トイレで話題になったドリームハウス 売り出し中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:15:30.12 ID:m3z/k3dy0
そらそうなるわな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:16:24.11 ID:v+upYeJ10
いらね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:16:47.78 ID:HscK6iqf0
湿気と臭いとの闘いが毎日あるとか・・・
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:17:00.23 ID:cxwLxDGK0
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:17:38.33 ID:q+LYj55P0
これはまあしょうがない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:17:46.76 ID:aKlV0gr0P
新卒の建築士だけどこの番組は反面教師にさせてもらってるわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:18:02.55 ID:m5VbmdZM0
高い勉強代だなぁ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:18:11.98 ID:aN1at0+g0
賃貸中か。そりゃ住みたくないわな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:18:18.68 ID:wP+vosoL0
1枚目は刑務所だろ
土壁の公衆トイレかと思ってスレ開いたのに、ちょっと残念だわ。
>>1
値段安くして1Fをリフォームすれば、すぐ売れそう
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:18:26.56 ID:rQPopuiD0
これ浦安だったのか
賃貸中になってるが
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:19:20.94 ID:mu9MudJEP
要らねーよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:19:45.67 ID:sS51pj0W0
新浦安って液状化大丈夫なの?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:20:41.07 ID:t14TezWq0
不動産屋の画像だとめっちゃかっこよく見えるな
湿気&液状化か
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:20:44.59 ID:yBrA82OO0
218万なら買いたい
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:20:50.89 ID:2K+fdDSn0
ラブホ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:21:04.66 ID:IzklBbI2P
せめて薄い壁でもあればまだしもどうすんだよこれ・・・
布団カビるだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:21:06.28 ID:g52h37XQ0
なんで番組に頼むの?
アホだろ
新浦安だったのか
http://img3.athome.jp/image_files/index/bukken/6952304309/1.jpeg
http://img3.athome.jp/image_files/index/bukken/6952304309/2.jpeg

角地に面した方に風呂つくるとかすごいな。
左にカウンターみたいなのあるから、厨房に改造してテイクアウトのたこ焼き屋にでもしたらいい。
もう許してやれよ・・・
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:21:42.23 ID:8HoSlFo40
住む人間の生活をまったく意識しないで建てたらそうなるわなw
これ普通にトイレバス別で仕切れるじゃねえか
コレに比べるとビフォーアフターは外れ率低いよね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:22:34.18 ID:bL8Z9iRp0
トイレってこっちじゃないのか
http://i.imgur.com/JLfHRBj.jpg
http://i.imgur.com/idyKHvQ.jpg
1Fの洋室にはトイレを通らないと行けないのか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:23:32.97 ID:0gp+Ia0W0
湿気どうしてたんだ
施主はアホなの?
なんでこんな設計が良いと思ったんだろうか
マンションリフォームして天井高上げて広く見せるために配管見えるようにした物件とかあったけど
配管から漏れたら汚水丸かぶりなのにw
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:23:58.82 ID:KKJMEWze0
完全に一人用だな
人の脱糞音聞きながらくつろぐとか有り得ない
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:24:10.27 ID:7WUxosJF0
離婚もしてる予感
>>28
俺もこっちだと思って開いたわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:24:23.22 ID:xFgyIGQI0
何の哲学があってこの間取りにしたの
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:24:27.58 ID:ZK6OCoGb0
専門学校の卒業制作か
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:24:30.62 ID:iAR9qa6v0
ちょっと狭いなぁ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:24:49.16 ID:7Nx2Ow6+0
>>10
どこかで見たなあと思ったらそれだわ
寝床と便所が一緒の空間にあるとか
ボロアパートでもありえんだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:24:51.18 ID:tZFAcXeE0
トイレと風呂が同じスペースにあるだけで耐え難い苦痛なのにそのすぐ横に洋室とか頭おかしい
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/maru1315134301366.jpg

なんの利点があるんだろ?
デメリットしか思いつかない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:25:04.63 ID:20wKbOUwP
どっかの出版社で雑誌かルポタージュでこういうのまとめた企画やってくれないかな
アフタードリームハウスとかアフタービフォーアフター
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:25:05.59 ID:e5w07XoY0
別の建築士のブログ見たけど、日本の家は何で住みにくい家が多いかって言ったら
新人建築士が名前を売りたいが為にスタンダードな家を建てないからだって言ってたな
住みやすい家ってのは昔ながらの家で窓やガラスが多かったり開放的な家ってのは
住むには適さないんだとか。自分はこんなデザインが出来るって自己顕示欲を家に込めて建てるからビフォーアフターやドリームハウスになっちまうんだと。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:25:12.92 ID:O5fOkzw10
>>28
この画像たしかコラだろ?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:25:12.86 ID:gFIN9YJ90
玄関開けたら1秒でトイレ
>>28
ひでえw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:25:45.31 ID:IzklBbI2P
>>26
仕切れるけど引き戸4枚だから隙間ありまくりだし
おまけに引き戸しまって寝室と繋げられるようにした意味がわからない・・・
>>28
フォトショで加工したんじゃないかってくらい荒んでるな。
壁とかここまで汚れるもんなのか。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:25:54.65 ID:MdIuCzGN0
トイレ丸見えの家なかったっけ
ドリームハウスで紹介された物件だと書いてある
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:26:32.40 ID:aPtB8V4j0
馬鹿じゃねぇのこの設計
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:26:38.68 ID:F5hEyEM+0
売る前に建築士に損害賠償請求すべきなんじゃね
リフォームで要求したのと違うもん作ったなら訴えることは可能だろ
これぞ正に金ドブ
離婚したんかな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:27:03.06 ID:mrfpsWNn0
ラブホでももうちょっとキッチリ作るわ
>>48
2枚目はコラだよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:27:49.32 ID:bvXoxIgt0
ガラス張りの家はいつ売りに出されるのか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:27:57.11 ID:JrObXhA00
これ匠が頭おかしいんじゃなくて
絶対TV局が無茶言ってるんだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:28:03.72 ID:wjhi5Jnv0
奥さんかわアクセサリーデザイナーのやつか
風呂場の湿気すごそうだって実況した気がする
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:28:16.37 ID:aKKZ0biw0
ディズニーランドの花火が見たいとか言ってたやつか?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:28:17.50 ID:aq9BPlFtP
>>47
そういうことじゃねえよ
始めから壁で仕切っとけって話
そのスペース十分あるじゃん
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:28:17.88 ID:1O86zUYKO
詩人が使ってはいけない、そして詐欺師がよく使う言葉TOP3
第三位 希望
第二位 夢
第一位 愛
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:28:19.08 ID:zSX8fJUJ0
書斎コーナーと風呂トイレを逆にすればよかったのに
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:28:24.25 ID:LofLqhJm0
これがジャップのうさぎ小屋かー
>>28
これはコラ画像
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:29:15.28 ID:IbsT8kMd0
トイレと風呂はまだいいと思うけどな
寝室の隣とか理想だ
ただ普通のユニットバスにしてやれよ
ビフォアフは家主と全てを詰めない設定だから、家として超えちゃいけない一線は越えない
ドリハウは家主主導だから、家として超えちゃいけない一線を越えるw
建築家は責任取れよ
>>54
どっちかがドリームハウスに頼もうと言い出して、
このザマに「だから反対したのに」と口火を切って、過去の失敗が一気に吹き出したのかも
>>61
たぶん、金が足らなかったんじゃなかろうか?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:30:05.29 ID:20wKbOUwP
悪いケース 離婚ないしは資金繰りに行き詰まって手放した
良いケース 子供が出来たりして手狭になったので広いとこに引越し 転勤
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:30:27.91 ID:0gK0BAFpP
>>58
ドリームハウスは番組側は口出ししない
ヘンテコ新築物件を取材してるだけ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:31:18.64 ID:4gnjLoTY0
今日はビフォーアフターか
世界視察とかつまんねー内容だな
介護向け物件じゃんw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:32:09.89 ID:23gUpg2r0 BE:484855463-PLT(16207)

>>41
冬場は加湿出来る
着替えるとき寒くない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:32:16.49 ID:WKKnxozJ0
公開便所で且つウンコナガレネーゼとか
まっことキ印住民にお似合いぜよ
2300万か
きついな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:32:45.92 ID:4uvuOvRd0
>>48
どう見てもアイコラだろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:33:03.67 ID:2EPWOXqs0
こんなんに2,000万払うとかアベノミクス始まってんな
まともなところで相手にされない奴を面白半分に起用してるんだろ
ドリームハウスってビフォーアフターより失敗率高い気がするしかも費用が高い
これ、放送覚えてるなあ
マジかよ!って思ったもん
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:34:07.17 ID:Hk2A9b6g0
普通の家が一番いいってことだな
>>73
隣が焼肉屋って嫌だな
「土は来るよ。土は未来」と言ってた家は、その未来は来たんかい?
だいたいこんな狭い土地に無理やり家建てるのやめろよ

日本人のそういうところの精神は発展途上国と同じだ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:35:57.79 ID:/BqF90H20
ばかだねえ
実にばかだね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:36:06.77 ID:P5vDZ/Yd0
ドリームハウスの売出し率wwwwwwwwwww
>>73
え?どれが本物?
>>42
なんということでしょうw
が流行語になっていた頃は、追跡取材をするところがあったけど、
話題にも登らないのでどこも取り上げなくなった。
当時の追跡でも、概ね不評で、再リフォームとか取り壊しが結構あった。
え、なにこの家は…
あの変な家ばかり作る番組?
依頼者はみんな後悔してると思う
あとあとめんどくせえから
最初からボケなきゃいいのに。
気の迷い、で済んでるなら別にいいけど。
こんだけの金あれば田舎で土地付き一戸建て買えるわ
>>73
落書きのコヤブわろた

このことか
http://livedoor.blogimg.jp/amaebi4912/imgs/0/2/0294a514.jpg
牛舎は今どうなってんの?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:39:40.30 ID:P5vDZ/Yd0
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:39:58.38 ID:6v5sereG0
尊敬してる親だろうと仲良い兄弟だろうと愛してる恋人だろうとウンコは臭い。
なんでそんなことわからないんだろう
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:40:18.40 ID:K9Y9DBDu0
ウンコの臭いが家中に広がるやつか
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:40:34.28 ID:aPtB8V4j0
なんで少し掘ってB1F納戸+奥トイレUB
3F寝室にしなかったんかね
名声が欲しいばかりに衛生捨てちゃったのかな?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:40:39.38 ID:rFdCuUdeP
たいがいの建築家自身は中層マンション住んでるな
ヘンテコ物件どころか戸建てですらないという
パッと写真見ただけで湿気が気になってノイローゼになった
全面ガラス張りの家が去年の猛暑を乗り越えられたのかが気になる
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:41:08.56 ID:OAh8UBRK0
>>82
施主のオナニーだからな
全く発想が別モン
106ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/02/09(日) 15:41:17.11 ID:0R3kqSDoP
土地代と同じくらいまで下げた時に売れるだろ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:41:20.90 ID:/BqF90H20
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:42:16.99 ID:w/HioYml0
>>85
でももう一方のお隣さんは幸いなことにクリーニング屋だ
服が焼き肉臭くなってもクリーニングに出せばOKだw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:42:24.96 ID:Uc42EhXh0
風呂トイレや間取り以上に問題ありそうなのが
吹き抜けなんじゃなかろうか
冬は階下が寒くて耐えられないだろうし夏は上がサウナになる

冬の階下を温めて過ごせる様にすると今度は上が暑くて無理になる
夏場の上を快適レベルまで冷やせば下は寒くて病気になる環境
空気の循環するにも限度があるしやりすぎるとその風も良くない

吹き抜けは欠陥住宅と言っても差し支えないよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:42:25.05 ID:TwRMzgCS0
全面ガラス張りの家が最もキチガイだったわ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:42:27.10 ID:OJxTsQXN0
>>28
俺もこっちの公衆便所だと思った
>>84
馬鹿は建て売りがお似合いw
ガラス張りは、森の中の一軒家とかなら許せる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:42:46.97 ID:3v/Xxx1g0
はっはっは
場所的に地震来たらうんこも流れないのにこの配置とか
人の住む家じゃないね
>>107
馬鹿じゃねえのこれ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:43:25.83 ID:pJaIjzto0
なんだコヤブ邸じゃない方か
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:43:45.06 ID:II8T6gOA0
300万でもいらんやろ…
>>28
コヤブにわろたwww
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:43:54.26 ID:auTe9dSl0
>>73
定点観測かよ
左の店の車は置物かよ
木の成長止まってるのかよ
パイロンのテクスチャ変えろよ

