『アベノミクスの結果まとめ』が酷すぎると話題 なぜこれでも景気回復と言い続けるのか・・・・・?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【アベノミクスまとめ】

・実質賃金低下
・給与総額過去最低
・経常黒字過去最小
・貿易赤字過去最大
・企業倒産件数増加
・鉱工業生産マイナス
・機械受注マイナス
・住宅着工件数減少
・生活保護過去最多
・完全失業率増加
・非正規の割合過去最大
・国富600兆円消失
・国の借金過去最大
・円安で物価高騰
・増税ラッシュ
・公共料金値上げ
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:02:32.11 ID:uVrnbsxS0
池田勇人「所得を倍増させる。モノが上がって倍増しても倍増じゃない」
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:02:52.56 ID:dpFt+JaV0
「前に進むか、後ろに戻るのか」
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:03:23.17 ID:wx1uR9KR0
アベノミクスって増税してばらまきしただけでしょ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:03:41.58 ID:LAMf30D90
下痢止めにはストマック
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:03:55.36 ID:Nq+FZwEM0
南野やじか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:03:58.80 ID:M7C7M9tJ0
Marcus Nunes 「アベノミクスのこの1年の成果を振り返る」
http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20140118#p1
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:05:48.28 ID:kQ3C6jlRO
庶民のお金を吸い上げて金持ちに配る政策
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:06:22.58 ID:wf8VPzNT0
こうせんと国が持たなくなってるんだろう


知ったこっちゃねえよ金返せ何がアベノミクスだ糞が
>>4
若者から搾取して老人に配ってる
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:07:01.94 ID:dpFt+JaV0
やっぱりどじょう野田総理は良かったな
こういうネトウヨ並のコピペ作って何か意味あんの?
>>1
ソースとなるリンクも併記した一覧にしてくれ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:08:55.21 ID:47vlp9IM0
>>12
ネトウヨのコピペみたいに
デマ混じってなければいいんでない
社会保障のために塚うと明言してた消費増税分全額アメリカ国債購入
もいれとけ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:10:31.01 ID:jD/2+JBp0
安倍は早く失敗を認めて、経済政策を練り直せ。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:11:30.41 ID:B6FtGCCs0
ネトウヨ「全部民主のせい」
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:11:56.57 ID:HuT/+cLT0
年間自殺者増も追加で
デマ流すなよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:12:59.14 ID:5d07PVoa0
>>16
「凍死者が一人も出ないようにする!」とか言ってる天ぷら総理の辞書に
失敗を認めるっていう項目あったっけ
マジでpc関連の値上げどうにかしろ
給料は据え置きのくせに
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:15:44.52 ID:LAMf30D90
国益を守るというウエでは無能だけど
マスコミを掌握して
コリアンと下層階級を戦わせてる間に国家崩壊へと道いびいたという天才
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:16:14.43 ID:/XQ0Zd5m0
ありがとう自民党
ありがとう翼賛マスゴミ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:17:16.96 ID:mevFZW6M0
>>1
TPP聖域も譲歩
も追加で
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:18:39.04 ID:QLZH73kR0
どーすんだこれ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:19:36.42 ID:zh/AFxGK0
あべちゃんは嫌儲の味方だった
どんどん日本人が苦しむ政策を実行してくれる
>>14
だからそういうコピペだと言ってるんだよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:21:28.16 ID:AdeJxsU70
投資家頼みだけで株価の上下変動が大きく、企業の財務は不安定のままで将来不安が残り、正社員を増やそうということにはつながらない
本当にやるべきことはこういう不安定な経済ではなく、安定した好循環を生む実体経済を作りこまないといけない
自民党は献金をくれる経団連の方しか見てなくて、頭を使わず言いなりになって労働破壊をやるようなことばかりして、そもそも政策の方向が間違っている
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:22:01.94 ID:wa5vovta0
     ___
   / ー\ ミンスヨリマシミンスヨリマシ
 /ノ  (@)\ ミンスヨリマシミンスヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ミンスヨリマシミンスヨリマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ミンスヨリマシ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ミンスヨリマシ
   \  U  _ノ   l   .i .! | ミンスヨリマシ
   /´     `\ │   | .|  ミンスヨリマシ
    |       | {   .ノ.ノ ミンスヨリマシ
    |       |../   / . ミンスヨリマシ
言ってりゃ実態が伴わなくともその気になる
アベノミクスの正体は実はこれ
3本の矢とかおまけ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:24:54.31 ID:KJLN9JX80
>>1
高級輸入車の売上は上がってるんだが?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:25:10.56 ID:5uOtrTrS0
>>27
どこがデマなん?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:25:59.71 ID:ohM0Yv260
物価上昇と増税がキツイ
物買うのを減らすしかない
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:26:28.11 ID:g0T/F0Ugi
自民支持してる底辺の豚が死ぬのが見たいから来年の増税10%が楽しみだわ
+も国民年金滞納差し押さえの記事で騒いでたくらいだから、身を持ってその苦しみを味わう事になるだろう
>>32
コピペのようにある単月だけ見てマイナスの指標を取り出すことはできるが
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/Preliminary.pdf
基調としてこの1年間の景気回復を否定することはほぼ不可能
>>30
本これ
異次元緩和で企業の収益あげさせて賃金増やさせて消費マインドを変える

なぜ消費税を上げたかは不明
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:31:02.44 ID:YckPpTJB0
インフレに振れてるんだから経団連は賃金あげるんだろうな
デフレの時に賃金据え置きでもデフレだから実質賃金は上がってるとか寝ぼけたこといってたよね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:33:47.47 ID:6ZJq+rbb0
トリクルダウンなんだが?時差があるんだが?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:33:51.47 ID:cb5wKmd90
>>35
お前こそ指標だけを取り上げて、根本的なところは無視しとるやないか
小泉の頃と全く同じで、政治用語でいう「景気回復」はしてるだけで、
実態としての景気回復はしてないよね、という話だろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:34:39.58 ID:Q3by3YwS0
>>29
久し振りに見た
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:35:14.56 ID:Nok6WWSC0
>>37
賃金コスト対策は
・低賃金の外国人実習生受け入れ
・低賃金途上国への工場の海外移転
でおkだろ
何で日本人の賃金上げなきゃならないの?
株主さんに怒られちゃうよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:35:24.96 ID:MftADkFj0
金持ちだけ得する政策じゃん
小泉時代から自民党のやってることってどうやったら金持ちを金持ちのまま延命させるかだけだよね。
倒産件数は帝国データバンクでも東京商工リサーチでも減少
http://www.tdb.co.jp/report/tosan/syukei/13nen.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/yearly/2013_2nd.html

>>39
指標を無視して思い込みで議論しても意味が無い
それこそ>>30の世界
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:36:46.62 ID:YckPpTJB0
>>38
トリクルダウンの正否はおいといて経済政策は全て時間差がある
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:38:18.18 ID:cb5wKmd90
>>44
思い込みw

賃金減少して雇用悪化してるのに「景気回復してる」という指標に、
何の意味があんの?と言ってるんだけど
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:38:59.76 ID:YckPpTJB0
>>41
誰もそんな話はしてないんだが
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:40:27.30 ID:QLZH73kR0
>>35
その手法は安倍の常套手段だな

一昨日も民主・山井の答弁に対して
「民主党政権のときなんて7-9月期のGDPがマイナス3%ですよー」と詭弁垂れてたわ
年率換算ならプラスになるところを

ちなみにフェイスブックでも同じことやってる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384922938/
>>46
労働指標は遅行指標
景気が回復しなければ雇用環境も改善しない

そして生産年齢人口が減っているにもかかわらず
働き手の数は実質賃金の減少を上回る勢いで増えた
>>44
休業や廃業は倒産にカウントされないらしいからな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:41:31.56 ID:do3CYo+h0
>>45
トリクルダウンは歴史が否定してる
おこぼれ期待してる貧乏層は残念でした
>>44
アポ
■行き着く先は、自主廃業か倒産
 ▽2013年の休廃業・解散企業数…過去10年で最悪。倒産の2.6倍 ▽08年以降、倒産と休廃業の合計件数…年間約4万件と高止まり
◆失策アベノミクス 過去最悪の“隠れ倒産”2013年の惨状[日刊ゲンダイ 2014年2月12日] http://gendai.net/articles/view/news/147908
■“アベノミクスの失敗”が、またひとつ明らかになった。
 東京商工リサーチの調査によると「2013年の休廃業・解散企業数」が過去10年で最悪となる2万8943件を記録した。『この数字は倒産件数(13年)の2.6倍に達するという』。
 「昨年の倒産件数は22年ぶりの低水準でした。これを真に受けると、アベノミクスで株価は上昇し、景気も多少は回復したことになります。
 でも実態はまるで違った。“隠れ倒産”が、これほどあったとは驚きです」(市場関係者)
 “隠れ倒産”とは、休業や廃業、解散による会社清算だ。『あくまで“自主倒産”なので、倒産件数にはカウントされない』が、会社が消滅したことに変わりはない。
■電機メーカーの下請け会社の60代社長が言う。
 「アベノミクスの恩恵は届かなかった。円安による資材高の影響で業績は相変わらず思わしくなく、
『最大の納入先から自主廃業を勧められた。今、会社を清算すれば従業員に退職金も支払うことができる。廃業を決断するしかなかった』」
■昨年3月末に中小企業の延命策だった金融円滑化法が終了したことで『倒産激増が予想されたが、フタを開けたら増えるどころか減少だった』。
 「『カラクリがあります。円滑化法の終了とほぼ同時に、金融庁は金融機関に対し、負債総額1000万円未満の倒産を報告するよう義務付けた。
 銀行にしてみれば、ウチは中小零細を倒産させましたと打ち明けるようなもの』。
 金融庁から睨まれたら大変なので、可能な限り延命させている。だから倒産が増えていないのです」(金融機関関係者)
 何のことはない、金融庁はアベノミクスの成果を強調するため、『意図的に中小企業の倒産を先延ばししているのだ』。
 『行き着く先は、自主廃業か倒産だ。08年以降、倒産と休廃業の合計件数は年間約4万件と高止まりしている』。
 上っ面の経済統計だけでは、日本経済の実態は見えてこない。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:42:21.40 ID:cb5wKmd90
>>49
>景気が回復しなければ雇用環境も改善しない

