また日本の技術者がやりやがった!! 世界最高耐熱のバイオプラスチックを開発 390〜425度の耐熱性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

遺伝子組換えした大腸菌から得られるシナモン類を光化学的手法で加工して、世界最高耐熱性のバイオ
プラスチックを作るのに、北陸先端科学技術大学院大学マテリアルサイエンス研究科の金子達雄准教授と
筑波大学の高谷直樹教授らが成功した。JST課題達成型基礎研究「先端的低炭素化技術開発」の一環で、
自動車部品や電装部品などの金属やガラスの代替物質として利用を目指している。

http://news.mynavi.jp/news/2014/02/21/542/images/001l.jpg
世界最高耐熱のバイオプラスチック

植物や動物などの生物から作られるバイオプラスチックは、二酸化炭素削減に役立つ次世代の材料として
期待されているが、強度や耐熱性などに問題があり、用途は限られている。この限界を超えるため、金子
准教授らは、香辛料の成分で、堅い構造を持つシナモン系分子に注目した。まず大腸菌の遺伝子組み換えで、
シナモン系分子のアミノ桂皮酸を大量に生産できるようにした。さらに効率的な光反応などで高分子にして、
ポリイミドのバイオプラスチックを世界で初めて作製した。

このバイオプラスチックは透明で、これまで最高耐熱と報告されている芳香族バイオポリエステルの305度を
超える390〜425度の耐熱性を備えていた。剛性や難燃性なども確認した。熱によるサイズの変化率も金属
並みに低く、金属代替材料になりうる。自動車のエンジンの周囲の部材に使えば、自動車の軽量化の道も開ける。

原料のアミノ桂皮酸は、石油化学的に生産すれば高価だが、今回の遺伝子工学による製造コストは1キロ当たり
2千〜4千円と食品添加物並みになると予想され、実用化の可能性は十分あるという。論文は2月18日、アメリカ
化学会誌「Macromolecules」オンライン版で発表された。

金子准教授は「どんな構造にすれば、有効なバイオプラスチックができるか、分子設計に5年間苦労した。この
構造なら、バイオプラスチックの用途は飛躍的に拡大できる。透明性は思いもよらなかった。ガラスの代替材料と
しても活用できる」と話している。

http://news.mynavi.jp/news/2014/02/21/542/index.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 11:58:10.10 ID:+jLGPTny0
プラスチック容器でオーブンできるの?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 11:58:20.80 ID:7CRhV36j0
けんもうでは伸びない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 11:59:36.38 ID:k9Y6552+0
スラドでやれ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:00:08.59 ID:qT+sSIeq0
> 遺伝子組換えした大腸菌
なにこれ怖い…
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:00:15.34 ID:PyWCl81g0
現行のポリイミドフィルムとどっちがつおいの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:00:17.33 ID:HwCc2yx00
シナモン博士
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:00:35.49 ID:/tOgS9YW0
量産化&実用化したらすごそうではある
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:00:37.34 ID:QmUEk5Dk0
ババーンキャー
>>2
原油使わないプラスティックとしての優勢性が上がった
耐熱プラスティックって普通にあるだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:01:40.39 ID:nWI1US320
超固いガラスできるのか;;;;;;;
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:02:00.35 ID:+jLGPTny0
>>10
オーブンは無理じゃね?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:02:05.92 ID:wmXiH0HiO
これは成型しにくいな
ペレット作るのも新たな機械入れないと無料じゃないか
>金子教授

また在日か。優秀な人はみんな在日だな
400度程度って微妙にしょぼいな
1k℃くらいになんねえのか
おぼかたの何倍もすごいな
>>14
ケンモメン怒りの在日認定ww
金子(察し)
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:03:57.64 ID:1HlV6D+V0
     ∧_,_,,∧
. /\. (o´C_,` o)/ヽわっしょい!
 | ● ⊂   ⊃ ● |    わっしょい!
 ヽ/ /   く \ /
    (ノ⌒ヽ)
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:05:26.80 ID:08xTngEU0
>>14
金子はほぼ日本人だぞ
成形はどうするんだろ
プリンタでびゅっと出して光合成で硬化させるのかな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:06:20.76 ID:Lq48/zdg0
中華料理が捗るな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:07:11.43 ID:fRFWWUVL0
いいすか?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:07:50.76 ID:CR2h2W+i0
自然の構造を利用する技術ってよいよね
唯物主義でもって自然崇拝できる心地よさ
さすがに在日は優秀だな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:09:33.84 ID:DjxGHgol0
>>20
日本の苗字は全部ほぼ全て日本人だろwwww
プラスチック凄い→俺凄い
捏造で恥かかんようにな
ネトウヨ「金子・・・・・」
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:11:00.56 ID:q9Wawe4C0
建材に使えそうだな
イデンシクミカエガーって気違いが日本にゃいっぱいで商業化は無理
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:12:07.10 ID:PyWCl81g0
食うのかよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:12:53.37 ID:IUhfTYPH0
キムさんやったね
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:13:04.63 ID:Hov+FA1u0
こういうのって発明したら何で即雑誌に発表するの?

