「1日3食キチンと食べるは間違い」 ご飯を食べた後すぐ寝た方がいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ソースフジテレビ
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:41:48.81 ID:PwYQe46pP
今時3色食ってる奴いねぇだろ。

腹が減った時に食う。  ほんとこれ!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:41:51.05 ID:BjumOdVu0
>>1
今NHKでアイスホッケー見てるから
もうちょい詳しく書けよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:41:53.23 ID:vfwy9WwF0
フジなら嘘だな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:42:37.06 ID:MagXmxe/0
どうでもいい
どのタイミングで取ったところで物体が分解されて栄養にされる
この工程を経るだけだ
ここで食えば太らない、ここで食うと太るってのは迷信
夜食っても、吸収した、カロリーをどこかで使い切れるなら太らない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:43:10.79 ID:lo3JgHBo0
チキン
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:43:28.61 ID:2/0sN/IaP
なんでこいつこんな偉そうなの
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:43:41.95 ID:4OUxNXHSP
3時間は寝るなっていわれてたが、どっちがいいんだ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:43:45.72 ID:gGOi5BTBP
夜食べてすぐ寝たら翌日おなかパンパンでくっさいおならがプープー出るよね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:46:01.57 ID:BfORjBjE0
そしてそれを嗅いじゃうよね
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:46:20.40 ID:1zQxbyHB0 BE:1750290555-PLT(23135)

>>5
無知が偉そうに語る例を目の当たりにしてしまった・・・
寝る前は分解酵素が出にくいから体に脂肪がつきやすいのは論文もあるわけだが
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:46:33.59 ID:BjumOdVu0
例の胡散臭いやつじゃん
馬鹿じゃねえの整形だろこのオッサンは

南雲吉則
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%9B%B2%E5%90%89%E5%89%87
東京慈恵会医科大学卒業、東京女子医大形成外科、癌研究会付属病院外科、慈恵医大学第一外科乳腺外来医長を経て、乳房専門のナグモクリニックを開業。

慈恵医大、近畿大学の非常勤講師、韓国東亞医科大学、中国大連医科大学の客員教授。
現在、医療法人社団ナグモ会理事長、ナグモクリニック総院長。

40代半ばまでは実年齢より老けて見られるメタボリック体型であったが、独特の健康法を実行して15kgのダイエットと50代にして30代に見られるほどのアンチエイジングに成功[2]。
近年はこの関係の著書がベストセラーになり、男女を問わず知名度が高まり、一部では「アンチエイジングの貴公子」とも呼ばれている。

乳癌、形成外科、美容外科の各学会でセミナーを担当。ニュース番組では乳癌についてのコメンテーター役として活躍。
「スッキリ!!」「情報ライブ ミヤネ屋」「人志松本の○○な話」「はなまるマーケット」などの番組に出演。
テレビ東京「主治医が見つかる診療所」にて3年にわたってレギュラーを務める。
>>1
これ有名な話だろ 今更かよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:47:01.91 ID:aQ98Kb8SP
寝る前にきっちり食うわ
でないとお腹が減って目が覚める
食べてすぐ寝たら胃が苦しくなるだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:47:15.47 ID:LIhd4qMq0
>>12
うわ、なにこいつ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:47:16.94 ID:zuOBEfdX0
腹が減ってないのに飯くわされてる人って誰かに売り飛ばされるの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:47:18.66 ID:IsizBPpL0
俺も30超えたらたいてい1食食べるだけだな
病気らしい病気したことない
毎日朝ごはんを食べるのが理想だが、毎日朝ごはんを食べない人よりも、たまに朝ごはんを食べる人のほうが危険らしい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:47:58.93 ID:4a2Gof5r0
>>1
kwsk
逆流性食道炎になりやすそう
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:48:18.62 ID:+6sWJ4Bv0 BE:4215240689-PLT(12100)
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:48:52.42 ID:MdGGBS3f0
結局、何回でカロリー量はどれくらいがベストなんだよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:49:07.02 ID:Pln3sWdt0
1日3食チキンを食うに見えた。それは流石に食いすぎだろうとw
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:49:33.45 ID:t0JqZPol0
すぐ寝たら胃がもたれるわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:50:17.64 ID:6flDrzRw0
>>17
色んなダイエット本や論文を熟知したデブじゃね?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:50:28.40 ID:x/eisLFL0
やはりウシテレビのステマか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:50:34.78 ID:nqztzEA00
朝は野菜と果物だけ食って
昼は適当に食って
夜は20時以降は食うなって宇野先生がいってた
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:50:52.81 ID:HpC3+Sr40
腹減ったら食うだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:51:11.72 ID:dF+ffrij0
食ってすぐ寝ると胃酸逆流して朝胸やけが酷いわ
>>25
胸肉かささみならアリかと
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:51:28.99 ID:CxxlGn4d0
自分の体質にあった事をやる
これに尽きる
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:51:33.72 ID:3gIlG6t90
>>5
お、わかってるね
塩麹ダイエットにハマってるわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:51:51.26 ID:1P1fchoz0
納豆がいいんだっけ?
それよりデブの少食アピールとは一体なんなのか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:52:35.11 ID:+6sWJ4Bv0 BE:2107620566-PLT(12100)

