【孤独死】40代の貧困、親の介護で出口なし 絶望の状況へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【40代の貧困】親の介護で出口なし

「このままいけば、人生設計できると思いましたね。
でも、人生一寸先は闇ですよ」
と打ちひしがれるのは、3年前に非正規雇用になった水谷雅和さん
(仮名・44歳・年収250万円)。
「’03年に勤務先の事業撤退もあり、転職することになりました。
運よくすぐに転職できたのですが、あいにくの非正規雇用。
まだ30代だし大丈夫だろうと、どこか甘く見ていた感はありましたね」
ところが、同時期に母が老人性うつ病になったという。
「当時は父が健在で、母の介護を父がやってくれました。
僕は僕で、非正規ながらも両親を養おうと必死に働きましたね」
「自分だっていつ寝たきりになるか、孤独死するかわからない。
『やっぱり結婚しておけばよかった』って強く思いますね」
ときどき、「介護はしたくない、けど長生きしてほしい」という
複雑な気持ちになるという水谷さん。
「でも、おふくろが元気でいてくれることが僕の生きるエネルギー。
母が亡くなったとき、どれほどの喪失感に襲われるのか……」
介護ゆえの貧困生活から抜け出せるとき、
今よりもっとつらい現実が待っているのかもしれない。
http://svc.2chan.net/nov/36/src/1390176434875.gif
http://nikkan-spa.jp/558571
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:37:21.31 ID:dxnaPrcv0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:38:01.46 ID:WUGBQQ+Z0
そうか アカンか 一緒やで
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:39:19.51 ID:CK53g+Rh0
俺とほぼ同じ状況だけど決定的に違うのは
>まだ30代だし大丈夫だろうと、どこか甘く見ていた感はありましたね
ここだけだな
20代・30代のとき死ぬほど働いたもん。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:44:17.16 ID:avvpqQxW0
>>4
> 僕は僕で、非正規ながらも両親を養おうと必死に働きましたね

同じじゃん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:47:22.85 ID:BqiNymT10
ネトウヨは死ぬまで念仏のように自己責任自己責任唱えてろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:49:18.10 ID:FCfIP1U30
30代非正規でまだ大丈夫だろうは無いだろ
親の介護の辺の話は同意するけどさぁ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:51:26.78 ID:a+DfIX2WP
親のために働くのは日本人くらい、親教に洗脳されたバカ民族だからな

ところでどうせ爺婆は金持ちなんだから死んだらキャッシュで
数千万はもらえるんだろ?

え、まさか死んだら家もくれない親の面倒みてんのかねどんだけバカなん?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:53:11.28 ID:rCz5zkda0
|
|彡'"⌒"''ミ 
|─ ≡ ─ \
|●)  (●) \ 
|ノ(__人__)ヽ  | ・・・
|  ` ⌒´    /
|         \
|
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:53:46.03 ID:PenRqhjQ0
働きざかりでつきっきり介護せなならんと地獄やな
仕事もまともにできず無職になって金も底をつきそうかあかんかまっしぐらやで
介護保険の等級もきつくする動きだし
老人だけでなくただでさえ少子化なのに働き手ごと見捨てるとかさすが美しい国やで
年寄りはバブルのときにナンボでも稼げたろ。土地買って放置しとくだけで駐車場収入、家賃収入、
こりゃ親のせいだな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:56:40.17 ID:NdWd+aSy0
甘えだろ、努力してまともなところに就職しなかった自分が悪い
介護だって多くの日本人がやってることだ、それを辛いと感じるのは完全に甘え
俺は今大学生だけどこんな情けない大人にはなりたくてもなれないだろうな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:57:51.68 ID:ASxGsc8/0
自棄を起こしてもイインダヨ
大人しくしてたら押しつぶされて無かった事にされるだけだ
>>12
お前の親がボケたら責任もって最後まで面倒みろよwwww
首都圏以外の現実

10代 必死に勉強
20代前半 必死に勉強
20代後半 工場就職
30代前半 派遣社員とかわらない待遇に倦怠感があり退職
30代後半 就職できず派遣社員へ 学歴とは
40代 田舎で安定収入のある仕事は工場しかないことに気づく
50代 やはり工場へ
60代 自殺