この程度のアイコラに釣られる俺たちじゃないぞ
>>98
一番ダメなのは、スケルトンハウスだな
リフォームするのに金が相当かかる
ビフォーアフターも大概だけどドリームハウスのやばさは遥か上を行くよな
dream
スケルトンハウスすげえな
露出狂とかには最高の環境なんだろうか
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:45:06.74 ID:iKVV8Sg20
湿気で死ぬわ
衛生管理を何も考えてない
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:45:34.64 ID:RGRtIezi0
>>98
スケルトンはスネークしてきた奴いたよな
結局全面カーテンしてたんだっけ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:45:51.33 ID:J6N0BlF60
一人暮らしのボッチにはいいかも
半額なら買うわ
>>98
スケルトンハウスは場所が悪いな
広大な森の中にある別荘なら素晴らしい
>>41
これ湿気で部屋中カビだらけになるだろ・・・
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:46:34.03 ID:wP+vosoL0
ビフォーアフターは普通にリフォームされた良い家が時々出てくるが
あまり突っ込みどころがなくてお前らの話題にはならない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:46:40.26 ID:y7gApjc00
一度風呂浴びたら換気扇全開でも数時間は湿気抜けんだろう
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:46:41.47 ID:auTe9dSl0
>>109
うち吹き抜けだけどシーリングファンと石油ファンヒーターで何とかなってるぞ 夏は冷気が下に溜まるから問題無いし光熱費もアパートに住んでた時と変わらない
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:46:45.65 ID:dpmxJ3in0
>>1
オンエア見たが、収納が少ないからって
引き出しつきのベッド買って
でも狭くてその引き出しが引き出せなくってなあ
ちょっと頭弱い夫婦かと思ったわ
>>84
建築家自身が普通の家が一番住みやすいって公言してる
公衆トイレみたいな家も売りに出てたよな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:46:59.71 ID:JHnLe1uy0
ベッドを排除して木のベンチと棚でも置いたら銭湯気分が味わえるな
プチ祭りかな?
>>107
なんだこの自殺行為は
>>1
とにかく湿気がすごそうだ
一般の家で風呂だけ別室なのにはわけがあるってのに
設計者は湿気など考慮しないの?
1階が全部トイレだと考えると悪くない
500万円くらいの価値はあると思う
布団で二階で眠れよ、と思ったが収納もねえんだよな
http://img3.athome.jp/image_files/index/bukken/6952304309/1.jpeg
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:49:10.53 ID:CdzcKiWM0
ちゃんと画像貼るときは宣伝のために建築士の名前も入れといてやれよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:49:18.15 ID:auTe9dSl0
>>134
それ言ってたのコンクリ安藤だろ
図書館全面ガラス張りにするような奴を引き合いに出しちゃだめだろ
3000万の無駄使い
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:50:09.97 ID:5KzElrGi0
機能性、見た目の全てにおいてアウトなのはスケルトンだろ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:50:28.73 ID:Ur3f6nLw0
  |   /  / |_|/|/|/|/|    祭りだ!急げ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ             あなたの一票が日本を変える
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ         2月9日(日)
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)           東京都知事選挙、投開票日
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:50:55.82 ID:NVySCTw10
このトイレと寝室一体化した部屋は1階丸々使ってんのか
くっそ広いトイレ兼風呂として無視するにしてももったいなさ過ぎる空間の使い方やな
そこを抜いたらロフト付き1kみたいなもんだし500万でも悩む
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:51:19.21 ID:aPtB8V4j0
>>141
なお洗濯機も置くスペースが無い模様
>>107
部屋に車があるヤツか
>>107
右上のこんなに羨ましい…と思うなんてに笑うわ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:51:35.65 ID:QLl3NEGP0
>>43
昔ながらの日本家屋って、超開放的でガラス窓だらけじゃないか?
日本の夏は湿気が多くて暑いから、とにかく風通しとよくしないといけなかった。
http://blog-imgs-46.fc2.com/m/a/e/maeyuka/20110810_03.jpg
http://t.pimg.jp/002/358/268/1/2358268.jpg
http://hyuuga.co.jp/gallery/gallery_sp_01/nanjo_01.jpg
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:51:50.16 ID:wP+vosoL0
>>128これだな
眺めのいい山の中の高台にあったら素晴らしい
こんな住宅街の平地に建てるっておかしいよ
>>148
oh...
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:52:29.51 ID:/hngwgrnO
公衆便所売りに出されたか土地代、建築代いくらよ?売りに出してもかなり買い叩かれて安めな土地代しかでなかったろうし
どんびきするぐらいのかなりの赤字だろうな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:52:38.35 ID:dpmxJ3in0
図面見ると収納皆無なんだな。
コヤブんとこもだが。
二人暮らしでこれはきっついわ。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:52:41.88 ID:LJ6jgK2D0
なんということだ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:52:50.94 ID:XXo3pNqPP
>>134
工務店や住宅メーカーが長年積み重ねたノウハウを形にしたのが普通の家だもんな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:52:53.20 ID:ALKsc6w00
玄関を開けるとすぐ風呂とトイレがあるのか?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:53:58.81 ID:fkuhxkFD0
>>130
年寄り向けのリフォームは割りとどれもいい出来だな
下手に依頼人の趣味に寄せると失敗する傾向
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:54:10.16 ID:b2g/U2by0
風呂トイレのところ

トイレの便器を縦にして壁を作る
上の部分を廊下
風呂はきちんと壁を作って中も防水

これだけやれば普通の家になるよな
ただし高すぎ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:54:18.08 ID:auTe9dSl0
>>151
障子あるだろ
しかしトイレって普通にしょんべんするときもしぶき飛び散ってるからね
その床と同じ部屋で寝るとかちょっと考えられない
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:54:31.53 ID:yXXGJmyC0 BE:2479180695-2BP(1235)

>>141
ひでえな、これ季節の洋服とか布団とか全然しまえないし掃除機とか見えるとこに置きっぱなしなんかね
コヤブ邸の57坪が地味にジワジワくる
ビフォーアフターバックナンバー
http://www.asahi.co.jp/beforeafter/list/

ドリームハウスバックナンバー
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/back.html
>>151
安価ミスか?
昔の家には外から見えないように庭に木が植えてあるだろ
それに雨戸で中が完全に見えないようにも出来た
このドリームハウスの無意味な全面窓とは違うぞ
>>151
これ、まだ新しい
古い家は、床下で鶏飼えるようになっている
全面、ガラスにした家はどうなったか知りたい
170ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/02/09(日) 15:55:44.11 ID:0R3kqSDoP
>>28
小藪家に落書きしたやつって捕まらねえの
普通に犯罪じゃん
>>162
障子なんて紙1枚だし、いつでも開けられるだろ。
うちも築100年ぐらいの日本家屋だけど、南北方向はほとんど壁がないぞw
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:55:46.03 ID:jaiUKEkh0
http://img3.athome.jp/image_files/index/bukken/6952304309/1.jpeg

風呂とベッドルームが一緒くたの画像しかしらんかったけど、結構狭い家やったんか
狭小住宅見るの好きだからそういうのだけ集めた番組見たいけど
たぶん狭小住宅が少なすぎて無理なんだろうな
>>1
一番上のはノルウェーだかデンマークだかの刑務所だろ
五坪に2000万円以上でいえたてるとかすごい散財方だな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:56:35.40 ID:PQHpAC5f0
スケルトンハウスは住みにくそうだけど格好良いかいいんでね。
車のショースペースぽい
施主が人生かけて俺たちに笑いを提供してくれる、素晴らしい番組だよな
>>158
便所よそから丸見えや
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:57:32.22 ID:3v/Xxx1g0
>>167
そもそも縁側は障子付が前提よ
塀も高いし外から中の生活見られることなんて全く考慮してないよな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:57:39.83 ID:xfemdoAC0
>>1
よくわからないんだが、玄関入ったらユーティリティ(風呂&トイレ)を通過しないと
洋室には行けないってこと?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:57:45.56 ID:Xoaao0wQ0
>>98
ガラス張りもひでぇよな・・・
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:57:48.88 ID:tjC22nDB0
くさい(確信)
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:58:07.74 ID:+NNsteziP
>>170
それコラだし
>>167
すべての日本家屋に目隠しの木が植えてあったわけじゃないだろw
エアコンのなかった時代の日本家屋に、一番に求められたのは夏の通気性であって、
日本家屋は開放的だということだ。

むしろ現代の高気密ハウスのほうがずっと閉鎖的。
は?
元取ろうとしてんの?
ナメてんの?
980万が売買ラインだろw
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:58:35.40 ID:xzRVdl0o0
これ本当風呂トイレが謎すぎるw
センス以前の問題だろ
>>179
そう
ただいまーって帰ってきたときに奥さんがうんこしてたらどうすんのかと
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:00:05.67 ID:3a9h8Ibe0
>>98
3つ目は未だにキツい
子供の頃に買ったアリの巣観察キットを思い出す
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:00:10.48 ID:QLl3NEGP0
あと、昔の日本家屋は外便所、外風呂が普通だった。
母屋の中にトイレや風呂があるんじゃなくて、別にトイレと風呂の建物がある。
いったん外へ出ないと、トイレや風呂へ行けないw
風呂トイレ別はもはや宗教に近いからね
なんというか家でこういう奇抜な事したがる人間はどういう思考回路なんだろうな
金持ちの道楽ならともかく一般人なら無駄にできない金額になるだろうし
>>161
全部取っ払って、風呂はシステムバス、
トイレは圧送ユニット入れれば300万でなんとかなるでしょ

風呂のところの段差出来るけど、そこは我慢で
古めの日本家屋にガラスが使われてるのって、外側に欄間や廊下を設けているのが前提なんだよね
その内側の居間は必ず戸襖で外から見えないようにしている
ちなみにその廊下は夏冬の温度調節で重要な役割があるのですよ
ドリームハウスみたいな無意味なガラス張りじゃないんだわ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:00:45.25 ID:YnWjXUAK0
プロが作ったとは思えない
頭悪すぎ
衛生面とか一切考慮しないって小学生ですらありえない
牛舎はさあ
何が面白いっておじいちゃんの悲壮感たっぷりの表情だよ
http://matome.naver.jp/odai/2133569498855976201
この家はあんまり話題にならないな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:01:22.99 ID:w5CG7/OM0
オーナーチェンジって事は今は賃貸で誰かが住んでるのかよ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:01:24.75 ID:yXXGJmyC0 BE:2975016896-2BP(1235)

>>158
ビフォーアフターとかもだけどなんで建築番組のデザイナーは風呂トイレを丸見えにさせようとするんだよ
開放的ってのにもにも限度があるだろ
ドリームハウスのバックナンバー見ればわかるけど全体的にとにかく窓がでか過ぎる
外から丸見え
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:01:31.87 ID:7SS4Usf/0
>>98
この温室ハウスがほんと好き
>>98
三つ目が高い位置とかにあったならまだわかるんだがなぁ・・・・
普通の高さじゃ視線で気が狂うわ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:01:43.41 ID:q02zJE+N0
悪趣味ハウスばかりやん
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:01:47.48 ID:Dsa4T5xA0
5坪なんか建築許可の要らないトレーラーハウス置いとくだけで十分だわ。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:01:48.85 ID:3cn4GosW0
スケルトンハウスはマジでキチガイ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:02:00.61 ID:vzNWvgLb0
>>90
1枚目
図面見せないで勝手にやってこうなったのか?
俺がオーナーなら図面見て破り捨ててやるけど
ふざけんな!って
土地代込み1500万なら独り身ケンモメンの終の棲家にぴったり
>>194
画像ないの?
>>108
ワロタ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:03:18.05 ID:teH2t2Om0
お前ら勘違いしてるけどこの番組は施主の要望を受けて建築家が提案してるんだぞ
建築家が好き勝手にやって施主には口出させない、っていうようなものではない
施主と何度も打ち合わせを重ねて提案していくから通常の注文住宅と全く同じプロセスを辿ってるからな
施主がバカなら>>1みたいな家ができるっていう事例だよ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:03:38.65 ID:xfemdoAC0
>>186
マジか平たく言えば設計ミスじゃないのかw
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:03:39.89 ID:4rzRUZEg0
匠(´・ω・`)
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:03:56.42 ID:xji6Y0sh0
一階はベッド置かずに収納と割り切って書斎コーナーにベッド置いたら普通に使えそうな気もする
>>179
そう
配置を逆にすればまだ住めたのにね
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:03:58.78 ID:s5Rg92oU0
800万くらいにしてアトリエ用に売ればいいよ
>>209
建築家ならそういうとこダメだって指摘するべきなんだが
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:04:09.27 ID:w5CG7/OM0
>>205
ドリームハウスは施主の欲しい家を自腹で建てるだけの番組
>>1
これ誰が設計したか教えて
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:04:47.65 ID:MNWI24uF0
この家、そこまで悪くないと思うけどな
寝室と風呂場をきっちり間仕切りして通気を閉じれるなら
狭いのは元々の条件だからどうしようもないとして
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:04:51.45 ID:Cx63m9dR0
>>73
3枚目はコラとしての質はあまり高くないな。
発想は悪くないが。
本気で良いと思ってないと作れないだろこれは
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:05:06.60 ID:3a9h8Ibe0
>>151
こんな建築、エロゲでしか見たことないわ
>>169
カーテンハウスになってるぞ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:05:27.05 ID:YyIFKtig0
http://i.imgur.com/Hkz1fbo.jpg
これどうなったん?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:05:37.65 ID:YBVCcnlfP
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:05:44.56 ID:Z69OHrje0
これが現代アートだwwwwwww
>>209
クライアントは素人なんだからプロの視点で物を言うのは当たり前
>>1の構造じゃどう見ても湿気でカビと腐敗がやばいだろ
>>216
設計料とるの?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:05:58.71 ID:teH2t2Om0
>>215
ダメって言っても結局カネ出すのは施主だから
どんなにまともな提案をしても施主が受け入れなければその建築家はその施主にとってはダメな建築家になる
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:06:05.98 ID:IStIGuux0
奇抜なレイアウトで良いのは最初だけで風呂と寝室同じとか
冬場の結露と湿気でカビ生えまくりで体壊しそう
床もすぐ黒ずんでキシんだりするだろうな
補修費ふんだくる所まで考えて設計してるなら悪質だわ
高すぎだろ
値段1000万くらいにしろ
>>218
通気を遮断するなんて無理でしょ
風呂セット(ユニット?)設置するとかしないと
ひきこもりには最適な部屋だな

でも臭いうんことかした時
最悪だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:07:00.21 ID:HvokeJcR0
2000万で買っても賃貸料で元取るの相当掛るんじゃないの
>>228
民主主義の弊害だな
プロの知識や仕事に口を挟みたがる
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:07:07.16 ID:IjfbyevBP
500万貰っても住みたくないな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:07:14.81 ID:YvHds5tz0
こんな一戸建てすら買えない貧乏人が
失敗作のビックリ住宅を嘲笑して溜飲を下げる番組(´・ω・`)
そういえば昔
みのもんたの愛の貧乏脱出大作戦とか言う番組あったけど
あれの指導を受けた店もバンバン潰れてるな
うちの近くにもあったけど放送から半年もしないうちに無くなってた
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:08:04.44 ID:teH2t2Om0
>>226
素人だけど素人でも頑として意見を聞き入れない素人もいるし
お前の意見なんかしらねえ、俺の要望通りに作ればいいんだよという施主もいる
当然説明を受けて考えを改める人もいるけど
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:08:04.93 ID:DgKv6ZdF0
>>218
そこの壁だけちゃんと工事しなおせば夫婦2人ならなんとかなりそうだな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:08:15.84 ID:QLl3NEGP0
>>221
うちの実家がこんな感じだけど、隙間風だらけで冬はものすごく寒いぞ。
天井や畳からも冷気が来るから、いくら隙間を埋めてもキリがない。
掃き出し窓に使われてるガラスもものすごく薄いしなw
夏はまあまあ涼しい。
こういうトイレって下痢を全く想定してないよね
飛び散るよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:08:55.21 ID:/HgkUfWW0
ドリームというよりナイトメアハウスばっかじゃねえか
斜めの2Bに風呂トイレ押し込んで、一階を二分割して寝室&書斎、二階LDKにするかねえ
http://img3.athome.jp/image_files/index/bukken/6952304309/1.jpeg
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:08:58.59 ID:1O86zUYKO
お前ら何か勘違いしてないか?
この番組は素人に設計させたらいかに変ちょこりんなモンができるかを観て笑う番組だぞ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:09:04.08 ID:7WUxosJF0
>>151
冷暖房が普及した現代では風通しのいい家なんて夏熱くて冬寒い家なんですな
>>73
この家結局どうなったん?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:09:42.42 ID:Zzh7hFr6P
>>1
そもそも風呂通らないと寝室から出られないのかよ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:09:56.39 ID:aPtB8V4j0
リンク先見ると洗濯機あったな
http://img3.athome.jp/image_files/index/bukken/6952304309/6.jpeg

