山梨県、ようやく災害対策本部を立ち上げる

このエントリーをはてなブックマークに追加
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 13:55:13.66 ID:RgGoTqT40
天ぷら食うのに忙しかったから(正論)
山梨県がなにもしてなかったのに高級天ぷらに嫉妬してたのかw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 13:58:20.29 ID:9nqGA3HdP
山梨って、脳なしの集まりかよw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 13:59:39.79 ID:OxDizrKT0
今頃?今から?www
助ける側がふつうに土日休みを満喫しただけだな。

山梨の自治体なのか、日本政府なのか知らんが。
もう今更だから
立ち上げなくてもよくね
山梨って空港ないじゃん

ココでオスプレイで物資輸送して左翼黙らせようず
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 14:03:11.65 ID:JUPun6KiO
水曜にまた雪が降る予報なんだろ?
職員帰宅後の指揮系統やら降った後の対策とか
今やってるだろうけど時間が足りないだろうが
実際どれだけやれるんだろう…
山梨県の発表見たら安倍叩き的外れすぎんだろw
民主だろうと自民だろうと叩けると思ったら叩けば良いって奴多すぎぃ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 14:16:48.01 ID:39Al5NSB0
土日挟んだから月曜の朝ってことだろうね
雪の降りはじめが日曜夜からだったら2日間も間開けずに
速攻月曜の朝から対策室立ち上げていただろう・・
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 14:20:04.29 ID:5/FflF010
>>29
> 最初の数日は人命救助に力を入れ、経済活動が始まる17日、災害対策本部の立ち上げに至った。

ソチ見ながらホルホルしてテンプラ喰ってる下痢は
その間なにやってたんだ

下痢弁当作って配ってたのか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 14:25:20.58 ID:BiunjtTp0
むしろこれ、山梨叩きしてる奴の方がアホだろ。
形式上の本部立ち上げなんてやってる暇がなく人命救助の実務優先だったってだけの話じゃん。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 14:30:26.29 ID:Wo729IBV0
当事者の山梨県職員は昨日一昨日は休日だから休んでいて今日に対策本部立ち上げ
現場がカレンダーが赤い日に休んでいるんだから安倍が一人気合入れて天麩羅屋のディナーを
キャンセルする必要は無かったわけだ
まさに安倍ちゃんGJだな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 14:40:10.44 ID:ny9N6NVk0
>>32
その人命救助ってどこで何やってたんだよ

人命救助だろうがライフラインの復旧だろうが、災害対策本部に一元化するのが筋だろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 14:42:50.86 ID:WefP1Omm0
現地でもこんな程度の認識なんだなw
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 14:54:35.22 ID:81W0l9zR0
>>32
天カスが火消しに必死だな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 14:54:53.64 ID:ZJ2YpDhr0
知事
横内正明

横内 正明は、日本の政治家、建設官僚。
山梨県知事(公選第16・17代)。衆議院議員(3期)、法務副大臣(第1次小泉内閣)を務めた。
弟は山梨県韮崎市長の横内公明。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 14:58:18.02 ID:S30uTSp10
非常災害対策本部
法第24条により”内閣総理大臣”が「非常災害が発生した場合において、
当該災害の規模その他の状況により当該災害に係る災害応急対策を推進するため
特別の必要があると認めるとき」に内閣府に臨時に設置する機関。本部長は国務大臣。

安倍ちゃんがさっさと立てるべきだったんだよなぁ…
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:07:20.85 ID:trvaI2S6O
そもそも休みでも起きたら県庁にたどり着けなかったんじゃないのw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:08:10.51 ID:HibXRXV6P
公務員は自分の休みのほうが大事だから
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:08:12.94 ID:ZJ2YpDhr0
>>38
(都道府県災害対策本部)
第二十三条  都道府県の地域について災害が発生し、又は災害が発生するおそれがある場合において
 防災の推進を図るため必要があると認めるときは、都道府県知事は、都道府県地域防災計画の定めるところにより、都道府県災害対策本部を設置することができる。

