【天カス】ロイター「アベノミクスは失敗。円安は物価と株価を上げただけ。輸出は伸びない。更なる不況が始まる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

焦点:下振れた10‐12月GDP、今年度政府見通し達成困難に

[東京 17日 ロイター] -2013年10─12月の国内総生産(GDP)が
年率1%の低成長にとどまり、市場の予想を大きく下回ったことで、
4月の消費税率引き上げを乗り越える「日本経済の体力」に不安が広がっている。

回復をけん引するはずだった民間消費や設備投資が思いのほか伸び悩み、
回復が遅れている外需もいまだに浮上の兆しが見えない。頼みの公共投資は
大きく減速し、人手不足を背景に5兆円の経済対策がタイムリーに執行できるのか
懸念が浮上。政府や日銀の掲げる13年度の成長率見通しが達成困難との
指摘が出ているほか、14年度についても下振れの可能性を指摘する声がマーケットで広がっている。

<13年度見通しは達成不能に>

アベノミクスが始まって1年、振り返れば成長率は徐々に尻すぼみになっている。
2013年初の1─3月期が年率4.8%増と高成長で始まったものの、
最後の10─12月期は1.0増%まで減速してしまった。

「これで政府・日銀が示している13年度成長率見通しの達成は、
ほぼ無理だろうし、14年度もゲタが下がってしまい、日銀は成長率見通しを
下方修正せざるを得ないのではないか」−−。ソシエテジェネラル証券
チーフエコノミストの会田卓司氏がそう指摘するように、少なくとも政府の2.6%と
日銀の2.7%という13年度成長率見通しは、ほぼ達成不能と見られる。

中でも最も期待されていた個人消費は、所得が増加しても物価上昇で、
その勢いが削がれてしまったようだ。雇用者報酬は名目の前年比で1.8%増加し、
昨年4四半期で最も高い伸び率となっているが、物価上昇を加味した実質ベースでは、
前年比0.7%しか伸びていない。(ソースに続く)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1G04320140217?sp=true
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:31:33.57 ID:jeilh1C+0
『舛添に投票する男とセックスしない女性の会』 都庁前で猛抗議!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392622806/
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:32:17.66 ID:xOgopj210
あがったのは株価と物価だけじゃない、天ぷらもだ!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:32:24.40 ID:C/bKhobW0
元々死ぬために飲んだ劇薬だし
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:32:36.31 ID:GLyWZsAp0
経常赤字+円安で日本人の財産をアメリカ様へ献上!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:33:25.87 ID:q29xuLT70
天才エコノミストケンモメン
全てはケンモメンの予言どおり
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:35:08.48 ID:XgUxfVMwP
民主党 デフレ
自民党 スタグフ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:35:27.68 ID:a4TGcqRb0
マジでどうしようもない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:36:17.83 ID:Au69xk+G0
円高の影響だろ
米ドルで見れば先月と変わりない
為替の健全化が再開すればすぐに戻る
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:36:26.43 ID:Xk/vyxcR0
世界の成長が丸ごとアメリカの金融緩和でつくられてたというのはさすがだよな、と思った
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:36:27.21 ID:2CeA/nCr0
知ってる
ロイターはチョソ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:36:49.12 ID:FKobMvdw0
竹中とかが途中でアベノミクスをダメ出しし始めた時点でわかってたでしょこれ
天カスミックス
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:36:54.39 ID:NPNM95pz0
リフレ派って最近聞かなくなったけど全員逃亡したの?
「コモディティー価格と「1937年の過ち」」
http://econdays.net/?p=4394

我々が論文で「1937年の過ち」(“the Mistake of 1937”)と呼んでいるものは、
大まかに言うと、Fedと政府が実施するに至った一連の引き締め政策のことを指している。
Fedと政府によるこの一連の引き締め政策のために、1933年から1937年にわたって続いた景気回復が頓挫させられることになり、
1937年〜1938年の不況−記録上最も深刻な不況の中の一つ−がもたらされることになったのである。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:38:03.32 ID:MlI//6uV0
財政赤字を増やし、経済をおかしくしただけ

結局、増税アリバイ作りに成功して財務官僚を得させただけじゃん

アベはどう責任取るつもり?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:38:04.42 ID:JBNkChPp0
氷河期を見捨てたツケ。ざまーみろ、他の世代www

どうするんだよ俺
賭けに負けたんだろ
元から博打勝負なやり方だったんだからこうなりますわ
紫BBAの勝ちだ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:39:27.22 ID:3IY/Rzoe0
ロイターはチョン!
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:40:44.73 ID:qSgl1ZBW0
>>17
責任なんて取らんよ
貧民が死ぬのを笑って見るだけ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:40:49.03 ID:fb3NTcM10
>>3
ほんとこれ
おバカ安倍はいまだに上手く行ってると自信満々だからなwww
だからバカなんだけど
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:41:31.20 ID:jWvDV/go0
所得って増加したっけ?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:42:16.71 ID:OBSTceRk0
知らしめただけでも収穫だろ、円高厨がうるさかったし
ここからは円を燃やしまくる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:42:28.96 ID:BNseK/ld0
(´・ω・`)悪くなったのは、選挙で多くの“国民”が自民党に入れた結果だよね・・・



(´・ω・`)民主党野田総理があの時「前に進むか、後ろに戻るか」って言ってたけど、正しかったね・・・


(´・ω:;.:...
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:43:10.23 ID:y0zsGXhy0
+ではロイターやブルームバーグなどが既に反日メディア認定されてた
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:43:25.30 ID:42vdOjto0
本来は国が弱った時ほど自給自足型に戻すべきなんだけどまあ無理でしょう
吸い上げられていくやろな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:43:25.49 ID:iXLq/b6H0
BBCも同じような感じ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:43:26.94 ID:i8weNrMzO
【速報】政府、立ち往生車両を許可なしで破壊・強制撤去する法案提出へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392624933/
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:43:32.93 ID:s32WyyJc0
日本完全に終わったわ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:43:49.56 ID:6BJrmXHY0
デフレー助けてくれー
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:43:56.14 ID:sIGOx+Xj0
>>19
賭けも何も安倍の絶対保身をアメ公や財界が利用しただけじゃん。
ホントに単純な話だぞ。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:43:57.36 ID:/yKgyzQw0
社会保障や老人切って消費税を下げるしかないと思うんだ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:46:21.82 ID:qSgl1ZBW0
>>35
選挙で決まったのは若いやつの金をむしり取る事だから逆のことが起こるよ
爺婆が死ぬまでに国に残ってる余力は全部使う予定だからなw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:46:25.21 ID:i4bhXYl+0
ややこしいのは、消費税に関してはネトウヨは反対してて
どちらかというと一般・リベラル側が国民の借金を返す為には仕方がないと思っているところ

安倍が偽装保守だから、よく政策と支持者が捻じれて困る
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:47:36.97 ID:fA3arMX60
3次元緩和だよな今年に入ってからはやく下痢ちゃんバイアグラ飲めよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:48:41.47 ID:db31ZtVM0
とにかく外資呼び込め
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:49:13.70 ID:NPNM95pz0
>>37
ネトウヨは民主党が消費増税を決めたから反対していただけで
安倍ぴょんによる増税は容認だよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:50:55.82 ID:naP8FB0b0
安倍ちゃんは俺みたいな金持ちからしたら神様みたいな存在だよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:51:46.56 ID:NPNM95pz0
一般人「アベノミクスって株価以外悪化してね?」