・・・どこだ まさか寝室のクローゼット?
>>28
コーンを見れば一発
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:10:34.91 ID:vzNWvgLb0
>>12
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/895682.jpg
土地設計コミコミで2380万円なのに
中古売出し価格が2180万円てのは金欠でひっ迫してるんじゃねえの?
こっからリフォームして売り出すだけの金も無いんじゃ
ユニットなら規格だけど、こういうオーダー型リフォームに大工と配管工入れると
トイレと浴室を仕切るだけで数百万かかるだろ
なんだこれ玄関あけてすぐ風呂場か?w
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:10:49.60 ID:Cx63m9dR0
>>168
屋根裏で蚕が飼えるようになってるんだよな。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:10:55.17 ID:5zCI+lHB0
でも寝室とトイレ&風呂が近いのはオナニーに適してるね
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:11:22.84 ID:eS/s4bwR0
>>29
意識してなかったけどこれ何気に苦痛だな
>>237
その点デビット伊東はすげえんだなあ
これはそこまでひどくないほうじゃん
1人暮らしで引きこもるには悪くない
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:12:21.57 ID:teH2t2Om0
>>240
そういう家のほうがいいよ
隙間風がある方が四六時中換気できる
換気ができるということは湿気がたまりにくくなるし木材が傷みにくくなる
木材が傷みにくくなるということは長持ちさせやすくなるということだし
当然冬は寒いけど
浦安にこの値段で立てるなら松戸行けよ長谷川に油豚と有名人も居るぞ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:12:35.05 ID:nFv6WbyP0
>>236
制作サイドにもテレビは貧乏人の見るモノっていう認識がちゃんとあるんだね
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:12:41.43 ID:P5vDZ/Yd0
>>254
うんこの臭気とシャワーの湿気が充満する寝室へようこそ
死ねる
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:12:47.18 ID:dpmxJ3in0
>>241
便器の外にか???
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:12:48.70 ID:3a9h8Ibe0
>>242
ナイトメアブースターのキメ台詞が頭から離れなくなった
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:13:23.40 ID:iAR9qa6v0
>>151
そういえばスケルトンハウスは雨戸ねえな
小藪じゃないのか
>>248
>>243を見ると、階段の横にTVがあるから、冷蔵庫などは階段の下の三角スペースだな
>>248
電子レンジじゃなかくてオーブンだったら熱がこもりそうだな
もうちょっと奥行きに余裕を・・・
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:14:29.18 ID:23gUpg2r0 BE:430982944-PLT(16207)

>>223
こうなった(カーテンを全面につけてるらしい)
http://img823.imageshack.us/img823/5712/9lxv.png
スケルトンハウスは庭に壁つくればいいと思う
普通に欲しい
>>261
便器に座るか座らないかででるようなギリギリの時はね
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:15:10.85 ID:RnQsgvK90
ガラスハウスが頭一つ抜けてるんだよなぁ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:15:38.08 ID:teH2t2Om0
>>269
切羽詰まりすぎワロタ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:15:52.03 ID:aTETyarR0
やっぱり田舎とかによくある引き戸の玄関の家が落ち着いていいわ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:16:10.82 ID:Ta5UPc6X0
>>151
三枚目ぼっさん写ってるのかと思った
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:16:13.48 ID:CgJP84FF0
>>267
わかりやすい
この手のリフォームはある程度広い土地じゃないと無理。狭かったら空間の匠()みたいなやつがヘンテコギミック作るだけ
この前ビフォーアフターでやってたガンプラオタクの家はある程度広くてリフォームしたからかなり良い出来だった
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:16:21.42 ID:EzwtOV2m0
>>268
俺もそれ考えたけどでも家族内でもプライバシーって要るよな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:16:31.74 ID:RZXZkmlm0
ラブホかよ
>>170
何処から来たお客さんですか?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:16:48.61 ID:cDOuoa810
現実的な価格で考えると1200万なら買ってもいい
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:17:01.54 ID:cZZzvF99O
>>28
哀れすぎる…
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:17:09.57 ID:xFgyIGQI0
潔癖症にはいいかもしれない
帰ったらすぐ風呂
お前ら団地すめ、団地。
公営団地じゃなくてURのな。
作りは頑丈で、広いし、単身用の1Rでも風呂トイレ別なのが多い。
マンション買ってる奴がアホらしく見える。
築年数が立ってるやつだと家賃も安いからお勧め。
欠点を上げるとすれば駅チカの物件が殆ど無いぐらい。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:17:17.95 ID:QgMGON+E0
なんだこれラブホかよw
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:17:41.89 ID:L9G/fVieP
5坪で2100とかアホか
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:17:48.09 ID:NQl2C2nB0
タダでもいらん
>>267
意味ないじゃんw
しかしガラス張りの家に統失を放り込んだらどうなるか試してみたい
>>275
57坪がああなるんですよ?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:19:19.87 ID:Wk3fX2ox0
結構前だけど、俺のなかでは、棚ハウスも酷いと思った。
強度を持たせるために壁が棚の作り付けになってて、天井を高く見せるために天井も棚みたいになってる建物なんだけど、外階段で二階に行くのに屋根がなくて、雨の日は傘差して二階に行くんだけど、あんな建物住むなんて不便きまわりないし、住みたくないと思ったわ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:19:44.02 ID:teH2t2Om0
ぶっちゃけガラス張りの家ってある意味昔の日本家屋的な開放感があるな
プライバシーのなさも昔の民家そのものだし
昔は近所の連中が勝手に家の中入り込んでくつろいでたりするからな
>>267
誰か撮影してきてくれよw
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:20:18.52 ID:x/gQLoVt0
>>151
今の生活様式だと、オーソドックスな輸入住宅あたりがベストだと思うなあ。

当然、注文住宅






じゃない奴。
ユニットバスなんて考えたやつ頭おかしいだろ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:21:22.91 ID:23gUpg2r0 BE:323236962-PLT(16207)

>>287
誰かに見られてる気がするって一日中つぶやいてるのがリアルになって
なんということでしょう、元気に走り回る患者の姿が!
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:21:42.60 ID:CdzcKiWM0
>>170
お前のレスあちこちで見るけど、どれも頭悪すぎだかからコテなんてつけない方がいいよw
スケルトンハウスってのは山とか森の広大な土地を買ってそこに建てるものなんだよ
住宅街に建てるとか狂気の沙汰
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:21:49.19 ID:teH2t2Om0
>>290
どんだけ金かかると思ってんだ
縦型ブラインド付けておけば十分だろ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:22:06.39 ID:b2g/U2by0
変なのよりも、こういうのがいいよな
これなら土地+コミコミ1000万くらいで建てられる
http://www.hiraki-h.com/700/index.html
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:22:19.67 ID:dBaK8mml0
無菌室かよ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:22:36.24 ID:/HgkUfWW0
>>293
だよなー
風呂とウンコが同じ場所にあるんだぜ?キチガイだろ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:22:45.10 ID:fKbpy5lTP
一人暮らしにはちょうどいいよな

でもいつも思うが、都内にしては安かったからと言って残りカスみたいな糞小さい土地をよくもまぁ1000万以上出して買うよな。
そこまでして都内に住む理由があるのか?
そしてウサギ小屋みたいな家しか出来ないのに、一丁前にデザイナーズ()だとか収納()がとか要求してくるよな。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:23:17.05 ID:roeZTrNo0
>>70
工務店だけど壁作った方がはるかに安いよ
建材くそたけえよ
風呂と直でベッドって湿気やカビどうしてたんだろう
もうボロボロになってそう
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:23:42.22 ID:dIWomtuQ0
>>73
こういう加工する人ってどんだけ暇なんだろう
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:24:01.89 ID:2x95tplF0
>>293
UBはありだろ

小便を外してもゲロ吐いてもクソ漏らしても簡単に洗えるし

なにより場所を小さくできる
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:24:46.07 ID:P5vDZ/Yd0
>>298
やばそう
色々手抜きされてそう
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:24:57.31 ID:teH2t2Om0
>>300
きれい好きな人には意外と好評なんじゃね
トイレも風呂もシャワーで掃除できる
というかユニットバス=3点ユニットバスだけじゃないからな
ていうかここらへん次地震きたら沈むだろ
こっちはトイレハウスじゃなくて
ソープだろ
5坪の持ち家より分譲マンションの方がよくね?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:25:58.11 ID:gl7eAGtr0
わざわざ奇をてらってワケワカラン構造にする意味って何なの?
ドリームハウスは、次回が試金石になるだろうな。

ネットで晒されるのがバレてきてるので、だんだん「ネタハウス」が減ってきてる。
普通にいい家ばかりになってきて、前回なんて実況も伸びなかった。
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:26:16.10 ID:YyIFKtig0
ヘアリッチってヘアプアがコテつけたのか
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:26:37.66 ID:6N2ZR5/z0
風呂トイレ別でユニットバスなら住めるけど
この広さなら一人暮らしじゃないと厳しいし
それだったらアパート借りた方がコスパいいわ
>>293
3点式な
今時ユニットバス以外はないだろ
車のMTよりレアだわ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:26:54.09 ID:8jvP6NwmO
ディズニーのはもともとあまり住んでなくて、別にアパートかマンションに住んでてアトリエに仕事に来るって聞いてたけど
途中、貸し出すようになったと聞いた
>>305
一人で住むならいいが、
家族で住むのにトイレとバスが同じってのは不便すぎるだろ
誰かが風呂入ってる時にウンコしたくなったらどうすんだ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:27:38.43 ID:x/gQLoVt0
奇抜といえば、隠し部屋は欲しかったな。
壁に作り付けの本棚が、実はドアとか。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:27:47.11 ID:23gUpg2r0 BE:673410555-PLT(16207)

作った画像のイメージと違った!カーテンの色暗かった
http://spytune.net/wp/wp-content/uploads/2013/05/twesmo.jpg

>>223
http://i.imgur.com/Hkz1fbo.jpg
これどうなったん?

訂正
こうなった(暗いカーテンを使って中を覗けなくしてる)
http://img844.imageshack.us/img844/3249/4ioq.png
作った画像のイメージと違った!カーテンの色暗かった
http://spytune.net/wp/wp-content/uploads/2013/05/twesmo.jpg
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:28:30.90 ID:fbU2BSk80
>>157
工務店や住宅メーカーが作る家は完全にコスト重視だけどな
やはり口コミやネット検索等駆使して自分が信頼出来る建築士に頼み時間をかけて家作りしていくのがベストだよ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:28:39.81 ID:97EHBE5m0
2400マソエソwwwww
こんな風俗小屋みたいなゴミに2400マソエソwwww
ああ〜〜カネが邪魔でしょうがねーなーー、捨ててええカネなんか捨ててえよおおおお!みたいな人か
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:28:46.25 ID:P5vDZ/Yd0
>>318
そういう家あったな
何で見たか忘れたが隠し部屋もあったし回転扉もあったし丸太吊り橋の廊下もあった
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:28:54.37 ID:teH2t2Om0
>>317
普通、3点式ユニットバスは単身者向けかビジネスホテル向けだぞ
一般家庭向けには風呂のみのユニットバスを設置するのが常識
故にそういう想定は成り立たない
単身者向けアパートに無理して家族で住んだりしない限りはまずありえない
スケルトンハウスは回りに竹植えまくればいい
これマジで便所掃除どうやるのかが一番気になる
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:29:44.06 ID:Dc6RH0HBP
これって依頼人と相談してないの?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:30:41.95 ID:97EHBE5m0
>>326
匠は素人はんと相談なんかしないでしょ
なんてったって匠だからw
1桁多くないかwwww
2000万も払ってわざわざ使用済みゴミ物件買う奴いるの?
>>1
これ買い手つくの?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:32:03.91 ID:wP+vosoL0
撮影用のスタジオでいいじゃん
住む家じゃないよこれは
トイレっぽい家の方じゃないのか
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:32:29.14 ID:IbsT8kMd0
>>43
住みにくい家が多いのはへんてこ建て売りが
安かろう悪かろうで売るからだろ
あとハウスメーカーなんて半分近く営業費と言われてる
大手ハウスメーカーで家造りブログとかつくってるやつらは
格好の良い鴨なんぜw
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:33:02.04 ID:0mqregDT0
これを買ってビフォーアフターでリフォームして貰いたい
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:33:05.78 ID:Dc6RH0HBP
>>327
匠すげえ・・・
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:33:15.79 ID:EDJ3xEFe0
さすがにドリームハウスと比べるとビフォーアフターはまだ良心設計だよな
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:33:29.79 ID:AHrsEemr0
そういや借景の家も違う意味で酷かったな
>>41
風呂から出てすぐにセックスできる
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:36:12.61 ID:DgKv6ZdF0
>>336
借景って山のほうに建てたテラスでビール飲む家だっけ
スキップフロアのブランド家具ドヤ顔ハウスだっけ
>>324
そして近所から来る苦情
竹は地下茎から周りに広がりまくるぞ
小籔ハウスかと思った
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:37:26.98 ID:HsqEfKRF0
>>334
ドリームハウスはとにかく施工主の壮大なオナニー仕様
断熱やら防音やらその他もろもろは二の次
たとえ人間が住む場所でなくとも施工主の通りに仕上げる企画
もちろん素人が考えたので悲惨な結末になります
ドリームハウスってもともと施主がサクラなんだろ
2357万で欠陥住宅立てて、
中古になったのを2180万円でぼったくるって犯罪だよね。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:38:40.20 ID:IbsT8kMd0
>>339
土に仕切りいれておけば広がらんよ
一メートルの深さまでトタンでもさしておけば広がらない
うわあああああああああああああ
ウンコ臭そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
独りでしか住めないわ
これって、夫婦が住んでた予定の家だったのか?
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:39:46.33 ID:uql+lUrO0
数千万の買い物なのに慎重にならないのが理解できない
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:39:49.81 ID:WTuMjE+10
ドリームハウスじゃなくてドゥリームハウスだからそこんとこよろしく
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:39:55.01 ID:3Uxoy1N/0
>>343
建てた時の2357万は建物の値段
中古の2180万は土地付きの値段
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:40:52.57 ID:fKbpy5lTP
だいたい家に土地コミで4000万程度しか出せないような庶民ごときが注文住宅なんて作るなよ、どうあがいても住みにくい家にしかならないんだから。貧乏人はメーカー住宅でも買ってろ。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:41:48.12 ID:teH2t2Om0
家造りは3回目でようやく理想的なものができるって昔から言われてるからな
注文住宅したがるような小金持ちなら最初は誰でも冒険したくなるもんだ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:42:03.80 ID:WTuMjE+10
>>170
Pでつまんねえくせにコテつけて調子乗ってんじゃねえよゴミクズ
まとめに帰れよ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:42:31.39 ID:XXo3pNqPP
>>336
家主が図々しくて無礼千万な人間でキ隣人がキレて庭の木を伐採したんだよな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:42:33.80 ID:roeZTrNo0
>>332
半分近く営業費っていうのは言いすぎかもしれないけど半分近く利益っていうのはそうだろうね
ほんとメーカーは儲けるのがうまい
>>7
これ
失敗例としてかなり参考になる
ドリームハウスの売り出し率ってどうなん
洗濯機ってこの家は置かないのかね
>>28
これの2枚目コラなのに未だに騙されるバカいるんだな・・・
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:44:35.08 ID:3Uxoy1N/0
>>348
自己レスだけど画像におもいっきり「土地代含む」って書いてあったから建物だけじゃないな
変な嘘書いたごめん
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:44:53.02 ID:+NNstezi0
>>338たぶんこっち
調布のドリームハウス、さらなる値下げに断行! 破格の7380万(前回8400万・前々回9500万)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362921980
>>73
工事中だな。Googleマップのストリートビューで見てきた。

