ついに日本最強の神社、11社が決定!!←稲荷が入ってないやん・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか 最強11神社―八幡・天神・稲荷・伊勢・出雲・春日・熊野・祗園・諏訪・白山・住吉の信仰系統

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4344983270
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:28:23.15 ID:7XHojEye0
水精子きらい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:28:34.18 ID:a5/Qmz/FP
生姜神社
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:29:08.99 ID:ecclyY0v0
ネトウヨ「靖国が入ってない!」
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:29:54.12 ID:DPB9309E0
鹿島が無い
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:30:01.54 ID:iu1qcz8YP
>>2
にわか乙
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:30:27.50 ID:9NeLnFfW0
擬似神社に入る余地はないな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:30:56.56 ID:hxWk4OX00
神社にランク付けとか作者はどれだけ偉いんだ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:31:08.67 ID:DC5rWqoV0
伊勢・出雲が頭二つ抜けた二強と言う風潮
神社の体系というのがよーわからん
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:31:17.29 ID:229KD00h0
好きな神社が近所に無い場合って近所の神社でもいいのかな?
全く別もんの敵神社なのかな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:31:31.91 ID:ZYTYf2KQ0
うか様「稲荷が入ってないやん…」
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:31:47.46 ID:oilMbUba0
チェーンの多いとこだろこれ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:31:57.72 ID:st7LpVdP0
うちの神棚は八幡様だ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:32:24.47 ID:piHoxTKB0
香取が無い
どう見ても稲荷が入ってるんだが、気のせいか?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:32:28.63 ID:UPzGoXg50
神社ってそういう風に区別すんのか初めて知った
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:32:44.07 ID:qRUa39vH0
入ってるじゃねーか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:32:56.79 ID:U4JzYkQB0
はーつっかえ!
辞めたら?この仕事
なんやねんその態度
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:34:10.96 ID:UoNYvecU0
南無八幡大菩薩!
ってこれ天皇かなんかの神化・仏化なんだよな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:34:22.63 ID:HgC0AEsq0
最強とかアホか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:35:08.36 ID:L+nR9KK00
入ってるんじゃないのか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:35:22.78 ID:Z64+k+tgP
秋葉は?
最強の神社ワロタ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:35:28.25 ID:/swEw67n0
じゃあいなり一緒に作ろうねぇ…(ねっとり)
高麗神社は
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:35:59.85 ID:3ks3eqzN0
熱田は?
日枝神社は?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:36:34.16 ID:JHiJ80uF0
大神神社は?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:36:46.97 ID:Pd/1JBJ30
最強ってどういう基準で強弱なんだよ(´・ω・`)
靖国はカルト宗教の施設であって、神社ではありません。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:36:54.56 ID:lFy8wVkH0
靖国がない選んだ奴はチョン
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:37:02.15 ID:9lV6x7Kc0
> 最強11神社―八幡・天神・稲荷・伊勢・出雲・春日・熊野・祗園・諏訪・白山・住吉の信仰系統
                 ~~~~~~
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:37:17.30 ID:229KD00h0
ちょっと近所の神社調べてみたらいろんな銘柄を取り扱ってるじゃんwなんだこのシステムは
この猿ゥ!
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:37:24.72 ID:aEpev30v0
合祀とかはどうするんだ
また、ニワカ臭いのがwwwwwwww
ほんまネトウヨ使えんわ〜
やめたら?ここ仕事
> 八幡・天神・稲荷・伊勢・出雲・春日・熊野・祗園・諏訪・白山・住吉
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:37:38.46 ID:Nwcompzo0
神様ランク的にはアマテラスだけ突出してるけど
>>9
てか日本最強レベルで他は雑魚かぽっと出って感じなんじゃないのか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:38:41.01 ID:PBgxHW000
フタチマル…
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:38:54.08 ID:+NhfdL6T0
()で○県○市まで書いてくれないと分からん
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:39:20.04 ID:RCO9dK0CP
鹿島香取がない
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:39:28.41 ID:OCk5mGwp0
何が強いのかイマイチわからん
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:39:56.49 ID:3WcHPvpp0
石上、大神、鹿島、香取がいない
やりなおし
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:40:13.32 ID:Oh7XZPNe0
トンキン選ばれてないじゃん
トンキン歴史なさすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
出雲>>>>伊勢
なんだ名前が多い順か・・・                   
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:40:33.56 ID:y6eVtS2VO
誉田別命
宇佐八幡
エロエロ道教
南無八幡大菩薩

ええ
実にテキトーにヘンゲしてるんです
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:40:43.11 ID:gUjO7X8W0
奈良とか600年創建とか普通過ぎてワロタ
近畿の寺古すぎ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:40:46.60 ID:jpOiHy9/0
>>1
最強11神社―八幡・天神・稲荷・伊勢・出雲・春日・熊野・祗園・諏訪・白山・住吉

最強11神社―八幡・天神・稲荷 ← コレ
利根川水系には香取神社
中川沿いには久伊豆神社
荒川沿いには氷川神社
>>49
逆じゃねえの
大山祇神社が無いとは
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:41:34.66 ID:NNKT25/x0
この中の中で!?
>>41
アメノミナカヌシやオオクニノミコトはどうなん
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:41:52.54 ID:ed1TwHvI0
八幡宮は人気あるから賽銭箱目当てに鞍替えしたのが多いというのは
よく聞く俗説だな。元の氏神様はジミーに横で祀られてたり
大宰府がねえええええええええええええええええ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:42:15.69 ID:uDhvWVWQ0
>>42
中世は八幡神の方が
スサノオより有名で
権力者の支持も庶民の信仰も篤かった
ていうか出雲大社でもスサノオは祭神じゃなかったので
スサノオを祭る有名な神社がない状態だった
浅間神社がない、やり直し
つい最近、豊川稲荷が寺であることを知った……。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:42:40.88 ID:i+QfrWdB0
香取鹿島ってかなり格高いんだっけ?
恵比寿 宗像 金毘羅 愛宕 
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:42:56.85 ID:3WcHPvpp0
>>60
太宰府は天神に含まれてるんだろ
関東だとどこが強いの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:43:40.48 ID:hlrKOSqS0
宗像三姉妹は俺が貰うわ
合法的に裸になれるし
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:44:28.28 ID:229KD00h0
衣通姫大神(そとおりひめのおおかみ って超美人の神が近所にいるらしい
行ってみようかな
護国神社は?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:44:59.13 ID:/W0ZKuFY0
>>67
香取、諏訪、杉山
>>61
やはたのかみてのは武神なんだっけかな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:45:17.79 ID:3WcHPvpp0
>>67
鹿島と香取が圧倒的に格が高い
>>58
オオクニヌシノミコトは日本国内最強なだけで高天原には何も権力持ってないですやん
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:45:36.98 ID:XEyn8zq+0
なんだ神社ってコンビニチェーンみたいなものか
行くのやめたw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:45:49.28 ID:aFpVZcNFP
>>64
神宮だからな。
香取がないな
東国三社を抜かすとか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:46:06.14 ID:m58A5ajN0
>>56
こないだ初めて知ってお参りしてきた
大きくはないけど素晴らしい神社だった
奉納された刀や鎧の数がすごいのな
そのわりには、あまり知名度がないような
海上自衛隊らしき人も参拝してたな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:46:08.81 ID:N1+vZuQTP
ここまで鷲宮無し
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:46:13.78 ID:lB+F/PWx0
>>18
稲荷一派も一枚岩じゃないからな
>>4
あんなもん近代に入ってから国策で作られたインチキ神社だし
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:46:45.74 ID:ZPAQPUCw0
じんじゃー(^q^)
いなりのじんじゃー(^q^)
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:47:06.32 ID:+ZThUN6qO
それは私のお稲荷さんだ
三種の神器を預かる熱田が無いとは
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:47:12.95 ID:BABi8FN1P
浅間神社は?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:47:25.87 ID:ucoRKSkz0
神社の名前かぶりすぎだろwww
ジャップて馬鹿なのかな
さすが猿真似民族
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:47:36.06 ID:oRG09HPT0
弁天は?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:48:03.84 ID:hxWk4OX00
神社のランク付けは祀られてる神のランク付けと同じことだからな
おっそろしいことやで
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:48:05.78 ID:hi6lHRyY0
八幡宮ってあまり見ない希ガス
無知で悪いがミヤちゃんはどういうポジションなんだい?
楠公さんこと湊川神社入れろよ
タケミカヅチの鹿島最強じゃん
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:48:49.90 ID:KxW6JwFB0
世界的知名度でいうと

1.靖国神社
2,厳島神社
3.伏見稲荷大社
4.明治神宮
5.日光東照宮
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:49:00.61 ID:y6eVtS2VO
岡山県玉野市にある高鴨神社はさりげなく由緒正しい

アジシキタカヒコネは麦作の神様で
アマテラスと並びオオミカミと呼ばれる神
京都の高鴨神社から分祀されたことになってるが
鴨氏の根拠は児島辺りらしいこと、
あの辺りは古くから稗田や稲田があって麦もつくってたのは間違いないこと
を考えると
オリジナルはむしろ岡山なんじゃないかと思えてならない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:49:13.08 ID:qHDgr1Yx0
八幡大菩薩って
「神様は本当は仏なんだぜ」って不思議理論
八幡稲荷はアホみたいにあるのは知ってるけど天神も結構多いのか
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:49:33.22 ID:A/QeaKpE0
南無八幡大菩薩
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:50:45.61 ID:+wVWUeuC0
>>92
数ではタケミナカタの諏訪にぼろ負けなのであった
稲荷入ってんじゃねえか、自分で立てたスレのソースも見られねえのか
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:51:48.54 ID:DC5rWqoV0
格付けするなアホとかいう奴が居るけど
昔からどの信仰でも神社仏閣の格付けで争ってきたんやで
例えば伊勢は神道の総本山だから偉いとか
今の平等思想の方がおかしいだろ
三輪山がない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:51:59.73 ID:+hY/dvwW0
>>93
伏見は参拝客が多いってだけなのか?
太宰府天満宮
北野天満宮がない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:52:31.29 ID:ishNNdgB0
>>1
入ってるやんけ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:52:52.86 ID:q48ImbySO
古さで言えば
宗像→宇佐→出雲→諏訪→熊野→大神→日吉
→伊勢→春日→岩清水→北野→鶴岡
だな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:53:03.06 ID:uDhvWVWQ0
>>72
まず神功皇后と応神天皇と習合したので皇祖神であり、それゆえに源氏の氏神でもある
神功皇后は三韓征伐をしたから軍神ということにもなる
さらに大仏造営のときに協力したという逸話があるので仏教の守護神でもある
>>73
両方とも遠くて不便なんだね
川崎大師か鷲宮が関東のトップかと思ってた
やっぱり香取神宮を・・・最高やな!
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:53:33.31 ID:Jmp9L+FQ0
征服民族の支配を正当化する為の宗教それが神道
アーリア人のバラモン教と変わらん
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:53:52.08 ID:6GPA9XPS0
大宮の氷川神社はサイタマーの誇りなんだぞ(涙)
立て札にも書いてあるくらいだし!
人間からランクインしてる道真はヤバいな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:54:06.59 ID:A/QeaKpE0
神社や神道は教義が無いとか布教しないとかいう人がたまにいるけど
歴史を完全に無視してるよな

「うちの神社が一番由緒があって格式が高い」これも十分教えだし
そうやって宣伝して歩く布教者がいたからこそ「御神徳」が広まり高まったわけで
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:54:15.79 ID:DC5rWqoV0
> 昭和21年(1946年)2月2日の神社の国家管理の廃止に伴い、公的な社格の制度(近代社格制度)が廃止されたため、
> それに代わるものとして昭和23年(1948年)に定められた。社格制度廃止後は、全ての神社は対等の立場であるとされた(伊勢神宮を除く)

> なお、社格同様、伊勢神宮は別格として別表神社に入れられておらず、神宮大宮司は、「神宮規則」により、勅裁を得て任免するとされ、さらに特別の扱いがなされている。
千葉って寺も神社もたいしたことないんだよな

神奈川や茨城がうらやましい
厳島神社は
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:55:15.40 ID:2d4re/pb0
神社と神宮って違うの?
>>98
そのタケミナカタを服従させ葦原中国を平定したのがタケミカズチじゃん
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:56:37.59 ID:/OQn/UoO0
>>1
この人いつもこんな本ばっか書いてるけど
ネタ尽きなくてすごいね
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:56:38.40 ID:0/H+THJo0
>>103
天満=天神
菅原道真を祀る神社の総称

>>114
香取神宮は関東でトップクラスの神社だぞ
すげー僻地にあるけど
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:56:42.04 ID:uDhvWVWQ0
>>103
天神ってのが天満宮のことを指していると思われ
格的にも神宮がトップだろ
神社の呼び方でトップが神宮でそれを指すのが伊勢だし
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:57:10.91 ID:KxW6JwFB0
厳島神社は宗像大社の下の神社扱いで社格が低い

知名度的には厳島神社の圧勝だけど
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:57:35.65 ID:Y4XZ9aRe0
熱田神宮が入ってない
やり直し
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:57:44.26 ID:A/QeaKpE0
>>118
宗教に所属している宗教学者
特定の宗教と懇意にしている宗教学者
には書けないネタってけっこうあるものなんだろうな
>>114
香取神宮も成田山新勝寺も知らないのか
関東に住んだことあるの?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:58:13.09 ID:Pp7UY5+C0
ジャップ神話の神なんてもろ新羅人だからどうでもええわ
>>119
マジか
調べてみるわ
浅間様がないんだけど。富士山なめるなよ殺すぞ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:59:02.02 ID:6+U6UI5j0
あれ、カルト靖国神社は?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 20:59:45.23 ID:G73LN7CT0
日本の船殆どに供えられてるであろう金毘羅さんは
熱田は
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:00:41.95 ID:uDhvWVWQ0
>>126
新羅の神様なんて
新羅明神ぐらいのもんだろ
藤原紀香のあそこは?何位?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:01:34.48 ID:Wehbn88w0
うるさいんじゃい
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:02:03.00 ID:gX6WRxce0
あれ日本最古の神社の一つである我が天理市の石上神宮が無い。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:02:18.92 ID:YoY3aQIP0
うか様の下痢便直飲みしたい
鹿島と香取本当にいいよ、何もないけど何かに圧倒される
あれが所謂パワースポット()なのかね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:03:30.39 ID:y6eVtS2VO
最新の神社は浅田神社
雀神を祀ってるw
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:03:42.37 ID:I9r3t4lz0
こんぴらさんが無いぞ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:03:48.86 ID:rAWozqfh0
>>128
そんな事言ってると咲耶姫がブチ切れるぞ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:03:59.30 ID:fJO8IMl40
西日本バイアスがかかりまくり
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:04:28.27 ID:i4RQVFyV0
>>112
カルトじゃん
その土地土地の地主が建ててたわけだしな。
油揚げが食べたかったから顕現したの!
ホンマこの宮司使えんわ〜、やめたら?この仕事
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:06:50.87 ID:/W0ZKuFY0
関東で初詣に成田山と神田明神をハシゴする奴とかいるが・・・

成田山は元々平将門を調伏するために建立された寺だから、平将門を祭ってる神田明神とは相容れない。
これ豆な
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:07:01.67 ID:/OQn/UoO0
>>112
1の人も神道は教えも救いも院もないって言ってるけど
教えって「生活ではこうしろよ」ってやつじゃないの?
それに神主は何にも言わないし布教?も天皇と戦ったときくらいじゃね
格式じゃそうだけど、三菱が肩入れしてる神田明神もよさそう
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:07:19.96 ID:+wVWUeuC0
>>105
宗像って昔は伊勢なんて目じゃないくらいすごかったのにな
神社も世界情勢の移り変わりには勝てんのだな
どう考えても伊勢神宮一強だろ
歴史的には申し分なく糞長い石上神宮と大神神社は?
書かれてる11社のどれかに含まれるの?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:08:11.64 ID:C2c72gys0
伊勢と京都の石清水八幡宮の2強だろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:08:48.13 ID:KxW6JwFB0
神社の格は西から東に移り変わってる
100年後は明治神宮が最上位扱いかもな
>>122
歴史や神格考えたら格上の神社が有名じゃなくて、分社が有名だったりするのは地域や神主が商売上手だったろうなと思う。
厳島とかも立地のおかげで観光名所になったりして有名だし。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:09:13.54 ID:rWfGX+oV0
三輪さん最強伝説
熱田ないとかニワカランキング以下だろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:09:42.10 ID:ckFMClTB0
なんか題名がホルホルっていうよりラノベ化してるな
著者だって本当はもっとマジメな題名希望なんだろ
出版社がバカ向けなのにしてるだけで
ほのぼのが入ってない
住吉大社は有名なのに観光地じゃないから、人が少なくいい感じに寂びれてていいぞ
京都やと
伏見稲荷、春日、愛宕、八坂、北野ってとこ?
つか何を基準にするかだよね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:10:41.55 ID:6cJ/Umea0
氷川神社ないのん?(´・ω・`)
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:11:52.64 ID:33yYQVFV0
なんでおまえらそんなに詳しいん?
って言っても初詣くらいしか行かんのやろ???
>>1
最強というか、格よりも支店の多いところが重視されてる感じだな。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:12:17.34 ID:gX6WRxce0
明治時代に作った神社は明治政府の洗脳の意図を感じてあまりありがたみを感じない。
私の故郷の神社もそうだけど。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:12:59.75 ID:tHv7mRUS0
◆関東編◆

社格・・・官幣大社>国幣大社>官幣中社>国幣中社>官幣小社>国幣小社>別格官幣社
勅祭社・・・祭礼に際して天皇より勅使が遣わされる神社で全国に16社
ちなみに、平安時代に「神宮」の称号で呼ばれていたのは、延喜式神名帳(927年)によると伊勢神宮(三重)・鹿島神宮(茨城)・香取神宮(千葉)の3社だけ

