【速報】都民の原発「即時ゼロ」支持 23%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:49:14.67 ID:6wk2oc4G0
そりゃそうだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:49:41.33 ID:JwGcdVCr0
東京で原発脱原発争うのはなんで?東京に原発作んの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:49:47.65 ID:I+BsjYu40
即時とか現実的にムリだもの
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:50:08.38 ID:d8bF4CyQ0
原発は本来の争点じゃないよね(´・ω・`)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:50:22.24 ID:QYTRNqCg0
非現実的だし都民だし
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:50:52.20 ID:tF2Yq8/i0
土人に戻れよトンキン
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:50:53.21 ID:8oXMda4v0
そりゃそうよ
9番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2014/02/09(日) 20:51:05.67 ID:A/6MNMMm0 BE:225246757-PLT(12000)

争点にする自体無理な話
どうしてもやりたいなら小泉が出るべきだった
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:51:30.31 ID:NSitr5J70
東京スラムと大阪ローマの戦いが幕を開けた
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:51:31.92 ID:hMyNMKRH0
原発動いてても都民は問題ないしな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:52:20.50 ID:8+oeP2/f0
即時ゼロとか言い出す奴の背後にはなんかの利権があるんだろ。
まぁ、原発だって利権はあるから、どっちに転んだって利権があるのには変わりないしな。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:52:22.87 ID:y9milCcq0
段階的に縮小って言う政治家が本当に縮小させていくと思うか?
曖昧なままはぐらかして、原発が無いと電力作れませんとか言い訳して原発再稼働させて行くに決まってんだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:52:24.46 ID:WWew3Rs80
小泉が脱原発言い出した時点でおかしいと思ったわ
全部仕組まれてた
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:53:20.45 ID:s0tA6xwv0
選挙に行った選挙権のある都民は32%
その中の23%
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:53:44.38 ID:A+5OlwNC0
貿易赤字になってるんだし少しは動かさないと
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:54:11.22 ID:2rt7maA1I
東京に原発ねーもん
バカ?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:54:44.73 ID:79y8lyP60
都知事レベルで何しようと思ったんだろうか
これにのっかった新聞屋も相当アホだと思うんだけど
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:54:58.01 ID:plZeJJBpP
原発はそもそも争点になってない
舛添すら原発は段階的廃止だし
維持・推進より多いじゃん
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:55:34.09 ID:zeM6Pv+G0
ジャップはいままで原発にエネルギーも雇用も頼ってきた負い目があるからな
急に手のひらを返すほど軽薄な人間は多くないだろう
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:56:18.52 ID:8+oeP2/f0
これ原発暫定再稼動にお墨付き与えたようなもんだからな。
完全に逆効果。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:56:52.41 ID:24pK8cSs0
なんで都民が原発のことを決めるの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:57:55.78 ID:2EPWOXqs0
そりゃあなあ、少なくとも東電に原発運用能力は無いからな
しかも原発止まれば火力発電所の負担が増すって事故以前から予想してたのに何もせず昨日みたいな停電やってるしな
東電のやる気なさ過ぎワロタ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:57:59.75 ID:IyU/kYB10
原発ゼロを支持してきた嫌儲民はどう総括するの?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:59:07.89 ID:tnubOwGd0
放射脳は、今後一切しゃべんなよwww
さっさと日本から出て行けwww
都民の何%が原発の現状を知ってるんだ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:59:56.89 ID:m4t3PBImO
>>24
火力の発電量は増加してるよ
炊くのをケチっただけ
東京都民「被曝したいでござる!みんなで被曝するでござる!」