公務員 or レジ打ちパート or 工場 or ドカタ or 警備員等の肉体労働
一流就職先はイオン

わりとガチ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:05:02.66 ID:V8tKuNhL0
人間って弱くて一人じゃ何も出来ないから家族を構えることが基本の生き物だよな
だから昔から無理にでも結婚して多少の嫌なことも我慢して家族を構成してきたんだよ
今では生活レベル落とすくらいなら結婚しないでもいいとか言ってるけど
確実にそういう奴等はろくな最後を迎えられない
ニート黄金期はいつの間にか去り
気が付けば親は退職年金生活で徐々に生活レベルが落ち始める
「まだまだ大丈夫」と思ってたら親の健康不安が顕在化してきて
整形外科への送り迎えが日課となる
血液検査の結果もイエローゾーンが殆どでレッドもチラホラ
いつ倒れて介護生活に突入か気が気じゃない

そんなニートの黄昏が始まるのが40代
>>16
昔は恋愛結婚とかほぼなくて、半強制的に結婚させてた。
独り身はまれにいるが、大体が不幸な結末を迎えてるな。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:09:30.79 ID:7vp2db/70
>>14
ボケは甘え
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:10:31.05 ID:WTrKWn3WO
>>16
嫌儲民にもこういう真理を書ける者がいるとは
なんか威勢のいい御託ばっか並べてるクソガキがいるが
努力だけで報われるなら世の中こんなにはなってないと思うぞ
生活保護制度を叩いた結果だろ
底辺同士で争って、底辺が最後のセーフティネットだったものを自ら破壊した
制度かわってもう無理になったけどな 自業自得としか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:10:58.19 ID:cBGjVi5W0
地方の老人ホームとか12万くらいで月額収まるのあるから
それにいれれば
>>16
子供がぐれたらどうする?
パートナーが半身不随になったらどうする?

独身最強。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:13:50.18 ID:YWrFc3sT0
結婚したら簡単になるわけじゃないし、俺にも家族があるんだを理由に親を見捨てやすくなるだけ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:14:34.31 ID:2H0AV3Oo0
米国債買い捲り
外遊で金ばら撒き

で、国会では

安倍:この中に貧困や格差を放置する奴なんか居ない!!


この馬鹿どうにかせんといかんな
お前らに良い話と悪い話がある

まずは良い話だ
親が要介護だとナマポが通りやすいぞ
ナマポは医療費介護費がタダだから病気介護も軽い内は取り敢えず心配無用だ

そして悪い話だが・・・
介護費用がタダなのは認定された介護度に設定された標準サービスまでだってことだ
介護度が2くらいまではある程度余裕だが、3以上になってくると標準サービスでは
手に負えなくなってくる
まず追加の有料サービスを利用しないと介護の素人には無理
そして、その分の料金は現金給付から払うことになる
介護度が上がるに連れて「ナマポなのに何でこんなに生活苦しいの?」
って状態に陥るわけだ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:22:34.07 ID:cBGjVi5W0
>>26
だから自宅介護は無理だろ
ナマポいれたところで
>>21
株やれ株www

ってわけで底辺層は海外に出稼ぎをする方向性でいくと思う
移民だ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:27:05.59 ID:R5oVuHb80
報道ステーションの選挙特集にて
田母神「アメリカのせいで日本の大家族が無くなった。昔みたいに大家族で暮らし親の面倒も〜」


ネトウヨ「自己責任!爺婆の面倒なんかみるかよ!」
結婚したら嫁が親の介護をしてくれる

そう思っていた時期が俺にもありました
>>27
公的施設に入るには介護度が相当重くないと無理
これはナマポであろうとも基準は変わらない
金銭的余裕があればこそ民間施設にも入れられる
だから貧しい家庭ほど在宅介護を選択せざる得ないんだよね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:33:51.28 ID:9aTD6kfG0
何で親の面倒なんか見なきゃいけないんだ?

