【北海道新聞】 天ぷらを食べるなとはいわないが、国民の空腹を見て見ぬふりしてはならない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

<天ぷらを食べるときには空腹でないといけない。それは自明の理である>。
食通としても知られた作家池波正太郎は、そう断言していた

▼油の火加減をととのえ、気をつめて揚げてくれた天ぷらを前に、ぐずぐず酒をくみかわし、語り合うのは礼を失する。
<天ぷらが泣き出して、ぐんにゃりしてしまうし、料理人は気落ちがしてしまう>

▼随筆「散歩のとき何か食べたくなって」(平凡社)に書いている。こだわりは徹底していて、
なじみの老舗の暖簾(のれん)をくぐる日には、朝からなにも口にしないということもあったようだ

▼空(す)きっ腹(ぱら)に、からっと揚がった熱々の天ぷら…。想像するだけでおなかがグウと鳴る。
さて、この人が空腹だったかどうかは知らない。が、幼い子やお年寄りが飢えや寒さにおびえているさなかに
ほおばった天ぷらは、どんな味がしたのか

▼関東甲信の物流が途絶した大雪の晩、安倍晋三首相は赤坂の高級店で支援者らと天ぷらを食べていたそうだ。
その翌晩には麻生太郎副総理と有名フランス料理店で会食をしている。十分に腹ごしらえができたのだろう。

おととい、ようやく豪雪非常災害対策本部を設置した
おととい、ようやく豪雪非常災害対策本部を設置した

▼「国民の生命財産を守る」というお得意のフレーズが空疎に響く。天ぷらやフレンチを食べるなとはいわない。
安倍首相は国民の空腹や恐怖を見て見ぬふりしてはならない。「自明の理」である。

北海道新聞 2014・2・20
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/522375.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:27:45.70 ID:YfoycWyZ0
http://www.dualshockers.com/2014/02/18/ps4-is-selling-so-much-faster-than-ps3-ps2-and-ps1-that-its-not-even-a-competition/

PS1
10か月で177万台

PS2
7か月で352万台

PS3
4か月で350万台

PS4
3か月で530万台
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:28:10.33 ID:LMqWF1Fd0
あれ、論調落ちたな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:28:39.62 ID:mWRP/kdF0
天ぷら食べてもいいのか!?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:28:52.19 ID:rrteC+MQP
国民の不幸で飯が旨いんだから仕方ないね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:28:55.06 ID:AdIeh5kb0
>>1
おととい、ようやく豪雪非常災害対策本部を設置した
おととい、ようやく豪雪非常災害対策本部を設置した
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:29:55.68 ID:VSIIon9I0
正論だな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:30:38.54 ID:lNXIuZfr0
仕事せずに食うてんぷらは美味いか?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:30:59.43 ID:slC/wguj0
死人がいっぱいでたので対策はじめました。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:31:32.03 ID:0UE9klU40
安倍は日本の最高無責任者だしな。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:31:35.20 ID:fRh8Edq50
最初からそう言ってる
バカが狂ったように重箱の隅つついてアベ擁護してるだけ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:31:55.46 ID:niZhHkmHi
日本人の不幸で天ぷらがウマイ!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:33:08.73 ID:scU5T5TK0
オバマですら非常事態宣言を出すくらい出来たのにな。
ニガーの猿頭にも劣るとか
誰よりも大きな責任を持ち、
誰よりも大衆のノイズを浴び、
誰よりも広範囲に理性を働かせなきゃいけない立場でいる人に
同じように貧しい食生活へと追い込む大衆

大衆って何がしたいの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:34:20.25 ID:DsqNC+Bj0
うなぎ食いながら書いてます
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:34:23.28 ID:uw5SGSb30
別に災害なくても腹減ってる貧乏人はいるから常に天ぷらを食ってはいけない
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:34:31.12 ID:8mW3YpG20
首相官邸に天ぷら職人を出前していればよかったのにな。
危機意識も指揮能力もまったくないよね。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:35:01.85 ID:nwM8qMYP0
わかってくれとは言わないが〜
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:35:09.14 ID:/vaGo/5s0
安倍擁護ってアスペ解釈で無理しないといけないから大変だろうな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:35:59.55 ID:Z0wxbuDo0
国(省庁)レベルでは地方自治への介入になるから何もできないのに
それを唯一突破できる権限をもつ安倍が仕事しなかったせいで大勢が死んだ。