花備

で見れる
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:45:14.00 ID:wP+vosoL0
日本はこういう住みにくくてなかなか売れない高いだけの家も
たくさんあるんだろうな住まないと傷みも早いし非常にもったいないよ
>>73
これは千葉市の方だろ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:46:39.81 ID:rWD3evjj0
布団がカビるのが厳しい
ちょっと前によく張られてた赤羽の家ってどうなったんだろう。
>>158
なんで毎度トイレを丸見えにするんだよwww
女連れ込んで即セックスできる家みたいな感じだな
ただし※
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:48:08.82 ID:8tJ/SPt40
何千万かけるよりそれでマンション買うわ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:48:58.47 ID:ln/6NRIL0
シムズでドリームハウスっぽい
ガラス張りの家作ったなあ
使用部分面積 35.45m2 建物構造 木造
土地面積 29.00m2(公簿)

あのさぁ・・・
これ専有面積35平米しか無いの?
土地も29平米だけ・・・・
35じゃ家族が住むにはちと狭かろう
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:49:14.33 ID:+NNstezi0
> 2011年1月放送 借景の家
> http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special29_110103_02.html
>
> 2010年10月 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)
> ↓
> 2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)
> ↓
> 2011年12月02日 1回目の値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)
> ↓
> 2012年01月30日 2回目の値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)
> ↓
> 2012年02月29日 3回目の値引き 8280万円 = 土地4500万円 + 建物3780万円(原価の0.97倍)
> ↓
> 2012年09月10日 4回目の値引き 7780万円 = 土地4500万円 + 建物3280万円(原価の0.84倍)
> ↓
> 2012年11月03日 5回目の値引き 7380万円 = 土地4500万円 + 建物2880万円(原価の0.73倍)
> ↓
> 2013年07月19日 お探しの物件は、掲載が終了したか、売却済みになった可能性があります。
> http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
> ↓
> 2013年08月05日 不動産屋を「三井」から「ミサワ」に変更
> ↓
> 2013年11月25日 指定したファイルがありません。
> http://www.atatakaisumai.com/baibai/syousai/1/6462dat.html
> 2013年11月26日 成約済み表示
> http://www.atatakaisumai.com/baibai/0-14k.html
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:49:50.22 ID:O0N3o7J10
単純に敷地が狭すぎたんだろ。家建てる以前に土地の選定間違ってるわ
「テレビで紹介された家」つーことで
いたずらやら治安やらで安心して暮らせない分
安くしてもらわんと。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:51:16.78 ID:X0baJOP40
便臭ただようリビングって最悪だな
>>370
OA見てないんだけど駄目な家なの?写真だけ見ると良さそうだけど
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:51:19.25 ID:23gUpg2r0 BE:1292947586-PLT(16207)

>>366
小沢一郎がもってた物件を思い出した。
http://livedoor.blogimg.jp/tonchamon/imgs/3/b/3b65e2c5.jpg
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:51:25.43 ID:bL8Z9iRp0
>>359これか

隣の景観を勝手に利用

ドリームハウスの家主、隣人に落ち葉が家に入ってくると苦情

隣家激怒 景観伐採

家主近隣住人と泥沼化

売りに出す


「母屋と離れをつなぐブリッジのある家」
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special29_110103_02.html
1億1000万円 (2011年11月)⇒9500万(2012年1月)
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:52:55.01 ID:ULFzbC3h0
回みたいな形の家も酷かったな
違う番組だっけ?
>>359
近所だけど、今は多分売りには出されてない
廊下はカーテン引かれてる
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:53:26.61 ID:danJthtg0
高級な牢屋かよわろた
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:53:32.51 ID:CsZDmY/30
そらイランわな(´・ω・`)
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:53:51.40 ID:DgKv6ZdF0
>>359
連絡通路でつながってる家か
さんくす
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:53:57.01 ID:EDJ3xEFe0
>>376
落ち葉くらいそんなに苦情出すほどのものかね
田舎だと百姓が毎日野焼きするから洗濯物に臭いついて毎日洗い直しだけど
近所付き合いもあるからみんな我慢してるわ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:54:36.30 ID:fKbpy5lTP
一位、公衆トイレハウス
二位、牛舎ハウス
三位、スケスケ配線泥棒ハウス
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:55:26.17 ID:xL+CFZqg0
>>23
穴開けて飯屋はいいかもな
場所的に最高だろ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:56:09.99 ID:jaiUKEkh0
>>370
東側の隣家の庭が緑豊富な土地であるのが特に気に入りました
東側の隣家の庭の緑を最大限に楽しむため、開口部が大きく設けられることとなりました。

せめてテレビではこんなん言わなかったらいいのに
気分悪いわw
全力で利用する気やんw
ウンコを汚いものだと思うのはジャップだけだからな
>>382
だってこんな家に住む基地外だぞ?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:58:01.03 ID:vzNWvgLb0
こんな狭い土地どーやっても2人で住めない
駐車場も無い、独り暮らしで引篭もりたい人用だ
独居で収納も無いから、これに2000万円じゃ10年経っても売れない
資産価値としては評価できない土地だろ元々、諦めろ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:59:03.88 ID:jaiUKEkh0
>>376
いやいや、隣家の緑がいいとか言ってたやんw
何そいつw
Googleマップで見てきた。
ストリートビューでは、空き地だった。
たてる前かもしれないがな。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:59:37.36 ID:y0IwcvNW0
まぁドリームハウスはただ撮らせてもらってるだけだもんな
>>376
よくわからん展開。
隣の景観を利用していて落ち葉がはいってくるとか苦情って。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:00:03.80 ID:bPlozS+Y0
なにこれいやがらせ?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:00:49.39 ID:38loeaqNP
2180万(元値は2357万)
随分強気だなwww
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:00:52.91 ID:mmRU2ApH0
風呂とトイレと部屋の仕切りをしっかりすれば普通にいい感じなのに
この状態だと床が水でビチョビチョ、めっちゃ湿気るだろ・・・
>>375
都内のおしゃれ物件でバスガラス張りって以外と多いんだよ
女性に人気あるね
http://www.designersmansion-tokyo.com/bukken_detail.php?id=14726421

連れ込めば一発
ただし※

もう一度
ただし※


更にもう一度
ただし※
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:00:56.00 ID:Bl/hAw0j0
>>376
なんでその後の情報詳しいの?
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:01:14.54 ID:NZn/cuh40
牛舎かわいそすぎ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:02:09.43 ID:23gUpg2r0 BE:404046735-PLT(16207)

>>389
緑は好きだけど
落ち葉はイヤ!
子供じみてるよな。借景なんだから落ち葉なんて気にするなと
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:03:25.82 ID:F8k7VQ1D0
離婚でもしたんだろ。
ただでもいらないわこんなもんw
ガラス張りとかじゃなくて普通の家で
こういう感じでリビングから車が見える家が夢なんだが、結構お高いの?
http://houseimg.realestate.yahoo.co.jp/dynamic/27654adf3c90e717c80db239224adff1/k20068j0023/k20068j0023-100002660402_624x468_resize.jpg
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:05:15.20 ID:O1MOarFV0
駐車スペースに家立てんなよ
老人介護してる人にはいいかもね
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:05:24.67 ID:VnxEyZ0KO
1Fのベットスペースを単車を引き込めるように玄関の反対側にシャッター付けて屋内駐車にしたらどうっても湿気が問題なんだよな
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:06:32.54 ID:qxPq9VDB0
>>28
このコラいつ見ても笑うわ やりすぎだろ
ほとんど土地代だな
>>401
普通のお値段でできるよ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:07:57.40 ID:gl7eAGtr0
施主ももれなくキチガイだもんな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:08:20.85 ID:fKbpy5lTP
>>401
賃貸であるぞ
>>407
なんぼぐらいすんの?3千万とか?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:09:23.56 ID:4yFmgR5G0
>>401
ビルトインガレージはちゃんと設計してもらわないと地震で崩壊するから気をつけろ
値段は普通のお家とあんま変わらない
宝くじ当たった独身が買うならちょうどいいんじゃね?
これって建築途中に震災あったやつ?ならリアルで見てた気がするわ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:11:48.17 ID:EDJ3xEFe0
http://img3.athome.jp/image_files/index/bukken/6952304309/1.jpeg
これ洋室をキッチンにして2階をリビングにすればまだマシだったんじゃないの
あっでもうんこ臭い部屋で飯食う事になるのか
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:11:56.86 ID:23gUpg2r0 BE:323236962-PLT(16207)

>>398
牛舎 ドリームハウスで検索すると
http://img833.imageshack.us/img833/333/lhf1.png

>>396
全体数から見たら特殊な物件。場所も代官山だ
>>98
回廊の家m9(^Д^)プギャーとかしてた自分が恥ずかしいは
スケルトンハウスは垣根植えて庭きちんとつくったらなかなかに住みよさそう
でも一人暮らし前提だな
俺の安アパートも風呂の湿気が玄関まで流れてドアが結露するのに
こんな間取りなんてどんな現象が起きるんだ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:13:27.72 ID:V2dOl2dTO
これなら割り切って1階丸々大浴場にした方が満足度たかいんじゃね
このスレの画像だけだといまいちよく分からんのだが牛舎の家は何がダメなの?
>>1
もう随分前から売り出されてただろ、しかもトイレで話題の物件はこれじゃねぇよアフィ
>>417
家族で使うもんじゃないだろ。風呂・トイレも基本はスケルトンでしょ?
山の奥地の別荘(一人用)って感じだな
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:16:01.96 ID:L9G/fVieP
>>376
景観利用しておいて落ち葉で苦情ってひでぇなw
緑の多い所に住みたいと言いながら落ち葉で文句言うなよ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:17:02.10 ID:fSeJ/Sx30
>>98
こういう画像貼るときは戦犯の匠の顔も貼るべき
これってマジに禄に客と打ち合わせもせずにリフォームしてんの?
悲惨過ぎるだろ
まあこんなのに金払う奴もアレだが
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:18:57.80 ID:wK5pAkZf0
こういう番組って誰が得すんの
あと水回りって二階に作っちゃダメなので?
>>410
別にたいして特徴のある設計でもないから普通の家と変わらないお値段で
>>420
牛舎の家は家の中にさらに家が3つ有ってめちゃくちゃ住みにくそうな家
>オーナーチェンジ物件です
最初から貸すつもりで建てたんだろうか 番組の宣伝効果を狙って
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:19:30.15 ID:uDHZEGUV0
この番組で設計士を批判してる人多いけど、ビフォーアフターは設計士が自由にやるから
失敗したら設計士が批判されて当然だけど、ドリームハウスは依頼者の希望通りに
やってるだけだよな
>>430
そんな違いがあるのか
ぶっちゃけどっちの番組がどうなのかすら分からんが
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:21:03.52 ID:9YVBph490
>>54
この家建てて早々に家を出て、田舎の方の中古の戸建てに引っ越してる
夫婦で通販サイトやってて、移転の案内があった

まあ、まともに住めなかったんだろうね
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:21:45.89 ID:Bfju1qRL0
リフォーム費用が売却価格ってのがまた
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:22:32.79 ID:KyTgwMQy0
リフォーム番組はあんまり良い噂聞かんよな
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:22:35.75 ID:k1KlZwxqP
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special36_130429_02.html
施主の松ヶ谷さんは、埼玉県桶川市の賃貸アパートに住んでいましたが、
長女の成長を機に、奥様のご両親が所有している、市内の約150坪の土地に家を建てる決意をしました。
仲の良い松ヶ谷さん家族は、お互いの気配が感じられ、開放感のあるオシャレな平屋を希望しています。
何の制限もない土地でのスムーズな家づくりとなるはずが、思いもかけないハプニングが続出します。果たして無事に完成するのでしょうか?

施主の希望
*大開口のある家
*開放感のある風呂
*2階建てではなく平屋
*家族の居場所が分かるキッチン
*愛車が感じられる家



http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/05/axbpcOSxdXUnpcL_0.jpeg
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:24:42.34 ID:9YVBph490
>>433-434
これ番組ではリフォームじゃなくて新築だったよ
>>73
こうしてみるとコラ職人ってほんとすげぇな
>>41
なんかソープの部屋みたいだな
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:27:08.69 ID:bL8Z9iRp0
>>435
>施主の希望
>*大開口のある家
>*開放感のある風呂
>*2階建てではなく平屋
>*家族の居場所が分かるキッチン
>*愛車が感じられる家

多分>>401が貼った↓みたいな家が施主の希望だったんじゃないか?
http://houseimg.realestate.yahoo.co.jp/dynamic/27654adf3c90e717c80db239224adff1/k20068j0023/k20068j0023-100002660402_624x468_resize.jpg
>>98
3枚目はあんな入れにくいところが駐車場なの?
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:28:46.64 ID:DPlhO9t10
これはなあ
布団がカビだらけになるぞ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:29:38.01 ID:bF5Z1+LT0
ウンコしたら家中くさいですやん
>>435
完成まで3年ワロタ
でもこれで全部が調光ガラスならありな気もするな
まあでも耐久度とか住環境とか考えたら全面ガラスはやっぱ無しか
>>415
特殊いうほど少なくない
おしゃれ物件と言えば風呂かガレージがガラス張り
金持ちはこういう家好きだよ
おしゃれにみえるからね

ただし※
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:31:06.35 ID:s7u/ajPM0
なんで普通にバスルームとの間に壁作れば問題なかっただろうに
なんで開閉式にしたんだろう
>>353
馬鹿言え、住宅メーカーなんて全然儲かってないから
イメージで語るな
一棟あたり粗利15%出れば御の字なんだぜ
>>311
テレビ的に面白いだろ
湿気との戦いに負けたんだろうな
>>435
家の周りに造成物でもあれば、マダ見れるんだろうけど
開放感というかからっぽというか
>>5
カワ(・∀・)イイ!!
新浦だったのかー
>>435
ああこの感じ判った
掘っ立て小屋だ、ガラスで作ったプレハブだ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:35:18.52 ID:uDHZEGUV0
>>446
メーカーで粗利15%ってしわい業界だな
機械メーカーなら30%でもしわいのに
うーんしわいって何弁だ?
>>439
きっついなぁ
この家はまだ人住んでるの?
つーか売り出されてる家ってやっぱり気に入らなかったのかな単純に
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:37:24.40 ID:cIEbRDh50
これ最初5人で住む設定だったんだっけ?
寝室の隣が仕切りなしのトイレだったよね?最初は
さすがに仕切りは付けたかwww
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:37:26.34 ID:UQYv8CQE0
http://img3.athome.jp/image_files/index/bukken/6952304309/1.jpeg

これ一回の洋室に入るには風呂便所通るのか
これがほんとの糞部屋
>>257
あなたのように寒さを我慢して健康を犠牲にする人が多いから、他の国に比べて耐震技術は最高でも断熱レベルが最低になるのです

http://blog-imgs-50.fc2.com/m/a/t/matsuosekkei/20140205185444973.jpg
珍しくここまで外人が風呂に浸かってる物件の話が出てないな
ちょい切れ気味に否定してて最後は哀愁漂ってるやつ