もう西日本と東日本で国家分裂しようぜ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:00:17.52 ID:Gfx9lNei0
小泉が思っていた以上にジャップはジャップだったということ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:00:37.61 ID:Z7KfdC8D0
維持推進のが少ねえじゃん
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:01:59.61 ID:gWd8TEbn0
なんで維持と推進が一緒なの
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:02:50.04 ID:AjyVWS400
結局脱原発なんてこんなもん
一本化もできないし選挙も勝てない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:03:27.25 ID:fotxbUtq0
即ゼロのロジック説明してないからな
そりゃ支持されんわ
>>30
ほんとこれ
雪降ってるし行くのやめようかっていうジャップも多かったんだろうな
投票率低すぎ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:06:08.69 ID:i6XNJsqQ0
原発反対の奴が無理矢理でも選挙に行くイメージだったが
そうでもなかった、小泉もしょぼくなったなw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:06:57.91 ID:fVICAQpE0
自分らだけで勝手に盛り上がって周りから冷ややかな目で見られてるパターン
無反応で何も言われない=支持されてると勘違い
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:07:13.10 ID:f+I0tyoo0
原発ゼロなんかにしたら電気代上がるし
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:09:51.30 ID:hoDtfNId0
ジャップはアフォばっかだなw
じゃあいつゼロにするの?
自然エネルギー依存高めて今回みたいな雪降ったらどうすんの?
っていう
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:19:30.88 ID:eqhsG5T10
東京だけ1ヶ月ほど原発でてきた分の電気を止めたら?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:20:10.09 ID:3int6l190
都内は近場の最新火力のが東電から買うよりそもそも安上がりなのにあほなの?
>>39
東北震災の時、家財道具を大事そうに丘の上に押し上げてるおばさんが津波に飲まれる動画あったな

東京都民は目先の金を失うくらいなら被曝して死ぬことを選んだ
そういうことだ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:20:33.52 ID:/yR2S25P0
原発ゼロってより

東電みたいないい加減なやつらどうにかしろよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:22:39.68 ID:3int6l190
>>39
東電は311以前から不採算で新型火力より割高
311以降は当然お察し

東電と縁を切って、破産のつけは政府に回すほうが安い
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:23:03.65 ID:NK1AJ/RG0
段階的に縮小って要するに先延ばしだからなぁ
もし本気で脱原発なら自民系には入れない
結局自民も都民も共通してなんちゃって脱原発なんだよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:25:24.91 ID:3int6l190
都内は過疎田舎のインフラカバーしなくていいから火力でも問題ない
地方と汚染東電切り捨てて自給したほうがお安いし、そもそも
その金もある
アホやで
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:26:33.86 ID:eLA7ZS3l0
日本が原始時代に戻るぞ
トンキンの2割は池沼ということか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:27:29.38 ID:4gisyTXo0
原発0の考え持ってる人も「雪で投票を止める」程度の思いの強さでしかないってことよw
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:29:26.76 ID:xBW2RSnZ0
推進14しかなくてわろた
そりゃそうだよな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:29:55.02 ID:nXiVhhDR0
原発推進14%w
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:33:01.44 ID:iPcPm87p0
>>46
発送電分離して利権を分散しなきゃ治らないよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:33:54.13 ID:WbATkUed0
>>46
責任取るって文化がないからなあ
まじ土人
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:34:21.83 ID:PMTzvN2b0
キチガイが二割もいるのか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:35:34.99 ID:/JOR1LuT0
ネトウヨも反原発もネット上では声がでかいな
そらそうよってか維持推進は随分と少ないのな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:35:59.16 ID:WbATkUed0
>>25
これまでどおり推進派はフクシマの作業員に応募しろだろ
はよ逝けよおら
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:36:25.02 ID:PMTzvN2b0
>>56
お前なんか土人筆頭もんのクズのくせに何言ってるのw
霞ヶ関に原発作って
建屋の上に経済産業省のビル建てればいいよ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:38:54.25 ID:WbATkUed0
>>61
勇ましいことはフクシマで作業してから言えや
でないと説得力ゼロだぞ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:40:11.47 ID:l/4Sr2100
そりゃ嫌だよな原発
なきゃない方がいいに決まってる
つーか細川と宇都宮一本化しても勝てないって
舛添が推進派ってのなら対立軸も出来たと思うがそうじゃないしな
タモさんはあの通りだし

