連合東京会長(東電労組出身)「舛添支持!」 実態は細川支持が7割→自主投票へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 都知事選で舛添要一候補の支持を決めた「連合東京」だが、内部は一枚岩ではないらしい。
内実は、細川護煕候補を支持する組合の方がむしろ多いのだ。
http://gendai.net/img/article/000/147/536/eb582bf0be4d24acf17f336ebf46d127.jpg
「都知事選の対応を決めた18日の連合東京の三役会議は、細川支持を主張した組合の方が多く、
舛添支持は少数派でした。細川7、舛添3、自主投票3だったと聞いています。最終的に舛添支持を決定したのは
、連合東京の会長が東電労組出身の大野博さんだからです。顔を立てた形です。だから、この決定は<単組の方針を拘束しない>ことになっています」(関係者)

 実際に舛添を積極的に支援している主要組合は、電力総連、自動車総連、基幹労組(鉄鋼・重工・造船など)、
JAM(機械・金属など)だけだという。原発ゼロに反対している業界ばかりだ。これ以外の組合は細川支持もしくは自主投票だという。

 組合員数106万人の連合東京で半数近くを占める40万人が所属するUAゼンセン(繊維・食品・流通など)に確認すると
、こう明言した。

「うちは、細川さんで機関決定しました」

 組合員7万人の自治労は「自主投票です」と回答した。
 舛添陣営では、公明党も支持団体の創価学会の婦人部が
“女性問題”の多い舛添に難色を示しているという。組織票頼みの舛添。足元はグラグラだ。
http://gendai.net/articles/view/news/147536
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:46:08.50 ID:4pOs8+YM0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:46:14.29 ID:KHihACXw0
GIF
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:48:45.55 ID:jWBC6yRM0
組合が推す候補に投票したことねえや
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:49:36.65 ID:DOPUx7HT0
「連合東京」も一枚岩ではないからな
というか「うちは、細川さんで機関決定しました」ってなんなんだ?
まともな会社で働いたことないから意味分からん、自主投票以外は選挙先を強制されんのか?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:53:05.80 ID:jWBC6yRM0
>>5
○○党に入れてねで終わり
民主主義国家とは思えない異常な光景だけどね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:53:53.85 ID:0Dx2azceP
セシウムまみれトンキン
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:54:54.50 ID:Bh9c2UTV0
現代
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:56:15.94 ID:8l+9sNJF0
まあゲンダイの願望記事だけど
組織票に大した拘束力が無いのと舛添が女受けが悪いのは事実だと思う
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:57:44.36 ID:7KyVh+X30
ゼンセン同盟←なんかかっこいい
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:06:03.69 ID:jkfWegkdO
労組が原発以外の政策が今一つはっきりしない細川は支持できないでしょう。
小泉がバックにいて労働者に優しい政策は期待できないんじゃないの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:06:08.24 ID:8DXKmhlH0
細川も解雇特区推進すんだろ
大して変わらんよ
>>6
別に民主党主義国家としておかしくないでしょ
単なる圧力団体
別にボッコボコに殴られて投票所に引っ張られて入れるところを監視されるわけでもないし(´・ω・`)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:11:03.72 ID:l3XErrAQ0
郵政道路公団民営化新自由主義()
日本新党()
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:11:47.03 ID:68kilG7h0
細川はちゃんと原発以外の政策も主張すれば
それなりに票は伸びるだろうにな
家入ですら金曜日には政策を纏めるらしいし
出遅れはもう言い訳にならない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:12:39.16 ID:Rm3YIOsK0
ソ−スがゲンダイだから多少割り引く必要があるけどな
>>13
あーじゃあ表現変えるわ
新興宗教団体みたい
某党は○○○グループひいては組合員にとって不利になります
○○党に是非、是非入れてください的な事を密室で組合員に言うからな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:15:22.65 ID:5cbEVb9M0
最近の地方選の弱さから本当に自民が強いのか疑問なんだよね
世論調査が本物かどうか都知事選は注目してる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:20:59.27 ID:8DXKmhlH0
舛添じゃなくて細川とかいうのがどういう選択の意味があるのか全く分からん
原発で惑わされてるだけで同じだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:21:14.67 ID:OX+OjAsI0
安倍自民に同調して、舛添に解雇特区・ホワイトカラーエグゼンプションをやられたら労働をぶっ壊されるからな
消費税増税決定や秘密保護法強行採決のように、選挙後にやられてからではもう遅い
20年前のみんな中流の時代に戻していかないといけないのに、それに逆行するようでは社会がよけい悪くなる
細川は知事経験者だし
脱原発以外の面でも無難だと思うがな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:29:12.19 ID:c1DDgC9G0
>>19
実際、原発以外にはたいして違いがないっていう小泉の表現が正しいでしょ
原発は都民が決めることじゃない、他の争点を見ろとか自民御用マスコミはよくいうが
だったら福祉は都民が決めることなのかと

結局日本の政治においては全てが根本的には
国の事務であることに変わりはないしアホくさい誘導だわ
東京という都市で開くはずの五輪すら委員長のポストが森喜朗に渡ってて
いつの間にか国の事務(利権)になってるってのによ
だから結局原発で違い見る以外ないよ
そもそも労組なんてしょせん組合。宗教みたいな票の入れ方にはならないよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:45:03.24 ID:cF4FkokI0
>>9
色んな労組が舛添支援を嫌がったという話は
この記事が出る前からある
修羅の国トンキン
うちの労組は民主支持だけど前回の選挙で民主に入れたやつはほとんどいなかったと思うぞ
それぐらいの拘束力じゃね、結局は景気次第でしょ
舛添は積極支持層が少ない気がするな
自民公明もなんか腰が引けてるというかね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:37:16.26 ID:GBaIsGAh0
なんだか始まる前に終ってしまったな
まあ都知事選はいつも告示前に勝負ついてるのだけど
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:41:50.99 ID:ha0Vf2vyP
あーあこれじゃ細川の圧勝だな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:39:11.09 ID:pdSK8kSYP
人間的にクズ過ぎるからなw
枡添は他人に厳しい無責任人間だからな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 03:18:40.68 ID:0WzjW8Co0
在日のオモニの子であり
創価学会の幹部を妻に持つ
半朝鮮系舛添じゃなければ3人の内だれでもよいわ

在日だけはともかく勘弁 

また韓流ごり押しステマされる
東京都の予算で
>>5
連合自体、昔は同盟と総評で仲違いして、殴り合いしてた位だからな。
中曽根大クンニによる、総評の有力組織解体により、同盟に擦り寄る形になったわけだし。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:17:29.05 ID:2S8oQZJRP
【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390742161/
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 12:55:09.73 ID:SvVUJ3M+0
>>26
実際、連合だか他の労組が測定した結果
指示通りに投票したのは2割から3割程度だったはず
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 12:57:53.23 ID:fY4uopHhO
電力労連は切り離せよ
どうせずっと自民党にしか入れてねえだろアイツら

つうか電力みたいなキチウヨ業界は老組なんていらんのじゃないのか?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 15:01:28.08 ID:dD7ZVFwL0
>>21
ほんとこれ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
連合組合員辞めたい
ユニオンショップ制だから辞められない