これだけは事実
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:36:55.06 ID:7oHEI6yBP
そもそもなんで北海道のマスコミが日本の内政に口挟んでんの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:37:02.80 ID:JoQXu9V20
世の中には高コレステロール症で苦しんでいる国民もいるのだから政治家は一生天ぷらを食べてはいけない
日本の首相が国民のために怒ったことのある奴見たことないんだが
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:37:25.95 ID:kVspj8x+0
左翼の方が愛国心というか
国民の命を心配をしていることが良く分かる

右翼の人に言わせると
知らない他人の命を心配したりすることは
花畑なのかも知れないけど
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:37:53.71 ID:peJyAEI40
>見て見ぬふり

なにを言っとるんだwww
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:38:22.85 ID:niZhHkmHi
>>21
北海道って日本なんですよ?
知らなかったの?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:38:39.81 ID:F44B//VNi
>>16
だよねコンクリートから人で社会保障しっかりやらなきゃたよね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:39:03.53 ID:xgDhZDK30
内政干渉やめてください^^
これ麻生バッシングの時とそっくり同じ流れだな
森のときもあったか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:39:23.63 ID:0Nqsnn230
北海道新聞が正論言うとか
マジ日本は終わったかもしれないな
おととい、ようやく豪雪非常災害対策本部を設置した
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:39:33.83 ID:JoQXu9V20
>>24
共産党が反原発を掲げて惨敗した都知事選で2位で満足といった感じのコメントしてたのがいい例だけど
サヨクは党利党略で自分たちさえよければいいという考えだよ
これも死人を利用しての自分たちの利益に変えようとしてる人間のクズ丸出しだし
サヨクは社会が悪くなればなるほど革命思想を広めやすくなるから
自演で国民を苦しめて殺す
サヨクがAVという女性虐待ビデオをまき散らし続けるのもそれが理由
対策が遅いことを具体的に指摘して叩けばいいのに
いちいち天ぷらに絡めて書くから印象操作と言われるんだよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:41:07.77 ID:jgqHBUgT0
朕はたらふく食ってるぞ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:43:03.35 ID:sB/OPOUuP
> 幼い子やお年寄りが飢えや寒さにおびえているさなかにほおばった天ぷらは、どんな味がしたのか

新聞でこんな表現はすごいよな。
どいつもこいつも天プラ天プラって馬鹿じゃねえの
そこじゃねえだろ
便所紙押し付けて金貰ってるメディアに言われると腹立つな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:44:35.38 ID:E1JLy7/J0
揚げ足取るのが目的になってるから天ぷらの方に目が行くんだよ
記者の質が本当に落ちてきた
>>33
対策遅過ぎなんだけど、他に緊急の要件でも有ったの?
→ 支援者の人たちと天ぷら食ってました(ニッコリ)
食ってる飯ごときで叩くのは確かにおかしいだろうが、
「仕事を適時きちんとこなしてる」と思われてるなら
小火にもならずに終わってるはずだ

小火じゃ無くて大火にしたい方面の方もおられるようですがw
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:47:40.93 ID:n5hk/r720
赤さか行けば食えるよ
これはれんぷらで印象操作しようとしてる奴に対する皮肉
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:51:44.54 ID:7oHEI6yBP
>>26
沖縄の人もよく同じ嘘つくけど、局地って似ちゃうもんなの?
(機関紙を新聞と呼んじゃう病みたいなところ含めて)
正論。
まさか災害まで自己責任を通すとか思わなかったわ
>>40
その対策についてどうだったか書けばいいだけ
天ぷらの話は全く関係ない
貴重な紙面使って他に書くことがこれですか?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 13:55:20.92 ID:vsZ+fCuC0
天ぷら騎士団出陣だ!
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 14:03:19.98 ID:QwhaGLhVP
今だに自ら除雪用具を手に取り家の周りだとか駐車場やその通路、そして道路などの除雪をやろうとしないで、自衛隊や無料ボランティアの到着を首を長くして只管待って居るだけの怠け者な山梨県民