中世か?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:35:45.41 ID:cBGjVi5W0
>>31
ならナマポうけるような財政状態の親で
子供が地方に暮らしてる場合はどうするんだ
次男でえがったー
>>1
>「自分だっていつ寝たきりになるか、孤独死するかわからない。
>『やっぱり結婚しておけばよかった』って強く思いますね」

こういう考え方の奴は絶対結婚出来ない。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:46:19.28 ID:4y+CDzm20
介護に疲れた嫁が倒れて手間が倍になったりする可能性を考えないと
>>33
元々別世帯だからナマポである親への金銭的援助の話は来るだろね
「出来れば引き取ってくれ」とも言われるだろう
そうしたら自治体としてもナマポ1世帯が減るわけだし
引取や金銭的援助を断った場合は、例え介護サービス受けても日常生活が
不能と判断されたら然るべきホームに収容されるだろう
環境は良くないだろうが

因みにニートと親のナマポ世帯だった場合は、親が施設に入った時点で
世帯分離になってニートには「自活してね」と言われる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:51:07.66 ID:GFsuZLCuP
なぜか俺と母親でばあさんの面倒みてるんだが(母方
母親の兄弟何人もいるのにみんな見てみぬ振り
しかも精神科通院を甘えと否定された
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:51:23.16 ID:gRqmO3Bd0
未来の俺か
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:21:33.19 ID:cBGjVi5W0
>>37
なら親が貧乏で介護必要(要介護2)になって介護したくない場合は
同居子供は引っ越して別世帯になって
親は要介護2だが一人で生活できないので仕方なく行政は老人ホームに入れざるをえなくなるってことかね?
子供って親の面倒をみなきゃいけない法律なかったっけな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:24:39.94 ID:f1vO71AV0
うちは正社員で働いていた母ちゃんが、退勤後や休日に親戚の病人・老人の面倒を見てた

その結果、その家の子は家族の面倒を見る発想すらなく
なぜ自分を犠牲にして介護しなきゃならないんだ!と被害者意識だけが育ってる始末

あれだな。腹をすかせたヤツに恵んでやってたら、なぜもっといい食い物をよこさないんだと増長するパターン
>>16
結婚した夫婦の3分の1が離婚してるという現実についてはどう思うの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:27:20.31 ID:TBCycxrJ0
親の介護問題は正規非正規あまり関係無いと思うけどな
正社員でもかなり稼いでないと苦しいんじゃないかね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:27:40.90 ID:f1vO71AV0
>>40
日本再生のためにも、家族の義務を強化すると言い切ってるな

それで女性の活用とか言い出して扶養控除も無くして、誰が面倒見るのかと
施設にフィリピン人スタッフ誘致の計画も、ブラック過ぎて誰もいつかないってのに
今から介護のこと考えると怖すぎるんだけど
どうしよう
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:53:10.64 ID:x2mhG7bwP
さすがに親の介護スレだと
老害を安楽死させろとかいう基地害は沸いてこないんだな

介護師が足りないってスレには
山のように沸くが
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 02:01:03.45 ID:qtkZw/8X0
・33歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・身長180cm 体重94kg
・彼女いない歴=年齢
・男友達 2人
・借金 298000円 アイフル+プロミス
・趣味 ゲーム インターネット 音楽鑑賞 ホラー映画 ドライブ 外食  

 俺はこれからどうすればいい?
あの漫画はまだ貼られてないのか
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 02:25:50.25 ID:4IMqPKPg0
人口比率的に家制度がすでに破綻してるんだから
今からいくら現役世代が努力しても無駄なんだよね

この状況で人を指して甘えって言える奴は逃げ切れる世代だけ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 02:26:27.12 ID:DVFXGG2u0
>>47
これコピペ?
ガタイに見覚えがある。前にも似たようなレスしてなかった?
180cm 94kgのスーパーレジ打ちってインパクトあった。
51 【東北電 75.6 %】 :2014/01/29(水) 02:54:55.00 ID:riTG1AMX0
親の面倒って見なきゃいけないの?(屑)
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:49:45.62 ID:dD7ZVFwL0
母親は自分の親にも家事をさせてるのに、宗教活動に忙しくて専業主婦なのに他の事をしない人で、
ゴミ出しまで旦那にさせようとして、怒鳴り散らされてやんの