茨城・・・鹿島神宮(官幣大社・勅祭社・常陸国一宮)創建:紀元前660年
千葉・・・香取神宮(官幣大社・勅祭社・下総国一宮)創建:紀元前643年
埼玉・・・氷川神社(官幣大社・勅祭社・武蔵国一宮)創建:紀元前473年
東京・・・明治神宮(官幣大社・勅祭社)創建:1920年
東京・・・靖国神社(勅祭社)創建:1869年
千葉・・・安房神社(官幣大社)創建:紀元前660年
東京・・・日枝神社(官幣大社)創建:不詳

栃木・群馬・神奈川には官幣大社も勅祭社も存在しない
でも有名神社はあるけどね
鶴岡八幡宮(神奈川)とか日光東照宮(栃木)とか
群馬は全く知らん
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:13:05.88 ID:UoNYvecU0
教義らしいものとしては天照の神勅とかあるけど
稲作れとか天皇偉いとか国守れとか
どこが宗教やねんという感じ
艦これの二番煎じ的な「神社これくしょん」がそのうち誕生するよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:13:24.82 ID:khxolVdq0
将門信仰したいんやけど
地元でどの神社探せばええの
>>1
稲荷入ってるやんか
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:14:12.17 ID:Hbt8NX+G0
厳島入ってないとかほんとカス
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:14:27.70 ID:0/H+THJo0
>>159
賀茂と石清水八幡と松尾
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:14:45.95 ID:uDhvWVWQ0
>>165
それ全部宗教臭くね?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:14:47.63 ID:QGtVFBzF0
なんで11?12じゃなくて?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:15:06.09 ID:A/QeaKpE0
>>166
カドカワならやりかねない
>>166
タケミナカタでタケミカズチをボコれるとか胸熱じゃん
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:16:16.21 ID:1M1NyDxW0
初詣の参拝数が戦闘力だろ
伊勢はぶっちぎりだな
神のパワーをください!
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:16:36.76 ID:q48ImbySO
>116
「神宮」とは神の宮殿と言う意味で伊勢を特に尊い物としており大神宮とも呼ばれる
他に「大社」と言う国津神をまつる出雲大社がある
これらの大きな神宮や大社から分かれた所を「宮(ぐう)」や「社(やしろ)」と称していたが
時代の変遷に伴い「神社」と言う呼称が一般的になった
>>55
目的がまるで違う神社
ちなみに伊勢神宮は私事を願う事は出来ない
個人的な願い事は伊勢神宮では荒祭宮でする
出雲は恋愛の神様
伊勢神宮で恋愛を願うと別れると言われてる
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:16:41.82 ID:DC5rWqoV0
>>161
今年は諏訪大社行ってきたわ
車で二時間半くらいかかったけどなんか地味な神社に詣客が大量に居てビビった
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:16:48.51 ID:atMqeZDV0
大宮の氷川神社が最強に決まってんだろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:17:04.97 ID:0/H+THJo0
>>175
それだと明治神宮が最強になるぞ
ハワイに太宰府があったのには笑ったわ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:17:18.30 ID:uDhvWVWQ0
>>174
現実に存在する宗教の扱いとしては軽すぎるだろ・・・
世間よりお咎めがなかったら
マジでだれも神の存在を信じてないし敬っても居ないことなるな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:17:26.75 ID:ufgH9qdz0
【レス抽出】
対象スレ:ついに日本最強の神社、11社が決定!!←稲荷が入ってないやん・・・
キーワード:熱田

28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/04(火) 20:35:59.85 ID:3ks3eqzN0
熱田は?

84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 20:47:06.95 ID:39j7Y0/iP
三種の神器を預かる熱田が無いとは

123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/04(火) 20:57:35.65 ID:Y4XZ9aRe0
熱田神宮が入ってない
やり直し

131 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 21:00:29.90 ID:Or9P47qA0
熱田は

155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 21:09:19.55 ID:zq4R9pNF0
熱田ないとかニワカランキング以下だろ



抽出レス数:5
ちなみに格式じゃなくて観光名所的なランキングだとどうなる?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:18:05.95 ID:UoNYvecU0
>>171
農業政策と体制権威付けだし世俗丸出しやん

仏教に色々横取りされてたから精神的な部分が未発達で、
江戸自体に色々でっちあげるまでは死後の世界の設定もふわふわしていて
黄泉の国でゾンビ化して転がってるしかなかったという
>>175
伊勢はぶっちぎってないぞ


2014年 初詣神社ランキング (1月3日17時現在)

1. 明治神宮(東京都渋谷区):約319万人
2. 伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区):約277万人
3. 住吉大社(大阪府大阪市住吉区):約260万人
4. 鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市):約251万人
5. 靖国神社(東京都千代田区) :約245万人
6. 熱田神宮(愛知県名古屋市熱田区):235万人
7. 大宮氷川神社(埼玉県さいたま市大宮区):約205万人
8. 太宰府天満宮(福岡県太宰府市):約204万人
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:18:37.63 ID:AGxsZ3O8i
>>159
京都なら石清水、賀茂、松尾、平野、伏見稲荷の順だろ
>>175
それだと明治神宮なんかが最強になっちまう
それはダメだろw
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:18:40.01 ID:ibx+pzG90
天神と伊勢に挟まれてるのはなんだよ
うん、いいっしょ!
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:18:41.88 ID:2hkLuigo0
           ___
       <v´     `v>    
      ;/  _ノ 三ヽ、_ \; 
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  「神社の格は西から東に移り変わってる!!」
   ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  「100年後は明治神宮が最上位扱いかもな!!」
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
    ..;ノ   ⌒⌒     \; 
         トンキン
社格で言えば
神宮

大社



神社


だったっけ
今はもう本当に小さい所も神社になっちゃったけど
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:19:06.80 ID:TyFExXYA0
氏神様の人気投票か
神はランキングつけられるのをよく思わんだろ

ランキング一位でホルホルしてる神なんてニセモノだろう
マスコミが作り上げた神、そんなの妖怪の類だ

キリストの神もイスラムの神も人気投票で悦に入ってるのならたるみ過ぎだと思うの
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:19:14.45 ID:4VXcuhHI0
関東最強は寒川神社だろ?八方除けできるとか無敵じゃん
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:19:25.65 ID:BC9Spuf30
名古屋では最強の熱田が入ってないが?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:19:50.24 ID:ckFMClTB0
関西で大人気のえべっさんがいない
>>67
スレタイ的には氷川神社(チェーン化という意味で)
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:20:27.56 ID:uDhvWVWQ0
>>186
普通にインテリに
国を守れって勧められるなら宗教とはいえんだろうが
宗教勢力に言われるわけだろ?
それで伊勢の信者は守らないといけないわけだろ?
やっぱり宗教だよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:20:38.41 ID:UoNYvecU0
>>194
昔から従何位だとか勝手にランク付けされてたやん
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:20:56.09 ID:i4RQVFyV0
>>187
こういうの見て思うんだけどさ、絶対数字盛ってるよね
>>178
出雲の大国主命は上手いこと美人の嫁さん貰ったから恋愛って言われるようになったけど
元々は穀物神だった気がする
伏見稲荷はしょーもないアニメとタイアップしたことで格を下げた
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:21:30.09 ID:xyow6GGh0
どこが一番ツオイの?
>>21
>>95
八幡は、完全に仏

明治の神仏分離で(天皇家ゆかりなので)無理やり国家神道に組み入れられた
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:22:39.77 ID:HXBOf8+t0
御柱来年か?楽しみだのう
>>165
それ国家神道や
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:23:06.47 ID:i4RQVFyV0
>>204
どこが強いのかは知らんけど悪魔落ちした天神様がラスボスっぽい兵隊が2万くらいいた気がする
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:23:10.57 ID:pqSXQHG00
次の御柱いつだよ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:23:19.16 ID:gX6WRxce0
建物のでかさで平安神宮だろ。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:23:28.37 ID:dF4nuEKO0
我々は日頃からのなんでも実況Jの住人のVIP板における狼藉に心底嫌気が差していた
全てを無に戻そう
人が自由に生きていくには君たちの力が必要だ
人はあるべき姿に戻りまた進化するのだ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391512907/l50
我々は日頃からのなんでも実況Jの住人のVIP板における狼藉に心底嫌気が差していた
全てを無に戻そう
人が自由に生きていくには君たちの力が必要だ
人はあるべき姿に戻りまた進化するのだ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391512907/l50
我々は日頃からのなんでも実況Jの住人のVIP板における狼藉に心底嫌気が差していた
全てを無に戻そう
人が自由に生きていくには君たちの力が必要だ
人はあるべき姿に戻りまた進化するのだ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391512907/l50
我々は日頃からのなんでも実況Jの住人のVIP板における狼藉に心底嫌気が差していた
全てを無に戻そう
人が自由に生きていくには君たちの力が必要だ
人はあるべき姿に戻りまた進化するのだ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391512907/l50
我々は日頃からのなんでも実況Jの住人のVIP板における狼藉に心底嫌気が差していた
全てを無に戻そう
人が自由に生きていくには君たちの力が必要だ
人はあるべき姿に戻りまた進化するのだ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391512907/l50
我々は日頃からのなんでも実況Jの住人のVIP板における狼藉に心底嫌気が差していた
全てを無に戻そう
人が自由に生きていくには君たちの力が必要だ
人はあるべき姿に戻りまた進化するのだ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391512907/l50
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:23:42.28 ID:Guj9d5k10
別格
 伊勢(三重)創建:紀元前4年

官幣大社で勅祭社で一宮

 鹿島神宮(茨城)創建:紀元前660年
 香取神宮(千葉)創建:紀元前643年
 氷川神社(埼玉)創建:紀元前473年
 賀茂神社(京都)
 出雲大社(島根)
 宇佐神宮(大分)創建:725年


一応この7つが最強の神社グループ
まぁ、官幣大社も勅祭社も明治政府が決めたもんだからアレだが
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:23:54.44 ID:K3BhjBdO0
神社って平たく言うとフランチャイズ方式なの?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:23:57.44 ID:t2+gP2p3O
ほんまアホくさ…
個人的には諏訪大社前宮もしくは氷川女体神社がいい
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:24:03.19 ID:ckFMClTB0
関西は厄神さんも人気だよな 新年三が日の初詣だけじゃなく十日戎で二度美味しい
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:24:39.27 ID:Rj4seCHX0
まだ神道が出来上がる前からあるのが本物の神社だろ
諏訪とか宗像とか1万年くらい昔から信仰自体はあったんだろ
諏訪大社の御柱祭りで目の前で若者が落ちて死んだの見てから、諏訪大社だけは別格になった
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:24:45.65 ID://rODWZ30
埼玉は氷川神社ばっかりだぜ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:24:46.28 ID:A/QeaKpE0
>>187
これソースあるの?
警察庁は何年か前に参拝客数の発表やめたんだが
左遷された腹いせに元の勤め先に雷落とすわ
上司や同僚、果ては近隣住民までぶっ殺して回った人がなぜ学問の神なのか

むしろ仕事の悩みや恨みを願った方が張り切ってくれるんじゃんかろうか
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:25:01.27 ID:Q1p98lKK0
>>208
へえ、一般的に考えるとスサノオかと思ったけどそういう見方もあるか
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:25:11.90 ID:HXBOf8+t0
今年平成26年か
ってことは再来年か
>>202
それを言ったら伊勢神宮に行く意味なんて
殆んど無いと言えるよ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:25:33.95 ID:xyow6GGh0
>>193
神宮って安物のバカみたいなところも多いけど、、、、
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:25:38.49 ID:PsZyb2a70
去年伊勢も出雲も行ったミーハーほのぼの県の俺
伊勢のが人も多くてお店も充実買い物も楽しいしグルメも楽しめた
出雲はドライブで行くのには良い。ぜんざい美味しかった
宇佐は神社しかない、古墳ロマンを感じろ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:25:39.00 ID:UoNYvecU0
>>199
それ言うたら、神官に「確定申告は忘れずに」と言われても宗教ってことになっちゃうわ
神道は昔から国家神道として利用されていて、世界宗教のような個人の魂の救済はおろか
一般庶民の道徳教育にもあんまり役に立ってないわな
日本での道徳教育は日本霊異記に見られるように仏教による因果応報論がメインだったし
関係ないけど毎年この時期は気が重い
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:26:33.68 ID:RoJqqiPM0
熱田と成田山がない

やり直してこい
大阪は謂れが凄すぎるのが多すぎてなんともだな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:26:41.31 ID:fJO8IMl40
>>225
明治以降に神宮を名乗るようになったかどうかで見分ければいい
>>202
神無月に出雲であらゆる縁を協議するから、縁結びにご利益があるとされるのでは
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:27:02.42 ID:DC5rWqoV0
>>196
熱田ってどれほどの格式なん?
ワシの地元だし気になるんだけど詳しい人いたら教えてくりゃれ
>>225
神宮という単語がそもそも伊勢神宮を指す
○○神宮は神宮じゃなく宮に近い
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:27:36.07 ID:D1PxjP000
格式で行けば

神宮
大社
宇佐八幡
熊野大社
諏訪大社
の五社でしょ。
>>221
荒ぶる力が強いほど、味方にしたときには頼りになる
という古くからの信仰があるからな。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:27:51.26 ID:XDWFIR1n0
>>187
人口考えると稲荷強いな
八坂も天神も賀茂も石清水もあるのに
>>201
そもそも警察は「調べてませんよー」ってスタンスのはずなのに、どこ調べなんだこれ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:28:13.74 ID:0/H+THJo0
>>232
三種の神器の一つである天叢雲剣を御神体にしてるすげー神社
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:28:40.34 ID:2fqQiD680
それしか言えんのかこの猿ゥ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:28:45.13 ID:i/Y/1rab0
>>212
鹿島神宮の時代って日本ってウッホウッホしてなかったっけ? 常陸(鹿島) 武蔵(氷川) 下総(香取) は本当なのか?



伊勢 出雲じゃないと信じられない
>>238
おまえら盗まれて中古車センターじゃねえかw
>>240
嘘に決まってんだろ

関東が大和に併合されんのは5世紀以降だぞ
>>212
紀元前660年とか絶対嘘だよな
伊勢神宮と浅草の神社比べると
大みそかには後者で死ぬ思いしたわ
伊勢神宮が夜10時とかでも楽々スイスイで火ではしゃいで温まる余裕さえあるのに
それが普通と思ってたら死んだわ
単体でいえば、大神神社は伊勢、出雲の
次のグループに入れてもいいくらいじゃないかな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:30:28.44 ID:uDhvWVWQ0
>>227
「良いことをすると自分に返ってくる」
とか「この世で悪いことをすると地獄行きだ」とか
「親を大切にしないといけない」とか
もろ仏教だよな
神道はほんとに宗教として未熟すぎる
それはともかく宗教的な根拠をもって「確定申告しないといけない」
と命令されたらやっぱり宗教の教義足りえると思う
>>227
明治維新までは神仏分離されていなかっただけでしょう
極論すれば、あらゆる宗教を飲み込んで修験道になっていた

例外は平安時代の一時期くらい
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:31:02.27 ID:xyow6GGh0
>>212
京都だと賀茂より松尾のほうが古かった気がする

>>208
たしかに祟る神様は怖いな

>>226
伊勢に美味いものはない

>>230>>233
なるほど納得
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:31:11.49 ID:J0lgmawJO
陰謀論チックだが、311の人工核地震以降、世界の支配構造が破綻してるのは
軍神であられる鹿島の神様に喧嘩を売って
本気で怒らせたからだと思ってる。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:31:23.27 ID:i4RQVFyV0
>>237
知らんけど今年も参拝客のニュース番組でやってて数字はこれであってると思う

野鳥の会みたいにカチカチやってる人も見ないよね
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:31:25.71 ID:I7TbgLji0
>>220
ぐぐってもアフィブログしか引っかからないね
2013のランキングは見つけたからどっか観測を続けている企業?はあるんだろうけど
http://www.mapple.net/sp_newyear/ranking_01.asp
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:31:41.72 ID:DC5rWqoV0
>>238
天の叢雲があるんか
見鯛
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:31:57.34 ID:nHR00xza0
国家神道に踊らされるネトウヨ達
>>235
でも本人は「勉強は出来たけど人生は上手くいかなかった」って人だし
学業祈願いしても「勉強ばっかしてもあんま意味ないよー」とか思ってそうじゃね
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:32:14.58 ID:i/Y/1rab0
>>242
だな
BCを消せばいいんだな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:32:30.03 ID:ckFMClTB0
奈良とか大阪にあるのが古いんだろ
歴史考えたら当たり前だけど
>>249
陰謀論チックというよりオカルトチックというかオカルトです
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:33:24.55 ID:xyow6GGh0
>>208
そういや熊野のヤタガラスがツオそうだよな

見たら目がつぶれるんだよな
>>163
明治時代に作られたのではなく、明治時代に勝手に祭神を変えられたのでは

国家神道では、従来の神道も、かなり被害を受けているよ
土地神や氏神の神社は、勝手に天皇家ゆかりの神に祭神を変えられてる
菅原道真って将門とかと一緒に三大怨霊みたいな扱い受けてるのに
一方で学問の神ってどうなんだろう
>>213
神社に限らず宗教は殆どフランチャイズ方式
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:35:31.21 ID:Wqamvmt/0
全て少林寺より新しく伝統も文化もないという現実
ジャップ哀れ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:35:49.67 ID:xyow6GGh0
>>256
春日大社とか古いのか?

