水島努、ヤマカン、岡村天斎、大沼心、新房昭之、渡辺信一郎…一番すごいアニメ監督って誰なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

水島精二監督「アニメーション監督という仕事〜その醍醐味と挑戦」 中野でセミナー開催
2月12日、中野の東京コンテンツインキュベーションセンターセミナーにて「アニメーション監督という仕事〜その醍醐味と挑戦」が開催される。
ゲストには数々の話題作、ヒット作を手がけてきた。アニメーション監督の水島精二さんが招かれる。
当日は16時より1時間半にわたり、アニメ監督の仕事について語る予定だ。ヒットメーカーが、仕事しての監督を語るだけに興味深い内容になりそうだ。
水島精二監督は『ジェネレイターガウル』、『鋼の錬金術師』、、『大江戸ロケット』、『機動戦士ガンダム00』、『UN-GO』などの代表作がある。
現在は近日公開予定の『楽園追放』が制作中である。アニメーション制作では、多くの人間が参画している。アニメーションの完成まで、監督は制作をどう引っ張っていくのか。
水島精二監督の生の声は、アニメーション業界に関わる人だけでなく、ものづくりに関わる、或いはこれから関わりたい全ての人にとって参考になるに違いない。[真狩祐志]
http://yukan-news.ameba.jp/20140116-85/

渡辺信一郎 スペース☆ダンディ、カウボーイビバップ、サムライチャンプルー
岡村天斎 世界征服 謀略のズヴィズダー、青の祓魔師、WOLF'S RAIN、メダロット
新房昭之 ニセコイ 偽物語、魔法少女まどか☆マギカ 、ひだまりスケッチ さよなら絶望先生
水島努 ウィッチクラフトワークス、ガールズ&パンツァー、よんでますよ、アザゼルさん。
大沼心  のうりん、バカとテストと召喚獣、私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!、黄昏乙女×アムネジア
山本寛 Wake Up, Girls! 宮河家の空腹、戦勇。 フラクタル かんなぎ
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:24:33.95 ID:XuRfqlam0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:25:05.42 ID:ZDXGLh950
初期パヤオ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:25:13.73 ID:lkfkALpe0
湯浅政明
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:25:36.00 ID:GVpge+Gf0
谷口悟朗
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:26:02.24 ID:0XU7U9eY0 BE:1631259836-DIA(100030)

ハゲ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:26:08.20 ID:Hla10jkW0
小林常夫
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:27:00.13 ID:zU5XcOK40
ヤマカンは同世代にもっと実力ある人いるだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:27:18.81 ID:BP56MJOEP
川尻善昭と湯浅
水島水島は萌えオタ向けのアニメ作るのがうまい印象
個人的には渡辺
片渕須直
今敏
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:28:12.93 ID:SYTIVSh00
出崎統
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:28:47.43 ID:1BtQG3NH0
出崎
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:28:51.50 ID:hLSEthyX0
出崎
この中じゃ渡辺しかいねーな
にわかは新房って答えるだろうけどこいつ名義貸しのせいでどこまで関わってるかわからんしな
ネギま映画みた後にまどか映画みるととても同じ監督の作品とは思えない
大沼ってやつダレだよ。この中で浮きすぎ。ヤマカスより
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:29:12.14 ID:fTTMLPRu0
すごいすごくないはいいんだけど代表作にドクロちゃん入れてほしいんだが
原恵一
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:30:07.86 ID:VfpnQUyK0
原恵一
ネウロと新ハンターの監督はすごいよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:30:22.19 ID:BP56MJOEP
>>17
水島の代表作はハレグゥとドクロちゃんだわな
あそこで芸風が確立した
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:30:23.85 ID:zXjFZNvxP
池田成
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:30:26.54 ID:UWRE/gH00
大沼ギャグ演出は間延びしてて合わないなぁ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:30:30.84 ID:F1uYI+Xg0
浅香 守生
>>16
監督括りだとアレだけど、初期シャフト主力演出家メンツの一人やで
現役のTVアニメ監督の中で最も打率(ヒット作輩出率)が高いのは、京アニの石原立也監督だ
打率では断トツ


○石原立也監督作品 TVアニメ売上一覧
(2005) 24,436 AIR
(2006) 42,525 涼宮ハルヒの憂鬱
(2006) 18,170 Kanon
(2007) 24,808 CLANNAD
(2008) 19,884 CLANNAD AFTER STORY
(2009) 19,602 涼宮ハルヒの憂鬱(新アニメーション)
(2011) *2,765 日常
(2012) 15,466 中二病でも恋がしたい!
(2014) --,--- 中二病でも恋がしたい!戀
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:32:01.97 ID:NQt8rp/R0
話題性ではヤマカン圧勝
岸さん
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:32:33.42 ID:s9NXvOcY0
マジレスすると河森正治
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:32:35.39 ID:hJF9F4+S0
少なくともキモオタとじゃれあってるアニメの監督では無いな
渡辺信一郎が劣化しすぎて悲しい
エーイチ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:33:35.08 ID:tF3b13oT0
全米1位の湯山
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:33:37.46 ID:1khCHrQE0
>>20
ハンタは必殺技の題字以外マジで文句つけるとこないよな
次週が待ち遠しいって思ったアニメなんて久々だわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:33:47.49 ID:fFm8t7Qc0
凄いの基準が分かりにくいが
安定して黒字に出来る監督が優秀なんじゃない?すごいと優秀は別かもしれんが
新海誠
湯浅
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:35:34.41 ID:bSNSkbHp0
岩崎良明監督の地味すぎるほど時代時代の萌えにヒットしてる感も捨てがたい
売り上げこそ供わないものの、時代を超えて語り継がれてる作品見ると
岩崎監督の物が多いんだよなァ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:35:45.33 ID:ZChhaoFj0
五十嵐卓哉
新房が圧倒的だな、最近のセールスなら。
新房チームいた頃いい仕事してた大沼は、離れてからバカテス二期以降ぱっとしない。
水島は萌え系は上手く作るが、シリアスに走ると外しがち。
渡辺と岡村は信者向けの人になってしまったイメージ。
ヤマカンは京アニの判断が正しかった事を、延々と独立後に証明してるtwitter芸人。

異論反論は認めまくる、個人的に水島と岡村と昔の新房が好きだ。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:36:11.47 ID:56Im1NL70
>>16
ネギまとまどかどっちが優れてると思ったの?
新房は一回やらかして取り戻すのに必死だからしゃーないな。環境がいまいち良くない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:36:22.95 ID:onVHhs7b0 BE:801025294-PLT(12001)

脚本書かない監督なら
よっぽど酷くなければ誰でも良い
ぶっちゃけシナリオ次第でしょ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:36:27.78 ID:bcBP6uz40
宮崎駿
尚子ちゃんですなあ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:36:38.16 ID:0kunVOAl0
渡辺歩
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:37:05.64 ID:Xx0SI3+10
一番を決めてどーすんだ
レギュレーションも決まってないのに
>>26
日常さえなければ完璧だったな・・・
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:37:33.75 ID:QRbzOZzo0
石原
谷口
新房
今石

この四人
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:37:41.85 ID:ZlHNTKtK0
原恵一
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:37:41.86 ID:BP56MJOEP
>>40
>昔の新房が好きだ。
マジかよ
そんなに新・破裏拳ポリマー好きなのかよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:37:54.22 ID:Qre7Aq9I0
>>38
エスカロジー期待していいですか?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:37:56.05 ID:PmzLr/z60
世界三大映画祭の一つの頂点とった宮崎駿が別格
ほかは大友、押井あたりがハリウッドに影響与えてる
個人的には片淵須直とか今敏とか好きだが
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:38:02.65 ID:jGTDtmgK0
信一郎じゃない方のナベシンが好き
今敏
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:38:31.16 ID:8ixrObRgP
中村健治もすごい
五十嵐卓哉
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:38:46.07 ID:vxkJw9Mf0
水島努>岸誠二>その他
あえて梅津泰臣と言ってみる。
女性向けはカサヰだと男でも結構見れるのに仕上がるイメージ。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:39:03.40 ID:LA3UTdIg0
ヤマカンや大沼出すなら長井のがマシだろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:39:38.92 ID:RE5pCjhf0
>大沼心  のうりん、バカとテストと召喚獣、私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!、黄昏乙女×アムネジア
>山本寛 Wake Up, Girls! 宮河家の空腹、戦勇。 フラクタル かんなぎ

大沼心とヤマカンの代表作がごみばかりでわらた
>>58
魔便器なんたらとかいうアニメってどうなった?
空気みたいだが
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:42:24.64 ID:BP56MJOEP
寡作だけどどちらも名作の小寺勝之は凄い
ヤマカンと大沼心に違和感

細田守、原恵一、片渕須直、長井龍雪、荒木哲郎あたりは追加でいいやろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:42:30.89 ID:j0qBrUkc0
水島
梅津泰臣入れ忘れた
宮崎>>>>>>>>>>>>それ以外
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:43:04.91 ID:ExodHqaf0
出崎に決まってるだろ
死んじまったけどな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:43:18.34 ID:WNkSI7WD0
覇権獲った回数は誰が最多よ?
>>64
細田守、原恵一、片渕須直

ここらへんはもう土俵が違う気がする

パヤオやオシイはさらに違う
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:44:07.35 ID:CYtXYXoW0
大沼は演出家括りで語れ
そしてヤマカンはTwitter芸人括りで

代わりにイクニ、五十嵐辺り入れよう
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:44:23.04 ID:bcBP6uz40
なんでお前ら監督にまで詳しいんだよ
よく嫌儲で名前の出る新房とガルパンの水島ぐらいしか知らん

ニセコイの酷いキャスティングと気持ち悪い学校の作りを見ると新房が良いとは思えない
谷口悟朗は終わった
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:45:30.02 ID:LUS/eyhn0
そもそも名義貸し新房をこの中に並べる時点で違和感が
セールス的には日常が汚点なんだろうけどハルヒ2期をつくったやつは名監督とは呼ばれない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:45:41.61 ID:PmzLr/z60
ここまで細田や庵野が出てこないのがすごいな
どっちも興収数十億を叩きだしてるのに
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:46:03.50 ID:bGg+23Wz0
スペースダンディって水島努や本郷みつるが作ってた方が面白かったろうなあ
オリジナル作らせるなら

>>5か神山
>>69
新房
>>72
アニメーターよりはチェックしやすいやん
いいなと思った演出家を見ればいいだけだし
>>69
富野とパヤオ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:46:33.55 ID:HfMtr4Sz0
お前ら京アニだと武本あたりが好きなんだろう?
ゴリ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:46:52.67 ID:8ixrObRgP
片渕須直の『この世界の片隅に』が楽しみだなー
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:47:06.81 ID:8WCaThqU0
新海誠やろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:47:20.70 ID:BP56MJOEP
>>81
りんたろうと出崎もなかなか
おいヤマカンのアイドルアニメ4話が総集編だってよ

マジでギリギリなのか・・・・・・・・・
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:47:29.80 ID:02nbyb+UP
山田尚子だろうなあ
担当した作品は全部映画化されてんだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:47:42.20 ID:Hd6ONHDM0
>>76
パヤオとかそいつらはアニメ監督というより映画監督な印象
定期的にテレビやんないと
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:47:54.93 ID:ZDXGLh950
谷口はもっと色々作るのかと思ったらギアスで燃え尽きちゃったのが残念
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:48:02.03 ID:CZUblPKU0
この中でさえ、大沼とヤマカンは場違いもええとこやろw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:48:09.41 ID:/RqzdMsE0
スペースダンディ期待してた分のがっかり感が半端ない
普通にしょうもない
新海誠と吉浦康裕は別枠かね
>>78
神山はねーわ
SACの一発屋だし、作品そのものだって師匠の押井みたくカルト受けするような要素もないし
>>84
片渕須直を起用したやつに最敬礼だわ
安心してまっていられる
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:49:07.08 ID:6LtrHxSM0
深夜アニメやってヒットしてるなら平日夕方アニメやらせてみたい
エログロ抜きで何処まで面白くできるやら
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:49:11.75 ID:bavvDNDK0
何だこの押井とか迂闊に言えない雰囲気は
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:49:41.76 ID:gmDjKeM50
>>90
企画が通らないって言ってたな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:49:54.05 ID:WpJSQnb20
今敏
死んだけど好きだった
大沼は
>>76
もう映画しか作ってないだろ

格的にTVアニメ作ってる監督は一段レベル低いイメージ
実際名前が売れてる格上の監督は映画しか作らないし
寡作だけど高山文彦は凄いと思う
脚本やらせてもかなり良いものを書くし監督作は言わずもがな
ただ惜しむらくはあまり売れないことだけ
まぁ庵野より先輩だからあんまりこのスレにはそぐわないか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:50:46.35 ID:Xue7+7Eu0
佐藤卓哉いいよね
あのさぁ売り豚しねよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:51:35.19 ID:ExodHqaf0
>>102
高山文彦は神レベルの存在
しかしどうにもこうにも仕事をしない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:52:21.26 ID:RLIfLnKZ0
大沼心  のうりん、バカとテストと召喚獣、私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!、黄昏乙女×アムネジア

大沼心って、言うほどすごいか?
新房の下位互換やろ?
ヤマカンとかそのメンツで名前入れたら頑張ってる5人に失礼だろうが
>>94

精霊の守り人はオリジナルではないが原作から察するに
神山の実力は証明されてるだろ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:53:23.98 ID:Hd6ONHDM0
>>93
「映像作家」枠?
評価する軸が全然違うのは確か
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:53:25.78 ID:mu+Rps/90
新婚さんいらっしゃいにでたナベシンかなぁ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:53:37.46 ID:HfMtr4Sz0
ヤマカンと同世代となるとこの四人あたりか
ケンモメンは誰推してくの?

長井龍雪
とらドラレールガンあの花

荒木哲郎
進撃HOTDギルクラ

小野学
咲ホライゾンAチャン

あおきえい
らっきょFate喰霊
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:53:49.63 ID:GCSOvyDX0
efは大沼でしょう新房ではなくて
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:53:59.81 ID:bSNSkbHp0
>>51
ああ、お前が萌え豚か萌えマニアかそれ以外か知らんけど
萌えマニアなら安心して見られるクオリティは保障できる
それくらい岩崎監督の萌えアニメは安心出来るレベル
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:54:14.47 ID:/a/BBEP20
山本寛 ?@yamacane_0901
「10分で済む」と謳われた選挙に来ていますがすげぇ長蛇の列なので議員選ぶ前にまず選挙管理委員をリコールしたいです。
2012年12月16日 - 11:37

打田志乃(21) ?@IKUZIM1118
@yamacane_0901 あれ?初めての選挙なのですか??期日前投票という便利な方法もあるんですよ。
2012年12月16日 - 11:42

山本寛 ?@yamacane_0901
@IKUZIM1118 期日前に行けるほど暇ではないので(笑)。
2012年12月16日 - 11:51

打田志乃(21) ?@IKUZIM1118
@yamacane_0901 暇が無い人の為の期日前投票だと思ってました。すごいですね!頑張ってください!
2012年12月16日 - 11:53

打田志乃(21) ?@IKUZIM1118
ヤマカンの初選挙を応援したらブロックされたんだがぁ???
2012年12月16日 - 11:59
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:54:16.01 ID:1YVX633b0
谷口って何で終わったんだっけ?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:54:23.20 ID:TR99iAeX0
新房+シャフト+千和ってだいたいヒットしてるよな
大沼はefしか持ってない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:54:45.98 ID:Ahr94BGm0
パヤオとか禿とか出崎とか大御所抜いてベテラン以下から挙げると結構面白そうだな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:54:54.40 ID:BP56MJOEP
>>92
あれくだらなくて面白いだろ

>>108
守り人が頂点で以降劣化している
漢字忘れたけどますなりこうじはどうだろう
結構好き。まぎはしらない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:55:07.35 ID:rwcHJCwbP
ヤマカン世代には有望なやつらばかりだからな
進撃荒木、あの花長井、fatezeroあおき wake up山本
このまだ30代の若手有望四天王がこれからの深夜アニメ界を引っ張っていくぞ
あおきえいはもしかしたら細田コースに行くのかもしれないが
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:55:08.35 ID:RLIfLnKZ0
>>114
まだ許されないのか…(困惑)
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:55:39.41 ID:Xue7+7Eu0
長崎健司
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:56:01.96 ID:7uOGRYbW0
ヤマカン世代言うなw
>>114
いつ見ても秀逸だな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:56:30.16 ID:CYtXYXoW0
>>106
そりゃそうよ
尾石、上坪、大沼の並びがしっくりくる