細川に入れた層は細川いなきゃ舛添に入れてるくらいのレベルよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:44:09.38 ID:iPcPm87p0
冷静に観ると、即ゼロが23って結構多い。
自民の電力族は選挙には勝ったが、…って状態だろう。
最終処理場は東京に決定
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:46:25.09 ID:OsWe819A0
>>65
そもそも国政レベルの話を都知事選で言われてもね…
都政の方が気になるわけで、高齢者の医療費無料だの脱成長だの言う奴に誰が入れるか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:47:39.84 ID:DjtWhULp0
そりゃ新規を作らず今あるのを使い切ってそれで脱原発したほうがダメージが少ないからな
いますぐ辞めたら電気代しゃれにならん
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:48:06.87 ID:KNMslDt00
事故が起きたのは運用管理が悪かっただけで
原発自体がそこまで悪いとは思わん。

コストケチって老朽化した原発を使い続けるとか
ずさんでいい加減な安全管理とかそういうのが悪いわけだしな。
東京には原発ないもんなあ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:51:46.07 ID:f95vHFsy0
>>70
運用管理やってた連中をスッキリ処刑できてればまだマシなんだろうけどな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:56:19.87 ID:iE1ShJeLP
多分段階的廃止っていう言葉の響きが良さそうに聞こえるからってだけだろう

柏崎刈羽原発の再稼働に賛成しますか? って聞かれたら大部分がNOという
段階的廃止が再稼働賛成だって言う認識がないから
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:57:52.16 ID:oka8FDWKP
原発いまゼロですよ
えー知らなかったってやつヴばっかだから
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:59:29.62 ID:3int6l190
>>68
政府と東電から電力インフラ買い取る、火力と自然エネ誘致する、とかでいい
国が原発進めたいなら東電は国が責任もて、て切り離す政策ならいいだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:01:12.68 ID:eLA7ZS3l0
この23%は徹底的に叩け
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:03:01.41 ID:iE1ShJeLP
日本で原発を続ければ必ず事故は起こり続ける
安全神話はとっくに崩壊している
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:04:04.01 ID:3int6l190
特に浜岡は極めて危険な存在、ってアピールすりゃよかった

>>70
原発補償費用や保険、安全対策費は跳ね上がってんだから
以前から採算悪かったもんがこれから新たに作るならさらに悪くなる
もはや終わり
別に近所に発電所あるわけじゃないし、燃料代で確実に電気代上がるから
都内に作るかどうかだったら別だろうけど
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:11:43.01 ID:XXo3pNqPP
そして原発推進の舛添に投票するトンキン
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:15:29.91 ID:nXiVhhDR0
>>70
そういう判断をした連中がしっかり逃げ切れる世の中で、原発なんざまともに管理するわけ無いんだよなぁ
どうしても作りたかったら東京に作りゃいいよ、目と鼻の先に原発があれば嫌でもしっかり管理するだろ
国が再稼働の方針を決めたとしても東電がお漏らし続けてる限り再稼働の道のりは遠いわ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:20:30.74 ID:JKni/XS10
電気が足りないと大騒ぎしていた頃は即時ゼロなんて非現実的で
夢物語な論調だったけど今現在即時ゼロ状態で電気代の問題に変わっている