はあ。史上空前の好景気だった小泉期に、
日本の雇用環境は改善したんですかね

雇用の改善と景気は相関関係にはあるけど因果関係にはない、と
いつになったら気づくんですかね

働き手の数が増えたのは全て「非正規」ですよー
>>48
そのネタもネトウヨが再反論してたな
低レベルな揚げ足取りしか芸がないから誰も説得できない
仲間内で慰撫しあうにはいいかもしれんが
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:42:51.98 ID:a56j99dY0
土建屋だけは潤ってる
本当終わってる
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:43:28.62 ID:zWTMD5N60
街の外観を汚すパチンコ屋が消えてくれてメシウマなんだが?
あとサラ金も消えてくれたら言うことないですハイ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:44:01.17 ID:63/bG/X2P
>>51
だから正否はおいといてって書いてるだろ
どう読んでたらそんな寝ぼけたレスができるんだよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:44:59.71 ID:QLZH73kR0
>>44
2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍 : 東京商工リサーチ
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html

なお、倒産件数を減らした中小企業金融円滑化法は民主党の政策
>>49
正社員が減った分以上に非正規雇用が伸びて働き手の数が増えたらしいけどな
実質賃金が下がれば雇用意欲は上がるってのは理論通りで景気が横ばいでも話はできる
正社員の増加が見れない=企業も先行きに不安感をもっている(首を切りやすい雇用しか伸びない)と見るのが自然な気がするが
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:45:25.18 ID:I+cvM7mc0
国としては十分なだけのお膳立てはしただろう
これで上がらないのは企業が悪い
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:45:56.96 ID:M5yP8r250
これは酷い
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:46:01.89 ID:TEjHDqQbO
まだ民主党よりはマシだわ
当時は株価8000円だぞ、酷過ぎだろ
>>52
■『中小・零細企業の実態把握には、「休廃業・解散」にも目配りが必要』
 東京商工リサーチ「中小企業金融円滑化法で倒産が抑制されている一方で、業績ジリ貧や後継者難などで事業継続を断念する企業が増えている」
 ▽2013年の休廃業・解散件数…2万8943件(過去10年で最多。2013年倒産件数の2.6倍)
 ▽産業別の最多は建設業…8535件(全体の3割) 「人手不足、労務費や資材高騰が重なり、先行きの見通し難から事業継続を断念したケースが増えたのでは」
 『アベノミクスで景況感は上向くが、事業継続を断念する「倒産」と「休廃業・解散」の合計は2008年のリーマン・ショック後約4万件の高水準を持続している』。
◆2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍[東京商工リサーチ 2014/02/10] http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html
■『2013年の休廃業・解散件数は2万8,943件で、過去10年で最多を記録した。2013年の倒産件数(1万855件)の2.6倍に達した』。
 2013年の倒産は5年連続で前年を下回り、1991年以来22年ぶりに1万1,000件を割り込んだが、休廃業・解散は年々増加をたどり対照的な動きをみせた。
 『中小企業金融円滑化法で倒産が抑制されている一方で、業績ジリ貧や後継者難などで事業継続を断念する企業が増えている』ことがわかった。
■地区別にみると、9地区のうち北海道と東北を除く7地区で前年を上回った。
 増加率では北陸の29.4%増を筆頭に、四国17.6%増、中部13.3%増と続く。
 一方、震災の復興工事が進む東北は、前年比19.6%減(2,200→1,768件)と減少が目立った。
■2013年の企業倒産は、22年ぶりの低水準となったが、一方で事業不振や後継者難など様々な要因を抱えた「休廃業・解散」は増加した。
 『アベノミクスで景況感は上向くが、事業継続を断念する「倒産」と「休廃業・解散」の合計は2008年のリーマン・ショック後約4万件の高水準を持続している』。
 『中小・零細企業の実態把握には「休廃業・解散」にも目配りが必要だろう』。
>>52
休廃業の悪影響は主に就業者が減ることだが実際には>>49後段の通りだ
ほとんど意味のない指摘
事業主・経営者が高齢化すれば休廃業は増えて当然

>>53
思い込みで議論する前に指標を確認すべし
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/shuntou/2013/shuukei_bunseki/img/zu_00_01.png
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:47:16.27 ID:751DpNW7P
結果というがまだ終わってないよな
これからもっと悪くなるかもしれんが
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:48:59.86 ID:c7bhMH7x0
アベノミクス(満点大笑)
>>58
>>64

>>59
正社員求人倍率は順調に好転しているので
正社員の減少は休廃業の増加と同じく主に高齢化が原因
正社員の減少と非正規雇用の増加は特にアベノミクスのせいかというわけではなく円高時代も同じだ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:49:27.47 ID:cb5wKmd90
おれ「景気回復してんの?」
アホ「景気動向指数は改善してる」
おれ「いや、指数は改善してても雇用や生活は改善してなくね?」
アホ「遅行指数だから遅れてくる。雇用は増えた。」
おれ「いつ来るの?増えた雇用は全て非正規雇用ですが」
アホ「」

>>64
だから、小泉期の好景気も結局非正規が増えただけだよねと言ってるんだけど
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:49:38.63 ID:do3CYo+h0
>>57
だから正否をおいておく必要がないと言いたいのだよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:49:43.73 ID:YckPpTJB0
>>65
消費税増税で確実に悪くなるからな
菅直人が首相の時に増税で景気回復とかいってたのと
同じことを言ってるけど確かに理論的には可能だが実際には無理だし
アベノミステイクだな
・実質賃金低下 →正社員は上昇
・給与総額過去最低 → 正社員は上昇
・経常黒字過去最小 → 原発再稼動で解決
・貿易赤字過去最大 → 原発再稼動で解決
・企業倒産件数増加 → 高齢化で続けられなくなっただけ
・鉱工業生産マイナス → 海外で生産してるだけ
・機械受注マイナス → 海外で生産してるだけ
・住宅着工件数減少 → 人口減少してるのだから当たり前
・生活保護過去最多 → 高齢化で年金払ってこなかった団塊の自業自得
・完全失業率増加 → 有効求人倍率増加
・非正規の割合過去最大 → 仕事を選ばなきゃ正規で働ける
・国富600兆円消失 → 民主党のせい
・国の借金過去最大 → 民主党のせい
・円安で物価高騰 → インフレが目的
・増税ラッシュ → 社会保障に当てるため
・公共料金値上げ → インフレが目的
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:51:09.98 ID:c7bhMH7x0
世紀の駄目首相
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:51:31.11 ID:cb5wKmd90
>>67
>正社員の減少と非正規雇用の増加は特にアベノミクスのせいかというわけではなく円高時代も同じだ

まあ要するにこういう結論なんだよねw
一番解決すべき「労働環境」「国民の生活」という点に関しては、ほったらかしで、
株価だの為替だの景気動向指数だのを根拠に「景気は改善してる」と言ってしまうこの感覚w
>>68
高齢化による団塊世代の大量引退にもかかわらず
賃金の推移と軌を一にする形で正社員も増えていた
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/3240.gif
労働指標は景気の遅行指標の意味を理解してもらえれば幸い
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:51:57.57 ID:YckPpTJB0
>>69
お前の個人的な主張に付き合う気はないからその理論の数式と出来れば図を持ってきて
日本語だとお前と意志疎通できそうにないし
本気で聞きたいんだけど、お前らこの状況でホントに儲かってないの?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:53:08.72 ID:751DpNW7P
時間差があるのは確実だよな
どれくらいあるのか?っていうとちょっとよく分からないが
ぶっちゃけ自民党以外選択肢がないとか自民党が一番マシみたいな情報操作は上手かったんじゃない?
ネットが発達するまではさ
さすがCIAが資金提供してできた党
>>67
景気回復だから働き手が増えたとはいえないといってるわけでな
安倍政権だから悪化したとはいってないし
条件悪化の求人が増えて改善と言われても苦笑いしかできんわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:54:04.01 ID:AdUofRPH0
恐竜家族の最終回みたいだな
マスゴミはだんまりだけど
景気回復を実感していないがずっと7割以上だからな。
安倍新聞ですらそうなんだから実質はもっと悪いだろう。
自称俺は儲かってるとか2chならいくらでもウソがつけるしなwww
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:54:39.82 ID:QLZH73kR0
>>67
不都合な数字は高齢化のせいかよw
これだから自民党支持者は