>>1
ニセコイ、偽なんて新房手入れでないだろ殆ど
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:57:22.33 ID:g5jp07660
>>115
ギアス1期を落とした
個性が強い監督はみんな面白い
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:57:54.64 ID:TlG2uVXB0
>>119
エリンちゃんおもしろかっただろうが!
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:58:25.08 ID:X6BZTlp40
シンボウを名義貸し名義貸しって言ってたらまりほり原作者がtwitterで反応して激怒した事件あっただろ
あれなんだったの
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:58:35.56 ID:Hd6ONHDM0
>>121
あおきはAIC分裂組と会社作ったのが吉と出るのか凶と出るのか
AICが完全崩壊するって読みなんだろうけど外すと悲惨なことになりそう
近年のテレビアニメ監督って意味合いなら太田雅彦
ただしキャベツは除く
中村建治がいい
あとはシリーズ構成さえしっかりしてくれれば・・・
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:59:04.50 ID:MfH64SUh0
自分の好きな原作が映像化されると聞いて誰が監督だと嬉しいかで考えれば水島一択だな
アニメの出来が原作を下回ることはほぼ無いといっていいほどの安定感がある
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:59:08.87 ID:MGguZhh/0 BE:3936735959-PLT(12001)

監督というか脚本家というか
テレビ作家上がりだけど
最近だと石舘光太郎が良い
gdgd,てさぐれ、直球表題の系統
今川泰宏は?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:59:31.28 ID:BP56MJOEP
>>129
守り人の次にね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 21:59:33.77 ID:bavvDNDK0
>>127
あれ落としたんじゃないだろ?
>>95
でもNHKのPV微妙だったよね…
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:00:29.97 ID:cUWzEdFg0
ヤマカンはネタ枠だからいいとして
大沼ははずして幾原入れろ
>>111
個人的には小野とあおきを推したい。
長井も嫌いじゃないがあの花〜夏待ち路線はあんまり好きじゃないな。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:00:34.18 ID:9Ga8PSPh0
赤根が好き
>>26
日常がなければ10割打者か
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:00:48.49 ID:CWl6HuHP0
ヤマカンは凄いの意味が違う
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:00:54.62 ID:IGsJpw0v0
個人的に川口敬一郎
1942 岡崎稔、波多正美、山吉康夫(故人)
1943 奥田誠治、神田武幸、佐々木勝利(故人)、高橋良輔、出崎統(故人)
1944 芦田豊雄(故人)
1945 小林治、白土武
1946 
1947 石黒育、楠葉宏三、布川ゆうじ、安彦良和、吉川惣司
1948 山田勝久
1949 兼森義則、こだま兼嗣、やまざきかずお
1950 秋山勝仁、井内秀治、川尻善昭、湖川友謙、近藤喜文(故人)、辻初樹、早川啓二(故人)、福冨博
1951 押井守、貞光紳也、富沢信雄
1952 金田伊功(故人)、真下耕一、湯山邦彦
1953 うえだひでひと、須田裕美子、高山文彦、滝沢敏文、西久保瑞穂、浜津守、百瀬義行、山内重保
1954 大友克洋、永丘昭典、やすみ哲夫
1955 アミノテツロー、影山楙倫、澤井幸次、なかむらたかし、中村隆太郎、西村純二、古瀬登、廣川集一
1956 今西隆志、小原秀一、大地丙太郎、ときたひろこ、鍋島修、平野俊貴、谷田部勝義、康村諒
1957 亀垣一、毛利和昭、渡部高志
1958 池端隆史、入好さとる、奥脇雅晴、川崎博嗣、川瀬敏文、桜井弘明、福本潔、望月智充
1959 板野一郎、うつのみや理、大森英敏、角銅博之、片山一良、佐藤博暉、
    篠原俊哉、善聡一郎、高橋ナオヒト、千明孝一、新留俊哉、長岡康史、西尾大介、
    浜崎博嗣、原恵一、本郷みつる、森本晃司
1960 青木康直、庵野秀明、石山タカ明、梅澤淳稔、梅津泰臣、えんどうてつや、
    貝澤幸男、片渕須直、河森正治、佐藤雄三、佐藤順一、芝田浩樹、須永司、
    高本宣弘、知吹愛弓、難波日登志、西島克彦、ねこまたや、ねぎしひろし、
    日高政光、平田智浩、福田己津央、古橋一浩、増尾昭一、水谷貴哉、
    もりやまゆうじ、矢野雄一郎、わたなべひろし
1961 阿部記之、飯田馬之介、池田成、今川泰宏、岡村天斎、河本昇悟、小島正幸、
    新房昭之、高木真司、高松信司、西章、仲盛文、ピーター・チョン、摩砂雪、三沢伸、山本泰一郎
1962 赤根和樹、大畑晃一、越智一裕、神戸守、高坂希太郎、伊達勇登、西澤晋、原田浩、ムトウユージ、山賀博之、山崎理
1963 稲上晃、加戸誉夫、菊池通隆、北久保弘之、神志那弘志、今敏(故人)、羽原信義、平松禎史、前田真宏、もりたけし、横山彰利、米たにヨシトモ
この手のスレだとちょっと一昔前の望月智充や高橋ナオヒトが全然話題に上がらないよな
今の中堅監督も忘れられちゃう人何人も出てくるんだろうなあ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:01:59.57 ID:LnZS7Xhk0
お前ら作品と監督挙げるだけじゃなくて、もちょっとなんですごいかも語ってくれよ
出崎富野クラスならまだしも、素人にゃ評価の理由想像できん
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:02:22.27 ID:GCSOvyDX0
>>26
やっぱりキャラデザって重要だよね
個人的には湯浅がいいな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:03:36.28 ID:HfMtr4Sz0
>>26
日常も出来は良かったしなんだかんだで凄いよなこの人
新居昭乃に見えた
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:03:54.37 ID:VNLOiWCk0
湯浅政明のピンポンは期待している
というかほぼ約束されたコンテンツ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:04:32.25 ID:BQDxAWmI0
パヤオは映画監督にカウントされるからして
1964 荒川眞嗣、幾原邦彦、岩崎良明、大畑清隆、菊地康仁、小林治、佐藤竜雄、菅沼栄治、西村聡、福田道生、藤本ジ朗、ふじもとよしたか、藤森雅也、村瀬修功、森田宏幸、若林厚史、ワタナベシンイチ
1965 芦野芳晴、五十嵐卓哉、大森貴弘、合田浩章、小林常夫、さとうけいいち、大橋誉志光、清水保行、高谷浩利、田辺修、舛成孝二、水島努、湯浅政明、渡辺信一郎
1966 石原立也、磯光雄、いまざきいつき、宇田鋼之介、沖浦啓之、大張正己、神山健治、笹木信作、谷口悟朗、都留稔幸、鶴巻和哉、錦織博、西田正義、増井壮一、水島精二、よしもときんじ、渡辺歩
1967 浅香守生、安藤真裕、北之原孝将、佐藤卓哉、武内宣之、浜名孝行、藤咲淳一、細田守
1968 青木康浩、今掛勇、小池健、後藤圭二、中澤一登、松尾衡、山川吉樹、吉原正行
1969 木崎文智、久保まさひこ、小林智樹、斎藤久、千葉道徳、古屋勝悟
1970 尾石達也、カサヰケンイチ、京田知己、中村健治、長濱博史
1971 今石洋之、入江泰浩、川村賢一、紺野直幸、佐伯昭志、境宗久、田中洋之
1972 静野孔文、高橋敦史、高村和宏、武本康弘、松林唯人
1973 あおきえい、小松田大全、新海誠、地岡公俊、増原光幸
1974 秋田谷典昭、五十嵐紫樟、池田重隆、板垣伸、迫井政行、高橋タクロヲ、山本寛
1975 斉藤良成、橘秀樹、三浦貴博
1976 荒木哲郎、池添隆博、大沼心、宍戸淳、橘正紀、寺本幸代、長井龍雪、中村亮介、細田直人、堀元宣、宮地昌幸
1977 塩谷直義、宮本幸裕、山本沙代
1978 伊藤智彦、龍輪直征、中村章子、錦織敦史、野村和也、藤田陽一、森田修平、山下祐
1979 木村延景、長崎健司、平尾隆之、平川哲生
1980 牧原亮太郎、吉浦康裕
1981 いしづかあつこ
>>26
この中だと日常が一番好きかな
ナベシンと水島努が好き
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:04:59.10 ID:xdCrpdml0
萌えアニメの中でも良いなって思えるアニメにしてくれているのが水島努
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:05:09.87 ID:/oTcaBd90
湯浅政明はヘンダーランドの鬼ごっこや、四畳半の改変っぷりといい
間違いなく天才
大友克洋だな
俺らがじいちゃんになってもアキラ越えるアニメ映画は出てこないよ
断言する
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:05:43.22 ID:32d+HgE00
佐藤卓哉一択
ヤマカンって今や口だけチンピラ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:06:14.61 ID:HfMtr4Sz0
お前ら悪の華の時には長濱を鬼のように叩いてたけど蟲師SP→二期の流れになった途端手の平返してしまったよね?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:06:29.46 ID:g5jp07660
00年代 谷口
10年代 水島
ウテナの幾原何とかって人

あと出崎統

辛抱は監督としては2流 演出家としては3流
>>148
岩崎監督作品のすごいところは時代を作ってるってとこかな
ラブひな、極上生徒会、ゼロの使い魔、スカガ、
我が家のお稲荷様、快盗天使ツインエンジェル〜キュンキュン☆ときめきパラダイス!!〜
探偵オペラミルキィホームズ オルタナティブ ワンアンドツーとか時代に合わせてきてるのが凄い
>>146
全部大御所だなwこんだけ集まって何か作ってくれないかなw
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:07:43.54 ID:9Ga8PSPh0
>>147
ダンボールを3年もあのクオリティでやり続けた高橋ナオヒトはかなりすごいな
最近の人では菱田さんだなプリティーリズムの
作品の面白さと本人の個性ともに高いレベルにある
いまびん
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:08:55.13 ID:cUWzEdFg0
>>163
そりゃそうだろ
悪の華んときは蟲師は良かったのになんでって声ばっかだったんだから
新房が作ると毎回毎回同じワンパターンな内容ばっかりになる
作画節約演出と2ちゃんネタ満載でアホ丸出し
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:09:00.41 ID:bavvDNDK0
>>163
アニメから原作入る分にまったく問題無かったんだが、誰が叩いてたんだあれ
原作信者がそんなに多そうにも見えないが
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:09:24.33 ID:GCSOvyDX0
>>166
オオカミさんがない
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:09:37.00 ID:jDOBpC0E0
>>86
りんたろうってまだ生きてんの?
マッドハウスだよね?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:09:51.59 ID:ExodHqaf0
>>166
岩崎の上位互換の渡部高志はすげーぞ
こういうところでは全く語られないけど渡部は初監督以降毎年一作以上監督やり続けてる化け物
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:10:19.31 ID:uQRmkmzO0
篠原とかいうインテリ向け
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:10:26.18 ID:rwcHJCwbP
新房は大沼上坪石倉尾石小俣をまだ無名だった頃から頻繁に使ってるからな 眼力があんだよ
舛成孝二が挙がってないようだが
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:10:42.27 ID:5B420sQQ0
京都大学大学祭(通称NF)で『少女革命ウテナ』他のアニメーションを権利者に無断で上映

『ブギーポップは笑わない』レンタルビデオの無断複製未遂余罪

そしてハルヒダンスを筆頭とした各種実写トレース


任官も出来なかった遵法精神ゼロの三浪東大諦め不細工アニ同弁護士様の釈明を願うよ
・有頂天家族の吉原
・アルペジオの実質監督だった柿本
・夜桜のりょーちも
・ガッチャマンCの中村
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:11:46.83 ID:GCSOvyDX0
>>176
シャナとアリアしかわからん
この中で近年駄作が一つもない監督っている?
>>175
サムゲ荘のEDコンテやってたぞ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:12:22.99 ID:IcTGg9RX0
>>173
ロトスコープと尻切れ以外は何の問題もなかった
むしろよくできてたと思うんだけどな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:12:50.32 ID:CYtXYXoW0
監督というからには脚本もかける人がいいな
劇場版も出してる人で
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:13:14.08 ID:3DbqBtQe0
谷口だな
アニメという娯楽を一番心得てるわ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:13:17.03 ID:LnZS7Xhk0
>>166
わかりやすくありがとう
せっかく監督の個性を理解し好きになれるほど本気でアニオタやってるならあなたみたいに見方を語ってほしい
>>176
ヤシガニ大変だったよな
梅津泰臣
やる気がある時の舛成
あおきえい
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:14:42.29 ID:TlG2uVXB0
大地丙太郎が好き
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:14:47.14 ID:ExodHqaf0
>>189
スケジュール破綻で過労死とか出してるからな
地獄を見た監督は強い
本当にやばいと全話コンテやりだすし
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:15:01.56 ID:XL9RqxbF0
>>192
ヤリマクインよかったなw
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:15:02.25 ID:jDOBpC0E0
>>184
知らんかった…富野とかパヤオぐらいジジィだろうから死んでるんかと思ってたわ
渡辺歩さんのドラえもんをいずれ見ようかと思う
>>179
90年代後半が最高だったな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:16:09.83 ID:HfMtr4Sz0
ところで寒メンコって倉田ばかり槍玉に上がってるけど何故大森は叩かれないんたぜ?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:16:30.97 ID:NS2zcaAw0
今川だな
ナンバーワンかはわからんけど、間違いなくオンリーワン
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:16:48.69 ID:CYtXYXoW0
>>199
倉田に全部押し付けるのが一番楽だから
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:17:59.67 ID:5ljpYNov0
>>26
日常割と面白かったけど本当に売れてねぇな・・・
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:18:42.07 ID:XL9RqxbF0
>>201
最近の倉田の爆死率凄いな
いもちょは別の意味で炎上したしw
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:18:45.65 ID:VNLOiWCk0
梅津泰臣はアニメーターとしては大好きだしOPED作るのもうまいしキャラデザも好みなんだが
監督作品はなんとも言えない……
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:18:52.43 ID:E05Pealk0
1クールでオリジナルなら渡辺最強でいい
2クールはもう絶対やらすな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:20:11.87 ID:bavvDNDK0
桜美かつしも良いぞ
月姫、よみがえる空、あさっての方向他
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:20:48.74 ID:gj+TSCgVP
>>111
こう並べるとヤマカン……
>>199
成田作品や夏目友人帳の貯金があるから
でも、サムメンコの大失敗で全てパア
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:21:50.61 ID:5ljpYNov0
>>204
梅津は・・・ガッツリ動くOPEDだけでいいよ・・・
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:21:59.20 ID:05m08kug0
なんだかんだでパヤオとハゲが二大巨頭なんだな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:22:25.84 ID:BP56MJOEP
>>199
今週見てないけど今のサムメンコはまたちょっと好きだよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:22:35.04 ID:CWl6HuHP0
藤原佳幸には頑張ってほしい
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:22:40.56 ID:fG3sRsq90
新房の代表作にぱにぽに挙げない奴ってなんなん
>>111
ヤマカン含めて全部駄目だな。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:22:54.83 ID:bTFLy4fM0
AICの林宏樹が大好きなんだけどこの人実在するの?
最近は大沼シルバーがお気に入り
新房シャフトはもう枯れちゃったなという印象
オリジナル作品を3作連続で大失敗したのに、まだ仕事がある人がいるらしい
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/31(金) 22:23:45.03 ID:c8Xjzv3H0
>>169
ほんとこれ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:23:57.31 ID:tel+FSjO0
原作ありを任せるなら水島一択
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:24:13.33 ID:UZy3RuVp0
申し訳ないが監督の域に達していない奴はNG
>>26
日常もキルミーみたいに超廉価BDBOX出したら再評価されそうな気がするんだが
石原だな
まず外れん
>>204
大張も同系統だな
>>204
京アニの木上御大もそうだな
>>148
じゃあ、簡単に説明してみるけど、正直何がどう凄いのかは主観が入るからな!