リフレ派「嫉妬すんなwお前も株やれば?w」
リフレ派は何のせいにして逃亡するかな
消費税あたりかね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:53:46.07 ID:tmWhH/oD0
デフレってなんで親の仇みたいに言われてたの?
借金2000兆円して次の世代に託そう
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:54:19.17 ID:1ksPnXhs0
株バカは民主時代に円高で金儲けまくったFXバカの存在はどう思ってるんだろうな
>>42
リフレ派なんて増税決めた瞬間政府見捨てた学者が多いからなあ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:54:22.87 ID:NPNM95pz0
ポール・クルーグマンがブログで日本に触れなくなって久しいな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:54:32.13 ID:5hTq6BwwP
安倍チョン
天ぷらばっか食べてる場合じゃないな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:54:46.55 ID:QnNp3KfeP
お前ら何党支持でも構わんがリフレ批判てことは
その政党が安倍政権の跡を継いだ場合、金融政策はどうするの?
>ソシエテジェネラル証券チーフエコノミストの会田卓司氏がそう指摘するように

ていうかソシエテの外人ストラテジストが日本株の買いを煽りまくってるんだけど
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:55:53.32 ID:ZXO46+qU0
輸出が伸びるわけないだろ
前政権で補助金出して外に追い払ったじゃねえかアホ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:55:57.86 ID:eKO/SQig0
ネトウヨ怒りのどん兵衛天ぷらそばwww
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:56:26.92 ID:NPNM95pz0
>>47
つまりリフレとやらは間違っていたということか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:57:52.86 ID:H8jxoVu20
今年中にインフレ2%達成できないと黒田辞任するんだろ
追加緩和しかないな
>>54
基本的にリフレするなら増税やめろやって学者が多かったし
リフレの大元連中だって似た意見だった

肝心の安倍がリカイしてないから、増税しっちゃって終了というオチで
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:58:21.02 ID:gzFngVX/0
天カスwww
>>54
リフレと増税は逆だからね、増税で購買力減らしては
リフレにならない
>>28
実際そうだろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:58:53.22 ID:UtwcbJcp0
追加緩和のおかわり相場だろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:58:56.16 ID:MWKGkWmF0
うちは機械屋だけど、一応今年一杯は
もう受注一杯で受けられないぐらいにはなっとる。
ま、ユーロショックの反動ってのもあるけどな。

来年以降はどうなるかな・・・・・
ニッチな産業なんで10年は生きて行けそうだけど
その後は、うちみたいな頭固い企業は
海外にガスっとやられてしまいそうだ。
国内99%シェアみたいな商品を持ってるのは強みだが。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:59:11.08 ID:QNIRIzfU0
そらアメリカは買わなくなってるし一番の市場の中国相手に喧嘩売りまくってちゃな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:59:22.06 ID:FKobMvdw0
>>54
リフレ派としては、リフレ政策は間違ってないけど安倍が完遂しなかったのが悪いって言いたいんじゃないかな
ネトウヨはどうせ株価だけで判断するんだろうな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 19:59:43.09 ID:bx4E171S0
>>9
何言ってんだこのアホ
現段階で消費増税なんてされていない、むしろ駆け込み需要でプラス要因なはずなのに
GDPがこの体たらくなんだから消費増税のせいで失敗したなんて言い訳は通用しませんよリフレ厨さん
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:00:30.56 ID:NPNM95pz0
>>56
増税前に全く成果が出ていないのが問題
信者がどんなに弁明しても結果がすべて
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:00:42.45 ID:QnNp3KfeP
心配だね
自民党のやってることすべてが悪と思って
金融政策まで反転すると元も子もなくなる
次の党は消費税は延期して再分配の強化の方向で頼むわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:00:48.95 ID:p8ujPhPD0
それではネトウヨの皆さんご一緒に

せーの、ミンスが悪い!
この記事書いたやつ今顔真っ赤なんだろうなぁ
日経平均は14180を底値に今+320円も上げてるし
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:01:33.28 ID:yRvorcb50
リフレ派(笑)とか言う安倍の共犯者
安倍が増税するのわかってて増税のせいで俺の完璧な理論がーって逃げ道も万全

実際には日銀総裁が増税主張しているように
アホノミクス政策に増税は不可避なのに
さも増税とアホノミクスは矛盾しているかのように主張して逃げる
騙されてるバカも同罪だわ
よし、増税してトドメを刺そう
>>52
リーマン後は海外移転は横ばいだよ、海外移転が
進んだのは小泉安倍の企業の内部留保が増えた時期まで
あの増えた内部留保が海外移転だった

リーマンで潰れそうになったのに海外投資する
余裕はないからね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:03:07.18 ID:oJwzccoo0
トヨタ、2017年末までに豪州生産撤退へ

豪ドル高とコスト高で同国の生産拠点としてのメリットが失われているからだ
トヨタの撤退により、豪州で生産する世界的な自動車メーカーは皆無となる。

豪州の自動車産業は部品や機械設備を含め関連企業が約150社あり、
4万5000人以上が車両と部品の製造に直接従事している。

円高のままなら失業者が増えていくだけ。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:03:31.01 ID:IRbslzO60
>>48
手の平返しの名誉ケンモメンとしてふさわしいではないか
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:03:34.18 ID:t2hvvG/Z0
っていうか、中国産買わずに国内産多分5割増し価格を買えよ
日本の国内消費って結構なもんなんだぞ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:03:56.64 ID:YM15/5rG0
やっぱ増税がアカンよな
金融政策というよりは増税の腰折りがむしろすべてだと思うんだが
もう何やってもだめなんだろ、いつ死ぬの
>>77
増税よりも賃金上昇をお願いにとどめた時点で終わりだわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:06:56.35 ID:yRvorcb50
>>77
金融緩和の責任者である日銀総裁が増税しないと国債下落に対応できないって言ってんだよ
金融緩和はそもそも増税を前提にしてんの

せっかくの俺達の安倍さんの金融政策の成果が増税で台無しになるーとかじゃなくて
そもそも金融政策は増税前の一時的な花火である事を当事者が明言してるわけ
そんな一時的な政策に自分の名前を突けてドヤ顔している安倍はわかってないかもしれんけど
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:07:41.94 ID:YM15/5rG0
>>79
でもあれって結局税制とセットだろ?
消費増税云々やってる限りはまず進まない話だろ
来年度がどこまで本気なのかしらねーけど
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:08:12.81 ID:gmElyBOw0
底辺は移民に仕事を取られて首を吊る瞬間も
ミンスのせいでこんな目に;;ってやってる思うよ
もう無理なんだよね
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:08:27.17 ID:lwSl8YxW0
>>23
アフィブロガーさんちーっす
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:08:30.15 ID:QnNp3KfeP
民主党は金融緩和やりながらそのぶん給付金撒けって言われてたのに
聞く耳持たなかったじゃないの
聞く耳持ってたのが自民党の古い土建勢力だけだったのが不運
>>76
貧乏なネトウヨには無理でしょ
中国産の衣服着て「シナチョン死ね」と発狂してるんだから馬鹿なもんだ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:08:36.27 ID:gzFngVX/0
円安政策で物価上昇と貿易赤字
さらに消費税増税で追い打ち
増税前の消費増加も期待されたけど、結果は高額商品オンリー
所得増加? 安倍ちゃんのお友だちである経団連によると、
ベア無し、ボーナスや手当などの一時金止まり
で確定のようですよ

