キヤノンが低価格デジカメから撤退して高級路線に一本化、スマホに市場を滅ぼされたため

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

キヤノン、低価格帯コンパクトデジカメ撤退へ−高機能・一眼レフに集中

掲載日 2014年02月24日
 キヤノンは低価格帯コンパクトデジタルカメラ事業から撤退する方針を固めた。
カメラ機能に優れるスマートフォンの攻勢を受け販売が急減。
競争激化で収益性も悪化しており、事業継続が難しいと判断した。
今後は高機能コンパクトデジカメと、デジタル一眼レフカメラに経営資源を集中させる。

 キヤノンが撤退を検討するのは2万円以下の低価格帯コンパクトデジカメ。
同社のコンパクトデジカメ販売台数の2割程度を占める。
日刊工業新聞とのインタビューで御手洗冨士夫会長兼社長は
「(社内で)低価格帯の継続を求める声もあるが、やめる方向」と語った。
 同社は年20種類程度のペースでコンパクトデジカメの新機種を投入してきたが、1―2年かけて半減させる見通し。
高倍率ズームなど高機能機種はスマホとの差別化が可能とみて販売を継続する。
コンパクトデジカメの生産は子会社の長崎キヤノン(長崎県波佐見町)と、
中国のキヤノン珠海(広東省)が手がけている。
販売好調な監視カメラを増やし現状の生産体制を維持する。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140224aaad.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:22:07.78 ID:3AYZVKsE0
iOSとAndroidで艦隊戦アプリ出たよー
http://www.craftfleet.com
https://itunes.apple.com/jp/app/jian-duibatoru-tian-kongkurafutofurito/id750936888?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.klab.ikaros
招待コード ke5yulbj
コード入力から入れるとレア以上確定チケ手に入るから是非入れてねーこっちは石一つ
キャラはこんな感じ
http://i.imgur.com/MzM29hd.jpg
http://i.imgur.com/BVQ9fAx.jpg
http://i.imgur.com/gMCZumd.jpg
http://i.imgur.com/YCz6Dlt.jpg

ガチャ緩めで達成報酬もあるから今ならガチャ石は結構手に入る
リリース記念は毎日石プレゼント達成報酬とガチャ
割引きをやってるよー
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:22:12.98 ID:co6MOmJm0 BE:1022009663-2BP(1000)

キャノンのカメラ技術ってこの程度のものなんだよね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:23:34.65 ID:sNtyayUA0
利益率が高いところにサムスンが参入、価格崩壊で日本のテレビみたいになるんだろなw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:23:58.62 ID:khqs2Zv90
くだける散るまでパワーショットは使ってやんよ
もう砕けそうな感じだけど
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:24:09.88 ID:jFO8lj2E0
ソニーもコンデジやめてしまうん?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:25:06.99 ID:JODvQ2Ph0
俺のixy430fは低価格帯に入るのか?
このくらいのがコンデジとして使いやすくて、次もキヤノンにしようと思ってるんだが、、、
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:25:24.33 ID:6HeAb4xP0
>>4
サムスンはソニーの業務用カメラの技術をほしがっとるね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:26:12.18 ID:Kj4ZA/Ho0
ミラーレスでも3,4万なのに低価格ってどんだけなの??
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:26:31.98 ID:5A7GLTSmO
IXY600Fはすんげー使いやすいから重宝してる
携帯電話も一眼も使わなくなった
どうせ画像データをモニタで見るのが主だからこれで充分
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:26:35.00 ID:LnvjDQNe0
canonのは色味が補正しなくても良かった記憶があるわ
薄くて軽いコンデジは一個あるとやっぱり旅行には便利なので無くなりはしないと思うが
2社くらいに絞られるのかもしれんのー
正解
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:27:51.17 ID:7gIKmTur0
IXY辞めてPowerShotだけ残すんかな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:28:19.50 ID:SuEeaxLI0
これでリストラされた人たちをサムスンが拾っていくんですね、わかります
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:28:33.42 ID:WlSyebUq0
今こそ、SEDだな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:29:21.77 ID:pANsMXny0
s120よいよね
何年かしたら高級路線も喰われていくんじゃね?
こうやってニッチ層へとユーザーを狭めていくのは自殺行為なんだよな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:39:53.26 ID:huTgqnup0
スマホが経済をめちゃくちゃにするな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:40:05.96 ID:jF5vLzeY0
CASIOとリコーと富士がくっついたら面白そうだなとは思っている
ixyとpowershotやめるのかな。なんだかんだでキャノンの画像処理は
評価してたけどコンデジ撤退なら次どこのコンデジ買おうかなあ。正直
スマホのカメラは旅行では使いたくない。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:42:43.65 ID:7gIKmTur0
撤退表明してないのはソニーとカシオくらいか
>>22
今のところ、コンデジ撤退表明したのはパナとオリンパスとキヤノン
>>21
ソニーも悪くないけど内部に埃が入るからなあ……消去法でEXILIM?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:46:01.78 ID:V7pzWM2D0
スマホ屋のカメラの技術供給ってどこがやってんの?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:54:38.01 ID:5HlGaYd60
長崎と広東省の社員はクビか。
どのみち単三入るパワーショットないしな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 17:59:13.35 ID:SuEeaxLI0
>>26
ソニーの凋落っぷりがパねえな
コンデジなんて早めに撤退したもん勝ちだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:03:24.60 ID:6ODqbywq0
>>23
富士フイルムも
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:05:49.56 ID:co6MOmJm0 BE:908452782-2BP(1000)