谷口の主な作品は以下の通り
『無限のリヴァイアス』『スクライド』『プラネテス』『ガン×ソード』『コードギアス 反逆のルルーシュ』
・ストーリー展開が、早い、飽きない、面白い。(必須)
・音楽の起用も悪くない。
・演出もかゆいとこにも手が届く。
・伏線のはり方もいい線いってる。
・オリジナル作らせたら間違いない。
・世界観が大きくて最終的に完結してる。
・最も重要なのは愛されてる作品が多いこと。

神山の主な作品は以下のとおり
『攻殻機動隊 S.A.C.』『精霊の守り人』『東のエデン』
・ストーリー展開が、早い、飽きない、面白い。(必須)
・題材が斬新。
・音楽の起用も悪くない。
・社会的な風刺を魅せる力がある。
・カメラワークに工夫が見られる。
・偉人の名言引用の使い所を心得てる。
・まだまだ伸びしろがある。
・次の作品はまだか!!!

これ書くのめちゃ疲れたわw
お前らいちいち誰が監督かアニメ見る時見てるの?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:28:11.48 ID:X6BZTlp40
>>221
もう出てるけど
キルミーBD-BOX 13話で16,800円
日常BD-BOX 27話で34,650円

これ以上安く出るとしたらだいぶ先のことだろう
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:28:13.35 ID:bSNSkbHp0
私が原作者で萌えマニア向け萌え要素あるなら岩崎監督一択かなあ
それくらい安定してるのが岩崎監督
これ以上言うと荒らし扱いされるからドロンするでござる
>>111
長井はなまぶらほの時みたいにはっちゃけてほしいのに
最近はインポが作るようなアニメばっかりで残念だよ
サトジュンが挙がらないなんてありえないだろ
まあ大作をいまだ手がけたことはないけど
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:29:02.92 ID:CYtXYXoW0
>>216
シャフトの主力って今は男まつりに龍輪と板村なんだな
なんか物足りない感が凄い
>>226
事前に見るものセレクトしたいんならそれが一番速くて確実だぞ
見てから微妙な場合も
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:29:33.70 ID:Wp5P61yY0
宮崎駿
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:29:49.56 ID:GCSOvyDX0
真下が好き
音楽演出とガンアクション
サトタツ大先生はナデシコ、ムリョウで才能をつかってしもうた
あとはもう出涸らし
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:30:59.94 ID:HfMtr4Sz0
>>229
それ言ったらあおきもスカしたアニメばっかじゃなくて湯気みたいなのまた作って欲しいよね
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:31:32.81 ID:V2L6dbYv0
わしゃあ髭のおじちゃん池端隆史が好きなんじゃ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:31:45.36 ID:cIGh9GxW0
コードギアスのラスト5分の急展開で毎週飽きさせずに次週を待たせるのが上手いと思った
ほぼ毎週の様にやってたのが凄い
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:31:45.19 ID:ExodHqaf0
あおきはガールズブラボーの時が一番輝いてた
今は枯れた
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:32:48.34 ID:BP56MJOEP
>>235
イサミが入ってないとか
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:33:20.57 ID:fb//9HL00
関わってない仕事にも新房って名前出てくるだろ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:33:43.94 ID:GCSOvyDX0
>>228
俺も大好き
OPでのキャラ紹介、雰囲気が暖かい点
見る人によっては退屈な作品が多いかもしれない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:33:50.73 ID:VNLOiWCk0
>>235
サトタツは劇ナデとムリョウがピークだったね
自身の一番自然な作風だったっていうムリョウで出しきってそう
水島さんは別格
辛抱
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:35:05.57 ID:IcTGg9RX0
誰かヤマカンのいいところなんか教えてください
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:35:28.80 ID:HfMtr4Sz0
ギアスの引き重視の脚本をお前らが持ち上げまくるから今の吉野や大河内みたいな脚本家が出来上がってしまうわけだが?

そこらへん少しは責任感じて欲しい
俺も石原立也に一票
宮崎よりも演出がうまい
それに比べ富野ときたら
素人以下のキチガイ演出家
>>246
京都大学卒のインテリ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:36:09.14 ID:bTFLy4fM0
>>246
学歴
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:36:25.95 ID:GCSOvyDX0
サトタツはコメディをやるべき
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:36:41.63 ID:0OY2vXza0
草川がないとかw
なのはで日本を養豚場化した功労者だろうにw
ここまで靖子にゃんなしとか
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:37:01.74 ID:Y1bEFu+Q0
アニメ詳しくないが水島はゴミ以下だと思う
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:37:38.17 ID:CWl6HuHP0
>>246
周りがみんな馬鹿に見えてる
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:37:52.44 ID:CYtXYXoW0
>>246
宣伝費不要
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:37:58.39 ID:QdXdXnu50
>>234
マシモさんどうなったの?
>>236
first seasonの最終話は本当にブラボーだったわ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:38:56.12 ID:KgmT/pb60
アニメ見るとき監督とか気にしたことなかったけど
ガルパンにハマって水島努の名前を知り過去作を調べたら
あっあ〜なるほど〜ってなってびっくりしました
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:39:00.04 ID:c0c5C2tT0
三大ギャグアニメ監督

・水島
・岸
・ナベシン

異論はmちおめない
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:39:14.20 ID:Sgd/AsH70
梅津は劇場作品作ってくれよ
伏線もなにも回収しなくていいからサクッと終わるようなの
TVアニメだと雰囲気すらダメだわ
誰か金出してくれるだろ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:39:23.26 ID:bSNSkbHp0
>>242
雰囲気が暖かいって言うのは現代においてプラスだよなぁ
あまり言いたくないけど殺伐としつつある日本社会において
岩崎監督作品のような緩い空気感は必要だと思うんだよなぁ
谷口に一票
現場では実力が無い奴には厳しいらしいな
ところでガングレイブの監督って今は何してるんだろう
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:39:39.44 ID:0OY2vXza0
>>260
ギャグの岸がアルペジオをヒットさせたとか・・・なんかシュールだなw
俺みたいなにわかオタクにとってはシャフトの新房昭之はすごい人だと思うのれす
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:40:30.44 ID:GCSOvyDX0
>>246
話題作りとか演出コンテ等
監督には向いてない気がする
らき☆すたもベースを作ったのはヤマカンだからある程度は評価されてもいいと思う
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:40:31.06 ID:8cwfHVwjP
岸はコメディから離れて地に落ちたな
最低の監督に成り下がった
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:40:49.38 ID:IcTGg9RX0
アニメ作りに関係あることでお願いします……

そういえばここまで高村出ずだな
ストパン1以外ゴミだったけど
ギャグが出来る人は何でも出来るんだよ
テンポ感がいいから
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:41:33.96 ID:1lLJfHKr0
ふ、福田
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:42:06.63 ID:QI2JDnvs0
詳しくないけど長井という監督は覚えてる
とらドラ好きだったけど、当時ヤマカンが馬鹿にしてると聞いて覚えた
ヤマカンはハルヒで知った
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:42:48.77 ID:KgmT/pb60
水島努監督に地獄戦士魔王をアニメ化してほしい
岸は瀬戸の花嫁を見ればわかると思うけど
意外と人の感情を拾うのがうまいから
マイホームを買ったのが人生的には成功だけど
アニメ監督しては失敗だったな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:43:25.86 ID:LnZS7Xhk0
>>225
自分の言葉で考え方を提示するってめんどくさいもんね、ありがとう
知らん作品も多いからわからんこと多いが確かに谷口作品って飽きさせないアクの強さがあるね
音楽は確かに中川や黒石の長所をうまく利用してるし濃い歌も使ってて印象に残る

神山って人についてはたぶんまだ見たことない気がするから覚えておくわ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:43:31.50 ID:/mlV/QQr0
>>260
水島のギャグコメディってハズレなしのような気がする
ほとんどまともに監督やれてないのに名前が挙がるヤマカンが一番すごい
>>264
終盤コンゴウさんの面白チャレンジアニメになってたやないかい
結局キャラの立たせ方の問題じゃね
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:44:32.27 ID:2ICNAOut0
>>267
P4までは良かったんだよ...
瀬戸の花嫁や人類は衰退しましたも好きだったから期待してたんだが...
デビサバとダンガンロンパがゴミ過ぎて...
アルペジオ見てないけどそれで息を吹き返したらしいから今後に期待はしたい
宮崎駿
>>153
湯浅政明×ピンポンまじかよ知らんかった
相性よさそうすぎてワロタ

水島努はコメディ系は演出上手いし娯楽性の強いアニメ作る才能あるだろう
>>273
サンレッドの頃は輝いて見えた
原作付じゃないと駄目なタイプなんだろうな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:45:52.24 ID:8cAZ1dOQ0
サトジュンは雰囲気アニメは良いんだがEテレでやってたパズルアニメは微妙だったな3期あるらしいが
オリジナルだからか?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:46:01.55 ID:8cwfHVwjP
長井は作画がおかしくなったことあるの?
題材が嫌いなものばかりなのでまともに見たことないけど
金かかってそうな作品を安定して出して打率も高いイメージがある
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:46:24.06 ID:5ljpYNov0
>>246
なにげにマジレスすると演出だったら学生時代のノスタルジックな空気感。
誰もが見ていた光景を誰もが思い出すような感じに取り出すってのは
それなりに才能の要る事だと思うんだが・・・

もうそんなお仕事なんか来なさそうなくらいポンコツ監督になっとる
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:46:44.21 ID:GCSOvyDX0
石原の演出が上手いとかないわ
コンテも微妙、武本、北之原のが明らかに上
OPコンテはゲームの模倣だし、ハルヒ一期とAIRsummuer編くらい
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:47:05.04 ID:rGTYRKqb0
こんなの宮崎駿しかいないだろ
他なんて駿に比べれば雑魚
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:47:42.45 ID:BP56MJOEP
>>275
ケメコ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:47:50.33 ID:fb//9HL00
>>281
ダンガンロンパって原作ついてますけど
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:47:55.22 ID:bTFLy4fM0
>>284
本人がそういう地味な演出仕事にもう魅力感じてないんじゃないかな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:48:37.64 ID:gmDjKeM50
>>263
ナルトによく参加してる
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:48:45.82 ID:rbDWoKit0
この10年の各年最も円盤が売れた作品を眺めてみると

2004 福田己津央
2005 石原立也
2006 谷口悟朗
2007 水島精二
2008 河森正治
2009 新房昭之
2010 山田尚子
2011 新房昭之
2012 新房昭之
2013 荒木哲郎


誰が一番優れてるかは言うまでもないねっ♪
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:48:49.95 ID:FSpP3V+S0
ここで赤根和樹をひっそりと挙げておこう
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:49:34.86 ID:2ICNAOut0
>>291
負債の名前見るとキレそう
武本のギャグをみたいなぁ
日常みたいなのじゃなくて、ハレグゥ小麦みたいなドタバタ系で
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:49:57.86 ID:gj+TSCgVP
>>283
WUGのレベルでってなると
そこまで酷いことはなかったな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:49:58.62 ID:BP56MJOEP
>>293
電童は名作だよ
結局○○を作ったあの有名監督が〜とか○○製作のチームが再結成だの宣伝した物ってだいたいコケる
アニメって監督の力じゃなくて総合力なんだよな

原作力=オリジナルの場合は脚本、音楽、作画、演出の相乗効果が出ないとヒットしない
大体有名作品の製作者を切り売りしたのってろくなのないし
>>246
フルメタTSR 6話の演出はよかった
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:50:30.28 ID:D0HMJjqV0
やまかんとかいうゴミ混ぜるなよ
他に失礼
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:50:35.37 ID:M+OnfKSh0
マジレスすると今敏

本当に惜しい人をなくしたよアニメ業界は
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:50:43.55 ID:bTFLy4fM0
>>297
ハリウッドも大体そうだな
>>298
武本監督のおかげだな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:52:30.14 ID:7FZ+iUfXP
松尾衡
最近ちゃんとした監督業をしてるのはこの人ぐらい
あとの監督はアニメ制作補助って感じ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:53:17.88 ID:JyP6uGta0
宮崎駿、大友克洋、押井守、今敏

この辺はもう殿堂入りか?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:53:31.65 ID:GCSOvyDX0
>>257
もう引退するんじゃないか、年だから、知らんけどさ

岸はABも当てたからクソ有能だと思う
る〜んが黒歴史

水島はケメコがダメだったな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:53:34.06 ID:ExodHqaf0
マジレスすると山内重保
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:54:00.68 ID:fb//9HL00
>>301
例えば?
ふじもとよしたか監督
・土日朝or夕方の4クール作品での監督経験あり
・劇場版の監督経験あり
・脚本が書ける
・本人が資金を集められる、もしくは集められるスタッフが周りにいる

この4つに当てはまる人
長濱!
むししきたいしてる><
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:55:40.38 ID:sGUz95J30
>>26
石原が良いというより原作と京アニのマンパワーだろ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:56:02.16 ID:5ljpYNov0
>>289
そうなのかなぁ。残念だ。
っていうか、もう少し演出仕事で実績積んでりゃ同じように会社作って旗揚げするときも今と違ってた気もする
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:56:05.00 ID:1vmrXH3X0
ヤマカンはネットがない時代なら優秀な監督になってたと思うんだ(´・ω・`)
>>297
あの花は上手くいった
>>309
やれやれ岡村天災か…
>>288
あんなゴミ原作付けられて可哀想
推理モノなのに尺ないとか
>>313
自己発信するエネルギーをアニメに注ぎ込めたかもな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:57:40.31 ID:tI1reHVU0
神山健治
押井守いわく若いころの自分並みに働いてるらしいw
ヤマカンみたいに面白く炎上するのやろうと思ってもなかなかできないと思うぞ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:57:57.47 ID:GCSOvyDX0
>>304
宮崎、高畑、富野、出崎が殿堂入り
押井は若干下がると思う
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:58:10.56 ID:0OY2vXza0
>>315
ヴィニエイラちゃんヒットするかな?w
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:58:37.93 ID:cIGh9GxW0
ダンガンはP4でゲーム丸出しの作りで変に当てなきゃもうちょっとマシになったんじゃないかと思っちゃう
てか>>1もそうだけど持ち上げられてる監督の作品みてみ
当たってるのは数本でコケてるほうが多いから

ヒットするのは題材と原作や時代や偶然やらが化学反応が起こったのだけで
その監督がやったから売れるって事はない
>>320
ああ、庵野も忘れてたわ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 22:59:38.95 ID:Hla10jkW0
>>309
佐藤順一かな
深夜アニメの場合監督の発言力はあまり強くないから
ヒットを出せるかどうかってのは製作者の力とセンスの割合が大きいんだよな
監督の意向通りに座組させて貰っても爆死するパターンだってあるけど
>>321
今期のオリジナルでは一番売れそうだよ(目を逸らしながら
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:00:53.27 ID:ExodHqaf0
売れる=すごい監督は辞めた方がいい
んなもん宣伝費によるからな
監督語るならその人の演出なり作風なりで語ったほうがよっぽど有意義
谷口悟朗がずば抜けてる。
後はどっこいどっこい
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:01:07.93 ID:p1RsYS990
>>309
イツローだな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:01:09.81 ID:fb//9HL00
>>316
http://www.geneonuniversal.jp/rondorobe/anime/danganronpa/contents/hp0011/index00050001.html
全て監督の意図要望でああなってるようですが
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:01:50.50 ID:5ljpYNov0
>>326
「すべての原作はGONZOに任せて欲しい」→片っ端から大変な事に・・・
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:02:37.88 ID:xu91fGq80
岸の名前あげるやつは監督詳しくないんちゃうかと
谷口は映画やったほうがいい