お前らなんだかんだ行ってウジテレビの言うことを真に受けて、そして騙されるよね
何回騙されれば学習するん?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:52:36.05 ID:j4jRvU9hP
マッチョになりたいから1日五食
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:52:40.45 ID:ZGeqT631O
夜中に食うカップラーメンか美味くてなあ〜
41GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/02/23(日) 21:53:09.82 ID:7rULv//k0 BE:5868326988-2BP(2014)

胃腸を動かしているのが自律神経の副交感神経だから
胃腸が弱い人は副交感神経を優位にすればいいよねって話?
>>37
チビガリの大食いアピールのほうが…
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:53:56.65 ID:fHnbG01iP
腹へったら食う生活にしたいけど、働いてると12時〜13時の間しか食うチャンスが無い。
昼休みの時間ずらせればいいんだけど、ラインが動いちまうからそういう訳にも行かない。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:54:06.12 ID:wS5hSYuA0
糖尿病予防に関しては
血糖値の変化が規則正しいことが望まれる
そのほかの生活習慣病にも当てはまるだろう
就寝前にちょっと消化の悪いもの食べると
もたれた感じで熟睡できないようになる
消化って相当体力使うんだろうな
体が寝る状態ではなくなって睡眠の質が落ちるんだろう
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:54:47.44 ID:xwyD0ar00
食道ガンになるな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:54:58.46 ID:weoP0uO+P
CMでスポーツをやれば健康になるのは嘘とか言い切ってたやつか
蓋を開けてみればどうせやりすぎは駄目とかそういう話だろ。嘘って言い切るなよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:55:09.83 ID:CCOgJU/10
アルアル大辞典、復活したのか?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:55:13.53 ID:yTaZM4lj0
3食にこだわらず腹減った時に食うに変えて体調良くなった。
よく考えたらこれが動物本来のスタイルだよな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:55:29.83 ID:2q2JvT+T0
このごろ1日二食でお腹いっぱい
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:55:33.99 ID:RaK5AxCm0
>>27
デブじゃなくてハゲじゃなかった?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:56:01.09 ID:9CPgVQ650
さっきのって結局デブや生活習慣病の奴らへの話なんじゃねーの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:56:43.44 ID:BfORjBjE0
一日3食って時間の浪費じゃなかろうか
俺は2食だなぁ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:56:53.39 ID:HqvzsJOQ0
3食にしたら普通に二千kcal超えるだろ
太るよ
あるあるといい、動物園といい、田代復帰時の対応といい志村のイメージはそこ知らずに落ちていくな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:57:38.83 ID:zM3CUPOD0
朝一食に切り替えたけど
全然痩せてないから理論的にもこの生活で問題無いと思う
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:58:18.27 ID:ktXTOG1C0
食べてすぐ寝たら胃酸が逆流して筧利夫が出てくるし
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:58:28.73 ID:o/Ho9leV0
ニダニダ大辞典
>>54
たった2000ちょいで太るとか引きこもりかよ。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 21:58:34.85 ID:5Yqdd17j0
朝昼兼用で夕食・夜食が俺のジャスティス
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:00:47.66 ID:nq2ZgfvOP
朝はどうしても時間ないからソイジョイ食った後水がぶ飲みして出る
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:00:55.99 ID:CSFVIgaw0
食ったらすぐ寝るのが当たり前な 力士って言う存在がいてだな
でも世界的に見たら三食が圧倒的に多いんだよな
本当はどうなのかはシランケド
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:02:28.93 ID:czueT0oe0
「1日3食チキンを食べるは間違い」
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:03:03.68 ID:ElPOGil30
3食は食うけどきちんとは食べない
一日二食でいいよ
1日3食が体にいいというのは幻想、医学的な根拠は全く無い

必要な栄養を必要なだけとればいい

回数は関係ない
別に健康の為に食ってるわけじゃない
普通に生活してたら二食じゃ腹が減ってしょうがない
人間の体は良く出来てるから2食でも3食でもそれに適応していく
2食にすると病気になるとか、いつ食べないと病気になるとか言ってるのは全部インチキ
っていうか何々しないとダメ!って言い切ってるのはインチキ
ねーよ