あそこのシカが天然記念物っていうのがどうも納得できない。
あいつら夜になったら鹿舎に帰るのにどこが天然だよ。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:36:01.19 ID:4HxBu50I0
有名な厳島神社は恋の神様とか言って売り出してるけど
実際はその反対なんだよなあ
るるぶとかで押してるの見たら何とも言えん気分になるわ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:36:01.96 ID:SvkZi4bm0
神道の入門本教えて
>>1
盲目かよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:36:58.82 ID:e8SObgLx0
ケンモメンの自宅の神棚ってやっぱり三社か五社なのか?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:37:19.81 ID:nHR00xza0
>>259
護国系は明治建立が多いのでは?
祭神変えられてる所も多いだろうけど
やめたら?この仕事
こんなあほらし・・・
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:37:39.59 ID:+NWzorvC0
天皇や官僚がつくった宗教の神殿にせっせとお詣りしてるジャップ

北チョン並みの洗脳隷属民だわ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:37:49.18 ID:cZ1PG3RI0
それが私のお稲荷さんだ
>>258
見たら目が潰れるのは、どの神様も同じ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:38:14.40 ID:i4RQVFyV0
>>263
ワロタwwwwwwwwんなもん建ってたのかよ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:38:24.11 ID:AyFKlzQE0
富士山が見える位置には浅間が地味に沢山ある
浅間は眺めがいいところにあることが多いから俺は好き
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:38:26.47 ID:yCwep0WX0
家の近くに石清水八幡宮があるけど、昔はすごく有名な神社だったらしいね
今ではぜんぜん知名度ないけど
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:38:52.98 ID:ckFMClTB0
神棚って明治以後の似非伝統じゃね?少なくても一般人的には神棚なんてなくて
神社の御札とかそういうのだろ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:38:55.38 ID:hClmY4Sg0
うちの近所に大社が付く神社あるけど参拝客いねぇ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:38:55.70 ID:8C8Ez6Qf0
>>237
最寄り駅の乗降者数だよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:39:07.23 ID:+wVWUeuC0
これどういう基準で選んでるんだろうな
基本的には神社の数なんだろうけどわりとメジャーらしい日吉山王が入ってなかったり
なぜか住吉が入ってたりして数だけじゃなさそうな感じ
けど神社の数なんて数えかた次第でどうとでもなりそうだから難しいんだろうな
>>256
大阪は微妙といえば微妙。
住吉なんかも、博多のほうが古いとされる。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:39:41.12 ID:J0lgmawJO
>>263
藤原氏に崇敬されてた鹿島神宮のつながりで出来た神社だよ
>>243
「神武即位に合わせましたー」でしかないな
>>263
新しいよ
枚岡神社という春日神社の本家本元が存在する
創建は河内で神武由来だからもはや不明
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:39:58.41 ID:nHR00xza0
靖国は護国系の総本山って認識で合ってるよな?
詳しい人いたら教えてくれ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:40:01.53 ID:c/4NZ6Ei0
伊勢(延喜式神名帳の神宮)
鹿島神宮(延喜式神名帳の神宮)
香取神宮(延喜式神名帳の神宮)
出雲大社

最強の神社ってここらへんじゃないの?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:40:03.78 ID:3ks3eqzN0
>>232
宮きしめんはうまい。味噌は死ね
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:40:14.23 ID:uDhvWVWQ0
>>276
幕末に外国人が日本を訪問して書いた本にも
神棚は出てくるよ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:40:19.57 ID:3gyyJxwFP
わかる、この罪の重さ?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:40:32.34 ID:mAfhYbxd0
鹿島と香取がない
やり直し
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:41:05.80 ID:8C8Ez6Qf0
>>187
伏見稲荷ってそんな人来るのかよ
上から下までびっしり行列なのか?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:41:17.35 ID:I7TbgLji0
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:41:18.13 ID:eYS8xaY30
>>275
延喜式によると伊勢につぐ神格2位だからな
天皇家の祖先を祀る伊勢と並ぶ二所宗廟

明治大正天皇の即位式は石清水八幡宮でやった
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:41:27.63 ID:ckFMClTB0
>>275
まだ名残りあるけど近くに有名な遊郭があったんだよな
全国でそういうの復活させれば良いのに
選ぶ奴がネトウヨじゃなくてよかった
アホのジャップだったら靖国とか入れてくるかと思っていたわ
年間参拝者数−初詣参拝者数あたりがまともな信者数でええやろ
それで戦闘力最強はどこなんよ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:43:01.48 ID:ogoRRFTd0
>>262
その理屈からいうと、お前が日本に居る理由は無いな

一番歴史の古い国へ行けよ。出て行けよ。そこで死ね
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:43:29.25 ID:ckFMClTB0
>>287
そうなのか?仏壇はあっても神棚はあんまない印象だわ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:43:47.75 ID:6E/qwH7Z0
稲荷とか八幡って信仰系統だったのか・・・・!マジで初めて知った
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:43:49.25 ID:229KD00h0
本社があって支社があって・・
それとは別に田舎の神社にいろんな系列の神社がごっちゃまぜになってるパターンがあるんだな
田舎の神社に稲荷を置いてくださいとか営業したりするのかな?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:44:00.02 ID:Gqwhr0it0
稲荷が食べたかったから注文したの!
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:44:15.35 ID:i4RQVFyV0
>>276
少なくとも江戸時代のの酒屋とか商家、武家屋敷には普通にあるぞ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:44:23.96 ID:nHR00xza0
ホモが全く相手にされなくて草生える
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:44:24.93 ID:6bBPf83G0
うちは天満宮なんだが?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:44:30.75 ID:uDhvWVWQ0
>>293
伊勢の近くにもあったらしいな
そりゃまあ巡礼の目的地の近くに
色々発散するところがあると
便利ではあるけど
江戸時代の人はいくらなんでも欲望に忠実過ぎるだろw
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:44:36.76 ID:xyow6GGh0
>>261
伏見稲荷が一番システム化されてたんだっけ?

スターターパックを買うと分社してもらえたとか。

>>273
あいつらなかなかすごいぞ。

露店の店先に無防備に置かれた鹿煎餅があっても絶対に手を出さない。
でも俺が店の人にお金を渡して鹿煎餅を手に取った瞬間に奪いに来やがった。

所有権が移転したことを理解してるんだ。
資本主義をしってる。
>>274
神社が先ではなく、浅間と言う地名が先
あさまとは、先住民の言葉で火口を意味する
それで、火口のあった各所が浅間という名になった

浅間という地名の場所に、浅間神社を後から建てた
だから本来、あさま神社であって、せんげん神社ではない
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:45:59.92 ID:ZZ1p/Xqx0
神社に序列とかねーよカス勝手にきめんな
>>303
それは天神
多いやつ
>>256
橿原神宮「・・・」
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:46:41.87 ID:i4RQVFyV0
>>305
神様のお使いの名は伊達じゃないな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:47:33.69 ID:xyow6GGh0
>>281>>283
ありがとう。
ちょっと調べてみる。

人集めの観光シカ牧場が由来じゃないんだな。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:47:53.59 ID:uDhvWVWQ0
>>310
昔は鹿を殺したら
死刑やからな
無敵過ぎる
神社神格ランク

上七社
伊勢 石清水 賀茂 下鴨 松尾 平野 稲荷 春日

中七社
大原野 大神 石上  大和 廣瀬 龍田 住吉

下八社
日吉 梅宮 吉田 廣田 祇園(八坂) 北野 丹生 貴船

二十二社(にじゅうにしゃ)は、神社の社格の一つ。国家の重大事、
天変地異の時などに朝廷から特別の奉幣を受けた。後朱雀天皇治世の長暦3年(1039年)に22社目の日吉社が加わり、
白河天皇治世の永保元年(1081年)に制度としての二十二社が確立したとされる。

二十二社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E4%BA%8C%E7%A4%BE
>>228
良かったなこのスレ初の馬鹿だぞ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:48:35.18 ID:A/QeaKpE0
>>265
伊藤聡 神道とは何か 中公新書

なんてどうだろう
そもそも祈らないと救わないセコイ神様にお参り()する心境がわからん
藤原氏の氏神のタケミカヅチちゃんが乗ってきたのが鹿だったからだよ
>>278
大宮駅使ったらすべて氷川神社参拝客にカウントされてるのかw
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:49:29.44 ID:AWhIS41uP
去年伊勢神宮いったけど、森の静けさというかなんというか・・・が半端無くて「神聖というのはこういう事か」と思った
普段神社とかそういうところいかないから中々衝撃的な体験だったよ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:49:40.02 ID:jjkSEggC0
神社の話はどうしても差別の問題と絡んでくるから難しい
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:49:51.71 ID:xyow6GGh0
>>310
もしかすると観光客がいないときに店のおばちゃんが手癖の悪いシカをぼこぼこに殴ってシツケてるせいかもしれんけどな。

どっちにせよ賢い。
>>311
枚岡神社はその経緯で元春日ともいわれている
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:50:31.43 ID:i4RQVFyV0
>>312
マジかよ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:50:39.05 ID:nHR00xza0
>>320
というか神社について学ぶと日本って多民族国家だったんだなーって思うよね
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:50:48.47 ID:hjjdTUbX0
いつものことながら、おまえらの博学ぶりはためになるわ
よく考えると鹿島神宮も春日系だよね
春日系はなんか起源主張するところがいっぱいありそうだけどw
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:51:27.00 ID:104OY4z/0
白山神社って北陸以外ねーだろ
キリスト神社
モスク神社
ほのぼの神社
>>145
成田と神田は知ってるけど、
こういうので有名なのってほかにあるかな?

京都とかで観光地であったら知らないで行ってそう
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:53:10.25 ID:wiQOXHO10
生國魂神社は?
>>268
護国神社も、元からあった寺社を潰して、その上に建っているのが多かったような?

あまり自信がない
>>74
勉強になります
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:53:25.77 ID:qdCKjpjo0
>>238
草薙剣が奉納されてるらしいし、義経や信長とも縁があるしな。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:53:40.69 ID:HW5nD/IU0
田舎道をサイクリングしてて古くて荒れた白山神社を発見するとゾクゾクする
客「おやじ!稲荷が入ってねーぞ!」
>>326
鹿島は経緯が謎すぎる
枚岡なら茨木高槻の鎌足の古墳といいつながりはあるが
大和が関東を侵略した結果作ったものじゃないかと個人的には考えてる
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:53:54.64 ID:aVY/OtVR0
やっぱり出雲大社だろ
全国の神様が集まるんだぜ?将軍みたいなもんじゃん
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:54:11.81 ID:uDhvWVWQ0
>>323
中世の興福寺が大和の国一円を支配してた頃
春日大社の門前町で鹿の死体が見つかったら
興福寺のお坊さんが誰が殺したか調べて
そして犯人が見つかったら
腹に石を詰めて殺していたんや
江戸時代にはいつの間にか廃止されていたみたい
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:54:22.64 ID:xyow6GGh0
>>328
これいうと地域がバレるけど、うちの氏神はユダヤ教の神社だわ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:54:27.49 ID:CXD3rvjk0
祇園さんと稲荷さんは近所なのでよく行く
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:54:31.26 ID:Q1p98lKK0
>>319
いい体験したね。神社は意図的に日常とかけ離れた特殊な空間を作ってるからな。
社寺有林に巨木が多く存在するのはそのため。その辺の名も知らぬ小さな神社の境内にも巨木が存在したりするが
ごく近隣に住んでる住人以外は知らないことも多い。
そういや菅原道真って戦国時代に立花道雪に襲い掛かって斬り付けられたんだっけ?

生前はともかく死後はやたらアグレッシブな神様だよな
>>340
石清水「なんでこーへんねん?」
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:56:38.39 ID:OgjLi8zU0
神社によってはもともと信仰施設じゃなくて政府機関とか庁舎だったり学問・職業(製鉄鍛冶)訓練所だったりするしな
後から入ってきた他の宗教が神道仏教習合化したのもある
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:56:44.02 ID:d17Ac3EFP
どうせまた熱田神社はスルーされるんだろ?と思っていたら案の定だった
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:57:10.10 ID:ckFMClTB0
伊勢神宮は二回だけ行った 一回は小学校だかの遠足
二度目は伊勢うどん食った記憶しかない
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:57:34.72 ID:XDWFIR1n0
>>313
二十二社はなぁ…
今はしょぼくなったとこが多くてちょっと
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:57:43.23 ID:0Gz6LwGW0
ナンバー1は高千穂神社だろ
天孫降臨の地だぞ
>>238
熱田も国家神道によって歪められてる
草薙の剣が奉納されてるってこと自体胡散臭いしw
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:58:24.61 ID:xyow6GGh0
>>313
勉強になった。
ありがとう。
子供の頃の遊び場がいくつかあったのでなつかしい。
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:58:44.23 ID:Ips/cxYc0
>>326
順番が逆
春日大社が、鹿島系だろ

鹿島から春日に御霊を移したんだから

>>336
鹿島=香取
香取(物部)→鹿島(中臣)
>>1
八幡様が多いのは武家社会の名残でしょ
統治するのに信仰からも管理し易いために戦いの神である八幡神社を建てたから
八幡様あると近くにもあるのが特徴だよね
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:59:15.23 ID:RN84dZvQ0
全国の大規模参拝神社

■大規模参拝神社(参拝者数50万人以上)

1.[明治神宮(東京都渋谷区)]約319万人
2.[伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)]約277万人
3.[住吉大社(大阪府)]約260万人
4.[鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)]約251万人
5.[熱田神宮(愛知県名古屋市熱田区)]235万人
6.[大宮氷川神社(埼玉県さいたま市大宮区)]約205万人
7.[太宰府天満宮(福岡県太宰府市)]約204万人
8.[生田神社(兵庫県)]約155万人
9.[宮地嶽神社(福岡県)]約108万人
10.[八坂神社(京都府京都市東山区)]約100万人
11.[春日大社(奈良県奈良市)]約95万人
12.[北海道神宮(北海道札幌市中央区)]約82万人
13.[湊川神社(兵庫県神戸市中央区)]約90万人
14.[笠間稲荷神社 (茨城県)]約81万人
15.[橿原神宮 (奈良県)]約76万人
16.[宗像大社(福岡県宗像市)]約65万人
17.[祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)]約65万人
18.[愛宕神社(福岡県福岡市西区)]約70万人
19.[鹿島神宮 (茨城県鹿島市)]約67万人
20.[妙見本宮千葉神社(千葉県千葉市中央区)]約63万人

21.[伊勢神宮(三重県伊勢市)]約62万人
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:59:40.45 ID:YYPNPRo20
阿蘇がないぞ。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:59:48.36 ID:PsZyb2a70
>>248
確かに伊勢は特別超美味しいってグルメは無かったね、牛肉が美味しいのは当たり前だし
特に伊勢うどんはあかん
でも色んなグルメがあって個人的には結構楽しめたわ
本当にグルメみたいな付加価値付けて色んな神社に詣るなら京都が一番いいけどな
>>327
おいおい
都営地下鉄「白山」駅って知ってる?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 21:59:54.08 ID:arS4bwsL0
>>164
貫前神社
榛名神社
>>164
タケミカヅチの鹿島がもっとも格が高いのかな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:00:23.91 ID:229KD00h0
ああ宗像ってこの前なんかのテレビで見たな
三姉妹の神を崇めてるとかでなかなか良いな
島にごっそりお宝があったな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:00:54.64 ID:hClmY4Sg0
>>348
昔正月に行ったら酔っぱらいの神楽と空手着来た奴がキックでバット折ってた
>>349
草薙の剣は、石上神社にも、あるはずなんだよな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:01:08.04 ID:q48ImbySO
>297
神棚と言うか神を家の中で祀る祭壇は縄文時代の住居から発見されてる
その後、仏教が盛んになると神道を生業とする旧家(武家)以外の家庭では神を祀る事が廃れた為に
明治までは一般家庭に神棚が存在していなかった
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:01:12.69 ID:CXD3rvjk0
>>343
そういやあまり行かないな
今度行ってくるわ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:02:55.62 ID:6u9nb0+h0
白山神社の近くには、

…おや、こんな時間に誰か来たようだ
>>361
荒ぶる神々か
>>359
社格は宮廷が付ける物で、宮廷を牛耳っていたのが藤原家だからな
宇佐神宮て八幡さまなのな
知らんでお参りしてたわ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:04:08.69 ID:Q1p98lKK0
>>356
京都は伊勢以上に飯がまずいぞ。おばんざいを食わせてくれる店なんて高いまずいの二重苦で最悪だし。
伊勢は伊勢うどんだけ避けていればとりあえずの地雷は無い。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:04:17.79 ID:e8SObgLx0
>>363
武家だけじゃなく商家では恵比寿様と大黒様が祭られていたよな
うちの父方の実家には江戸中期からの恵比寿様が祭られているわ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:04:31.49 ID:8C8Ez6Qf0
杉並にある大宮八幡宮はどうだ?
>>368
全国八幡神社の総社(頂点)だぞ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:05:04.37 ID:104OY4z/0
>>357
三田線の白山駅なら知ってるけど、あれ関係あるの?
東京から白山見えないだろ
なんで創価が入ってないんだよ!
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:05:53.51 ID:arS4bwsL0
>>185
厳島
伏見稲荷
東照宮
>>362
石上にあるのは布都御魂剣だな。
>>352
うんだから勢力争いの結果消滅改変させられたのだろ
政治的な意図が強い
枚岡が元春日なのは有名な話だ
>>164
何で1だと八幡はランクインしてて
香取鹿島が入ってないんだ?