もうTVシリーズとしてはギアスであがりだろ
次の段階目指したほうがいい
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:03:44.85 ID:bTFLy4fM0
>>307
この類の惹句はありふれていて逆にパッと思い浮かばないな
去年だとパイレーツオブカリビアンのスタッフとジョニーデップが再結集したローンレンジャーとか
客の求めと提供するべき物を取り違えて見事大コケしたな
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:03:59.88 ID:jDOBpC0E0
>>332
ヘルシングは原作者が許せなかったみたいだな
GONZO+AICならいい仕事してる印象
瀬戸の花嫁しか知らんけど
>>1
監督としての域に達してない人がいるなw
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:04:19.12 ID:goPk7tsc0
生きてる中で一番凄いのは芝山努
異論反論言う奴は殴り殺す
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:04:27.54 ID:WE1zLQE50
この中なら断然、岡村天斎だろ
今は岡村天斎がアツいらしいね
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:05:26.06 ID:wOdmBIXe0
何か場違いな人がwww
>>26
いやいや、一番高いのは湯山邦彦だよ
首藤から受け継いでずっとポケモンしかやってないからね
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:06:25.77 ID:8cwfHVwjP
谷口はキムタカエロで安牌ねらうようになってからは
あれが彼の作家性?違うでしょ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:08:07.07 ID:g5jp07660
どんくらい関わってるか知らないけど
谷口にはラインバレルとファンタジスタドールで失望した
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:08:44.49 ID:1lLJfHKr0
>>334
谷口が干された理由って人気作の劇場版製作を断るからだっけ?
だったらたしかに映画の方がよさそうな気もするけど
谷口の名前だけで呼び込めるもんなのかね
細田みたいに家族向け一般人向けの作品を作るとは思えないし
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:08:45.49 ID:VNLOiWCk0
ちょい前だと平野俊貴とか川尻善昭が気に入ってた
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:08:46.68 ID:ddA4XS9m0
バカテスラジオのゲスト回ととワタモテのニコ生に出た大沼監督を見たかぎり、
いたって普通の人

アザゼルイベントで見た水島監督はクレイジーボーイ
見た目は新米ADみたい
谷口は初心に返って女の事は語らないとか言うべき
>>336
ソルティレイを知らんとか許せん!!
あれは良いGONさんだった
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:10:09.20 ID:gmDjKeM50
>>344
ラインバレルは案を出した程度って言ってなかったかな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:10:25.33 ID:CYtXYXoW0
>>330
    脚本   絵コンテ 演出  
第1話  川崎逸朗 川崎逸朗
第2話       川崎逸朗
第3話  川崎逸朗 川崎逸朗
第4話  川崎逸朗 川崎逸朗
第5話       川崎逸朗
第6話       川崎逸朗
第7話  川崎逸朗 川崎逸朗
第8話        川崎逸朗
第9話        川崎逸朗
第10話      川崎逸朗
第11話 川崎逸朗 川崎逸朗
第12話 川崎逸朗 川崎逸朗 川崎逸朗


イツローは神
監督ってのは成功したときに賞賛を独り占めできるがコケたときも監督責任になるという立場

野球やバレーやらサッカーと同じで一人プロ選手が入ったところで他がど下手素人の集まりなら勝てないのと同じ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:13:05.85 ID:ExodHqaf0
川崎逸朗はレギオスのOPが糞すぎる
歴代最高の糞OP
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:13:20.17 ID:GCSOvyDX0
>>352
コケた時は脚本家の責任になる傾向が
>>345
そもそも名前で客呼べるのが居ないでしょ
宮崎、高畑、庵野、押井くらいだよ
細田は一般向けで客呼んでるけどあれは監督の名前じゃなくて
日テレの宣伝のたまもの
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:13:39.32 ID:8nJnpe840
水島監督の糞原作をなかなか見れるアニメにする能力は異常
京アニが一時期糞原作をこぞってアニメ化してたけど水島監督の方がすごい
谷口 コードギアス、プラネテス、スクライド、リヴァイアス、ガンソード
新房 まどかマギカ、化物語、偽物語、絶望先生、ひだまりスケッチ

深夜アニメじゃこの2人が抜けてるだろ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:14:34.89 ID:fTTMLPRu0
好きな監督でだめだったときはシリーズ構成のせいにするし
好きなシリーズ構成でだめだったときは監督のせいにしてます
大地あきたろう
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:14:57.07 ID:P55a8DEB0
サトジュン
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:15:17.26 ID:5c+Sn32O0
本気のときの岸かな
ABの中盤までとかアルペの中盤までとか
デビサバみたいな最初から捨ててる時の岸はヤマカン以下だけど
>>357
新房は紙芝居ばかりでひどすぎる
月詠の戦闘シーンは忘れない
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:17:44.41 ID:8GYkSuxv0
心房は清純看護学院(2巻のレズ)と誘惑が良かったなw
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:18:12.37 ID:1OqF02PWP
新房 細田 宮崎 高畑
映画が全部素晴らしかったな去年は
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:18:12.56 ID:Hd6ONHDM0
谷口は絶対映画向いてない
たぶん拍子抜けするくらいつまんないもん作るわ
良くも悪くもテレビ特化の才覚の人だろ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:18:27.74 ID:jDOBpC0E0
>>349
あーあれもゴンちゃんとAICだったっけ?
面白かったなぁ
まぁ誰にも言わんが俺実はごんちゃんクソアニメ好きだったりするから爆裂天使とかさー
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:18:32.13 ID:GCSOvyDX0
>>357
むしろなのはと月詠を評価すべき
物語と絶望は微妙
新房はもう飽きたよ
ぱにぽに絶望みたいなのをもう面白いと思えない
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:18:52.26 ID:9KFIYdq10
長井と石原かなー
新房と岡村は癖強すぎだから嫌う人も多そうだけどなんだかんだですげーと思う
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:19:03.32 ID:8cwfHVwjP
>>355
庵野で客呼べるわけないだろw
なんで実写映画監督やめてんだよw
なんでエバンゲリオンいまだに作ってんだよ

あと高畑ってかぐや姫の監督の人ですか?w
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:19:25.56 ID:5c+Sn32O0
新房でよかったのは絶望先生1期とまどマギかなあ
マリホリとか荒川とか絶望の1期以外はひどかったけど名義貸しか
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:19:37.28 ID:X/UFZxlo0
>>355
庵野監督はエヴァの後に劇場映画を手がけた時に評価するべきじゃないかな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:19:57.67 ID:YJAqtkkC0
>>26
鍵の3つなんか原作力のおかげが8割くらいやん
もちろんクラナドはいい出来だったけどね
>>361
岸に神様ドォルズの続編やらせてあげてほしい
あの原作をあそこまで昇華したのに不完全燃焼はもったいない
素人で全然詳しくないんだけど
アニメ監督って具体的に何やってんの?
NHKのジブリ特集か何かで宮崎駿監督が
カット毎にこういう絵を描いてってイメージ伝えるのと
手直しやってたのは見たけど
監督の仕事ってその程度?
仕事せずにふんぞり返っててもそこそこのモノはできそうな気がするけど
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/31(金) 23:21:04.51 ID:7yv1ikAK0
池端隆史
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:21:49.83 ID:CYtXYXoW0
>>375
    脚本   絵コンテ 演出  
第1話  川崎逸朗 川崎逸朗
第2話       川崎逸朗
第3話  川崎逸朗 川崎逸朗
第4話  川崎逸朗 川崎逸朗
第5話       川崎逸朗
第6話       川崎逸朗
第7話  川崎逸朗 川崎逸朗
第8話        川崎逸朗
第9話        川崎逸朗
第10話      川崎逸朗
第11話 川崎逸朗 川崎逸朗
第12話 川崎逸朗 川崎逸朗 川崎逸朗
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:22:15.23 ID:lZBZ+KsG0
笹川ひろし
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:23:18.59 ID:GCSOvyDX0
>>373
正直クラナドが1番微妙だろ
部分的には良かったけど
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:23:35.94 ID:jDOBpC0E0
>>375
基本的に絵コンテ切るんじゃないの?
後、原作付きなら1話ごとの原作消化の尺決めたりオリジナルブッこんだり
新房は本当にアニメを作るのは下手になちゃったよな
いまじゃflashアニメ監督って感じ
限りある予算とスタッフを最大限に活かして納期内に仕上げるのが監督の仕事
糞を黄金に変える事までは求められていない
責任は全て製作者にある
だから伝説的な失敗作出したような監督や脚本だって常に次の仕事があるだろ
>>356
今やってるのはイマイチだわ
血c以来の期待ハズレ
>ウィッチクラフトワークス参加クリエイター

>下田正美:ゼーガペイン監督
>池端隆史:大正野球娘。ダフネ監督
>鈴木洋平:変態王子と笑わない猫監督
>桜美かつし:真月譚月姫監督
>谷口悟朗:コードギアス監督
>後藤圭二:戦国コレクション監督
>佐山聖子:ヴァンパイア騎士監督

>冷水由紀絵:レールガン2期サブキャラクターデザイン
>矢向宏志:あの夏で待ってるプロップデザイン
>冨岡寛:レールガン2期総作画監督
>木本茂樹:レールガン2期総作画監督
>直谷たかし:じょしらく総作画監督
>熊谷勝弘:じょしらく総作画監督
>小渕陽介:さくら荘プロップデザイン
>斎藤敦史:ガリレイドンナメインアニメーター

これだけの人材使ってもDVD売ることができない水島努は無能
>>384
こりゃ、売れんわ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:25:07.05 ID:PVv8tZwL0
>>246
監督詳しくない俺でも知ってる
>>375
予算の配分やスケジュールの統括(直接的に管理するのは制作進行だけど)もやるし
シナリオ会議で方向性を決めたり、絵コンテのチェックやアフレコに立ち会ったりもする
後は自分の人脈を活かして制作スタジオと連携する場合もある、要は何でも屋だ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:26:33.67 ID:ddA4XS9m0
>>384
これだけの人材が集まってくる水島努はすげえと思うんだけどな
水島努も新房谷口に次ぐクラスになってるよな
以前からイカ娘やアザゼルさんとか日常コメディものには定評あったが
ガルパンで大当たり出したし。

岸もここのところ駄作連発で叩かれてたがアルぺが当たり、ABやP4も売れてる
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:27:28.66 ID:5c+Sn32O0
>>375
すべての決断を下す人かな
イエス・ノーを決める人
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:27:49.10 ID:LG2eIqNp0
>>246
ヤマカンってだけでスレが完走する
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:28:40.12 ID:GCSOvyDX0
>>380
コンテは1話とか最終話以外切らない場合が多いと思う
全体的なチェックと音響関係が仕事になると思う
監督にも依るからなんとも言えないけど
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:28:54.14 ID:01ZHeZZf0
富野の凄さは30過ぎなきゃ分からん
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:29:16.11 ID:ddA4XS9m0
アルペジオは当初不安視されてたな

ガルパンも空気アニメ扱いだった
>>356
水島は原作の糞さをカメラワークと作画でごまかしてるような気がする
まあそれだけの作画をさせる水島もすごいと思うけど
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:29:53.94 ID:LG2eIqNp0
>>393
禿げ上がるほど同意
むらかみてるあきは?
答えてくれた方々d、勉強になりました。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:31:33.50 ID:if9vyYV50
いまびん
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:31:38.20 ID:fb//9HL00
>>393
20代でもわかるだろ
作詞もしてることを教えてやるだけで終わる
>>375
工事の現場監督と同じだ
大工を動かして手抜きな仕事はダメ出ししたりしつつ
最終的には納期内で完成させるよう管理するのが仕事

駿は一人で家建てようとしてる芸術家であって他の監督業と比べちゃいけない
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:32:25.85 ID:PmzLr/z60
>>364
そこに新房が並ぶとなんか笑えるな
ウロブチの功績じゃないのか
映像面白いのは石原
毎回何かしらやらかしてくる
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:33:39.22 ID:GCSOvyDX0
富野はゲイナーで終わった
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:33:53.02 ID:HfMtr4Sz0
>>373
リトバスの頑張ってるんだろうけどコレジャナイ感からすると8割は言い過ぎかな
多めに見て6割くらいが妥当
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:33:53.85 ID:8GYkSuxv0
>>397
画面が揺れるのでなんか酔うw
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:35:28.09 ID:MwRKrWaP0
ファンタを手がけた谷口だな
水島はイカ娘をクソにしたから到底許せない
>>176
渡辺といえばフリージングかw
2期は数字が余り出なくて残念だったな。
素材が悪けりゃどんな有名監督が作ろうが面白くするのは不可能
建築で例えるならガタガタの欠陥住宅があったとしてそれを内装でごまかす程度しかできない
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:37:31.55 ID:Xn0IKCHq0
何年も監督やってないけど井内秀治が好きだった
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:37:48.68 ID:Hd6ONHDM0
富野は30過ぎてアニメ見てる奴を心底バカにしてそう
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:38:35.20 ID:IbGwADk70
大張ワースト

こいつは監督に向いてない
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:38:37.04 ID:fb//9HL00
監督の仕事がよくわからないという人は
けいおんの山田監督を見て
女性が監督をやることによって作品にどのような影響をあたえるか感じとればいい

ちなみに僕はけいおんを一話も見たことありませんw
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:39:56.99 ID:5ljpYNov0
>>397
画面赤点滅しまくりはやめて・・・
>>408
すまん渡辺じゃなくて渡部だな
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:41:08.28 ID:tel+FSjO0
売上持ち出したら宮崎駿以外みんな雑魚だから
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:41:36.73 ID:GCSOvyDX0
>>409
けいおんとからき☆すたとか多分探せばいろいろある
逆も沢山ある
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:43:23.46 ID:zYXan7Dr0
>>261
SAOP(ニッコリ)
>>412
まあそのおかげでまりんちゃんとかエンジェルブレイド
が出来たからいいと思う
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:47:55.91 ID:BP56MJOEP
>>383
致死様は最終的に期待を超えた作品に仕上がっただろ
421 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/31(金) 23:48:50.27 ID:7yv1ikAK0
新房の新破裏拳ポリマーすき
まずすごいっていうのが何を指してるかはっきりさせなさいよ

あと監督が脚本を書くかどうかなんか全然関係ないわ
山田尚子はなぁ
初監督作品がけいおんなのは凄いけど
たまこがあまりにもアレだ
新房がいまいち作家として評価されずに脚本家や原作者の手柄にされてるのは仕方ないよな

その点だと谷口のが上だわ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:52:30.36 ID:zYXan7Dr0
今川泰宏ってなにしてんの?
ニート?
ドクロちゃんからずっと水島好きだわ
イメージが一貫してる
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:54:04.48 ID:T/+aZO8e0
普通に細田だろ
映画で50億近く売れるし
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:55:13.17 ID:jDOBpC0E0
>>425
漫画原作
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:55:20.19 ID:NgWfQheb0
>>425
わしもの監督
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 23:57:19.40 ID:vSF/RWiB0
【レス抽出】
対象スレ:水島努、ヤマカン、岡村天斎、大沼心、新房昭之、渡辺信一郎…一番すごいアニメ監督って誰なの?
キーワード:佐藤順一

抽出レス数:2


もはや名前すら挙がらないレベル
完全に枯れた
>>423
ショートフィルムの名人ってだけで1クールまとめあげる力はまだないとおもう
けいおんにはそれが見事にハマったけど発展途上
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:01:03.23 ID:ugyBUggu0
ウィッチクラフトワークスは確かに微妙なんだが、原作の壊滅的なつまらなさからすると結構よくやってる
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:01:10.63 ID:5BqygxEe0
磯とかみちゅの監督が好きだなぁ
電脳コイルと宇宙ショーで失敗して干されたけど。
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:02:19.27 ID:NgWfQheb0
>>433
ますなりは今原作付のアニメやらされてますなw
マギェ・・・
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:03:10.87 ID:lmFz9vYC0
最近だと小野学はいい仕事してる
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:05:39.83 ID:mw3nLj2L0
ルパンの女監督
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:05:42.40 ID:m6pglgdH0
>>436
魔法使いのなんとか、期待ですなw
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:06:49.74 ID:jDOBpC0E0
大地丙太郎とか最近見ないね
特に何か失敗したわけでもないだろうに
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:07:06.82 ID:KIcA+XBF0
>>388
人材集めは監督じゃなくてプロデューサーやろ
小野学は原作なりじゃないのか?
確かに悪いようにはしないけどそれが凄いのかと
言われるとうーん
普通に考えてますなりにマギなんて罰ゲームだろ
もったいないよ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:09:19.25 ID:9eBAY+1mO
なんかニコニコでは総集編になってるけど、とうとうヤマカンガチで落としたか
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:09:32.45 ID:I1nDJ8xC0
スペースダンディが糞つまらん過ぎて渡辺終わったわ
結局ビバップだけの一発屋だった
ベターマンとガオガイガーの2発ある米たにヨシトモのほうがマシだわ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:09:55.98 ID:TuM5KKkMP
ラブライブの京極
進撃の荒木