安倍ちゃんホントにGJだね
結局、増税して周辺諸国との関係悪化させただけだったなw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:08:40.05 ID:y2o/YEv+0
>>70
大発会からもう10%以上下落してるのによくそんなこと言えんな
アメリカの円安けん制と消費税増税があるから上げろとは言わんが
今年が正念場で最悪でも今の水準で踏ん張れないと株価は民主時代に逆戻りだよ
日本がどんだけ米のケツ拭いてんだよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:09:46.77 ID:styJYdv30
ベースアップは見送って、一時金とかをあげまーすって企業は言ってるじゃん
よかったね

これでもアベノミクスは失敗なん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:10:30.17 ID:Oa1p0FkA0
これは安倍ちゃんGJだね
9288:2014/02/17(月) 20:12:07.70 ID:y2o/YEv+0
>>88の今の水準で踏ん張るって言うのは追加緩和なしでって意味ね
念のため
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:13:17.27 ID:vRFKjnPq0
こんな付け焼き刃の政策じゃなくて
もっと出生率だとか教育だとか雇用の本質的な問題を解決しないと
土台がガタガタなのに一本釘打ってハイ直りましたーなんてことは無理
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:13:33.90 ID:m66Vvonq0
N 寝かせておくだけで儲かる
I  いい投資法ですよと
S 証券会社の口車に乗せられた私が
A アホでした

        ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、
       //    ヽヽ //    ヽヽ //    ヽヽ
       { {     ,.r} }ニ.-、    ,.r} }ニ-、       } }
       ぃ _   //_ノノ ぃヽヽ. //_ノノ ぃヽヽ   _ノノ
        `ーニ{ {‐".   `ーニ.{ {‐".   `ーニニ-"
           ぃ _    _ノノ ぃ _    _ノノ    
             `ー <v´"   `ー`v>‐"
               ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
             ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
            ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;        d⌒) ./| _ノ  __ノ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:14:05.08 ID:hOTYQfS60
ジャップに世界で売れる製品なんてないのに
何で輸出が伸びると思ったんだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:14:17.31 ID:QnNp3KfeP
>>80
それは黒田はもともと財務省筋だからそう言うのかもしれんが
景気回復の自然増収を見てから増税とか考えてもいいし
増税の前にやれることはいっぱいある
とはいえ現行日銀の金融政策の方向性は悪く無いから
ベストではないが支持せざるを得ないんだよ
アベノミクスって魔法じゃあるまいし、
長い不況がそんなに簡単に改善されるわけないよな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:15:21.59 ID:i0rA5+Oh0
>>87
台湾には国民の海を譲渡したしね
普通に国賊だよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:15:31.06 ID:lUrWZ2Cr0
なにがアベノミクスだ笑わせるな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:15:33.16 ID:XXf0OyYK0
アメリカではリフレがうまくいったんじゃないの?
>>97
経済政策なんて半年もありゃ結果出るわけだが
現に去年は期待先行だが、数ヶ月で結果出したじゃん
その後尻すぼみになってこのザマなわけだが
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:16:18.20 ID:ZlAdnwIZ0
下痢天w
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:16:51.73 ID:91hHTkpe0
しかし大本営発表は続くのであった…
特に公共放送
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:16:58.60 ID:m66Vvonq0
          _____                       
        /         \                           , -――- 、                       
        |____G__|__ <ゲリモラス!ゲリモラス!      /       ヽ                       
        I晋 ◆/)||(\◆晋                         | ノ  ー    |                       
       丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ                        |(・) (・)   |                       
        I│  . ││´  .│I       天ぷらの食い過ぎだろ?  |  (      |                       
        `.|   ノ(__)ヽ  .|                          ヽ O    人
         I    │  I   .I                           >ー-― ´   ̄ ̄\                       
     /⌒\ i   .├─┤ ./ /⌒\          ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |                       
    /  ノつ\\ /  ̄ ヽ,ノ. /⊂  \           ..くメ) _ノ  |  |  |        |   |                       
o0○ノ  /  3 \‐?..∩"‐ / とノ\ ヽ○0o         (/  |  | /  |        |   |                       
(    /、_ノ\   Y(;;;人;;;)   / .. \´  )゚            ..|  |/  /|        |   |                       
 \_)    `ヽ  : : : *  : : : |    (_ノ             ..|  ト  / |        |   |                  
         人___ノ、___ノ                     ヽ__/ |        |   |
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:17:11.07 ID:TbTGIzTm0
認めたくない下痢便くんは景気が良くなるまで総理に居座って自分の手柄にしたい様子
なお、数十年かかっても難しい様子
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:17:45.76 ID:Ic+jRlA80
失敗でも、ギリシャ危機前のみずほ株210円@2000株を救ってくれたから
感謝している
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:18:12.08 ID:YM15/5rG0
>>80
それは都合の良い所組み合わせすぎだろ
春先の国債下落なんて一部の銀行と債券市場関係者がガヤっただけですぐ収束したやん
抑えこんだのは金融政策の意思決定とは別の場所だよ
大元は一緒なのかもしれないが
増税やったから切れるカードが追加緩和であって、金融緩和するから増税ではない
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:18:13.34 ID:0qZL0AEL0
>>100
これからが正念場
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:19:20.39 ID:QnNp3KfeP
岩田副総裁は著書で消費税はしばらく下げるべきと言ってて
就任前の消費税決まったあとは消費税が決まってしまったので
日銀はかなり頑張らないといけないというようなことを言ってた
やっぱそれが本筋だろう
>>76
困っても自己責任で切り捨てられるのに、なんで日本経済なんかのために割高な物買わなきゃならないのさ。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:19:39.28 ID:oDwhXjVw0
>>105
消費税10%増税決定の汚れ仕事を押し付けるために
周りが絶対に辞めさせないと思うよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:20:25.36 ID:cyhBuPBZ0
.
署名イカ  /.⌒ヽ      ◎ 韓国に対するビザ免除廃止要求 の署名 (外務省・法務省・入国管理局宛)
      /    .\       .http://chn.ge/1fej9nP  (27136筆)
    ../      ヽ. \  
    (./       ヽ. )  ..◎ 「河野談話」 の撤廃 を求める の署名(中山成彬議員他) (安倍総理宛)
    /        l"      .http://www.tsukurukai.com/konodanwa-shomei.html  (58508筆2/7時点)
   .ノ          l  
   l  ●   ●  ..|    ◎ 吉松育美さん、『STALKER ZERO 被害者が守られる社会へ』 の署名 (安倍総理宛)
   l   〜      |      https://www.change.org/stalkerzero (117336筆)
   ヽ.._____       _,ノ 
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\    ◎ CANADAトロント 南京記念日宣言撤回 の署名(在カナダ邦人の会)
  . く_(__(_(_._」____)ノ      http://nadesiko-action.org/?page_id=3428  (17018筆)
.
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:20:33.71 ID:rk08b3fR0
天コロ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:21:28.55 ID:/AjHaf2Q0
>>100
アメリカは常に需要があるからな
日本政府っつーか日本の官僚は、需要を掴むのがほんとに下手
あと、金融サービスのレベルが全然違う
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:22:01.23 ID:YM15/5rG0
>>97
資産のガードがお堅い日本と違って、アメリカみたいな一部のエグゼクティブがアホを踊らせて搾取する社会になってる方が単純でええわな
もうそうなるのも遠くない未来だけどさ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:23:55.27 ID:gmrXlZax0
一方、NHKは4期連続プラスと速報を打った
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140217/k10015291761000.html