>正社員求人倍率は順調に好転しているので
単月だけ見てプラスの指標を取り出すこともできるね

>正社員の減少と非正規雇用の増加は特にアベノミクスのせいかというわけではなく円高時代も同じだ
これこそ思い込みじゃないかな


>>48の訂正
× 答弁に対して
○ 質問に対して
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:55:20.96 ID:YckPpTJB0
>>77
経済学に詳しい嫌儲民は安倍がインフレにすると主張したときに
資産を円以外にするに決まってるんだから大儲けしてるよ
本当物価は上がったわ。
生活にクリティカルに来るやつだけね
指標のない所で議論しても無駄
多くの人間は名目値で実感するので
景気回復の実感はデフレを脱出する以外には訪れ得ない

>>74
>>75

>>80
景気は否定しようもない形で回復している>>35
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:56:02.45 ID:cb5wKmd90
>>75
いやそのグラフでも2002-2008は増えてないじゃん
「団塊の引退分を相殺できるぐらいは増えてた」とでも言いたいのかw
その代わり非正規比率がじゃんじゃん上がってるし
言い訳がお上手ですなぁ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:56:07.30 ID:pywLtJ+U0
>>72
やべー典型的なネトウヨさんだ
>>45の書き込みの「トリクルダウンの正否はおいといて」はなくても良い部分
意味がある部分は後半のみ

余計なものがついてるのが気になるのもわかるけど
そこにこだわり過ぎるのは読解力に問題ががが
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:57:20.73 ID:NtXIDK7m0
なぜってその方が庶民が苦しむ姿を見れるからな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:58:17.33 ID:QLZH73kR0
>当時は株価8000円だぞ、酷過ぎだろ
>>62


な、自民党支持者って息を吐くように嘘を吐くだろ
日経平均株価が8000円だったのは自民党時代
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:58:19.76 ID:oiTMJEAG0
給料増えず、物価が上がる。
税金も上がる。社会保障は切り下げられ、国民の負担は増える。
その結果、可処分所得は少なくなる。

これでどうやって、景気が良くなるんだか。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:58:37.33 ID:WmN19R1q0
無能首相のスーパーコンボで日本の体力はもうありません
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:58:44.15 ID:2smfv8W30
TVも新聞も加担してるのがやばいです
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:58:50.91 ID:cb5wKmd90
>>86
>指標のない所で議論しても無駄

どーぞ「良くなっている指標はそのまま」「悪くなっている指標は曲解」して
お好きなだけ語ってくださいね^^

「景気動向指数は改善してる」というならまだ分かるが、
それを持って「景気は回復している」と言い張っちゃうのはもうねw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:59:03.06 ID:/pGZ9otR0
燃料高い今燃料資源ない国がいきなり円安にしたって景気よくなる訳ねぇだろ
昔とは何もかも状況が違うんだよバカ安倍とバカ支援者は死ねよ
>>72
ほとんどウソですね
一例あげつらうと
>・貿易赤字過去最大 → 原発再稼動で解決
貿易赤字の中身で火力発電用燃料コスト増は主要因じゃない
貿易赤字は11兆円あるのに燃料代は最大限に見積もっても2兆円あまり
ロイホの1〜10位の人気メニュー当てる番組で、必死に景気回復をアピールしてたな。
あれテレ朝だろう?
マスコミ対策が本当に上手くなったよなぁ。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:59:48.73 ID:YckPpTJB0
>>89
余計なものというかそれは俺はトリクルダウンについては語りませんよって言う意思表示
だから正否はおいといた
>>91
>>1
本気でそう思うのなら、日本が大嫌いなお前ら朝鮮人は安倍の支持しろよww
矛盾したこと言ってんじゃねーよwww
朝鮮人やアカヒが必死に潰そうとしてる時点で、何を言っても無駄wwwww
えっ、別になんも不思議はないじゃん
改憲しか眼中にない清和会の安倍晋三が総裁の自民党を選んで
経済政策に重点をおく平成研究会中心の民主党を選ばなかったんだから
この結果は最初から見えてたでしょ
あのさ、人間ってのは痛い目をみないとわからないような下等動物と違うんだからさ
いい加減ちゃんと考えて投票しろよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:01:03.85 ID:cb5wKmd90
なぜ小泉期のソレが未だに「実感なき景気回復」と言われ続けてるのか
その辺がまったく分かってないんだなぁ
>>83
別に自民党支持者ではないんだが

>単月だけ見てプラスの指標を取り出すこともできるね

”順調に好転”と言っているのだから長期の傾向について述べたのだと判断してもらいたい

もう少し中身のある反論を頼む

>>87
円高と不良債権処理で企業が大量に潰れあり一斉にリストラを挙行したからな
2000年代はじめの当時の労働分配率は不況で戦後有数の水準に達していたので仕方ない
その後の景気好転で正社員数は回復したことは指標の通り

>>95
景気動向指数が公式な景気判断の基礎だ
労働指標は遅行指標だという日本語の理解も拒絶してるようでは議論にならないのも仕方ないが
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:01:41.87 ID:bQGAn+2g0
1年前にこうなるでってレスしてたら
チョン扱いされて叩かれまくってたよな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:03:32.38 ID:OBgeUvYU0
一方トヨタは過去最高益を更新し続けるのであった
愛とファンタジーにあふれたポッポ総理が最高だった
鳩山総理のどこが駄目だったかって具体的に説明できないんだよな
実質国民に被害なかったし
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:05:11.58 ID:cb5wKmd90
>>104
>正社員数は回復したことは指標の通り

お前が貼ったグラフのどこを見て言ってるのかわからんw
正社員数は2001年をピークにずーっと減り続けてるじゃねーか
回復期はいつだよw
2006-2007が微増、その後また減少、2010-2011以降はもう目も当てられない

労働指標が遅行指標だとしても、
小泉期以降、労働環境は改善してませんよねと言ってんの

まあお前は「改善してる」と言い張ってるわけで、平行線だわなw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:05:19.22 ID:862SABPX0
>>1
絶望的すぎて直視できない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:05:36.52 ID:ewFFb1xMP
箸すらまともに使えんクルクルパーの美しい日本に何を期待してんの?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:05:45.94 ID:QLZH73kR0
>>104
>別に自民党支持者ではないんだが
ではなぜ必死になって自民を擁護してるのかな

>もう少し中身のある反論を頼む
不都合な指標だけは高齢化のせいにするような人間に言われたくない
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:07:20.75 ID:GqrVTKqQ0
>>101
統一教会が安倍推しなのは、どう思う?
ネトウヨちゃん。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/5e9fc3adf06433d3a102b367685dbbd3.png
>>111
>ではなぜ必死になって自民を擁護してるのかな

>>1とか>>108とか>>111みたいな理屈も知らない馬鹿が邪魔だから
嫌儲の安倍の経済政策に対する批判は概ね斜め上過ぎる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:07:58.64 ID:sBHTIdAa0
基本的に企業の業績は上がってるんだからそこから貰えばいいんだよ
まあ国債刷って民間に金を流しても貯め込む傾向にあるってのは前からあるのだけれど
だからこそインフレでその金の価値を落とす事でその問題の解決を図った面もある
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:08:37.01 ID:GvGT3ws+0
株価が二倍になったなら俺の給料も二倍にするべきじゃないのか?
ならないなら株価が上がったから好景気なんていうのやめろ
あんなもの何の意味もない数字の羅列でしかない
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:08:47.56 ID:cb5wKmd90
>>113
ほう。ではお前なりに安倍経済政策を批判してみてくれ
>>116
人手不足の建設事業に財政を集中投下しても意味が無い
それどころか災害対策のために公共事業をするはずが
三菱地所の欠陥マンションのような災害に弱い住宅を増やす恐れがある
設備投資減税や社会保険料の一時免除、定額給付金のバラマキの方が好ましい
あとは消費増税の悪影響を甘く見過ぎなことや
TPPへの不十分な取り組み含む構造改革の不徹底だな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:13:33.90 ID:QLZH73kR0
>>113
安倍(>>48)に言ってやれよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:15:31.10 ID:KVNAdw+fP
>>4
外国人投資家に富を渡しただけっていう
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:16:09.54 ID:YckPpTJB0
安倍の政策での最大のミスは消費税増税
実質賃金が下がってるのに消費税増税で可処分所得がさらに減るとかやってられないだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:17:24.74 ID:Y6Efs5hU0
非正規増加で失業率回復したとか言ってるんだからどうしようもない
明確な青写真がない
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:19:21.65 ID:cb5wKmd90
>>117
・・・なんつーかマクロとミクロがごっちゃになってるなw
財政政策の是非と企業のコンプライアンスの問題は別だし、
財政政策の是非と減税の是非も別の話
さらに構造改革どーのは、景気対策経済政策とはまた分けて語るもの

もうちょい論点を整理せえ

そもそも、>>1もそうだしその他お前にレスしてる奴の大半の論点は、
「経済政策というが、肝心の所得や労働環境問題といった庶民の生活はほったらかしだよね」
というところにあるわけで、お前のレスのいたるところからもそれがかいま見えるが、

「企業・法人の収支、決算が良化=従業員・雇用が良化とは限らない」というところを、
まずひとつの根拠としてみんな語ってるわけだ

んでお前はその根拠はおかしい、と言ってるわけだろ
企業の収支が良くなれば、黒字になれば従業員の待遇改善は為されるはずだ、と

要は平行線なわけ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:20:26.49 ID:10FIvh9z0
1年前も今も1年後も同じこと書いてやる
ゲリノミクソはただのチートドーピング
ゲリツボの頭と同じで中身はカラッポ
求人倍率って昔から雇わなくていいから募集だけ出してくれと役人に頼まれ渋々企業が出して
それで求人が増えた増えた言ってるんだけど、これが今の政治の基本ロジックそのものなんだよね