食べてすぐに寝ると胃がもたれる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:04:27.94 ID:bmbMbQxX0
固定観念にとらわれすぎだ
ギリギリまで腹減ったら食うってローテーションにしたら自然に1日2食とオヤツ的な軽食になる
3食は確実に食いすぎ
ある種のビタミンは摂取後数時間で排出されるから一度にまとめて食べるよりも
何度かに分けて食べたほうが身体に良さそうだけど関係ないのか?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:04:59.40 ID:DdvPgkya0
カロリー消費できりゃいつ食ったって太らん
食道ガンコース
納豆食えばいいんだろ?
食べた後すぐ寝たら起きたとき腹の調子がおかしい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:05:54.49 ID:TKe87JYr0
>>56
うちの母ちゃんも食事制限してるが痩せないらしい
もうデブが体質として染み付いてるんじゃね
運動は薦めてもなんだかんだ言い訳してやらないな、なぜそんなに動きたくないのか理解不能
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:06:07.84 ID:rM8JkgWb0
>>5
腹減りすぎると吸収しまくりとかも
事実だったとしてもどうせ100kcal程度の差もないんだろうしな
好きなときに落ち着いて食ったらいい
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:06:36.33 ID:0/vQQJ2B0
なんだフジテレビか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:07:06.47 ID:fu/9JhJm0
>>67
ぶくぶく太るんだが?
>>59
172で70だけど、
バイトで一日5時間立ち仕事してるのに、
2000食うと太るから1500にしてるわ
1500だと痩せるからたまに2000食うで体重維持しつつストレス解消してる
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:07:52.09 ID:mwLBXTtO0
食べてすぐ寝るとバレット食道から食道癌コースだぞ
一日二食、週に一度は一食なんだけど何か問題あるのかね?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:11:08.87 ID:Apcl80OA0
食いたいもん食いたいだけ食って早く死ぬ
長生きしてどうする
>>83
クソガリになる
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:12:30.45 ID:Uqz3nYjS0
引きこもり長生きしちゃう・・・
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:12:42.89 ID:LOLtgNj+0
納豆食ったら痩せるって言ってたTV局が言うなら真実に違いないな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:12:53.62 ID:UVgyMNS10
糖尿の薬なんかは1日3食が前提で作られてるよね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:13:02.77 ID:rM8JkgWb0
>>80
ちゃんと2行目読めよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:13:36.68 ID:fu/9JhJm0
血糖値を何度も上げ下げするのは体にも負担だろ
だからといって、何も食わないのも血糖値下がりすぎてやばい
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:13:54.27 ID:SgRDcrcq0
2食で体デカくする方法はないのかよ
5食もやってらんねぇよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:14:24.51 ID:K/NDLmlH0
キチンと食べようというか仕事やら
普通に生活してると三食食べるくらいの
時間間隔で腹減るのでそうしてるだけだな
場合によっては二食とかにもなるけど
空いたら食う
副交感神経優位なのか一日9時間は寝るし、
一日の間に「ヨッシャ! やるか!」って時間は一時間もない
ドアを開ける時は体重を掛けて気怠そうに開ける

俺みたいな奴はカロリー消費少ないはず
就寝時間に近い時間になんか食うと朝の胃もたれ半端ねえし
朝飯食うと8割くらいの確率でお腹壊すし胃が虚弱すぎて嫌になるわ
結局職場で飲むヨーグルトのんで昼飯はしっかり食って夜は寝る時間よりかなり早めに少なめに食うサイクルに落ち着いた
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:16:29.35 ID:NFG5FYT+0
すぐ寝るのはさすがに逆流性食道炎になるから
やめた方がいいんじゃね
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:17:03.12 ID:5CZGFjKi0
18時間以上食べないと美容にいいらしいで
夕食18時に食べたら翌日の昼御飯まで食べないくらい余裕余裕
美容は知らんが5キロ痩せて173の55になったわ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:17:24.75 ID:rE5U8PE90
筋肉増やしたいとか
ある程度以上を維持したいって人は
3食は摂った方が良いな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:17:48.47 ID:VXQO2TO50
ドーミーインで夜鳴きそば食っちまったじゃねえか!
ちょっと体調崩したら5キロ痩せてアバラ浮いてきてびびった
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:17:57.37 ID:Hmu/Yi4p0
腹減ってるとよく眠れない
つまり腹一杯ならよく眠れるのなら
それが正常な気がしないでもない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:18:49.13 ID:sbN8V5GsO
チキンにみえた
フジソース=嘘
ていうか3食食うから糖尿になるんだろ
2食で十分
>>103
カロリー次第だろ
同じカロリーを2食で食うとドカ食いになるから膵臓が疲弊するぞ
ちゃんと空腹に耐えて1食分のカロリーを減らすなら別だが
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:21:44.18 ID:khTAL5mF0
3食チキンはつらい
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:22:10.81 ID:SSJYysb50
>>2
10食になったはw
血糖値が上がったまま寝ると体に悪いらしいぞ。
吹き出物も治らないらしいし寝起きに頭痛が来たり消化不良で腹痛を起こしたり
食って二時間は開けてねろって皮膚科の爺さんが言ってた
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:23:41.60 ID:Cqb5oYgc0
1日3食チキンを食べるのは間違い

寿司!鳥!風呂!寝ろ!!
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:24:52.43 ID:nqztzEA00
スペイン人ってどうなってんだろね
少ないカロリーを3食にわけて食べるのが理想
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:25:09.85 ID:KwrGh3G70
>>91
力士は2食だそうな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:25:51.91 ID:z8m4pAM/0
>>67
一日三食はエジソンがトースター売りたいが為に広めたステマだからな
何の根拠も無い
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:26:09.83 ID:cYzUwixm0
昼しか食べんな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:27:40.17 ID:LurXMM0+0
今からビザ食うてええの?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:28:10.80 ID:jwQWJd2m0
食べてすぐ寝ると尿路結石になるって思ってた
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:28:44.55 ID:hgBw6vIFP
お腹すいた・・・でも我慢して寝よう
                       ┣ よく寝たわ。朝飯食うか
お腹すいた・・・食べてから寝るか


寝る前の食事の無駄さは異常
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:28:54.62 ID:LOLtgNj+0
>>91
力士は一日二食であの身体を作り上げる

もちろん一食を山のように食べる
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:30:11.87 ID:rM8JkgWb0
>>90
食物繊維でクッションしたらいいんだろ?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:30:28.36 ID:dXd9cnZH0
三食食うたびに、眠い
車の運転中も、眠い
でも布団に入ると、寝られない

