巨額貿易赤字の犯人がアベノミクスな件…原発は犯人じゃなかった…ネトウヨごめんなさいは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

日本の貿易収支はここ数年、急速に悪化している。東日本大震災前の10年(6.6兆円の黒字)以降の3年間で実に18.1兆円
も悪化した。輸出入の内訳を見ると、過去3年間で年間の輸入金額は60.8兆円から81.3兆円まで20.5兆円(33.7%)も増加
した一方、年間の輸出金額は67.4兆円から69.8兆円まで2.4兆円(3.5%)しか増えていない。明らかに輸入金額の急増が、
貿易収支の急激な悪化の主因となっている。

こうしたことが話題になる時、しばしば「原発の稼働停止によりエネルギーの輸入が増加して」という枕詞がつくことがある。だが、そ
れは事実と異なる。結論から先に言えば、過去3年間の18.1兆円の貿易収支悪化のうち、約7.5兆円はエネルギー価格の上昇
と円安が理由である。この部分はエネルギーの輸入量が増加したことが要因ではなく、価格要因である。

<主因は原発の稼働停止ではない>

詳細を見てみよう。過去3年間の日本の「原油・粗油」の輸入は確かに4.8兆円の増加となっているが、数量を見ると1.4%減少して
いる。原発が止まり、代わりに火力発電が使われる場合、輸入が増えるのは主に天然ガスであると考えられるが、統計上も原油の輸
入量増加は認められない。数量が微減しているにもかかわらず、輸入額が増加していることから、「原油・粗油」の輸入増加額は全て
原油価格上昇と円安によって引き起こされたことが分かる。

ちなみに、この3年間、原油価格は約4割上昇し、ドル円相場の平均値は約1割上昇した。つまり、4.8兆円の輸入増加のうち、約3.
8兆円は原油価格上昇によるもの、残りの約1兆円は円安によるものと考えられる。
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYEA0T08O20140130?pageNumber=1&virtualBrandChannel=14173
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:32:34.11 ID:HHJPicBF0
紹介文

2014年も反日!

ぶったけジャップは劣等民族なんだが?
白人の俺、高みの見物
日本沈没を見物しにアメリカから来日中
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:32:54.47 ID:7T7CjmJG0
円高を無視して国内産業を潰していった売国民主党はひっ捕らえて市中引き回すべき

184 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/18(火) 08:41:30.12 ID:8b6Pccm50
まさかとは思うけど韓国企業を有利にするために民主党は日本の円高を許してた訳じゃないよな?
海外の信用不安で円が買われて円高になってるんだから日本がどうこうして円安に出来るとも思えないが

239 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/18(火) 08:50:09.74 ID:hcBsQHUwO [1/4]
>>184
許してたんだよ。
消極的姿勢で。民主党や日銀のこの三年間の姿勢見てたら明白。

民主党政権は大震災のどさくさに紛れて、韓国に宮内庁宝物庫にある膨大な文化財を横流ししていたくらいだからな。

宮内庁に韓国人研究員を多数引き入れて、宝物庫
で韓国が何が欲しいか吟味させて、民主党政権は100点程の文化財を譲渡する予定だったが、
気がつけば2000点以上の文化財が韓国に持ち出される結果に。
宮内庁関係者や日本人の学者もあまりの酷さに民主党に抗議や意見をだしたが、黙殺。

片っ端から持ち出されて、宝物庫の一角が空になるほどだったという。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:34:05.06 ID:+lB59OXl0
それでもソースを読まずに早く原発動かせ!と書き込むのがネトウヨクォリティ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:34:18.99 ID:0IGmKCvx0
ゴミスクリプト乙 巣にトラワヨ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:34:46.17 ID:xD9dmey10
原油しか輸入してないような書き方だな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:35:08.51 ID:/mjkIQyT0
ネトウヨを自民党ごと日本から追放しろ
餞別に靖国神社もくれてやる
ネトウヨは日本から出ていけ!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:35:36.85 ID:Rs/bMuIy0
経済圏別貿易額 (2013年速報値)