>>26
変動が激し過ぎる、スマホ強えな
終わったな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:11:11.33 ID:Ku/Ox6YS0
去年のIXY1の投げ売りは凄かったな
出始めは3万強だったのが、最後は7800円で売られていたので買った
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:12:37.00 ID:sNtyayUA0
>>25
iphoneならコンデジに使われる裏面照射型CMOSを使ってる。
スリム型デジカメはオワコン。
コンデジやミラーレスについてはソニーが健闘してるとは思う
小型で光学ズームが効くコンデジとか、独自アプリで画像処理ソフトをダウンロード出来るαとか
でも平井のバカのせいで全然売れてないんだよな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:14:57.11 ID:3I4Y1qNf0
低価格デジカメが息しているうちに一つ買っておきたいんだが5万くらいのでいいの無いか
ソニーのRX100ってのおすすめされたんだがこれってどうなの
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:16:35.26 ID:IFKIikqV0
もう使わなくなった半端な性能のデジカメどうするかなあ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:17:41.67 ID:SJ1ilyMM0
>>36
望遠いらないならそれでいいんじゃね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:20:42.34 ID:AWbF03m40
この1年で市場規模が半減するほどデジカメ市場はやばいことになってる。
コンデジで儲けることができなければ高級機種を支える利益が無くなるからキャノンはかなりやばい。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:21:31.04 ID:koJy9VDa0
>>26
オリパナは死んでしまうん?
ソニーはスマホ用のセンサー売ってるからまだいいだろ
他はどんどん規模縮小していくだろうな
素人目でわかる高画質ならいいんだけどそこまで行くと
データ量が多すぎて管理が面倒になるわな
このへんがライトユーザーの完全頭打ちかね
>>36
滅茶苦茶ええで。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:24:27.62 ID:oAb+TNDo0
使い易さやインスタグラムみたいなエフェクトとか高画質動画に早くから対応できなかった。
変な高級志向や一般ユーザーには意味不明な高画質アピールとかガラケーと同じような道をたどってるコンデジ
さっきも書いたけどソニーはレンズ内部に埃が入るのがなあ、、、
それが改善されてるなら次はソニーに戻りたいけど。

>>39
やっぱスマホの影響って大きいんだねえ。
スマホの写真で満足できる人たちが羨ましいわ。
だいぶ使えるようにはなったけど、まだまだコンデジに敵わないと思うんたが。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:26:07.40 ID:oAb+TNDo0
最近は写真を撮る目的がSNSにうpすることになってるからな。wifi対応が今頃とかおせーよ。
>>22
カシオは低価格帯が主力だからな
カシオのは色調整が気持ち悪い
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:44:23.83 ID:vRYlEM7li
去年の暮れにIXY3買ったわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:46:17.54 ID:AWbF03m40
ようするに今時点で売られているコンデジが各社の「最後の本気コンデジ」ってことになる。
だから、どうせ売れないわけだが安くなったとこを買っとくといいかもな。
来年からはスマホ補完のやっつけデジカメしか出ない。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:49:01.11 ID:VHwnJKiX0
高級デジカメももうすぐ売れなくなるような

レンズの進化はそんなに早くないから、
一度そこそこ高性能な現行デジカメ買った人が買い換えたくなるほど、
性能アップしたデジカメがそう簡単に出てくるとは思えない
ならAndroid積んだixyスマホ作りゃいいのにw
そういえば御手洗が経団連会長だった頃はキヤノンがやたらと叩かれてたけど
あれはやっぱり組合員の工作だったの?

辞めた途端にピタッと止んだw
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 18:51:45.15 ID:d/YA0uKm0
トップが生きるために働くのではなく 働くために生きろとかいっちゃうキチガイだからな
こんなキチガイ補佐する幹部は大変だろう
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/202/202513/

普通この手のすっぱ抜き記事が事実なときは
「それはうちが発表したんじゃねえよ」ってコメントして
後日正式に認めるって手順になるから
今回は違うんじゃないの?
今後も存続しつづけるかは別として
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:13:25.20 ID:AJqXGS9Q0
メモ代わりに撮るとか
撮った写真を友人にどれどれって見せるくらいの使い方だと
スマホで足りるんだよな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:15:03.09 ID:EHKz7NWJ0
苦しくなると、すぐ高級路線始めるな
まるで死亡フラグ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:15:36.52 ID:Tw2YrCYz0
スマホ変更するたびにカメラかわるのめんどくさくね?
S120がまだ4万うろついてるから2.6万になるまで待つ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:18:14.89 ID:uFAobS220
どうせならKissシリーズまで全部撮像素子フルサイズにしようぜ
>>57
それはべつにいいけど買い換えたところで
持ちにくいのは変わらないのがな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:23:19.61 ID:wkluMRYn0
写真サイトみてもデザイナーでもスマホの写真上げてるしな
で、普通のリーマンが何故かオーバースペックのカメラで写真上げてるが、本職じゃないからすぐ飽きて辞めてるというね
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:27:37.02 ID:AWbF03m40
どう見ても死亡フラグだけど貯金あるからってだけで株価はまだ3000円維持してんのな。
まあトヨタやら他の輸出業が軒並み株価を倍以上にしている中でこれだから市場も先行きを見通してはいるんだろうけど。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:27:56.21 ID:gymJ0XMx0
よくみんなスマホなんかで撮るなぁ
AFは遅い 高感度に「すこぶる」弱い ズーム出来ない と
いいとこ無しなんだけどな
別に直ぐアップなんかもしやしないし…(アップ自体はするけど)
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:29:21.31 ID:MWGfIuRp0
こうやって低価格やめたテレビが世界で負けた

キヤノン終わったな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:32:05.68 ID:2sEg5i5D0
俺が撮るようなものは高画質である必要がない
>>61
そら深いとこ行かなきゃ、写真なんてレイアウトと色味でほとんどだしなあ
デザインする人はそれコントロールできるから素材そのものの凄みはマストじゃないよな
デジタル拡大をもっときれいにしてくれ
JKの太ももをもっときれいに撮りたい
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:50:30.19 ID:Pz1LVwpL0
そもそも低価格帯なんて利益率低すぎるからいいんじゃねえ?
本当にヤバいのはカシオ
3年前の型落ちX5や
ゴミ取り機能を省いたゴミX50・X70を
目の肥えてない発展途上国に売りつけてるキヤノンの未来は・・・
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:54:14.46 ID:VHwnJKiX0
>>68
あそこはそういう商売得意だから大丈夫だと思う

電卓・時計など、昔高級品だった頃に低価格商品で勝負してシェアを高め、
今では100均に中国製等の超低価格品があふれているのに、
未だに生き残ってる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:55:42.11 ID:qYU4O8Pf0
>>68
低価格ってのは入り口になるんだよ
仮に日本国内で考えた場合
最初はこづかいとかバイト代で買える程度の1万円の機種を買う
そして稼ぎがよくなったら3万円のとかもっと高級カメラを買う
その時にブランドに拘らないという人もいれば、最初に買ったブランドでまた買おうと言う人もいる
そういった入り口の種をまくことも重要
世界的な市場でも高級カメラを求めてる人よりは圧倒的に低価格の普通のカメラを求めてる人の方が多い
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:56:42.81 ID:hIgItO4+0
安くてスマホとは比べ物にならない良いデジカメ作ってよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:58:47.52 ID:+JNuvuDF0
エントリーモデル、ライトユーザー、この辺ないがしろにしたら死ぬだけ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 20:00:35.75 ID:VxqPRlVIP
スマホの方が連写強いんでねーの?ってくらいだし