あとゴミを集めて庭に埋めて変なの作ったやつとか
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:40:19.26 ID:8GY/Ep3r0
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:41:41.43 ID:aoOGgi8i0
学生時代の賃貸物件としてなら分かるけど
長く住むところじゃないよなぁ
設計した奴誰だよマジで
>>151
1枚目のアホっぽい子にちんぴくなんだが
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:44:24.18 ID:s4FYXypx0
番組面白くするために実際住んだらどうとかのアドバイスしてないんだろうなあ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:45:51.06 ID:ZMQggwQR0
家電付きじゃないか
ちょっと変わった考えの人が買ってくれるんじゃないか?
>>460
映画のオブリビオンみたいだな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:47:11.01 ID:XXo3pNqPP
>>463
この後滅茶苦茶セックスしたって感じだよな
http://blog-imgs-46.fc2.com/m/a/e/maeyuka/20110810_03.jpg
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:47:19.20 ID:TRco4Qo10
>>11
俺も思った
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:47:29.29 ID:0oQ10BuS0
>>439
ちげーよ
アホ亭主自体が全面ガラスがいいって大はしゃぎだったわ。ガラス選ぶのもやってたし
というかかなりの時間かけて作ってるから止めようと思えば出来た
>>460
空港のロビーみたいやね
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:48:56.39 ID:DWjFagr30
>>467
アイスくうならあとだろ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:49:05.57 ID:vzNWvgLb0
>>359
http://i.imgur.com/ReYpXPy.jpg
当時土地代こみで8400万円だった中古物件を
1億円超で売り出す神経も狂気の沙汰だけど
これでやっと中古価格になった感じだな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:49:22.36 ID:uDHZEGUV0
>>439
ビフォーアフターは出来上がるまで依頼者ノータッチだけどこっちの番組は
依頼者と相談しながらつくり上げるからのぅ
その家製作中依頼者のこだわりの要望を受け入れて工期が2ヶ月位遅れたりしてたし
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:50:56.03 ID:dpmxJ3in0
>>467
これは右も女ではないのか?
いや…自信なくなってきたが
よく猫の額ほどの土地に家建てるやつあるけど
両隣の住人はたまらんだろうな
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:53:07.62 ID:Q4Vejgrf0
金も家も土地も失って
ちょっと見栄張れて満足できたからいいよねw
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:53:31.75 ID:WjUmGYPx0
>>440
その車確かエンジン積んでないんじゃなかったかな
>>446
粗利でいうなら20%は取ってるぞ
原価2000万なら売価2500万
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:56:42.12 ID:ndSpzWSK0
家紹介の番組で見た2階から上が螺旋状の段差になってて壁側が本棚の家に憧れたな
夏場は暑そうだったけど
>>475
住宅街なら、建坪率で規制されてるからそこまで酷くはならんよ
目隠し規制もある
キチキチなのは、お店が建ち並んでる様な繁華街
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:57:34.65 ID:ZHWteje+0
関東ではこんな家が2180万円なのか?
関東って言っても千葉だし・・・
土地面積とかからいって1380万円くらいの価値の家だと思うが
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:59:11.01 ID:aoOGgi8i0
2F部分なんて歳取ったら物置にしか使わないようになるんだよなぁ
階段きついと登るのも一苦労だろうし。広めの平屋が一番かもしれん
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 17:59:22.17 ID:0oQ10BuS0
ガラスハウスは震災挟んで、素材選び直し予算オーバーするこだわりぶりだから
>>480
そうだけど
こういうのとか、隣の人もまさかここに家が建つなんて思ってなかっただろうなって
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special37_131104_02.html
>>158

このトイレ、大柄な男なら座れないんじゃね
ガラス窓がギリギリすぎて右足が開けないぞ
全面ガラス張りの灼熱ハウスどうなったんやろか
>>184
ローンが返しきれないんじゃない
カーテンだったのがさすがに壁になっててワロタ
風呂とベッド一緒とか頭おかしすぎるだろ
カビ生えるぞ


ガラス張りの家はどうなった?
>>353
今ってメーカーでもそんなにもうけてないのか
一棟で社員一人分の年収分くらいはって昔聞いたことあったからその他もろもろで半分近く儲けてるのかと思ってたわ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:03:17.29 ID:HAmWagsl0
番組で「これは失敗しましたすみません」って謝罪しろよ
何しれっと売りに出してなかったことにしてんだよ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:03:25.52 ID:uDHZEGUV0
>>481
関西でも高級とまで言わなくても中の上以上の人が集まる新興住宅街なら4000万はする家が
お隣の旧村じみた市にいけば同じ規模の家が2500万くらいだったりするしんなもんだろう
安価間違えた490は>>446宛ね
家というものは

安全第一に限る

安全に作ると必ずつまらない出来になるが

安全以外はいらない

そして老人が目をつぶってあるいても怪我をしないつくりこそ最も安全な家である

これはほとんど間取りは決まっている 遊び心など一切ない

これが住むのにもっともよい家である

ただしこれは自宅の話で 他人が住む家は素っ頓狂であればあるほど面白い
>>98
牛舎は中は結構いい感じだったような気が

あと便所はコラ
入り口とか描かれてるし落書きやタヌキみたいなのも
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:07:54.08 ID:3a9h8Ibe0
断熱に力を入れてもな
大金で買い物をすると判断力が鈍って、この国は湿気がひどいことも忘れてしまうのかな

壁の中から腐る家を増やせばリフォーム会社は儲かるだろうが、日本の家の平均寿命は20年を切るようになるんじゃないかw
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:09:11.27 ID:fZATlQN90
お前らドリームハウスが大好きなんだな
>>28
たしか生け贄台ついてるのもコレだっけ?
水周りばっかに目がいくが収納面でもきついんだなこの家
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:12:24.29 ID:JAlgn/w50
「時計じかけの摩天楼」の森谷帝二なら爆破するレベル
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:13:11.19 ID:1VS/3F/K0
設計者的にはびっくりハウスにモルモット入れて遊んでる感じなんだろう
バラエティより金かけてるからな
>>28
おなじくw
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:15:43.03 ID:fYtZOpGU0
>>20
俺もまず最初にそれ思ったわ
窓枠とかすぐ黒カビがつきそう
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:19:16.26 ID:1VS/3F/K0
先人が積み重ねてきたノウハウを全面的に否定したロックンロールハウス
>>158
こんな密集地帯にスケルトンとかウンコしてるとこ丸見えやん
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:23:28.19 ID:nXiVhhDR0
価格が強気だな
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:24:27.55 ID:CrQeowuQ0
風呂の湿気とウンコの臭い
設計した奴無能すぎる
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:25:46.81 ID:UUkxZWfxP
売るくらいならこんな作りにするなよ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:25:47.60 ID:Hvp+LM+c0
誰か近所の奴コヤブんち写真とってきてよ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:28:34.70 ID:O6RtmzJw0
そもそも狭い土地に家を建てるなと言いたい
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:28:37.34 ID:yEoVmn/h0
>>28
【嫌儲白熱教室】
コラによる名誉毀損は罪に問えるのか!?


なんて><
>>505
鬼太郎と目玉のおやじが足りない
ベットの横にトイレwwwwwwwwww なんてことでしょうwwwwwwwwwwwwっうぇえええええいwwwwwwwwwwwww
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:29:58.90 ID:uuMrQ5kS0
>>511
コヤブハウスも気になるけどガラス張りの家もどうなってるのか見たい
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:30:51.22 ID:sdG6Gagk0
調布の借景の家は不動産のHPから見れなくなったから売れたのかな
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:32:07.00 ID:5rtVYxCQ0
湿気で酷いことになるのは目に見えてたもんな。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:34:05.38 ID:UXMqEnm60
>>513
罪になるよ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:34:57.84 ID:nXiVhhDR0
>>516
誰かスネークしてたけど
道沿いで丸見えだから、24時間カーテン閉まってるって言ってたな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:35:05.08 ID:teH2t2Om0
>>458
日本は多湿だからただ断熱すればいいという簡単な話にはならないんだよ
下手に断熱すると逆に壁の中にカビが生えて健康を害することになる
>>41
これ一応可動仕切りがあるから
常にこういう状態ではないんだろ?
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:41:00.61 ID:7Kmh5Glb0
>>520
流石に住んでないとおもうけどどうなんだろ
夏とかビニールハウスだよなあれ
>>158
斬新な4コマ漫画
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:42:30.31 ID:I32eK16E0
設計図見た時点でこんな冗談みたいな家おk出すなよ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:44:24.42 ID:BLn8OddJ0
ドリームハウスって毎回空調全く考えてないよな。
広く見せるために個々の部屋の扉なくすとかばっかり。
一人家にいるだけなのに全体温めたりしないとならないとか
公共施設かよw
電気代すごいだろうな
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:45:05.46 ID:teH2t2Om0
雑誌にはこういう家が沢山出てくるけどそういうのに触発されちゃうんだろうな
わかっててやってる人と、何も知らずにただ憧れてやっちゃう人の違いはなかなか気づかないからな
売りに出した経緯は知らんからなんとも言えんけど
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:45:47.44 ID:s5g+//mR0
こういう家作られて番組スタッフが去った後冷静になった夫婦がどういう会話してるのか気になって仕方がない
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:47:20.67 ID:nkNWIwviO
こんな家建てられるぐらいなら中古でももう少しまともな物件買うわ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:47:27.78 ID:cWKUQTYM0
>>197
むかし建築士の人とつきあってたことあるけど、
青姦が好きな人だったわw
しかも野外で全裸になるからね。
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:47:59.75 ID:teH2t2Om0
>>526
普通の家にしてみれば2室分程度の広さもないだろうから実際は大したこと無いだろ
広角レンズ使ってるから広く見えるだけで実際はかなり狭いぞ
ドリームハウス実況で、いつも話題に登る家って、決まってるんだよね。

逆に言えば、印象に残ってる家は少ないとも言える。
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:50:41.52 ID:s+4gsENX0
風呂とトイレに壁つけるだけでだいぶマシになると思うんだけど、なんでやらないの?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:51:21.62 ID:ZrmtJ6rW0
お風呂の横にベッドがある

シャワーが飛ばないかね…
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:51:38.11 ID:xfemdoAC0
これ、ビフォーアフターみたいに匠を紹介してくれたり設計料が浮いたり
施主に何かメリットがあるの?
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:52:36.49 ID:ucQQDRV10
>>36
常識を疑え。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:53:39.79 ID:BLn8OddJ0
>>531
ここはそうかもしれんけど
狭小で階段なくすための段違い3階建て
(流行ってるのか何回かあった)とか、
ガラス張りとかほとんどで空調考えてないんだよね。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:53:43.50 ID:ZrmtJ6rW0
>>536
ケツヲ 乙
>>521
部屋内に防湿シート貼るやつとかあるじゃん?
あれってどれくらい効果あるんだろう
やり始めてあんまりたってないから検証はこれからになるんかね
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:55:10.25 ID:iVqjtIHl0
留置所みたいで素敵じゃん
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:57:02.37 ID:DDocPS3J0
>>535
取材料として謝礼金がちょろっと貰える。
それ以外は全部自分でやって、全て自己責任。
番組は一切、関与しない。
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:57:18.13 ID:MEEh2MdT0
>>29
こち亀で湯船に入る必要が有る家ってのがw
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:58:10.61 ID:0mqregDT0
>>435
いやいや施主の会社でガラスが安く手に入るからガラス張りにしたんだよ
施主が見せたイメージ画も外国のガラス張りの別荘だったよ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:03:53.55 ID:5RgL+enP0
9坪て普通は隣の家に駐車場として買ってもらうしかないだろ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:06:17.06 ID:xfemdoAC0
>>541
じゃあ施主はただの見せたがり、構ってちゃんか。
自業自得だなw
>>539
防湿っていうか透湿防水シートを外壁との間にはさむ。
湿気は外に出るけど雨水は浸入出来ない。

あとは外壁と透湿防水シートの間に空気の層を作って
下から上に外気が循環するようにする。
これがうまくいかないと湿気た空気が外壁と透湿防水シートの間に留まって
それ以上湿気を排出出来ない断熱材内部とか室内に影響が出る。
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:06:50.88 ID:DyC7ltlL0
>>1
風呂とトイレとベッドを同じ部屋にするとかマジかよ
考えられん
たけーよ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:09:23.45 ID:teH2t2Om0
>>537
そういうのはさすがにわかっててやってると思うけどな
高気密高断熱だったりセントラルヒーティングみたいな考え方かもしれんし個別に実例見てみないとわからん
テレビじゃそんなことまで見せないと思うし

>>539
壁内に張る透湿シートなら知ってるけど室内に張るやつがあるのか
知らんかった
壁内の透湿防水シートなら防水以上の効果はあんまりないな
結露を防止するための塗料とかあるみたいだけど効果はそれなりにあるっぽい
施工してまだ数年しか立ってないからなんともいえんが
トイレ
全面ガラス張り

本当、糞な家しかつくらないけど莫迦なのこの番組
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:10:34.73 ID:Vjiy10JS0
一般的な家がいかに機能的か教えてくれるいい番組
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:10:50.00 ID:3ciHknuE0
病人看護にはいいかも
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:11:02.86 ID:kBFnHEy70
ワロタ
トイレと寝室が一緒って刑務所かよ
しかも個室ですらないとか、刑務所よりひでー
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:14:28.04 ID:s+4gsENX0
>>435
これ高層マンションの上の方とかなら最高なんだけどな
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:14:35.11 ID:Kk2iQw6V0
でもこれ五坪なんだろ?
他にうまいやり方もないんじゃないか
そもそも土地が狭すぎる
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:14:56.91 ID:8970uC//0
2000万あればそれなりの家かえるだろ・・・
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:15:44.26 ID:Q9cVd2od0
>>375
愛人囲う部屋かよ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:16:49.93 ID:AlFGr3YH0
テレビ向けの無茶な仕様要求に応えて
評判落とすんだから設計士も大変だ
テレビ見ながらうんこしたり、風呂入れるなんてテレビ好きにはたまらない
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:18:40.89 ID:ROJoo7x10
写真みたいな精巧な絵で自画像描いてくれって大金払ったら
キュビスムで描かれてしまったような残念感がいつも漂うよな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:19:56.69 ID:8HoSlFo40
>>554
もしくはゴルフ場ぐらい広い土地がある場所とかな