これは事実
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 14:06:30.31 ID:7oHEI6yBP
>>47
急にどうした
プロレス慣れしてない子供が興行真に受けて乱入しちゃったみたいだけど
大丈夫ですか?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 14:25:30.05 ID:mNDolg/gP
>>14
大衆「てめぇだけ贅沢しやがって!」
日本の総理にもなれば飯も食えない

ただ民主党だけは何喰っても叩きません
北海道新聞以外はアンダーコントロール済みか
キチガイ新聞にばっかり絡まれる安倍チャン
昨日もたってたやん

北海道新聞「安倍よ、寒さで死の恐怖に震える国民がいる晩に食べた高級てんぷらは美味しかっただろう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392889021/
>>44
災害に対策を取らなかった臣民は自己責任
災害の対策よりオリンピックと天ぷらを優先したのを責められるのは左翼の陰謀
権力者っていいよな、無責任でもバカが応援してくれるんだから
>自明の理

この言葉大好きだよなwww
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 14:58:48.41 ID:Qwl3kUMJP
道新の記者はウジ虫でも食ってるのか?w
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 15:09:19.89 ID:jXXTaScS0
>>55
下痢三とその支持者はアタマにウジ飼ってるしな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 15:11:16.58 ID:jEtlUMU40
いや言わんとしていることはその通りなんだけど
いまさら天ぷら持ち出して皮肉っても仕方ないだろう・・・
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 15:12:30.60 ID:9UmNHzaV0
別に見て見ぬふりなんかしてないだろ
素直に「おせーよバーカ ウンコ下痢野郎」て書けばいいのに
自明の理である(キリッ)てなんかかっこ悪いな
■安倍が人気ないのは今も昔も変わらず。人気あるように見せたいのも変わらず。

□不人気安倍のあざといメディア操作 [ゲンダイ]

不人気安倍のあざといメディア操作 (ゲンダイネット)
 ドッチラケの自民党総裁選に有権者もドン引きだ。3人の政策論争を伝えるワイドショーやニュースの視聴率はメタメタで、取り巻きが期待した“安倍人気”も盛り上がらない。
焦った本人はメディア操縦にシャカリキだ。
「総裁選への視聴者の反応は薄い。3候補の顔がブラウン管に映れば映るほど、視聴率は下がる一方で、数字が取れなければ取り上げる回数も減るという悪循環です。
安倍サンは数字を持っていないことが分かりました」(あるワイドショースタッフ)
 思わぬ不人気ぶりにしょげかえっているのが、安倍応援団の連中だ。来る衆院補選、統一地方選、参院選と続く選挙ラッシュに向け、
「安倍首相」を大々的に売り出すチャンスともくろんだが、期待外れもいいところ。安倍本人も焦っているのか、最近はあの手、この手を繰り出し、自分の売り込みに余念がない。
 先週7日にスポーツ各紙の合同インタビューに応じた安倍は、早実の斎藤投手にあやかって青いハンカチで顔をふくパフォーマンスを披露。翌日のスポーツ紙は一斉に、その写真をデカデカと掲載した。
 安倍はシメシメだろうが、スポーツ紙重視のメディア戦略は、小泉首相の“振付役”飯島勲秘書官の十八番だ。
「飯島氏の口グセは『マンガ本、スポーツ紙、婦人誌の取材に積極的に応じる』。昨年の郵政解散でも自民党本部にスポーツ紙記者を招き、小泉首相のインタビューを行った。
こうして茶髪の若者やミーハーおばさんを首相の味方につけることで、長期政権を築いたとの自負がある。安倍も飯島氏の戦略にあやかるつもりでしょう」(政界関係者)
 安倍は、小泉が始めたテレビカメラ入りの番記者ぶら下がり取材の継続も明言。これも飯島氏が発案したものだ。
「安倍は、番記者に対する露骨な色分けも始めています。都合の良い記事を書く記者だけで身の回りを固め、ネタになりそうな情報をジャンジャン流す。
ネタが拾えず焦った記者が安倍にスリ寄る始末。皆、誰が安倍と仲が良いかを競い合っています」(官邸事情通)
 安倍政権が誕生すれば、メディアの良識が問われそうだ。

【2006/9/13掲載】←★日付に注目★
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
隣人襲って食ってるらしいし案外大丈夫だろ山梨県民の生命力なら