市場の期待を刺激することでデフレ脱却を目指すのがアベノミクスの骨子であるはずなのだが
市場の予想を下回るようでは・・・
アベノミクスが大失敗に終わって、一般庶民にも影響が出てくるのが増税後だな
はたして高支持率は維持できるんだろうか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:24:08.44 ID:RgGoTqT40
ネトウヨ「ロイターは反日朝鮮人!」
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:24:10.50 ID:VeROBclo0
アベノミクスがなくてもあの円高は維持不可能だろう
ジャップ企業の競争力が低くなってるから
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:24:49.18 ID:DfQNbIVG0
てめー結果見て手のひら返して組んじゃねえよ
ア、アベノミクソの効果は国内生産が戻ってきてから
長期的なものだから(天)
スタグフにならないと立て直せないからデフレを悪化させるしかない

という説を踏まえて俯瞰すると民主政権からこっち自民の現状まで
非常に効果的に促成していると言える
千代田区だけ爆撃されろ
貧しくなったので天ぷらを諦めてキムチ鍋にするか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:26:40.28 ID:SV/xbUxK0
つうか冷静に考えたら所得税と消費税の2重取りって無茶苦茶だよな

国をひとつのショッピング・モールみたいに考えたら
取引ごとに手数料を取られるのは別に珍しくない仕組みだから良いけどさ
そして残る1100兆を超える国債
株価が上がるから景気が良くなるんじゃなくて
景気が良くなってるから株価が上がっているんですがそれは
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:28:16.55 ID:SqEwTHSe0
亀井みたいなのってもう自民には残ってねーの?
この調子だと移民受け入れ方向に大きくシフトするかもな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:31:18.42 ID:ifNs+eOU0
>>116
内容見たけどひどいな
市場予想とか一切触れないのはいかんでしょ
>>126
為替の影響の方が大きい
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:36:10.16 ID:D8qpqlrI0
少子化対策も高等教育も力入れないで競争力つくわけないじゃん
一発逆転として外国人入れるのがあるけどこんな閉鎖的なガラパゴス中世ジャップランドに優秀な外国人が来るわけもなく
>>126
つ円安 一応それ以上騰がっているけど、急激だったから経済が改善したというよりは市場のノリというか
単に上がりそうなところに資金が集中しただけ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:37:07.82 ID:W8Un3c4l0
何とか生き長らえてた終末患者だったのに
体力つければ病気は治るってモルヒネ打ったのがアベノミクス
ドル建てでみろよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:38:26.28 ID:LHOTMzPG0
ロイターにも見放されたか
>>17
小渕みたいにばら撒き捲って上がりきった所で勇退すれば経済に詳しい栄誉首相さ
負担は後の世代と総理がくらうw
 知ってた。
 単純な機械工業では立ち行かない先進国という立場を維持したいのなら、
未来へのイノベーションを有む、転んでも立ち上がれる、スタート地点格差を
極力取り除く、希望の社会を作らなきゃいけない。
 新自由主義(笑)からこぼれ落ちた人を救い上げることで「絶望」を取り除く
ことが迂遠ではあっても正しい処方箋なのに、正反対のことをしただけという。
みんなが守りに入り、公務員に憧れるような社会でイノベーションが生まれる
はず無い。
>>116
日経夕刊の見出しもこんなんだったが
予測を下回ったのはさすがに書いてあるのに

というかそういう必死の誤魔化しもいい加減きついだろうに
アメリカが金融緩和縮小した事でアベノミクスは完全に失敗した
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:52:48.95 ID:gdiTPhrc0
輸出が伸びないのは特に致命的なんだよな
結局アメリカみたいにGoogleとかAppleみたいな世界的な企業がボコボコ出てくる国とは自力が違いすぎる
その上少子高齢化で政府もジジババ優遇策ばっかじゃもう何やっても衰退しかない
>>140
輸出できるものなんて今じゃ自動車ぐらいしかないしな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:56:52.60 ID:hHptb7Q00
アベノミクス第三の矢が移民政策だったら成功してた
当たったのは第一の矢のみ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:59:03.49 ID:XgUxfVMwP
【国民一人当たりGDPランキング推移】
.------23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 宮澤 
1992年----------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 宮澤 
1993年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 細川 
1994年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 村山 
1995年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 村山 
1996年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 橋本 
1997年----------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------+--------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 森
2001年----------+--------------+--------------+--------------● 5位 小泉
2002年----------+--------------+--------------+--------● 7位 小泉
2003年----------+--------------+--------------+--● 9位 小泉
2004年----------+--------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------+--------------● 15位 小泉
2006年----------+-----● 18位 小泉
2007年---● 22位 安倍
2008年● 23位 福田/麻生
2009年----------+-----------● 16位 鳩山
2010年----------+--------------+---● 14位 菅
2011年----------+--------------+---● 14位 野田
2012年----------+--------------+-------------● 10位 野田
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/image/i03010105.png
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/kokusaihikaku20131225.pdf
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:10:43.82 ID:i0rA5+Oh0
>>132
実際為替差益で儲かって、低いままの株価なら割安になった企業は多かった、だから株価は高騰した
ただ今年同じだけ儲かろうと思ったら1ドル=130円にならなきゃいけないという無理ゲーなだけだ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:28:25.58 ID:/xuugnSV0
NHKではデパートで高級品が売れまくってるって言ってたよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:29:44.38 ID:TbTGIzTm0
>>111
押し付け()
自転車操業のシャブ中=アベンミクスwwww馬鹿以外のバレバレの愚作wwww
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:30:44.35 ID:Ex5EhQY30
舛添「アベノミクスが好調なので」

嘘です
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:33:44.89 ID:TFZnnvN30
リフレには賛成してるけど「リフレ派」は偉そうだから嫌いなんだよね
金融緩和と財政出動両方やればいいじゃんって言ったら

金融緩和だけで充分なんだよカスとか色々罵倒された
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:36:15.66 ID:JVpRwZE50
>>128
結局3本目の矢ってそれしかないんでしょ
碌な成長戦略もなさそうだし
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:39:32.90 ID:TFZnnvN30
>>128
官僚のえろい人達はそっちで考えてるし
移民受け入れに持っていくんだろうけど失敗するのがわかってるのをやるのって
傍から見てると何ともいえない気分になるな

消費税増税決めた時もわかってはいたが唖然とした
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 21:45:28.50 ID:3tUwm7p60
ロイターもユダヤ系ネットワークだからこれは中立の報道という分けじゃない
「潰すぞ」という意思表明。歴史修正主義はナチの正当化につながるからユダヤにとって
日本=アルカイダなみの危険集団。すでにスピルバーグやソロスが反日転向済みだしな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 22:06:05.74 ID:bQbLfWaHi
天ぷらも高騰するしな
自動車だけ助けて
後は殺してもいいよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 22:51:45.99 ID:IWK/KswX0
>>27
どっちに進んでもダメだったな
政治家も官僚も平民からしたら、うんこしかいないだろ
老後も平穏に生きるために今なにしたらいいのさ
金貯めてもインフレなんだろ?
>>156
家庭菜園じゃね。食い物さえあれば、物はあるから快適では無いにしろ生きていける
破綻しても10年くらいすれば景気良くなるさ
>>126
株価は良くなると思うから上がるんだよ
気分だよ、気分
だから実際良くなくても、なりそうだと感じると上がる
しかし最近は下げてきてるから、やはりアベノミクスに懐疑的なんだろうね
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 05:07:32.28 ID:pm7IOBPo0
>>74
それ為替以前にオーストラリアの状況が悪くなってみんな生産撤退して問題になってんだよ
トヨタだけでなくGMなんかも撤退してる
は?天ぷらも揚げてるし
日本は破綻するんじゃないかと思うけど、
対策手段の一つして使えそうなビットコインは嫌儲では総叩きなんだよな
ネトウヨには都合が悪いのか?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 05:13:33.92 ID:poKdxYeXI
株高の時に成金が行くのはいつものこと
>>126
株は素人が大量参入してるからもろムードにながされる
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 05:13:57.06 ID:glnG+tSE0
なぜか?
これは資本主義独特の敵対的な労働組合だからだな