少なくとも隣の家がすぐ見えるような
生活道路がすぐ脇にあるような場所で建てる家じゃない
カビカビるんるんカビるんるん
>>1
新浦安って液状化の
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:32:35.02 ID:pmy5D6wo0
風呂場仕切り無しとか湿気考えてないのか、、、、
デザイナーズハウスにしたって酷いだろ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:33:46.11 ID:kyJzLnMx0
建築費用2360万で中古売値が2180万?
仲介料がいくらか入ってるだろうけどこの物件でこの値段は高すぎじゃね?
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:35:19.73 ID:7M8k8rye0
綺麗な刑務所
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:37:19.80 ID:OOr7xlLm0
1人で暮らすなら一階の洋室の外壁ぶち抜いてガレージにすれば良い。風呂との境は新たに壁作ってな。
そんなリフォーム済み物件で価格が1500万程度なら買っても良いな。

http://img3.athome.jp/image_files/index/bukken/6952304309/1.jpeg
住宅における建築士の立場は非常に微妙だからな
間取もデザインも誰でもできるんだわ
んでそれを素人に取られちゃったらただの手続き屋さんだ
それだって実務を重ねてたら誰だって覚える
実際は法にかなう図面を揃えるのがメインの地味な職務なんだよね
いかにして先生と呼ばれて尊敬されようかとやりだす奴が出てくるんだね
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:39:57.53 ID:NO1b3fuu0
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:42:12.92 ID:jPfRFvQz0
スケルトンハウスって
断熱材皆無でしょ。
夏は熱くて、エアコンぜんかいでもビニールハウス状態。
冬は寒くて結露しまくりじゃない?
>>546
>>549
申し訳ない
説明が悪かった
例えば一般的な木造だと外側から
外装板→胴縁(ここが外側通気層)→透湿防水シート→断熱材→石膏ボード
みたいな感じなると思うんだけど断熱材→石膏ボードの間にシート貼ったりするじゃん?
あれってどれくらい効果あるんだろうなあってのが言いたかった
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:44:18.71 ID:hykVVHcoP
こんな所に風呂あったらカビカビだろ
風呂場直付けで加湿とか甘い考えは捨てたほうがいい
古いマンション住みだが風呂場リフォームして換気扇を強力なのに変えるまでは
廊下挟んでるそばの部屋の窓が冬場結露して毎年カビだらけで大変だった
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:46:25.61 ID:meXWDPGD0
>>569
囲いを立てればいいのに
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:51:54.44 ID:ps0ET3Md0
そうとう仲良くないときついんじゃないかって言われてた家か
てことは不仲になったのか…(´・ω・`)
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:53:19.15 ID:1VS/3F/K0
>>569
苦しそうにしか見えない
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:55:03.67 ID:jWICFWIl0
>>573
この狭さのベッドに二人で寝るんか?
一人でもきつくね
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:55:47.40 ID:A2FdqsJF0
湿気が真っ先に気になるよなこれ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:56:24.19 ID:dpmxJ3in0
>>569
なんかもうえらい貧乏臭いことになってんなあ

>>576
家が原因で喧嘩はあるだろうな
それで家から離れる決断は正しいよ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 19:57:06.05 ID:wX0W9IG0P
500万かな
>>565
中古売買はかなり交渉効くからかなり高めに売り出すもんだ
あれってガチで家主は当日までどんな家か分からないのか
ガラス張りで見栄え良くしてみたいな理想は捨てろよw
特殊なのでも使わない限り断熱性皆無だからな
空調費が尋常じゃなくかかることになる
そのガラス張りのおかげで維持費でもがき苦しんでいる代表的なものがこれ
http://www.taisei.co.jp/MungoBlobs/149/1019/T086408.jpg
>>460
7枚目のやつ首吊ってるのかと思った
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:05:45.39 ID:rM/7M+My0
>>585
言われて見れば確かにw
一応設計者はほんとにこれでいいのか最後に確認取るらしいけど
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:06:52.15 ID:teH2t2Om0
>>571
意味ないんじゃね
結局は結露しないようにする必要があるわけだし
断熱材まわりに結露して断熱材がカビて、っていうケースが多いから
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:07:25.54 ID:SZepMN/90
スケルトンハウスは独居老人が死んでたらみつけやすいよ
白骨化する前にみつけられる
ビフォーアフターもねた切れみたいな企画やってるな
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:09:26.18 ID:0R+cCa4K0
ああ、覚えてるわ
書斎から花火が見えるんだっけ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:13:28.12 ID:KROZV3e00
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:14:05.36 ID:jaiUKEkh0
>>569
周りが畑やからビニールハウスみたいやわw
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:14:56.71 ID:jPfRFvQz0
窓はできるだけ少なく
最低限の採光。
換気は24時間換気扇でおk。
天井は低く
吹き抜けなんてもってのほか。

って言うのが実用的って聞いた。
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:16:09.26 ID:teH2t2Om0
>>569
まさかこの車ってムルティプラじゃねえか?
そりゃこんな家建てるわけだわ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:16:19.00 ID:iulVXjaz0
換気扇はうっさいからNG
狭いから換気扇っていうのも換気扇に近くなるからダメ。
24時間って相当うるさいぞ
沿道に住んでる俺が気にするんだからマジ。
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:18:50.20 ID:4tkk6TtV0
>>170さらしハゲ
仕事場としてならいいかなって感じだな

まあ場所も値段もナシだけど
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:20:02.33 ID:DlKbyqcV0
>>542
あったな。
チーズケーキみたいな家。

不動産さん屋もアレだったしw
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:20:26.00 ID:jPfRFvQz0
>>596
直径10センチくらいの
ちっこいやつでもうるさい?
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:21:13.07 ID:XBJGpa/90
なんだアレじゃないのか
音が気になるようなら、24時間稼動前提の静音タイプや、回転数落とせるのもありまっせ。
台所用は厳しいけど、マンションの風呂、トイレ用なんかはかなり静か。
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:21:44.62 ID:t3Z2rZLH0 BE:1131329467-PLT(16207)

24時間換気やってるけど音煩くないぞ
便所と風呂場にINするとこがあるだけだし
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:22:34.18 ID:aRkg3ePr0
>>569
なんか立てかけてあるw
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:23:27.65 ID:iulVXjaz0
>>600,603 トイレにちっこいのあるけどうっさい。
       でも30年前建築の家だから、正直今の換気扇の性能は知らん。すまん。
>>605
新しいのに換えるとき、基本つけっぱなしにするか、
使うときだけ回すか考えて選ぶといいすよ。
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:35:13.20 ID:teH2t2Om0
原則つけっぱなしのほうが持ちがいい
つけたり消したり頻繁にするとすぐ駄目になるな
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:36:17.35 ID:lG1bKiBP0
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/895600.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/895601.jpg

ウンコの臭いとか凄そうだな
下痢の時「ブリュユユユッユウブホブホビュシャー」とかだろ
なんでこんなの作るんだろ
>>588
>>458だがそれはキチンと施工されてないからだよ。通常のグラスウール断熱材は断熱材内部に通気を与えてしまうと断熱性を損なってしまうのは常識だから室内側に防湿シートをキチンと貼ってやればそんなことは起きないんだよ。
高温多湿だからと言い訳してたら本当に他の国に置いてかれてしまうぞ。現にそういう世界の大会で遅れているのだから。
http://gwald.com/blog1/2012/11/2012_2.html
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:41:06.13 ID:EfCUIrsp0
>>530
女がこんな書き込みするのエグイ( *`-ω)
>>588
やっぱそう思う?
前から疑問に思ってたわ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:42:19.79 ID:KfLQOePG0
>>557
愛人囲ってた部屋だよ
中国人だか韓国人の
どういう馬鹿が設計したんだw
俺も何千万も無駄遣いできるようになりてぇ
>>609
お?
効果あるの?
築20年とかだとまだ検証できてない感じだと思うんだけどこれからわかってくるのかな
>>41
スカトロフェチにいいんじゃね
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:45:50.91 ID:d+Ua7aqQ0
>>435
年頃の娘がこんな家に住んでたら何かに目覚めるかもしれんな。
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:46:40.08 ID:KXnmq0Ww0
ビフォーアフターだったか渡辺篤史の番組だったか、衝撃的だったのは、家族に隠し事は必要ないとか言って
便所の扉を取っ払った家を建てたヒッピー崩れみたいなおっさん。子供の女の子はまだ小さかったからだけど、
年頃になったら家に帰ってこないだろと思ったわ。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:48:09.44 ID:teH2t2Om0
>>609
それでもどうしても完璧に施工するなんてのは不可能なんだわ
外断熱でやればマシになるけど絶対に結露しないかというとそうでもない
断熱でどうこうするより暖房や冷房のあり方を考えるほうがよほど日本の風土にあってると思うがな
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:52:21.16 ID:Rqc5s24T0
この物件はいけまへんわ
>>615
http://www.isover.co.jp/glasswool/uses/durability.html

メーカーが言ってることだから信用出来るかどうかだけどな。
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:55:03.43 ID:+5dF9lo20
この手の番組って出来上がるまで設計図も見せてもらえないのか
全てお任せじゃ丁半博打と変わらんだろ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:56:19.03 ID:krVQitqG0
うわ、きしょくわりー間取り

なんでこんなん住もうと思ったんだろ
全体が豪華なトイレだと思えば
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 20:59:33.70 ID:Q/d05vCJ0
チャリでいけるな
>>619
アルミ製の窓サッシの影響も大きいんだけどな。もともとは高度成長期にプレハブ住宅建てまくったのが悪いと思う。
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:05:47.22 ID:teH2t2Om0
>>621
グラスウール自体の断熱性は当然優れたものなんだが
そのグラスウール内に結露したり柱とグラスウールとの間に結露したりして躯体がカビたり腐ったりするわけ
室内側にシート張ってもコンセントボックスなんかでシートに穴あけるからその周囲はどうしても無防備になりやすい
外断熱だとそこら辺がいくらか軽減されるから今のところ外断熱でさらに通気を設けた工法が推奨されてる
その場合でも窓まわりとかは厳しいけど
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:07:14.01 ID:wIfc38Y40
最近、アルミの家って見かけるようになったけど
あれなんか利点あるの?
室内の天井も金属だけど断熱材とか使ってないのかな…

外見
http://pds.exblog.jp/pds/1/200909/07/33/c0130033_841667.jpg

http://img.houseco.jp/work/x_large/108/099/8099.jpg
洗濯機も置けないし、収納はクローゼットと3階の書斎だけって酷すぎる
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:11:21.15 ID:n4T362d+0
設計した奴に家族と一緒に住まわせてみたい
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:16:53.14 ID:ps0ET3Md0
>>608
もしノロになんかなったらと思うとゾクゾクしちゃうな
手放したのは実はそのあたりかもしれん
ドリームハウスに出たばっかりに人生狂った人とかいるだろうな
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:27:36.90 ID:7Kmh5Glb0
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:30:16.71 ID:jPfRFvQz0
>>628
アルミの熱伝導率
結構低いはず。

でもコストが高そう。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:30:43.55 ID:7Kmh5Glb0
>>569
この感じだとまだ住んでそうだな
娘さんがかわいそうだ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:33:24.49 ID:n+5H4GSkO
まあ、一人で住むなら
いいんじゃね
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:35:26.10 ID:jPfRFvQz0
>>628
防火性は大丈夫なのかな?
コヤブDREAM
>>628
反射するから暑くないんじゃね?w
まぁ、近隣住民には、脅威になりそう
>>634
これは、子供たちが大きくなったら父親は、フルボッコされますね
理由が酷すぎる
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:53:04.58 ID:+b9cjgmF0
>>98
3枚目はドリームハウス物件。
施主がこういうガラス張り物件を得意としてる設計士を指定したんだよね。
クルマは嫁ので壊れて不動になってような。
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:54:16.03 ID:lG1bKiBP0
>>619
外断熱は断熱性の効果が高いから海外だと9割方そうで当たり前なんだけど
日本はコストが内断熱と比べて割高だから殆ど普及してないんだよな
職人もあんまし詳しい人少ないし駄目だこりゃ
>>634
風呂も真冬はすぐ冷めるだろう
しかも蛇口が真ん中だから、湯船に浸かっている状態なら手が届かんw
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 21:56:42.72 ID:b/PxY9Dw0
可哀想だな
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:01:13.96 ID:teH2t2Om0
>>643
高気密高断熱なんて言い始めたのはここ数十年の間なんだし、それまではずっと断熱性はほとんど無視してたからな
RC造や鉄骨造の家ならよほど考えてやらないとダメだが
個人的には木造なら断熱性より通気性を重視したほうがよほどいいと思うけどな
木造でもサイディングにするなら通気工法がいいと思うけど、そういう家は個人的に好きじゃないってだけなんだけどねw
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:02:28.05 ID:0pqsLaP10
>>1
生涯独り身決定なら、購入しても良いんじゃないかと思ったが、
千葉住みで車が置けないって何を考えて作ったんだ。
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:02:34.75 ID:ST5g6gj/0
割と強気の価格設定でワロタ
っていうかそもそも賃貸中じゃねえか
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:10:02.14 ID:sa8+CMOv0
何でこんな馬鹿な家建てたの?
>>641
これは嫁さんのお気に入りの車だった気がする
>>651
そうなんかw
訂正ありがと
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:18:15.24 ID:KEqhFNLU0
あーりん=豚
寝てる側でブリブリするわけだ。
何でもっと早く気づかなかったんだ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:23:07.57 ID:Pev1xHmU0
なんでガラス張りが好きな人多いんだろうな

夏は暑い、冬は寒い、中身丸見え、生活音タダ漏れでプライバシータダ漏れ
良いことぜんぜんないわ
ただのバカ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:29:19.63 ID:29TwcVET0
土の家はまだ住んでんのかな
あれ苦行だろ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:30:51.43 ID:kujs1aqEO
中出しに見えた
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:33:53.14 ID:ho2/F6DU0
>>656
建築家の前衛的なパフォーマンスを披露する場でしかないからなあ
>>473
ノータッチじゃないよ。
ちゃんと図面見せて施主の確認とってる。現物を見せないだけ。
レオパレスの裏技として、つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと
隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。

メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。
   |
  ━━━━━━━━━
   |
   |__(´・ω・`)__
  /    (∩∩)

ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,,
  ━━━━━━━━━
   | ~ ~ ~ ~ ~
   |__(・ω・`)__
  /    (∩∩)

   |      ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
  ━━━━━━━━━
   |     ~ ~ ~ ~ ~
   |__(´・ω・)__
  /    (∩∩)

ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
  ━━━━━━━━━
   | ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
   |__ (^ν^)__
  /    (∩∩)
>>28
これうちの近くだわ。
売り出されてないし、現在も居住中の模様。
1枚目ってスイスだかスウェーデンだかの刑務所だろ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:40:10.44 ID:Jffeof7s0
公衆便所ハウス取り壊し?

http://pbs.twimg.com/media/BgCH5zlCAAAyshx.jpg
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:45:44.42 ID:tEQeQ79Q0
いつ話題になったんだ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:46:35.08 ID:jPfRFvQz0
マイホームって
一生に一度の夢の買い物だろ。
それを公衆便所にしてしまうなんて・・・