真似されるだけじゃん 秘密にしてこっそり日本の利益になるようにすればいいのに
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:13:35.17 ID:wWpE5tXM0
>>5
遺伝子工学ではよく使われてる
大腸菌の他にも酵母、昆虫細胞、哺乳類細胞も
遺伝子を組み換えて好きな化合物を合成させてる。
特に大腸菌は生産コストがすごく低くて好き
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:13:53.55 ID:SyT71iEU0
すごいプラスチック開発した日本人→すごい
日本人→俺
俺→キモい
すごいプラスチック開発した日本人→キモい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:14:19.18 ID:CqILmjKd0
これなら、レンジでパスタに蓋してもええの?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:14:36.89 ID:xIvU4ycS0
こういうのは追試で成功してから立てろよ
これがたぶん最速だとおもいます
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:15:31.87 ID:pPkK8b+c0
>>35
安いのか。気分的に触りたくないな……。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:15:59.21 ID:vV3G4qjn0
これゴミになったとき処分できるの?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:16:14.16 ID:Qaz3A8B10
また捏造じゃないだろうな?
どっかのリケジョのせいで信用できんわ
>>40
大腸菌を材料にしてるんじゃなくて材料を大腸菌に作らせてるんだろ
インジェクターみたいなパーツはプラになりそうだ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:18:16.14 ID:B+Senbai0
どうせまた流出するさ
モノマーを微生物で生成して、重合しているだけ。
フッ素樹脂の材料を微生物で作れるようになれば良い。
ポンと何かが燃えたら700とか800って聞いたけど
500くらいの耐熱があると〜に使えるなとかなんか需要あるん?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:22:58.73 ID:dopGdahf0
韓国も大腸菌でガソリンを作ってたな
これでボンネットやトランクを軽量化してくれ
成形性、離型性が樹脂は大事
アフィは糞だけどこのスレタイ好きだな
俺あの臭いが苦手なんだけど・・
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:26:20.03 ID:MCPIr1DI0
まさかオボしてないよね
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:27:28.93 ID:7npNJH360
マジかよ俺すげえ
ガンプラを熱したカッターで傷つけて傷加工できなくなるじゃん
凄いと思うが問題はいつ実用化されるかだ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:29:39.68 ID:BQ6ugYu90
戦闘機が捗るな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:30:44.55 ID:pPkK8b+c0
>>43
うんこの中に住んでいる大腸菌のうんこに触るなんて、ますます嫌だ
これならレンジで油物も余裕だな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:31:13.63 ID:/+YnvHNK0
大腸菌に作らせてるだけで最終的にはポリイミドなのか
生分解性とかあんのかな?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:35:01.58 ID:6WopweMN0
>>6
ポリイミドってゴキブリ色のやつか?
耐熱性はこっちのほうが高いみたい
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:38:47.34 ID:P4DApHdu0
将来的には軌道エレベータや宇宙開発に
役立ちそうだな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:39:09.33 ID:GX6UTvya0
>>26
スレ違いだがそうでもない

金海、夏山、神農、巴山あたりはほぼコリア系で
金本、金光、金村、星山、光山、梁川は半分以上が在日だったようだ
1980年の話なので、現在では"金"は減ってるらしい
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:41:08.39 ID:GX6UTvya0
あ、ちなみに金子の在日率は1.7%。

金がつく苗字といっても、差は激しいようだ。
これ使ってパスタ茹でるタッパーの蓋作って下さい
>>62
それどこ調べだよ?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:47:35.55 ID:GX6UTvya0
>>65
ttp://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1313550.html
正確かというと微妙な部分もあるが
目安程度にはなるんじゃないかな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 12:57:36.81 ID:7DbYvA3m0
どれくらいの使用頻度と期間で劣化するのかが問題
>>14
Winnyの47氏もな
半田の方が先に溶けるのか
大腸菌=うんこ
俺=うんこ

俺=大腸菌
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 13:50:47.85 ID:WnzoeztM0
天ぷらにも使えそう
どうせまた捏造なんでしょ?
自称理系(四工大(笑)卒レベル)が好きな言葉

ものづくり
技術立国
文系は無能
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 14:18:12.94 ID:WhRHmMqd0
この発想は在日に違いない
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 14:18:56.88 ID:+KCcodpx0
400度ってすげーな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 16:17:11.75 ID:CrFYaKER0
これで拳銃作れば大ヒットすると思う
星光オワタ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 16:22:57.65 ID:aGTM2Is60
ケータイのバッテリー回りとかにどうや?
とりあえず追試結果を待とう。
もう意味なく叩きたくない。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 16:44:22.12 ID:E+EOqrOR0
>>57
遺伝子研究ではハエが大活躍っすよ
なんで黄色人種なのに日本人だけ異様にすごいの(´・ω・`)?
とりあえず、大量生産するには、お金が必要という話になるんでしょ
油でもなんかあったような・・・