         輸出         輸入         差引

首都圏  24兆6168億円  37兆1166億円  -12兆4997億円(トンキン−7兆)

近畿圏  14兆6376億円  15兆2480億円      -6104億円(大阪−1兆)

中部圏  17兆1746億円   9兆9947億円     7兆1999億円(名古屋+5兆)

九州圏    7兆5239億円   8兆7237億円   -1兆1998億円(福岡±0兆)

東北圏      7284億円  2兆6288億円    -1兆9004億円

全国    69兆7877億円   81兆2622億円  -11兆4745億円



トンキン圏が消えて無くなれば解決 はい、論破
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:35:42.51 ID:pvINbiCI0
ごめんなさい
まさか原油高がアベノミクスのせいだとか思ってないよな?
それこそアホ丸出しだが。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:36:10.13 ID:l2Ejs6TbO
為替 為替テレビ見たよ為替 為替70%為替が原因
これは安倍ちゃんGJ!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:36:21.55 ID:dINtRjO30
モーニングバード Part.2
810 :名無しステーション [sage]:2014/02/06(木) 09:25:57.62 ID:Tv4F6acl
原発での安定電流じゃないと電子精密部品の精度はたもてないんだよw

スリーマイル原発停止で

アメリカが日本に電子部品関連のシェアー奪われてんだからさーw
(産業の米)
モーニングバード Part.2
871 :名無しステーション [sage]:2014/02/06(木) 09:28:41.60 ID:Tv4F6acl
原発稼動してれば最悪でも日本は鎖国しても生きていく事が可能なんだよ
(海外からのパテント著作権、利子配当利益還元で国民皆ナマポも可能)
モーニングバード Part.2
982 :名無しステーション [sage]:2014/02/06(木) 09:33:14.85 ID:Tv4F6acl
>>972
150円代以内なら十分円高ですよw
>輸入が増えるのは主に天然ガスであると考えられるが、統計上も原油の輸入量増加は認められない。
これが記者の矜持でレトリックなの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:37:45.21 ID:x7kMNUik0
別に安倍を支持するわけでもないけど
ちょっと記事もスレタイもおかしいだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:38:20.43 ID:BHt7zy8kP
ウラン燃料は輸入品だから鎖国は無理だよな
SONYのvaioも安部に殺された
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:38:57.63 ID:eZR6mBLI0
>>1
民主党時代→円高で不景気、貿易収支も赤字
自民党時代→円安で好景気、貿易収支は大赤字
http://www.jiji.com/news/graphics/images/20130919j-02-w330.gif
公的債務GDP対比の改善率
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.gif
価格の上昇て書いてあるしwwww
これは安倍ちゃんGJだね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:40:06.78 ID:mpaLWcpk0
まぁLNG輸入も二割程度しか上昇してないんですがね
輸入量が増えてるのは中国からの電気製品なんですかね
>>1

石油じゃなくてガスの価格で語れよ 日本がどんだけぼったくられてるかわかる
ttp://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html

石油価格は関係ない
ttp://ecodb.net/pcp/imf_group_oil.html


原発推進したいのはウランが安いから
ttp://ecodb.net/pcp/imf_usd_puran.html
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:42:25.72 ID:N7I7hxDq0
俺たちの勝共連合統一教会!
意味分からん

原発稼働してれば
原発稼働分の火力の燃料を輸入する必要がないんだから
その分輸入が減るだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:45:21.63 ID:iMavF7qV0
過去3年間の日本の「原油・粗油」の輸入は確かに4.8兆円の増加となっているが、
数量を見ると1.4%減少している。原発が止まり、代わりに火力発電が使われる場合、
輸入が増えるのは主に天然ガスであると考えられるが、統計上も原油の輸入量増加は認められない。
数量が微減しているにもかかわらず、輸入額が増加していることから、
「原油・粗油」の輸入増加額は全て原油価格上昇と円安によって引き起こされたことが分かる。