なにこれ?orz
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:32:27.46 ID:FpY9b5Dq0
捏造あるある大辞典の時間帯の
フジテレビの番組は信用できない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:32:41.16 ID:a4VUoSBk0
3食厨しねよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:32:59.29 ID:4z4+FyiB0
ぶっちゃけ健康系の話題は研究(笑)とやらが進む度にコロコロ言ってる事が変わるからどうでもいい
1日三食チキンとか飽きるだろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:35:38.26 ID:SedLnFMZ0
>>119
糖尿病
一人暮らし始めて1日1食になった
1カ月で5キロやせた
3か月で10キロやせた
カリウムか
>>125
今何キロなんだ
>>67
医学的根拠はなくても社会的根拠はあるんだよ
家出る前に食わないと昼まで食えないだろ
昼休みに食わないと夜まで食えないだろ
世の中の人間は当たり前に
食事時間に合わせて食う量を調節してるの。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:39:33.29 ID:lp/1TR4l0
まだ若くて良かった
どんなに揚げ物食っても平気だわ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:40:46.08 ID:dvjukekG0
10年くらい続けて体にどんな影響が出るのか経過みないと解らんな
食事してすぐ寝たら牛になると、スネ夫のおばあちゃんが言ってた
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:41:22.27 ID:19BHP8BN0
運動して3食しないと禿げるし筋肉落ちて介護が必要になるぞ
運動しないと禿げる。運動して食べないと禿げる。
ペット買ってりゃわかりやすいだろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 22:43:16.40 ID:fHnbG01iP
母親が朝飯を用意してくれてありがたいんだけど、
俺はギリギリまで寝てるから、起きて1分後くらいに朝飯食い始める。
これって腹に負担がかかって健康に悪そうだけどどうなの?
>>131
あれは胃の中のものが戻りやすい=今で言う逆流性食道炎になりやすくなるっていうことらしいぞ
牛って反芻するから。
135豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/02/23(日) 22:59:41.07 ID:C0eX/Klw0
最近は朝はコーラしか飲まないけど調子いい _φ(・_・
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:00:55.70 ID:EohMO+Er0
お前らバカだろ
あるあるやホコタテみたいな捏造ばっかするフジテレビだぞ
こんなの信じなくていい
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:02:14.49 ID:CYDD55T80
1日の摂取カロリー1500キロカロリー
これを3食分に分割 およそ500キロカロリー/1食

1食に1500摂っちゃダメなの 例えばペヤング大盛り(1000キロカロリー)プラスαで済ますとか
あとお野菜
最近胃液が逆流してくるから
調べたら逆流性食道炎ぽいのですぐ寝ないようにしてる
胃カメラこえーから、検査しない><
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:05:39.61 ID:eH/bdnTI0
俺は信じないね
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:05:45.93 ID:ehignd/m0
動物は食った後気持ちよさそうに寝てるのに、人間だと牛になるとかわけのわからんこと言うよね(´・ω・`)
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:06:07.73 ID:mWP/uqlb0
>>138
それは便秘気味なら腹圧が上昇して胃が持ち上がってることによる
逆流性食道炎だから無理な姿勢を止めて姿勢よく座るようにしろ
下剤やヨーグルトや納豆で腸を改善しろ
>>112
正確にはトースターじゃなくて電燈だよ

電燈が発明される前は、日が昇る前に起きて日が沈んだら寝るだけなので一日二食で済んだ
人間が夜おそくまで起きているようになったから三食になった
ここが今日の太りたいのに太れないスレか
夜食食って即寝ても太れねーぞ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:07:27.41 ID:hIq2dtui0
チキン
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:08:14.51 ID:fHnbG01iP
>>143
寺尾関は太れない体質だったらしいけど、
親方からちゃんこ鍋のアクを飲まされて太ったって言ってた。
毎日豚肉を煮て、アクを飲め。
>>1
タモリも香取も1日3食食べない
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:08:56.04 ID:nwmN19WK0
食べた後に横になると苦しくないか?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:09:57.94 ID:ZY/pdXxd0
今のところ体重が過去最高だけど
食べて満腹感で寝てる日多数だわ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:10:22.66 ID:wzdYm4ug0
フジならデマじゃね?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:10:25.04 ID:mWP/uqlb0
>>142
室町時代には一日三食になってるわ