あと日本は最低賃金がさりげなく酷い
>>117
コンプライアンスの問題じゃない
人手不足で現場が暴走してるんだ間抜け

今基幹インフラの補習が問題になっているのは
高度成長期の建設ラッシュの突貫工事で十分な強度のない施設が多いからだ
相手の意見を何でも否定しにかかるからお前は何の進歩もないんだ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:25:14.90 ID:z564afaX0
バスに乗り遅れるな!
そのスローガンの乗っかると地獄を見る。
いいかげん学習しろよな。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:25:42.65 ID:751DpNW7P
>>122
>「経済政策というが、肝心の所得や労働環境問題といった庶民の生活はほったらかしだよね」
まあこんなことは安倍もわかってるだろうけどね
わかってやってる
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:25:52.80 ID:71pcNNBc0
だから言ったじゃん
ゲリゾーのやってることは寿命を縮めるだけだって
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:26:01.26 ID:cb5wKmd90
>>125
>人手不足で現場が暴走してる

それを「コンプライアンスの問題」というんだw

インフラの補強が必要(ミクロ)だけど、
人手不足で現場が暴走している(ミクロ)から、
財政政策(マクロ)は不要

こういう論理構成になってますよ、と言ってんの
だから「論点を整理しろ」と

別にお前の意見を否定してんじゃねーよw
俺も建設現場の人手不足問題と、それに端を発するコンプライアンス問題は知っとる
だからといって、それを財政政策の是非に繋げる論理はおかしい、という話
>>124
最低賃金引き上げは派遣労働規制等にこだわるコンプラ馬鹿と同じで
窮状にある労働者の救済に殆ど役に立たない(中流家庭の扶養家族が儲かる)ばかりか
かえって首を絞める恐れ・・・失業者を増やす・・・がある
>>122
彼の頭には従業員の待遇(雇用環境)は改善されてる指標が見えてるみたいなので
”はず”じゃなくて改善されてることを認めない奴はおかしいんだって
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:28:28.26 ID:Y6Efs5hU0
1年後は景気回復して暮らしもよくなってるから待てとか言ってた馬鹿自民信者たちは今何を思うか
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:29:03.16 ID:yOUdWM900
>>112
プッw
>>129
ミクロマクロと何を意味不明な話をしているんだと思ったら
やっぱり意味不明な話だったな

財政政策は支出を増やすかどうかまでがマクロの問題で
それをどの分野に振り向けるかは純粋にミクロの問題だ
効率性が大きく関わってくる
効率性に関して一般的に言えば減税や給付金の方が好ましい

アホなんだから粋がって付け焼き刃の言葉をもてあそぶんじゃない
何が論点整理だアホ、もうお前の世話は飽きた
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:30:14.06 ID:EA0eGkuD0
成功したのは一部の投資家とトヨタぐらいだな
他はほとんどマイナス
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:30:27.33 ID:w2IvNZ+d0
円安誘導して貿易赤字が増したのもこいつのせいだったな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:32:02.44 ID:TnhY39Y5O
>>136
原発再稼働すれば解決するよ(電力の経営のみ)
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:32:53.82 ID:x/zM8Eg2O
ポジショントークだから
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:33:46.63 ID:cb5wKmd90
>>134
はあ・・・んじゃ二点質問するけど、

公共事業その他建設による乗数効果と、
お前が主張する減税や給付金による乗数効果、
どっちのほうが高いんですかね?

それと、お前が言う「人手不足による現場の混乱」が公共事業全体に与える悪影響は、
公共事業全体の効果と比較して、どういう数値が出てるんですか?

はいどーぞ。お前の大好きな指標を根拠に語ってくださいねw
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:34:09.83 ID:1d2p6MjN0
>>1
ちゃんと数字を入れろ。手抜きすんなハゲ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:35:50.84 ID:CKbmxnlrO
景気回復すことねえのに
情弱騙そうとする政治家やテレビ番組は害悪
>>139
どうせ覚えたてのネットで仕入れた知識で
「公共事業は1以上乗数があるから有利」とか思ってるんだろ
アホの世話は飽きたから小野善康でも参照してろ
テンプレと見紛うばかりの負けゼリフわろたw
>>143
人の説明を頭から拒絶して繰り言に励む奴とは議論にならんよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:43:00.61 ID:cb5wKmd90
>>142
「公共事業よりも減税や給付金の方が効率性?が高い」という
根拠を明示して欲しかっただけなんですがねぇ
「効率性」とかいうワケの分からん言葉を、勝手に「乗数効果の事だろう」と変換したのは俺だけどw

まあ、俺の質問に答える気はない、ということでFAですな
ありがとうございました
>>134
「公共事業増やしてもクソみたいな工事されるだけだ!」
ていうあんたの言い分は
「給付金ばらまいてもクソ親にパチンコに使われるだけだ!効率悪い!」
っていってるのと同じじゃね?
だからマクロミクロ混同してるって言われるんでしょw

まあ俺も減税や給付金のほうが嬉しいけどね。
「ミクロ」という言葉を吐いた同じ口が「効率性はわけわからん」だと
完全に最初から付け焼き刃で粋がってるだけじゃねーかアホが
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:45:05.95 ID:63/bG/X2P
>>139
その乗数効果が証明できたらノーベル賞ものだけどお前、証明できるの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:45:25.58 ID:cb5wKmd90
>>144
>人の説明を頭から拒絶して繰り言に励む奴

おれ「景気回復してんの?」
アホ「景気動向指数は改善してる」
おれ「いや、指数は改善してても雇用や生活は改善してなくね?」
アホ「遅行指数だから遅れてくる。雇用は増えた。」

あれ・・・なんかこれさっきも書いた気がする・・・
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:47:24.98 ID:v+7huUmn0
ゴミンス時代の負の遺産がまだ残ってる感じか
>>146
残念ながらクソ親のパチンコ代は効率が悪いとは言わない
少なくとも親はパチンコしたいと思ってそうしているからな
需要が存在したわけだ
しかし景気対策のような速度重視で必然的に増える
不要なド田舎の公共事業はそうじゃない

草生やす前に自分の発想の前提を疑うべきだったな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:47:34.52 ID:63/bG/X2P
>>149
経済政策は指数を改善させるのが目的だから
所得の再分配は政治の話だろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:47:40.05 ID:TnhY39Y5O
まあ中流以下の収入が増えなきゃ消費は延びないよ
伸びなきゃ失敗だよアベノミクス

でも物価相対で減ってるし増える見込みもないし

失敗か詐欺かの議論をする時期だな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:50:18.49 ID:cb5wKmd90
>>152
そうだよ

だから俺のレス読めばわかると思うけど、
経済政策は批判してないもの

最初から「経済政策はうまくいってる=景気回復してる、というのはおかしいよね」と言ってる
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:50:25.45 ID:Fzy7p5qp0
やっぱミンスのほうがマシだったんじゃね?
東北大震災を政争の具に使った糞政党よりは
>財政政策は支出を増やすかどうかまでがマクロの問題で
>それをどの分野に振り向けるかは純粋にミクロの問題だ

ミクロの合計がマクロだとでも考えてそうな書き込みだよな
ミクロとマクロの違いはこういった話
ttp://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20140111
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:51:29.77 ID:VOiAth2N0
これは安倍ちゃんGJだね
問題があったら全部民主党のせい
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:51:50.46 ID:63/bG/X2P
>>154
じゃあ指標が改善してるから経済政策はうまくいってるでいいんだな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:52:05.97 ID:751DpNW7P
トリクルダウンの効果はあるといえばあるし無いといえば無い
http://m.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/09/99-1_1.php
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:53:12.24 ID:C5ODpBAr0
>>1
ひでえなこりゃ
貿易赤字なら円安の意味ね〜じゃん
去年の給与は確定で前年割れで過去最低だったな。
これで給料は増えているとか言ってる奴は馬鹿か情弱なわけだ。
まさか大臣が国会で給料は増えてるなんて言ってないよね?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:54:31.71 ID:96dKup+b0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  てめーら社蓄はこれから残業ゼロと移民でちゃんとぶっ殺すからwww
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  おれにキックバックしない連中がどうなろうが知らねぇよwww
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
       (i ″   ,ィ____.i i   i //
        ヽ    /  l  .i   i /
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
>>144
>効率性に関して一般的に言えば減税や給付金の方が好ましい
って書き込みに対して

>お前の大好きな指標を根拠に語ってくださいねw
って根拠を尋ねられた

>>142のように返答してる相手に何が議論できるんだろう?

説明を拒絶したのはそっちが先だからテンプレのような負けゼリフって感想になるw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:55:41.28 ID:v+7huUmn0
>>161
業種は何なの?