こうなってくるとエネルギー政策の具体論付きの即時ゼロ派が出てきたら
一気に国民の意見はそっちに行くはずなのになぜかいつまでたっても原発ゼロしか言わない
原発再稼動はネトウヨの悲願だったな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:30:45.18 ID:YCHgXYDy0
取りあえず早々に原発再稼働しようぜ
ジャアアアアアップ
即時じゃないとどうせずるずると先送りになって気づいたら原発推進になってるのに
ほんと学習しねぇな
2年以上前から専門家に忠告されてたのに何の対策もしなかった東電がカスすぎ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:43:23.60 ID:15G1LFaR0
そりゃそうだわ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:45:45.44 ID:teH2t2Om0
まず事故った時の責任の所在をはっきりさせる法律を施行しろ
どの立場にある人間が何人首をくくるべきかはっきりさせた上でなら稼働させてもいいわ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:55:11.61 ID:if3qMN7o0
段階的縮小とか言ってる55%はこの期に及んで相も変わらずの責任逃れしてるだけじゃん
どちらにしろ決断した奴らと正直にわからないと答えた連中のがえらいよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:57:02.21 ID:38loeaqNP
都民は計画停電未経験だからな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:01:47.40 ID:iPcPm87p0
>>83
具体論付きで現行をどう変えていくかを訴えるグループが欲しいな。
衆院選の時のTVで、橋下が石破を論破してた記憶があるけど、彼が信用できるかは別として。
そういった主張をできる議員は充分いるはずで、彼らが政治生命をかけるかどうかが問題かな。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:01:55.72 ID:48YX9Bxx0
都知事選:脱原発「歴史的転換」 うねり高まる余地残す
http://mainichi.jp/select/news/20140210k0000m010062000c.html
毎日新聞 2014年02月09日 20時12分(最終更新 02月09日 21時02分)
> 今回の都知事選が注目されたのは、細川護熙氏と小泉純一郎氏という元首相コンビが
> 「原発即時ゼロ」を訴えて参戦したからだ。「いわゆる保守政治家が、大声で脱原発を叫ぶようになった歴史転換点」。
> 長年にわたり脱原発運動に携わってきた河合弘之弁護士は、過去の運動との違いをそう表現する。
> 細川氏ら即ゼロ候補はいずれも及ばず、選挙結果に影響を与えるほど争点化したわけではなかったが、
> 原発政策への有権者の関心は高まったとみられる。

> 9日に毎日新聞が実施した出口調査で「知事選の最大の争点は何だと思いますか」
> という質問に対し「原発・エネルギー」を挙げた有権者は21%に上った。
> 前回の都知事選(2012年12月16日)の出口調査では「原発・エネルギー」が8.5%にとどまっていた。

> 国政の課題を地方で問うことの是非も議論になったが、
> 毎週金曜に国会周辺で原発への抗議行動を続けている「首都圏反原発連合」の主要メンバー、
> ミサオ・レッドウルフさんは「小泉さんの発言は、市民運動では手が届かない保守層に届いたことが大きいし、
> 社会的にも原発問題を語りやすい空気になった」と手応えを語る。

> 今回、河合弁護士らは即ゼロを掲げる細川氏、宇都宮健児氏の一本化を図ろうと両陣営に働きかけたが実現せず、
> 結果的に即ゼロ票は分散した。ただ一本化の呼びかけに対し、
> 細川氏は文書で「選挙は無論、当選を目指して戦うものですが、それがすべてではなく、
> そこで生まれたムーブメントを今後につなげるやり方もあります」と回答した

> 安倍政権がこのまま原発再稼働に向けた動きを本格化させれば、
> 即ゼロのうねりは保守層、無党派層を巻き込み、さらに高まる余地を残している。【町田結子】

手前味噌&仲間内の論理
完全に機関紙となってる毎日w
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:03:03.69 ID:aYJ+EXC00
自民党の推し進める原発再稼動

これが国民に受け入れられた結果が、今日の都知事選なのさ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:04:24.06 ID:5XbfcUL80
>>45
目先の金もフクシマへの賠償金で奪われそうなんですが
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:09:52.21 ID:5XbfcUL80
>>95
舛添本人が脱原発と名言してますが
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1402020027/
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:11:24.44 ID:XXo3pNqPP
>>97
数日後
「だと言ったなあれは嘘だ」
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:11:54.72 ID:NUDYyJkZ0
>>60
イヤで〜す
暖房効かせた部屋でヌクヌク2chさせて頂きま〜す
●を一番買っていたのは福島県民
●持ちの原発スレの書き込みの9割は福島県民