施工主の今現在の心境が知りたい。
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:51:06.76 ID:teH2t2Om0
>>667
世の中には一生に一度じゃない人だっているでしょ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:53:49.77 ID:jPfRFvQz0
金持ちの気まぐれ道楽なら
まあいいだろうがね。
そういや今日の海外編ビフォアフ建物探訪は
イカれたデザインの家は別荘ばっかりだったな
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 22:59:13.01 ID:xL+CFZqg0
>>628
凄い窓だな
ヒモ引いたら一発で空くのか
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:01:50.52 ID:s5qYdccA0
>>665
これマジ?
金があるから冒険できるんだろ
遊びと同じ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:14:49.83 ID:WTuMjE+10
>>665
施工中のだろ
屋根まだやってないし
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:15:56.00 ID:GmIQyzCc0
ドリームハウスのスタッフは責任とれよ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:16:41.16 ID:O4BvOQgI0
番組のスタッフが買ったれよ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:20:26.11 ID:s5Rg92oU0
遊びや道楽と言うにはあんまりな立地ばっかりなんだよなあ・・・
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:24:42.02 ID:Pf9ZqbSn0
トイレをトイレだけの空間に設置しない奴はキチガイ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:25:34.54 ID:VdAiA8fKO
間取りがゴミで土地もゴミで立地もゴミで場所割れしてるとか道楽にもならなそうだけど一体どの辺に需要あるんだ
建築費は高いが風呂場の仕切りがちゃんとしてればなんとかなりそう
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:28:16.81 ID:nsnjO6Eh0
1F洋室をサウナと洗濯機置き場にして一人で住むなら良さそう
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:29:06.36 ID:O4BvOQgI0
もう一度風呂場だけリフォームすれば何とかなりそうだけどな
それでも2,180万円は高いわ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:32:46.25 ID:CdzcKiWM0
>>678
風呂とトイレが一緒なだけで避ける奴も多いのにさらに寝室まで一緒なんだから驚き
湿気と悪臭で酷いことになるって一目で分かるじゃん
これ設計した奴ってどういうとこに住んでるんだよ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:35:37.28 ID:DXmA5wsB0
トイレにはなんの囲いもないんだな
家族でも見られるの嫌だろ…ありえんわこんな家
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:36:04.25 ID:suuiD/yuO
売値が番組でかかった費用より安くてワロタ

何が間違ってるって、根本的にこんな狭い土地で暮らそうってのがおかしいんじゃねえの?
日本の人口減りつつあるのに何やってんだか
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:38:31.09 ID:LU7mvwzq0
牢屋もトイレの囲いないよな
常にペットボトル10本ぐらいある、ガチボトラーの俺としては
マジで部屋の中に小便器欲しいわ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:38:44.63 ID:H6CwBoOl0
学生の一人暮らしなら贅沢だな
家族で住める家ではないw
そもそも新浦安あたりは地盤が弱いでしょ
ディズニーやら船橋・幕張の買い物客やらで道路状況もいつも気になるし
それでこの価格は高いよ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 23:48:46.85 ID:UD3RQ/J50
>>298
キッチンと、洗面所がチープすぎる。
賃貸アパート並みじゃん
綾辻行人とコラボして館ミステリ小説出して欲しい
気候が違う場所の洒落て見えるデザインをそのまま日本でやってもダメなことくらいバカでもわかるよなあ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 00:03:00.09 ID:/B6DKPtWO
設計段階で設計士替えろよ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 00:04:52.50 ID:vOF7e7dF0
あいつら飽きっぽすぎるだろ
それとも居たたまれなくなったのか
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 00:13:56.74 ID:X2MsKUb70
間取り図は良さそうなのに写真だと直感的に住みにくそう
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 00:20:37.45 ID:7DjwIUj60
500万くらいなら遊びで買ってもいいかも
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 00:22:23.39 ID:pbOOEA9T0
で、洗濯機はどこに置くんだ?
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 00:32:01.84 ID:LUKwojHN0
>>628
ヒートシンクみたいになって夏熱く冬寒そう
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 00:32:24.57 ID:oB76zsWD0
買い取った奴は1階を買春宿として経営してもらいたい
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 00:35:55.60 ID:wXphjLrt0
http://img3.athome.jp/image_files/index/bukken/6952304309/6.jpeg
洗濯機付いてるぜ
ただし置いてある場所に上下水道がなさそうなのが怖い
>>701
こういうのって下に排水通ってるパンと上に上水道あるんじゃないのか?まんますぎね?
ディズニーランド大好きとかでわざわざ浦安にしたのに、今長野にいるんだっけ?

面白い夫婦だ
旦那がうさんくさかったな
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 01:14:01.71 ID:VC6Rh1Tw0
ドリームハウスは番組側からの意見や提案なくて施主の希望のみなんだ
これ水場と部屋の間をガラスで仕切れば住めるんじゃね?土地付きならアリかもしれん
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 01:18:37.14 ID:LUKwojHN0
生活するというよりヤリ部屋だな
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 01:22:15.75 ID:tD/3FVm40
がけの上の家とかどーなったんだ?
旦那の通勤や子供の通学大変そうだが
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 01:22:32.99 ID:44T6ixIm0
玄関開けたら便所ってどうなの
これ賃貸中のオーナーチェンジ物件じゃん。
作らせた夫婦はどうなっちゃったんだ?
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 01:23:45.47 ID:keWQ8FmHO
>>703
なんで長野にいるの知ってるん?
床がありえないだろ
あとはいい感じだと思うけど
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 01:26:39.00 ID:mk6XKjZm0
この立地で敷地で庭なしで
どうして一戸建てにこだわったんだろうね…
生まれてから戸建に住んだことなかったとかなのかもな
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 01:28:36.12 ID:EvmiqC6o0
>>710
施主がウェブショップやってて移転したって書いてたからだよ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 01:30:30.36 ID:mk6XKjZm0
>>711
フローリングの素材?
そこはむしろまあまあだとおもったが…
めちゃくちゃ広いバスルームと思えばなんとか
居住空間は二階だけになるが
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 01:35:07.28 ID:Ir1IOU9h0
>>98
3枚目が本当にひどいのはこのすぐ近くに墓場があってな
不動産屋には何ぼで売れたんだろう
土地代くらいか?
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 01:41:17.34 ID:E6ynV/5v0
ドリームハウスひどいな
ビフォーアフターはあからさまにおかしいと思うようなの記憶に無い
毎回見てるわけじゃないけど
>>718
耐久性で考えるとどうかなって回はあるけどほぼまとも
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 01:49:14.52 ID:mk6XKjZm0
CAFEBOWはビフォアフじゃなかったか?
公衆トイレの家ってマトモに換気ができなくて売り払ったんだっけ?
>>28
コラかよ
違和感全然無かった
犬はやり過ぎたなw
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 01:58:37.55 ID:w3dwn+K30
なんでスケスケのガラス張りにしたがるの?
公衆便所の家かと思ったら、こっちの家だったか
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 02:02:56.90 ID:mk6XKjZm0
ガラスの多用自体はまあ
光を多く取り込みたいならそうするだろうし
オシャレに見えるしね
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 02:08:22.82 ID:LYo0bb5q0
始めてみたがメチャクチャだろ
悪巧みってれべるじゃねえわ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 02:10:46.49 ID:3tBP01o10
スカトロが捗るな
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 02:21:17.75 ID:ZU775Pkt0
もう解放してやって高機能ハッテン場にしてやれよ
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 02:45:54.30 ID:kjxFk7l+P
新浦安住みだがかなり前からチラシが入ってたわ
店舗にも住居にも不向きな立地
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 02:53:37.90 ID:0E6rt4l90
>>592
今気がついたけど焼肉屋の排気が全てまとめて直撃するんやなここ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 02:58:13.98 ID:a9V7h7Vy0
>>44
2枚目な
滅茶苦茶荒いコラだわ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 03:19:06.62 ID:btrcJmbbO
>>321
>マソエソ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 03:25:39.36 ID:b6SVumD30
>>731
やり方教えて
フォトショ7.0は持ってる
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 03:26:41.15 ID:pMumihJU0
ああカビの家か
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 03:27:49.49 ID:cNq/vc0g0
たかが35平米の家に2000万はねえわ
高すぎる
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 03:32:18.36 ID:S9+ghLiyO
>>98
このスケルトンハウスに似たガラス張りの家前にスッキリで紹介してて驚いたんだが量産されてたりすんのかね
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 03:35:43.71 ID:IwdGAmZr0
>>736
周りが平屋で2m級の石垣が有る事を前提にするなら
そんなに悪い設計ではないよ

ドリームハウスのは屋根に問題が有り過ぎるけど
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 03:39:05.22 ID:tD/3FVm40
>>735
2by4のユニット工法の家で外壁と玄関だけちょっと凝れば良い気がしてきた
工期も費用も半分以下にならんかね?
http://www.uandu.jp/
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 03:41:22.07 ID:mT6chZcZ0
あの全面ガラスの家も、全てのガラスにカーテンつけてまだ住んでるらしいな
何のために全面ガラスにしたんだろうw
>>738
俺はこんな家で十分だわ

ドリームハウスとかって便所と風呂をトリッキーに仕上げすぎ
普通に作っとけばそこそこ使いやすそうな家もあったのに
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 03:47:07.54 ID:S9+ghLiyO
>>737
設計から見るとそういうもんなのか

その時やってた家はスケルトンハウスと同じで周り芝生で垣根無かった気がする
あとカーテンがっちり引いてたな
隠すなら何でガラス張りにしたのかとやっぱすげー疑問だった
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 03:48:45.05 ID:a9V7h7Vy0
お宅紹介みたいな番組で玄関入って真っ正面にトイレがあったのはビックリしたな
ドリームハウスでもビフォーアフターでもない昼番組だったから更にビックリしたわ
高身長の芸能人(宇梶?)が「自分だと上から見えちゃうよー」って言ってて笑ったわ
もう一回見たいな
湿気でしぬはw
ゲリしたら寝室クソ臭まみれw
こんなん絶対カビだらけになってて付けられなくなるわ
トイレの床が木なのか、いちど汚しちゃったら匂いが取れんそうだな
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 04:03:44.68 ID:w5wiOYp30
おまえら公衆トイレのやつ叩いてるけど住んでる本人たちは相当気に入ってるぞ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 04:14:47.83 ID:PDov5cnm0
>>746
ソース
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 04:18:24.84 ID:ZfcturIW0
変な家に住みたい奴って減らないよな
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 04:21:01.62 ID:t+sCVJG60
>>738
これうちの庭に置いて住みたい
http://www.uandu.jp/image/model_img2.jpg
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 04:31:53.14 ID:RN4ZBpSv0
機能性あっての家でしょ?
これは逆。
デザインが先行してて明らかに住み辛い。
家はファッションじゃないから。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 04:35:16.44 ID:94jFjo5FO
>>716
墓場はマズいわ
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 04:50:07.15 ID:CfgzWYu40
>>569
葦簀wwwwwwwwwwww
なんかすげえ悲惨になってるwwwwww
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 05:59:22.36 ID:kjxFk7l+P
人柱だな
大工がよく
普通の家立ててえよとか言うのはドリームか
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:46:04.70 ID:ZgS45UR70
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/895600.jpg
http://i.imgur.com/U7D9VGE.jpg

こういうトイレを野ざらしにする発想は南朝鮮人の発想だろうな
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:52:40.35 ID:qkU9Jf4K0
去年の夏のあの酷暑をこの間取りで過ごした猛者がいるとはwww
ただでも湿気すごいのにベッドのすぐ横に風呂トイレって普通の神経の日本人には耐えられんwww
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 08:57:13.41 ID:blU23V1O0
全面ガラス張りはいつ見ても色んな意味で寒気するな
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 09:07:59.09 ID:afxw+iAg0
>>569
せめて周りに生け垣でも作ればいいのに
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 09:26:29.96 ID:80M6W1ti0
まず自分たちが2000万で購入して
後悔してる物件を2000万で売りに出して
買い手がつくとおもうほうがおかしい
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 09:28:28.75 ID:bSjYpZBL0
ガラス張りは周りが自然豊かで自分たち以外誰もいないってんならわかるけど
中途半端な日本にどこにでもある風景に入れちゃダメだわ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 09:35:56.17 ID:C4skb38r0
ドリームハウスは害悪
ビフォーアフターのほうがまだまとも
1000万で買って100万でリフォームすればなんとか...でも田舎の上に駅から遠いなあ

風呂とトイレに壁を作るだけでいけると思う
現状だと書斎の本が湿気でヨレヨレになるだろ
極小住宅はバスタブなんて設置しちゃ駄目だな
シャワーとトイレだけなら大分スペースを節約できる
>>759
こういうのはスーパー金持ちが道楽で建てた別荘だろ?
貧乏クソジャップがマネしても不幸なだけだわ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 09:45:49.74 ID:Y4H3N16y0
ビフォーアフターでやってた、北欧の虫の家。
あれこそ、俺がイメージしてるドリームハウスの物件だ。
>>765
たぶん良い季節の間だけ住む別荘じゃないかな いや茶室みたいなもんかも

コンクリ打ちっ放しでも断熱レス手抜き物件だと思ってるのに
前面ガラスなんてキチガイとしか
この手の番組に出てる家主は金持ちかヤラセだろ
なんちゃって建築デザイナー()の広報の場にしてるんだろうけど、逆に殺されてるよw
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 09:53:32.55 ID:AtPtt5weP
>>756
おいおい、既存住宅の大半が布基礎なのによく言うぜ
新築ですら見かけるから笑えない
トイレの封水面から水蒸気>>>床下の数十平米の土面から水蒸気
価格2,180万円www

売れて300万だろうな
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:04:40.28 ID:6PbAmUfB0
ここは新浦安と言っちゃだめ
中町といって震災でも被害無かった所だよ
家中カビだらけになりそうwww
風呂はやっぱ独立させなきゃ駄目でしょww
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:09:34.12 ID:3L2TAjce0
バストイレ一体ですら嫌われてるのに、寝室まで一緒にしたらねえ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:10:30.14 ID:PlCR8C0/0
この番組は参考にならん
やっぱ金持ちが施工費惜しまず建ててる建物探訪のほうがいい家多いわ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:20:54.82 ID:Dd9MsdZe0
>>628
アルミっていうかガルバリウムじゃないかな?
外壁とか屋根に使われるね
サイディングより安いけど10年超えたあたりから錆びが出るらしい
>>170
まとめに帰れクソガキ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:25:25.07 ID:dDiEHt5y0
バス、トイレ、寝室が一緒なんて嫌だ。
建築士のオナニー物件だよな
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:29:19.59 ID:Y4H3N16y0
80歳くらいの一人暮らしの老人なら、重宝するかもな。
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:29:56.37 ID:XB55f3OxP
才能の無い建築家がオナニーしたらこうなるわな
この番組はこんなのばかりだなw
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:34:34.43 ID:YMZ0avDbO
まず五坪ってのが厳しいだろ…
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:34:44.16 ID:IQZCST5g0
ドリームハウスは売りに出されてるけど、ビフォーアフターの方は無いの?
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:42:40.55 ID:3L2TAjce0
ビフォーアフターは番組で紹介した後、施主の希望でネタ的なところを作り直すことが多いらしいよ
建築家や関連業者がそういうブログを書いてた
>>293
ユニットバスが便所付だと思ってるやつw
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:49:39.66 ID:4yYk2Ch3O
とりあえずベッドんとこと浴槽んとこを仕切ったらオッケーやろ
バストイレ側は換気扇つけて湿気を抜くようにすれば
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:50:17.87 ID:2kKFunAAP
一人暮らしなら悪くないかも
1階は全部収納にしちゃって
2階リビング、3階で寝る。
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:52:51.19 ID:JadG6kl00
>>760
土地代分が安いんじゃないの?
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:54:46.60 ID:zADmDXxJ0
奇妙な物件だらけなのによくテレビ番組に依頼するな
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:55:26.74 ID:Frf1pTjbO
1LDK+書斎で2000万オーバーとか正気かよ?
ボりすぎもいいとこ。
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 10:55:32.85 ID:4yYk2Ch3O
>>759
かっこええなあ
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 11:01:04.79 ID:tj6Nzri50
600万くらいの値段にならないと誰も検討しないよね
地価1uで167000円が29u=490万
小さめの格安住宅2LDKとか3LDKなら本体価格500万からある
こんなちっこい犬小屋全部込みで300万くらい
800万あれば土地込で建てられるレベルだし中古になった時点で-10%くらいで700万くらい
きわめて使いずらい間取りで-100万くらいで600万
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 11:02:10.47 ID:YzbDk30y0
家の設計で責任なすりつけ合って
離婚したのかな?
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 11:04:41.37 ID:tD/3FVm40
>>787
施主自体がちょっとオカシイからバランスしてるんじゃね?
俺からすれば、ビフォーアフターもドリームハウスもとんでもハウスばかりだわ
渡辺篤史の建もの探訪のも1/3はとんでも物件だしな
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 11:13:31.23 ID:URrEOr6j0
>>1
元はディズニーランドの花火が毎日観たくてこのクソ狭い土地に無理やり作った自作アクセサリーECショップの奴か
田舎に帰ったか
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 11:18:07.64 ID:iEukcx++0
秘密基地みたいでワクワクするけど高いからいらない
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 11:25:16.46 ID:X9F/e5wz0
臭くない運子すれば無問題
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 11:47:29.27 ID:blU23V1O0
>>759
好きすぎて死ぬ
スケルトンハウスの人 プラベニを縦て並べればいいんじゃね? 1枚800円ぐらいだし。
おれの近所のひとは塀つくらないで。プラベニならべてるわ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 12:13:16.53 ID:+zjw062R0
ミースのガラスの家は周りに家がないから映えているのであって
建築家()は周辺環境をまったく見ないからあんな変なスケルトンハウスが出来る
最低限1Fは打ちっ放しでほぼ無窓、2Fをガラスにすればまだ良かった
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 12:22:13.16 ID:/p7Tu0rJ0
>>790
いま賃貸中で年に144万入ってくるのに600万はないだろ
築3年で新しいし
こんな家でも、完成当初は親戚や友人知人を招待して お披露目会やったんだろなぁ。呼ばれた方も どうやって褒めたらいいか苦慮しただろうに。
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 13:29:14.54 ID:mk6XKjZm0
>>799
今賃貸中じゃないだろ
この物件を投資目的で買って貸出したら
これくらいの相場でかせますよ!
って目論見を書いてるだけだろ。