最近の一日二食推奨には温暖化利権並の詐欺臭さを感じる
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:10:54.27 ID:HrFH1coM0
俺毎日寝る前にお菓子食べて寝てるわ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:11:15.99 ID:03LwhBI30
>>132
俺はハゲてないんだけど運動してハゲてる奴はどうすんの?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:13:41.81 ID:fHnbG01iP
>>150
ググったけど、江戸時代は一日二食っぽいが。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:15:07.86 ID:uJMx0wMo0
食後のすぐの就寝は逆流性食道炎に気つけて
脂質、たんぱく質、炭水化物でバランスよくカロリーとれば何食でもいいよ
水溶性ビタミンだけは1日のうちで数回に分けてとれ
夜食べなくなってから一食になった
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:16:58.09 ID:WzHIBkP2P
食べてすぐ寝たら結石できるからダメ
あれは地獄やで
慣れれば夕飯を19時でも朝まで余裕
胃腸にも休憩時間与えられる
朝飯8時、昼飯12時、おやつ15時だ。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:19:08.43 ID:rM8JkgWb0
>>153
朝起きて習い事行って帰ったら朝食
そのあと寺子屋行って午後3時頃に昼飯
帰ったら晩御飯だよ
大人は知らん。子供は忙しかった
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:21:08.45 ID:p0+0DGg30
>>137
一回の食事では栄養を吸収しきれないので、分けて食うのが良い
たんぱく質はたんぱく質として使われず脂肪になる
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:22:11.88 ID:LOLtgNj+0
>>153
農村部はともかく都市部では三食主流だったと思う
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:22:15.81 ID:oyXcxGom0
1日3食チキンを食べる
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:23:26.32 ID:cDJllncJ0
朝食わないと昼まで仕事できない、昼食わないと夕方まで仕事できない
あとは残業して帰宅してシャワー浴びて寝るだけだから夕食は残業分だけ栄養補助食品食っとけば良い
>>141
やっぱ便秘のせいかこないたまでクソ快便だったんだけどな
今人生で初めて食事に気を使ってるわ
辛めのもの食うとすぐ痛くなる
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:23:53.00 ID:MIgOx3I00
相撲は2食だから太るのか
オレ4食だから
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:23:54.64 ID:9Cx3yzU40
>>159
たんぱく質が脂肪になるとかあり得んだろ
あんまり適当な事言わない方がいい
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:25:26.08 ID:5qBOeFEz0
またウジか
>>2
死ねデブ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:27:14.11 ID:MIgOx3I00
24時間高カロリー輸液で生きて行けるんだから飯はいらないんだけど
農家や外食産業の影響が大きいから、秘密にしてあるんだ。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:27:46.92 ID:Krdxi0et0
時計遺伝子の存在がある限り、1日の始まりに食うより終わりに食う方が太り易いのは決まってる
>>150
室町時代で三食食べてたのは武士や僧侶くらいだろ
前者は肉体を、後者は脳みそをずっと酷使するので二食じゃすこし足りないんだよ
1日1食でも3食でも体重が全く変わらないんだけどなんで?
3食の日にたくさん運動してるーとかは全くないんだけど
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:29:06.26 ID:vYfkntTp0
ま、現代食が炭水化物取り過ぎなのは明らかだわな
元々サルで獲物捕らえて食うのが生物学的に正しいんだから肉メインに植物はほどほどが正解
これだけ人口が増えるとカロリーベースで考えて炭水化物系がメインになるのは仕方ないが
金持ちなら肉をメインに食え
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:31:19.55 ID:iDAkwrFh0
今日かーちゃん寝るのはえーなと思ったらこれだったのか
やれやれ
睡眠時間はちゃんととれよお前ら
もう寝てもいい時間だぞ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:33:42.39 ID:fHnbG01iP
>>172
じゃあ明日の夕飯は、サイゼリヤでステーキ2皿+ワインにする。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:34:41.25 ID:MIgOx3I00
閉会式くらい見てから寝るわ
五輪は開会式以来見てないから。
朝飯食ってる時間ねーから2食だわ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:36:21.84 ID:Aur+jagm0
朝:エスプレッソ砂糖たっぷり
昼:抜き
夜:プロテイン(ピュアアイソレート)

1日400円くらい
>>161
そういや昼飯は唐揚げ、夕飯は焼き鳥丼だった。
チキン食いすぎ
>>178
興味深い。空腹で体調悪くなったりしないの?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:39:41.43 ID:a/teFwPB0
>>172
原始人も肉はそれほど食えてないよ
昆虫や木の実もかなり食ってた雑食だった
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:41:10.93 ID:CgcGT5Kc0
こんな奴信じる方がバカ。って嫁が体現してるって言ってたじゃん
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:41:37.01 ID:13ywH4CL0
動物は狩りで獲物が見つからない空腹時間があるのが普通
それに合わせて体も出来てる
断食が体に良いのはその理由から
サバと納豆、白いんげんくってるぞ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:43:13.77 ID:Aur+jagm0
>>180
仕事が詰まってると空腹感は感じる間もない
あと正直週1くらい付き合いで昼飯は食べたりはする・・・
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:47:29.18 ID:7ggCP50a0
19時に晩御飯、24時にカップラーメン→就寝というリズムに乗ろうぜ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:50:52.26 ID:v9T63V2R0
代謝の落ちる中年になると事情が変わってくるんじゃね?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:54:55.56 ID:fyNxzR2I0
3色食べると常に満腹で胃が休まらないんだよな。
でも食いしん坊で常に何か食べてないと気が済まないという…
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/23(日) 23:57:10.78 ID:vYfkntTp0
>>187
つか若いうちと同じように食えるってのは長寿の人間の特徴だな
歳をくって肉が食えないだの脂っこいものは食えないって奴は早死にする
長寿の奴は脂っこいものでもなんでもバクバク食う
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 00:02:13.16 ID:AfYXJMTB0
>>189
この前TVで100歳になっても走ってるおばあちゃん(シニア記録保持者)紹介してたけど
朝からしっかり肉を食ってたわ
しかも朝食から生姜焼き?を2枚ぐらい食ってた
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 00:06:20.17 ID:5NPvCJXH0
別の番組では、おばあちゃんがステーキと鰻重一緒に食ってた
胃が強いんだろな
後、金w
飯くってすぐねると、次の日胃の調子悪いような気もせんこともない
朝ガツン、昼ガツン、夜はヘルシー系つまみと発泡酒1Lにしてる。
今のところ体重は増えてない。
あと、全体的に炭水化物は少なめにするよう気を付けてる。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 00:19:54.23 ID:g2CaAcEe0
>>181
木の実って油たっぷりの炭水化物か
甘い汁いっぱいの野菜だろ?今とあんま変わらないな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 00:22:11.07 ID:ixTGb7EI0
>>194
果糖はGI値が低い
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 00:27:23.69 ID:iw9C8wl80
とりあえず痩せないとほざいてるやつは菓子パンと駄菓子は一生食うな
太るために毎食後カップラーメン食ってるわ
171cm52kgまできた
>>62
あの筋肉ダルマか
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 00:40:11.75 ID:DNnVBCy3P
何度も
※先生独自の理論ですって書いてたけどな
>>81
きちんと野菜から先に食べてる?
土方やってた頃は絶対朝飯は食わなかった
朝から食うと吐き気がする
>>170
農家も三食
ちなみに、平安時代に二食だったのは貴族だけで、農家は三食だった
夜9時過ぎにすき焼きガッツリ食ったった
まだ腹一杯で苦しくて寝れる
>>197
寝る前と、起きてすぐに、蛋白質を取るのがいいらしい
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 00:58:09.65 ID:z/1fdTN70
1日1食をもう5年くらい続けてるけどなんの問題もない