ちなみに、この3年間、原油価格は約4割上昇し、ドル円相場の平均値は約1割上昇した。
つまり、4.8兆円の輸入増加のうち、約3.8兆円は原油価格上昇によるもの、
残りの約1兆円は円安によるものと考えられる。

次に、「液化天然ガス(LNG)」の輸入を見てみよう。
実際、輸入額は3.5兆円から7.1兆円までほぼ倍増(3.6兆円)となった。
しかし、過去3年間で数量自体は25%しか増えておらず、結果的に同期間中のLNG輸入増加分のうち、
2.7兆円は価格上昇と円安によるもので、輸入量増加による分は0.9兆円ということになる。

では、残りの10.6兆円は何で説明できるのか。筆者の試算では、大部分は対アジア貿易収支の悪化で説明可能だ。

対アジアの貿易黒字は10年の10.3兆円から13年の1.9兆円まで実に8.4兆円も減少している。
つまり、過去3年間の18.1兆円の貿易収支悪化のうち、8.4兆円は対アジアの貿易収支悪化で説明可能なのである
(エネルギー価格上昇と円安効果以上に貿易収支悪化の大きな要因となっている)。
ちなみに、このうち対中国の貿易赤字は10年の0.3兆円から13年には5.0兆円へと4.7兆円拡大している。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:47:06.86 ID:PRft5KcD0
> 次に、「液化天然ガス(LNG)」の輸入を見てみよう。実際、輸入額は3.5兆円から7.1兆円までほぼ倍増(3.6兆円)となった。
> しかし、過去3年間で数量自体は25%しか増えておらず、結果的に同期間中のLNG輸入増加分のうち、
> 2.7兆円は価格上昇と円安によるもので、輸入量増加による分は0.9兆円ということになる。

LNG輸入を25%増やしたら、2倍の円を請求されたってこと
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:47:37.58 ID:RtjQjNJE0
そもそも車とかも現地生産割合どんどん上がってるし貿易黒字なんてどんどん減るもんじゃなかったんスか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:48:51.40 ID:w/BdLlKjP
灯油上がりすぎ下痢凍ってしまえ
日本企業が世界中で売れるものを作れなくなっただけ
もともと日本の原発は3割しかないのに
原発稼働したら全部原発になると思ってるバカ多すぎ
バカだから家庭のガソリン灯油もカウントできない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:51:51.27 ID:TyB9gWyo0
>増えるのは主に天然ガスであると考えられるが、統計上も原油の輸入量増加は認められない

ん?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:51:56.47 ID:fLQHRbyP0
下痢ナチ野郎の仕業で日本の庶民はどんどん苦しくなるな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:55:00.47 ID:Avg9XCPi0
>>31
なんやこの記者・・・
>>33
関電さんちーす
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:58:41.35 ID:x7kMNUik0
価格上昇と円安で価格上昇のほうがでかいのにアベノミクスって
アベノミクスで原料価格が上がったわけじゃないのに。
民主時代に円高で海外に逃亡した工場があるんだからそんな簡単にはいかんだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 09:59:04.12 ID:sKcPo0Si0
これはアベノミクスGJだね(´・ω・`)
>>30
原発が停止した2011年度から貿易赤字が始まってるんだから
原発停止の影響は明らかだろ

まさか民主政権時だから2011年度は黒字だったなんて思ってないよな
>>1
だいたい原発が犯人だったとして、「さっさと動かせ」が正当性を持ちうるのか?
福島で大やけどを負ったからこそ、再稼働に慎重な姿勢となったのに。
ネトウヨ脳には、福一被害の上に立った「慎重な上にも慎重に」の意見が売国に見えるのか。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:03:00.83 ID:A440EGkt0
>>31
え?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:05:40.57 ID:4+ts6Tvj0
単なるネトウヨお得意の責任転嫁だったな