一人暮らしの賃貸物件としてならまあ有りかな。
メゾネットみたいな感覚で。
しかし収納が極端にないなあ。
書斎ってのがロフトみたいになってんのか?
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 13:30:21.38 ID:s7IwTbh10
>>792
まあ普通の無難な家をテレビで紹介してもつまらんしなw
1階の洋室部分がただのガレージ(駐車場)だったら
面白みは無いけど良物件だったろうな
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 13:57:43.27 ID:hQnOTT5i0
>>799
600万は安すぎるとしても、1200〜1300万がいいところ

アパートやマンションの新築で利回り10%が一つの目安なのに、この物件戸建で、すでに築3年で6.6%だよ
戸建ての賃貸なんて10年過ぎたらかなり家賃下げないと店子入らないし、一部屋だから入居者抜けたら
そのまま収入ゼロだからリスクも高い

しかも家族向けの戸建てなら長期住む店子も期待できるけど、どう見ても単身者か若いカップルが限度なんで、店子コロコロ変わって本当に高リスク

今後の維持管理コストたか含めて考えたら、不動産投資経験者なら1000万でも手は出さないと思う

てか、この手の賃貸物件が長々と市場に出てる時点で不良物件確定

純粋な売り家なら、施主が住みながら、似たような家を好む変わり者を延々と待つこともできるけどさ

>>801
一応は賃貸中っぽいよ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 14:27:01.59 ID:fj2k1s+P0
テレビで紹介されるおしゃれハウスって吹き抜けだってり階段と部屋の間に壁や扉なかったりで冷暖房効かなそうなのばっかりだよな
何考えて設計してるんだ
布団が湿気吸って完全OUTだろ
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/maru1315134301366.jpg
>>569
草刈りぐらいしろよ、と思ったけど、もしかして野草を生け垣に…!?
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 15:00:25.37 ID:mk6XKjZm0
>>804
よく見たら賃貸中って書いてるなすまん

あーこういうドリームハウスで失敗した人ら
手記出してくんないかなあw
絶対読むわw
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 15:10:26.36 ID:JmkHiP0S0
>>248
この画像にあるみたいに壁掛けエアコンを何かで囲っちまおーっていう考えは
まじやめたほうがいい。
水漏れとか故障に対応出来ないし配管が隠蔽されてるから不具合あっても
修理しきれない(壁床天井ばらさないといけない)
出っ張ってるのが嫌なら素直に天かせエアコンにしてくれ、高いけど。
これってシャワー浴びてちょっと油断すると水しぶきがベッドルームにまで飛ぶな。設計士は責任をとるれべる 
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 15:16:07.78 ID:/An9x3zR0
奇抜な家は最初はいいけどすぐに飽きて後悔するよ
うちも一部屋分の吹き抜けを作ったけど素直に二階にすれば良かったと思ってる。
いや、家の中は明るいんだけどね。暖房が効かない(´・ω・`)
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 15:22:03.84 ID:x0jI9v+x0
2B階を寝床にして1階の洋室をなくして洗面脱衣所入れて再配置したら住めるけど番組的に面白くなかったんだろうな
>>11
おなじく!
トイレって言ったらあっちだよな
やだぁなにこれドスケベ夫婦じゃない
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 15:41:51.58 ID:ulHVUC2T0
>>490
昔と金利違うからさ。
>>151
うちはまさにこれ
母ちゃんがまい朝糞寒いのにカーテン開けるw
ジャップはホント惨めだなぁ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 16:12:05.73 ID:xi78lIYp0
叩かれてるけど5坪なら悪くない気がする
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 16:19:00.32 ID:QovYWyYw0
>>158
これ最悪なのはトイレの上にエアコンあるんだよな、頭おかしいと思ったわ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 16:23:43.54 ID:QovYWyYw0
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 16:32:53.92 ID:7w3t/Pxn0
湿気でPCが破壊される
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 16:35:52.01 ID:nj53vVNXO
この手ので成功したのって
新日の寮リフォームくらいしかみたことないわ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 16:39:58.13 ID:tD/3FVm40
ここ最近の建もの探訪
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
まとものなのはここ3ヶ月で3軒だけか・・・
1/3じゃなくて2/3がとんでもハウスになってた

ちなみに俺的判断では水周りと生活導線がおかしい家は見た目やデザイン立地関係なく
とんでもハウス
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 16:44:45.13 ID:Nf2sdgIj0
>>811
吹き抜けはまじ無意味
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 16:53:52.72 ID:OXo9cAed0
>>769
トイレより風呂がやばいだろ
カーテンで仕切っても完全に防護できんし
それよりも、いま新築でベタ基礎じゃない物件なんてあるの?よく知らんのだが
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 16:57:41.43 ID:oW/H4AC00
ネズミーの花火が見える物件か近所とうまくいかんだろうな
風呂といい生活のしやすさはなかったからこの価格は高い
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 17:36:32.41 ID:lIsCyBNbP
うんこの臭いが充満する寝室てステキやん
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 18:23:08.49 ID:1mzEHNn40
オナニー番組の犠牲者か・・・
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 18:59:10.00 ID:z4A9fPV+0
全面ガラス張りがそもそも台風・地震が多い日本には向いてないと思うんだけど
ガラスの強度って大丈夫なの?
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 19:33:06.30 ID:D+Njp0dI0
ていうか5坪でどうしたらよかったんだよこれ
誰かうまい解法を提示してくれ
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 19:56:11.49 ID:MER8me7t0
土地を売って郊外に家を買う
ふっつーに考えたら玄関入ってすぐがLDKで奥の四角の方で浴室、洗面、トイレ、二A階に寝室で2Bに書斎になると思うんだよなあ
奇をてらったことしようとしてシンプルに考えられなくなってんのかね
これ高さ制限かなにかで陸屋根にはできなかった感じなのかね
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 20:49:50.85 ID:Nnk/XJcN0
正直、お金貰っても住みたくないわ
ちょっと掃除サボったら恐ろしい事になりそう。
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 21:48:57.39 ID:WzgmYyxa0
>>569
これストリートビューなのか。
836指原莉乃 ◆bkRHTX0L3g :2014/02/10(月) 21:54:57.14 ID:N92pJupF0
1800万ぐらいが相場な気がする
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 23:28:05.34 ID:9X6aaBEU0
>>505
正直これだったら、中の台無しを差し置いても評価されてた
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/10(月) 23:30:17.16 ID:LOmTtcTA0
>>569
よしずしてて笑うわ
結局暑いんじゃねえか
>>458
おまえ、頭でっかちにならんで、長野の2000mだとか、葉山、山ノ上に最低2・3年でも新築たてて住んでみろよ。

そら山岳スイスだの、森の中のドイツさんだの。条件が違いすぎるんだよw 日本で似たようなとこにすんでみ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 03:27:00.06 ID:XH8yVV2w0
>>151
これただの夏仕様で冬は捨ててるとおもうだろ?
冬も冬ですきま風が適度にあり、二重窓構造なので中で暖房炊いても結露ができにくいから体にいい
一酸化炭素中毒にもなりにくい

技術が未発達の時代じゃ最高に効率的な構造だとおもう
昭和の中頃からバブルあたりの住宅がまじでクソなだけ
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 03:34:36.70 ID:LiPtBGkn0
一生の買い物ってことで気合い入れて人と違う家建てようって馬鹿がいるけど
一生に一度しか買えないような稼ぎしかない奴はフツーの家にしとかなきゃ何かあったとき対処できないんだよな
10年もたてば修繕も必要になるのに変な家だと馬鹿みたいな金額がかかるし
家なんかいくらでも建てられるって稼ぎのある奴しかこういう家は建てちゃいかん
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 03:57:47.49 ID:BDg3ZKXw0
狭小住宅は面白いが
せめて塔の家程度の広さはほしい
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 04:10:26.90 ID:M2fTzLQB0
36坪あっても狭いって言われるわ。
いーじゃねーか!バイク置場に3坪貰ったって。
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 04:33:43.11 ID:C7RatP+a0
>>841
正にそれ
車とかもそうだけど、下手に外車なんかに手を出すとディーラーが近くに無かったり、メンテナンスに高額費用がかかったり、結局は手放す事になる
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 04:42:22.34 ID:XH8yVV2w0
>>843
それはちょっとほんとに狭い
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 04:46:43.30 ID:7P0ZJJ140
>>823
ヤバいなこれ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 04:50:44.41 ID:IVLwmctI0
>>158
これだと思った
姉夫婦がセックス出来ない家
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 04:54:14.33 ID:XH8yVV2w0
>>847
これは結婚諦めた独身の女のひとり暮らしだけど防犯上家族で住む設定にしたのでおかしくなったやつ
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 04:59:48.21 ID:yr3aGUyI0
>>158
DQN系PCけーすかよ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 05:05:49.84 ID:gNQ8rwlP0
つーか9坪とか21坪とか狭すぎ…
そんな金あるんなら、田舎へいけよ
豪邸建てられるぞ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 05:17:47.62 ID:gaBoEXAJ0
こんな家住むくらいなら
素直に1LDKの賃貸借りたほうがいいよな
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 11:57:48.97 ID:RLQizguA0
建物系の番組は半年とか一年後ぐらいに
その家のアフターストーリーを放送しなければダメとか
義務付けしなきゃいけないレベルでしょ
>>852
せめて生垣つくればいいのにね。
そうすれば、周囲からの目隠し兼緑が味わえていいのに。
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 14:13:50.97 ID:XH8yVV2w0
>>854
緑を買う金がないっぽい
放送の時はひょろひょろの緑のカーテンの苗が一部あった
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 14:39:15.34 ID:Vxf8ukZc0
>>151
田舎思い出した
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 14:45:21.22 ID:Vxf8ukZc0
>>107
これ結局家の周りに垣根作ってた気がする
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 14:46:01.26 ID:/9NXTttm0
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 15:06:33.13 ID:ev6KSLdp0
>>858の夏の夜の画像が見たい。虫除けとか効果ないとちゃう?
ガラス張りとか掃除のこと考えてんのかな
普通の家の窓掃除でも大変なのに馬鹿じゃねーのかと思う
汚れがすぐ目立つし余計なタスク増やしまくってるあたり根本的に貧乏人ッて感じ
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 15:21:52.47 ID:ju+KQg5r0
この番組は日本で一番面白いコメディ番組だと思う
大真面目に変な事するからな
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 15:27:05.29 ID:1aUW6RV80
関西でも建物探訪またやらねえかな
年末年始だかにCSで連続放送してるの見てたらまた見たくなった
シムズで建築しましたってレベルの家がリアルに建つくらいの衝撃。
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 16:56:58.55 ID:UzDoDjAk0
屋上やベランダが広い家ってどうよ。
結構あこがれるんだが。
>>759 これは好きだわ、ふつくしい
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 17:15:00.00 ID:pAy7yuAf0
>>759
こういうコンセプト自体はいいんだよ
強度、断熱、UV対策などおおよそ家に必要な物が揃っているのであれば
ただジャップの密集都市住宅でやるのは意味わからんよね
>>858
夏は暑いし
冬は寒いし
中は丸見えだし
地震が来たらガラスが割れて飛散して裸足で逃げ出せない
とか最強のマゾの家だな
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 18:20:06.40 ID:tyAqOLU90
ドリームハウスのページから辿ってみた。

この家の建築家 星裕一郎(ほし ゆういちろう)
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/architects/hoshi_yuichiro.html

星先生のホームページ
http://members.jcom.home.ne.jp/h3plus/

ミニマムハウスte-house |2011
http://members.jcom.home.ne.jp/h3plus/2011te.html

この家、賞までもらってるぞ!
http://members.jcom.home.ne.jp/h3plus/news.html
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 18:25:31.17 ID:WYnvS9yq0
一ミリでも湿気のこと考えたらこんな家にならんやろ
こいつら何者だよ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:35:09.85 ID:DIcPwgQ+P
>>569
どんなにお洒落な家でも日本で建てればあら不思議
たちまちジャップハウスに早変わりw
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:37:26.20 ID:WFSm/9OR0
「この物件を40人が検討中」てww 冷やかしもあるんだろうけどマジかwww
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:20:18.61 ID:NkT3Iumu0
>>868
ほんとだ
賞もらってるなら買い手募集のページにそれ書きゃいいのに

この家、せめて3階建てにしてもう1室確保できればなあ
まあ高さの制限とかもありそうだけどさ
>>820
隣の住人「あっ・・・ウンコしてる・・・見なかったことにしよ・・・(チラッチラッ」
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 08:37:55.54 ID:1enMCehR0
>>151
にゃんぱすー
>>252
ちなみに屋根の上に、さらに屋根(小さい)が有る田舎の古い家屋があるが、あれ「うだつ」って言うのな。
あそこから養蚕で室内を暖める時に、薪を燃やした煙や温度調節で逃がす熱を排出するとこ。
うだつが上がらないなとは、要はそういう事。