どういう基準で選んでるの?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:07:11.40 ID:q48ImbySO
>360
前漢時代の宝物が納められている事から、物的証拠のある本当の意味での最古の大社
他の所から発見が有れば当然覆るけど
伊勢うどんがまずいとか頭おかしいんじゃないか?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:07:39.81 ID:J0lgmawJO
格は判らんからが、宝物殿には
ベルセルクのガッツが持ってそうなドラゴン殺し(布津の御霊の剣)があるよ
>>375
八坂(祇園)もだな

祇園(街の方)の隣だし

あとは靖国、北野天満宮、太宰府天満宮
>>368
宇佐いいよな
曲がり角多くて神秘的だったわ
もう一度行ってみたい
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:08:15.56 ID:rLZR7ZGvP
よくわからんけど、これ以外の神社が思い浮かばない
>>378
関東ローカルだからだろ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:09:05.64 ID://DA0+3W0
ぶっちゃけ伊勢神宮、一強
>>379
原始的な祭祀場所という意味では、
ほかにも古いところが色々あるかもね。
平安時代に作られた『延喜式』神名帳には、「神宮」の社号を持つ神社が3社記載されている。
その一つは言うまでもなく皇祖神を祀る伊勢神宮だ。
残る2つは常陸の国の鹿島神宮と下総の国の香取神宮である。
>>378
>>1のランクは単純に神社の数だと思う
>>376
そうでした
>>379
前漢時代とか、日本人は体中に入れ墨してウッホウッホ言ってた時代だろ
物的証拠で覆すのは無理だろうw
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:11:42.62 ID:ckFMClTB0
鹿は神の使いみたいな話らしいけどやたら牛を撫でる信仰はあれなんなの?道教の老子か?
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:12:26.81 ID:VuBcPiqA0
愛宕さんとか秋葉さんとか火除の神様も全国そこらじゅうにあるのに、なんでいれないの?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:12:33.61 ID:7Gxcy7bE0
>>1
成田神・・・あれは寺か
>>373
>東京から白山見えないだろ
そうだよw
だから山が由来じゃないに決まってるだろw
自分が何書いてるかわかってる?
>>391
2400年前のてんびん用の分銅 大阪・亀井遺跡、国内最古
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013060701002305.html
>>388
平安以前になると、伊勢の名は全く出てこないんだっけ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:13:26.45 ID:6E/qwH7Z0
>>354
豊川稲荷がないな
100万人以上だって聞いたけど
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:13:51.37 ID:XDWFIR1n0
>>389
山王日吉が入ってないのおかしい
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:14:35.32 ID:ZdD5JtKD0
>>385
おいおい、鹿島神宮と香取神宮が関東ローカル??
延喜式神名帳で神宮って呼称されてたのは伊勢神宮と鹿島神宮と香取神宮の3社だけだったんだが?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:14:40.13 ID:V3TwA9QG0
イワナ…いなりを食べたのこの中の中で?
>>388
伊勢神宮ができた頃にすでに関東も発展してたんだな。

なんとなく『ドングリうめぇ!』とか言いながら貝塚を掘ってる文化レベルだと思てた。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:16:24.81 ID:arS4bwsL0
>>398
あすこは寺にカウントされる
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:17:21.24 ID:ZdD5JtKD0
>>402
平将門って知らない?
鹿島は鹿島立ちの防人の言葉から
大和朝廷の関東侵略植民支配の拠点だったかも?
>>400
分社が関東くらいにしかないだろ
多分1000以下じゃないの?

あと格式なら二十二社に入れないからその他大勢って感じ
>>399
なるほど、日吉さんをどけて代わりに住吉さんが入ってるな
菊理媛大神、伊邪那岐大神、伊邪那美大神の他に
稲荷大神、天満天神、出雲大神、住吉大神、香取鹿島大神、三峰大神、金刀比羅大神、春日大神、松尾大神、淡島大神
こんだけ祭ってる近所の神社
節操なさすぎィ
神社巡ってると、祀ってる神様がオオクニヌシの神社にあたる確率は異常
>>392
北野天満宮も牛を撫でるな。

カラス、ウシ、ハト、シカ、キツネ、、、神様の使いもいろいろ居るもんだな。
ん? クマはいないのか。
八幡さまは元々朝鮮の神様って聞いたことある
「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:20:22.89 ID:arS4bwsL0
祭神なんて明治になってとって付けたのべえだから大して意味ない
神社なんか所詮国獲り土地獲りのための道具だったんだから
ただの欲望の塊
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:20:54.21 ID:g7+i1uGz0
明治政府の無能が決めたのをありがたがるジャップの思考wwwww
>>408
創建が古いのに節操が無い状態の神社は本来の祭神を喪失して
歴史を失った可能性があるな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:21:57.04 ID:ZdD5JtKD0
>>406
鹿島神社は全国にあるけどねえ・・・

それと、延喜式神名帳は927年制定、二十二社は1081年
どっちが由緒あるか分かるよね?
八幡は数だけやたら多い
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:22:07.57 ID:/OQn/UoO0
で結局ヒルコって誰なの?
>>404
あー、嶋田久作が呼び出そうとしてた!
>>417
数が少ないから信仰してる人間が少ない

格式は後世のほうが正しいだろ?
決めたのも神道最高司祭の「天皇」だし
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:24:23.79 ID:R36R/ZlP0
神社と言えば初詣で行く宇佐しか知らなかったから
10年くらい前まで二礼四拍手一礼がスタンダードだと思ってたわ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:24:48.41 ID:72I8NGKo0
>>417
全国にあるといっても八幡や稲荷とは密度が違いすぎる
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:25:40.05 ID:J0lgmawJO
オカルトついでにもう少し言うと
中国の文書にある扶桑国には世界一の大木があったそうだが
その木が倒れた根っこが上総、枝葉の方が下総と呼ばれて
今の県名が千葉っていうね。

ユグドラシル日本説である
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:25:45.02 ID:6E/qwH7Z0
>>403
豊川稲荷って寺なのか(; ・`д・´)
>>419
えべっさん
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:26:30.45 ID:e8SObgLx0
>>423
八幡や稲荷がローソンとセブンイレブンとすれば
鹿島はポプラかデイリーヤマザキって感じだな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:26:56.04 ID:ZdD5JtKD0
>>421
>格式は後世のほうが正しいだろ?

あらら、更に後世である明治時代に制定された勅祭社16社に鹿島・香取は入ってるが?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:27:03.57 ID:arS4bwsL0
稲荷なんてゴリ押ししてただけだろ
民家の敷地にすら押し売ったんだから

由緒だの格式だの阿呆らしい
くだらん喧嘩すんなよ
宗像は?
鹿島は金毘羅以下だし雑魚すぎるわ

分社数
稲荷 32000
八幡(宇佐) 25000
天満宮 13000
諏訪 10000
日吉 3800
白山 2700
住吉 2000

金毘羅 700
鹿島 600

ソース
http://www.zapadroad.com/temples/shakaku.html
三種の神器がない時点でお察し
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:28:52.10 ID:Wqamvmt/0
もしかして春日大社が鹿島の分家だと知らないのか
藤原氏の発祥も鹿島なんだが
>>428
そうなの?それは知らんかった

どっちにしろ信仰が少ないから>>1じゃ取り上げてないんだろ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:29:21.53 ID:/OQn/UoO0
>>426
海から来るからか
>>402
発展してたということではないと思うよ
どっちかというと環境がひどいから荒ぶる神を鎮めるために神社を建てたって方が
実態に近い
つまり畿内に比べて環境が過酷だったということ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:29:41.70 ID:3J8yfG+g0
大社や神宮は格上なんだっけ
>>427
鹿島神社はお弁当に炊きたてご飯をよそってくれるのか。
いいな。

>>431
稲荷はもうフランチャイズを募集してないのか?
オーナー経営者になりたい。
家から近い神社は合祀されて鳥居付きの寺になってる。正月には袈裟と巫女が混在しててカオス状態
その寺は修業用で仏教伝来と同時期に出来たけど神社自体はもっと前からあったから
神々しさは神社>>お堂。金のかけ具合はお堂>>神社
近くにもっと古い神社があるので寄付が足りなくて仕方がないところ
いなり寿司たべたい
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:31:32.37 ID:N2nVcs3P0
最も強いのが11社もあるのかーそうかそうか
チョンの稲荷をありがたがるジャップって・・・
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:33:40.89 ID:+wVWUeuC0
>>413
たしかになあ
いまの祭神って中世以前のをどれだけ反映してるんだろうか
あと本社末社とか寺とかのヒエラルキーが本来どんなんだったのか気になるわ
七福神信仰が、日本人の鷹揚さを表してると思う。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:35:03.41 ID:G28I/N+Z0
神社であげるお経みたいなものってなの?
お参りするときになんみょーほーれんげきょーって言ってもいいの?
諏訪大社のおみくじは大吉入れすぎだと思うんだ
初詣しか行かないけど3年くらい連続で大吉引いてる
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:37:59.84 ID:ONADTgEi0
>>430
宗像は>>431でも分社9000で6位なのにな
>>354
それ三が日の初詣の参拝者数だろ
通年だとどうなんだ
>>360
女神が女に嫉妬するから女人禁制ってすごいよね
穢れとかじゃないんかと
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:38:17.36 ID:fJO8IMl40
>>446
スレ違いだけど浅草寺オススメ
凶が出まくる。ときに大凶も
こういう言い方はよくないとわかってるんだが
上賀茂神社と下鴨神社ってどっちがつおいの?
お祓い料金も客数も倍ほど下鴨のほうが上なんだけどやっぱり下鴨のほうが上?
>>444
愛宕神社はゾロアスター教の火の神様だっけ?
初詣の参拝数で判断しろよ
その順位が最強ランキングだ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:40:31.98 ID:G6KIfDI+0
元伊勢っていうのはどういうことなんだい?
近所にあるけど分からん
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:41:53.51 ID:e8SObgLx0
>>444
鷹揚さっていうか節操のなさっていうか

クリスチャンでもないのに教会で挙式とか
クリスマスに七面鳥を食いつつ
大晦日に年越そばをすすって
お正月にお節を食っちゃうとかさ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:42:35.88 ID:G28I/N+Z0
>>449
男が穢れた目で女を見ているだけだろうに女神様も苦笑いだろうな
だから最強という言葉は便利すぎなんだよ
何をもって最強なのか?
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:44:33.24 ID:g/OnvU9z0
>>5
それ神宮や
同じ部屋に神棚と仏壇とクリスマスツリーと木彫の大国恵比寿像がある実家
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:45:29.32 ID:tdJpoDpE0
月極駐車場と同じ感覚か
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:45:39.64 ID:/wrcU29K0
>>1
稲荷を見落としたの?この中の中で
>>232
熱田神宮の言い分では神器が置かれているから伊勢神宮と同格だそうだけど
草薙の剣は伊勢の倭姫から譲られたものだし天照が祀ってあるから伊勢との上下関係はあると思うな
まあ、ホントは天照じゃなく日本武尊と尾張の宮須姫が主祭神だったんだろうけど
神社の関係としては大國主を祀る出雲大社と息子の建名御方と諏訪在来の神々を祀る諏訪大社の関係に近いと思う
戦う意味での最強だったら鹿島だろ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:46:16.82 ID:q48ImbySO
>445
祝詞は神職(宮司等)が行うので、拝礼やお祓いの時は頭を低くし、静粛にする事
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:47:10.60 ID:ONADTgEi0
>>452
八坂神社はバアルだし
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:48:07.37 ID:G28I/N+Z0
>>464
つまり願い事以外は言っちゃいけないってことか
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:48:09.26 ID:g/OnvU9z0
【レス抽出】
対象スレ:ついに日本最強の神社、11社が決定!!←稲荷が入ってないやん・・・
キーワード:鹿島

抽出レス数:30

俺の地元だけど知名度はそれなりにはあるんだな。ただ鹿嶋は陸の孤島って言われるくらい不便な場所にあるからなあ
>>452
インド教のアグニ神かな??
起源は同じっぽいけど。
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:48:45.16 ID:e8SObgLx0
>>463
卜伝ちゃん無双だからな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:51:29.24 ID:q48ImbySO
>454
京都か兵庫辺り住みかな?
今の伊勢神宮の前に天照大神が住処を探して行幸したとされる土地の事だよ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:51:41.30 ID:swafPG9s0
大晦日夜の春日大社の荘厳な雰囲気と空気
伏見稲荷の千本鳥居の異次元に迷い込んだような独特の雰囲気
あれが好きだ
有名な社寺は観光客がごった返して雰囲気が台無しだから行く気がしない
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:52:38.66 ID:ar02zWur0
関東なら明治神宮に行っとけばいいんだろ?
>>459
それらは全て修験道の範疇
いまでも修験道が根付いている証拠
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:53:19.85 ID:7FIf2seuP
>>88
ネタで言ってるのか本気なのか分からんから突っ込めんぞ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:54:33.49 ID:mA0s8mwG0
>>396
すげえなこれ
2400年前かよ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:54:37.73 ID:e8SObgLx0
>>468
日本人のカレー好きは明治期から始まった訳じゃないんだろうな
縄文の日本人もアーリア人の伝道師秘伝のどんぐりカレーを食ってたのかも知れん
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:54:55.20 ID:gCi6Ks5Y0
熱田神宮と北海道神宮を入れてやってくれ
>>472
少ない時間帯や日にいけばいいだけ
↑それは私の
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:55:55.55 ID:3d1zGjPD0
>>1
それしか言えんのかこの猿ゥ!
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:56:38.47 ID:q48ImbySO
>464
出来れば願い事は心の中で念ずるのが望ましいよ
┌───┬──┬──┬─────┬──┬──┬──┬──┬───┬───┬───┬───┬───┬─┬────┐
│      │五輪│万博│十万石饅頭│W杯│空港│幕府│将軍│副都心│小江戸│小京都│三名園│三名瀑│海│有名社寺│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│東京  │ ● │    │          │    │ ● │ ● │ ● │  ●  │  ★  │      │      │      │●│明治神宮│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│神奈川│    │    │          │ ● │    │ ● │ ● │      │  ●  │  ●  │      │      │●│川崎大師│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│千葉  │    │    │          │    │ ● │    │    │      │  ●  │      │      │      │●│成田山  │
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│埼玉  │    │    │    ●    │ ● │    │    │    │  ●  │  ●  │  ●  │      │      │  │氷川神社│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│茨城  │    │ ● │          │ ● │ ● │    │ ● │      │      │  ●  │  ●  │  ●  │●│鹿島神宮│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│栃木  │    │    │          │    │    │    │    │      │  ●  │  ●  │      │  ●  │  │東照宮  │
├───┼──┴──┴─────┴──┴──┴──┴──┴───┴───┴───┴───┴───┴─┴────┘
│群馬  │
└───┘
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:57:09.02 ID:Y9ZtZqIfP
>>471
人大杉でそんな気分になれない
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:57:38.05 ID:G28I/N+Z0
>>467
そこが良い
大鳥居の再建今年にできるみたいで良かったね
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:58:54.08 ID:XDWFIR1n0
>>451
母ちゃんと爺ちゃんの方が格は上だろ
殴り合ったら火雷神だから別雷命の方が強いんじゃね?
>>485
数日前ニュースやってたけどインタビュー受けてた宮司さんの名前が鹿島だった
ずっと同じ家系で神官勤めてるんだろうなと思った
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 22:59:41.05 ID:mAfhYbxd0
>>483
茨城小江戸佐原あるじゃん、と素でおもったがそれが千葉なのか
母方の信奉する神は国常立尊(にのとこたちのみこと)

東日本大震災を起し天罰を下した神だ
>>488
その小江戸に香取神宮あるしな
>>107
> 川崎大師
>>489
大本?
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:08:01.97 ID:g/OnvU9z0
鹿島、香取、あとひとつで関東三大なんとかって言われてた気がするんだけどなんだっけか
>>187
成田山新勝寺入ってないんだけど、約300万なのに
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:08:18.26 ID:I7TbgLji0
>>483
川崎大師を寒川神社か鶴岡八幡宮にしろよ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:08:55.18 ID:ZH3R9kyC0
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:09:05.06 ID:LE63j4vX0
伊勢神宮
出雲大社
諏訪大社
鹿島神宮
あと個人的には厳島神社好きだから入れてほしい
あれ? 成田山は
うちの近所に草薙の剣の祭ってある神社があるんだけど入ってない
ああなんだ神社か
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:11:25.39 ID:ZH3R9kyC0
>>495
寒川神社・・・国幣中社
鶴岡八幡宮・・・国幣中社

ゴミじゃねえかw
成田山とか佐野厄除け大師とか川崎大師は子供の時からCMで何度も見て
存在は知ってるけど行ったことないわ
神社じゃないけどな
>>493
軍神だか戦神のやつ?