「共」に未来を歩む労使関係を作らないといけない。
いやそもそも労使ですらない。
共産主義の社会では会社のリーダーは敵ではなく、仲間だからだ。

オーストラリアでは敵対的な労使によって撤退する必要が生まれた。
欧米の賃金の割高で反抗的な労働者を雇う必要はないからね。
>>9
円安のせいだよ

駆け込み需要で買い物増えたけど、それは輸入品だった
さらに円安が加わってGDP減少
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 05:20:13.47 ID:iZ2m3rU+P
増税で経済が悪化するって解ってるのに金使う奴とか馬鹿だけだろ
消費税増税で全て台無しだよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 05:22:11.09 ID:zTtDrsMN0
天ぷら景気
天ぷら株価
衣の中は何もなし
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 05:22:53.40 ID:nDWrQJ6E0
成功すると思ってたのか?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 05:22:57.44 ID:GDpdYSa60
>>167
たまに半分衣だろっていう感じの天ぷら食いたくなるよね
円高のメリットが未だに分からない
円安で輸出が伸びるってそれ成長ちゃうし
何で国の資産すり減らす必要があったのか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 05:51:34.84 ID:glnG+tSE0
円高のメリットは資本が蓄積できて、日本で使うところがないので
海外に投資する。すると資本が世界中に広がり企業が成長する。

安倍総理の政策は企業を日本に閉じ込める政策であって、よくない。
日本企業は今や日本だけのものじゃなく、世界で果たす役割をもっている。
日本の経済状態が悪いから日本に戻って濃いなんて話はばかげた話だ。
政府のお金の使い方が悪いから、国民が苦しんでいるだけ。
苦しむといってもあらたな国の借金で済ませてるから今のところ痛みを感じないだろう。
だから安倍が人気ある
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 06:06:13.48 ID:RXv2LmwfO
日本企業が海外で商品を生産して材料も加工部品も海外に行ってるのに
アベノミクスとか真逆の政策だし
その上TPP参加とか日本轟沈シナリオ
じゃあ別に継続しても問題無いよね
どっかの国が死のうともw
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 06:21:26.94 ID:CKDlH2zG0
TPPは本土総爆撃ぐらいのショックになるのだろう
大本営に金玉握られてる奴は何も知らずに死ん行くんだろうから幸せかもな
量的緩和してGDPが下がるとか、どんだけ無能なんだ政府は
「輸血した患者が貧血になった」ぐらい意味不明なんだが
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:08:06.51 ID:gBxKxcFz0
>>74
外資って日本に生産拠点とか物流拠点とか設けてたっけ?
みんな中国とかタイとかマレーシアとかシンガポールじゃね?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:09:57.43 ID:zDtgN2Hh0
>>175
そもそも白川1人がずっと正しくて、でな
周り全員キチガイって感じだった
量的緩和で何とかなると信じてるお前も含めて全員アホだよ
>>175
どうしたらこうなるのか?
結局銀行口座に積み上がってるのかな?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:11:09.85 ID:iZ2m3rU+P
いやGDPは増えてるだろ……
何言ってんだお前等は
実質GDPで1.0なら物価変動を含む名目GDPではマイナスじゃねぇの?
つか、実質GDPならずっと上昇してるぞ
2012年も増えてるけどな

あんだけ円の価値を棄損しといて民主時代と大して変わらないんだから民主政策のほうがまだマシだったと言うことや
水道・ガス・電気などを上げれば商品価格も押し上げられてGDPは上がる
だが意味はない
日本経済ガタガタにしても辞任すりゃ済むんだから安いもんだよなぁ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:19:48.88 ID:iZ2m3rU+P
>>180
物価上がってるなら増えてるに決まってるだろ
どういう理論で下がるんだよ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:22:03.27 ID:iZ2m3rU+P
>>181
実質GDPに円の価値もクソもないだろ
一般人が使える金には限りがあるからね

物価が上がったのに、収入が上がらず、どうして消費が上がると思ったのか

馬鹿じゃないのか
千円あれば家が建つ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:23:47.71 ID:KfGY5x860
不況から途中の過程無視してバブル起そうとしたって無理よ
>>180
ずっとマイナスなのはGDPデフレーター
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:25:27.26 ID:snqZzA7F0
安部政権には、まだ原発再稼働という必殺技があるからな、これで一旦経済は持ち直すよ。

問題はそのあとだね。
>>185
名目も増えてますが何か?
名目GDPは約21年間の間全く増えてないんだが……
失われた20年がただの標語かなんかと思ってんのか?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:29:44.28 ID:iZ2m3rU+P
>>191
名目の話なら去年よりさらに増えてるだろ
物価上がってるんだから
お前は何を言ってるんだ
今までの日本の歩みがまた起こりそうだね

バラマキ
 ↓
引き締め
 ↓
ばら撒き
 ↓
引き締め

これで何度も日本を痛めつけて来たんだが
また、今回のこの結果を失敗と認定して
逆側に舵を切って日本終わってしまうん?
>>193
名目GDPは2012も2013も増えてるけど、
その差は2ポイント程度しかない

しかし円の価値は30%近く下がった
そのおかげで中国とのGDPは2倍にまで広がった

アベノミクスなんて棄国政策だってことだ
需要がないのに緩和しても意味ないしな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:35:39.26 ID:sz+j/Ym30
製造業は既に国内工場を整理縮小してるからな
円安は海外での売上げを大きくみせるが、輸出量は伸びてない
輸出量が伸びない中での円安はジワジワ効いてくるで

お役人と仲良しを演じる経団連は日本企業の悪しき習慣を凝縮した団体と化してる

日立が次期経団連会長の推薦を蹴り、海外に目を向けて日本国内での派閥争いから距離を置いたのは正しい
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:36:44.99 ID:iZ2m3rU+P
>>195
その理論だとデフレ政策をとって名目GDPの上昇を抑制しようって主張になってるんだけどわかってるの?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:39:41.11 ID:CI0odxriO
間違いなく
スタグフレーションくっぞ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:40:15.98 ID:KfGY5x860
本当にトリクルダウンに期待してただけ(笑)
スーパーで物買った事無いような浮世離れした坊ちゃんらしいわな
>>198
誰がそんなこと言った?w
別にならないよ

需要が無いからインフレにならないだけだ
自民の土建バラマキは結局需要のない所につぎ込んでるだけなので、
10年スパンで見ると成長どころか成長の負担にしかならんよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:47:18.74 ID:iZ2m3rU+P
>>201
いやいってるだろwww

円とドルの関係で円高に持っていきたいってことは円の通貨供給量を下げろってことだろ
円の通貨供給量を下げるとデフレになって名目GDPの成長が抑制される

通貨供給量を増やすも円高になってなおかつインフレにもなって名目GDPも増加させる理論があるなら是非、教えてくれw
>>203
円の需要を増やせば円高になってかつインフレにもなって名目GDPも上がります
円の需要を増やすには規制緩和、人口流動性の向上などが上げられるね

以上
本来は通貨高になると海外の商品が安く買えるようになることで内需が促進されるんだが
日本の場合、非関税障壁と呼ばれる過度の安全基準や法律がそれを阻害している
例で上げるなら食品衛生基準は世界一厳しいと言われてるな

まぁ、要するに国内産の商品を買わせて、海外商品を締め出すという島国根性が働くことで
買えるのに買わせないという意味不明な構図が出来てるわけだ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:52:05.18 ID:zDtgN2Hh0
>>181
ミンスがどうこうではなく白川のおかげ
>>204
それはそうだね
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:52:43.91 ID:iZ2m3rU+P
>>204
お前、金融政策と財政政策の区別がついてないだろ
金融政策でどうやってそんなことするんだよ……
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:53:07.07 ID:I3d/PKmG0
実質0.7%かよw
これは消費税増税後はかなりヤバイな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:53:52.43 ID:IxpFfi440
アメリカ経済が伸びない限り金融緩和効果しか無いんだよなあ
それは政権交代時に使い切ったので後はアメリカ頼み
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 07:54:09.49 ID:zDtgN2Hh0
オーストラリアって、どういう政策でGDPを4倍にしたんだろ
20年くらい前は日本の半分くらいのGDPだったはずが、
今は日本よりGDP高いだろ、あれ、どーなってんの?