まさかサムスンやアップルにボロ負けの落ちこぼれジャップ家電メーカーじゃないよねw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:55:59.68 ID:Fzy7p5qp0
国民に痛みを押し付けて株価だけを一時的につり上げても
その恩恵を得るのは欧米投資ファンドがほとんどっていう。。。
もうね、株価に振り回されるのはやめようぜ馬鹿かよ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:56:57.61 ID:cb5wKmd90
>>158
個人的な考えで言えば、今の方針でいいと思うよ
金融緩和でマネーサプライを増やす
財政政策で公共事業増やす
規制緩和で新規事業を支援する
王道じゃね、と

ただ同時に、それらを取り巻くところが全く為されてないよね、とも思うけどね

金融緩和しても市場にマネーが流れない=金融機関の体制は変わってない
公共事業増やしても人手不足は解消されない=雇用環境の未整備は変わってない
規制緩和しても新規事業が増えない=金融支援や育成体制はできてない

という
だから、「経済政策は良くても、これじゃ景気は良くならんよね」と思ってるよ
>164
全国民の統計ことだけど?情弱なの?
>>161
謎の呪文「期待感」で誤魔化してる
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 13:58:49.75 ID:71pcNNBc0
緩やかに和やかに沈んでいくはずだったのに
ゲリゾーがやったことは麻薬打って無理矢理元気になりその後返って悪化したということだ
>>161
「速報値では増えたって言ってたから
 アベノミクスのおかげで回復したって言いふらしちゃったw てへw」

>>164
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000018-asahi-brf
>>2013年に労働者1人が月々もらった現金給与総額は
>>平均31万4054円で、前年を73円下回った。
>>厚生労働省が18日発表した毎月勤労統計調査(確報)でわかった。
>>5日発表の速報では前年をわずかに23円上回り3年ぶりに増えたと
>>していたが、一転、3年連続の下落となった。
>>1990年以降では、過去最低の水準となる。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:00:41.25 ID:v+7huUmn0
>>168
お前自身のことを聞いてんだけど?

流石に斜陽産業のリストラ予備軍どもが「アベノミクスは失敗!」とかほざくのは筋違いやからなー
景気の良し悪し関係なく負け組なんだよね、オマエラは
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:01:39.74 ID:63/bG/X2P
統計学に詳しくないけど給与の統計って人工変動も考慮してるの?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:04:49.10 ID:suPHNsrA0
資本家は喜んでいる
下々はテレビ景気が良いと言えば貧困でも納得する
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:10:33.57 ID:TXyVmKzL0
>>7
嘘やん
株価が円と完全連動してるなら、ドル建ての株価は同じ…
>>172
実数で人口変動の考慮もなにもないはずだよ
変化してることが分かるだけで変化した理由はこれだけじゃ分からんってやつ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:14:08.96 ID:elwLvAk90
>>172
この場合の「給与総額」はボーナスとかも含めた総額って意味で
一人当たりの金額だとおも


【ありがとう自民党】 去年の給与総額 過去最低に 【アベゲドン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392771479/
働く人1人当たりの去年の給与総額は、月の平均でおよそ31万4000円と前の年を下回り、
過去最低だったことが分かりました。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:15:04.15 ID:NrQsmvru0
これあべgj
ゴミの天ぷら一丁!
「日本は世界経済のリスク」 米財務長官がG20に書簡で懸念示す
2014.2.19 12:57
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140219/fnc14021913020009-n1.htm
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:18:14.20 ID:znLNiunT0
お前ら情弱だなあ
ネットなんてやめてテレビを見なさい
いや、もうまじで無理して国維持しなくていいから。

一度破綻させようぜ。

それで老人が大量に野垂れ死んでもしかたない。

老人の老後のために若い人もすべてがつきあわされる必要はない。

姥捨て山をやるところまできてるんだよ。

あと、責任は全部役人にとってもらおう。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:21:43.62 ID:5uOtrTrS0
>>70
金持ちから税を取って貧乏人に分配して消費を促すのならわかるけど
一律消費税増税で公共事業増やす安倍のやり方じゃ
庶民から税を取って自民党の利権組織に分配で
消費性向の高い貧乏人ほど税負担割合が増えるわけで
そういう人は貯蓄に余裕ないから消費減らすしかない
消費性向の高い所から低い所への分配だから確実に消費落ち込むな
>>179
いよいよ、次は日本の番なんだな・・・

ギリシャとかはEUが助けたけど、日本は誰も助けられない、助けてくれない。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:23:09.42 ID:751DpNW7P
>>181
若者も死ぬしお前も死ぬ
あと役人は責任をとらないから破綻させるだけ損
>>184
経済破綻した国で、若者なんて誰も死んでないが?

老人と病人と、財産をすべて失った小金持ちは自殺したりするけど。

若者は医療はじめとした社会保障全く受けなくても、毎日カップ麺だけ
すすっても生きていけるからな。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:31:25.13 ID:6iN0rcWL0
>>158
もはや詭弁だな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:32:27.89 ID:10FIvh9zI
ゲリはさっさと解雇自由化、残業代ゼロ、正社員非正規化の決断下せよカス
◆国連が衝撃発表! 国連「日本の最低賃金は先進国最低。生存基準を下回っている」◆
http://www.easy.tc?hdv
国連が衝撃的な発表をしました。
国連によると、日本の最低賃金は生存のために必要な最低金額を下回っており、先進国の中では最悪の水準との事です。
私もこの情報を知らなかったため、ビックリして日本と各国の最低賃金などを調べてみたのですが、
パートの給料も各国の中ではダントツのワースト一位ということが判明しました。

日本は海外よりもやや物価が高いわけで、それも考慮すると更にこの差は広がることになるでしょう。
「アベノミクス」とか言って、浮かれている場合ではありません。
このままでは、最低賃金が私達の命に関わる問題となるかもしれないのです。
フランスの最低賃金は1300円もあるわけで、日本も1000円くらいの最低賃金を保証するべきだと私は思います。

最低賃金ダントツで最下位
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/BdvSPIpCcAAJoVSiiuruuyui.jpg
パートタイム賃金もぶっちぎり最下位
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/part-time-money20140112.gif
相対水準での比較もチェコにわずかな差で上回るもブービー
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140113204228saiteitinnginn.jpg
------------------------------------------------------------------

このままじゃ国に殺されます。
みんなで国連に人権救済を申し立てましょう。
2chに書き込む感覚でオッケー。
日本語でもオッケー。

【国連の目安箱】
http://www.un.org/en/contactus/
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:38:23.68 ID:Sn+asWnoP
>>37
消費税って言う完璧な言い訳ができてます

回復してるって思いながら芋の尻尾かじる生活が望みなら
それはそれで立派な愛国者であると思うがw
*ただし国は国民を愛しません
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:41:09.07 ID:oME4ehp10
>>142
公共事業より減税のほうが効果があると主張するのなら説明しないとね
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:41:13.83 ID:VWadxSr/0
技術に投資して国内製造、国内外販売が一番なんだよな
国外で製造して国内に売っても誰も買う金ないって
ものつくり大国がものつくりの現場を国外に作ったらあかんよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:41:40.45 ID:LfAtcSJ20
>>35
景気動向指数はただのアンケート調査や……
>>37
いや、別に寝ぼけてないと思うが。

ちゃんとAppleのiPodやiPadは安く買えただろ。

日本は円高の恩恵を一般消費者まで降ろさなかっただけのこと。
全部企業が吸収してしまった。

だから、物価がたいして安くならないのに、給料も上がらないから
国民は円高でデメリットしか感じなかった。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:44:11.97 ID:+8Mkm0no0
駆け込み需要とトヨタが円安メリット受けただけのことを
景気回復!と連呼するマスゴミを見てると
ああ、70年前もこうだったんだろうなと容易に想像できるわw
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:47:18.15 ID:oME4ehp10
なんのメリットもない地獄の第3の矢(消費税増税)が4月に始まるんやで
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:49:47.87 ID:blWzsvNx0
>>1
公的債務対GDP比が2014年にどうなるかで判断しよう
2013年は選挙対策でばらまいたので、GDP成長しても改善しなかった
民主党政権時代と同レベル
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.gif
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.htm

唯一減少している2006-2007年は小泉安倍時代
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:52:19.82 ID:oME4ehp10
>>196
歳出削減なんかしたらさらなる地獄がまってるが?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:52:19.92 ID:63/bG/X2P
>>176
それって所得と数の多い高齢者が引退するから給与を固定してもほっといたら下がり続けるんじゃないの?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:55:06.21 ID:blWzsvNx0
>>197
安倍ブレーンもそれは理解しているから、増税と同時に大規模な財政出動続けるけど
効果的な財政出動しないと、1990年代のようにGDP成長率以上に公的債務累積額が増える罠
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 14:59:31.60 ID:oME4ehp10
>>199
安倍ブレーンは改革ごっこが好きみたいだから自民党議員が止めなきゃ
いらんことやらかして自爆するだろうね
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 15:09:04.42 ID:wVON7dR60
公共事業なんて国民から税金とって土建屋に所得移転して票を買収してるだけじゃん
まだこんなの支持してるクソバカが存在してんのかw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 15:10:15.39 ID:LfAtcSJ20
他が悪い数字しか無いからといって主観入りまくりなアンケートにすぎない景気動向指数を持ってくるのは止めろよな
日本のヨブ・トリューニヒト
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 15:15:26.87 ID:ylCHDfiT0
「日本は世界経済のリスク」 米財務長官がG20に書簡で懸念示す
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140219/fnc14021913020009-n1.htm
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 15:18:01.35 ID:7TkkD/kc0
ゲリノミクスのせいで民主党政権より悪化したなw
バカウヨはいつ気づくの?
つーか大増税と財政出動がセットって時点で何してんのとしか
しかも一番内需を冷え込ませる消費税とか
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 15:24:11.77 ID:wVON7dR60
税金とって土建屋に金配るのがゲリノミクスの目的なんだから整合してんじゃんw
国民はどんどん貧しくなっていくけどな
消費税増税するのは早すぎ
増税決めてから企業に賃上げお願いとか順番が違うだろ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 15:27:08.78 ID:KIF34BDv0
今年は 国民の自殺率 も上がるのは確実だね
預金も減るのも確実 終わりだわ
安倍ちゃん、土下座したり靴の裏でも舐めますから議員辞職して下さいm(__)m
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 15:41:36.48 ID:L34TNOdW0
賃金って出生コーホートごとにみないとわからなくね?
非正規雇用増加の大部分は嘱託職員や主婦パートによる影響なんでしょ?
非正規が増えれば賃金も下がるけど正規雇用の総数自体は90年代から横ばいじゃん
世界のアベノミクスの評価も今は悲惨www

