【ニコン勝利】シグマに15億円支払い命令 レンズの手ぶれ補正技術特許めぐり 【嫌儲写真部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

カメラレンズの手ぶれ補正技術をめぐり、光学機器大手のニコンが
シグマに特許権を侵害されたとして、約124億円の損害賠償を
求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。
大須賀滋裁判長は「被告の製品は、手ぶれ補正機能の前提として、
原告の特許発明の構成を利用した」として、約15億円の支払いを命じた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140214/trl14021417170000-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/15(土) 23:48:47.32 ID:zE3WJHCY0
D4が何台買えるんだ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/15(土) 23:49:46.30 ID:CTx1HPI00 BE:422548782-PLT(18888)

おっと忘れていた
依頼スレ199
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392264383/199
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/15(土) 23:54:09.19 ID:iKV0FxvV0
なに、シグマだって初めての事じゃなし
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/15(土) 23:57:02.91 ID:03G2uZFN0
相変わらず日本の裁判は甘すぎる
懲罰として潰れる一歩手前くらいの金賠償させとけよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/15(土) 23:57:06.60 ID:4/tyfIvv0
前期の純利まるっとじゃない?
今度カッチョいい単焦点コンデジ出るから楽しみにしてるのに変なとこで躓かないでくれよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/15(土) 23:59:20.42 ID:yT3PQ8TD0
ニコンの経営が危ないから訴訟・・なんてことはないよな?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 00:03:42.56 ID:fDt3KMpR0
シグマは相変わらずXのかませだなwww
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 00:05:18.14 ID:dLBZQepM0
>>7
ニコンは元三菱財閥
バックに三菱東京UFJ・東京海上がいれば大丈夫でしょ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 00:10:06.67 ID:Jg6UbwoB0
シグマシーグマゴーッドシグマ
シグマは最近になって自分でもカメラの製造と販売を始めたらしいね
そりゃライバルが増えたらニコンも黙ってはいないはずだ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 00:23:41.21 ID:avakSDyK0
これrom買わずに信号解析してタダ乗り販売してるシグマが悪い。
Canonには払ってNikonに払ってないなら素直に払って商売しろ。
摩訶摩訶だけは許さない(-_-メ)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 01:04:28.40 ID:i63smpSa0
>>12
キヤノンには払うようになったの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 01:17:16.83 ID:2ehuEkAj0
キヤノンにも払ってない。過去に訴えられてシグマが勝った。
シグマは何気に係争に強い。調子乗ってたら今度はニコンに訴えられて負けた。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 01:26:42.03 ID:i63smpSa0
んじゃ今後また使えなくなる可能性もあんだな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 07:38:51.39 ID:0Xd694lg0
シグマって一眼レフ売り出してんだな最近知ったわ