>>205
安全性を下げるのはNG
>>207
金融政策でインタゲなんて害悪だから止めろとしか言ってないが
もう売れるもんがないだろトヨタ自動車ぐらい? 家電は全滅したしな
欧米のインタゲは急激な金融収縮におけるパッシブ運用でしかない
日本ではそんな状況に陥ってないのでやる必要は無い
オーストラリアは掃いて捨てるほど鉄が取れるので
高度成長機に入った中国に鉄を売りまくった結果、あぁなった
資源を持つ国家は強い
>「日本経済の体力」に不安が広がっている。

とっくの昔に体力なんてつきてるだろ
今は昔つくったアドバンテージで生きてるだけ
NISAで騙すにしても
普通なら最初くらい勝たして、深入りさせ
あとで破滅させるべきだろうに。そんな余裕すらなかったのか
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:07:17.51 ID:+vPj/qD80
これから本当の地獄がはじまる。発狂するやつ多数出てくるで
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:07:27.44 ID:zDtgN2Hh0
>>214
なるほど、日本オワタw
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:09:34.70 ID:mcQeF/0A0
 




天ぷら食ってねぇ奴はチョン、左翼1!!!





 
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:09:54.84 ID:zDtgN2Hh0
TENGAとかバンジーシェイクとか
全力でセクサロイドを販売したらどうだろうか
成長戦略になると思うんだけどなー
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:10:41.12 ID:vZoTt6lV0
底辺無職が経済の心配せんでいいよ
おまえら切り捨てられるんだから死ぬ方法でも考えてろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:12:13.06 ID:KfGY5x860
エコポイントみたいに買ったらお得感があるならまだしも
コストプッシュインフレで何買っても高くなっててしかも税金でさらに上げると来た
キチガイ沙汰も大概にしとけよな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:12:52.45 ID:zDtgN2Hh0
マジレスするとそういう人は2chまで見ずに、まとめサイトとかTwitterとか開いてるはず
そりゃアベノミクス!成長戦略!って連呼してるだけで
やってることは規制緩和とは逆行してるからな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:15:15.75 ID:zDtgN2Hh0
>>224
つーか、規制緩和にしたって、例のタクシー緩和みたいなアホなことしてたら
緩和の意味が全くない。緩和すべきポイントをお前らも政府もさっぱりわかってないしさ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:16:09.69 ID:k09rgPay0
何でも規制緩和すれば良いとかただの馬鹿
散々デフレだの賃金下がっただの言ってるのは馬鹿丸出しで値下げ競争始めたからだろ
TPPとか関税撤廃でまたやろうとしてる池沼っぷりは裏の目的があるとしか思えんレベル
バカ「アベノミクスマンセー!GDP 2.7%増(予想)で経済成長!!」

現実
期待の半分以下GDP成長率1.0%。しかも消費税UP前の駆け込み需要込みの数字
>>221
人間が死ねば死ぬほど消費余力が減るって理解がまずないから
お前らは駄目なんだよなぁ
経済破綻して自殺したりするのは、主に経済の歯車になってた中間層だよ

いきなり中間層が底辺に転落ってことになるからね。
そのギャップで生活が一気に壊れて野垂れ死にしたり、自殺したりした。

それがロシア

そもそも底辺は、破綻しようがしまいが、毎日その日暮らしみたいなのは
変わらない。 税金の施しも受けてない。

毎日暮らせるだけの超低賃金のしごとはむしろ破綻すると一気に増える。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:21:43.15 ID:zDtgN2Hh0
>>221>>228
まあでも、底辺が死ぬと減る消費って、娯楽分野に集中するから、死んでもいいと思うけどね
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:23:47.29 ID:zDtgN2Hh0
>>229
だろうね
GDPの消費財の内最も多い比率を示すのは主に食料品ですんで
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:26:44.62 ID:W+vfgK8F0
上から目線の多レスほどスカスカな現象
嫌儲経済スレでよく見られる
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:27:04.80 ID:dAGdRsLY0
食料産業全体の市場規模は81.7兆円で大体日本のGDPの20%ぐらい
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:28:42.25 ID:sz+j/Ym30
>>226
規制と一口に言っても色々あるんだぞ?
特定の団体の既得権益を守る為だとか食の安全とか、お前はまるで区別が付いてないんだろうけど

こういうモノやサービスが有れば良いなとアイディアを並べて夢想しても規制がそれを許さないのが日本
ポーターによれば先進国では断トツ、アフリカの新興国並みの規制の厳しさだ
規制が厳しいのはお役人の力が強いことの
証左だからね
彼らが守っているのは既得権益であって、日本の国益ではない
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:30:14.82 ID:k09rgPay0
底辺は死んで良いとか日本のことはどうだって良いなんて言ってるような奴らって
中国の人口に涎垂らしてたり移民入れようぜって言ってるような連中なんだよね
要は国民をどんどん抑圧して思い通りにしたいってだけの我欲の塊
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:33:05.85 ID:Tg53dAP80
みんな失敗だと気づいてるのに安部だけは成功してると思ってそうで怖い
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:33:06.33 ID:bImmNCNY0
消費税をなくせば間違いなく消費が増えるわ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:35:44.77 ID:k09rgPay0
>>235
んなもん知ってる
何でもかんでも糞国賊役人のせいにすりゃ規制緩和マンセーになるなんて思われたくないわ
・減反廃止!→農家「米が安くなったら困る!」→米価安定の補助金出すお!→えっ…農業の国際競争力を上げるのが目的じゃなかったんスか…
・企業の国際競争力アップ!じゃんじゃん助成金出すお!→経産官僚様の権益が強化されただけッスか…
・医薬品をネットで販売できるようにするお!どんどん売れお!→やっぱ危険だからやめるお!→逆に規制強化されてるじゃないッスか…
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:37:18.25 ID:k09UHanc0
どっかのアホも不景気の原因は円高とか言ってて速攻でケンモに論破されてたよな
経済の話題は他板のがマシだな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:40:11.17 ID:UCE2ct2h0
ショーターだから円高になってもらわないと困る
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:44:50.84 ID:hGJdkhlV0
輸出は伸びないっていうけど、じゃぁ1ドル80円なんて放置してたら
その先どうなってたかって想像できんのか
そも所得が上昇してないから…
消費が伸びるわけない
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:47:35.74 ID:x5bQclMg0
>>242
例えばどの板だい?
>>240
最終的に、役人は「国民がバカだから国が破綻した」とかいって
全部国民に責任なすりつけてくるだろうな。