これまでの入り口がコンデジからスマホになっただけで
それ以後が一眼レフ、ミラーレスであることには変わりねーべ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 20:01:54.73 ID:IFVjIdLa0
液晶テレビ、携帯・スマホ、ノートパソコンなど、日本のお家芸と言われたような家電で
この10年日本のメーカーはハイスペックな高級路線で大きく儲けようとしたため全滅
人々が求めてるのは普通の機能で出来るだけ安いものなんだよ、キャノンアホだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 20:04:32.66 ID:Pz1LVwpL0
>>71
その入り口が携帯・スマホになったって話だろ
海外だと日本より一眼レフ信仰が強いしコンデジそんな売れないんじゃねえの
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 20:05:13.07 ID:NxBQMi0z0
SNSがアルバムみたいなものだから撮って上げるならスマホほど最適なモノはない
画質に拘ったり望遠・マクロや水中はデジカメに分があるけどさ

逆にデジカメは全然買い換えてないな
S95でも不満点は無い
これで過当競争にならない程度に何社か日本メーカが残ればいいが
一斉にやめてしまうんだろうな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 20:07:43.93 ID:FMW8oJ6U0
カメラとか盗撮以外の用途が思い浮かばないからただでもほしくないですわ
今使ってるコンデジが寿命だから買い換えようと思ったらこれか
御手洗のイメージが強いからキヤノンの商品は絶対買いたくないは
カメラ付き電話が1人1台以上行き渡って1/2.3"クラスのデジカメは完全に存在価値が無くなってしまったからな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 20:14:11.24 ID:9xXsa2j90
>>76
>海外だと日本より一眼レフ信仰が強いし
ミラーレスが売れない記事で誤解したんだろうが元々コンデジ:一眼比率は日本より遥かに低かった
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 20:15:21.16 ID:TzldUZFQP
高級コンデジほしい
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 20:17:13.42 ID:QM3gznw9P
>>74
メカニカルシャッター無いからじゃね?
スマフォは電子シャッターだから高速だけどズレたりする
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 20:42:57.53 ID:5NchTLI/0
キヤノンはセンサー頑張ってくれよ
写りが数年前とたいして変わってないじゃん
オク用の写真も今スマホで撮ってるしなぁ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 20:58:21.94 ID:6xjIGEhsP
キャノンよりニコンより最近はオリンパスが尖ったのを出してていいと思うわ
首位2社のミラーレスは酷すぎる
Canonが逃げたか
SONYはいつまで頑張るかな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 21:09:10.58 ID:SJ1ilyMM0
キャノンニコンはもうミラーレスやる気ないだろ
一眼出してるだけのほうが儲かるんだから
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 21:12:57.59 ID:hvEc6A9J0
ニコンはコンデジもミラーレスも外注だしなあ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 21:15:37.89 ID:5NchTLI/0
>>91
ニコンは最軽量ミラーレス一眼を準備中との噂はある
以下某所より抜粋
・D2300
 世界最小の一眼レフカメラ(Kiss X7のように小さい)。
 D2300は光学ファインダー無しの最初の一眼レフライクなカメラになる可能性がある。
 D2300名称は変わるかもしれない。
 重さは290グラム。
 発表は2014年の5月。
コンデジ並に撮れるスマフォはあるけど、スマフォ並にアプリ連携できるコンデジはない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 21:18:07.43 ID:VxqPRlVIP
若い奴がスマホで満足して、そこで満足してるのが懸念事項だわな

これまでなら結婚して子供が出来た
じゃあ綺麗に残すのに一眼レフ買おうかって需要あるけど
結婚する奴もいなくなって、子供作る奴もいなくなって
むしろ記念写真をスマホで撮って満足する奴が増えてるし

あ、これ詰んでるわ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 21:25:34.13 ID:AWbF03m40
BMWやアルマーニだって低価格の入門製品ラインに一番力を入れるらしいからな。
高級路線=年寄りしか買わなくなってブランドの価値が一気に崩壊するパターン。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 21:30:26.99 ID:3msjuiZQ0
>>94
アンドロイドコンデジあったろ。
数カ月後
サムスンが低価格コンデジ市場に参入する予感
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 21:35:11.86 ID:3msjuiZQ0
日本じゃ売ってないだけで、とっくに参入済み。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 21:37:09.61 ID:dtPmGJ7KP
D70ってどうなの?
>>93
FマウントDXミラーレスなのか?

>>100
今となってはちょっと古いのじゃないかなあ
まあ十分使えるけど
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 21:48:29.42 ID:YUbtiMF90
1万円のデジカメでもスマホのカメラよりは綺麗にとれるんだろ?
なんで市場が滅ぼされるのかわからん
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 21:48:43.48 ID:ptonqYtn0
>>100
70Dでなくて?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 21:49:40.45 ID:ardAXLVb0
低価格ミラーレスで勝負したらどうなの?
>>104
ミラーレスは日本でしか売れてないから世界全体で考えたら勝負なんてかけれない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 21:57:21.59 ID:NdQ330BB0
>>100
ニコンD70は2004年発売の6MCCD機
キヤノンEOS70Dはフルサイズ持ちのサブ機としては優秀
連写は秒コマ7枚、でも高感度画質は相変わらず
>>106
まあ旧機種よりは良くなってるし他社が2400万画素で高感度性能悪化したから相対的にはだいぶいいかと
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 22:10:35.44 ID:zh0MHpme0
>>107
スチル性能はJPGは進化、
RAW派にはほぼ足踏み状態ってことでしょ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 22:13:59.11 ID:04jscu1L0
RAWっめんどくさいよね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 22:19:01.55 ID:E/SGu1Ch0
キャノンバカすぎワロタ
こうして付加価値地獄に陥った企業がまたひとつ
>>102
性能の基準として画質しか見てないからわかんないんだよ
デジタル写真は今やインターネットと結合し、SNSを通じてリアルタイムに消費される存在になった
インターネットに繋がらないデジカメの写真を上げるにはオンライン状態のPCまで持って行かなきゃならない
撮る気もないのに持ち歩き、アプリで簡単にデジタル加工できて、直結の回線ですぐ上げられるスマートフォンのカジュアルさには絶対勝てない
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 22:28:09.35 ID:zh0MHpme0
等倍で見りゃウンコでもスマホの画面じゃ
綺麗綺麗だから仕方ないね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 22:28:54.09 ID:M+Q8hGPV0
携帯カメラ禁止とか多いやん
>>112
デジカメで撮って、写真を付属画面のプレビューでしか見なかった奴けっこう居ると思うぞ
そいつらはもうカメラ欲しいなんて思わん
オートボーイで5万円してたのに、2万円以下で低価格と言われても困惑する
https://www.youtube.com/watch?v=PgqlzUbPQPI
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 22:49:10.66 ID:NdQ330BB0
>>115
オートボーイってこっちかと思った
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1976-1985/1979_af35m.html?categ=srs&page=ab&p=1
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1976-1985/1983_ab2.html?categ=srs&page=ab
昔憧れたけど当時高くて買えなかったから結局フジカにした
大分出てこい!
お前らが手抜きカメラしか出さないからkissX2から買い換える気が無いわ

