【対中投資】世界:16%増 米:34.9%増 韓:3倍増 日:不明だけど減ったんじゃね(適当)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

1月の対中投資16%増 米国から増、日本からは減少か 
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021801002344.html
【北京共同】
中国商務省は18日、世界から中国への1月の直接投資実行額が前年同月比16・1%増の107億6300万ドル(約1兆1千億円)だったと発表した。
米国などからの投資が増え、2013年の通年の増加率である5・3%を大きく上回った。
日本からの投資額は公表しなかったが、沈丹陽報道官は記者会見後に「減少していたはずだ」と報道陣に述べた。
沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中関係の悪化や、中国での人件費上昇を背景に、日本企業の間で中国離れが進んでいる可能性がある。
中国への投資は、米国が34・9%増だった。韓国は約3倍となるなどアジアからも増えた。
【共同通信】

いらい205
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:41:41.24 ID:6KdN6LTj0
ソチ五輪 暫定メダルランキング(最新版)

   (金/銀/銅)
*1位 8/3/2 ドイツ
*2位 5/7/6 ロシア
*3位 5/5/7 オランダ
*4位 5/4/9 アメリカ
*5位 5/3/7 ノルウェー
*6位 5/2/1 スイス
*7位 5/0/1 ベラルーシ
*8位 4/7/4 カナダ
*9位 4/0/0 ポーランド
*10位 3/2/1 中国
(以下略)

*14位 1/3/2 ジャップ
*17位 1/1/1 南朝鮮
http://www.sochi2014.com/en/medal-standings
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:42:20.22 ID:SgQkM5XQ0
せっかく張ったのに崩れかけてるから
アメさん右往左往してんのか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:42:21.43 ID:Wnvn4+rT0
我らが日本の経済制裁が効いて中国経済も瀕死のようだな
やっぱり日本って世界に名だたる経済大国だわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:42:32.41 ID:F4lX6PMa0
>中国商務省

他のちゃんとした機関ないの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:42:52.37 ID:Ko49iTirP
これは法則来るだろ。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:43:29.71 ID:+HRtqWPq0
ジャップの逆張りワロタwwwwwwwwwwwwwwww
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:43:37.86 ID:HkBLOT8E0
どちらにせよ中国に投資する必要はないと思う
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:43:46.17 ID:VEYVc/A20
おいおい
やはりアメリカは中国と戦う気はないし、
日本だけ焚き付けて、日本だけ損をしているという状況じゃないか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:44:21.34 ID:m6w4skUm0
政冷経熱じゃなかったのか
韓:3倍増
あっ・・・
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:44:54.59 ID:xoF9Y4tB0
>>9
アメリカはどちらにせよ中国とは戦えない
米国債の最大保有国が中国だもの
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:45:13.80 ID:WA9CtdMg0
>>1
逃げるに逃げれないアメリカワロタ
中国に投資とかすでにババ抜き状態
>>10
小泉の頃に言われてたね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:45:28.71 ID:i/iTRaDI0
欧米が日中煽った挙句に日本叩いてる
のは、武器その他何でも売れるからなんだよな
尖閣暴動の時も、欧州企業は欧州でも
中国でも日本叩きまくりキャンペーン
テロとかで復讐しないから、
なめられてんだよ日本は
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:46:11.05 ID:FRd4cqV/0
円安だし、たいてい増えないだろ
例のオムツとか化粧品とか富裕層向けの現地消費品も
中国産と書いてあると売れないらしいし
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:46:22.13 ID:BolVcpCX0
韓国3倍ってすごいな
千円が3千円になったくらいか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:46:26.54 ID:+HRtqWPq0
>>13
インドに投資するよりマシだわwwwwwwwwwwwwwwww
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) アフィブログへの転載禁止:2014/02/18(火) 17:46:28.35 ID:1s9MFwis0
中国産食品輸入すんな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:46:29.15 ID:nGveJV4z0
日本を盾にして中国と仲良くしてたわけだからな
人間関係でもよくあるだろ
「えっいつの間に仲良くなったてたの...?」
ジャップの市場とられますた
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:47:20.03 ID:lB/Bu4Pu0
>>12
国債掴まれてるからって、アメリカが大人しくなると思えんが
あいつらのバックにはユダヤおるんやで?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:47:23.81 ID:WA9CtdMg0
>>12
> 米国債の最大保有国が中国だもの

踏み倒すって手もあるんだぜ
投資ってリターン前提だから
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:50:16.25 ID:7XnMEWPb0
>>23
万が一それが出来たとしても結果が想像つかんな
中国だけしぬってあり得るの?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:50:34.71 ID:b1LIN12r0
ネトウヨ陰謀論w
国際買った程度で一国の意思決定を左右できるならとごの国も買い漁るわw
経済的互恵関係ってのを1ミリも理解できない原始人w
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:51:38.97 ID:WA9CtdMg0
>>25
アメリカの領土にしちまえば何の問題もない
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:52:13.57 ID:YTXmA1Hm0
>>15
復讐するにしてもテロはないだろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:53:13.56 ID:1mX+9hK70
韓国3倍増?あっ・・・
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:53:15.00 ID:U9BqasvJ0
>>3
世界でこれだけ頑張って支援してるのに右肩下がりの中国経済はもうどうしようもないな
中国離れとかジャップだけだったのか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:53:43.00 ID:QfcFuWbj0
>>27
どうやって?
アフガンでもイラクでも負けの米軍が
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:55:28.66 ID:PrDRose+0
>>18
今更アフリカもよろしく
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:56:00.57 ID:FSVhVswj0
天ぷら「日本をとりもろす!日米安保強化!」

