。しょてにあえて凡庸出すとかいうのは、それぁ、販路絶対の自信あるときとかそういうことなので。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 21:52:12.46 ID:cPHzxR1oi
これモトX企画の成れの果てやな
普通にネットでオーダーして中身替えてもらったほうがええわ
ぬぬぬ
これは欲しい
どゆこと?
スペックアップは終わり?それ以上に小型化が早い?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 22:32:08.17 ID:l3kyPnpN0
>>6
ひでえな生セルじゃん
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 22:49:11.90 ID:2yliiHDPP
似たようなの他のところで去年出してたよな
レゴで出せや
おもちゃとしてなら結構おもしろそう
実用性はないな
これ結構前にGoogleじゃない会社がやってるの見たけど、またお得意の会社ごと買収したってやつか?
どっちにせよ日本じゃ無理なんでしょ?
ノートPCの自作すらやったことないのに、
こんな小さな端末の自作する勇気はないわ
Morphy One!?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 06:18:09.12 ID:AdkfcG/Q0
※モルヒネ
弁当
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 08:49:13.93 ID:FuRzW9Gg0
これほしいな
電話いらないネットだけできればいいでも電波法とやらにひっかかるんだろうか
カメラワンセグをとっぱらって一番でかいバッテリー入れたい
あらゆるもののパーソナルカスタマイズはビズネスちゃんすって知らなかったの?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:27:01.32 ID:AdkfcG/Q0
パーシャルだよな。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:44:59.52 ID:ag4yVcwz0
こういう新しいものが日本で開発されないどころか販売すらされないことが多い感じで悲しい
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:51:09.08 ID:GTl+fHXM0
バッテリ沢山とか出来たら欲しい
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:52:21.87 ID:AdkfcG/Q0
まあ偶然なんだけど、VAIOってそういう、パーシャルパーツをオサレにデザインしたら利ざや高めでもいけんじゃね?
と書き込んだ数日後報道が。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:53:40.77 ID:AdkfcG/Q0
まあおめーらは、こいつはサンドバッグだからな!つわれれば はい!てタイプなので。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:57:06.59 ID:Gk197L7A0
>>87
週刊自分でつくるスマートフォン
毎号付いてくるパーツを組み合わせることで世界にひとつだけのスマホが作れます
創刊号は1780円
>>6
Batteryんとこ110mAhって書いてない?
こま?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:59:14.09 ID:AdkfcG/Q0
あまりそういうの参考になんないので。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 15:12:27.65 ID:L6tkYaV50
>>164
モトローラという落ち目の会社を買い取ってこういうのだけをGoogleに移して
残りカスは切り捨てた
181佐藤 ◆XZhMW0FXEc :2014/03/02(日) 15:14:17.71 ID:yW42K9p80 BE:1058511528-2BP(2012)

落としたらバラバラになりそうだな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 15:19:14.69 ID:aJ5glmoy0
>>54
技適なえあユニット単位で通しとけば問題ないだろ
さっさと外付けグラボをだな
サードパーティーがどんだけ充実するかと、通信モジュールだけ技適マークをとるって手法が許されるか次第だろうな。
ってか、いい加減、電波法とかいう時代錯誤の法律改正するか、海外で認証受けたものなら使っていい事にしろよ。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
絶対コケる。PCがMacを倒した再来をやろうとしているようだが、
ノートですら自作はあり得ないのにスマホで普及する筈がない。
やるならウルトラブック/タブのモジュール化が先。