鹿島香取諏訪
成田山は寺なのか
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:14:11.68 ID:LE63j4vX0
トンキンは明治神宮が好きらしいなw
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:15:41.60 ID:lSg85UgqP
>>495
国幣中社の寒川と鶴岡が、初詣客全国3位・神奈川県1位の川崎大師に勝てると思ってる?
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:16:48.04 ID:PsZyb2a70
>>369
洋食や甘いものあちこち食べたけどおいしかったけどなーたまたま当たりばっかだったのか
そういや懐石やおばんざいみたいな和食食ってないな、豆腐やにしんそばは有名店でもそーでもなかったから和食が微妙かも
伊勢うどんは完全に同意
神社関係ないな、下鴨神社んとこのみたらし団子はまあまあおいしかったわ
うちの近くにも八幡社あるけどなにげなく石鳥居見たら安政とか彫ってあってマジでって思った
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:16:51.97 ID:fJO8IMl40
千葉県は香取神宮と安房神社以外に格式のある神社がない
どちらかと言うと有名な寺の方が多いな
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:18:52.05 ID:OQ0dLRAn0
>>80
完全に一枚岩じゃねーか
八坂神社のキョロ充クサさは異常
明治神宮や靖国神社とかいう歴史の無いゴミをプッシュするヤツはおらんよな?
各地にある護国神社も論外
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:22:16.76 ID:PsZyb2a70
>>425
ダキニ天だから仏教
白い狐に乗ってるから稲荷とか
実際行くと川崎大師チョーショボイけどな。門前町も煤けてるし
将軍が参拝しにいっただけの寺だし
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:26:29.38 ID:e8SObgLx0
>>514
みんな久寿餅を買うついでに参拝するだけだからな
地震を抑える石がある鹿島神宮だが、
その神宮の大鳥居は震災でこわれちゃったんだよなあ
鹿島市は津波の被害が比較的マシでよかったが
大震災数日前に鹿島海岸にイルカが座礁したのが前触れだったとか、なんか不思議な話な気がする
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:27:18.33 ID:56c+xzME0
>>3
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:27:32.69 ID:lnZNsIxjO
>>416
そういうとこって
境内の片隅にひっそりと佇む祠が実は一番古くてパワーが出てたりするんだよな
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:28:13.41 ID:EB66fwbi0
杉山神社は?
関東人は成田山新勝寺川崎大師佐野厄除け大師のCMを見ると
いつでも正月気分になれる
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:28:44.96 ID:LE63j4vX0
明治神宮って創建からまだ100年たってないよね
そこらへんの小学校の方がまだ歴史古いレベルだよね
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:29:07.51 ID:2hkLuigo0
>>505
何もないトンキンにとってはありがたいものだからなw

明治神宮=明治天皇陵をトンキンに作るのを明治天皇が嫌がったので、代わりに仕方なく作った神社w
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:29:17.36 ID:6LuIr4f90
強いとか権威があるとか、楽しそうでいいね
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:29:23.62 ID:G28I/N+Z0
>>516
諏訪神社のお札が流れ着いた話も不思議だよね
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:29:40.98 ID:4sb+JHD60
道祖神最強だろ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:29:46.70 ID:L+1TfIf90
>>1
別格官幣社の靖国神社が入っていない。
靖国神社は伊勢神宮に並び、年に二回は
天皇陛下の御勅使が訪れる尋常じゃない
格が高い神社。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:30:53.39 ID:rh8D/0sQ0
なんだったっけか
本当に由緒ある神社ってもう決まってるんじゃなかったっけ
んで有名どころの方が歴史浅かったり
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:30:56.79 ID:3F1BhnF00
最弱神社に行くはw
>>454
本当の伊勢神宮があった場所と、伊勢神宮がそこに土地持ってるだけの2パターン
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:33:21.19 ID:AtmQ25ia0
菅原道真すごすぎ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:35:01.01 ID:LE63j4vX0
これは平将門の首塚でしょ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:35:31.01 ID:ONADTgEi0
由緒で言うと伊勢神宮はちょっと怪しいんだよな
天皇家以前からの歴史を持つ出雲、宗像、諏訪は本物だろう
>>530
道真さんとか安倍晴明とかそういう人間が神様になった的な神社ってなんか苦手って人いるね
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:39:16.33 ID:lnZNsIxjO
最近ひょんなことから
自分が出雲大社にかなり縁があることが分かって
ついでに由来とか読んだら国譲りって伊勢の勢力が戦争で出雲を従わせた歴史を
いいように書き換えたものだったんだと知った
なんかそれ知ってから愛国心みたいなもんに対してすげえ距離を感じるというか釈然としない
他の出雲系の人はそこんとこどうなんだろ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:40:37.48 ID:K9uLpRvm0
靖国を筆頭とした護国神社が最強
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:42:57.41 ID:tN5OkAH6O
近江の多賀大社って無名なんかな
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:44:04.35 ID:LE63j4vX0
>>534
わかるわ
うちは縁があるかどうかしらんけど、
昔は出雲に住んでいて、家紋とかも出雲大社とか厳島神社にそっくりやから親近感わいてきたんだけど
今の島根県をみると切ない
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:46:38.65 ID:OCHw63/G0
延喜式神名帳・・・伊勢・鹿島・香取の3神宮
二十二社・・・22社
勅祭社・・・16社
官幣大社・・・60社


この中に入ってない神社は最強神社から除外される
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:47:53.99 ID:mabNgmeH0
関東最強の氷川と香取がない
>>520
その辺京都の寺の支社じゃなかったっけ
>>532
伊勢は、天武天皇-持統天皇が作ったっぽいね

だから、>>462あたりは根本から間違っていることになる
記紀編纂で、熱田の草薙の由来が捏造されたことになるから
>>536
多賀に行かねば片参りって言葉があるくらいなんだから無名な訳はない
なおあるはずのバスが停留所に影も形も見当たらねえ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:52:05.67 ID:lnZNsIxjO
最強のランク付けの根拠って
政府が自分達の都合で勝手に位を決めただけのものだろ
そういうのって後付けだよな
がちの由緒とかパワーで比較したら全然違う結果になるだろうな
箱根の湖の麓の神社とかすげえパワーあるらしいし
>>534
国家神道について調べると、薩長を除いた全国民が、同じ感覚になると思う
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:53:59.82 ID:5RGbmjBs0
霧島六社権現ってどうなの?
祀ってある神様は過ごそうだけど
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:54:06.76 ID:T01Ns9cM0
>>543
自分にとって一番パワーがある神社を見つける旅が
神社趣味だと思うよ。
>>543
明治以降の国家神道はくそったれですから
>>524
調べてみたら本当に不思議な話だった
古事記で因縁ある神社同士で、東北から茨城に流れ着いて見つかるとは
鹿島に行けば助けてもらえると思ったのかも、とか切ないな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:55:40.35 ID:fJO8IMl40
>>540
成田山も川崎大師も、京都の智積院を総本山とする真言宗智山派の大本山
>>532
伊勢も昔からなにか別の神社があったんじゃないのかな?
きれいなところだし
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:57:40.03 ID:OCHw63/G0
>>539
■大規模参拝神社(参拝者数50万人以上)

6.[大宮氷川神社(埼玉県さいたま市大宮区)]約205万人 創建:紀元前473年
19.[鹿島神宮 (茨城県鹿島市)]約67万人 創建:紀元前660年

[香取神宮(千葉県香取市)]約45万人 創建:紀元前643年


香取が最強?
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:57:49.45 ID:mA0s8mwG0
>>522
ワロタ
じゃ明治天皇稜ってどこにあんだよと思ったら京都なんだな
東京とか大阪はかなり戦争で燃えてるからな
京都は応仁の乱以降は基本残ってる分マシなのか

そういえば天皇家は仏教徒に戻ってこられるのだろうか
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:59:23.05 ID:/OQn/UoO0
パワーパワーってお前らそれどうやって計るんだよ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/04(火) 23:59:59.87 ID:mA0s8mwG0
>>534
愛国心って天皇を敬うものじゃないから
自分の住んでる国を愛することだから出雲も伊勢も関係なくね?
近所の神社が創祀1700年らしいけど
こういう神社が日本全国にあるもんなあ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:00:17.54 ID:h4y2/hLE0
>>12
ありますよ!うか様www
>>551
参拝数で最強を決めるのはどうなんだ・・・

>>552
明治神宮は森が素晴らしい
靖国は褒めるべきところはないが
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:01:47.97 ID:O36jOYKi0
>>554
参った後の半年くらいの運勢を追いかけてみりゃわかるよ。

>>550
つーか1000年クラスの神木が乱立してるんだから
それなりに由緒はあるわな。
http://www.zc.ztv.ne.jp/kiikankyo/IseJingu.JPG
とりあえず神社見たくなったら京都行けばいいんだろ?
次の旅行で京都行くから適当に見てくるわ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:02:32.12 ID:tO+Jzzkh0
>>558
参拝者数最強は氷川神社
歴史最強は鹿島神宮

香取が最強になる要素がない
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:02:43.44 ID:SUbfLvba0
熱田神宮は天照大御神なんだろ
じゃあ伊勢神宮でいいじゃん

大神神社も大国主だっけ?
じゃあ出雲大社でいいじゃん
>>561
こんなこと言っちゃお終いだが
創建とか適当だろw
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:04:57.81 ID:Xmmw+Yio0
毎年橿原神宮に初詣行ってたけどあそこ新しいんだな
>>105
出雲って京都の出雲のほうが古そうじゃね
逆に、熊野は島根の熊野が古そう

なんか神社って転々と場所を移動してるよね
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:05:45.81 ID:tO+Jzzkh0
>>563
それを言っちゃぁおしめぇよw
>>559
今年厄だから色々探してるんだけど結局口コミやらむかしからの有名ドコロになっちゃうんだよなあ
あんまりそういうの信じてなかったけど前厄で祖父母立て続けになくすと多少は関係あるんだろうかと思ってしまう
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:06:46.70 ID:Q+0Uexkv0
>>54
そういう意味があるのか勉強になったわ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:07:23.87 ID:X+nJV7bM0
>>559
もちろんそれなりの由緒はあるよ
だが有史以前からの信仰を持つ海人族の宗像やミシャグジの諏訪と比べると…
>>564
橿原神宮にいくなら大神神社のほうにいくな
>>524
諏訪大明神のお札、因縁の鹿島に 東北から漂流か
http://www.ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13033129647891
津波で流された陸前高田の諏訪神社神札 諏訪大社の元に
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=22897

これか
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:09:16.05 ID:wOyWlXPI0
>>569
縄文の神社と弥生の神社には超えられない壁があるよな
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:09:34.83 ID:lC8/mghgP
実家が宇佐市で、通ってた高校の目の前が宇佐神宮だから大して有り難み感じなかったけど、実は宇佐神宮って凄い所だったんだな。でも出雲大社や伊勢神宮みたいな規模を期待して来るとガッカリするぞ。
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:11:05.70 ID:zs29tWD30
ここまで出てきたとこ、親戚が2人ほど偉いさんやってるは
>>574
親戚えらい俺えらいは
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:13:21.92 ID:bxBWwfCX0
>>534
出雲系とは無関係だけど
日本最強の神は今でも大国主だから厳重に隔離されてるんだと思ってる
いつか大国主復活する日が来たらと思うとwktkすぐる
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:14:04.34 ID:zs29tWD30
>>575
親戚偉い俺エロいだw
>>577
神職系でも志せw
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:17:29.61 ID:fR66CqHeP
>>571
>「(お札が)鹿島に行けば助けてもらえると思ったのだろうか。

泣けた
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:18:47.54 ID:GNdJkjd/0
稲荷神社はもともと渡来人の秦氏が崇拝する神社である
ウカノミタマが本来の祭神かは大いに疑問 むしろ豊川稲荷の祭神
吒枳尼天(だきにてん)がもともとの祭神と考えたくなる
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:19:06.15 ID:QgtqjXyT0
鹿島のタケミカヅチにボコボコにされた諏訪のタケミナカタとかいう雑魚
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:19:27.49 ID:ICM8+bBq0
>>534
韓国かよ
出雲大社を未来永劫残すことを確約して伊勢の軍門に下ったんだろ

てか各地の神様だって少なからず中央の好き放題に書かれてるんだから出雲だけが特別じゃない
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:19:52.58 ID:KJAjRccOP
>>4
■第45話 靖国神社の正体: ASKAZEERA
http://askazeera.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_a79e.html


「大室 田布施」 でググるなよ!絶対ググるなよ!!

https://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%A4%A7%E5%AE%A4+%E7%94%B0%E5%B8%83%E6%96%BD&num=50
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:22:15.62 ID:ICM8+bBq0
伊勢じゃねえじゃん大和
流されるとこだった
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:22:45.25 ID:J/D1iNPV0
はいってるやんけ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:23:09.77 ID:KJAjRccOP
>>95
■第45話 靖国神社の正体: ASKAZEERA
http://askazeera.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_a79e.html


「大室 田布施」 でググるなよ!絶対ググるなよ!!

https://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%A4%A7%E5%AE%A4+%E7%94%B0%E5%B8%83%E6%96%BD&num=50
>>1
清和源氏ゆかりだからだろう。
伊勢→天神で天照大神の天津神系統神社。
秦→稲荷で宇迦之御魂神の国津神系統神社。
出石→八幡で神功皇后の皇子、応神天皇の新羅系統神社。上記秦系統も新羅系統。
出雲→諏訪で素戔嗚尊・大国主の子神、武御名方神の国津神出雲系統神社。宇迦之御魂神祭神神社も国津神・出雲系統。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:24:16.25 ID:U4UHYec5P
鹿島の欠点はアクセスの悪さだな
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:25:39.35 ID:KJAjRccOP
>>532
伊勢神宮ってできたの7世紀でむっちゃ新しいんだよな
大化の改新よりも後にできた。
なんと法隆寺より新しい。
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:28:49.83 ID:GNdJkjd/0
平安初期に空海により伝えられた真言密教では荼枳尼は胎蔵曼荼羅の外金剛院・南方に配せられ、
奪精鬼として閻魔天の眷属となっている[9]。半裸で血器や短刀、屍肉を手にする姿であるが、
後の閻魔天曼荼羅では薬袋らしき皮の小袋を持つようになる[ さらに時代が下ると、
その形像は半裸形から白狐にまたがる女天形へと変化し、荼枳尼”天”と呼ばれるようになる。

中世になると、天皇の即位灌頂において荼枳尼天の真言を唱えるようになり、
この儀礼で金と銀の荼枳尼天(辰狐)の像を左右に祀るという文献も存在する 
また、平清盛や後醍醐天皇の護持僧・文観などが荼枳尼天の修法を行っていたといわれ、
『源平盛衰記』には清盛が狩りの途中で荼枳尼天(貴狐天王)と出会い、この修法を行うか迷う場面が記されている
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:30:05.92 ID:ishd/96I0
諏訪大社ってかなり古い神社なんだな
近くに住んでるけど知らなかった
>>550
紀伊半島の東端付近にあって、日の出を拝める立地条件から、
もともと太陽崇拝の聖地だったんじゃないかという見方もある。

紀伊半島の西端付近の和歌山には、なぜかあまりメジャーじゃないが、
八咫鏡を作るときに、同じ型で先に作った日像鏡(ひがたのかがみ)・
日矛鏡(ひぼこのかがみ)を神体とする日前神宮・國懸神宮
(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)という、これも2つで1セットになった
由緒ある神社がある。
これは日の入りを拝むことと関係があるのかも?

で、伊勢神宮と日前・國懸神宮を結んだ線のちょうど中点にあるのが吉野。
中点に当たる吉野から真南、紀伊半島の南端付近に熊野三山
という、なかなか意味有りげな配置になっている。
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:30:51.17 ID:NlgVjsce0
石川の白山比盗_社は適度に秘境感があっていい雰囲気の神社だったな
杵築大社だったはずなのに、なんで名前を出雲大社に変えたんだ?
出雲神社があるのは京都の亀岡だろ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:35:53.02 ID:KJAjRccOP
>>592
諏訪大社 ユダヤ
でググるなよ!絶対ググるなよ!!
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:36:31.46 ID:Hg7tlBIl0
出雲は新羅系だけど、それを下した伊勢って何者なの?
>>595
そもそも 「大社」 だけで通用させる存在じゃないか?
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:39:01.51 ID:wOyWlXPI0
>>597
大和朝廷系
日本最古の大神神社は?

邪馬台国跡地の巻向から1kmしか離れてない場所にある
三輪山の大物主が主祭神
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:42:17.64 ID:yPEui46v0
>>594
白山登って、白山室堂の奥宮もいいよ
http://i.imgur.com/sRQNUub.jpg
こういう有名な神社より山中や街中にこじんまりとある神社の方が良い
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:42:48.95 ID:KJAjRccOP
>>593
あの辺は中国からの黒潮が流れ着く場所の一つらしいな
弥生時代に中国から戦乱を避けて流れ着いた中国人が
あの辺で上陸したという説もある
あの辺が、天皇の先祖の上陸地点なのかもしれん

俺は天皇&その周辺は、中国戦国時代の有力軍事部族が
黒潮に乗って紀伊半島に流れ着いた人々の末裔だと思ってる。
九州の邪馬台国とは全然関係ないと考えている。
神社と寺の区別がついていない人って結構いるよな
>>604
神仏習合派なんだよっ!
島田先生か
日本の新興宗教面白かったから買ってみるか
>>604
スレ見たら関東人は本当に区別つけてないな
西日本人は結構分けて話してるのに
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:45:50.26 ID:GNdJkjd/0
>>595
出雲大神宮と自称してるよ 
この神社の伝承によると本家らしいな
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:47:08.59 ID:PNUZhj9s0
分かりやすい国譲り
アマテラス(天津神)→軍神タケミカヅチ派遣
オオクニヌシ(国津神)→御子神(自分の子)タケノミナカタ派遣

タケノミナカタ一捻りで負ける(相撲の起源)
恐怖のあまり諏訪湖まで逃げる

葦原中国平定
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:48:14.59 ID:n0UTj8Eh0
近所にある小さな神社と寺が調べてみたら結構歴史があって面白かった
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:49:03.00 ID:PllCTBsW0
>>607
関東は文明がいくのが遅かったからな

九州とじゃ100年以上遅れてる土人だよトンキンなんて
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:50:13.89 ID:NlgVjsce0
>>601
奥宮も白山に登った時に行ったわ
この写真、星が凄いな
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:51:50.76 ID:ishd/96I0
鹿島神宮は行ったことあるけど雰囲気良かった
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:51:51.24 ID:DzQU2VrF0
伊勢がぶっちぎりで他は雑魚
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:52:05.71 ID:Wt8VCTK30
>>1
白山の総本山ってどこ?
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:52:10.40 ID:mxvUeE4k0
>>581
諏訪神社が本当に祀ってるのはミシャグチだろ。
日本神話なんて後付けだわ。
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:53:26.01 ID:11Hp7SGMO
>>609
戦争で負けて諏訪まで追われたってことだろ要は
なにが国譲りだよ、納得できねえこんなもん
神話の順序的に最古っぽいのが
花の窟
古事記に載ってるのが
石上、大神
宗教として古そうなのが、ミシャクジ様の
諏訪

かなあ。
>>454
近畿各地に点在してるのは、出雲から国譲りを受けた天照大神信仰の伊勢が京丹後の元伊勢・比沼麻奈為神社から
領土拡大と同時に、速く日出ずる土地の最果てに転々と伊勢を遷宮して現在の伊勢までに至る結果の点在後地。
家の一族が元伊勢の比沼麻奈為神社の神主家系で、氏姓神社が山口県岩国の河内神社に合祀されてて、
江戸初期、小笠原の父島の大神山神社建立と江戸中期、大阪此花区の産土神社建立・・いずれも、天照皇大神が祭神の神社。
あと、同じ、京丹後の大宮売神社祭神:大宮売神=天鈿女命・豊受大神の二神を祀る神社と分宮神社の宮司さんも同じ一族。
分宮神社祭神が・・
日本神話では、神産みの段でハヤアキツヒコ・ハヤアキツヒメ両神の子として天水分神(あめのみくまりのかみ)・国水分神(くにのみくまりのかみ)が登場する。
と豊受大神。
一説では、國常立命を祭るともいふ。
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:54:33.52 ID:fLNkrGm20
白山神社周辺って四つが多いって聞いた
>>615
白山比盗_社
>>617
神話なんて後付けか創作しかないんだから
わろとけよw
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:55:26.67 ID:38QdBBvB0
>>609
タケミカヅチが鹿島神宮の祖で、タケノミナカタが諏訪神社の祖で合ってる?
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:56:19.79 ID:GNdJkjd/0
出雲大神宮は京都府亀岡市の北東部に位置し、大国主命(オオクニヌシノミコト)と
后神である三穂津姫命(ミホツヒメノミコト)を奉斎し(明治の制による)
、特にこの二柱を合わせて出雲大神、出雲大神宮(日本書紀)、出雲神社などと称へ奉ります。