国が破綻したら、奴らを吊るしあげないとな。 国民総出で
インフレにしたかったみたいだから、部分的には成功したんだな
あまりいいことなさそうだけど
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:49:15.44 ID:zDtgN2Hh0
>>233>>242
スカスカのレス過ぎてワロタ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:49:53.62 ID:9Oq33fRH0
>>37
ネトウヨまともじゃん
>>93
付け焼刃っていうよりやるべきことの一つでしかない
なのにもう十分とばかりに増税に走ってるのが問題
為替は基本物々交換だから輸出した分は輸入せにゃならんのだよ
んで、日本は輸入を規制でブロックして、輸出し続けた結果円高になった
そうなると輸出企業の利益が目減りする

そこで日本政府は米国債を買うことで円安に戻してきたが
債権というのは通貨安になれば価値が下がる

1ドル120円で買って1ドル60円で売ったら大損扱くだろ
だが政府は国民の税金で為替介入していたから懐は痛まなかった訳だ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:52:09.91 ID:pm7IOBPo0
まあ橋本みたいに消費税増税を実行したことを死ぬまで公開するハメになるだろうな

あ、安倍ってそこまでまともな頭してなかったな
ID:zDtgN2Hh0
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:54:40.57 ID:sz+j/Ym30
>>239
いや、何も知らないだろう
ワイドショーを見て知識人ぶっているだけ
そもそも日本の政治家に夢を見過ぎだから

お役人が国の実情を纏めて大臣に渡す。自民党はお役人と仲が良いから、お役人からこうしたら良いんじゃないかとアドバイスをもらえる。大臣は秘書に党の方針を確認させて書類にサインする。大臣の仕事はこれだけ。
民主党はお役人と仲が悪かったし、政治家主導を標榜していたので意見が聞けなかった。だからデータを見せられても理解出来なかったし、何をすればいいのか分からなかった。実際何も出来ずパフォーマンスに終始した

投資面では、海外の有名投資家の理論を日本にそのまま当てはめてバフェット気取りな奴が多いのは笑える
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:55:50.68 ID:aCMXQ3+Y0
>>244
大した違いは無いのはもう解っている筈
一日数百円の人件費の国と競争するなら1ドル1000円でも勝てない
>>171
円高すぎてライバルが成長しすぎた結果、輸出が瀕死なんじゃね
全員即死するよりも企業だけ延命する方法選んだんだから仕方ない
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 08:58:59.63 ID:b8bqdZ5IO
>>253
彼は反省とか謝罪とか人に頭を下げられない思考だろ
そもそも日本に主力になるような商品開発能力なんてもうねぇじゃん
>>258
生き延びるのは海外に逃げた一部だけじゃね
国内の中小はかなりやばいと思うぞ
>>205
それはある程度国内で自給自足できてるのが前提じゃね?
間接的な物も入れるとほとんどが輸入頼りの日本だと、雇用の悪化で国内産業が終わるだろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 09:05:37.62 ID:b8bqdZ5IO
>>258
違うな
みんなで五年後に死ぬか
国民が即死企業だけ逃げ切るかだ

企業は国家じゃないからな
これからは移民で低賃金労働者を受け入た分日本人は貯金や親の遺産を元手にして物価の安い国に移民したらいいのではないか
>>262
そこが最大の謎だな、需要があるのに何故供給しないのか
欧米の食料自給率とか大抵50%は超えてるぞ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 09:13:12.67 ID:r9jXpc4r0
>>255
その役人の献策力が劣化してるのがな
エコポイントなんか役人から上がってきたものだが、あの結果だしな
税金投入は基本プラマイ0だから効果なんぞないよ、資本の移動に使えるだけ
国民の財布から1000円抜きました、役人が1000円使いました、GDPが1000円分上がりました
国民が使っても結果は同じことだから意味がない、米国で課税を嫌がるのはこの為、消費税すらない
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 09:16:53.60 ID:bYWf3NuK0
貿易赤字もどっちかいうたら原発停止じゃなく円安のせいだしな
しかしここまで輸出が伸びないとはね
工場はもうほとんど海外に行ってるから考えりゃ当然だけどね
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 09:19:22.03 ID:r9jXpc4r0
>>175
実は去年くらいから海外中銀が「QEって効かなかったわwww」って言いだしてるんだよなあ
金融緩和するにしてもやり方ってものがあるんだわな
エネルギーコストが破格で工員の質も高いアメリカで生産した方が良いしな
天然ガス価格が三分の一になった時点で勝ち目なし
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 09:20:12.89 ID:OpQCawih0
すっとぼけ
FRBのQEはなぁ、食料とエネルギーがほぼ自給できるから
商品価格には反映されないんだよ、ソ連が崩壊してもパンの価格はそのままだった
自給できている商品は為替の影響を受けない
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 09:22:14.24 ID:r9jXpc4r0
新興国経済のスローダウン懸念がそろそろ本当になりそうな気配だし、輸出はしばらく逆風っすなあ
輸出不調で円安だと円安デメリットが大きくなって色々と難しくなる
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 09:23:43.00 ID:5LXaE3ee0
これは戦争やろなあ
みんな知ってたやろ
テレビ・マスコミが白々しく言ってただけのもの
株価上がっても不都合はないだろw
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 09:57:07.79 ID:0klRXEG50
景気どうののレベルじゃなく労働者がガチで死にかけてるんですけど…
下げられ続けて貰えない金を国が更に持ってくとか頭おかしいでしょ
何のための国なんでしょうかね?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 10:03:19.94 ID:zltTjPRA0
非正規を減らして雇用の安定と、給与の増額をすればすべて解決なのに

全く逆の事をしているからダメなんだよな。

強制的に企業から徴収して、所得減税するだけで景気はかなり上向くんだがなぁ
安倍政権確定2か月前に株を買いまくって年末に全部清算して年末年始を優雅に過ごして、今は売りまくって美味し
GWには更に豪遊できそうだ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 10:07:20.43 ID:eDweCBz90
手持ちが増えていても物価が上がってたらそのまま前と同じように消費するわけでもないのに
マックみたいに値上げならともかく吉野家みたいに値下げしたら集中するような状況じゃ
きついだけ
ありとあらゆる人間が叩いてた白川の円高財政は正しかったという事なのか?
死に方を選べるくらいの差しかないな
真綿で首を絞められるようにじわじわ死ぬか、派手に爆散して死ぬか
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 10:21:37.34 ID:EaLlc5IYO
結局アベノミクスは消費税増税をする為に景気回復してるよう
国民に思い込ませる催眠術みたいなもんじゃないの?
某地方住みなんだが正月に経済ローカル番組が放送され何となく録画もしてた
出演者らはいわゆる地元経済団体のトップや投資コンサルの顔ぶれだった
録画を見返して感じるのは口を揃えて4月からの消費税増税で
景気は後退しないと自信満々に語っていた事
そんなに楽観的で悠長に構えてていいもんなのかな?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 10:23:22.38 ID:oq8Z8D2M0
大企業の業績回復→広告費大幅増加→マスコミによるアベノミクス擁護→消費税増税擁護論

これが目的です。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 10:26:29.64 ID:eDweCBz90
>>282
ネットの声なんてネトサポ次第でどうにでもなるし
あれだけ民主の時騒いでたTPPなんて静かだろ
>>282
正しかったというより今の円安路線が言われていたほどいいものじゃなかったってことが証明されたって感じだな
結局輸出総数も全然戻らなかったし
為替で得た利益じゃ企業もベアなんざできるわけもなし
それに白川も一応金結構刷ってたからなアメとかが基地外じみた数刷ってたから円高だったけど
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 10:37:25.16 ID:r9jXpc4r0
>>282
白川は別に円高にしたかったわけじゃないから
日銀が長らくゼロ金利で伝統的な金利政策が出来ない状況下で、海外中銀が政策金利を急激に引き下げたのが円高の原因
白川日銀も非伝統的な金融政策を用いて景気刺激を図ったけれでも、海外は伝統的+非伝統的の二階建てで緩和を実施したから効果に差があるんだわな
政策余地が乏しかったので、外部環境の変化に対し受け身にならざるをえなかった

