【ミーハー】STAP細胞研究者、小保方さん愛用のPCが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

STAP細胞研究者、小保方さん愛用のPCが判明
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/07/046/index.html

 型万能細胞「STAP細胞」の作製に成功した、理化学研究所 (理研)の小保方晴子 研究ユニットリーダー。
すばらしい研究成果はもちろん、その女子力の高さから指輪や白いかっぽう着などの愛用品まで注目を
集めているが、マイナビニュース編集部として気になるのはやはり、彼女が使っているPCについてだ。

 「小保方さんの愛用PCって、何かなぁ?」と筆者が編集部でリアルにつぶやいたのが事の発端。
編集部全員が気になっていたらしく(きっとみんなファンなのだ)、記事執筆そっちのけで
情報収集に勤しむ……までもなく、あっさりと発見できたのがこの手がかりだ。

 理研Webサイトのトップページ、いわば正面玄関に大きなヒントがあった。
小保方さんの机に置いてあるノートPC、タッチパッドの形状が円い。これすなわち、パナソニックの「Let'snote」である。

 さらに詳しい情報を得たいと思ったが、ここで理研に問い合わせるのはご法度。
小保方さんフィーバーが過熱したあまり、プライバシーに関わる報道まで出てきたことから、
小保方さん本人が報道について「お願い」を掲載する事態となっている。
小保方さんが研究に集中できるよう配慮するのが、ご本人のため世のため。心あるファンの一人として我慢である。

 ということで、写真内のLet'snoteから、機種を特定できそうなポイントを探してみることに。
手がかりになるのは、円いタッチパッドと本体の厚み、本体左側面につながれたRGBケーブルといったところだろうか。
さらにじっくり観察すると、前面右に光学ドライブのトレイ開閉ボタンとおぼしきものが見える。
これだけの材料がそろえば十分だ。で、結果は……。

 小保方さんが愛用しているPCは、パナソニック「Let'snote SX」シリーズとみて間違いない。
決め手となったのは、前述のRGBケーブルと液晶の上のベゼル部分に見えるWebカメラの存在だ。
まず、光学ドライブ搭載という点でLet'snote W/F/S/B/SXのいずれかに絞られる。
このうち、D-sub端子とWebカメラの位置が一致するのは、Let'snote SXしかない。

以下略
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:45:51.74 ID:/JOR1LuT0
どうでもいいですよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:46:04.81 ID:i581mGWT0
ウホッおなじのかおっと
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:46:52.84 ID:2QzsTeRF0
愛国者なら当然よね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:47:04.07 ID:AfARtgmw0
理系の大学とかLet's noteだらけだわ
教授だけ何故かmacだったが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:47:11.71 ID:Z7KfdC8D0
教授のレッツノート率は異常
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:48:18.80 ID:SMo8YrVD0
これはありがたい
誰もが知りたがっていた愛用PCだからな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:48:22.98 ID:1qNL5ocN0
ストーカーかな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:49:47.04 ID:e42W13Mf0 BE:2141568083-PLT(12000)
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:49:51.90 ID:HUULI9Sc0
林檎信者激怒
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:51:19.42 ID:bGmdsxg10
余った科研費を消費するのに最適な価格という理由
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:51:49.57 ID:e42W13Mf0 BE:3212352094-PLT(12000)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:52:34.29 ID:vMgWsCXm0
数年前のお前ら「情強はレノボ(キリッ」
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:54:25.34 ID:nMoC012K0
最強の社畜用PCレッツ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:54:37.68 ID:aRCgRfII0
高いけどビジネス関係で人気あるよな
軽くて丈夫で電池持ちがいいんだろうか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:57:59.29 ID:FW5tonTf0
大学のレッツノート率は異常
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 02:02:20.94 ID:HW3s2uRr0
同調圧力に弱い女でもあるし
実用重視の理系でもある
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 02:04:10.70 ID:6alSgM070
研究者の使用してるパソコンなんてみんな知りたがってる情報だな!!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 02:07:12.18 ID:Kw3MSgbt0
自分で「これがいい!」って買ったの?
貸与されてるとかじゃなくて?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 02:08:16.25 ID:AASWfPhT0
レツノって上位大学の学生にも多いな
確かに教授も使ってるの多い
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 02:13:33.14 ID:i+r/Wa/T0
大学関係者は割引あるからな
そういえばうちの所の教授もこれだな…
24.:2014/02/09(日) 02:28:17.66 ID:OBndVTlf0
CF-T2まだ使ってる
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 02:29:02.23 ID:l52LAQ8i0
はいはいステマステマ
愛国者は国産、国産ですぞー
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 02:30:12.39 ID:rmVb6tqhP
>>24
俺W2
モチssd化済
研究費の無駄遣い
年末の予算消化でこういう高いPC買うんだよお役所は
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 02:30:34.30 ID:4yFmgR5G0
どうでもイーグルス
>>16
大手のBtoBほど色々な企業を揃えるよ普通

お前の給料で払えよとか言われたらレッツなんて買わないだろw
まあ、このご時世アメリカやシナのメーカーなんて
どんなデータパクられてるか分かったもんじゃねえからなw
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 02:39:16.73 ID:KErz6gUkP
レッツの頑丈さと電池持ちはガチ
>>13
後ろのモニタは?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:10:18.23 ID:KQg4JsoYP
ステマしんで
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:11:33.98 ID:yAHgkI/q0
愛用のパンツとか調べろよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:15:18.26 ID:29TwcVET0
レッツとか最近の営業マン持ってないよな
だいたいレノボとか多い
小保方家と同時期に越してきた近所の女性はこう続ける。