『丹波国風土記』によれば、「奈良朝のはじめ元明天皇和銅年中、
大国主命御一柱のみを島根の杵築の地に遷す。すなわち今の出雲大社これなり。」と記します。
よって当宮に古来より元出雲の信仰があります。
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:56:25.49 ID:Wt8VCTK30
>>621
やっぱそこなんだ。
一回正月に行ったけど雰囲気良かった
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:56:30.29 ID:mVzAIiyc0
宇佐=USA=アメリカ合衆国
USA!USA!
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:56:45.40 ID:PNUZhj9s0
>>623
あってるよ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:57:58.21 ID:h4G+z/5s0
>>609
わかんない人は譲りとか平定がわからない
>>626
因幡の白ウサギ涙目・・・
なぜ日本人は生姜を崇拝するのか、って思ってるんだろうね外人とか
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:58:32.44 ID:pmNvbFOZ0
よかったぁ中野くん呼んでぇ(震え声)
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:59:20.01 ID:X+nJV7bM0
>>614
という格付けは壬申の乱以降のもの
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 00:59:48.58 ID:t4XG3jHD0
三大稲荷の伏見稲荷は神社だけど
豊川稲荷は寺
>>617
歴史的には、天皇家の専制ではないっぽい
曽我氏も物部氏も出雲系だから

これが変わったのが、中臣鎌足の登場から
記紀編纂と出雲系の駆逐は、実は同時期で、出雲系を駆逐したのは、藤原氏
そして、実は藤原氏も、物部氏の傍系だから、出雲系
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:00:36.78 ID:PNUZhj9s0
>>628
大和朝廷が出雲の豪族ぶっ倒して自分の領土にしたってこと
>>603
東征の際、熊野ではなく、和歌山市付近に上陸し、
紀ノ川をさかのぼって大和に出たっぽい
>>632
そもそも神社が畿内くらいにしかなかった
>>624
ここいいとこだよ糞田舎なのでバスも少ないけど
ここより神域だったかそういう立て札みたいなのが立ってたわ
>>637
関東や長野、北陸も古い神社多いぞ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:04:06.57 ID:SkVXTSkd0
橿原が入ってないやん!
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:05:17.39 ID:mxvUeE4k0
>>609
こういう日本神話って実際に古代史のメタファーになってるんだろうか。
実際、島根や九州は古くから人が住んでたわけだし、諏訪近辺の中央高地から黒曜石が発掘されるというのも面白い。
生國魂神社も入ってへん!
>>615
白山比め神社だけど総本社になったのは明治から
岐阜の長滝白山神社、福井の平泉寺白山神社も昔は総本社
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:11:46.38 ID:h4G+z/5s0
>>641
隠しながら改ざんしながら、あるだろうね
まったくの作り物ではないと思うと楽しい
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:12:30.47 ID:U06cLSUp0
>>603,>>636
吉野も謎の場所なんだよなあ。
天武帝にしても後醍醐帝にしても、なぜ吉野だったのか。
>>603,>>636のどちらのルートでも、
吉野を経由したことになるが。。。
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:13:23.40 ID:mxvUeE4k0
>>623
だから諏訪はミシャグジだって。
縄文人が集落作ってたとこに後から出雲に権力闘争に敗れた豪族が落ち延びたのかもしれん。
巻向遺跡があるから、ヤマト王権が日本列島をどんどん支配していったとしか思えない。
でも神話だと出雲(オオクニヌシ)が支配してたり、宮崎から神武天皇が攻めてきたりしてる。

なんか、一致しないよね
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:14:23.47 ID:GNdJkjd/0
ところで春日大社というのは鹿島神宮と同じ神なので合算して数えてもいいと思う
清盛が作った広島の厳島神社は、宗像三女神祭神神社なので、国津神系統神社です。
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:19:01.02 ID:11Hp7SGMO
>>634
藤原氏が合併先での出世のために
自分のルーツを消したってことか
諏訪大社は御柱だけ見に来ればいいよ
次は再来年
最近キモい痛絵馬が無駄に増えて地元としては微妙な気分だわ
知名度上がるのはいいんだけどね
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:25:11.04 ID:GNdJkjd/0
藤原氏はもともと中臣氏の系統ではなかったことは間違いない
なぜなら中臣氏の氏神神社の枚岡神社には元来春日大社の祭神
タケミカヅチは祭られてなかったからである
>>647
奈良盆地には、出雲関係の地名がいくつかある上に
大国主の異名ともいわれる大物主を祀り、
極めて古いと考えられる大神神社もあることから、
出雲神話は、実は奈良盆地内での話だった
なんて説もあるように聞いた覚えがある。
>>650
その後は、専制君主的な天皇も出るには出る

けれど、藤原氏だけ異常なんだよ
中臣氏全体が異常なのではなく、藤原氏だけが異常
記紀編纂も含めて、統一宗教を作ろうとした節がある

同じ事をしたのが、国家神道の明治政府
そして、明治政府には薩長と共に公家が多数入り込んでいる
公家と言えば藤原氏なわけで…
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:29:02.85 ID:38QdBBvB0
>>627
ありがとう
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:29:56.04 ID:hkqfOKXX0
岡山は吉備津神社をさしおいて最上稲荷っていう良くわからんのが
初詣客でダントツなんだけどなんでなのか昔から不思議に思ってる
何だかんだで出雲最強説を押したい
>>653
大物主=大国主
一言主=事代主

そして一言主は天皇と同等の権力を持っていた(と解釈できる一文がある)
一言主=葛木氏だっけ?
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:36:20.29 ID:NjCcxuGh0
出雲さいつよ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:36:59.08 ID:Q7gWFrYg0
うちにお稲荷さんあるけどこいつも伏見稲荷の分家なの?
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:37:39.90 ID:QgtqjXyT0
藤原氏は鹿島の出だが
昔三重に住んでて東京来たけど、
伊勢神宮が有名で大きいのは知ってたけど、熊野神社が結構な規模とは知らなかった。
同じ名前(系統?)のが東京とか他の地域にもあるよね。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:39:41.09 ID:vNPIIMhp0
関西だと近所の小さい神社とかでも奈良時代に作られてたりしててビビる
日本神話は大和神話に素戔嗚尊や大国主命の出雲神話と国造りの淡路神話を都合良く組み込んだ勝者の歴史で
そのために出雲風土記は日本神話に合うよう書き換えられ再提出させられた
だから本来の出雲神話には伊弉諾伊弉冉や天照大神は出てこない
出雲神話に出てくる方の素戔嗚尊の神社は須佐神社という名前で
出雲大社の裏山を登ったところにあって関係者以外立ち入り禁止だった
今はもう関係者じゃ無いから知らん
>>658
一言主と雄略帝の話は、何を示しているのかイマイチわからんよな。
>>648
香取も一緒にしちゃって良くない?
すると、石上も
神社に大変興味あるんだが、全国の神社めぐりするならどこから初めて行くといいの?
あと、東京近郊で行けるおすすめ神社も教えてくれ。頼む
>>667
靖国
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:46:03.80 ID:1+OPhTX90
白山神社があると人権板住民から部落認定されて困る。
菅原道真VS靖国の英霊全員


どっちがつおい?
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:47:53.79 ID:J4/aPVOEP
お稲荷さんってそもそも農業の神、宇迦之御魂神の
御使いだからなぁ。
神様のアルバイトみたいなものやで。
>>669
人権板に顔出してる時点で・・・あっ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:49:41.71 ID:/14fGIvq0
>>34
マジレスワロタ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:50:20.55 ID:44S/qWAC0
>>667
まずは地元の一の宮
次に伊勢
関東でおすすめなのは神奈川の箱根や
茨城の鹿島神宮
どっちもとてもつおい
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:50:34.33 ID:QgtqjXyT0
そもそも稲荷は朝鮮系渡来人の信仰だし
>>667
自分の住んでる土地か先祖に縁のある神社とか近所の護国神社
まず地鎮祭をしてくれた神社から調べていけば?
>>674
>>676
地元の神社ね、結構色々あるからその辺見てみるわ。
伊勢と箱根、鹿島神社ね、OK!ありがとうー
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:55:09.32 ID:pv6I2pH60
>>24
東海地方だけだよ
>>675
いやそんなこと言い出すと神社信仰かなりの部分で壊滅ですやん
天皇からして
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:56:20.83 ID:Pvj/+4m60
>>677
神社回るならご朱印もらうようにするとより楽しくなるかもしれん
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 01:58:02.19 ID:WaboD1J+0
伊勢と出雲って何だよ神宮と杵築だろうがカス
明治以降につけた何の歴史性も無い名称で呼ぶな
>>652
興味深い

藤原氏は出雲系じゃないかもしれないのかー
なんで渡来人の秦氏が神社立てまくったんだろ。普通に考えたら寺作るんじゃないの?
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:01:38.26 ID:KhEhHtaO0
なんで群馬は昔から大国扱いなのにマトモな神社仏閣がないん?
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:01:55.92 ID:kwcyLUuo0
福岡「よかったぁ〜、道真くん呼んで」
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:02:07.20 ID:X+nJV7bM0
>>683
社稷を祀る宗廟を建てるのは仏教伝来以前からの中国の文化だし
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:03:05.45 ID:7WXNvGhV0
>>683
土地を治めるなら神社だろ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:07:03.99 ID:QgtqjXyT0
>>684
浅間山そのものを御神体にして拝んでたんだろ
奈良でも三輪山でやってたみたいに
奈良は大陸文化が入ったから神社の形式になったが群馬は入らなかったから山のまま信仰してた
導入したのは秦氏でも、建てまくったのは違うでしょ。
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:08:29.78 ID:chEYr6gZ0
>>670
平将門「(ニッコリ)」
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:10:01.04 ID:11Hp7SGMO
>>671
ビングったら稲荷はINARI(キリストの十字架に刻まれた文章の頭文字)のことらしい
そして秦氏はユダヤらしい
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:14:04.01 ID:FWbqZ/2f0
稲荷は場所によっては氏子がエタ等の被差別系の人間限定
だったりもするんだよな、白山神社は有名だけど。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:15:14.51 ID:11Hp7SGMO
>>677
優先順位つけるなら箱根になるべく早めに行くといい
そのうち噴火して近づけなくなるから
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:17:41.06 ID:+LrZqA450
>>336
東国には中臣氏の領土が多く、鹿島は中臣氏の支配下にあったから
中臣氏(藤原氏)の祖先神の春日と関連付けられた
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:18:26.51 ID:MfUsK4TPO
>>691
くっさ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:19:20.05 ID:h6aO+bhz0
>>626
アメリカにおうかがいを立てる現代日本の姿は
宇佐にご神託取りに行った古代の日本の習わしに則ったものだったのか・・
出雲大社の裏手に素鵞神社ってのがあって
これを縦書で読み間違えたのが素戔嗚なんだってさ
つまり大化の改新で討たれた蘇我氏が
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:21:41.68 ID:67K29waE0
>>646
守矢神は(古代諏訪の)土着神で諏訪(大社)の祖は建御名方命だよ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:30:13.93 ID:kJxeZVpC0
本八幡に住んでるけど、偉そうな地名の割に葛飾八幡宮が
ショボイのは何故なのか。
壱岐の月読神社おすすめ
マジレスすると紀元前はだいたい嘘
神武即位とかに無理あり合わせただけ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:55:22.58 ID:1D7Vx0TT0
「マジレスすると」ほどブザマで情けない言葉はないね
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 02:59:17.90 ID:+LrZqA450
と、無様で情けない馬鹿女>>702が申しております
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 03:00:31.80 ID:MfUsK4TPO
くっさ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 03:00:31.90 ID:1D7Vx0TT0
>>703
どうしたキチガイ?
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 03:01:48.81 ID:OjNHI97d0
高千穂や阿蘇が偉いと違うんか
>>703
なんでそこで馬鹿女がでてくるのか非情に知りたい
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 03:10:07.05 ID:FQPNpp5Z0
宗像と宇佐がないような奴が神社語るなんて2674年早いわ
宇佐は八幡やん
結局総合的に何県が最強なんだよ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 03:28:00.04 ID:WaboD1J+0
和歌山県
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 03:32:29.17 ID:fR66CqHeP
>>710
最強武神という意味なら鹿島神宮の茨城とか
支店の多さなら断然京都だろ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 03:53:00.92 ID:ADUfMPH3P
草薙の剣って行方不明なんでしょ?ゲットしたら神様名乗っていいんかな?
よーしおじさん壇の浦もぐっちゃうぞ〜
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 03:59:23.15 ID:mY2gOuQF0
神社も寺も箔つけるために由来は大抵嘘大袈裟紛らわしい
宗像は古くて権力もあったんだけど
高市皇子が皇位継承権を主張できなかったあたり
国津神系ゆえの皇室との距離感があったんだろうなと
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 05:32:12.50 ID:UYKWYXAh0
>>3
ちょっとワロタ
稲荷入っとるやん
明治神宮ってなんであんないい土地ごっそり押さえてるの?
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:07:53.59 ID:h4y2/hLE0
吉野神宮は南朝だったっけ?
聖地巡礼したときによってみたけどあんまり人いなくて閑散としていた・・・
橿原神宮とかいう
いもしない神を祭ってる上に部落関係がうるさい比較的新しい神宮
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:19:03.59 ID:9dEkYxnj0
要石がある香取と鹿島は入れとけよ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:26:13.29 ID:+LrZqA450
>>719
明治神宮が出来た当時はただの田園地帯だった
そこに神社を造り、100年かけて計画的にあの森も作られてきた
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:28:23.45 ID:qDA8BVuU0
>>113
実際には今でも、何々大社は特級、どこそこ神社は一級、二級、三級と、差をつけてるけどね
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:28:56.66 ID:Wt8VCTK30
>>643
詳しすぎワロタ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:33:25.95 ID:qDA8BVuU0
>>145
神とか仏とかいないんだし、お参りするのはクリスマスと同じくイベントに過ぎないんだから、細かいことは気にしなさんな
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:35:36.44 ID:IUuttFQ40
>>701
神社としての体を成す以前の土着信仰の祈祷所としてはそんくらい昔にあったかもしれないじゃないか
宮崎から遺跡が出た試しがないから、
神話から逆算して神社作ったんじゃないの
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:39:58.21 ID:+LrZqA450
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:45:51.41 ID:+LrZqA450
>>727
正解
それぞれの土地の土着の神の信仰は縄文時代からあった
当時は山とか自然信仰が主だったがそこから神社などへ発展していった
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:51:29.94 ID:lQ+210UgO
八幡や稲荷は民間の有力者や団体が勧進して広まったから数が多い
皇室や国が主導してる伊勢神宮からの神明や、護国等はそんなに多く無い
民間はあくまで御利益重視だし国はあくまで格重視
この辺が神話や神社を楽しむ上では知っとくと面白い
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:53:00.75 ID:oLXq51z60
最強といいながら11とか歯切れ悪い数字ナ時点でな
有名なのが13こあったら13こになってるだけだろこれ
頂点は常に一つ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:56:03.16 ID:qDA8BVuU0
>>249
太古の軍神なんて束になってかかってきても、RPG持った現代人一人の前にしょんべんチビって土下座するがな
>>729
あそこ売って引っ越せば世の中変わるだろうに
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 06:58:59.65 ID:qDA8BVuU0
>>260
祟りを封印するために祀ったのだけど、後世市民が学問の神様としてお参りするようになっただけのこと
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 07:07:59.93 ID:qDA8BVuU0
>>284
護国のための神社は明治に出来たものだけってわけじゃないからなあ
神社は祟りを封印するために作られたり、願掛けして叶ったからお礼に作ったり、当時の偉い人の願いを叶えるために作ったり、都や居住地を守ってもらうために作ったりと、色々
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 07:13:57.55 ID:+LrZqA450
>>735
明治神宮が出来る前から皇室の所有地だったから無理
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 07:16:59.26 ID:idyNcdYJ0
>>187
さらっとネトウヨ捏造ランキングが貼られててワラタ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 07:21:06.20 ID:jZy/U/iYP
大阪から熊野に行くと8時に出発して着くのが12時頃
ゆっくり2時間ほどかけて見て回って家に帰ると18時頃になる
すげー近いのにすげー時間使う
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 07:22:37.85 ID:qDA8BVuU0
>>405
蝦夷を大量に殺したので祟りを封印するために作ったのかもしれないし、
蝦夷との戦いに勝つように祀ったのかもしれない
白山はガチ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 07:30:18.64 ID:mv4z7wfb0
家から一番近いちっちゃい神社調べたら平安時代からの神社で祀ってる人の項目にも大きく載ってた
そんなに凄かったのか
やはり関西はそんなの多いのかな
>>699
お参り事は近くの法華経寺に取られるんだろ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 07:37:28.53 ID:pMIEdutL0
神宮がレベル高いんだろ?
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 07:41:26.05 ID:Ts5TcXxq0
>>745
神宮とは言っても、本当にレベル高いのは伊勢と鹿島と香取の3つだぞ
天皇を祀ってたら、だいたい神宮
天皇を積極的に祀るのは明治以降の風習なので新しいのが多い。
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 07:47:41.96 ID:+PEktP5u0
俺の地元の三嶋大社のランクどれくらい?
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 07:54:01.35 ID:jFLP6Uib0
【レス抽出】
対象スレ:ついに日本最強の神社、11社が決定!!←稲荷が入ってないやん・・・
キーワード:鹿島

抽出レス数:56


鹿島がいっぱい出て嬉しい!@茨城県民
たかし!