ここ一月に至っては毎日午前1時過ぎの帰宅だったから軽いものとして
キャベツの千切りと納豆と和布蕪だけの生活続いていたけど特になんともない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 01:06:44.68 ID:cb6YosBK0
一日一食なのに2ヶ月で10kg太ったぞ
精神安定剤効き過ぎワロタ
>>206
飲み過ぎだバカ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 01:11:44.29 ID:TJq224bVP
腹減るとすぐお腹が鳴りまくるんだけどこれ病気?
>>208
胃袋が縮む音らしい、縮みきったら鳴らなくなる
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 01:19:42.38 ID:bVdFtngD0
>>200
そんなこと意識してたら飯がまずくなるわ
>>59
そりゃお前みたいな底辺労働じゃなけりゃ通勤で往復1時間歩いてなんとか2000〜2100ってとこだろうさ
満腹中枢ぶっ壊れてるみたいでなかなか腹いっぱいにならん
病院いくべきか
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 01:35:46.62 ID:ixTGb7EI0
カロリーほぼ無視しても糖質カットしてたら痩せた
但し健康に良いかどうかは別
>>213
ちょっと前にテレビで糖質0生活してる医者出てた
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 01:44:06.12 ID:xjmJzMfT0
1日3食チキンなんか食べたら太るだろ
なるべく食わない方が身体には良い
たくさん食い過ぎると身体がダメになるから

ただ、空腹が辛いんだよね
そのために食事はよく噛んで食べる

腹八分目ってのは正しい
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 01:47:38.39 ID:g2CaAcEe0
>>210
気にしなくていいぞ、すい臓に優しい食いかたしても太り方は一緒だから
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 01:49:52.99 ID:PLRZ38fn0
>>197
カップラーメンより米の方が効率が良いと思う
>>211
男性の平均消費エネルギー知らんの?
ちなみに俺はニートだが毎日2500は消費してるな。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 02:06:56.01 ID:a1NEwyVF0
>>152
ストレスか栄養不足で禿げてるんじゃねーの?栄養と言っても偏りなく取れよ
食べた後休むのは理にかなってるだろ。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 03:40:42.44 ID:FEMFWEmi0
流石に寝ちゃイカンよ、目を瞑って安静にするのは正解でも寝ちゃイカン
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 03:47:06.82 ID:FEMFWEmi0
>>216
食べるなら食べた分消費するのが正解、なるべく食べないのは必ずしも正解ではない
日本人の平均的な摂取量と運動量のバランスが取れてないので、控えたほうが望ましいと言う程度

また空腹は腹が訴えてくる物ではなく脳が発する我侭なので調教すれば出さなくなる。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 04:47:23.30 ID:7l4c4Rxq0
食い過ぎても次の日食わなきゃ太らないんだよっていうタモリ理論を俺は信じてる
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 05:25:20.37 ID:S2VQ/dIs0
太りたくないなら
腹八分で抑えればええ回数とかよりそっちに気を使え

血糖コントロールしろよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 05:33:21.96 ID:Y/6In+4j0
オレは2食かな 1っ食だとちときつい
しっかりハラ減らしてから食うから毎食楽しい

ハラ減ってないのに時間だからといって食うのはよくない
食うことの楽しさを忘れて、ひいては生きてることの楽しさを忘れる

まー勤め人とか入院してるとかだと仕方ないかもしれんが
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 05:40:30.27 ID:0AisIfwh0
>>171
こいつダイオウグソクムシじゃね?
3食の飯は食べる量少ないけど、寝る前意外と食べてるが細いぞ俺。
朝昼 午後3時 晩 あと寝る前に食べるのがベスト

一日5食

医学会の新しい常識
食べる事によって代謝を上げる
>>71
なんでギリギリまで毎日我慢大会しなきゃならないんだよ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 06:11:01.78 ID:kzk0Xbti0
応仁の乱以前は1日2食が当たり前だったとか
鳥のから揚げで炭水化物も普通に取れるじゃん
食った後寝ると血糖値あがるんじゃないのか
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 06:14:12.53 ID:GwNBzc2y0
やっぱり1日3食チキンに見えるよな
>>233
生物って皆食っちゃ寝しとるがな
(´・ω・)
逆流性食道炎になるから30分は横になるな
>>236
食ったモノが悪いんじゃない?