米中「日本いらね」
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:57:17.55 ID:i/iTRaDI0
>>28
スペインは電車爆破されて土下座した
日本人へのジェノサイドまで訴えて
販促に走ったドイツには、これぐらいの
復讐が必要だと思う
米中友好、日米安保解消ですね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:58:31.12 ID:ehbWnCdY0
>>32
ユダヤ人を移動させて第二のイスラエルを作る
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:00:50.67 ID:4IGc1zzw0
中国が風邪をひけばアメリカも風邪をひく状態だもんな

日韓は肺炎になるかもだけど
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:00:57.65 ID:apKXOtjA0
少しばかり中国に投資しすぎなんじゃね―の?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:01:09.26 ID:7XnMEWPb0
>>37
今にも消えそうなイスラエル()がw
なにこれ特定秘密?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:01:24.34 ID:A2o1ywgW0
>>12
【米国】「中国への借金はどうする?」→子供「中国人を皆殺しにすればよい」 TV番組での発言で華人100人が抗議活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383195459/
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:01:29.07 ID:PrDRose+0
>>31
工場としての中国は見切ってるけど市場としての中国は有望だからな
自動車関連は中国様々
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:03:08.85 ID:YTXmA1Hm0
>>35
スペインには効いても中国には効かんだろう
間違いない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:03:34.85 ID:SCjyUWK00
チャイナ・リスクを抱える日本はこのまま中国に固執するより東南アジアに投資した方が利口だと判断したからな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:04:57.76 ID:ehbWnCdY0
>>40
だからだよ
米の国力低下で国を維持できなくなりそうだという事と、中国も市場としての機能回復目的で受け入れに肯定的らしい
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:07:23.30 ID:i/iTRaDI0
>>40
今にも消えそうだから必死だろ?
アメリカの中東への関与が薄まり始めた
頃から、急激に中国と接近しだした
慰安婦に本格的に首突っ込んだ時期も
ちょうどその頃のような気がしてならない

>>44
ドイツには効くだろ
イージス艦なんて作る金があったら、
イスラム過激派に金渡した方がましや
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:08:52.18 ID:NylLsG060
>>18
さすがに今中国に投資するやつは馬鹿だわw
インドの方がよっぽどマシ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:10:24.63 ID:YTXmA1Hm0
>>47
フランス・イギリス・ドイツにも効かんだろうなあ
無理っしょ
米中を一緒に潰して戦後68年分の倍返しをしてやれよ
>>32
すでにアメリカの領土みたいなもんだろ
NSAに情報筒抜けなんだからw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:13:04.65 ID:ykubmJpE0
さすがに安倍は意味がわからない
中国がこれから世界経済のリーダーになるのはあきらかなのに
そんな時期になってから「中国包囲網」とか言い出して国交断絶だもんな
ここから中国市場での消費が急速に増えるのにそれを捨ててしまった
なぜ仲良く一緒に経済成長していくという道を選べないのか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:14:18.13 ID:zSECDmgo0
影の銀行問題で投資引き上げの時期のはずだし
実際に引き上げたというニュースも聞く

逆に増えてるって中国政府の発表は信用できんな
中国、必死だな
ってやつじゃないのか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:18:21.41 ID:+HRtqWPq0
>>48
なお対インド投資は減ってる模様
世界は馬鹿だったねw
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:23:52.15 ID:NylLsG060
>>54
何ムキになってるのこいつ気持ち悪い
アメリカの投資っていつも20年ぐらい遅いよね
投資に関しては日本企業の方が上だわ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:26:59.92 ID:o34Xwdq00
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:27:17.57 ID:8DQd6Yvt0
冷静に見れば中国が崩壊するわけない
中国崩壊論とか唱えてる奴は馬鹿
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:29:00.99 ID:o34Xwdq00
>>54
ロイターも貼っとくか
ttp://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPL3N0HE11M20130918

>>58
シャドーバンク表面化したら終わりだろうな
スレタイワロタw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:41:32.83 ID:8DQd6Yvt0
シャドーバンクなんて元を下げたい中国が作り出した亡霊だよ
中国は日本をよく研究していて今の日本の低迷の原因は
1985年の「プラザ合意」による急激な円高だという結果を出してる
だから中国は出来るだけ「プラザ合意」を避けるため
だからありもしないシャドーバンクという亡霊をでっち上げた
>>58
冷静に見ればどう考えても崩壊する
まあすでに人が住める国じゃないが
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:45:56.03 ID:Adq9hPAY0
技術力のあるアメリカと韓国は中国投資を増やした
一方技術力のない日本は
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:48:07.02 ID:sYrK0Pqm0
>>30
単に投資しすぎなだけだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:48:21.52 ID:AAF8fbOI0
日本が中国に大して投資してないなら
ババ掴ませる為にアメリカが無理矢理勧めてきそうで怖いな
>>62
教育機関など充実してきてる中国の崩壊はほぼ不可能
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 19:04:59.71 ID:+HRtqWPq0
>>59
俺もロイター貼っとくか
http://jp.reuters.com/article/fundsNews/idJPL3N0KJ40620140109

てかその記事の中に前年度の投資額はその前の年より下がってるって書いてるけど
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 19:33:12.72 ID:wCFh98OC0
まあインドはその外資規制が緩和されてるから
今年からは少しは伸びるだろうけど
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 20:06:52.79 ID:TpDzr0+F0
中国が崩壊するなら、借金1000兆円の日本なんてとっくに崩壊してる
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
GMもVWも中国で年間300万台以上を売り上げている
こんな市場手放せないし本国で影響力のある企業だから
良好な2国間関係を望みロビー活動も活発になるよ

本国が中国と敵対関係になるってちょっと考え難い