いやぁ
すげぇ逸材だと思うわ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:11:06.85 ID:hDXiHNrR0
今の時代、秀才揃いで天才はいない
みんな70〜80点
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:11:52.48 ID:Y/NofjYS0
>>446
一人だけ0点が居るよ!
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:11:59.71 ID:8JdnjyNBO
>>439
DD北斗の拳やってただろ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:12:22.81 ID:zxdK+VOP0
>>442
だから干す代わりに強制労働させてるんだろw
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:12:58.15 ID:J0r3ZWY+0
音響監督なら間違いなく若林和宏
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:13:06.67 ID:YwR28Rsc0
>>447
ヤマカン「0点ウケルwww誰だろww」
>>440
作監以下は監督の人脈が全てな感じ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:13:50.87 ID:Mn5vdv+H0
>>377
シャイパンのEDは衝撃的だったな

http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty126624.jpg
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:13:55.51 ID:CfBZyeQT0
>>439
どっかでつい最近見たぞ・・・と思ったらのうりんの3話コンテだな確か。
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:14:20.59 ID:aX0La4I5O
ギャグ作らすなら大地だろ
ナベシンはでしゃばり癖が無ければいい監督だよ
山田尚子25歳でけいおんの監督ってそれは凄いんだけど
むしろそんな若手に監督をやらせることが出来る京アニ
という土壌が凄いのか
ブラッドバード
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:16:35.66 ID:Ori0hynM0
監督が出てきて
目立つような作品は終わってる
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:17:07.20 ID:+LnBoBJd0
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:17:15.60 ID:zxdK+VOP0
>>456
ナベシンも確か農林やってたな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:17:15.70 ID:Y/NofjYS0
よく考えればこのスレのソースの悪い方の水島に触れる奴は誰もいないw
高松信司(宙のまにまに、銀魂)
石原達也(クラナドアフター、中二病)
山本天志(ななついろドロップス、ジュエルペットてぃんくる)
大地丙太郎(神様はじめました)
浅香守生(カードキャプターさくら)
神山って今何やってるの?なんかの作品に絡んでたりするんだろうか
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:18:17.71 ID:2MMmHj2S0
WUGって地上波は通常放送だったんだよな?
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:19:02.67 ID:Mn5vdv+H0
新房は原作をぶち壊すから嫌い。
オリジナルだけやっててくれ。
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:19:29.27 ID:DHXJiEGZ0
山田の笑顔の裏でこいつレイプ願望あるだろって思わせるぐらいネチっこさを持つ女の子の描写が好き
けいおんの原作との最大の違いはそこだろう
>>457
京アニは特殊な環境だから一般的な視点では語れない
ヤマカンにも監督やらせたしムントも作った
職場が狭くて選択肢が意外とないんだろと思う
草川無いとか燃え豚としてどうなの?お前ら
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:19:54.79 ID:Y/NofjYS0
>>460
こんなのやってたのか…そしてヘイタロウじゃなくてアキタロウなのか
初めて知ったわ
監督と言っても深夜アニメだと少ない予算でキチンと納期を守れるか
というのが能力として求められるからジブリとはまた土俵が違うんだよな
正直深夜アニメだと面白さは演出家の手腕によるところが大きいと思う
あと演出家としてすごいと監督としてすごいはちょっと違うよな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:20:25.94 ID:hSn6mU7l0
>>462
00もUN-GO良かったし言うほど悪くない
石原立也→ヒット率90%を誇るヒットメーカー
       京アニの作画のおかげって言われるけど
       勝てるチームを手に入れることも監督として大事な能力
小野学→咲やAチャンネルのような萌えアニメから
      ホライゾンやドラゴノーツなどのハードSFまで
      幅広いジャンルを高いレベルで仕上げることで知られる
名和宗則→萌えアニメを作らせたら
       右に出る者はいない
       担当する作品がマイナー原作が多い為
       あまり注目されないが実力は高い

この3人が深夜アニメの3トップ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:21:22.66 ID:klvzQZfw0
>>466
新房は絵はともかく内容は原作に忠実だぞ
原作者も必ず会議に呼ぶし
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:21:33.12 ID:zxdK+VOP0
>>469
最近爆死ばっか・・・
かんこれも爆死でしょw
好きなのは谷口、岡村かな

今後に期待してるのは京極
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:22:03.06 ID:+LnBoBJd0
スピルバーグは27歳でジョーズを撮った
山田尚子は25歳でけいおんを撮った
>>437
ミチコとはっチンはいいと思った
女にしかつくれないものを作るってのが良いほうにいってた
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:22:32.71 ID:YwR28Rsc0
>>468
たとえば東映は職場は広いし選択肢もあるだろうに
やはり25歳の松本理恵をハトプリ劇場版の監督に抜擢してるから
関係ないのでは
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:22:55.15 ID:Y/NofjYS0
>>474
>ドラゴノーツなどのハードSF
???
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:23:31.52 ID:X9PHHoVf0
お前らたまにはメガネブの監督も何か語ってくれよ

なんていう人かも知らないけど
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:23:50.92 ID:7PjXvf2l0
ドラゴノーツって腐女子萌え豚狙い撃ちして豪華声優集めて大爆死したアニメじゃなかったっけ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:23:58.55 ID:zxdK+VOP0
>>482
もう広島に帰ったんじゃないの?
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:24:23.44 ID:+LnBoBJd0
>>475
懐柔してるだけじゃん
慣れ合ってグダグダになってる
映像作家なら喧嘩するくらいの逸話を残せよ

高橋留美子と押井守の話は素晴らしいね
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:24:33.65 ID:eq7kMz790 BE:222507252-PLT(12001)

宮ア駿、手塚治虫、細田守、押井守、
富野由悠季、谷口悟朗、河森正治
庵野秀明、今敏、出崎統、大友克洋
新海誠、神山健治、磯光雄、今石洋之
片渕須直、梅津泰臣
水島努、高村和宏、石原立也
原恵一、佐藤竜雄、佐藤順一、錦織博、高松信司、
山本寛

===原案や脚本書ける監督、超えられない壁===

原案脚本やってない監督なんて
ぶっちゃけ雇われ監督
脚本原作の意図を汲み取って普通にやってれば誰でも良い・・・
>>476
あんなのどうやってアニメ化するんだよw
罰ゲームクラスじゃないか
東映アニメーションが「監督」という言葉を使わないで、
「演出」だけクレジットするのはなぜ?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:25:29.26 ID:Y/NofjYS0
>>486
ヤマカン壁の上かよ!?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:26:01.07 ID:fmHdu4120
>>480
山田の後にも2人ほど監督デビューしてるしな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:26:01.92 ID:JvHdduPqP
川尻善昭
ガキの頃、妖獣都市で色々とお世話になりました
しかし、獣兵衛のリメイクはどうなったんや!
はよしてや!
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:26:21.02 ID:Ixk0fYJt0
>>486
ヤマカン始まってたかー
>>488
制作Pとかがスケジュール管理とかしてんじゃね?
水島はおお振り・イカ娘・アザゼルで一時持て囃されるようになったら、
その後の致死・イカ娘2期・アナザーの爆死3連続テノヒラクルーで叩かれるようになったと思ったら、
ガルパンで息吹き替えしたり、安定しない
ナベシンの方がええわ
監督じゃないけど、脚本の大和屋暁が去年の秋天皇賞勝利馬主になっちまった。
脚本の方が監督より稼げるの?(毎年年収1700万円以上とかが馬主の条件)
>>486
それならせめて幾原も入れてやれよ
ウテナも、あとなんか名前忘れたけど変なアニメも原案だろ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:29:44.51 ID:C/dX7vVZP
京アニは小川に監督やらせないのかね
まだまだ場数が足りないかな
>>494
水島の最高傑作は「ぶりぶりざえもんの冒険・銀河編」
異論は認めない。
>>393
20代でもわかる
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:30:59.15 ID:zxdK+VOP0
>>487
幻影を爆死させられたAICの呪いかw
しかも艦これ制作は爆死常連のディオメディアw
オンエア前から、太平洋戦争時の敗戦濃厚の当時の日本とそっくりw
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:31:40.93 ID:cpAKGg4WO
ヤマカン→井筒和幸
新房→三池崇史
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:32:07.50 ID:2MMmHj2S0
>>498
きも
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:32:33.00 ID:YwR28Rsc0
>>494
イカ2期って水島だっけ
イツローは最近監督で見かけないな
パン屋とか嫌いじゃなかったが干されたか
オハナシしか解らない奴が脚本脚本うるさいんだよなあ
それぞれの分野のプロフェッショナルをまとめあげて意思を統一してモチベを維持していい作品を
作ればそれもいい監督だろうに
スタイルは色々あるけどな
長井龍雪→女の子を可愛く魅せる演出が得意
       唐突に不良が出てきたり
       ストーリー作りに難あり
あおきえい→アクションが得意なのかなぁ
        この人は評価高いけど
        放浪息子の最大のキモである小学生編をカットしたので最低
        あんまりストーリーには興味ないんじゃないかと思う
岡村天斎→こいつ才能ねーだろ
       とDTB2期のラストで思った

注目されてるがやや実力に疑問が残る監督がこの3人
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:34:53.49 ID:CfBZyeQT0
>>483
やたらめったらターゲット広げまくって話が収拾つかないハードっぷりでした・・・
50代
S 庵野秀明
A 佐藤順一、今川泰宏、押井守
B 河森正治、大友克洋、原恵一
C 西村純二、新房昭之、大地丙太郎、高山文彦、渡部高志、福田己津央
D 川瀬敏文、安藤真裕、草川啓造
E 飯田馬之介、桜美かつし、下田正美、真下耕一
F 川崎逸朗、えんどうてつや、佐藤英一
G 紅優

40代
S 今敏、神山健治
A 細田守、谷口悟朗
B 岡村天斎、幾原邦彦、佐藤竜雄、渡辺信一郎、浅香守生、水島努、水島精二
C 米たにヨシトモ、舛成孝二、赤根和樹、五十嵐卓哉、神戸守、佐藤卓哉、前田真宏、大橋誉志光、元永慶太郎
D 錦織博、大沼 心、渡辺歩、磯光雄、さとうけいいち、中村健治、荒木哲郎、太田雅彦、カサヰケンイチ
E 石原立也、岩崎良明、川口敬一郎、ワタナベシンイチ

30代
S
A 長井龍雪
B あおきえい、新海誠
C 岸誠二、高村和宏、平池芳正、追崎史敏、小野学
D 山本寛、山田尚子
E 板垣伸、錦織敦史、今千秋、山本沙代
>>486
脚本書いてりゃ誰でもいいみたいな面子だなw
>>491
原作は絶望的だったCLAMPの「X」を見事最終回にしてくれたね>川尻監督
「X」は、あの終わらせ方以外有り得ない。東日本大震災の後の今ではね。
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:38:06.17 ID:8JdnjyNBO
>>494
イカの二期は明らかに名義貸しだろ
一期の原作二話をニコイチ10分にしてたのを、ニ期は原作一話10分でつくってたりして、明らかに構成が違う
原作とくらべて見ればその差は歴然だよ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:38:50.65 ID:RxdbMp8c0
武本
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:39:13.30 ID:BLzWR1H40
深夜アニメ系だと石原立也が一番好きだ
こいつからは原作へのリスペクトを感じる
ラノベ、ギャルゲ原作物やるとこは見習ってもらいたいね
フルメタルパニック!の4期をやってくれたら
武本康弘を挙げるんだが。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:40:43.27 ID:CfBZyeQT0
ざっとレス眺めてたら・・・


高橋丈夫が居ねぇ・・・?
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:40:56.17 ID:YVpIT7ha0
>>508
おう、めちゃくちゃやなこれ 異論ありまくるわ
>>513
リトバスは石原の力をもってしても、糞アニメしかならないと思う。
クラナド、AIRはアレンジが最高だったけど。
湯浅最高!一番好きなバーガーです!
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:43:32.36 ID:Y/NofjYS0
>>516
50代ったらヤマト世代だろうから倫太郎とか入るだろうし
40代はガンダム世代だろうな
エヴァは30代だと思う
庵野がSはないよな基本的にパーツしか作れない人だろ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:44:12.71 ID:yuVTOeAw0
今一番おもしろいのはダンディじゃんよ
>>520
庵野はウルトラマンの演技をしていれば十分です。
>>494
売上で判断する奴ってインフィニットストラトスの監督がトップクラスに優秀って考えるわけ?
まどマギや物語シリーズが大ヒットのシャフト演出が最高って思うの?
>>523
ニセコイがあまりにも酷すぎて・・・・
パヤヲかな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:48:11.41 ID:YwR28Rsc0
>>508
神山は普通に細田より下だと思う
細田は嫌いな人もいるだろうが、アヌシーやシッチェスで賞も取ってるし、天才は天才だろう

20代だと誰がいるんだろ
松本理恵と吉原達矢くらいか
俺の大好きな作品の監督はほとんど浅香守生だった事に気づく
水島努→ギャグとホラーが得意なのかなぁ
      売れてない作品も多いけど
      つまらない作品はない
      この人は凄いと思う
新房昭之→演出が尖ってる
        のか?
ヒットとコケの落差が激しいので
        ちょっと実力を測りかねる
佐藤順一→ちょっと時代遅れな感じがする
        エロを極端に排除してるので
        枯れてるように感じるだけか?
実力があることに疑問はないがもっとエロを
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:52:18.40 ID:APETcwhZ0
>>497
お前とはうまい酒が飲めそう
小川太一は京アニにいないで東京にきてほしい
>>26
日常は神だから
大成功としてカウントしておk
中ニ病は微妙
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 00:59:41.78 ID:hnA2faBA0
>>515
事情があったとはいえ、まおゆうや僕H爆死・・・
やはりエロアニメで輝く人だなw
サトジュンにハズレなし
サトジュンってARIAは良かったがスケブとかはもうついていけんわ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:03:50.00 ID:fmHdu4120
高雄はアニプレにくれてやったんだからこれ以上京アニ演出家の引き抜きは勘弁しちくりー
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:04:04.69 ID:SYwwQTNt0
岸誠二監督の作品ラインナップ好きだわ
特にここらへん

瀬戸の花嫁(2007年)
神様ドォルズ(2011年)
Persona4 the ANIMATION(2011年-2012年)
人類は衰退しました(2012年)
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-(2013年)
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:04:16.55 ID:TuM5KKkMP
ラブライブの京極
進撃の荒木



ヤマカン()
人によってはサトジュンはハズレしかないってことになるだろう
良くも悪くもいつも同じようなもん作ってんだよなぁ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:06:03.73 ID:hnA2faBA0
Give Up, Girls・・・
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:06:47.31 ID:RbseqxIM0
もうすぐ山田尚子と内海紘子の2トップの時代が来る
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:07:37.99 ID:f/eEt3bH0
efの頃の大沼
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:08:57.47 ID:TuM5KKkMP
サトジュンは異国迷路のクロワーゼのオリジナルエピソード4.5話見れば優れてることが分かる



ヤマカン()
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:08:58.67 ID:C/dX7vVZP
>>529
いいよなーあのコンテ演出…TVシリーズとかより映画を撮って欲しいし向いてるんじゃないかね
>>534
でも上が抜けないと下はいつまで経っても出てこれねぇからなぁ
ヤマノススメはサトジュンだと思って見てたら違った
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:13:16.46 ID:/lpMpuG30
資金がふんだんに用意された時の今川泰宏
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:13:57.22 ID:TuM5KKkMP
【ヤマカン】
ハルヒ → 演出が他作品などの丸パクリ発覚済。そもそも監督ですらないのに自分の手柄だとアピール
らき☆すた → 実力不足により降板という異例のアニメ制作会社による告知。4話でバイバイなのに自分の手柄だとアピール
かんなぎ → 全て倉田の手柄なのに自分の手柄にしそうになるがオタにバレてバカにされる
フラクタル → 原作の東浩紀に「監督がもっと人の話きいてたらまともになったのに、最悪だった」というニュアンスの発言され糞駄作も名作だとアピール
宮河家の空腹 → webのショートアニメで声優× 脚本× 演出× の三拍子そろった駄作も名作とアピール
>>474
ドラゴノーツは小野の黒歴史だろ、触れてやるなよ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:16:39.10 ID:TuM5KKkMP
京極と荒木には超期待できる
二人ともコンテ切ってるし演出力はハンパないわな
特に進撃の荒木は凄すぎた
マンガのつまらなさをアニメで一気に覚醒させたかのように爆発的なおもしろさを生み出すあたり天才か