書き込んでんじゃねーよ
配信しろよ
>>746
熱田もある
正確には、あそこは熱田神社だが

>>748
お隣の浅間大社と同じくらい
大社、天満宮、神宮、八幡宮・・・とか色々ありすぎて神社と違いがまったくわからない
>>743
名前からして神代的な神社もあるな
ヒメコソとかイカスリとか
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 08:13:05.45 ID:XZcb/ooX0
出雲より熊野大社のほうがええよ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 08:14:21.79 ID:EJNvqz7W0
>>751
延喜式神名帳に神宮として記載されてるのは伊勢神宮・鹿島神宮・香取神宮の三社
熱田は載ってない
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 08:18:41.31 ID:c1uwjeId0
最強っていうくらいだから、どこが強いとかあんだろ?
一体どこが強いんだよ?
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 08:19:04.84 ID:6UqmiZHB0
熱田に行って宝物館のマンガみたいなでかい刀を見てないやつは、何しにいったんだと
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 08:19:38.94 ID:JMOmpc5T0
芝大神宮で結婚式挙げたわ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 08:21:25.53 ID:G+4r9SC20
アントラーズの強さはまさに地の利なんだな。
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 08:31:49.96 ID:+40m0YAo0
 
 
 
嫌儲的にはこういうAmazon直リンは許されるの?
 
 
 
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 08:36:06.12 ID:tiffN7kp0
>>1
入ってる
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 08:39:45.52 ID:uRIuIDyW0
氷川神社なめんな
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 09:00:42.13 ID:rmGnVc8b0
雄山神社>白山神社
異論は認める
>>756
戦闘力での意味での強さならタケミカヅチの鹿島神宮だろ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 10:06:56.51 ID:3rcKqiT5O
>>746
神器のある伊勢と熱田が別格だろうが、東夷が
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 10:09:54.27 ID:F9Uof2mc0
伊勢と鹿島は森閑としていて美しかった
でも山道を登って行くのが好きなので戸隠奥社が一番
規模は下がるけど群馬の榛名神社も割と好き
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 10:12:03.89 ID:xZoHVlVO0
ディアゴスティーニの神社の奴は買いか?
100号もあるんじゃ気が遠くなる
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 10:21:36.86 ID:FyvDRzhx0
>>371
大宮八幡さんは、全国的に有名な神社ではないけど、すばらしいところ
境内と、隣接する和田堀公園(元は境内?)に清潔な気分がみなぎってるよね
あと杉並区には井草八幡宮もあってこちらもすばらしい

>>767
好きな神社の号だけ買えばいいんだよ
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 10:24:33.28 ID:bxBWwfCX0
>>759
名前からして鹿島の恩恵受けられそうやん
なぜケンモメンは寺社関連のスレが立つと本気をだすのか
伊勢に行こうとして毎度多度で妥協しちゃうんだが良い位置にあるわ
まあ南宮大社で不満は無いけれど
神社ってやっぱ朱色がいいよ
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 10:34:26.54 ID:7U7d5r3J0
日吉がないとか頭おかしいな
>>751
宇佐>熱田ですから
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 10:47:40.58 ID:7U7d5r3J0
神宮といえば石上神宮や和歌山の日前・國懸の両神宮も格式高いんじゃないか
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 10:59:25.18 ID:yLSEJlX00
>>745
神宮でも、明治神宮とか平安神宮とかバカみたな安物神社もあるぞ
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 11:06:25.52 ID:EXeym/tU0
一番はじめは一之宮 二位は日光東照宮
小学校で習ったやつと違う
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 11:06:47.70 ID:LhLMTQHF0
ぶっちゃけ神宮系の中での歴史の古さでいえば石上神宮だろ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 11:15:19.02 ID:LhLMTQHF0
要するに>>1は全国に分布する○○神社の中でどれが一番多いかを言ってるだけだろ
信仰の数=神様の力であれば一番数が多い=最強といえなくもない
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 11:15:34.87 ID:QW8CfoBzO
>>777
淡路のイザナギ神宮だろ
なんせ、日本誕生と同時期に出来てんだから
石上神宮
大神神社

これが最古の神社
巻向や崇神天皇領のすぐ近くにある

『日本書紀』に記された「神宮」は伊勢神宮と石上神宮だけであり、
その記述によれば日本最古設立の神宮となる。
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 11:32:31.55 ID:11Hp7SGMO
>>778
そんな単純じゃねえだろ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 11:43:06.21 ID:4F+l6bG30
神の使いでは春日大社のシカが最強
角切りをしなければさらに殺傷能力アップ
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 11:46:03.92 ID:Ne2AVISL0
家の隣の大社が入っててよかった
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 11:51:22.69 ID:LhLMTQHF0
>>781
本のタイトル的に解釈しただけだから中身でなに語ってるかは知らん
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 12:14:26.19 ID:2cH8ITWpP
じゃあ最強の寺はどこなのよ
法隆寺?
>>774
和歌山市はあんなにいい神社があるのに全くプッシュしないね
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 12:18:48.92 ID:W9ZxTo+/0
香取鹿島の鹿は同郷なんだっけ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 12:20:01.46 ID:b5XKC24r0
>>782
最強なのは鹿島神宮の鹿だろ
春日大社ってのは鹿島がルーツなんだから
そして名前を見ろ、鹿という字が入ってる
最強なのは祇園(八坂)のスサノオだろ
嫁のクシナダも一緒に祀られてる
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 12:22:24.79 ID:b5XKC24r0
>>765
このバカは延喜式神名帳も知らずにこのスレに参加してるらしい
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 12:28:28.14 ID:jds0jXZW0
>>789
牛頭天皇はスサノオじゃないと思う
>>782
三峯神社
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 12:32:02.98 ID:nSZ68YKm0
>>788
ふ、笑止。
ルーツを誇ったところでしょせんシカ。

体格に勝る北野天満宮の牛の前ではひ弱な小動物よ。
シカせんべいをもぐもぐしてるわき腹にウシの角がドーンだ!
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 12:33:36.06 ID:olzYwQXX0
>>770
そりゃもちろん、日ごろから
靖国神社のごとき、偽装神社・似非神社・神社を僭称するイカサマデタラメ施設
神道の名を騙るカルト新興宗教・靖国教
をまとめて徹底批判しているからね、そしてそのことを通じて
日本の古き良き伝統的な宗教のありようについても熟知している
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 12:33:47.89 ID:Q+oGKFaz0
やっぱり・・・中野くんの・・・天満宮を・・・最高やな!!
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 12:33:51.10 ID:b5XKC24r0
>>793
けいおんで見たぞ、牛って銅像でしょ?(´・ω・`)
>>792
狼か
>>796
なでウシといってなでなでする
>>794
靖国も75年頃から中韓の批判が出てきたが
その頃にA級戦犯を合祀したんだよな

ネトウヨはそれすら知らないから
「70年代に入って、中韓が突然靖国批判してきた!!」
って怒ってる

合祀は昭和天皇も大反対で、
合祀以降、天皇家はA級戦犯を祀る靖国には参拝していない
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 12:45:43.65 ID:b5XKC24r0
>>798
ふむふむ
道一本挟んだ向かいに風俗店並んでる熱田の圧勝だろ


まじでどうにかしろよあのシャッター街・・・
新参神道だからよくわからん
やっぱ強い方がいい気がするけど、だから何?って感じもする
厄が弱かったりすんの?
日本刀持つなら香取神宮は祀らなきゃダメだからな
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 13:19:43.12 ID:hdFgwQMu0
>>802
だから何の考え方でいいよ。神社の格式なんてのは当時の施政者が治世や神社の管理のために作ったものだから。
神道の根源なんて自然を恐れ敬えってアニミズムなものだからそれだけ理解してればいいし
日本人なら自然と理解してるはず。やおろずの神の概念とかね。

またそれとは別に古事記や日本書紀は大昔に作られた秀逸なファンタジー物語だから読んでおくと現代向けに翻訳したものを読んでおくと
各所の神社に参拝する際に神が祀られている裏側の物語が見えてきて面白いと思う。
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 13:20:03.18 ID:olzYwQXX0
>>755 >>790
延喜式厨はこれだから、どうしようもないわ
当然に神名帳は他にもいくらでもある
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 15:18:12.83 ID:1hE0sBoI0
>>805
具体名は?
まさか国内神名帳なんて冗談は言わないよな?
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 15:19:12.32 ID:KhEhHtaO0
>>688
確かに山が御神体の場所は多いけど、毛の国は大化改新以前から大陸の文化と渡来人の影響がかなり強い土地なんだけどね
一宮になっている貫前神社も元々は朝鮮からの渡来人の社だし
>>683
秦氏が素戔嗚尊の子神
宇迦之御魂神を氏神として、新羅経由で渡来している事を鑑みると
倭人との血統的接点がある訳で、素戔嗚尊は大陸では、牛頭天王なので
牛頭天王と秦氏が血統的に繋がりがあるとしか思えない。
天照大神と素戔嗚尊は、秦国以前の土地の四川省の土地の出身で
現在のチベット地域が高天原ではと、推測できる。
>>697
蘇我始祖の兄弟に波多氏も居る。

出雲大社調べてたら、驚愕の事実を行き着いた・・
本殿瑞垣外
出雲神社(素鵞社、そがのやしろ) -- 式内社。父(または祖先)の素戔嗚尊を祀る。本殿の真後ろ、八雲山との間に唯一鎮座する社。
釜社(かまのやしろ) -- 素戔嗚尊の子の宇迦之魂神を祀る。

これってさぁ・・
記紀の紀氏筋に旧中央氏族の蘇我氏って姓が、この素鵞社由来なんじゃかいのかなぁ・・
この蘇我氏の兄弟に、波多氏が居る。
渡来秦氏の氏神が宇迦之魂神だし、これってさぁ・・
つまり、紀氏の祖の大彦命が素戔嗚尊となぞらえたネットの書き込み観て、ゴシップ扱いするけど
案外、当人の一族は、大彦命=素戔嗚尊だと古来から信じてて、蘇我姓や波多姓を名乗って居たのでは・・
>>747
一応、八幡も応神天皇です。
>>799
遺族の希望でA級戦犯を合祀したとか
名誉回復と遺族年金目当てと聞いたな・・。
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 18:38:40.13 ID:NLKm7ptP0
神社で強いとか弱いってなに?
本家と分家みたいなもん?
各地にこんなに、系統分社が増えたのは、江戸時代の参勤交代のせいじゃあないのかなぁ・・
>>813の追記。
藩替えで、元の土地まで、幾つも関所越えてお参り出来ないとか・・
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 19:00:37.99 ID:Ox64QdllO
唐突だが、
他スレでみた縄文人と弥生人の分布を神武東征を重ね合わせると
空白の4世紀って国土回復の100年戦争で、大社として残ってる神社は
同盟若しくは恭順側だったかもしれんと思うんだよね。
八幡の応神天皇のカーチャンで海の神様の力を借りて
朝鮮をフルボッコにした神功皇后を祭る住吉さんサイキョ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 19:14:44.97 ID:h4y2/hLE0
ホノカノヅチってどこだったっけ?
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 19:17:54.38 ID:h4y2/hLE0
出雲大社ってスサノオの神社でしょ
あと大国主命

となりには皇后様が祭られてるから縁結びの神社でもあるjけど

あと相撲の神様も祭られてる
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 19:21:07.38 ID:h4y2/hLE0
ところで大きな神社の鳥居には大体敷居がおいてあるけど
あれ無視してど真ん中歩いていいの?

また実行したことはないけど許されるなら一回やってみたいなとwww
建前上は真ん中は神様が通る道だから通っちゃ駄目となってる
神門とかも脇の通用門みたいなとこが開いてたらそっちとか
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 19:23:29.95 ID:h4y2/hLE0
靖国神社って結局護国神社の総本山的扱いでいいのかな?
そもそもいつからの神社なの?
名前だけ先走ってて経緯とか歴史とかあまり語られてないよね?
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 19:27:14.22 ID:rdQdz9900
なんで鹿島と香取がないんだよ

10に出来ずに無理矢理11にしてるんだったら
鹿島と香取入れて13でもいいじゃん
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 19:41:45.91 ID:QbKPOSeh0
どうやったら菅原道真みたいに神になれる?
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 19:43:16.40 ID:h4y2/hLE0
一昨年にお伊勢さんと宇佐行って
去年は吉野と鹿島と出雲行って
北朝、南朝はクリアしたから
今年は東照宮と熊野にしようかな

ぶっちゃけると別に信仰があるわけでも何でもないんだけど
神社って自然風景見るだけでいく価値はあるかなと最近思い出した
金かけて整備してあるし・・・

あとお伊勢さんはさすがに風景良かったぞあれは一見の価値あり・・・

こういう目的って結構邪道なんだろうなと思いつつも辞められない・・・
まあおみくじ引いてお守りくらいは買うけど・・・
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 19:45:19.57 ID:OUucrIyt0
>>818
あともなにも国譲りの代価なんだからスサノオ関係ない
奴はマザコンこじらせて黄泉で神様やってるし
>>792
エロ漫画イラスト投稿神か
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 19:48:45.25 ID:h4y2/hLE0
>>825
本殿の裏手にスサノオ祭ってたぞ
あれが昔の本殿じゃないの?そんな感じしたけど
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 19:50:49.87 ID:c1uwjeId0
>>823
日本に対してテロ起こせよ
平将門みたいに祀られるだろ
稲荷ってどこ稲荷のことだ?
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 19:56:50.70 ID:67gWXvn30
何年か前に宇佐八幡宮行ったが雰囲気良かったなー

去年は鹿島神宮に行ったがこっちも静かでいい雰囲気だった
要石を見ようと思ったけど、どこにあるのか分からなかった(´・ω・`)
>>817
火雷大神
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E9%9B%B7%E5%A4%A7%E7%A5%9E
黄泉国へと落ちた伊弉冉尊が黄泉大神に薦められて黄泉戸喫を食い、
肉が腐り、腐敗した体から湧いた蛆=龍が八雷神の一匹。
>>822
熱田はいらんのかね?
>>818
伊弉冉命の居る冥府・・黄泉の入り口
>>827
もともと大国主が主祭神だが、
中世から江戸時代初期ごろまで、
地元の寺院の縁起譚に影響されて
素戔嗚尊が主祭神とされた時期があったらしい。
http://www.izumo-murasakino.jp/yomimono-010.html
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 20:05:58.47 ID:mY2gOuQF0
正直なんたらの一宮とかパワースポットやらたいそうな由来の神社よりも田舎にある空き地みたいなところに簡素な鳥居とお社があるだけの神社とも言えないような場所の方が神様が居る気がする
出雲と根の国、黄泉とを繋ぐ洞窟があったとされている。
黄泉比良坂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B3%89%E3%81%AE%E5%9B%BD
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 20:07:44.48 ID:efeEfuBi0
アニミズムなんてどこの国にもあるのになんで神道厨は
盛大に独自の文化みたいに言ってんの
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 20:09:46.39 ID:FjRBp030P
太鼓谷稲成神社?
オレの場合、近所の神社と言えば上賀茂神社
この記事見て調べたらかなり格の高い神社だった
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 20:21:22.92 ID:W2qL8TRt0
出雲大社
大宰府天満宮
鹿島神宮
大洗磯前神社(ガルパン神社)
笠間稲荷神社
宇佐八幡宮
函館護国神社
鹿児島神宮
香取神宮
靖国神社
近所の氷川神社
近所の素鵞神社

思い返せば35年の人生でたったこれだけしか神社に行ってないや
暖かくなったらどっかに行ってみようかな
伊勢も一度は行ってみたいが遠すぎる
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 20:29:40.96 ID:9EQ1Rp9c0
わが偉大なる船橋大神宮がないとは…⁉
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 20:36:37.63 ID:fR66CqHeP
>>841
ガルパン神社は俺も行ったぞ
門から見える海が最高だったなー
ところで、艦これ界隈では那珂ちゃん神社と呼ばれてるのだろうか
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 20:40:48.88 ID:a1qkm0ok0
あんなとこに良く建てたなレベルだと

大三島の大山祗神社



昔は瀬戸内海が栄えてたんだろうけど
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 20:41:38.32 ID:W2qL8TRt0
>>843
あぁ、そうだった
大洗磯前神社は軍艦那珂の聖地でもあったんだな
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 20:44:49.49 ID:gca1uf9N0
鹿島香取って格の割にローカル感半端ないw
地元民のお散歩コースw
>>809
じゃ順番が逆なのね
須佐出身のあんちゃん   →  須佐之男
素戔烏神社          →  いつのまにか読み間違えで素鵞神社
素鵞神社系の氏族      →  蘇我氏
お前ら神社に詳しいな
近所のお宮さんしか知らないわ
冗談か分からんが鳥居をくぐれない人がいるってあったが
あれってマジなんか
あと力があるってのは何?
霊感が強いと感じるの?
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 21:19:46.21 ID:P47EJtFIO
>>29
神奈川にある日枝神社は主祭神がウカノミタマだった

稲荷とミックスになってるんだが、これどっちに分類するんだ?
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 21:19:50.48 ID:11Hp7SGMO
>>818
朝廷に押し付けられたストーリーだろ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 21:21:26.39 ID:ipYQB5vp0
稲荷入ってるやん
>>837
自分で言ってるじゃん。アニミズムと神道は違う
神社の話になると、北海道沖縄は全く話題に上らんな。
沖縄の御嶽とかはある意味、日本人の古い宗教観を表していると言えるのだが。
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 21:45:02.53 ID:sQEwhVfu0
昔関東には香取海という内海が存在していて輸送交易に利用していた。いわば瀬戸内海みたいなのが関東にあったわけだ。
でそこを取り仕切ってたのが香取神宮と鹿島神宮。香取というのは舵取りから来てるという説もある。
それと鹿島はもともと「香島」と書いていたが春日大社に鹿を送った事でいつしか鹿島になったんだ
それと鹿島が蝦夷征伐の拠点というのは考えづらいと思う。昔鹿島は完全なる島で稲作に適さない砂地だ。大兵力を駐屯させるには香取の方がなにかと融通が利くと思う
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 21:46:39.21 ID:quoDDdxW0
うちの家系は猿田彦を崇めているから国津神のほうだな
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 22:36:46.46 ID:NLKm7ptP0
>>852
ちょっと落ちつけよ
>>853
沖縄は 薩摩藩による異風化政策までは 神社・仏閣がたくさんあったんだぜw