「国民が賞味期限切れの安部の作ったクールエイドを躊躇いもせず、ずっと飲んでる」 皮肉適切すぎ笑

Major failures of the BOJ 大量買い増し日銀笑

http://www.zerohedge.com/sites/default/files/images/user5/imageroot/2013/11/Japan%20Charts%20Abenomics.jpg
http://www.filmnotes.net/wp-content/uploads/2013/11/Kool-Aid.jpg

失策アベノミクス 過去最悪の“隠れ倒産”2013年の惨状

“アベノミクスの失敗”が、またひとつ明らかになった。
東京商工リサーチの調査によると「2013年の休廃業・解散企業数」が過去10年で最悪となる2万8943件を記録した。
この数字は倒産件数(13年)の2.6倍に達するという。

「円安による資材高の影響で業績は相変わらず思わしくなく、最大の納入先から自主廃業を勧められた。
今、会社を清算すれば従業員に退職金も支払うことができる。廃業を決断するしかなかった」

目標:超金融緩和(インフレ目標)→円安・輸出増加 GDP滝登り!www
現実
1つ目のヤ:2013年、経常収支は3兆3061億円の黒字だった。黒字幅は前年に比べ31.5%縮小し、現行基準で比較可能な1985年以降では
12年(4兆8237億円の黒字)を下回り最小 2011年の経常収支は9兆6,289億円
2つ目のヤ:2013年、貿易・サービス収支は12兆2349億円の赤字で、過去最大を更新。
3つ目のヤ:2013年12月の経常収支は過去最大となる6386億円の赤字
Global GDP has declined compared with the US and China:ダンナ!ヤべーっす!日本のGDPwww4月増税〜本格的なスタグフレーション苦笑

http://qzprod.files.wordpress.com/2013/06/japan-gdp-world-gdp-us-gdp-world-gdp-china-gdp-world-gdp_chart-1.png?w=1024&h=576
バーイ アベノミクスwwwwwww
>>212
でも安部も確かアメリカに行ってバイバイアベノミクスとか言ってたしな
バイマイアベノミクスだったとかいう説もあるけどそんな馬鹿なことは言わんでしょ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:00:43.23 ID:6Wagi43n0
安倍や日本の政治や硬直した社会の仕組みに対して「ジャアアアアアップw」と言ってる嫌儲民こそ愛国者で
ネトサポネトウヨ+民こそ売国奴という事がハッキリ浮かび上がるな。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:01:38.25 ID:GviNyNLE0
金融緩和しまくってるのに
一体金はどこに流れてるの?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:02:23.67 ID:1VF7KaTi0
おまえらタイムラグしらんの?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:03:20.83 ID:VpeK6U3eO
>>215
銀行にある
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:06:26.02 ID:E4bRTWmG0
そもそも日本の景気がこれから回復することは100%ありえない
だって日本はこれから人口が減って老人がどんどん増え続けるんだぞ
どこの世界に人口が減って老人が増えながら成長する国があるんだ
もう二度と日は昇らない
ネトウヨくんは現実を見よう!
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:09:03.75 ID:yxx45RQz0
金融緩和の結果は十分でているんじゃないか?
株価の上昇、それに伴って円安に進むのは正常だと思う。赤字の額面自体が
大きくなるのもインフレなら合ってるとおもう。
これ以上何か起こるのか?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:10:07.88 ID:yY8SqZEG0
底辺はさらに底辺に、金持ちは潤うってのがアベノミクスの本質だしな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:11:19.10 ID:v4QAXxm90
ID:6ys0z5GE0
アホ低学歴がネットで見た情報で真っ赤になれるのが2chのいいところダネ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:17:31.04 ID:TnhY39Y5O
>>219
アベノミクスがそれでオシマイなら失敗ですね
消費伸びないし
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:19:43.52 ID:R4IlSg1k0
育毛剤が3割くらい値上がりしてるんだけど大問題だろ…
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:24:23.88 ID:ijTP0f2V0
政治に不満がある場合の海外→反政府デモ
ケンモメン→2ちゃんでネトウヨを挑発

なぜなのか
>>213
バイマイアベノミクスで笑われてたやつかwwwマイと言う所がJanglishすぎるしウォール街の連中も笑うわなwバイバイ言われてwwww
オナニー参拝で世界からディスられ、唯一得たモノがネトウヨの3万「いいね!」でも笑われてたがwwwww
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:26:26.12 ID:751DpNW7P
>>224
なんでだろうな
きっと答えは返ってこないだろうしな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:29:51.69 ID:SU37Jwxo0
>>1


             インフレ

     TPP      |\/|
              |. |. |      消費税
       _|\    \|/
       \\|      |       /|_
         ̄\   _|__   |/ /
           \/__┃ノ(_\;/ ̄             人人人人人人人人人人人人人
 領土       ;/┓愛●国._\; アニメ漫画規制  <                    >
  _      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;      _     < 日本が元気になってきたぞ! >
 > >―――| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |―――< <    <                    >
   ̄      ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/;       ̄      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
           /  ̄ ̄| ̄ ̄ \                
        _/     .|     \_
      // |     /|\     |\\ 
       ̄|/     .|. |. |     \| ̄
              |/\|     実質賃金低下
特定秘密保護法
             減税見送り
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:32:51.66 ID:ubTND35r0
>>47
経済音痴はだまってろ
>>214
小泉・細川連合の力がネトウヨ急増説を押しのけ、黒幕を表面化させたのは大収穫。
世耕の「自民党情報調査局」が実名報道でついに現れてきた。


★自民党情報調査局 細川元首相の佐川献金疑惑報道の司令塔か
1月27日(月)7時6分配信
http://linkis.com/zvtEC

 今回の佐川急便借金報道でも、各紙は〈細川氏 会見また延期 政策作り難航 佐川問題の説明も調整〉(朝日1月17日付)、〈借入金問題 説明二転三転……辞任〉(読売1月16日付)などの見出しで、疑惑がいまも続いている書き方をしている。

 その報じ方は、小沢一郎・生活の党代表を追い込んだ陸山会事件報道とそっくりである。小沢氏の政治資金事件の公判は、いわゆる「期ずれ」と呼ばれる資金管理団体の土地取引をめぐる政治資金収支報告書への記入方法が適正だったかどうか争われた(無罪確定)。

 ところが、大メディアは土地購入資金が「闇献金」だったのではないかという疑惑を書き立て、争われているのが「期ずれ」だと報じることなく、「疑惑に説明責任を果たせ」と書き続けることで、事務手続き上の問題を、さも汚職事件であるかのように印象付けた。

 そうした細川疑惑報道の“司令塔”のひとつが自民党の情報調査局だ。大手紙記者が明かす。

「情調のスタッフから、『細川の佐川疑惑についてレクチャーしたい』『とにかく疑惑を蒸し返してほしい』と連絡が入る。新聞記者だけでなく、雑誌メディアの情報源にもなっている」