これ豆な
そもそも東京で原発即時ゼロで勝ったって都知事の権限じゃ実行できん罠
東電の最大の出資者は国、政府だし東京にない原発を都知事がどうこうするなんて不可能
勝ったんだから再稼働やるなって駄々こねるしかやりようがない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:19:58.27 ID:5XbfcUL80
ソレを言ったら衆議院選だって政府を選ぶ選挙じゃねえから何一つ決める権限がないことになるが
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:22:08.53 ID:FfO5uhXt0
即時もくそもいまが0だろ
それに安全か否かは議論の余地があるが、経済的でないことは確定している
再稼働など無意味

原発に残された意味は準核保有国の地位を確保できるということだけ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:32:21.01 ID:YxoauFFA0
>>61
で、福島の後始末と責任者の弾劾はどうすんの?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 02:30:18.07 ID:HWdPhY9N0
具体的には核燃料サイクル計画の破棄検討と、それに伴う電力会社の債務の処理
再稼働、廃棄物処理、発送電分離、次世代自然エネルギー云々はそれに準ずる問題だと思うけどね
電力供給は現状で維持出来てるし、被災地の復興や事故処理はそれとは別次元でやんなきゃいけない、と
この先どんなに脱原発と騒いでもどこかで原発が稼働してる状態だから無理ゲー
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 04:19:18.67 ID:BVNdxzSg0
知識があれば即時ゼロって判るんだろけど
普通はそこまで判らないからな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 04:21:16.31 ID:p9rbW3KH0
>>13
ぶっちゃけ都民は原発なんかどうでもいいし
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 05:52:04.67 ID:DKHxxBMR0
>>22
意味不明
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 06:33:09.80 ID:JRbbzqBe0
>>107
と知識のない輩が宣ってますw

反原発派ってやたら上から目線だけどなんで?やっぱカルトだから?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:21:24.03 ID:ZpgxTfeWP
何回も同じ質問されるとそうなっちゃうよね
代替は火力って言ってるのに
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:25:03.57 ID:xWEM/4Ju0
そりゃ東京にないしね、死ね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:26:11.56 ID:ZpgxTfeWP
▽舛添要一(無所属・新)、当選、211万2979票
▽宇都宮健児(無所属・新)、98万2594票
▽細川護熙(無所属・新)、95万6063票
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:29:26.12 ID:nRDKLEMFO
>>106
それはもはや原子力がベース電力としては機能しえない発電水準にあることを意味しているぞ

そんなろうそくの火みたいな政治的シンボルみたいなもんに何兆円注ぎ込む気だよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:31:12.59 ID:zfCtS8nH0
舛添「私も反原発を言い続けてます」
>>110
糞まんこ何発狂してんだ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:41:17.63 ID:iWpW1Nf4P
リスクは田舎に追いやって電力使うトンキンクズすぎ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:42:01.81 ID:uJq9fz5Wi
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:44:19.04 ID:2cvW/pfEO
電気代あがると困るし、そりゃなるべくはやく新しいエネルギーにしてほしいけどさ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:44:24.44 ID:P7T3V3J10
>>94
保守の脱原発宣言というよりは自民内政争に都知事選と脱原発利用しただけ
下心が見透かされたんだよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:49:45.08 ID:glprjCkT0
結局小泉(細川)が藪蛇に反原発ワン・イシュー化を図ってしまった事によって
今回の結果で都民の意思として「原発再稼働・原発維持賛成」って形になってしまった
まあ少なくとも、そういう大義名分を与えてしまったね

「舛ハゲが漸次脱原発訴えてたから、事実上この結果は反原発賛成を示してる」って理屈もあるんだけど
それがそうなら一応建前で漸次脱原発「努力」を訴えてる自民党も反原発勢力になってまうからな
さすがに詭弁としか言えん( ・ω・)
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 09:03:43.47 ID:ZpgxTfeWP
>>119
なんで?
安くなるだろ
原発ない方が