2  都道府県災害対策本部の長は、都道府県災害対策本部長とし、都道府県知事をもつて充てる。

3  都道府県災害対策本部に、都道府県災害対策副本部長、都道府県災害対策本部員その他の職員を置き、当該都道府県の職員のうちから、当該都道府県の知事が任命する。

4  都道府県災害対策本部は、都道府県地域防災計画の定めるところにより、次に掲げる事務を行う。
一  当該都道府県の地域に係る災害に関する情報を収集すること。
二  当該都道府県の地域に係る災害予防及び災害応急対策を的確かつ迅速に実施するための方針を作成し、並びに当該方針に沿つて災害予防及び災害応急対策を実施すること。
三  当該都道府県の地域に係る災害予防及び災害応急対策に関し、当該都道府県並びに関係指定地方行政機関
  関係地方公共団体、関係指定公共機関及び関係指定地方公共機関相互間の連絡調整を図ること。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:13:08.48 ID:ZJ2YpDhr0
>>41の続き

5  都道府県知事は、都道府県地域防災計画の定めるところにより、都道府県災害対策本部に
  災害地にあつて当該都道府県災害対策本部の事務の一部を行う組織として、都道府県現地災害対策本部を置くことができる。

6  都道府県災害対策本部長は、当該都道府県警察又は当該都道府県の教育委員会に対し、当該都道府県の地域に係る
  災害予防又は災害応急対策を実施するため必要な限度において、必要な指示をすることができる。

7  都道府県災害対策本部長は、当該都道府県の地域に係る災害予防又は災害応急対策を的確かつ迅速に実施するため必要があると認めるときは
  関係行政機関の長及び関係地方行政機関の長、地方公共団体の長その他の執行機関、指定公共機関及び指定地方公共機関並びに
  その他の関係者に対し、資料又は情報の提供、意見の表明その他必要な協力を求めることができる。

8  前各項に規定するもののほか、都道府県災害対策本部に関し必要な事項は、都道府県の条例で定める。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:16:03.12 ID:6CF9U4+s0
16日にアップされたものだが

山梨県 大雪災害 雪害 2/17 空撮
https://www.youtube.com/watch?v=ObLSCcmbciI
https://www.youtube.com/watch?v=80CyOikvKm8

普通にのどかな風景なんだが
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:16:20.07 ID:/ZX4bxvT0
なんでどっちかなんだ
こんなん県にも不備があった、安倍は屑でいいだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:18:49.77 ID:ZJ2YpDhr0
>>44
共産党なんか15日には独自に立ち上げてるしな
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-17/2014021701_01_1.html

 日本共産党県委員会は15日、小越智子県議を責任者とする対策本部を設置。党地方議員らを通じた県内被害状況の調査に全力をあげています。

 対策本部には「長野県に向かっていた友人が、24時間以上車中で助けを待っている」(北杜市)、「灯油も冷蔵庫の中身も底を突きそうだ」(甲府市)、「ぶどうのハウス2棟が全壊した」(甲州市)などの情報が寄せられています。

 小越県議は、「経験したことのない大雪で、県内は完全に陸の孤島状態。食料や燃料の不足など、県民生活にも深刻な影響が広がっており、国、県に敏速な対応を求めていきたい」と話しています。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:23:01.07 ID:ZJ2YpDhr0
>>43
1つ目の動画
山梨県都留市、避難所になっている谷村第一小学校と市役所の今朝の様子です。
2月17日現在まだ国道139号線は通行止め、富士急行線も運休しておりました。
とにかく酷い状況です。

2つ目の動画
山梨県都留市、都留文科大学前駅周辺の今朝の様子です。
2月17日現在まだ国道139号線は通行止め、富士急行線も運休しておりました。
未だに線路は雪に埋まっている様子です。
とにかく酷い状況です。