自業自得だ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 23:54:57.37 ID:BXGFFTtu0
7Dが品薄になってきた
7D2いよいよか?
Canonのミラーレスって、他社と比べてどこがええの?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:25:11.52 ID:vtLKbUsV0
>>119
専用レンズが安くてそこそこ写るって事くらい
専用レンズ3種類しかないけど

あとは写真が撮れる高級レンズキャップ程度の位置づけ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:26:25.83 ID:hXJuP5Bb0
>>119
本体もレンズも安いけどそこそこ写る。

APSーCでマイクロフォーサーズや1インチよりセンサーがでかい。
>>120
>>121
おー、ありがとう
参考にするわ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:41:50.20 ID:Ro56OCg8i
スマホで撮ってスマホで見るだけだろうから、画質とかには拘らない人が多いんかね。
画素数が大きいほど写りも良いだろう程度の考えなんだろうな。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:42:07.50 ID:6uMc0YSY0
情強ケンモメンども防水でカジュアルっぽいコンデジでオススメ教えてくれい
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:42:32.42 ID:4d0kc49H0
そこそこ写る(ドヤ顔)
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:43:56.39 ID:5+CjnQWn0
>>68
カシオなぜか絶好調だぞ
>>124
防水デジカメは写りが良くない特にPENTAXは辞めとけ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:44:16.64 ID:HmAqY0zl0
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/
IXYのラインナップはこれでも多すぎやろ
しかしそれ以上にPSが細分化しすぎてよく分からん
ネオ一眼系はどこに需要があるんだよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:45:54.70 ID:Ro56OCg8i
>>124
RICOHのG700
名前にブランドにこだわるところは合併してでも生き残そうとする
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:51:33.89 ID:CY5bh/eC0
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:55:09.54 ID:pG/5ebGi0
昔は日本にいっぱいあった高級オーディオメーカーと同じ運命でしょうな。
コンデジ埼玉か
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:56:57.96 ID:hXJuP5Bb0
>>123
見るならiPadとかだろ
デジカメの液晶よりスマホの液晶の方が高画質だから、
人がデジカメ使ってるのを見ても興味がわかないんだよな
もちろん、レンズやセンサーの性能は比較にならないんだが、
IXY買う層はそんなこと知らないだろうし
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 01:26:16.91 ID:5JWfUDiY0
御手洗が撤退とコメントし、広報が全力否定
この会社本当に大丈夫?
マニュアル撮影できない低価格帯コンデジは
スマホに完全に駆逐されたから存在意義がイマイチわからんのは確か
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 02:07:26.20 ID:IGGo8jFS0
御手洗が会長のうちはリストラは無いが
コンデジやってた社員が新しい部署に配属されて
うまくいかなくて転職ってのは普通に有り得るな
>>32
■携帯スマホだけでも、こんな差ある
 2012年にCEOに就任した平井一夫社長は6日「今後はスマートフォン(多機能携帯電話)とタブレット端末に集中していく」と表明した。
 しかし…
◆携帯電話市場の営業利益
 ▽1位 Apple…50.7% (60億4200万ドル)
 ▽2位 サムスン…47.2% (56億2700万ドル)
 ▽3位 ソニー…0.3% (3800万ドル)
 ▽4位 TCL…0.2% (2900万ドル)
 ▽5位 Huawei…0.2% (2600万ドル)
【グラフ】 http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/02/Canalys-01-480x191.jpg
 http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/apple123.html
■失敗しただのなんだの言われるサムスンのスマートウォッチは、既に54%のシェアがある。まぁ市場が小さいからシェア取るのも簡単かもしれないから、大成功と言えるかは?だが。
 一方、ソニーなんかほんの少しでも売れたら大ヒットみたいな扱いになる。
 期待値がまるで違う。
◆2013年下半期のスマートウォッチシェアで、Galaxy Gearが54%を占める(Canalys調査) http://juggly.cn/archives/107819.html
CASIOがあれば十分
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 04:48:03.03 ID:JeRI56k/0
海外生産品は知らないけど国内生産品は待遇の悪い人たちが
悲惨な境遇で製造してるんだろ?
そんな怨念の詰まった製品買えないよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 05:00:31.00 ID:9HW6UtfM0
スマホは撮った後にすぐ見られる・送れる便利さがあるからなぁ。
しかも最近のスマホは割と綺麗に撮影できるしな。
低価格デジカメもその域に達しないと中々商売は難しいだろうな。
高級機かGoProみたいな飛び道具しか無くなるな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 05:40:27.12 ID:cZwVyaGr0
スマホを超えるカメラ作って安く売れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 05:42:45.85 ID:4ivWgF3X0
>>126
カシオはブランドで損してる感があるけど、デジカメは悪くないからな。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 05:48:26.28 ID:U+3BT2P00
高級路線っつても、いつかはスマホに駆逐されるし、
かと言って一眼やミラーレスの需要なんか今後増えそうにないし、
もう兵糧尽きかけの撤退戦みたいな感じだなw
147bobcoffee:2014/02/25(火) 06:31:51.75 ID:2xbZ2/Az0
コンデジはパナかソニーのオートモードだけまともで
他はマニュアル設定が必要だから初心者には使いづらい。
埃の舞う日本の工場か、誇りを持つ海外の工場か

海外製キヤノンコンデジ>>ブラックの壁>>日本製ホコリだらけな請負工場で派遣がライターで傷消しEOS
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 07:01:35.91 ID:Bm5iKTp/0
松・中国生産の安いモデル

竹・中国生産の普通モデル

梅・日本生産のオナニー商品
>>146
大センサーや光学ズームがないと高級路線は成立しないので
さすがにそれはない
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 11:49:59.11 ID:gZP6IbgT0
スマホでRAW保存が出来てかつ内部でいろいろ加工出来るようになったら間違いなくコンデジは死ぬ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 11:52:31.01 ID:q6l5v6oR0
>>151
カメラのことをよくわかっていない奴は黙っとけ
スマホに詰める程度のレンズとセンサーで出てくる絵を
RAWで保存してどうすんだよ

あと高倍率光学ズームは難しいだろうから
その手の需要で一部コンデジが残るんじゃね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 11:56:46.98 ID:qj5xKnf4P
超解像度技術やらをはじめとする電子補正技術が、進化したら
どうなるかな

センサーも性能はまだまだ上がりそうだし
一眼レフに関してはスマホに駆逐される事はない
物理的にレンズが必要になるから趣味としての一眼レフは残る

コンデジがスマホに駆逐されるのは当たり前のこと
これは正しいな
S3桁シリーズには存在価値はあるけど1/2.3はもういらねぇと思う
CMOS販売してるソニーはデジカメが売れてもスマホが売れてもウハウハ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 11:59:14.78 ID:LnZMy8g70
カメラ 売れず
ビデオカメラ 売れず
Go PRO 売れる
なぜなのか・・
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 12:01:47.36 ID:ka9DK6NG0
>>155
スマホだと解像度はいいかもしれんが条件限られてこないか
今のだとISO感度とかs速度、f値いじれんのか
俺は一眼で写真撮るの好きだが目的持ってる時くらいしか持っていかないから
普通のかばんに収まる程度のカメラほしいわ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 12:04:33.37 ID:MfE+tRlG0
その高級化路線に競合が増えたらどうするんですかね
>>159
>スマホだと解像度はいいかもしれないが

画素数が同じなら解像チャートの数字が同じだと思ってるのかw
スマホのボロボロ画質が普通に見えるのはスマホの極小画面でしかみないから
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 12:05:52.84 ID:16TK4pMK0
増えるも何も、既にひしめき合ってますよ
一眼レフはひしめきあってるが
レンズの囲い込みが激しいのでキヤノンとニコンの2強

その牙城をミラーレスで打ち砕くかと思いきや
保守的な欧米でまったく受け入れられてない
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 12:08:29.52 ID:LOiy3lY/0
コンデジ購入層的にはスマホだけじゃなく+ネットのセットが魅力的なんだろうな
GoProもそうだけど人に見せたい願望だろう
もう既に1/1.5のスマートフォンあるからな
http://japanese.engadget.com/2013/10/07/lumia-1020-4100/
まあこれはイロモノ扱いだけど、ソフト的にやってる事は他機種でもできる
一眼レフに関しては本体の問題もあるが
本質的にはレンズの問題なのでスマホと関係ない市場

コンデジ(特に低価格)はかなり購入層の求めるものがスマホとかぶってるので
スマホに駆逐されるのは前から予測されてたし
キヤノンが低価格コンデジから撤退するのは当然の判断
一眼連呼は等倍厨的な思考停止だな。
誰もが巨大画面に耐えうる画質を望むと思うなよ。

使い捨てカメラ90グラムで馴れた庶民が100グラム弱のスマホに
落ち着くのは自明だろ。

俺も銀塩の荒さより150万画素コンデジのサービスサイズ印刷に充分じゃんと
思った記憶がある。高感度画質に不満とか後から色々あったけどな。
>>158
もう特別なシーンじゃなくて、自分のログをリアルタイムで押さえて後で切り出せば良いじゃんなんだろうね
>>167
思考停止ってのは俺はスマホの画面でしか見ないからどうでもいいという考え方だな
もっとも現実はもっとたちが悪くて画質が悪い事に気づいてなくて本気でそれしか要らないと考えてることだが
>>169
高画質化と利便性の向上という二つのベクトルがあるだけだ
その一方しか見ていないものは、もう一方のベクトルに対して思考停止していると言えなくもない
じゃあ、その両方のバランスを取った製品って実際にあるの?という疑問
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 13:24:54.99 ID:uhOQ2i870
>>159
メーカーアプリでいじれる奴もある
出来なくても対応カメラアプリをダウンロードしてできる
>>170
スマホの携帯性の良さだけは認めざるをえないけどね・・・
ただRX100とかポケットサイズでかなり詰まっている

スマホとコンデジ、もしくは一眼の差には28mm前後の単焦点と、焦点距離自由自在というまったく違うベクトルもあるし
俺は全く興味が無いけどボケ味もある
あらゆる状況に対応する外部フラッシュもつけ放題だし、高感度性能も圧倒的

スマホで十分!という人の世界の狭さにはいつもため息を付いてるよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 13:31:41.89 ID:APbE0OMM0
そらわざわざコンデジをカバンに入れて持ち歩く奴なんか今は盗撮犯くらいなもんだろ
スマホの利便性と画質を考えたら当然の結果
D5100を数年前に買ったけど結局使いやすいwx300を使ってる・・・
皆がスイスになれると思うな
高級路線は劇薬
>>172
大衆はデカくて重いキモヲタカメラの方が画質が良いと気付いている。
しかし、カメラに意識を持って行かれたくない人間にとってスマホ画質は充分許容レベルなんだ。
地デジ大画面だって200弱、4Kでやっと800。

音質良いからCDを買って外でもディスクマンで聴けMP3は邪道なんて今時誰も言わないだろ。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 14:29:43.21 ID:hI6SlkBZ0
プリンター商売みたいにレンズ一つ8万円とかになるのか
一眼買いたいんだけどEOSkissとかからでいいよな?
EOS Kissって今のは相当に手抜きだけどな
キヤノン買うなら70Dの方が絶対いい
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 14:51:48.53 ID:qj5xKnf4P
>>177
昔からそうだよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 14:52:29.59 ID:APbE0OMM0
いや70Dはちょっと値段があがるぞ
型落ちで良いならkissと値段変わらない60Dのレンズキットで十分
19,800円のデジカメかったがiPhone以下だったわ
背伸びしてもうちょっといいの買えばよかった
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 14:58:24.27 ID:5tJtbET70
スマホだけ持って写真撮りに出かける奴なんていんの?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:02:27.06 ID:MoMFqr5E0
>>178
このへんじゃないかな 60D+EF-S 18-55 IS
https://www.mapcamera.com/item/3000008394900
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:07:11.72 ID:uhOQ2i870
>>182
あと5千円出してたらな
その辺の価格帯は変な付加価値はつくけど使い勝手と画質は8000円くらいの変わらない
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:08:24.36 ID:Tu2Ow6dX0
カメラ、カーナビ、ウォークマン
どんどんジャップメーカーがスマホに滅ぼされるね
良いことだw
>>177
銀塩一眼の時代は、肩から提げるときは(レンズを守るために)本体を
外側にしろと言われていたんだぜ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:09:17.45 ID:jXlTOuLo0
>>185
中古一眼狙えたかもねー

旅行行くから急ぎで買ったが、設定煮詰めないと駄目だし
カバンから出すのめんどいから、結局携帯で撮ったわ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:21:41.46 ID:6b0M6WFx0
デジイチ入門機は、安レンズ使っても発色の良いD40が最強だった
後継のD3200・D3300は無駄に画素数上げ過ぎてるから、レンズ選びを間違えるとがっかり画質になる
スマホのカメラ使わずに5年前のコンデジ使う団塊のおっさん(笑)
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:27:45.99 ID:c9O2rdOa0
一眼→ネオ一→高級コンデジ→エントリー機→スマホ
に流れていったわ。
今は暗いとこ撮りたいときだけrx100持ち出すけど、
室内もスマホで妥協するようになってからはそんな機会も段々と少なくなくなるばかり。
多少画質が良かった所でなあ、、、
見えないもんが映るでもなし、アヒルが孔雀に化けるでもなし。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:36:50.31 ID:JOmxWH1F0
>>49
どのメーカーも低価格帯のコンデジなんて随分前からやっつけだろ
儲けも小さいしWi-FiだのGPSだの付け足す程度でほとんど力入れてないよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:38:08.65 ID:QrSLsrnG0
むしろスマホ事業に参入すべきところじゃねえの?
これじゃただの次事業縮小だろうが
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:38:49.99 ID:3d0zHmTb0
スマホのカメラなんて
画角狭い
センサー小さい
ズームできない
の三重苦じゃねーか

コンデジ昔よりめちゃくちゃ安くなって使いやすいのに。
そんなのに滅ぼされるほど無知なユーザーが悪いわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:40:48.68 ID:ZNXNsLiq0
9割のユーザーは「いい写真を撮りたい」なんて思ってないからな
質は問わず、とりあえず写真を残せればそれでいい
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:42:29.29 ID:RNe66uFQO
スマホのカメラなんてカスすぎなのに
もうSamsungも一眼レフに乱入してるし、
あいつら歴史問題を狡猾に使ってるから
キャノンニコンソニーパナも1社残ればいい方なんじゃね?
スマフォを安く作れないキャノンニコンパナは多分死ぬ
ギリギリソニーが生き残れるかも
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:47:19.45 ID:3i63luLD0
今からスマホ事業参入なんて無理に決まってる。イメージセンサーあるソニーと違って
キャノンは何も売り物がないし技術もないし。縮小均衡路線をえらんだっつうことだ。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 15:51:38.92 ID:qj5xKnf4P
>>193
はい。
だから医療業界に参入したお!
露光装置テコ入れでアメリカのステッパー屋子会社化したお!
監視カメラに力入れるお!

みたいな感じ
光学ズームの倍率高いやつぐらいしか価値ないもんなコンデジ
最近のcmosは動く被写体が斜めになるの直ってるの?
これのせいで5年以上前のコンデジを手放せない
適当に撮ってもそれなりに写るデジカメはスマホに食われちゃったな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 16:07:28.11 ID:uhOQ2i870
>>201
安い奴はなる
>>158
GO PROの市場規模ってコンデジと競うくらい大きいのか?
>>197
光学はそう簡単に真似出来ないならキヤノン、ニコンの牙城は崩れんよ。
>>197
報道スポーツ分野にニコンキヤノン以外が参入するのは今後も無理
サービスの仕組みが根底から違う

あえて言うなら4K、8Kビデオカメラが普及すればスチルが不要になってくから
そういう状況下牙城が崩される可能性はある
ただ、そうなっても勝者はソニーフジキヤノンパナ辺りになるだろう

そもそもサムソンのミラーレスもう5年ぐらいやってるのに相変わらず
クソミソな評価しか聞かないし
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 20:08:32.00 ID:K0HfK5Qb0
コンデジじゃ撮った写真をその場で加工もシェアもできないからな
ゴミみたいな液晶で確認がせいぜいだし、馬鹿にしてるよね
カメラで撮ってwi-fiでスマホに飛ばせばよいだけだろ
出来るにはできるがその手の仕様
各社鼻くそみたいな使い勝手だからなあ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 20:30:00.29 ID:K0HfK5Qb0
>>208
良い点じゃなくてそんな手間が要る悪い点だな。

考えてみろよ。コンデジ使ってた、スマホカメラで充分連中はリア充だからそんなオタク臭いことやるわけないじゃん。撮った写真も自分発信の手段としてジャカジャカ消費する層がなんでもできるカメラてに入れたんだからもう何もできないカメラは選ばない。
撮った瞬間にWiFiか3/4Gでアップロード始めてtwitter起動する頃には参照可能になってるのが理想
10秒以内に完了してたらシームレスと言えるかな
>>210
「できない」んじゃなかったのか?
できるの指摘されたら今度は「スマホカメラで充分連中」に限定かよ
「スマホカメラで充分連中」と「撮った写真をその場で加工・シェアができるできない」は関係ないな
おまえが自分の都合よいように前提弄繰り回してるだけじゃねぇか
そりゃ都合よくあてはまる条件に限定すりゃはまるに決まってんじゃん
>>212
△スマホカメラで充分
○スマホカメラが適切
それ買うのどうしても画質に耐えられないプロ志向か、変態仕様に魅入られたガジェヲタのどっちかだと思う
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 21:04:16.15 ID:qj5xKnf4P
デジカメで撮ってwi-fiでスマホやタブレットに飛ばすまではいい
内蔵カメラじゃ撮れない感じは判別つく
そっから先よ

せっかく撮って共有しようにも
ファイルサイズの問題やらSNSの鯖で糞圧縮かけられる
思い出は綺麗に残そう、みたいな
一昔前のフジがやってた広告展開やって
TPOに合った画質の大事さみたいなもんを
植えつけなきゃジリ貧
今はスマホでも十分綺麗だからなあ
>>215
いゃ、全然違うよw
まぁスマホ画質で十分と思う人は逆にその鈍さは幸せなんだろうな
世の中の画質軽視はこのスレを覗くような人には到底理解及ばないレベルだから
それこそ、プリクラだの写メだので満足していたような人たちだよ?
今のスマホの画質で十二分合格なんだよ

そこから先は等倍鑑賞ができる事より、アプリで好きなエフェクトかけて
ささっとネットに上げて共有できる方がよほど大事。
自己満足する高画質より、気軽に他人に見せびらかせる低画質の方がいいってこと