ヤマカン()
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:16:47.01 ID:eN5njMqHO
>>508
なんだかんだいって押井と大友もSでいいだろ
国際的に評価されてるし
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:17:00.45 ID:I1ZvuBtD0
なんで谷口に監督やらせないのかわからない
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:17:15.45 ID:bqA5lbC40
ヤマカン()
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:17:37.59 ID:EinzpPdQ0
面白いのがヤマカン
すごいのはヤマカン以外
新海賊
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:20:08.40 ID:TuM5KKkMP
上のほうで名前出てる赤根はアニメーターとして、演出家として優秀であって監督だと普通だからね
アニメの監督って何やるの?
カットとか決めるの演出と絵コンテでしょ?
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:24:16.00 ID:RHjf4Zot0
監督個人として好きな人はいないな
作品としてはピバップ、かんなぎ、なのは、私モテ、まどか、ドクロちゃん、イカ娘、アザゼルさんがよかった
天斎監督で好きなアニメなかった
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:26:59.45 ID:JvHdduPqP
>>510
川尻さんって日本よりアメリカのが知名度高いんだっけ?
歌手のクリスブラウン(リアーナの元カレ)が首にガッツリ獣兵衛の墨入れててビックリした
まあ、大友のアキラのが更に上なんだろうけどね
カニエ×ダフトのビデオは面白かったな

川尻さんみたいな大人が楽しめるアニメって(自分の視野が狭いだけかもだが)中々ないから寂しいわ
>>508
大地丙太郎がいたな
この人はオリジナリティーとクオリティを両立してる監督だわ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:31:11.38 ID:Mn5vdv+H0
ヤマカンはワキガ落としたんじゃなかったのかよ。
普通に放送しててワラタw
アニメ監督と言っても
原作物を作る人とオリジナルで作家性を出す人の
二種類いるからひとくくりにして
誰が凄いかって一概には言えないんだよな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:36:23.05 ID:nziCkAzi0
オリジナルとアニメ化は区別すべきだろ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:37:34.79 ID:Y5Z4juR40
オリジナルやるには、当然それまでに原作モノで成功してないとやらせてもらえんだろ
つまり、オリジナルやれてる監督は凄い
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:40:05.79 ID:wtPLSTr80
本業がツイッター芸人で趣味でアニメ作ってるヤマカンがすごい
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:40:27.74 ID:Ob37E8j1O
>>562
ヤマカン





ヤマカン
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:40:32.81 ID:2vG0ldS90
おお振りのアニメを作った水島努は正直すごいと思う
弱虫ペダルも監督をして欲しかった・・・チャンピオンはイカ娘の縁を生かせよと
一番持ち上げられ方のおかしい過大評価な監督って誰?
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 01:45:51.15 ID:hXnMBMtDP
>>566
ちんぼう
おおまかに分けると

原作物を丁寧に作る監督
石原立也
小野学→ドラゴノーツだけオリジナル
名和宗則
水島努→初のオリジナルのガルパンが大ヒット

オリジナルを作る監督
谷口悟朗→ロケットのやつとライオンのやつが原作物
岡村天斎→こいつつまらないのに何故オリジナルのアニメ作れるのか謎


一番タチの悪いのが
原作物で作家性とオリジナリティを主張するクソ監督
あおきえい
森田
松尾
水島精二
累計平均とかの謎基準なら
ガンダムUCの監督だろ
全要素基準なら富野とパヤオだな
オリジナルを作る監督追加
今石
ガリレイドンナ、ウィザードバリスターズ
オリジナル作品を連続で出す梅津泰臣監督はすごい
あおきえいの喰霊零よかったろ
あれは設定だけでほとんどオリジナルにちかいでしょ
>>375
ジブリ作品はスケジュールに余裕あるから殆どのカットをパヤオが見てるけどTVアニメは量的に無理だからその仕事は演出がやることになる 演出にこういう感じにってオーダーするのが監督
宗教上の理由により、水島努だけは偉大だと思うわ
>>572
原作物で出版社から制作費引き出しておいて
原作と別物作るなんて詐欺じゃん
オリジナルやりたいなら最初から
オリジナルの企画でやれよ

ヤマカンよりあおきの方が嫌い
ゴミだろこいつ
池端さんと森田さんがいい
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 02:01:39.78 ID:rRs0yZUH0
谷口は何で出てこないの?干されてんの?
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 02:05:07.95 ID:0yBKNR6h0
原作ありなし関わらずに視聴者を魅了するもんを作った監督が凄い
作品の方向性は監督の力だしな

渡辺にゃマクロスプラス、カウビ、サムライチャンプルーと凄いと俺は思ったな
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 02:09:11.46 ID:aAjFHdBN0
ここまで大倉雅彦無し
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 02:10:25.03 ID:lZkHYqim0
古橋一浩ってどうなの
るろ剣とかハンタとかガンダムUCとかセンスあると思う
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 02:10:50.83 ID:c9d3hDe00
水島努が原作を丁寧に扱うとかギャグかよ
Anotherの最後の方酷かったじゃねぇか
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 02:12:20.26 ID:rCNA1OMF0
新房昭之かな
ヤマモトヨーコから見てるし今でもばりばり現役No1だしな
>>581
原作者綾辻もノリノリだったから…
例えばエヴァの人はエヴァ以降何か違う作品作ってないの?
評価するには数作るのも重要なことだと思う
新房とか水島がコンスタントに仕事してるのは評価できる
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 02:16:10.20 ID:c9d3hDe00
Anotherの何が許せないって
最終巻発売から半年も経たずにBD-BOX出したことだよ!
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 02:35:05.41 ID:LIPga+fo0
ヤマカン一択
渡辺のギャグはシリアスの間にあるとキャラのギャップで笑えるけどコメディ一色だとキツイな
サムチャンの隕石回をずっと見せられてるようだ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 02:54:05.47 ID:tdSfqbEq0
真下耕一
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 02:58:25.45 ID:t9Vo+2Db0
>>584
実写キューティーハニー
はい論破
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 02:59:39.31 ID:4vpNK08BP
深夜アニメと朝アニメのデフォを多数作ったと考えると
サトジュンがすごいってことで結論だな
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 03:00:53.70 ID:4vpNK08BP
>>568
あおきえいの放浪息子はいい具合にオリジナリティをだせたとおもうけど
>>591
放浪息子は小学生編がキモなんだよ
修一が女装に目覚めたきっかけや高槻くんとの異性装デート
ユキさんとの出会い
全てが小学生編に詰まってる

中学生編をやりたいなら
小学生編をヒットさせて2期でやるべきだった
あおきは放浪が売れないのが分かってたから
あおきがやりたかった中学生編だけつまみ食い
中途半端な出来のクソアニメになった
放浪と喰霊でやらかしてるあおきはクソ
>>589
単純化して「論破」じゃなくて
そもそもアニメではなく実写じゃないかって議論とか
成功したかどうかって話しもあるでしょ?
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 03:53:38.45 ID:TuM5KKkMP
【ヤマカン】
ハルヒ → 演出が他作品などの丸パクリ発覚済。そもそも監督ですらないのに自分の手柄だとアピール
らき☆すた → 実力不足により降板という異例のアニメ制作会社による告知。4話でバイバイなのに自分の手柄だとアピール
かんなぎ → 全て倉田の手柄なのに自分の手柄にしそうになるがオタにバレてバカにされる
フラクタル → 原作の東浩紀に「監督がもっと人の話きいてたらまともになったのに、最悪だった」というニュアンスの発言され糞駄作も名作だとアピール
宮河家の空腹 → webのショートアニメで声優× 脚本× 演出× の三拍子そろった駄作も名作とアピール
ワキガ → twitter場外乱闘だけ話題
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはオリジナルやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもオリジナルは企画通らないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   だから原作物改変してオリジナルやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


これがあおき
岡村や今石みたいにやりたことはオリジナルでやれよ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 04:02:07.30 ID:hXnMBMtDP
どんだけあおき嫌いなんだよw
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 04:02:43.10 ID:7ocM/xW90
りんたろう
完全オリジナル作品での監督別売上平均

1,316,831 宮崎駿 (7作 ナウシカ、ラピュタ、トトロ、豚、もののけ、千尋、ポニョ)
*,*34,807 水島努 (1作 ガールズ&パンツァー)
*,*34,108 岸誠二 (1作 Angel Beats!)
*,*30,347 さとうけいいち(1作 TIGER&BUNNY)
*,*24,555 新房昭之 (3作 魂狩、まどか、コゼット)
*,*19,080 長井龍雪 (2作 あの花、あの夏)
*,*16,374 谷口悟朗 (4作 リヴァイアス、スクライド、ガンソード、ギアス)
*,**9,304 出渕裕 (1作 ラーゼフォン)
*,**8,530 安藤真裕 (1作 花咲くいろは)
*,**7,968 草川啓造 (1作 DOG DAYS)
*,**7,729 荒木哲郎 (1作 ギルティクラウン)
*,**7133 羽原信義 (1作 蒼穹のファフナー)
*,**6,953 井出安軌 (2作 おねティ、BURN-UP)
*,**4,656 岡村天斎 (3作 狼雨、地球SOS、DTB)
*,**4,200 幾原邦彦 (2作 ウテナ、ピンドラ)
*,**2958 平池芳正 (3作 カレイドスター、ソルティレイ、AKB)
*,**2,546 中村健治 (2作 C、つり球)
*,**1,853 水島精二 (4作 ガウル、ダイ・ガード、UNGO、鬼籍)
*,**1,631 大橋誉志光 (1作 セイクリッドセブン)
*,**1,361 錦織博 (4作 天使、ガドガード、忘却、奇士)
*,***,650 渡部高志 (1作 宇宙海賊ミトの大冒険)
*,***,414 菊地康仁 (1作 課長王子)
ワキガを見る限りTwitter芸人ヤマカンさんは
作品に対する愛情が全くないと思う(´・ω・`)
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 04:57:56.93 ID:+wKgeGocP
谷口そろそろ遊戯王の監督やっておくれ
たまに参加してたしコネはあるやろ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 05:02:30.82 ID:3n1Z1YM4P
ジョンラセターじゃね?
勝てる奴が日本にいるの?
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 05:06:14.09 ID:3n1Z1YM4P
日本のアニメ監督じゃあ一生アカデミー賞なんて無理だろうな
あとティムバートンとか?
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 05:08:48.10 ID:uctouvpd0
アニメが面白かった場合、監督のお陰と言ったり脚本家のお陰と言ったり
アニメがつまらなかった場合、監督のせいと言ったり脚本家のせいと言ったり
特定の人物をもちあげたり叩きたいだけな奴が多い
>>580
原作物やらせたらとてつもない物作るイメージがある

オリジナル物は弱い人かな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 05:11:48.45 ID:MrLRYaL00
総売上で言ったら新房だろうな、たまに大爆死もあるけど
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 05:12:44.48 ID:hXnMBMtDP
ナイトメアビフォアクリスマスの監督って
ヘンリーセリックだからね
バートンのせいで知らない人多いけど
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 05:33:52.59 ID:pKP3kyoA0
糞ロリコンジジイスレかと思ったらクソドマイナー深夜アニメ監督スレだった
監督アニメ作品売上累計ランキングの最新版ってある?
読んでみて思ったのが凄くレベルの低い次元での話してるのな
スレタイで読み取るべきだった
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 06:23:44.56 ID:mgtQ4cfU0
>>393
若い人にもわかるとは思うぞ
ZZと∀を今日見たんだけど、やっぱ面白いわ
>>609
次元の高いお話お願いします
高レベルなレスで高い次元へ導いてください
     , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・| >>1なんて死んじゃえばいいのよ!
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'

「このスレッドは、見られたものではないので書きこんではいけません!!」

このスレッドが、こんなにメチャメチャなスレッドだったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどいスレで
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。

ですから、今回のスレッドの>>3-1000にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません」と。そういうレスが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるコピペ荒らしではありません。
可能であればやってほしいと思います。「匿名掲示板」という名前につられて
書き込んではいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
2ちゃんねらー暦が浅い人に対しての誠実な行為であると思います。

しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういう煽り文を
貼り出してみると、このスレッドはきっと凄く伸びるでしょう。
きっと書き込んじゃいますね。
だから嫌なんです。
15年ぐらいアニメ見てきたが、
谷口悟朗 この人だわなぁ。

納得出来ない意見あるのも充分解るが、
やっぱりこの人が「監督」やったテレビアニメは
掛け値無しに面白いんだよ。

今、スペースダンディに参加してるらしいけど
ボンズでエウレカぐらい金かけたロボアニメ作って欲しいわ
>>1
このスレは、2ちゃんであっても、スレッド参加者を無職独身だけとは限定していません。
というか、対象をょぅι゛から37歳くらいまで、と幅を持たせています。
だとしたら、スレッドの構造の中に、今言ったようなことをきちんと取り込んでおかなくてはいけない。
つまり、なにか一方に片寄ったものであってはいけない。
たとえ2ちゃんであっても、単に殺伐としているだけでもマターリだけでもいけない。
下ネタだけでもいけないし、男向けだけでも、女向けだけでもいけない。
何故かと言えば、今の30後半位までの年代の人は、2ちゃんを見ることに抵抗がなくて、
モニターの端のどこかでヒョイ、ヒョイっと見ているんです。
彼らがそれを見た時に「ああ、メカ物だけしか出来ない人を、同じような話題を、
こいつらまだ語ってるよ、20年も」と思われたくなかったのです。
35歳の普通の感覚を持った人が観て、馬鹿にされるようなスレッドを、立てたくなかったんです。
今までと同じような立て方をしていたら、きっと100もいかずにdat落ちになっていたと思いますよ。
その危機感をすごく感じていました。運営側の基準に則っただけのスレッドを作ったら、
絶対に1000までもたないと思ってました。
これは>>1としての目線からの、決定的な勘です。ものすごく際どいことをやりました。
また、これから以降dat落ちにならないためにも、やりつつある。
でも、分かってもらえないだろうなぁ・・・
だから、今言ったことの本当の意味を、これからレスを提供する名無しさんには
これから10年かけて考えていってほしいんです。
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 06:43:39.67 ID:HfcGWdzk0
俺の中の神はいままでもこれからも安濃高志監督
現状似たような監督がいないという意味でも
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 06:43:44.16 ID:SJT9AnRqi
佐藤順一が入っていないやり直し
佐藤順一は好き
>>575
コミックの内容で作ってたら俺はコミック買わなかったと思う
アニメよう知らん俺でも名前知ってるヤマカン一択
抜群に面白い芸人だよね

>>605>>608
どこでも空気読まずすぐ売り上げ云々言い出す池沼豚ってこんな所にも湧くんだなw
>>137
守り人もシリーズのなかでは微妙だから影の守り人はよ!
>>495
脚本は印税が入るからヒットすればかなり儲かるよ。
最近じゃ虚淵なんかはかなり稼いでいるはず。
>>163
ていうか長濱って蟲師の監督やったの36の時かよあの見た目で
佐藤順一
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 07:29:22.65 ID:COFt0kfx0
岸誠二だな
今の深夜アニメの底上げに一番貢献しているのはこの人だろ
>>598
庵野とか富野はないの?
>>1
むらかみてるあき
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 07:36:17.62 ID:1bXVHByd0
>>625
岸は安定感にかけるというか
瀬戸が良すぎてあれと比べてそれ以降が一段落ちる感じ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 07:37:10.64 ID:dobJxDzj0
レベルって別に中身のことじゃないぞ
このスレを例えるなら草野球リーグで誰々の変化球がすごいとか言ってるようなもの
アニメ監督や演出ってドラマコンプ持ちのやつかなりいるからな
福島出身者の多さ
やはりピカはすごい
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 07:47:44.04 ID:RfCM8YY80
>>598
VHSとかで1回売れてるんだろうけどこんなもんなのか
ミトやウテナ見たいわ
一度失ってしまった
信用をもう一度
取り戻すのは、
フラクタルの時より
大変なはず

だから、俺は
あえて、もう一度
挑戦しようと
しているヤマカンを
なんとかを応援
したいと思う
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 08:02:08.39 ID:PmgeQwLw0
真下耕一
ワタナベシンイチ
神戸守