金額を見ればエネルギー輸入増加分を差し引いても貿易黒字にならないのは明らか
そもそも貿易赤字の国が通貨安にしちゃうと貿易赤字が増えるんだよ
ネトウヨは1bit脳だからこんな簡単なことも理解できないんだろうけどねw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:05:42.46 ID:kJmu+OT60
日本が開戦を決意した最大の動機は石油だった。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:07:18.91 ID:f8j97dO+0
国内の産業空洞化が原因なので、さっさと移民入れるに限る
まさか移民受け入れに反対のネトウヨはいないよな?
原発停止は所与でここで問題になってるのは円安の話
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:12:56.63 ID:sCTGDecf0
でも半分は原発停止の責任じゃん?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:14:10.31 ID:SriWjwal0
>>14>>31は国語ができない人
一番問題なのは円安でも輸出量がまったく増えてない事
嫌儲民は日本は技術革新が遅いから円安しても輸出できないと指摘してたが
奇しくもその通りになった
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:17:01.53 ID:+mjfBe3s0
何故か電気代が上がる→みんな節約する→エネルギー輸入量が減る
CDやデジカメ、紙媒体など技術的、戦争賛美など精神的な懐古主義者の増加
俺はこれを一番懸念している
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:18:29.25 ID:mnWX2bpxP
>>44
>>1くらい見ろ
輸入量はガスも含め減ってる
貿易赤字の原因は誰がどう見ても円安のせい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:20:00.11 ID:BqnBlP39O
>>35
さっきテレ朝で海外生産比率のグラフが出てたけど2009年以降は横這いです
ポチ自民「アメリカ様に怒られるんでガンガン海外生産増やす!」
結局これが真実
実際電力消費量は減ってるからな
電力需要に関しては震災前から既に頭打ちだったし
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:22:41.33 ID:Cc1DTYU+0
原発停止により輸入量が増えるのは主に天然ガス

だから原油の輸入額は原発停止にあまり関係がない(実際に輸入量は微減である)

しかし原油の輸入額は増加している

つまり4.8兆円の輸入増加は原油価格の上昇と円安のせいであって原発停止とは無関係

こうやってちゃんと論理立てて書いてあげないとバカには伝わらないんだから記者は反省しろ
>>49
本来は円安による輸出量増加で相殺あるいは黒字化するはずだった
しかし古い技術に拘った日本の物を買う国はもういなかったという話
電子書籍に及び腰の出版社、時代遅れのCDを手売りするレーベルという様々な負の要因が貿易赤字を作り出している
話が難しいと政権批判スレでも自称普通の日本人()が湧いてこない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:26:21.08 ID:17BWjFZa0
ガスってそんな安いの?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:27:30.91 ID:A/HyJCZk0
>>35>>50にはやく反論してくれ
じゃないとまたネトウヨが息をするように嘘をついた事になってしまう
>1によればLNG輸入量は増えている
しかしたった25%増で必要電力が賄えていることに結構驚く
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:29:38.37 ID:MWcqM4Ez0
統一ネトサポ「あーあー見えない聞こえない、原発再稼働すれば全てうまくいく」
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:30:12.47 ID:9WKdAT1r0
円安とかいっても輸出量ぜんぜん伸びてないもんな
輸出企業は価格据え置いてるって話もあったし
円建てで輸出分の売上が増えたように見えてるだけってオチだったりして
>>55>>57
最新のガス発電は非常に効率が良い
電力消費量の減少も相まった結果
原発止まってるおかげで
他分野での技術革新が促進される面もある
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:31:36.07 ID:f8j97dO+0
>>56
自民がアメポチだからとかじゃなくて、単に少子高齢化のせい
移民入れれば解決するから早く入れようぜ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:35:17.04 ID:17BWjFZa0
んじゃ東シナ海のガス開発まじめに考えてもいいんでねーの
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:36:09.04 ID:+unwvAXX0
>>55
技術革新→開発競争で一気に産出量が増えて受給バランスがおかしくなったから一時的に安くなっただけとか言う記事があったよ。
2〜3円/KWhで売るくらいならLNGにして日本に運んだ方が儲かるんだから
TPPの進展で輸出可能になれば5円くらいにあがるんでないの。
>>61
道州制導入できれば北海道は積極的に移民受け入れる仕組みできそう
そうなったら北海道に移住したい
>>55
パイプラインで買えるところは安い、LNGで
買わないといけない日本なんかは安くはないね
石炭の方が価格的には有利だね
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:39:36.44 ID:067hJTvf0
>>60
国策で、高効率のガス発電を推進していれば
古いタイプの火力発電所を淘汰できて、原油&ガス使用量を抑えられたのにな
原発に固執するおかげで、そういう流れにいかず古い発電所が稼動状態
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:40:07.78 ID:+unwvAXX0
>62
あそこは大陸棚にパイプラインを設置しないと採算とれないんじゃないの。
そうするとEEZで日本側の主張が通ったとしても開発は中国側がイニシアティブを握っちゃうと思う。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:41:10.29 ID:8bJxwTAN0
そんなことより円安で何一ついいことがない
アベノミクスが原因とも書いてはいないわ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:42:47.45 ID:OjsM7xH70
それより火力発電の燃料を中抜きしてぼろ儲けしてる東電のセルトって会社なんとかしろよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:43:35.05 ID:Rkz97M6I0
円安になれば輸出製造業が捗るぞって昭和脳のボクは考えました
だが既に工場の多くは低賃金奴隷を求めて海外に移転した後でした
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:43:35.33 ID:pLnSS5I40
この記事をどう読んだら犯人がアベノミクスになるんだよわろた
文盲かよ
>>66
そうそう
で現状見ると高効率の発電所に移行するまでの期間は
確かに原発を再稼働させた方が経済性は良いんだけど