第一尚氏の尚徳王が八幡神を拝んでたくらいだからなw
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 23:06:15.01 ID:wru+hU0Z0
>>854
椿の海の邪神?討伐だかの伝承に鹿島と香取の神様出てくるんだよね
東北平定とかの話に関係してんのかな
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 23:10:57.98 ID:mxvUeE4k0
>>837
古代史が遡れて面白いじゃん。
他国にもあるのかもしれんが、コンテンツは紛れもなく自分達と関係してる。
つか祖先の痕跡だよね。
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 23:12:51.55 ID:uRcVCbmf0
氷川は入ってないのか
>>56
最初はガス欠で給油ついでに寄っただけなんだけど
以降しまなみをバイクで渡るときは必ずお参りしてるぜ
そういや近所に飛行神社があったわ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 23:33:30.85 ID:quoDDdxW0
明治の国家神道と一緒で記紀も政治的な意図ありまくりな創作物だからな
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/05(水) 23:41:59.38 ID:vKoOBe1N0
嫌儲民はこういうのくわしいんだな
アニメだけじゃないんだ
宇佐。。。
>>864
トンキンだと全然知らないけどな
靖国と明治だけぐらいだろ
>>866
その2つ忘れていいから神田明神だけ覚えてくれればいい
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 00:02:55.07 ID:G7Ap0T0GO
八股の大蛇退治にしたって
占領した土地の男衆を治水のためによく氾濫する河川で働かせたって話だろ
なんでもオブラートに包みすぎだろ
鹿島香取が入って無いとか…これ格付けした人は変わり者だろ?
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 00:04:54.91 ID:W2qL8TRt0
確かに、鹿島・香取が入ってないのはおかしい
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 00:05:06.99 ID:m8jxn5c90
春日大社の鹿は鹿島から行ったんだぞ
そして鹿島神宮の鹿はならず者に殺されてる(´;ω;`)
宮島の鹿も米軍にハンティングされて絶滅して奈良のシカを連れてきたんだと
夏の神社巡りツーリング超たのしい
そして温泉ですっきり
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 00:28:20.75 ID:pap8ReEu0
チョンモウとか言われてるのに日本史に詳しすぎだろ、おまえら。。
日本を愛するがゆえに今の日本が許せないといったところか。
馬鹿なネトウヨが嫌いなだけで日本は好きだけど
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 00:30:33.40 ID:V6axHmg00
>>873
完全に中年ライダーやん
うちの町には武甕槌大神の御子神を祀るとされる神社があるで
実際は祀ってねえけど
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 00:33:28.62 ID:PAPeFe270
>>868
そういう説を唱えてる人が居るってだけで実際はどうだったのかわからん。
大蛇が居たのかもしれないし、全てがフィクションだったかも知れないし。
>>876
若いときから神社仏閣大好きなんだよ
海自練習艦の名前になっている香取、鹿島だろ
>>73
なんですぐ近くに2つもあるの?
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 00:57:39.93 ID:AyXK7TqP0
>>881
要石繋がってるから、あんまり遠いと都合悪いのよ
>>879
寺社仏閣デザインのバイクに乗ってたん?
俺の育った吹田市山田に「伊射奈岐神社」ってあるんだが、
なんでこれってマイナーなん?
>>884
大阪はよく知らんけど、
そこ、ググったらガチガチの式内社だから、かなり由緒がある神社だぞ

どうしても諾冊の神というと関西では多賀大社とかが有名どころだからじゃないかな
>>882
へー
方位みたいなことやってるのか
ほぼ全部西だよね
東に神はいないのか
>>887
無知は黙っとけよ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 01:40:03.69 ID:dBVfkRs60
鹿島神宮人気あってヨカタ
>>769
あると思います。
すっげー劇的な勝ち試合の後、神宮の森からスタジアムに虹かかったのみたことあるわ。
>>888
神様、無知な私に教えてください
総本山が西部に偏るのは何でなのですかw
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 03:08:00.46 ID:G7Ap0T0GO
>>878
国譲りだってほんとに力比べで負けたから譲ったなんて誰も信じてない
大蛇だってメタファーだと考えるのが自然だろ
>>744
法華経寺て人集まるの?
隣に墓参りいくけどそんなに賑わってるイメージないわ

葛飾八幡宮は銀杏がすごい
江戸時代なら間違いなく吉田神社が日本最強
全国の神社の営業免許を出してたんだから
>>894
京都の?大元宮はすきだな
パワーとか冷感とかそんな難しいことはわからんが

しかし今年の節分は人が少なかった何があったんだろう
神仏習合の時代って寺と神社は何がどう違っていたのかね?
>>487
神宮の隣に屋敷がある。屋敷の門の前には伊勢神社が。
御先祖様が伊勢神宮の宮司やってたから分社してもらったんだろうな
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 10:42:38.08 ID:KkfJFUrc0
>>487
出雲大社の宮司は出雲じゃなかっただろ
てか、神社の名前が苗字っておかしくね?
神を祀ってるはずなのに、神社の名前が自分の苗字って
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 12:57:57.95 ID:PAPeFe270
>>892
現代人の俺たちから見ればそう考えるのが腑に落ちるってだけのことだよそれ。
その説が成立するのに必要な部分をすっ飛ばして説だけが一人歩きしてる状態。
治水には高度な測量技術が必須だし、資材の供給地や搬出経路等、精密な検証が
なされてなかったと記憶してるが。
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 12:58:57.76 ID:BMiN3Wtc0
初詣シーズン以外はすげー寂れてっけど多賀大社は入れとけよ
天津神の香取神宮から東の銚子側に行くと国津神の猿田神社がひっそりと有る
こっちも古い神社なんだけどひっそりとしたもんだ
1が見えないBeって何なん?
ロンダでもしてんのか
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 13:11:18.32 ID:JcGMsnbP0
浅間はデカイだけでやっぱダメなの?
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 13:14:59.37 ID:xLjujZW+0
>>898
氏神様ならありえるんじゃね?
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 13:30:36.28 ID:lS3DoihP0
伊勢神宮はお約束として
700万埼玉県民が崇敬する氷川神社は強いよ
出雲や諏訪とも同盟できそうだし
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 16:30:59.89 ID:uVH0EZZFO
>>905
埼玉も一枚岩とは思えないがw


そのかわり、都内にも結構あるな>氷川神社
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 17:16:48.33 ID:V6axHmg00
うちの近所の神社はチェーン神社じゃなくてワンアンドオンリーの神社だがこれって結構珍しいよな?
今の神社ってほとんどチェーン神社じゃん
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 17:47:02.31 ID:nvmu1wlp0
紀伊半島はなんなんだもうw

伊勢神宮、さらには、熊野の世界遺産三連発、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、
で、1200年の総本山高野山

ぜったい、東南海地震が来ても、紀伊半島は沈まないだろ。神様が許さないわ。
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 17:50:05.16 ID:nvmu1wlp0
出雲大社は、伊勢神宮、熊野本宮大社には負けるとして、
伊勢神宮と熊野本宮大社はどっちが強いんだ?

熊野本宮もそうとうなものだぞ、同じ紀伊半島だし。甲乙つけがたい。
どっちが格上だろ?
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 17:51:30.56 ID:98fABFtG0
家を買う時は古くからの神社があるような所の近くは地盤が安全とか聞くな
鹿島最強伝説
地味だけど生島足島神社も相当ランク高い。
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 17:55:10.98 ID:nvmu1wlp0
>910
あとお城の周辺、ようするに二の丸、三の丸、城下町内ね。まず災害はない。
だから地価もその県で一番高い。
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 18:01:03.63 ID:JutWf0pD0
伊勢の天照とか出雲の大国主ぐらいは知ってるけど神社も色々あるもんだな
>>913
城は、そうでもない
防衛のために水際に作られたものが、周囲を干拓されたりしている
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 18:27:17.22 ID:ZshHWHHH0
>>891
日本は西から東へ政治の中心が動いて行ってるから当然じゃね
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 18:43:31.15 ID:ihbYKra80
朝鮮からの渡来神だし
皆分かってるけど言わないだけ
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 18:45:41.01 ID:1E7WTrhJ0
地味だが、千葉の成田、佐倉周辺に点在する麻賀多神社もなかなか希少だぞ
お稲荷さん(ウカノミタマノミコト)の親神様を祭ってる珍しい神社
全国的にもこの辺りにしかないそうだ。田舎にある割に平日でも参拝客が多かった
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 18:48:11.48 ID:Jm8geroJ0
>>801
1軒しかなかったと思うけど、もっとあるんか?
山にある神社はだいたいいい
その中でも大神山神社と榛名神社は特にお気に入り
>>898
【神代系図】
【始祖】國常立尊
【世系】陰陽剖判してその中にお産れになった元初始尊を「國常立尊」といふ。
以下天皇七世、地皇五世を経て人皇初代の神日本磐余彦尊(神武天皇)に至る。
神日本磐余彦尊以前の世を「神代」といふ。

【出雲国造千家系図】
【世系】出雲国造は天穂日命の神裔に出づ。
中世に至り千家北嶋両家に分流す。
【家紋】「子持ち亀甲に剣花菱」
http://www.geocities.jp/tajima73/kouto.html
出雲大社神主、千家氏
天穂日命・出雲土師連祖→武夷鳥命→櫛瓊命・伊佐我命→津狭命→
櫛瓱前命→櫛月命→櫛瓱鳥海命→櫛田命→知理命→毛呂須命→阿多命→
伊幣根命→出雲国造・鵜濡渟命→12代出雲国造・襲髄命→13代出雲国造・・・56代で千家名乗り始め。
現在?、85代千家興麿。
>>921の追記。
出雲大社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%A4%A7%E7%A4%BE
概要
正式名称は「いずもおおやしろ」であるが、一般には主に「いずもたいしゃ」と読まれる。
二拝四拍手一拝の作法で拝礼する。
明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社であった。
創建以来、天照大神の子の天穂日命を祖とする出雲国造家が祭祀を担ってきた。
現在の宮司は84代国造千家尊祐で、國學院大學を卒業後太宰府天満宮を経て
出雲大社禰宜→権宮司と昇格すると、2002年(平成14年)宮司に就任し
翌年神社本庁より神職身分特級を拝受している。
また、宮司の正服の紋様は神社本庁の定める黒綾文輪なし裏同色平絹ではなく
黒綾にご神紋である二重亀甲剣花角の文様を練り込んだものであり
他類を見ない。
現在も、皇室の者といえども本殿内までは入れないしきたりを守り続けている。
約60年に一度行われている本殿の建て替えに際して、神体が仮殿に遷御された後に
本殿の内部及び大屋根が公開されることがある。
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 19:04:05.17 ID:UFpXnRqC0
>>922
鹿島のこと言ってるのにあさってだなお前w
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 19:12:31.08 ID:f8UpLDuw0
ところで先代旧事本記って偽書だって話だけど本物あんの?
古事記は別として
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 19:13:17.07 ID:9KeEzlg70
白山ってアレ系の神社だよね
モンブランとか隠語で言われてるな
>>923
一例だよ。
家の氏族の元伊勢祠掌も神社と関係しない苗字だからね。
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 19:20:11.67 ID:f8UpLDuw0
>>464
願い事も口にするとかなわなくなるって
つい最近リーゼントの中年オヤジが
女子中学生上がりの神様にうんちく語ってたぞ

結局女子中学生は漫画家になるみたいだけどwww
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 19:20:49.26 ID:PAPeFe270
>>910
近所に紀元600年ごろに建てられた神社があるが伊勢湾台風のときに水没した。
実は江戸時代に現在の位置より高台に存在してたのを移転したためだが地元民でも
このことを知ってる人はほとんど居ない。
古いからってだけで安心しちゃ危ない。
元伊勢だから社紋は、六芒星。
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 19:23:16.14 ID:f8UpLDuw0
>>930
ようダビデwww
崇神天皇が建立の比沼麻奈為神社
おかしな世の中 比沼麻奈為神社 式内社
http://asilka.blog61.fc2.com/blog-entry-1148.html
>>932の追記。
崇神天皇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%87%E7%A5%9E%E5%A4%A9%E7%9A%87
崇神天皇(すじんてんのう/すうじんてんのう、開化天皇10年 - 崇神天皇68年12月5日)は、『古事記』『日本書紀』に記される
第10代天皇(在位:崇神天皇元年1月13日 - 同68年12月5日)。
和風諡号は『紀』では御間城入彦五十瓊殖天皇(みまきいりびこいにえのすめらのみこと)。
また、御肇國天皇(はつくにしらすすめらみこと)と称えられる。『記』では御真木入日子印恵命(みまきいりひこいにえ)である。
現代日本の学術上、実在可能性が見込める初めての天皇であると言われている。

崇神天皇10年9月、大彦命を北陸道に、武渟川別を東海道に、吉備津彦を西道に、丹波道主命を丹波(山陰道)に将軍として遣わし、従わないものを討伐させた(四道将軍)。
しかし、大彦命だけは異変を察知して和珥坂(わにのさか、奈良県天理市)から引き返し、倭迹迹日百襲姫命の予言から武埴安彦(たけはにやすびこ、孝元天皇の皇子)の叛意を知ることとなる。
武埴安彦は山背から、その妻吾田媛は大坂からともに都を襲撃しようとしたが、天皇は五十狭芹彦命(吉備津彦命)の軍を遣わして吾田媛勢を迎え討ち、
一方の安彦勢には、大彦命と彦国葺(ひこくにぶく、和珥氏の祖)を差し向かわせ、これを打ち破った。10月、畿内は平穏となり、四道将軍が再び出発。

家は、安倍氏で、大彦命の末代らしい。
わしの町の神社、社家は崇神天皇の孫の家系という記録があるで。東北だけど
>>908
そらまぁー日本の歴史中心だからねー
熊野ってそんなにつおいの?
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 20:07:03.66 ID:/yfLcNAL0
>>913
松本城とか国内最大級の断層の真上に建ってるぞ。
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 20:12:02.78 ID:wiiRoBKq0
熊野古道with熊野大社が最強なんやで
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 20:17:14.24 ID:flc8QP0u0
>>908
草生やしてはしゃいでるこのバカ、イルカ殺しの和歌山人なんだろうね
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 20:24:51.49 ID:0/PAbule0
>>9
実際は神宮の一強の風潮
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 20:30:37.92 ID:0/PAbule0
>>319
伊勢神宮は建物自体は「これが日本一の神社?」って感じの
普通の建物だけど宇治橋越えた先の世界が確かに俗世間とは違う雰囲気があるよね
伊勢神宮は神社を見るというより雰囲気を感じに行くとこだと思った
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 20:32:44.44 ID:AyXK7TqP0
>>940
鹿島神宮ですらいきなり空気変わるからな
早く伊勢行きたいわ
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/06(木) 20:33:59.38 ID:bdG+6onR0
なるほど、鹿島時神宮もいい雰囲気なのか
そのうち出かけてみるか
>>918
うちの近所だわ。
周辺にある駒形神社も小麻賀多という意味だから
麻賀多神社と同じという話もあるが本当なんだろうか。
京丹後の家の一族の和貴宮神社=分宮神社とか大宮売神社の祭りや神楽が有名らしい。
宮本町(宮津市)
http://www.geocities.jp/k_saito_site/doc/miyamoto.html
和貴宮神社=分宮神社
宮津祭
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%B4%A5%E7%A5%AD
天橋立観光協会−宮津・天橋立観光案内ウェブサイト 特集≪宮津祭≫
http://www.amanohashidate.jp/sp/miyazumatsuri/wakinomiya.html
http://www.youtube.com/watch?v=orLf0324vlQ

大宮売神社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E5%A3%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE
大宮売神社(おおみやめじんじゃ)は、京都府京丹後市大宮町周枳にある神社である。
式内社(名神大・二座)、丹後国二宮。
http://www.youtube.com/watch?v=D-li8jXq7Bo
http://www.youtube.com/watch?v=KLWFvU4xsOI
http://www.youtube.com/watch?v=uLD_qnwZyUI
島谷宮司で検索。
三井寺>連載>新羅神社考>京都府の新羅神社(4)
http://www.shiga-miidera.or.jp/serialization/shinra/125.htm
因みに、家の死んだ婆ちゃんの苗字・・出石氏
>>920
大神山神社
家の氏族の超有名著名人小笠原諸島巡検使隊隊長の島谷市左衛門尉定重・身立さんが
父島に立てた神社が、大神山神社。

父島 大神山神社|と金日和
http://ameblo.jp/tokinbiyori/entry-10646224805.html
清盛側近だった安倍高俊の松浦党に所属していた、島谷市左衛門さん
中央氏族の社家では、幾つも神社持ちの家の一族が強いのか?
自分で言ってて、よくわからん
強い弱い関係ないよね・・この話題・・
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 07:50:06.31 ID:IXRj26QH0
うお
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 08:13:07.03 ID:Fcxo53wM0
>>898
自分の先祖が神ですっていって子供が祀ってる神社はあって当然苗字も同じになる
信仰集めたらおまえもGOD
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 09:32:32.00 ID:qrRCqPWO0
>>947
いや鳥取の方な
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 11:50:20.07 ID:qwpNZn890
結構知らない神社の名前も挙がってるな。
枯松神社が最強だろ
キリスト教宣教師「サン・ジワン」を祀った神社で
毎年11月3日にはカクレキリシタン・地元の仏教徒・カトリック信徒が集まってお祭りをするという


Laudate | キリシタンゆかりの地をたずねて
http://www.pauline.or.jp/kirishitanland/20130521_jiwan.php
でうすの教え迄取り込む神道パネェな
遠藤の沈黙で宣教師が絶望した気持ちが何となく判る
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:48:23.01 ID:bY4S37ucO
川口市の峯八幡とか、神社そのものも、周囲の雰囲気も
都県境から2kmほどとは思えないほど農村地帯風。
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 20:19:47.63 ID:JadrjLcA0
あげておくか
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
地元に日本三大稲荷があるんだがすんげー過疎ってる