ソフトバンク電力小売参入、電力自由化のメリット・デメリットは?
THE PAGE 2月9日 10時0分配信
 ソフトバンクが電力の小売事業に参入する意向を固めました。
電力の小売りが自由化される2016年をメドに、家庭向けに電力の販売を行う予定です。
電力の自由化は利用者にとってどんなメリットがあるのでしょうか?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 09:14:08.34 ID:CwN0A0jP0
再稼働に賛成かで聞けば反対のほうが普通に多数になるのにな
「原発即ゼロ」っていい方はそれが実は「現状維持」であることが伝わらないのが最悪な表現
まあ安倍は再稼動はしないと思うがね、他に優先してやりたいことあるだろうし最近怪しいが
娘が東電になったらわからんけど
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 09:22:02.65 ID:ZpgxTfeWP
ほぼ半数は再稼働反対を最優先としてえらんだ
ってすごいよな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 09:27:04.97 ID:CwN0A0jP0
変革を訴える小泉流的なのが「即ゼロ」では効果が乏しいんだよなあ
もともと明確な政治決断せずになし崩し的に現状稼働してる原発ゼロ達成中という状況なんだから
いっそのこと、国民投票して決めればいいのに。
どうせ同じ結果になるよ。

即時ゼロは夢物語なんだよ。誰も望んでない。
みんなが一番望んでいるのは「景気対策」だ。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 09:46:04.40 ID:ZpgxTfeWP
再生可能エネルギーに予算さけば
巨大公共事業なんだから、景気が良くなる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:06:04.54 ID:wcg+Oho30
>>24
停電は着雪が原因で、容量不足が原因じゃないぞ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:08:42.72 ID:HWdPhY9N0
>>127
天秤に載ってるのは、
景気、経済の回復
大地震で再び原発事故
がそれぞれ近い将来に実現しそうな可能性なので、
必然的に前者になってる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:35:53.10 ID:gR6yQwYV0
一番票とった舛添が段階的廃止主張してたから当然だなw
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:38:23.31 ID:HU3OU+Ng0
維持推進がたったの14%wwwwwwwwwwwww
これには低脳のアベイシバタボガミもびっくりだわ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:40:13.76 ID:rEjE4be4O
都民としては遠い異国の話だし南風gogoだからなぁ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 11:49:49.27 ID:ZpgxTfeWP
>>127
もう二年も原発ゼロが続き
歴史的猛暑もクリアしてる現実を
夢だと思いたいんだねw
段階的に減らすとか100%無理
なんやかんやで今より増えるよw
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 11:54:36.03 ID:jz4HfXrq0
>>114
原発を維持することは実質的な核保有国として軍事上意味があることだから
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 11:58:17.33 ID:JLtJIQSi0
ならば
東京で使う電力の原発は
東京に置け

外道にも程があるわ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 12:00:09.07 ID:O+4QxpfR0
ゼロでもいいけどそれで電気代上がったらたまらんわ
ただでさえ月10万の電気代で辛いのに
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 12:06:23.69 ID:wcg+Oho30
>>136
軍事用に転用出来ない核を持ってて防衛上の意味あるの?
本土決戦時の自爆用?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 12:06:55.76 ID:ZpgxTfeWP
>>136
センチメンタルだな〜
核持ってれば勝てる?
ミサイル打ち込められて自爆が関の山だろw
日本海側とかならいいけど、浜岡原発だけはやめろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 12:11:26.64 ID:pKHWyVjmP
東海第二・浜岡・柏崎刈羽の廃止を支持しますか?で聞き直すと
この数字では済まないんだろ?
稼働は完全にゼロ
廃炉に関しては古いのから段階的に行うのが理想だな。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
活断層が下を通ってる志賀も難しいだろう、東通も
美浜とかは論外として