今よりポチャッとしてたけど、当時からかわいらしかったですよ。
幼い頃から見てきたけど、男の子と歩いている姿なんて見たことないねぇ。
純朴で真面目な感じでしたね。
http://gendai.net/articles/view/newsx/147670

788 :可愛い奥様:2014/02/06(木) 21:18:06.61 ID:UO6ogJkE0
新潮と文春読んできた。

高校時代はとにかく地味。お洒落にも無頓着。
高校時代の成績は中かせいぜい中の上。早稲田は一般入試では無理そうなレベル。
相手にされてなかった憧れの男子(国立医学部に進学)を勝手に脳内彼氏認定して暴走。

ざっとこんな内容だった。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1391337280/788

「早稲田の女子は学内で“早稲女(わせじょ)”と呼ばれ、地味なタイプが多いのですが、
彼女はミニスカートやフリフリの服を着ていた印象があります。私は『乳デカ子』と呼んでいました(笑)。
2〜3人の男子部員と親しくしていたようですが、交際には発展しなかった」
http://jisin.jp/news/2620/6808/
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:34:44.40 ID:9LJ6zG6q0
お前らが小保方さんと同じレッツノート使ってるからって偉いわけじゃないぞ
勘違いするなよ
研究者のPCってLets noteかVAIOかMacBookのどれかだな
あえてAlienwareとか使ってたら尊敬したのに
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 05:32:04.30 ID:EAzOXyHW0
>>39
普通の頭してたらその辺買うわってラインナップでしかないな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 05:34:42.55 ID:NSitr5J70
大学の金で買ったんだな

何が愛用だ
大学のカネ
気持ち悪い国になったな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 05:40:29.93 ID:3mPr4Z8G0
ステマ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 05:53:25.72 ID:sACBf2lR0
大学だろうけど自分で買ってたら機械をよく分かってると思うわ
>>39
研究費の年末予算で落とすからコストかけるんだよ
小保方みたいに結果残すならいいけど大半がうんこ税金泥棒
レンホーの仕分けは正しいんだよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 08:44:08.02 ID:KLXuZ/BM0
きも
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 08:45:36.38 ID:DDhmvf5L0
ケンモメン怒りのDELLPCwwwwwwwwwwwwwwww
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 08:46:13.23 ID:7iXU8X3AO
大学の教員もレッツノートとMac Book多かったな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 09:01:32.98 ID:dgfJtpR10
ネタのwjnなんて目じゃないほどに気持ち悪い記事
ストーカー予備軍は即刻ブタ箱にぶちこむべき
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 09:04:00.83 ID:m7C+7AVd0
パナは上手く差別化したな
先見の明ってもんじゃない
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 10:29:01.17 ID:Ijo6x59G0
バッテリーと耐久性はすごいと思うんだけど、もう少しデザインを頑張ってほしい
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 10:35:40.28 ID:6N2ZR5/z0
このPCたけーんだよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 10:39:00.73 ID:RiYbQxxW0
PCにたいした差異なんかないだろうに
機種とか気にしてんのは馬鹿だな
拘ってんなw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 10:48:20.50 ID:h6qlzHdyP
小保方さんと同じPCを使う → 私すごい
まあでも化学・生命系はMacbookが多いらしいけどな
何でも化学式をデザインするソフトがMac専用だったからだとか
今は流石にマルチプラットフォームだろうけど、名残だな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 11:08:37.95 ID:CqMlInsC0
これ高いよね。
俺のいた研究室も個人用は
レッツノート(プレゼン用持ち出し)
Dell(一括で買うと安い)
Mac(昔からのマカーがこれでないとうるさい)
このあたりが入り乱れてたわ

レッツノートなんて研究費からみたら安い買い物だしな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 11:12:54.30 ID:QwEGz6mO0
自分で買おうとは思わないけど
会社で買ってもらうならLet's note選ぶ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 11:14:25.00 ID:+CBnXi6/0
会社から自分用のノートパソコン買って濃いって言われて30万くらい渡されたらこれしか選択しないだろ?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 11:14:28.92 ID:wFrG4zCi0
小保方晴子モデルとか言うだけでバカが買いそう
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 11:15:02.29 ID:66wnMX+v0
レッツノートとマックだけを破壊するウィルス作れば日本の研究機関は半壊する
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 11:16:54.83 ID:XnBf91Sq0
STAP細胞の理研→神戸
レッツノート→神戸
神戸→すごい
>>32
10年位前に使ってたが2年で調子悪くなったぞ。
特定の部位に手を載せると電源が切れるようになった。
基盤交換って言ってたから多分半田クラックとかだと思うが
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 11:26:57.51 ID:5nN4u5/T0
スワロフスキーでデコレーションした小保方モデル出せ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 11:28:15.93 ID:/oa+tMKG0
F1押さないと動かないんですけど
学者レッツノート率高いよな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 11:31:45.74 ID:ynjB9iLi0
そりゃ経費で買うならレッツ買うよね。
実用的だし。
自費なら安いの買う。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 11:53:56.33 ID:QxwRCXoI0
PCなんてどうでもいいが、世界中で追試、成功してなくて、
めっちゃ疑いの目で見られてるんですけど<STAP細胞

韓国人が喜ぶ未来が待ってるパターンかw
早稲田の理工に入学すると生協がすげー勧めてくるからその影響で持ってる人は多い。俺は貧乏だからレノボにして光学ドライブ無くて恥ずかしかった
>>54
税金で飯食ってる連中はタダだからできるだけ高い物を買う
>>71
生協のレッツはコーヒーでぶっ壊しても無料修理だからまぁお徳
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 18:22:48.80 ID:Ksnahm9WP
>>33
DELLじゃね
ThinkPadのX系ならレツノよりも普通に使いやすいと思うがな
頑丈さは知らんが
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
SXの2台持ち、予備は重要(´・ω・`)