 一連の細川氏叩きが、官邸と大メディアの合作であることを物語る証言である。


山本太郎議員の時は、被害妄想狂扱いだったのにね。

★東スポ「隠し子」報道は「闇の陰謀」? 山本太郎議員と支持者たちの驚くべき理屈- J-CAST(2013年9月4日19時10分)
 山本太郎議員と支持者たちの驚くべき理屈- J-CAST(2013年9月4日19時10分)
http://megalodon.jp/2013-0905-0209-57/news.infoseek.co.jp/article/20130904jcast20132183003
http://megalodon.jp/2013-0905-0210-47/news.infoseek.co.jp/article/20130904jcast20132183003?p=2
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:35:37.42 ID:1kPcgXx/0
ステマだろ
景気回復してると言っとかないとデフレ加速止まらない
そろそろ嫌儲にも、4月からの消費税増税対策スレ必要だな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:52:53.38 ID:8Z34oRKq0
>>230
インフレは順調にすすんでますが庶民にとって何か良いことってあったっけ?
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:53:13.22 ID:751DpNW7P
>>214
便所の落書きでジャップ連呼して満足とか
それこそ大ジャップ的メンタリティだがそれでいいのか?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 16:54:11.74 ID:WOgqFBZuP
てかこの間明らかになったGDP成長率だと消費税増税断念のはずだろ
>>58
倒産を先延ばししてるだけで数字のマジックなんだろこれ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 17:07:36.43 ID:ijTP0f2V0
>>233ネトウヨが悪い!俺は悪くない!な人なんだろ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 17:13:11.85 ID:SCFmvrPTP
ミンスや派遣が思いっきり足を引っ張った割りに十分な成果を出してるな
さすがあべちゃん
就職率上がってんだから景気は良くなってるだろ
ニートには関係ない話かもしれんがw
くだらん鬱憤書込む暇があるなら。ハロワにでも行けって話だよな。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 18:23:29.83 ID:O3N3ps8d0
>>1
ソースなし
朝鮮人以下之先導成
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 18:24:57.67 ID:wCwadYx40
+天麩羅騎士団『ミンスよりマシ、安倍ちゃんサイコー』
この現状で消費税8%とかキチガイだな
完全に終わる、腰ボッキリ折れる
10%なんてあり得ない、来年どうする気なのか
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 18:55:00.65 ID:u+kVBd7G0
>>28
どういう方向なら良いの?
金融緩和など単なる時間稼ぎに過ぎない
成長戦略こそ超重要なのに、中身がガラクタでさらに鈍足
これがすべて
安倍には改革とか無理
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 19:02:08.68 ID:acolcXq20
年末年始に「アベノミクスで景気回復!アメ横は大賑わい」とか垂れ流してたなあ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 19:35:46.12 ID:NbyLa/gN0
アベノミクスが大成功だと嫌儲で話題に 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392805984/
>>238
>就職率上がってんだから景気は良くなってるだろ
は?
バカは退職者数と新規求人の比較すらできませんので
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 20:37:47.74 ID:T3lABk+30
自民が政権とると格差広大になることは初めからわかってるのに
馬鹿な底辺連中たちがマスゴミにだまされて自民に票入れまくったからこうなるのさ。
低所得の底辺や非正規雇用の馬鹿どもの自業自得だろ。
非正規雇用過去最大で大企業と資本家が潤えば
他の連中はどうなろうと知ったこっちゃないんだよ。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 20:54:23.72 ID:Sn+asWnoP
だまされたーなんての気はないよ
どこ投票しても同じ
それより共産とか社民に投票して変人に見られるほうが問題
って
駆け込み需要有りでこれだからな。四月から阿鼻叫喚。
今年中に下痢漏らしながら退陣だな。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 21:32:37.44 ID:Y6Efs5hU0
そもそも駆け込み需要がほとんど観測されてないからな
根本的に計画がおかしい
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 21:40:11.84 ID:qSQ9xLRK0
結局あがったのは天ぷらだけでした
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 21:43:03.77 ID:gG1UUAKk0
政策に自分の名前のかませている時点で程度が知れていたんだけどな。
アベノミクスって、恥ずかしくねーのかと。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 21:44:05.04 ID:Q3by3YwS0
念仏の類
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 21:58:54.48 ID:AzdgZ/E10
>>1は言葉じゃなくて数字を併記しろよ
だから使えないんだよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 22:19:52.45 ID:wa5vovta0
景気回復に一服懸念=設備投資の先行指標が減速

 内閣府が12日発表した2013年10〜12月期の機械受注統計(季節調整値)は、

「個人消費」と並ぶ内需の柱「民間設備投資」の先行指標「船舶・電力を除く民需」が7〜9月期比1.5%増に減速した。

4月の消費税増税で落ち込みが確実な個人消費に代わり、景気のけん引役と期待される設備投資に一服懸念が出てきた。

 安倍政権下の景気回復は「円安・株高」を背景に個人消費が主導する一方、設備投資は出遅れてきた。

外需も13年の貿易統計では、円安にもかかわらず生産拠点の海外移転により輸出数量が減少している。

業績の改善した企業が設備投資を増やさなければ、内需主導の「好循環」シナリオは崩壊する恐れがある。

(2014/02/12-18:51)

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20140212ax16.jpg
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021200918
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 22:29:59.94 ID:wa5vovta0
GDP成長率と内外需寄与度の推移
http://mainichi.jp/graph/2014/02/18/20140218k0000m020101000c/image/001.jpg
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 22:32:56.45 ID:wa5vovta0
2013年「経常黒字」は"過去最少"--前年比31.5%減、所得収支は過去最大の黒字

  [2014/02/10]

財務省は10日、2013年の国際収支状況(速報)を発表した。

それによると、海外とのモノやサービスの取引状況などを示す経常収支の黒字額は前年比1兆5,176億円(31.5%)減の3兆3,061億円となった。

黒字幅の縮小は3年連続で、統計可能な1985年以降最少の黒字額となる。

貿易・サービス収支は、過去最大となる12兆2,349億円の赤字。赤字幅は前年より3兆9,308億円拡大した。

貿易収支は、同じく過去最大の10兆6,399億円の赤字。赤字幅は前年比4兆8,258億円拡大した。

米国・中国向けを中心に輸出が増えた一方、原粗油や液化天然ガスを中心とした輸入の増加が上回ったことが影響した。

http://news.mynavi.jp/news/2014/02/10/285/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/10/285/
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 22:37:53.10 ID:MQC+3Iif0
>>258
日本は売るもの何も無いんだね
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 22:37:58.95 ID:wa5vovta0
2014年1月からは復興特別住民税も導入されます。

「住民税の均等割部分が、都道府県民税で500円、市町村民税で500円、あわせて年1000円増税されます。増税期間は2023年(平成35年)までの10年間となっています」

そして、2014年4月には、家計への大打撃となる消費税増税も控えています。

「同時に、70歳から75歳未満の高齢者健康保険料の引き上げも予定されています。具体的には、現在1割の自己負担額が2割に上がる予定です。

(2年延長)そのうえ、年金受給額も2013年10月に1%、2014年4月に1%、2015年4月に0.5%と合計で2.5%減額される見込みです。

高齢の両親と同居している家庭では、消費税増税、高齢者健康保険料増加、年金受給額減額というトリプルパンチを食らうことになりそうです」

2015年10月からは、消費税が10%まで引き上げられます。

http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/405388/zu1.jpg
http://allabout.co.jp/gm/gc/405388/
※ただしソースは妄想とブサヨの呟き(笑)
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 22:39:57.12 ID:Sn+asWnoP
一昨日お試しかっ
で高級路線ファミレスのロイヤルホストが出てきたんだけど
ゲストが元財務官僚のアナウンサー?
「客単価があがったのはまさに景気回復の証です」
とか言い出してて吹いた
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 22:40:30.32 ID:8qaEi5rq0
それでも支持率40%あるんだからジャップの情弱ぶりはホームラン級だな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 22:40:36.80 ID:Yc/lvWEn0
新しいテンプレの誕生だな
後生に受け継がれよう
2662013年は久々の好調年:2014/02/19(水) 22:45:10.41 ID:h1R6A+9W0
野糞実屈巣のおかげで、私の株とFXの不労所得が激増した。素晴らしい。
儲けた金は、半分以上を持って逃げられる実物資産その他にしておいた。
あとはどうなろうが、知ったことではないわ、こんな反日自滅の国は。^^
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 22:56:25.41 ID:eXUFeBVN0
>>181
勘違いするな
もう日本はだめなんだよ
それで超優秀な官僚と政治家はどう考えたか
今の若者世代に死んで貰うことにしたんだ

今からゆっくりと老人世代を生かしながら日本を切り売りする
今の若者世代が老人になるころ、支え続けた世代は破たんし
国はスカスカに売り切ってしまっているだろう
そこで、その時の若者が今の若者を老害として倒す
新しい日本の始まりだ

そのために今の若い世代をさとりだのゆとりだのと
反抗しないように育て上げたのさ
わかるだろ?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 23:00:56.40 ID:Sn+asWnoP
>>262
ほれ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0LM15320140217
実質賃金が低下していることについて、今は賃上げまでの過渡期にあるとの認識を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL270IL_X20C14A1000000/
財務省が27日発表した2013年の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は11兆4745億円の赤字だった。
赤字額は12年(6兆9410億円)を上回り、比較可能な79年以降で最大。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1203E_S3A111C1EE8000/
非正規雇用で働く人は1908万人となり、四半期ベースで集計を始めた
2002年以来の過去最高を更新した。役員を除いた雇用者全体の
数も増えたが、正社員は落ち込んだ。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/369435/
報告書は資産を今年1ドル=98円のレートで計算しているため、
日本人の 金融資産は12年に比べて5兆8000億ドル(約600兆円)
、20.5%減り、22兆6000億ドル (約2400兆円)となった。
もっと円安進んでるから600どころじゃないなw
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 23:06:26.77 ID:XxTFU1wA0
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 23:16:18.73 ID:kM4z2i1g0
いやーあらゆるものが値上がりマジきついっす
おまけに雪のせいで野菜まで値上がりしそう
これ全部安倍のせいなんだよな
近いうちになんとかしてくれんと干上がりそうだわ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 23:22:06.06 ID:C5ODpBAr0
>>262
そのソースをくれよw
二極化が激しくなったとは思う。
金持ってる奴はほんと持ってる。増税分以上に持ってる。
そうじゃない人は増税で苦しむだけ。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 23:39:45.96 ID:Sn+asWnoP
二極化なんてのは小泉の時代から唱えてたよ
>>273
それは知ってるが、ますます加速したなってこと
もうアホの極限だろ、日本人は
だって安倍の政策を支持する国民が6割近くいるのに
同じ8割が「景気は良くない、アベノミクスの実感はない」だぞ
実感のまるでない政策を支持するなんて
「私はマスコミの言う通りに動く奴隷デス」と
愚民宣言しているに等しいよ
こういう小泉劇場、民主政権交代劇場、安倍自民独裁劇場に
すぐ洗脳される思考停止のゾンビ奴隷からは選挙権を永久剥奪すべき
>>275
自民党糞ダナー → 民主党圧勝 → 糞以前にヘタレ集団だった

という経緯があり、仕方なく政権が戻ってきたっていうだけの消去法投票だからなぁ。
これを支持したい!っていう政権が無い。少なくとも俺は。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 00:06:20.49 ID:C5ODpBAr0
>>276
得票率だけ見りゃ、誰も自民を支持してない、他が落ちただけなんだよなぁ
得票数は民主に負けた時と変わらんのよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 00:10:02.27 ID:tVVayunp0
数年後に黒歴史確定
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 00:12:22.18 ID:tVVayunp0
プラス行ったら自民工作員しかいなくて鳥肌立ったw
ニュース速報ジタミに変更するべきだわw
>>275
欲しがりません勝つまではを経済でやろうとしてるんでしょ?