コンデジからいちいちWi-fiで吸い出すとかの手間はさむだけで敬遠されるんだよ
なんか寂しい気もするが、それが現実って事でしょ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 21:32:29.62 ID:qj5xKnf4P
>>217
プリクラの中の人は一眼レフなんやで…
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 21:36:22.83 ID:Ciqb+izp0
>>218
プリクラのカメラは40Dや50Dが使われてるんだっけ?
>>213
適切ってのは要求があってこそじゃないかな
「これでいいや」は適切じゃなく十分だと思うぞ
あと撮ることの面白さはスマホじゃ薄い
ファインダー覗きながらの没入感はやってみなきゃわからんかもね
コンデジだと似たようなもんだけどネオイチでも段ちだわ
>>220
十分ってのもそれこそ他に十二分の存在の心当たりがあっての言葉だと思うぞ
目的は撮ることじゃなくて撮ったものを自分の経験として共有することだからな
満足してるんじゃなくてもはや避けられてることに気付けよ
>>221
それ「共有すること」を目的にしてる人に限定してるだけじゃん
本当に問題となるのはスマホがズームレンズを搭載してきてからだと思う。
>>222
じゃあそれ以外の人間に対して何か期待をしているのか
後はカメラを買うお金を出せないか、写真に興味がないかのどっちかだ
こういう人種に対してカメラの価値を認めさせられると思うなら、どうぞ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 22:25:15.40 ID:gD/2JZ4c0
>>223
いずれ可能にはなるんだろうけどあんな薄っぺらい板にうぃ〜んって出てくるレンズ収納するの大変そう
コンデジ並みに分厚いスマホとか荷物増える取り外しレンズって方向だとあんまり一般受けしなさそうだし
>>223
どうぞ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/13/news043.html
チャチだけど、iPhone用の外付けレンズもそこかしこで売ってるよ
>>223
撮像子の大きさがあるからスマホにズームをつけてもあまり問題にはならないと思うぞ
>>224
十分・適切の話だったのにすり替えちゃうの?w
>>225
昔のミノルタの DiMAGE X シリーズみたいな構造にすればいい
周辺減光はデジタルで補正
>>228
よしじゃあ本当に言いたいことを書こう
要はその「十分」という言葉が画質に溺れるカメラオタクの慢心の象徴であり、コンデジが滅びる理由
スマートフォンのカメラの画質向上は歓迎するが、画質の高い専用カメラへの移行を検討する余地がない
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 22:47:00.06 ID:vtLKbUsV0
>>231
あ、こりゃ十分だわ
>>231
そのスマホ何もアプリ入らんし動かんだろw
撮影したらそのままクラウドにバックアップされてアプリで綺麗に日付分類撮影地分類もされる
見返すのが捗る捗る
簡単すぎて多少の画質差とかどうでもいい
>>230
十分・適切の話だったのにすり替えちゃうの?w
何が「本当に言いたいことを書こう」だよ
全然違う話してるだけじゃねぇかw
おまえがやりたいのは「ぼくちんに都合の良い前提で話させてください」でしかねぇよ
十分・適切にコンデジが滅びるか否かなんて関係ない
>>231
あ、これならコンデジ負けるわ
>>235
あんたがその話にこだわり持ち始めたのを見て、ああ何か根本的に違うなと思った
最初からもっとはっきり書いとけばよかったわ
あんただって、そもそも最初に書いたのはコンデジでも連携さえできれば十分だってことだろ?
これもはっきり言っとくけど、物珍しさ以外の理由で使わねえよいらねえよ
どうせスマートフォンの偽物に過ぎないから
>>237
違うぞ?
思い込みや都合の良い前提つけて「あれはこうなのにこれはどうだからダメだ」とかってのが嫌いなのさ
できる・できないは事実にのみ基づいてなけりゃ嘘になるもんだからな
デジイチに移った身としてはコンデジが今後どうなるかなど関係ない話だしな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 00:05:55.31 ID:dqkfKSmJ0
スマホに押されてコンデジ市場が壊滅→キャノンを始めとしたメーカーの利益壊滅

こういう単純な事実があるわけであって。高級機種は牙城だとかそういう問題じゃないんだよ。
利益がなくなれば競争力が無くなる。スマホで利益を稼いでるサムチョンに対抗できなくなるのは明白。
>>238
えっと、ニューススレにおいて>>1を前提にするのは都合よすぎましたかね?・・・@
あと、WiFiやBluetooth連携できるデジカメのことは前から知ってた、これは確かにまだ書いてない・・・A
@+A=コンデジはちょっと連携できたところでやっぱり滅びる。証明終わり。
あんたにはどうでもいい事らしいけど、俺もこれ以外のは枝葉の話でしかないから
最近の光学式手ブレ補正すげえわ
1/一桁秒数でブレないというね
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 00:23:38.60 ID:JVu9JPXa0
5段分とかだもんね
とんでもない世界だわ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 00:38:28.05 ID:By8PGyRd0
>>239
キヤノンもカメラ事業よりプリンターとかのオフィス事業で利益稼いでるけどな
http://www.canon.co.jp/ir/finance/highlight.html#id04
>>240
・コンデジじゃ撮った写真をその場で加工もシェアもできないか否か
・十分と適切
どちらも>>1と関係ないな
>>1を前提とするならスルーすべき話
それを今更>>1を前提してなんて「ぼくちんに都合の良い前提で話させてください」でしかねぇよ
>>244
> ・コンデジじゃ撮った写真をその場で加工もシェアもできないか否か
遅くとも2013年中にはそれを意識した端末は出たはずだけど、業績は好転しなかった
恐らくその機能はセールスポイントとして不十分だったのだなあ
> ・十分と適切
コンデジがスマートフォンに対して比較優位性で負けてることは市場が証明している
それをこの人は理解してないのではないか?