こいつらに一流のB級アニメ作らせてよ!
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 08:04:41.34 ID:ny0ysHMm0
>>634
ナベシンは本人がでしゃばらなければ本当に良いギャグアニメ監督だのになぁ・・・
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 08:10:33.27 ID:kFldg5pU0
>>309
やっぱり押井守がナンバーワン!
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 08:10:35.69 ID:LVLs/QKU0
水島は血Cで幻想が打ち砕かれた
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 08:12:57.67 ID:bOrx1Qe60
谷口ごろー
脚本家交代のドラゴノーツの名前出すのやめて><

>>637
グロかったよな血C
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 08:30:10.95 ID:ak32yYI/0
原作にないつまんねー監督直々のギャグをこれでもかと詰め込んで
ネタは滑るわテンポは悪いわ原作の大事な所カットするわ
大沼はヤマカン以上に監督の器に達してない
ウィッチブレイドの監督のいまいちパッとしない感
高松さん
浅香さん
佐藤順一さん
大森さん
円盤の売上とかどうでもいいと思うんだが?
新房の凄いところは弟子をちゃんと育ててること
今や新房じゃなくても新房アニメを作れる制作陣になってる
その中で大沼心だけは外で活躍したい願望があって円満に独立した
>>320
おしいいはあと一本いい作品書いてほしいよな
豚の方の水島はパクリ癖あるよね
なんというか雰囲気生み出すのは得意だけど
シャフトが糞なんだから新房も糞だろ
作画もステマもひどい
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 09:20:02.03 ID:py4ANZ6u0
金子ひらくは業界でも珍しい出世の仕方してる人
若い上に演出はもちろん絵コンテの経験も無くいきなり監督やる事になった
UCの古橋がやってたRDのコンテ参考にクェイサー仕上げたそうな

http://tsumanne.net/si/data/2011/04/15/374546/1302855016417.jpg
クェイサー→覚醒、シナリオのバランスもとれて乳神となる
http://tsumanne.net/si/data/2012/10/16/1054749/1350387259980.jpg
クェイサー2→もう乳だけの人となる
http://tsumanne.net/si/data/2011/10/10/553613/1318186732421.jpg
魔乳→エロアニメに必要な人材と判断される
>>647
アニメはマーケティングに金かけた方が中身に金かけるより儲かるからシャフトが正しい
新房昭之というかシャフト演出は飽きたよな
ニセコイをあれでやられても微妙
To LOVEるで実績あるジーベックにでも適当に作らせれば良かったんや
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 09:43:30.25 ID:5JccY6MF0
武本康弘さんと境宗久さんが好きかな

シリアスな演出がとても上手い
大沼は寒いパロばっかりのイメージ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 09:46:38.35 ID:4/PXhUL20
>>444
サムライチャンプルー良かったと思うが
個人的にはスペースダンディのバカバカしさも嫌いじゃないけど
水島の微妙な原作をそれなりに仕上げる腕はすごい
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 09:49:43.44 ID:ARJAtOvj0
おおおおおお岡村天斎(笑)
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 09:55:57.54 ID:HfcGWdzk0
なんでMemoriesの最臭兵器の監督は岡村天斎だったんだろう
森本晃司と大友克洋に比べたら一歩落ちるような
一定水準の作品を作る安定感
突き抜けた作品を作る作家性
両方を兼ねてるのは新房だけだろ
大沼心と言えばefが代表作だな
シャフト演出の最高傑作だわ個人的に
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 10:03:13.83 ID:XDt3UfKT0
芝山努
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 10:03:49.05 ID:5JccY6MF0
>>384
これだけ集めても
じょしらくの方が面白いって、どういうことだよ
良い勝負してるのが水島努自身がどちらも絵コンテやってるEDだけ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 10:20:30.01 ID:/3rAqWWhO
深夜に追いやられた無能監督ども大集合w
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 10:32:29.53 ID:f2EakPh0P
>>658
確かにefは傑作なんだが
その後は処女作の出来を超えられないものばかり量産というのも
寂しいものがある
>>584
エヴァの前にトップ・ナディアと評価高いもの作ってるから…
あとは彼氏彼女の事情とか新劇エヴァとかか
まあ数こなしてないというなら大友押井だってそんなに極端に多くの作品で監督やっているわけじゃない
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 10:50:33.37 ID:f2EakPh0P
>>402
こういう人って脚本家が全部自分の思い通りにアニメのストーリー作ってると思ってるんだろうか
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 10:55:55.35 ID:vhQPCoYX0
アイカツって水島の手柄みたいになってるけど
監督じゃなくてスーパーバイザーなのにな
>>474
小野はドラゴノーツ以外全部ゴミじゃねぇか。
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 11:12:41.09 ID:/GoTHM5n0
宮崎、押井クラスの天才は二度と現れない
>>657
ムラがありすぎる。演出は一貫してるけど質はバラバラ
他に任せてる部分が多すぎてどこまで評価していいかわからん
まどかだってウロブチの方が評価されてるのが実情
そもそもテーマを追求したり我を出す事が少なくて演出だけエッジ効かせてるから作家性は低い

TVシリーズに限っていえばやっぱ谷口やな
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 11:14:13.96 ID:CEWh7fI90
新房昭之だな 実績見ればあきらかにW
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 11:26:44.67 ID:neXyMNNL0
あんだけ始まる前から爆死とかボッコボコに叩かれたのに
それなりに見れるもんに仕上げてくるのはやっぱさすがやで努
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 11:28:37.04 ID:f2EakPh0P
>>668
叛逆は虚淵の尖った脚本にファンが喜びそうな要素を絶妙なバランスで盛り込んでいった手腕は凄いと思ったけどな
虚淵やイヌカレーがやりたい放題やったうえに笹木の意訳が入ったコンテを
一つの映画作品として成立させるのは総監督の仕事としては大したもんだろ
まあ名義貸しも多いしそれぞれの作品でどこまで関わっているのかわかりにくいんだけどな
>>671
>まあ名義貸しも多いしそれぞれの作品でどこまで関わっているのかわかりにくいんだけどな
どの作品が名義貸しだったの?
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 11:34:51.33 ID:NtMMp7fA0
プリリズの菱田正和さん
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 11:43:23.32 ID:YBH+Q2K5O
ねこぢる草で、湯浅監督面白そうに思ったんだけど
ほかに何観たらええの?ケモノヅメ?
>>667
押井は別に天才じゃない
ヤマカンは作品ではない方向で一番すごい
>>674
しんちゃんのヘンダーランド
菱田とかありえねーよw
>>674
マインドゲーム
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 12:09:06.63 ID:YBH+Q2K5O
>>677
マカオとジョマのアレか。あれも相当動き回る映画だったな。
とーちゃんかーちゃんがニセモンになった所が多くの子供にトラウマを植え付けたという…。
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
今敏
大塚康生 (82歳)
高畑勲 (78歳)
石黒昇 (73歳) 逝去
杉井ギサブロー (73歳)
宮崎駿 (72歳)
富野由悠季 (72歳)
高橋良輔 (70歳)
出崎統 (67歳) 逝去
川尻善昭 (63歳)
押井守(62歳) 
大友克洋(59歳)
中村隆太郎(58歳)
庵野秀明 (53歳)
梅津泰臣 (53歳)
今川泰宏 (52歳)
新房昭之 (52歳)
神山健治 (47歳)
近藤喜文(47歳) 逝去
今敏 (47歳) 逝去
水島努(48歳) 
宮崎吾朗(46歳) 
細田守 (46歳)
高村和宏(41歳) 
新海誠(40歳) 
むらかみてるあき(?歳)
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 12:42:01.09 ID:tdSfqbEq0
後藤圭二は映画もアニメもよく見てる人だと思う

戦コレとか非常に良く出来ていた
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 12:44:21.21 ID:xVfh7MsW0
別にシャフト厨でもないが>>1の中だったら新房以外ありえんやろ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 12:45:51.13 ID:3VlMs5K60
にわか「好きなアニメ監督は新房監督です(キリッ)」
「クスクス…」

俺「好きな監督?武本康弘さんかな」
「わかってるなぁ…」
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 12:50:36.07 ID:HvxFQe+B0
安濃監督が好き。庵野じゃないのよ(´・ω・`)
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 12:50:58.49 ID:kgiIGtSc0
昨夜スマホでこのスレ眺めてたけど、またジェネレーションギャップを感じてしまった

やはり売りスレがここにあるせいか新米アニオタが偏った影響受けてるんだな
興味持ったならもっと多くのアニメを見て欲しいな
ネットで遊ぶ、ネットでさびしくないようにするために話を合わせるためにアニメネタやってるだけじゃつまらんよ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:19:49.59 ID:oVkNYZC9P
>>10
努のほうは基本ギャグとかコメディものじゃね?
数年前までは萌えって全然わからんとかいってたし
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:23:52.78 ID:YBH+Q2K5O
どうでも良いけど、うしおそうじって意外とかげ薄いん?
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:32:31.34 ID:HfcGWdzk0
りんたろうの名前がほとんど上がらないのが隔世の感ある
パヤオ台頭まではアニメ監督で唯一ネームバリューあったんだぜ
配給収入的に
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:36:03.42 ID:NTMDx+Rt0
>>689
ガルパンが戦車×萌えだと言われると違和感あるんだよな
あのキャラ萌えないだろと
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:41:25.01 ID:DfTfm1f+0
売上より容姿で語ろうぜ
イクニとりんたろうトップだろ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:42:15.41 ID:hJ74EkRk0
ぼくやっぱりイデオンときの御大でねーかと思う。
>>683
ヒット作出した時期がバラバラなせいもあって
こうして並べるとギャップがかなりあるな

梅津や新房、吾朗なんて最近の人ってイメージしかない
まあ新房はヤマモトヨーコの頃からいたわけだから
ずっと活躍してるだけなんだろうけど。
真下なんかも深夜アニメ的には美少女ガンアクション3部作の人だが
無責任艦長タイラーの監督だし相当な爺さんなんだよな
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:44:13.95 ID:kBYFxsoO0
やすみ哲夫と大地丙太郎と高松信司すき
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:44:16.91 ID:hJ74EkRk0
>>686
新房監督は、OPerなのな。あれは、誰にでもまねはできない。
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:44:27.29 ID:JGAuHfzjO
まぁ富野かパヤオだろう
二人が死ぬまで二人を越えるのは不可能
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:45:09.40 ID:yiqJ8DMB0
山田尚子だな
岸は?

アルペジオで話聞いたけど、色々面白い人だった
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:46:33.04 ID:hJ74EkRk0
河森さんの鬼の霍乱系作品で当惑するのはをれだけではないはづだ。
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:47:40.86 ID:HfcGWdzk0
>>695
押井・西久保・真下・うえだひでひとが同格だったとか
知ってるゆとりはいないんだろうな
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:48:57.87 ID:hJ74EkRk0
もりやまゆうじ監督作品が一番、中学生高校生の、アニメでこうあったほうええよな感演出このみだな。
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:49:31.88 ID:NTMDx+Rt0
杉井ギサブロー忘れてたわ
アニメに与えた影響は大きいはずだがいまいち地味だな
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:51:15.18 ID:hJ74EkRk0
庵野さん死ぬほど若いな…やべーなこれ…
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 13:56:59.90 ID:HfcGWdzk0
しかしこう俯瞰してみると
オネアミスで24歳を監督に据え
最近またC3部で24歳をTVアニメの監督に据えたガイナックスは
会社として狂ってるんね

ああいうところに金を持たせてはいけない
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:02:47.33 ID:JGAuHfzjO
>>706
岡田がそれ作りたいが為に作った会社だし
他に居なかったってのもあるんじゃねーの?
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:06:47.39 ID:hJ74EkRk0
巣田さん摂さん愛さんやぎさわさんJETさん瞳カッシーケンスでつか?
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:10:07.39 ID:hJ74EkRk0
>>675
をれいちばんすきなのケルベロスでつぎがBD。
>>413
オタク監督にありがちなエロアングルとかなくなって大成功だったやん
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:13:05.35 ID:hJ74EkRk0
Falcomみてーにエロ断乎厳禁もそれはそれでへんだなと思うほうが健康な。
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:15:37.29 ID:vcuZgFVP0
最近の深夜アニメのオタク監督はどれも似たり寄ったりのコピーだからな
どいつが優れてるか何て議論は不毛だろう
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:16:37.66 ID:hJ74EkRk0
Naziの特性は作風の統一方向性なので。人格もそろえたい…
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:19:21.24 ID:hJ74EkRk0
人格ガイドラインから外れそう、というときにかかってくんのが

いやなプレッシュオゥワ なんじゃないでしょうか!
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:19:28.69 ID:wXBSY24q0
林宏樹ってもう監督やらないのかね
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:20:34.26 ID:xVfh7MsW0
一番有能なのはかおり監督やけどな
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:21:09.79 ID:Bh/rpFLX0
>>423
たまこは京アニの無茶な要求をとりあえず無難にまとめた手腕はあると思う
スタッフの発言とかみてると誰得なことをドヤ顔で言ってたりして苦労が偲ばれるし
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:21:58.70 ID:hJ74EkRk0
岡村ってひとは、絵師選びが遺憾ですな。まあ静観と経緯。
湯浅はカイバと四畳半の両方面白かったわ
ケモノヅメもそのうち見よう

大沼はefだけは好きだけど、バカテスやのうりんとか題材の段階でスルー
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:23:11.43 ID:61dQSfFE0
とりえあずどんな内容かわからない新番組でも、監督が水島務だったら切らずに見ることにしてる
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:24:01.06 ID:hJ74EkRk0
わたくしこの落ちだけはいかぁんとおもっとる80年代作品あるんすよな。
ズビズダーの放送が始まる前にやってたCMで
やたら監督の岡村ってやつの名前をデカデカと打ってたけど
この人はその名前をCMに出すだけで”すごい”とか”期待できる”って感じで
プラスに働くほどの才能か人気でも持ってるわけ?
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:29:53.37 ID:vv8WSNV/P
>>557
まあ今の日本のアニメ界見渡しても稀有だね
川尻の知名度がアメリカ>日本なのもさもありなん
ところともかずを誰も挙げてないとか。死ね。
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:32:58.47 ID:hJ74EkRk0
佐藤博暉さんてKEYのひとだよな。
スレタイすげえ場違いなのか居んなwww
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:35:48.71 ID:hJ74EkRk0
若手を入れないあたりでべつに超まじめにゆうとらんかんな。
>>722

世代によってはそうなのかね?