シグマの一眼ってどうなんだろ?
持ってる人いる?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 07:39:22.33 ID:kKUbS12X0
>>17
シグマの道は茨の道
19金太丸の助:2014/02/16(日) 07:41:19.12 ID:yM6gL63e0
シグマは全員社員だからな
派遣社員は一人もいない
しかも下請け工場は一切使わない
材料の切り出し、加工、メッキからなにから全部自社工場
日本の製造業の鑑みたいな会社だよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 07:42:20.83 ID:8HBTDWB70
DP2xもってるわ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 07:50:56.22 ID:oB0+YXOt0
川崎市名誉優良企業シグマに救いの手を!
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 08:07:33.84 ID:tTctFM3w0
>>21
以前は狛江にあったよな
SD1mとDP1mとDP2m持ってるけど、DP2mは夜桜撮ってたら川に落とした
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 08:21:41.26 ID:UsNu4XtE0
>>23
もったいねぇw
>>19
へー
>24
雲台のネジとクランプのネジ間違えて回した瞬間ヒューボトンさ
タイで作ったニコンのカメラなんかいらねぇんだよ
シグマ頑張れ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 10:34:14.63 ID:KC4VSYIGP
でもニコンやキャノンのレンズの方がいいんでしょ?
>>9
>ニコンは元三菱財閥
それでミリオタはこぞってニコン使ってんのか
シグマは頑張ってるから好きだけど操作性とか諸々考えると選択肢に入らない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 11:30:02.01 ID:tbyI6xqU0
>>29
自衛隊の光学機器はいまでもニコンが多い
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 12:54:05.55 ID:oI3Pjvie0
もう全部集約しちゃいなよ
光学メーカ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:21:07.66 ID:fsNmwkJT0
>>29
去年大洗で自衛隊のイベントがあってミリオタとガルパンファンが大勢集まってたが、確かにニコン持ちの比率が高かったな
しかもほとんどの人がハイアマ機持ちだったのに、俺はD3000・・・
これがきっかけで俺はD800を購入した
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:26:09.74 ID:v9Bhx3Nn0
>>19
なんかのイベントでのシグマブースの話は面白かったわ
他のカメラレンズメーカーは糞だった。オリンパス除く
>>33
D800買った後なら分かると思うが
高級機持ちは別に入門機を持っている人がいても気にしないわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:37:03.83 ID:qnkWncun0
それよりソニーαマウント用には手ぶれ補正機能付けない方が大問題じゃね?
ソニーユーザーを小バカにしてるか嫌がらせか知らんけど
ソニーはボディに手ぶれ補正が付いているからじゃないかな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 17:57:55.29 ID:fsNmwkJT0
>>35
D800に乗り換えたもう一つの理由は、D3000の高感度画質に限界を感じたってのもある
最初D7100を考えてたけど、ハイアマの伯父に相談したら「写真覚えるならD800一択だろ」と言われフルサイズデビュー
確かに写真を本格的にマスターするなら最初から高級機買ったほうが回り道しないで済むってのはよく分かったわ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 18:15:59.08 ID:S3cbm3mC0
フォベオオオオオオオオオオオンwwwwwwww
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 19:27:59.85 ID:M/SOrvk/0
シグマ!俺のコピーにしてはできがよくないようだな!
>>38
後だしカッコ悪い
航空機なら、DXの画角1.5倍も捨てがたいけどな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 20:44:45.41 ID:TxTUI4Fx0
D800スレに毎日欠かさずID変えて「D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw」って書き込んでた奴はシグマ厨だったんだな

536 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2014/02/12(水) 19:21:43.37 ID:JTEK3Ftp0
空気感って、ベイヤー特有のボケだろw
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:09:12.90 ID:PSJPKxE90
>>29
軍用の光学技術開発のために、財閥の誰かだったかが私費で創設したんでなかったっけ?
三菱からデジカメ出ないのは、ニコンがあるからかね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:18:29.26 ID:go+BLUQd0
645D 2014(仮)
・sony製5000万画素COMS
・最高感度ISO20万
・秒3コマ
・AFはK-3と一緒
・LVと動画
・シャッター耐久10万回
・レスポンスは高速化
発売4月、100万円を切る価格

D800E() 笑
>>43
三菱グループのサイトに出てるが三菱第四代社長の岩崎小彌太氏だな
http://www.mitsubishi.com/j/history/index.html

関係ないけどこれワロタ
10.Q三菱鉛筆は三菱グループ企業ですか?
10.Aいいえ、三菱鉛筆株式会社は三菱グループ企業ではありません。三菱鉛筆株式会社については同社のホームページ(http://www.mpuni.co.jp/)をご覧下さい。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 21:56:33.64 ID:FqteoMPD0
>>44
そんなん持ち出すまでもなくD800くらいなら電池持ちと色再現とレスポンスが向上して解像度30%upのDPquattroで十分なもよう
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:00:29.65 ID:LHEI8VzU0
>>41
D800ならDXクロップできるしDXレンズも使用可能だが
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:02:36.91 ID:9sv98qBKP
>>46
色解像度悪化してんだか?
自慢の色分解能力はベイヤー以下になった
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:05:22.14 ID:9sv98qBKP
>>44
645Dに金出すぐらいならphaseone辺りに投資するわw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:06:52.71 ID:go+BLUQd0
>>46
4600万画素という数値で比較してるんだろうけど高々4,800×3,200でどうやって対抗するんだよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:07:50.90 ID:+yV9c6GY0
>>46
あれって実質Foveonの敗北宣言だよね
CP+のシグマブースのコンパニオンの画像ください
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:23:26.58 ID:FqteoMPD0
>>48
もともとが腐れた色だったのがようやっとWB設定できるようになったから、再現性はいままでよりは上がってると思われるよ
同じ輝度の赤緑が一画素単位に並んでるような状況では500万画素並になるんだろうけど

>>50
一層目は5400×3800画素だよ
Canon死んでるから変態のΣと富士には頑張って欲しい
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/16(日) 22:26:06.02 ID:FqteoMPD0
×WB
○色温度
>>51
今までさんざんベイヤ配列は糞、と言い続けてきたのに
ベイヤとフォビオンのあいのこだよねアレ。