それだと結局移行の足を引っ張るから
近視眼的に原発再稼働とかやるべきじゃないと思うわ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:51:20.33 ID:f8j97dO+0
円高マンセー野郎は安倍よりアホだろ
内需先細ってくのが確定してんのに円高放置とか自殺行為だわ
ま、そういう市場原理主義のアホが民主党には多かったから安倍ごときに政権取られたんだけどな
スレタイでネトウヨと会話しないでくれる?
>>74
円高で海外企業買収して技術革新してからアベノミクスするべきだった
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:55:08.26 ID:H7DxKMeYO
後々の面倒な処分を棚に上げて原発の経済性を論ずる奴は無責任な卑怯者
無責任与党にすぎない自民党のサポーター
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:09:15.46 ID:X+jRg3keP
ネトウヨなんで生きてるの
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:10:15.22 ID:8iyspGj00
円安は食品が高くなるから困るんよ貧乏人にはさあ
給料なんて上がんねえのに消費税は上がるしよお
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:11:55.46 ID:A/HyJCZk0
給料は3年たてば上がるって言ってるだろうが
それくらい待てや
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:15:21.57 ID:AybuBCnp0
円安なのに輸出が伸びてない時点でもうね
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:16:18.58 ID:17BWjFZa0
企業も民間も生き残れる相場であればいいよ
どっちに偏られすぎても困る
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:16:42.52 ID:H7DxKMeYO
小泉の頃から“雨垂れ効果”で騙し続ける自民党と経団連
嘘つき安倍ちょんを信じる方がどうかしてる
約8割は原油価格由来じゃんよく読めよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:20:32.59 ID:jdmj1WDFP
>>3
で終わってた
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:22:14.34 ID:sCTGDecf0
>>49
だから原発が動いてれば輸入量はもっと減ったでしょ
なんでこの程度のことが分からないのか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:24:20.91 ID:GlInSuOM0
年収500万以下なら円高のほうが生活潤うんだが
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:24:56.90 ID:QjTcUQ3b0
日本製品の売れ行きは円安になっても全く変わっていない
何が変わったのかというと売れたときの利益が増えたってだけで
そもそも日本製品自体海外じゃ全く売れなくなってきているのに
売れないって問題を無視して売れた場合どれだけ儲かるのかって問題にすり替えてる
これがアベノミクスの正体
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:25:34.93 ID:H7DxKMeYO
>>86
全電源を原発に頼る国に住めよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:29:45.60 ID:GhssMtK30
>>88
トヨタもパナソニックも過去最高益なんだが全くニュース見てないのかよw
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:35:31.56 ID:H7DxKMeYO
>>90
儲かってる一部の為ってのがアベノミクスの本質なんだろ ( ̄∀ ̄)
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:37:53.76 ID:iQIa3hhT0
赤字って輸出より輸入のほうが多いからってだけで赤字になってるだけで
輸出高も輸入高も両方伸びてるわけで、だから経済指標がいいわけで
簡単にいやあ、アベノミクスやら復興やらで資材やら原料を輸入するので
輸入が増えてるってだけだわ
>>92
問題点は輸入の伸び>輸出の伸び
アベノミクスの恩恵を受けてないのは最低辺だけだからどうでもいいよ
嫌儲で遠吠えしてるのがお似合い
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:40:59.59 ID:hrUjAUcN0
よくわからんからまとめてみた