俺世代は
【富野由悠季総監督】デーン
みたいな感じだけで興奮するけど
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:38:05.98 ID:hJ74EkRk0
をれは、その点鴻上派なんで役職観。監督でとまらないエンドロールがいいよいいよ。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:40:08.95 ID:hJ74EkRk0
one ov thembut、くらいの。usかどうかは…

themにすることがリアリティある日本が問題ではあります。
>>695
真下はヤンマーニのイメージ強いけど、タツノコでウラシマンの監督やってた位のベテランだからなぁ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:42:10.84 ID:hJ74EkRk0
セングラの暗黒舞踏指示したのあれだれなんや。問題なんでしょーな。
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:44:15.94 ID:ljLBsEzX0
監督谷口で脚本黒田のSF作品をまた作って欲しい
>>733
今の二人が組んでも昔のギラギラした作品は作れないと思う
アニメ監督って高齢化と思いきや、けいおんの女より若い奴もいるんだな。

吉原達矢…1988年生まれ 「むろみさん」「アルヴ・レズル」
石田祐康…1988年生まれ 「陽なたのアオシグレ」
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 14:55:57.37 ID:hJ74EkRk0
えーとお

倉田さんか。倉田さんてハードボイルドの作法をきっちりおさえとるやはぎさんのよーなかたですたな。やはぎさんなんじゃないの。
>>173
基本的に楽しんで見れたし、クソムシの海の回はアニメ史上でも指折りの神回だと思うが
あの終わり方はね―わ
工夫なさすぎ
面白いアニメを何本も作ったのは宮崎、押井の2人だけ
他は監督名でアニメを見てもガッカリするだけだから辞めとけ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 15:07:09.76 ID:s/Lsw2oB0
>>735
むろみさんって努じゃなかったんだ…
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 15:10:57.74 ID:hJ74EkRk0
クソムシてゲーキーの渚な野郎発だけども

くろーしただな!あれアクセラもそげぶ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 15:13:00.81 ID:hJ74EkRk0
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 15:16:49.78 ID:aiKgerbJ0
実写邦画の終わりっぷりからするとアニメはまだマシなんだなあ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 15:18:33.49 ID:hJ74EkRk0
ゼロの焦点がらがらだったけど満足して出ただよ。
>>706
初めて本格的に書いた脚本がオネアミスっていう山賀のおそろしさ
初期スタッフはマジですごかったんだろうな
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 15:55:02.29 ID:hJ74EkRk0
わたくしほんづつのキーはグリッシェンドスパンコールでゲス。
ストレンジアの監督はもっとアクションやってくれ頼む
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 15:57:03.45 ID:hJ74EkRk0
せっかくおひさまんしたにでられたってゆうのに…
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 16:19:10.92 ID:k4EEsdLv0
今シャフトにいてまだ伸びそうなのは宮本と八瀬
龍輪はぱっとしない
板村は個人的にあんまり印象に残らない
尾石は傷物語やってる…はずだけど音沙汰なさすぎ
何かあったのか?仕事遅いってレベルじゃねーぞ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 16:41:20.27 ID:kFldg5pU0
ID:hJ74EkRk0
物狂いか
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 16:47:40.90 ID:oAfM2PIJ0
大沼はスカートヒラヒラOPだけ描いてりゃいいよ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 16:49:38.56 ID:UnQoyfxM0
そもそもアニメ監督の仕事ってなんなの?
まずどういう仕事をしてるのかが分からんと評価も糞もない
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 16:50:41.30 ID:hJ74EkRk0
狐狗狸乙。
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 16:52:54.92 ID:hJ74EkRk0
ああいえば交遊 しかも今回はなかなか、ためたもんどばとでただ。
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 16:56:02.30 ID:hJ74EkRk0
狗 これがきつねなんでやんすな!!
橋本昌和を応援するわ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 17:02:51.57 ID:hJ74EkRk0
〜わ 狗
〜だろ 狐 とら
〜なんだが 狸 さる? 猿 これらくだ。
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 17:08:57.96 ID:hJ74EkRk0
句の示す人種はモンゴロイド糸眼

高麗⇒高句麗 これだな。駒 元軍。
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 17:39:33.67 ID:jIGQxfla0
能力はともかく、視聴者に対して一番影響力が強い監督は新房だろ
作ってる数がダンチだし、独特の構図や演出で記憶に残りやすいし
新房の弟子は新房色を受け継ぎつつ個性的なのが多いし
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 17:39:56.33 ID:ZNbThJ5nP
新房がずば抜けて優秀だろう
なのは、ぱにぽに、ひだまり、絶望、化、まどマギ、電波女
自分の作風を発揮して作品のイメージを高め、なおかつヒット作にしてるとこが凄い

あと好きな監督は水島、あおき、大沼ってところか
他の監督は作風を作品に出さないから別にチェックしない
>>674
マインドゲーム
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 17:53:46.53 ID:mw3nLj2L0
庵野秀明 (53歳)
梅津泰臣 (53歳)
今川泰宏 (52歳)
新房昭之 (52歳)

こいつら同世代なのかよ!!
今年一番驚いたわ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 17:57:38.88 ID:fmHdu4120
新房の演出はもうマンネリの領域
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 18:00:07.21 ID:m6YljRrI0
高橋ナツコ先生がいない・・・
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 18:02:37.14 ID:m6YljRrI0
>>759
なのはは新房はほとんど名前だけで草川監督が実質総指揮取ってるんだけど
新房はテレビ版3話で投げた裏切り者www
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 18:04:24.96 ID:xWZiA9aQ0
お、押井守…
本人らがオタク世代の監督はどれもそれなり程度がいいところ
神戸守
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 18:23:02.93 ID:Y5Z4juR40
限られた制作期間が特徴のテレビシリーズにおいて、全話絵コンテに脚本演出も数話こなすイツローが一番すごい
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 18:30:32.58 ID:mgtQ4cfU0
>>695
梅津ってメガゾーン23Uの時代から業界におるだろ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 18:32:57.42 ID:k4EEsdLv0
【レス抽出】
対象スレ:水島努、ヤマカン、岡村天斎、大沼心、新房昭之、渡辺信一郎…一番すごいアニメ監督って誰なの?
キーワード:藤原

212 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/31(金) 22:22:35.04 ID:CWl6HuHP0 [2/3]
藤原佳幸には頑張ってほしい



抽出レス数:1
いやんもう終わってなかった
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 18:50:56.37 ID:hJ74EkRk0
梅津せんせいはー ソルビアンカの直前はーなんだったっけっかーなー。

蓮爾さんて、直系なんじゃないでしょうか。
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 18:52:57.37 ID:/3kYORxX0
梅津はメガゾーン23part2やらZガンダムOPやら逆シャアやらで結構知ってた
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 18:54:58.43 ID:wXBSY24q0
梅津と大張は優秀なのに監督になると何でああも微妙になるのか
>>764
3話以降もコンテ修正しまくってるけどね
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 19:01:12.53 ID:hJ74EkRk0
大張さんが一番、世相のわりくったひとと思いますー。どう考えても、出番待ち。大張ゲッターキボンヌ。
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 19:11:00.46 ID:hJ74EkRk0
ああと

GGGて大張さんだったのだな!!!わかんねーけどたぶん

そうでしょう!!!
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 19:27:53.71 ID:4/s6zBx10
山本寛とかいうのがなんで入ってんだよ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 19:29:35.99 ID:hJ74EkRk0
新海ときたからか?
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 19:38:52.72 ID:FO8CeT+w0
アミノテツローとかどうよアイアンリーガーとかマクロス7、レッツ&ゴー辺り
>>649
普通の宣伝と、素人の振りして工作するゴミを一緒にしてんじゃねえよ糞に蠢く蛆虫未満のゴミが
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 19:41:47.72 ID:Dqr74qpA0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
山本寛 津田美波 ツイッター 結婚 WUG 仙台 津波 不謹慎 陰毛 吉川あいみ 偽名
ヤマカン WUG ワキガ 花澤香菜 スパイシー 枕営業 ワグナー 反ユダヤ主義 差別
https://twitter.com/yamacane_0901/status/398780994066460672
https://twitter.com/aimiyoshikawa/status/409915250989748225
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/wug/staff/index.html
http://seigura.com/Portals/0/images/tuda/tudaminamisain.jpg
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 19:48:07.61 ID:hJ74EkRk0
押井組なひとたちがちりぢりになったの惜しかったんではしゃれでねく。西島さんていたよな、すきな演出だっお。ナニ

西島大介て縁者?
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 19:49:58.87 ID:wUyefrej0
>>1
糞be死ね
旧速時代から大嫌いだったんだこのカス今すぐ死ね
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 19:50:51.04 ID:U6NvHAedP
>>764
なのはじゃなくて同時期にやったら月詠を先に挙げるべきだよね
なのはは放棄して月詠やってたような状態だし
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 19:51:17.70 ID:hJ74EkRk0
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 19:59:19.77 ID:JM2Inhaj0
>>686
ちょっと前は武本上げれば京アニ信者扱いで逆の反応だったな
>>784
>なのはは放棄して月詠やってたような状態だし
だから嘘付くなってw
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 20:02:47.96 ID:hJ74EkRk0
なのはよりは乙Himeなのか、比較論なんなら。ただぷるまーじゅがよくて。
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 20:05:27.51 ID:IgZjqKMA0
渡辺って監督デビューがマクロスプラスなんだな! 
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 20:06:44.34 ID:hJ74EkRk0
名シーンhttp://youtu.be/H3lwAU4cTGk

えつこれも庵野さん?…←あるある

やばい17さいhttp://youtu.be/lZM3r6mlM6g
むろみさんやった吉原は若かったよなと思ったら>>735
富士さんが出てくる回以外は面白かったよ、OVAとか
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 20:13:03.68 ID:hJ74EkRk0
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 20:20:06.66 ID:hJ74EkRk0
>>252
1期は新房だから
セキレイはよかった
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 20:27:29.26 ID:hJ74EkRk0
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 20:29:39.06 ID:aiKgerbJ0
アニメスタッフ「ナブー双子でいいですか?一人殺すんで」
原作者「その発想はなかった」
アニメスタッフ「黄泉の霊獣の鵺の名前ラングレンでいいですか?」
原作者「何それカッコイイ」
アニメスタッフ「一話をフェイクにしてHPも偽の宣伝にします」
原作者「マジで!?すげぇ!」
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 20:30:20.53 ID:hJ74EkRk0
ちなみにこれ

庵野×湖川さくひんのあやしいうわさhttp://youtu.be/2zlObMtVxpo
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 20:37:30.53 ID:hJ74EkRk0
10分くらいのショートアニメを若手育成もかねて増やせばいいわ
日常系とギャグ系なら粗も探されないし多少雑でも誰も気にしないだろ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:06:08.68 ID:JMseTH0Di
ギャグやらせるなら努がダントツ、次点で岸くらいか
あと新人ぽいけどむろみさんの監督は今後ものすごく伸びそうなポテンシャル感じたけど名前忘れた
それとはたらく魔王さまの監督もツボを押さえてる

>>799
ショートアニメと日常系とかギャグ系の相性は抜群つか
そもそも昔ながらのギャグ系アニメって15分×2本のが多かったりするしな
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:09:40.38 ID:hJ74EkRk0
SUEZENさんとサムシング吉松さんて

作風複数の代表格なんな。こうゆうひと、居ないんだよね今。で、それ阻止抑止に育てる流れはすきではない。

うひゃひゃ封じ。
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:12:58.38 ID:KTlHO7MN0
岸ってサンレッドだろ?
あれは原作がいいのもあったんだろうけどすげえよ
4クールやって全部おもしろいって相当だぞ
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:17:16.61 ID:hJ74EkRk0
おいおいサンレッドそんな本気本心で持ち上げる作品じゃねえとつくるほうがおもってんのになに大絶賛してんだおまえ。

ダイバスターランク。ヒーローものになるとAUTOでモチベ下がるクリエいんのなざくざく。
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:21:55.77 ID:hJ74EkRk0
>>800
ギャグなら大地丙太郎は?
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:25:05.39 ID:+xzoej1T0
>>805
ずんだ丸最高に面白かったよ。
終わっちまったのが残念だ。
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:25:51.14 ID:JMseTH0Di
サンレッドも瀬戸嫁もギャグアニメ好きなら見とけって感じではあるな
ただ、アザゼルさんくらいのクソ原作でも腹筋よじれる出来に仕上げてくる努と較べるとやや落ちる印象
伊達にクレしん出身じゃないなって感じはある
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:27:25.26 ID:hJ74EkRk0
もっちょみやむhttp://youtu.be/yTTkmmw3Ezs
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:30:33.17 ID:JMseTH0Di
>>805
大御所だけど最近はどうもなあ
北斗の拳のやつは正直いってキツかった
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:32:28.03 ID:hJ74EkRk0
桜井弘明はー?
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:37:07.73 ID:hJ74EkRk0
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:45:01.61 ID:hJ74EkRk0
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 21:54:55.20 ID:hJ74EkRk0
>>779
ここでアミノテツローを語るのは、勿体ない。
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 22:06:40.50 ID:hJ74EkRk0
そら芦田豊雄さんがだしづらいよーなもんすな。このかたあ

絵と監督どっちもの一人者。モモもんまい!
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 22:08:42.65 ID:hJ74EkRk0
おまいらの宣伝でをれはあほーとゆうことなっとんが

芦田監督は、宮崎勤さんがやったと信じて憂いて亡くなったかんな。そんな、もん。
お前らの教祖様であるハゲがいない件
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 22:11:05.06 ID:hJ74EkRk0
ユルブリンナーか…
>>1
どれも芝山努監督には及ばないな
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 22:16:51.24 ID:6cc8Ga7f0
個人的には池田成
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 22:21:29.95 ID:hJ74EkRk0
米タニさんてなんでだっけな。あと、まほろさん一期二期の山賀さんてのはあれよくわかんねんだよな。庵野さんのカメオ?
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 22:25:03.63 ID:hJ74EkRk0
あとりぜるとゆめりあ、誰かわかんねーけどこのふたつはえがった。コスモス荘も。ワンダバも。エクセルでナベシンにもなじんだし

この期が結構プチゴールデンエイジ。
>>816
芦田豊雄は、監督としては意外と業績は無いんだね。
北斗の拳は面白かった。成恵の世界は…オープニングだけ…

>>821
なぜかホモアニメばかり監督してたイメージがある。

Wikipediaより
>さらに2000年には『犬夜叉』(原作者と喧嘩になり降板)

ワロタ
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 22:27:12.07 ID:hJ74EkRk0
>>824
へーワタルそうじゃないんだしらんかた。
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 22:29:15.81 ID:hJ74EkRk0
ワタル⇒ラムネなので…スパロボあるで…!!グランゾートもう出たのかな?
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 22:33:12.75 ID:x9jdY0aYO
カナヤマンに見えた
>>825
ワタルは井内秀治。色々色々色々名作を手がけている。

監督はクラッシュギアが最後みたいだ。あれは酷かった。
作品はアミノテツローに受け継がれた末、結局オモチャごと全滅した。
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 22:44:29.67 ID:hJ74EkRk0
んー 今気になる監督さんとなるとそういう系統で

カニパンと、YATです。
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 22:47:51.43 ID:hJ74EkRk0
ハンドメイドMAY、ストレンジドーン、レイトル@ゆるせる韓国 ここあたりはTBSpがいかったのだべいと。
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/01(土) 22:50:04.87 ID:hJ74EkRk0
アセムのやさぐれモードて庵野さんがモデルなんじゃないすか。
>>829
カニパンは監督よりも、シリーズ構成の山口亮太がポイントだと思う。
アイアンリーガー→カニパン→クラッシュギアニトロ
という風に、ココロキットの物語なんだよ。
瀬戸の花嫁とかいう突然変異を生み出した岸
>>748
尾石って田舎帰ったんじゃなかった?
アイディアの八谷 ほんま不遇
金引っ張って持ち込み企画を実現出来る奴だな
ここに名前上がってるのはヤマカン以外は仕事依頼されてそれを何とかこなしてるサラリーマンレベルか
>>672
有名なので言ったらなのは1期と月詠同じシーズンに2つとも仕切るのは無理だろとか
案の定なのははそれ以降ずっと草川が監督してるしな
新房とシャフトがダメなのはわかった
>>837
なのはは無印と監督が変わった2期以降で絵作りや演出が大分違うんだが
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 05:20:44.13 ID:xAAOSaOq0
>>282
手がけたのは実質1期だけ
やや評判の良かった1期を焼き直してグダグダになってるのが2期と3期
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:43:10.54 ID:kJj4dr2D0
>>256
ほんとこれくしょん
※ただし集まるのはディスる目的の人に限る
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:46:34.60 ID:nNOAT4Hb0
大地しか覚えてない
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:57:56.82 ID:53QmP/Nj0
こういうスレを真っ先に読みにきちゃうアニメ関係者は、間違いなく一流ではない
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 06:59:35.29 ID:DKpg0wQQ0
そおかなあ。まえ庵野さんだなこれっつーのあったし、御大ちょくちょく悪戯してんだよ2ちゃん。
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 11:53:07.20 ID:IcMtqseY0
りょーちもすき
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 13:01:04.38 ID:Rh7pWu+50
はいはい今敏
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 13:28:22.95 ID:uARV2p160
松本理恵
あおきえい

舛成孝二って今なにやってんだろ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 15:55:51.51 ID:DKpg0wQQ0
太陽幻影てますなりさん?
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 16:03:23.78 ID:GJa6gDrz0
当然、今敏
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/02(日) 16:54:48.41 ID:Eme8T58w0
原作をアニメ化したウィッチクラフトワークスとのうりんの出来を比べると、
水島努と大沼心は同じ土俵に上げてはいけないくらいの差があるのはわかる
ウィッチクラフトは原作があまり面白くないって自覚してるけど好きなヲタが実況で
まさかアニメがここまで面白いとは予想外だった、でも原作はツマランよって言ってたからな
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>847
マギ監督やってるけど、
本人全くやる気ないから助監督が実質監督みたいな状態らしい。
因みに業界きってのアイマス信者。(アニマスの舛成コンテ回は必見)で
噂ではモバマスアニメ化も俺に監督やらせろとA1に詰め寄ったらしいが
マギの前例ある為却下されて高雄統子が選ばれたとか。