食事してすぐ横になる行為は生物学的に自然なことだよ
要は食べる量と食べた物が問題
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 06:36:58.36 ID:L8h9ZS2hO
>>5
短期的にはそれでいいけど
夜間〜早朝食うと内臓疲れて年取ってから詰むぞ
エジソンの陰謀
これは絶対嘘だろ
起きた時胃もたれハンパないぞ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 07:22:47.09 ID:jTfaCdmm0
米やめて豆腐主食の生活にしてからすこぶる調子がいい
頬もシュッとしたしちんちんが乾く暇がない
おまえらも早く米やめた方がいい
日本人は米食文化!なんて古い固定概念に惑わされるな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 07:26:43.65 ID:xPmteFodO
元気な友達とこの点は一致した、食べたらスグにソファで寝ちゃうよね
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 07:36:48.32 ID:5EA10H6c0
女は高ストレス下でエネルギーをため込むが、男はその逆
だから米軍の新兵訓練では、女は食事量減って大変らしい
>>241
正確には白米がよくない
玄米と麦を混ぜるとよい
フジの話は信用できない
あるある
>>194
いやナッツ類が油分の塊なように種実類は脂肪分が殆どの実が基本
昆虫も脂肪たっぷりの蛋白源、原始人は脂肪食中心
>>12
で、脂肪は蓄積するけどエネルギーに回らないので脂肪を分解しようとする
その時には血糖値が下がっているので空腹感を感じてストレスになったり食べ過ぎになったりする
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 11:50:02.98 ID:L8h9ZS2hO
>>246
ナッツの脂肪は良質だよな
肉屋のコロッケ食うとニキビ出まくるがカシューナッツ食いまくっても
なんともないからな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 11:57:20.48 ID:aBhGB3Fi0
朝は砂糖大さじ2〜3杯入れたコーヒーだけだ
なんか食う物が胃袋に入ってると集中力切れて仕事になんないのよ
昼も果汁系のジュース1本
で、夜にガッツリ食う。寝間着だから多少腹が膨れても煩わしくない
これで10年サイズ変わらず。健診もオールグリーン
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 11:58:49.11 ID:LGAF9wGq0
適度な運動、適度な食事が一番
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:00:31.81 ID:D8WpKfL8P
今の運動強度だと3食は明らかに食い過ぎだから昼は抜いて、食ってもゆで卵一個とかだけ
米やパンは一切食わない
卵牛乳肉野菜豆類だけ
低血圧だからか朝食を食べる気にどうしてもならない。
朝起きてからカレー4皿食べたわ。カロリー計算したら3000キロカロリーだった。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:04:59.98 ID:dpP5DPXN0
ちょっと食いすぎると腹の脂肪が分厚くなるからコントロールできる
ついに愚民を殺しにかかってきたか
まあ、規則正しい生活と消化器官に余計な負担を掛けないってのは長生きする秘訣ではあるけどな・・・
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:17:41.19 ID:+tSuG/MR0
一日二食推奨とかどんだけ愚民化つうかメディアは日本人を舐めてるのか

どうせやるならアメリカで放映しろ、スクーター必須のデブがわんさかいるような国だし
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:28:04.91 ID:b/bOPJLB0
いうことがコロコロ変わる健康法に辟易するのもわかるけど
振り切って単純カロリー足し算理論を推す思考停止はねえよ
最近こういう1bit脳の単細胞増えてね?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:37:11.20 ID:g/pKz8EW0
三食食べる必要があるのかどうかはあんま理由がないけど
昔は何の参考にもならんぞ

その昔も同調圧力とか慣習で二食だっただけだし
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:38:19.48 ID:9jJPxE1D0
食ってすぐ寝ると胃が気持ち悪くなるだろ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:39:09.96 ID:oBvdTWRR0
ケンタ辺りのコピーで使えそうだな
キチンとチキン
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:40:10.67 ID:sTTJRJVO0
筋トレにハマってた頃、3食チキンだったけど体臭が酷くなった
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:43:29.74 ID:vFnnjF5G0
人間も食い溜めと寝溜めができると便利なのにな。
3食食べてたのをいきなり2食にするとか1食にするとかの変化を与えるのが難しい
嫁が出かけたときは食べないようにしてるが
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:48:15.06 ID:aBhGB3Fi0
天ザルをザルソバだけにしたり、おにぎり一個にしたり、あめ玉にしたりってやってきゃ簡単になくせるよ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:50:19.01 ID:Mnm+8bga0
三食チキンラーメンに見えた(´・ω・`)
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:51:54.70 ID:JxDoUMgB0
いや見えないよ(´・ω・`)
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 12:56:33.86 ID:V/y2vTeE0
雪国だと食べないと凍傷になるぞ
暖房入れっぱなしで飯食わない状態でも霜焼けになる
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 13:02:21.28 ID:bCi9pENt0
>>31
しっかり食べてすぐ寝るならそうだけど軽くなら良さそう
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 13:07:13.21 ID:jNggjwbz0
>>224
毛唐は当たり前の様にそうしてるな
あいつら食いだめ文化だから
豪勢な食事と絶食を繰り返してる
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 13:11:38.68 ID:+PxJq0SWP
さすがに3食KFCはちょっと・・・
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 13:16:27.25 ID:jrPF0yBG0
>>268
これマジなんだよな朝飯食うと耐寒がダンチ
自分はグレープフルーツジュース+プロテインだけど全然違うわ
>>268
食うから凍傷になるんだろ、とりあえずコレステロール値を下げろ、あと公孫樹葉とかシナモンで毛細血管拡張しろよw
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 14:51:21.71 ID:9borNBcx0
サラリーマンとか学生みたいに
時間拘束がキツいヒトは
これやると体内時計がガタガタになる