貿易赤字の原因は半分くらいは燃料でもう半分が対アジア貿易の悪化だね
原発停止後も燃料輸入量(体積)はそれほど増えてないね
だから燃料分の赤字の原因は円安と原油価格高騰だね
対アジア貿易の悪化の原因は国内じゃなく現地生産が進んだからだね

間違ってたら指摘してくれ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:41:25.49 ID:Ja/f/dlkO
アベノミクスから実体経済の指数でいいものがあったか?
過去3年間で変わってないのは震災後原発動いてないんだから当たり前じゃないの?
原発動かせばその分天然ガス減らせるのも事実だろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:44:11.47 ID:wItg7Qux0
関東の貿易赤字は膨大なのに黒字になってる東電に文句言えよ
原発稼働しようがしまいが電気代値上げでどれだけ潤ってるか
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:48:34.17 ID:iQIa3hhT0
ようは建築資材を輸入したり、原料を輸入したりして
内需を回してるわけ。そりゃ東京五輪、震災復興、国土強靭化なんてやってりゃ
資材も高騰するし、沢山輸入しなきゃならない。
それで失業率も回復してるし、経済成長率も伸びてるわけよ
労務単価だってここ二年で20%の伸び。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:49:04.61 ID:1CuevGaO0
国内経済が活性化して消費が増えれば輸入は増える
それはどの国も同じだろうから世界経済が停滞から抜ければある程度改善するんだよ
それと日本の国際収支はずっと貿易収支から所得収支にシフトし続けてるから経常収支を見たほうが良い
あとは原発がどうなるかか
単純に日本が経済的に弱い国になったって事だろ
アベノミクスでそれが加速した
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 11:53:10.41 ID:KLjmyavk0
>>70
これだな

液化天然ガス→東電子会社2ドルで購入→東電に18ドルで販売→火力は高い
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387693935/

 日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、東京電力が、
同社の子会社が設立した貿易会社から、火力発電用の液化天然ガス(LNG)を対米販売価格の8〜9倍
の超高値で購入している実態を示し、東電言いなりに電気料金値上げを認可した政府の姿勢をただしました。

 問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、オマーン産LNGの購入・
販売権を有するセルト社。

同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、
東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(今年の実績)

 吉井氏は、この問題で東電の広瀬直己社長が「守秘義務があり、存じ上げていない」(26日、衆院消費者問題特別委員会)と答えたことを示し、
同社の隠ぺい体質を批判。枝野経産相は「厳しく調べさせていただく」「下げるように指導したい」と約束しました。