>とにかく酷い状況です。
>とにかく酷い状況です。
>とにかく酷い状況です。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:24:04.14 ID:JJEN9Pu5P
公務員は土日は休みだからなw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:25:50.97 ID:F4mGECeN0
>>43
全く酷さがかんじられないw
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:27:10.96 ID:LZxCrii+O
えっおっせえええええええ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:28:22.56 ID:/ZX4bxvT0
だいたいこれって山梨 対 国だけの構図じゃないからな。
多くの自治体にまたがる災害だからこそ国が迅速に対処する必要があるわけで
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:28:44.52 ID:ZJ2YpDhr0
>>47
2005年に東京で震度5を記録した地震が有った時も、ひでぇ有様だったしな
自分としては珍しく石原に同意する事例だった
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:31:27.06 ID:gWife+Pw0
そりゃトップがのんきに天ぷら食ってりゃ地方知事体が勝手につくるわけにいかないもんな
16人の人命を殺したのは安倍ちゃんだね
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:34:10.04 ID:4JVoyiL20
>>51
都民が死ぬのも天罰だからな
こんな県はもう滅ぼすしかぬゎーい!
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:38:51.33 ID:+RLpY47K0
死者数えながら食べる天麩羅はさぞかし美味かっただろうな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:42:23.66 ID:S30uTSp10
>>41
今回みたいに内側で連絡取りづらい場合は安倍ちゃんが先に非常災害対策本部立てるべきじゃね?
2〜3年前の台風の時そうだったじゃん
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 15:49:46.91 ID:ZJ2YpDhr0
>>56
天ぷらの初動がクソだったのは同意するけど
山梨県の地域防災計画見ても立ち上げていておかしくないんだよな

第1節 応急活動体制 1 県災害対策本部
(1) 設置基準
災害対策基本法第23条第1項の規定により、知事が山梨県災害対策本部(以下「県本部」と いう。)を設置する基準は、次のいずれかに該当するときとする。
ア 災害が発生し、災害救助法による救助を必要とするときで、なお防災の推進を図る必要 があると認めるとき。
イ 災害が広範な地域にわたり、又はわたるおそれがあり、災害応急対策を必要とするとき。 ウ 震度6弱以上の地震が県内に発生したとき
エ 富士山に噴火警報:噴火警戒レベル5(避難)が発表されたとき

>>51の千葉の地震の時の都庁の事例みたいに職員が集まらなくて機能しなかったという訳でもなく
本部自体が設置されてなかった様だし、こりゃ知事 >>37の失態だと思う
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:13:52.18 ID:n0V/9J+p0
そもそもこれだけの大雪に対処する知識も装備もないから立ち上げに時間かかったんだろうな
交通は寸断される上に土日で停電も発生したりして混乱してたんだろ
防災ポータルサイトも県庁サイトもほとんど手つかずだし人手が足りなかったんだろうな
努力が足りない
自己責任
甘えるな!
イヌイットは雪の中でもたくましく生きてるぞ!
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:20:35.39 ID:RHG6GyW+0
>>32
救助後の病院搬送や薬、物資の手配、交通誘導に路線の回復、除雪、その他、
省庁に跨がる指揮を執れるのは内閣府しかないんだよ。自衛隊の救助で終わり
じゃないんだ。船舶事故でゴルフをやってた森よりも程度が低い。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:35:19.64 ID:AE5fRdP+0
何もしてないのに天ぷらに嫉妬しただけかよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:42:27.62 ID:ECkNyuiv0
よくわからんけど非常事態宣言だすレベルなんじゃね
対応が遅すぎる
日曜の早朝の時点で非常事態だったよ
知事の責任だろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:47:27.53 ID:odDg07Lo0
何が災害だよ
東北人は毎年被災してるってか?
無教養な東北土人ですら日常生活の一部として対応できてる事ができないなんてどんだけ無能なんだよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 16:48:45.76 ID:5J0EaJHO0
休みは堪能したか
天ぷらを食べて応援だ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 17:02:29.22 ID:ivv0QSRSP
大雪が降ったせいで
てんやは長い列さ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/17(月) 20:41:07.73 ID:6hh2fpSI0
IDコロコロw
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
先月秋田と山形行ったら同じ位雪降って積もっていたんですけど?

これが災害って…