有閑マダムとか資本家とか
時間を自由に使えるヒトだけが対象だろ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 16:55:57.30 ID:wd6BSM4D0
スレタイだけで肝心の中身何処?
食後寝ろってのは晩飯のこと?
3食キチンと取るのは良くないならどこかは軽く取れって事?
朝:チキンラーメン
昼:てりやきチキンバーガー
夜:チキンライス
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 16:59:50.27 ID:DCcZ+z3G0
>>249
10年もその生活なんか?凄いな
俺はコーヒー飲み過ぎて内蔵から血が出てるのかウンコが真っ黒になったから控えてるわ…
自分は晩飯19時頃食ったら4時間は横にならないけどな
食った後すぐ寝るのはやっぱ胃腸や消化に悪いでしょ
279豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/02/24(月) 17:59:00.33 ID:QMK9vUwE0
>277

ちゃんと検査した方がいいよ _φ(・_・
チキンをキチンと三食
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 19:23:42.65 ID:/v4m7BlcP
食べてすぐ寝ると吐く
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 20:50:26.84 ID:MbhSUVLd0
>>83
筋肉量が減るから胃袋動かしたり心臓動かしたりするのが困難になっていって弱っていく
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 22:27:14.32 ID:L8h9ZS2hO
1日2食に減らすと
1食当たりの血糖値が上がりやすくなって血管にダメージ受けるらしいぞ
あとはインシュリンも大量に分泌されるからすい臓がへたる
すくない回数の食事で栄養を蓄えようとするから太りやすくなる
いいことなし
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/24(月) 23:58:20.94 ID:HzUedn6r0
つまり、まんべんなく常に間食してるのが最高ってことだな
その理屈で行くと
ニート最強伝説
朝食って二度寝して昼食ってお昼寝して夜食って好きな時間に寝るだけ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:05:03.52 ID:FpC4Jw/60
この番組ってNHK白熱教室を意識してるのかな?
そのバラエティー版みたいな。ちょっとタメになる授業。

加藤浩次のイジりが最高だった。神がかってた。
実況ではウザいって連呼されてたけど。


>>268
冷え性だとマジ辛い
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:07:00.63 ID:FpC4Jw/60
>>285
寿命を縮める要因として、酒タバコ、食習慣もあるが
もっと大きいのが独身、貧困、運動不足、椅子に座る、だろう。

ニートは後者をフルカバーしがち。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:16:02.07 ID:gAfPJ5RV0
エジソンがトースターを発明製造したのを売りさばきたくて3食取る様に仕向けた
それまで世界では2食が普通だった
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:43:47.98 ID:mqzlWPvi0
>>288
と言うデマを信じてる嫌儲民ってスタイルでありつつ、本当は嘘でしたって立ち位置だと思ってるんだけど
このスレを上から見てると、信じてる人がいるのか・・・?まさか・・・?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:44:10.94 ID:4Y6XMzPo0
朝コーヒーだけって人は口臭すごそう
会社に毎朝やたら早く来てタバコとコーヒーが習慣の上司がいるけど午前中マジでテロレベルw
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:53:51.58 ID:k/xDwTrgP
どうしても夕飯が多くなるなぁ。
朝:300kcal、昼:300kcal、夜:1000kcal、寝る前に焼酎水割り。
ってな感じだ。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 00:56:14.22 ID:JmQXYmO5P
チキンで三色とか
ポークに対する冒涜
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 01:01:21.38 ID:ElHSO1lQ0
>>287
ニートって資産や不労所得あるよ
ヒキはともかくジョギングや筋トレしてる奴も少なくない
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 10:48:38.34 ID:yuSrs/S2P
>>291
俺は逆だわ。
朝は季節の果物とヨーグルト。
昼は外食だから1000kcalは取る。
夜は食ったあとにプールいくから野菜スープと半ライスと缶詰いわしとかで500kcal、1km泳いで400kcalぐらい消費するけどぜんぜん痩せない。むしろ太ってきた。
186cm80kg。


どしたら痩せるのか?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/25(火) 10:52:21.59 ID:6L+rZL1u0
3食きっちり食えるのって休みの日ぐらいだわ
3食の前に普段食ってるものを見直したほうがいいよ