 さらに吉井氏は、同じシベリア産LNGの買い取り価格が、袖ヶ浦基地(千葉県)で1トンあたり3万1719円、
富津基地(同)で7万4975円と2倍も違うと指摘。「商社は東電に高く売ればもうかる。
そのツケは全部消費者に回ってくる」と述べ、総括原価方式と燃料費調整制度の見直しを主張。枝野経産相は「一刻も早くこれ(制度)を変えたい」と答えました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/10374.jpg
http://p.twpl.jp/show/large/q04Eb
>>100
経常収支が3ヶ月連続マイナス
安倍さんの兄が三菱商事だったな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 12:04:56.79 ID:KlZVaY0a0
人為的に円安に持って行くって手法が歪んでると思うのは素人考えなのか
どうせ揺り戻しくるでしょ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 12:16:57.26 ID:5nZ+FrUR0
円安って英語でweek yen なんだけどな
要するに日本が弱くなっていく過程でもある
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 12:17:47.66 ID:iQIa3hhT0
そもそも世界全体が金融緩和してる中で
日本だけしてなかったからめちゃくちゃ円高になってただけ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 12:18:42.61 ID:rQYwhxku0
ネトウヨ「ロイターは反日朝鮮人!」
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 12:30:33.85 ID:e0gG5dBA0
>>107
それが非難されてるんじゃないの?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 12:35:46.50 ID:5nZ+FrUR0
>>107
つまり円安は外国にとってメリットなだけ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 12:44:18.31 ID:067hJTvf0
>>107
してなかったんじゃない、できなかっただけ
リーマンショック後に、世界と同様に金融緩和政策取っていたら、為替操作国として世界中から批判されていた
だがようやく、一昨年頃から、世界の景気状態による金融緩和具合と日本のそれとがリンクしてきた
だから、アベノミクスによる金融緩和が容認された
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 12:48:09.44 ID:ks4A0Srf0
震災の年がターニングポイントになってるが
これって燃料輸入以外に、原発爆発で日本に汚いイメージもたれたから
国内からの輸出品が売れにくくなったみたいなことも実はかなりあるんじゃないかと思ってる
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 12:48:28.83 ID:JHilCVQW0
>>111
その緩和してた国は為替操作じゃないの?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 13:26:51.81 ID:KLjmyavk0
>>112
しばらく前に韓国が被災地の水産物を禁輸品にして騒ぎになったけど
各国の最新の禁輸品のリストってどこで見られるんだろう
ロイターはチョン!
>>10
日本が原発全部止めてるから、産油国が足元みて
音を釣り上げてるってN速+でみた。

だから原発再稼働させるべきなんだってw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 15:22:00.19 ID:fq4tHU1Y0
          ┌─┐
          |. ● l
          ├─┘
        _\レ'_
.      / 愛●国\ 
     /        \
.   /      (゚) (゚)  \
   |        )●(    |
.   \       廿   /
.   ノ            \ 
 
 ―ネトウヨは考えるのをやめた。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 15:23:47.12 ID:JBcmnSFDi
小林よしのり

貿易赤字は当然の結果
朝の番組内の「そもそも総研」は見事なコーナーだ。
日本は貿易収支も経常収支も赤字が定着するそうで、アベノミクスの「円安誘導」は何にもならないことが明白になった。
そもそも日本は輸出額ではなく、「輸出数量」そのものが減っている!それは海外に生産シフトを映したからだ。
これがグローバリズムであって、起業はとっくに無国籍化している 。
国内で生産しないから非正規社員を増やす方法でしか雇用も増えないし、安倍政権のために必死で景気回復のホラを読売テレビあたりは流布してるが、基本は多国籍企業から中小企業や一般庶民へのトリクルダウンはない。
もう十年くらい前からわしが言ってきたことだ。
安倍政権や田母神は貿易赤字を化石燃料の増加のせいにしてるが、これもウソだと判明した
2ch嫌われ板第1位、2ちゃんねるのコリアンタウンこと嫌儲らしいキチガイレスばかりだね
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 15:35:09.43 ID:if6SNEDe0
ネトウヨがバカだって事だけははっきりした
円高続きで散々に生産拠点が海外に逃げたあとに
急に円安になれば当然こうなるわな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 15:37:39.21 ID:tARAs/hN0
>>118
よしのりがその安部とタモの取り巻き初回ロットを製造したんだけど
最近はその罪滅ぼしかなんかな?
スレタイで脊髄反射するやつを生暖かく見守るスレ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 16:58:20.68 ID:i6msZa2Q0
アベノリスクじゃね
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499