あんな親の面倒を見る気なんかさらさらないわ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 08:03:29.13 ID:dD7ZVFwL0
90代の親に家事をさせるだけじゃなくて、自営業の旦那、正社員の子供にも家事をさせようとするので、
専業主婦のお前は一日家に居て何やってんだって感じ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 08:15:53.37 ID:oMi/GfbdO
ボッチは孤独死上等!結婚なんて死んでも嫌ってヤツらばかりなんだから好きにさせておけよ
『やっぱり結婚しておけばよかった』
これはおかしい

「俺は結婚しようと思えばできたんだよ」って
思ってるのかね
親が健在なうちに、親の人脈でおみあいすれば脈はあるよ
ワープア一人になったうえに介護付きでは脈なしだが
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 08:47:15.30 ID:nGg/bnCx0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html

25〜34歳男性 16.3% ←圧倒的少数

25〜34歳女性 41.4%

非正規問題は女性の問題
男で25過ぎて非正規なんてほとんどいない

35〜44 男 9.1%

そして35過ぎると10%を切る
30代以上に非正規はほぼいないのだ!
極少数の非正規が自民党に文句を言っているだけで、
実際は正規が圧倒的に多いのだ!
>>12
ワロタ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 10:23:06.80 ID:YqqtYcH+0
>>47
このコピペ、クレカのローンならまだしもサラ金から30万て、
他にクレカでいくら使ったんだよ?と
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 10:27:22.76 ID:7nTMNbnI0
アベノミクスで景気回復して
みんな豊かになったんじゃないの?

テレビとかで高級品がすごい売れてるとか
よくやってるじゃん
年金は?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 12:05:55.88 ID:V8tKuNhL0
>>42
多少の嫌なことも我慢して家族を構成してきた
家族を構成していないと生き残れないからね
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 12:20:38.17 ID:AhiI2IbnP
親なんか見捨てればいいんだよ
うちの片親も6年連絡とってないわ
無年金者だから生活保護受けてんのかね
親がポックリ死んで、介護ないだけマシなんだろうなぁ俺。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 12:50:14.93 ID:NhotNjw60
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 13:00:07.56 ID:uJRy1B0S0
>まだ30代だし大丈夫だろうと
いや、もう30代が終わりかかってんだろ
ここで死ぬ気でまともな正社員にならなきゃマルハニチロが待ってる
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 14:52:49.65 ID:V8tKuNhL0
正社員になりさえすれば何とかなるってのが間違いだと思う
親殺して刑務所が正解に思えてくる
35歳の時、父親も母親も他界して遺産貰ってアパート経営
早めに死んでくれて助かったけど俺も病気で先が短い

日本の核家族化って米政府の作った罠だよな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 17:49:55.24 ID:cBGjVi5W0
>>69
早死に家系?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 19:59:09.89 ID:EAUNzOBn0
親を見捨てるとか言ってる奴いるけど
生活を完全に依存してるニートにはムリだろうな
少しでも今の生活を維持したいと思って親が病気になったら医者に連れてくだろう
そこで手遅れならまだマシだろうけど中途半端な状況で助かって
長い介護生活に突入とかしちゃう
親元離れて東京で就職した奴って、将来の親の介護のことどう考えてるんだろうな
一度聞いてみたい。
俺は長男だし地元で就職したわ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 02:36:40.50 ID:/3dVwTwoO
>>72
自分自身で何とかするやろ。親も私ら子供を産むだけ産んで私らを自分自身で何とか生きてけってスタンスだったし、お互い様。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 08:15:24.50 ID:mDK/4dgS0
まあ親を介護しても自分の番の時に介護してもらえるとも限らんだろうしな
国民の幸福度が世界一のデンマークだったら
介護無料だよ
親の介護も国がしてくれる
自分の老後の心配もない

自分の仕事をして、買い物して
それらの税が高額だが、自分の好きなこと(仕事)して生きていかれる
私みたいに若い分から親の乾電池状態で
過程のために人生棒に振ってる人間はデンマークにはいない
一人娘になんかうまれるんじゃなかった
糞弟ばかり優遇され、自分は実家で嫁扱い、いやむしろ丁稚奉公
国の偉い方どうにかしてください
誤字
×過程のために人生棒に振ってる人間はデンマークにはいない
○介護のために人生棒に振ってる人間はデンマークにはいない
介護疲れで親殺すなんてしょっちゅうある国が
人権大国とか言ってしまう安倍のクソなんとかしないとだめだろ