為替に関しては円安による景気刺激効果を過大評価しすぎてた感あり
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 10:38:50.04 ID:oq8Z8D2M0
円安→円ベースで株高(ドルベースだと大して変化無し)→株持ち大儲け
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 10:40:28.65 ID:r9jXpc4r0
ちなみに金融緩和の効果としては、伝統的金利政策>>>>QEなどの非伝統的金融政策なのが実証研究で分かってる
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 10:40:42.08 ID:iK65mCPv0
サギノミクス、大成功! 日本のGDP伸び、大幅に予想を下回る。

こんなもの、消費増税前の駆け込み需要で景気が少し良くなったように見えただけの話。

実体はボロボロ。安倍偽総理のサギノミクス、本領発揮! 
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 10:41:58.08 ID:EaLlc5IYO
そういやTPPの交渉会合に参加するしないで大もめしてた
自民党の反対派はすっかり存在感がなくなったな
スレ的に経済金融関連で言えば交渉会合に参加する直前に麻生が
ゆうちょから販売予定段階だった金融商品にストップをかけて
白紙に戻すだなんて民主党の財務大臣がやったら売国奴あつかいで
きっと大叩きされてたわ
大企業の景気がいいニュースはちゃんと決算とかのソースを持ってくるのに庶民のニュースはどこどこの店で物が売れてるってだけだからな
外食も焼肉が好調です!アベノミクス効果です!って盛り上げてたし・・・なお牛丼寿司ハンバーガーは(ry
俺は反リフレで白川支持だが、リフレをやるって決めたのなら効果を最大限に出せよ
消費税増税なんて愚の骨頂だろ、中途半端は一番いくない
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 12:27:14.23 ID:dZDorSXe0
まだまだ。矢は残ってる
そりゃそうだ
外食産業の決算ボロボロジャン
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 12:47:27.34 ID:HK36f0Kw0
何この爆上げ
珍しく順張りロングで爆益だわ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 12:49:31.37 ID:hsQAWH3t0 BE:2401910249-PLT(12065)

リフレ派の竹中さんはアベノミクスが失敗しても自己責任ですよ?
知ってた
>>284
現実にはみんな消費増税10%までは既定路線と織り込み済みだよね
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 13:15:47.47 ID:dZDorSXe0
トリクルダウンって言葉を知らないのか?
出直して来い
アヘノミクス!
>>282
白川を批判してた多くの人は投機筋
投資家は上がるにしろ下がるにしろ大きく急激に変化するのを望んでる。
なぜならその方が簡単に会社の利益を上げられるからだ。
だけど白川は日本経済のことを考えると急激な変化は良く無いという考えの人だった。
今の人は急激な変化は有りって考えの人。

なので今の人に総裁が変わるって人事が有望になりかけた時点で投機筋はこれはプチバブルが来る、日本株を買いまくれってなった。
結果安倍政権になって白川から黒田になってねじれ国会も解消したのもあって投機筋のもくろみ通りになった。

一般人にとっては日本経済の実勢で上がったわけでもないのにニュースがわっしょいわっしょいと持ち上げるから株価が上がった→安倍GJ→安倍支持率UPって構図になって政治家は結果オーライになる
もちろん虚勢の株価上昇だったのい一般市民の台所事情は改善しない。

安倍政権の3つの矢のうち一本目の異例ともいえる大胆な金融政策(黒田を抱きかかえて実現、本来は政府と日銀はなれ合ってはいけない。)は一応成功という形になって昨年末までイケイケドンドンで株価は上がった。

そして今年に入ってじゃー次は2本目の矢、「機動的な財政政策」つまりいままで20年間も寝たっきりになってた日経君を2度寝させないようにさらに持続的に資金援助してその勢いを持続させるために精力的に働いてもらわないといけないわけだけど
これが成功するかどうかいま疑問視されて株価は勢いがなくなってる。

3本目の矢は2本目の矢が実って自律的に日本経済は発展するように政府が畑を耕すわけだ。

つまり今年は寝たっきりだった日経がすくっと立ち上がってそのまま歩き出すか立ちくらみでまた倒れるか判断される
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 13:27:41.37 ID:BWPays9P0
まだ2本目の矢とか3本目の矢とか言っている奴がいるのか
最初から1本しか無いだろ
議員削減
議員給与削減
宗教税導入
パチンコ税導入

消費税増必要ないでしょ
死んでもやらないんだろうけど
阪神震災→「自衛隊は市長から出動要請を受けないと動かせない」がそれ以外のことは知ったと同時に即座に動いた村山

東日本震災と福島原発事故→あらゆる情報機関が混乱し機能不全でも即座に自衛隊を大規模で派遣し官邸を後にしてヘリで現場迄飛んだ菅
東電が撤退しようとしていたときに「このままだと日本が終わる!」と一喝した
もしあそこで撤退しようものなら日本が分断国家になっていたのは間違いない

山梨に深刻な大打撃を与えてる豪雪災害→二日間何もせず私邸に引きこもり、金メダリストに電話して夕方天麩羅食ってるどこぞの自民党総裁現総理安倍ぴょん


山梨県民が苦しんでいるとき、安倍ちゃんはというと…
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201402/__icsFiles/afieldfile/2014/02/15/15kin1.jpg
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201402/__icsFiles/afieldfile/2014/02/15/15kin2.jpg
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 14:31:16.58 ID:Qe7Tizwm0
3本目は天ぷら災害
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 14:35:04.72 ID:whMwXuxj0
>>74
てか物価も賃金も高い日本に生産拠点を作ってた外国企業なんてあったっけ?
HP。日本向けPCだけ生産だろうけど
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 14:40:58.95 ID:KgZGSFU00
株価と円安だけあれば愚民は騙されるから問題ない
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 14:41:05.34 ID:8qDcXLxEO
賃金は下がる売上は下がる
物価は上がる消費税上げ

死ね庶民は、というのがゲリミク
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 14:43:11.30 ID:LGHRp4440
芸能人格付けチェックで
ジャップが同じ部屋に入ってきた時の
フラジャイルファイブの反応
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 14:52:12.58 ID:LnwhwP4r0
安倍降ろしがはじまり再び病院へ逃げる安倍であった
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 14:59:16.53 ID:74QKA4sY0
放射能ピックあるじゃん。
東京で。
世界のアスリートにベクレル食品食わせて
体力を奪えば日本人選手がメダル取れるな。
福島で開催すれば?
株価爆騰げやで
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:33:30.37 ID:fAVeqgSY0
>>315
只のHFの仕掛け
GDP1%成長、追加緩和なしでよく仕掛けるわと感心する
さあ暴落しろよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 17:37:30.31 ID:fAVeqgSY0
ただいま暴落中w
>>309
もともとYHPなんだから日本に進出したわけではないだろう
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:32:32.49 ID:1CCEQ0x60
ポンさん逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/18(火) 18:41:39.58 ID:v7AdNV+Q0
いよいよ氷河期の到来だ
備えていない奴から確実に死んで逝く無慈悲な時代へようこそ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
成功するまで続けないから失敗するんだ!がリフレ馬鹿の言い分だからな
もはや精神論でしかない