この辺が事実と都合のいい前提の境目になるかねえ
都合の良いも悪いも関係ないはずの人にこれ以上何を言っても張り合いないけど
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 01:30:01.36 ID:PmmolyAo0
逆にスマホ作れよキヤノン
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 01:37:26.28 ID:TLhJ8Z0J0
A4や6切ワイド以上のプリントを頻繁に作るのでなければスマホで充分だわな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 01:39:21.28 ID:kyCR2zNx0
低価格コンデジはスマホよりズームできるぐらいしか取り柄無いからな
>225
そろそろカメラオブスキュラ以来の仕組みを脱却すべき頃なのかもね。
コンピューテショナルフォトグラフィってのが実用化しつつあるし。

>226
ほんと、こういうのに力を入れるべきなんじゃないの。
あと普通の人はレンズをつけてまで撮影しないと思う。

>227
電子ズームよりはきれいに大きく撮影できるだろうから意味はあるんじゃね?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 01:57:32.20 ID:tgQpU2iz0
6年くらい前に40Dとレンズその他周辺機器で30ちかくぶっこんだけど1年で飽きた
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 02:00:21.79 ID:9dmZzEg60
>>22,126
カシオも低価格コンデジはもう新規開発やめるってよ。

カシオ、低価格のコンパクトデジカメ開発から撤退−スマホ台頭で競争激化
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140127aaaa.html
高級路線も微妙だな
APS-Cで明るいレンズ付いたコンデジが2万くらいで
出せるようになったらまた安売り合戦しか待ってない感じがする
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 02:12:06.34 ID:ro+YA0VR0
IXYなんかでもiPhoneよりはキレイに撮れるんだけどなぁ
ただコンデジの売りだった「お手軽さ」がスマホに持って行かれたんだろうね
カメラにしか見えないスマホ出してたのLGだっけ
あれどうだったの
>>231
その程度のセンスならスマフォで十分だわな
携帯端末がフォトビューアーのスタンダードになってしまったのが原因か
スマホ用外付けレンズがもっと性能向上すれば
APS-Cサイズのコンデジも危ういな。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 17:15:21.13 ID:olyUSgwB0
オタクは何につかうでもない、誰にみせるわけでもない写真で満足するけどコンデジ層はそれは不満なんだよ。
素人は画素数しか見てないから、とかものすごいずれてるよな。画素数しか見てないのはオタクの方だよね。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 17:18:00.30 ID:clntLaflP
>>258
今のオタクはベンチマークサイトで一喜一憂
それで代理戦争してる

一昔前のPS3と箱○のゲハ見てる感じ
fpsが安定してるだの、遠景まで描写してるだの
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 17:19:09.54 ID:5Xl3UEry0
ファインダーつけるだけで一発で差別化できるのになんでしないの
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 17:19:58.26 ID:KGmggalq0
ジャップ産業がすごい勢いで衰えていくな・・・
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 17:22:04.68 ID:WQMjgpie0
>>23
パナソニックとオリンパスだとジリ貧での撤退に見えるのにそこにキャノンの名前が入るだけで先見の明があってのものに見えてくる
御便所さん、じゃなくて御手洗さんまだ健在だったんだ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 17:28:54.80 ID:GbjmTetB0
>>260
スマホにも付けるだけで無効化される
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 17:35:08.28 ID:5Xl3UEry0
>>264
どうやってつけるんだよ
あのうっすいレンズのアタッチメントでも拒否感バリバリなのに
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 17:44:30.14 ID:fqlWyjf9P
PowerShotの名前をつけただけってのが出そう
>>260
EVFなんてありふれたもんは高級コンデジはオプションで用意してるだろ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 19:50:50.07 ID:MK0WFTpV0
結局御手洗発言は正しかったの?
>>245
アホだろおまえ
俺は>>207の「コンデジじゃ撮った写真をその場で加工もシェアもできない」は嘘だと言ってる
その真偽と>>1になんの関係もないだろ
それを無理やり>>1を前提にしようとするから「ぼくちんに都合の良い前提で話させてください」になんだよ
>コンデジがスマートフォンに対して比較優位性で負けてることは市場が証明している
低価格以外は残るのだからコンデジではなく低価格コンデジだな
スマホ画質で物足りん又は別で持ちたい人が商売になる数で居るって事だな
スマホカメラが適切となるのは「もしスマホにカメラがなければ他のカメラで撮ってでもスマホで加工・シェアする」層
他のカメラが適切になるのは「もし他のカメラがなければスマホカメラででも撮る」層
どちらでもないは使っているのが何であれ「十分」な層でしかない
XZ-2くそ安いで、64〜65%OFF
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009C72TX8/
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 21:10:07.23 ID:0Yzn3tE70
>>231
本当にスマホか?進化の速度が桁違いだな。
こうなるとカメラ機能しか無いレガシーガジェットなんか無用の長物でしかないな。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 21:12:30.39 ID:ub0fmh1Q0
もう少し冷静になろうぜ・・・・(意味深
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 21:32:07.17 ID:zHDfsN420
観光して記録写真撮るだけならスマホで十分
S120ぽちった
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 21:44:03.14 ID:oITdT7//0
カメラ売り場のキヤノンコーナーには能年ちゃんがいっぱい
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 21:48:35.08 ID:clntLaflP
能年って朝ドラでしか見たことねーけど
CMの語り口とみかるに、素で池沼じゃね
スマホカメラでも4kとか撮れるからな
そりゃ売れなくなるわ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 21:50:54.50 ID:2rrnSjzp0
>>270
XZ-1並になったね

このくらいの価格になってXZ-1買ったけど、
写すのが楽しくなった
本末転倒だけど、写すために出かけたくなる
>>278
別に本末転倒じゃないさ
ドライブなんかも目的地に行くためじゃなく走るために出かけるじゃない
写真撮るのが趣味になったって事さ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 22:30:30.68 ID:eJsr0Wf10
>>26
ソニーはNEXやαの伸びがすごいな
ちょっと前までは所詮携帯のカメラって感じだったけど
今のスマホはデジカメだぞマジで
>>269
何かすんげえ腹立たしくて我慢ならない事はよく伝わったからさ、今日こそはぐっすり寝ようよ
俺が悪かったわ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 22:58:07.23 ID:c0uIHSBd0
>>269
このクラスのカメラが1年ちょっとでここまで値下がりするんだからメーカーはやってらんないわな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/26(水) 23:08:07.35 ID:vf9FIxx30
>>231
結局使用した機種は教えないんだなw
G15だろ
>>282
なんだぐっすり寝られなかったのか
俺は十分寝たぞ?
>俺が悪かったわ
うん、おまえが悪いな主に頭が

>>283
楽ではないにしろ織り込んでやってんだろう
買うほうからしたら安く色々遊べてありがたい
まぁメイン機あってこその遊び方かもしれんが
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/27(木) 00:06:44.24 ID:BaEav5rc0
IXYを一万以下で買った奴勝ち組だな
ガラケーのカメラはうんこだったけど、スマホのカメラはそれなりに使えちゃうんだよなあ
諸々の快適さを鑑みると当然デジカメの出番はなくなる