数字で全部落ち込んでるって出てるんだけどな・・・
何が悪いかどこが悪いかすべてデータで出てるのに増税してさらに国民を殺すつもりなんでしょ?
>>277
得票数、選挙そのものが不正だから。証拠が出てる。

◆反原発票・実は4倍だった!

桃井第三小学校/投票に際し重視したこと〜有効回答699人
https://www.youtube.com/watch?v=YHGiqRpYgrU&feature=youtu.be&t=7m58s
原発反対   288(41.2%) 経済    67(9.6%)
自民党でない  64(9.2%) 憲法    53(7.6%)

読売
http://archive.is/kXjGT
「景気や雇用」31% 「社会保障」24% 「消費税など税制改革」13%

朝日
http://archive.is/VVrqf
景気・雇用 76% 社会保障・福祉 60% 原発エネルギー 30%

【不正選挙】市民出口調査が明らかにした驚くべき真相
https://www.youtube.com/watch?v=YHGiqRpYgrU&feature=youtu.be&t=2m15s
「驚くべきは、公明党の山口さんがですね、9番目で得票率が4%弱。
非常に少なくてですね、なんでこれで当選するんだろう。まったく分からない。ということで、これは明らかに開票されたデータとあまりに違うんですね。」
「統計的に調べてくださった方がいるんですが、その方によりますと、こんな結果が出る可能性は0.1%だと。どっちかがありえないということなんです。」

消えない「ムサシ」独占投開票疑惑
http://linkis.com/j3XcW
<旧福田派秘書も「怪しい」と指摘>
「自民党総裁選で誤魔化しがあった」とする元秘書は「1民間企業の独占」選挙の事実に対して、筆者同様に驚愕した。そこから「選挙の不正は行われている」「民主国家としてありえないことだ」と厳しく断じた。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 00:43:05.57 ID:db3EePQW0
┌────────────┐   セセリ安倍
│  ,r'i    __          .....│前回の選挙の生き残り。
│  | |f .,r'⌒゙i`' .       ......│前回の選挙時、瀕死になっているところを公明党によっ
│  l || i/_~~」i ! i          │て救われ、創価の住民票移動技術により一命を取りとめる。
│  l || i ひ` 3) )        ....│その後セセリの強い希望により、二度自民党総裁に就任し、
│  'k゙ィ( ,° ゝ (,(,        ..│日本を、取り戻す。を合言葉に二度総理に就任。
│  ゙i《と(v{ん .)) ))       │二年経った今も国民への恨みは決して消えるこ
│   (, ゙ィj_゙iソ,_゙ ' ´      ......│とはなく、 幼いときに父方の祖父が残してくれた
│   j_ハ._〉ッ)          .│お友達を用意し、二度国民を待ち受ける。 59歳
└────────────┘
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 01:01:09.30 ID:XEsHnM1N0
>>281
それは証拠にはならんよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 01:41:12.61 ID:TP5xNmOU0
  ,......,___        アッー!         ___  お前、ゲリノミクス初めてか?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  もっと力抜けよ!
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒  これから消費税も上げるんだから
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {   この程度の物価高でもだえるんじゃないよ!
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"   賃金は口先だけで絶対上げないからな!
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"  お前らのケツノ穴がガバガバになるまで
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒      容赦しないぜ!
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _  | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/   ↑
            日本の7割以上を占める 
           底辺、非正規、低賃金労働者
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 01:44:07.01 ID:WBkZkyV5O
本物のアホだった
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 01:46:19.55 ID:PCpX1GOp0
所詮は一度やめた首相ですし


無能ってのは最初の政権で察した
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 01:49:24.10 ID:/L6sv3eB0
支持したアホ国民は経団連と多国籍企業に
貢がされた挙句第3の矢で射殺されるなw
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 01:56:33.66 ID:ImtCh19a0
アベノミクスってオカルト詐欺のEM菌みたいだな
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 02:00:42.96 ID:LjOB/AmgP
天ぷら内閣がやったのはせいぜい庶民の生活の圧迫と山梨県民の大量殺害くらいか
お疲れ様でした(笑)
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 02:16:27.74 ID:MMla1yP/0
いまだに自民党を支持して、選挙があれば自民に投票しちゃう
国民って本当どうかしてるぞ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 02:22:48.13 ID:/L6sv3eB0
ネトウヨ曰く「自民党は原理原則に則って政治を云々...」
市場原理主義に則ってますなあ。干上がるのおまえらだぞw
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 03:12:42.85 ID:33HUxsGv0
安倍チョンが取り戻したのは日経平均株価と株主配当だけだな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 03:14:09.22 ID:nzgfHga00
まずは落ち着いて天ぷらを食べなさい
でも緩やかに経済回復って30年位言ってるんだよな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 03:17:00.67 ID:OjLaUmrk0
安倍の評価できる点ってマジなによ
政策どころか人柄も経歴も何一ついいところがなくね?
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 03:24:19.67 ID:+rRvSWebi
ジタミの支持って最新の世論調査でも30%あるかないかくらいで、40%以上が支持政党なしだから、自民党支は大多数が支持というわけではないね
安倍内閣の支持は50%(嘘か本当か)くらいあるから、増税後に下がっていなければ明らかな捏造
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 03:24:57.96 ID:XdKFuUAq0
一億総中流国家だった日本をここまで転落させるとか安倍自民天才だなw
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 03:25:26.24 ID:MMla1yP/0
強いて言えば強運
普通に生まれてたらレジ打ちも勤まったかどうか怪しい人間が
2度も総理になってしまった
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 03:25:26.91 ID:bxdvp08s0
保守カルト「日本会議」にしっかり支えられてるからなぁw
一番おまいら庶民の生活が苦しくなってるのに
なんで安部と自民党を未だにマンセーしてるのか分からん
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 04:15:15.45 ID:6oO85L0g0
賃金上がらず摂取量は増えて、どうやって景気回復を感じろと
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 04:45:15.60 ID:XcC6E8390
まぁ少しずつは良くなってるよ。
>>292
毎度毎度、株価が急落するたび異常な回復をしてきた。
しかしそれが、風説の流布と日銀介入だとついに暴かれた。

◆UBSがアベゲドンの危機を警告
http://www.cnbc.com/id/100790158 (CNBC 英文)

> もし「アベノミクス」が世界第三位の経済の勢いを元に戻すことができないならば、日本はスタグフレーション−加速度的なインフレがより高い経済成長率に見合わない情況−に直面する危険がある、
> とUBS 財産管理の主任投資役員アレックス・フリードマンは言います。

>「成長がないならば、潜在的ハルマゲドン物語(我々がアベゲドンと呼ぶ何か)で、あなたは終わります」と、彼は付け加えました。

>「ゼロに近いままになりそうなインフレで、我々は債券市場から殺到に期待しません:
どんな短期売却でも、当面の日本銀行安定化方法によってたぶん応じられます」と、フリードマンは言いました。
--------------------------------------------------------

しかし「日銀介入」に関して国内乞食メディアでは完全に隠蔽されていると。
そりゃそうでしょう。国が仕手筋やってたら大問題だから。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 05:02:04.83 ID:OrQKVthm0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 09:13:34.65 ID:IFglDEOGO
>>302
お前の気分がか?
脳内麻薬の出過ぎだろう?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 09:17:40.68 ID:EbmjdNEd0
>>1
日本は中世以下
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 09:21:48.61 ID:xrVEYOpy0
つうか今は株ってどう買うんだ?
昔に伝票で買ったやり方しか知らん
中世金融教育ジァアアアアアwwwwwwwwwwwwwww
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 09:25:14.12 ID:9Uq1SzeO0
俺の収入はかなり増えた
それだけ

とっとと電気代倍にしろよ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:37:35.77 ID:kLMwLjGh0
62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/19(水) 12:46:01.89 ID:TEjHDqQbO
まだ民主党よりはマシだわ
当時は株価8000円だぞ、酷過ぎだろ



そういや自民党末期の時は、日経6000円だったな
ネトサポなのかネトウヨなのか何でこいつらいつも記憶喪失してその記憶の中に隠蔽と捏造を入れるの?

あっ・・ 朝・・・チョ・・・


(察し・・・
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:25:44.71 ID:yuKur7+k0
ジャップには借金地獄がお似合い
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:28:46.30 ID:1KQxlwvr0
>>3
野田は正しいこと言ってたよね
マスコミとネトサポに潰されたけど
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:45:53.84 ID:dg7Bdlpt0
株は上がりました
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:49:24.82 ID:tZN/BVcP0
(ロイター 2014年 02月 20日 11:29 JST)

1月貿易収支で、円安が輸出増に結び付かないことがほぼ確認された。
日本製造業の海外現地生産が進んでいることから、円安効果が効きにくい構図。
日本経済の自律回復は難しいかもしれない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1J00U20140220?pageNumber=2&virtualBrandChannel=14173
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  自民に票入れた底辺、非正規、低収入の君たち
    |! ,,_      {'  }   物価の上昇と賃金の低下で
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   相当生活が厳しくなるみたいだな
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ    これから消費税も上がるし
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_    君たちの生活がパンパンに
    /           i ヽ \   厳しく締め付けられるぜ!
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }  
   i   ヽ    j   ノ   |   } l  
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |