【悲報】 少年サンデーのパワハラ騒動 冠茂さんが問題の飯塚編集を擁護

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

冠茂@047450
https://twitter.com/047450

なんだかまたひと騒ぎあったようですねえ。今回は知っている人なのが驚きでしたが。
ま・・・話したことすらない漫画家に文句言われるよりは驚かないか(笑)
https://twitter.com/047450/status/427803617387507712

いろいろありますがI君のために1つだけ言っておきますと、一番アンケがよかったのはI君の時ですから。
特に引き継ぎ直前はよかった。その後、私はとても太刀打ちできず、下げてしまいました。
申し訳ない。彼の名誉のためにそれだけは言っておきます
https://twitter.com/047450/status/427806359099174912
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:07:32.38 ID:4GL7tLlM0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:08:36.17 ID:bywsF/ax0
誰だよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:09:28.03 ID:FRKhIHuW0
なんやて!?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:10:20.41 ID:OQUr05VS0
糞編集でお馴染みの人が仲間かばってもマイナスにしかならないですよw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:11:37.16 ID:Ul6+GsQ70
どっちにしろサンデー編集部が漫画家の手綱握れてないのは変わらんよね
サンデーと漫画家の騒動これが初めてじゃないんだしさ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:13:50.27 ID:SGCFVg200
これでサンデーに持ち込む漫画家減るだろうな
雷句の時は丸め込まれた感があるけど二度目じゃねぇ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:14:02.97 ID:e3icwomeP
そんなに言うなら自分らで原作書いて責任とれば?
マガジンはそれやってるんだから。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:15:59.06 ID:zLz3R+vx0
漫画家かと思ったら同僚の編集者かよ
そりゃ擁護するだろ
同僚が擁護とか
そりゃ立場上叩けないし、漫画家の立場になんかなれないわな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:18:16.17 ID:3Xyzyu2M0
バカッターで反論かあ。すっごくダセえな
このバカッターで更にサンデーの評判下げるってのは申し訳なく思わないのかね

どうせ俺は買ってないからいいけど
結局こうやって読者を裏切り続けてるんだよなあ
読者を裏切りひいては漫画家をも裏切る。アホらしいねえ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:19:46.95 ID:T5XHTi4qP
仲がよいんだな
雷句ならまだしもふしぎ遊戯の作者って大ベテランだからなぁ
しかもまた問題起こしたのは飯塚。どう考えてもここの編集部おかしいって思われても仕方ない
名物編集ってクソ気持ち悪いよな表に出てこないで欲しい
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:20:10.88 ID:Vqv1vNsU0
そんな事より
>なお、テレビ東京出身者ではありません(笑)
って言ってるけど
どうしてテレ東出身って言われるようになったんだ?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:21:10.79 ID:2kNz6r8H0
こいつが擁護した時点で真っ黒なんだなって思った
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:22:33.07 ID:NEXiCecIO
さすがはクズオブクズの冠。ナチュラルに見下し目線なんだな
こいつと電撃の三木、どっちがクズなんだろう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:22:39.75 ID:dN+LJhiJ0
>>13
ベテランだけど、ずっと少女漫画かいてきて少年漫画では素人だろ
小学館編に問題あるだろーなってのはわかるけどね
まあでも逆に考えればこういう騒動が起きるということはそれだけ風通しが良いということかもしれんな
20ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/01/28(火) 14:24:01.92 ID:B8BAqkeiP
.
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   冠茂はゆくゆくは編集長、そして小学館の社長になる男ともくされているからなw
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.      
  !   、   ヾ   /   }
僕は冠茂と仲が良くってね
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:25:31.92 ID:u4TdpK3L0
もしかして、ホモ?
>>18
渡瀬は少女漫画家だけど、恋愛オンリーの作品なんて思春期未満〜しかないんじゃない?
他は全部何か軸となる物語があった
マーガレットのような現代恋愛しかないものしか書いてない漫画家ならともかく、
ふしぎ遊戯、妖しのセレスなど題材があるんだから素人なんていったらおかしい
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:27:48.54 ID:nxIrOoDf0
得意技はネット上で叩かれること。
らしいから流石だな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:29:21.78 ID:oCq8vOtX0
>一番アンケがよかったのはI君の時です

後先考えずにその場だけ盛り上がる展開にして、その皺寄せが後々に響いたって事もあり得るよね
いわゆる風呂敷を広げるだけなら誰でもできる状態で
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:29:22.22 ID:dN+LJhiJ0
>>23
あれどれも幼稚な少女マンガだろ
少女漫画だから成功しただけで少年誌じゃ掲載レベルじゃないで
冠が擁護ってフォローになってないぞ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:30:31.31 ID:MhDk6F6B0
冠って名物クソ編集じゃねーか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:30:38.68 ID:yd7BvtQ+0
僕は冠茂の膣内が良くってね

漫画カービィの作者レイプして自殺に追い込んだんだっけ?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:31:22.90 ID:iBp5iVJt0
飯塚って編集は冠茂と仲がいいんだな
焼きたてジャパンを私物化して作中に自分もでるのキャラを出させた冠さん
焼きたてジャパンの最悪な出来も頷ける
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:33:24.44 ID:vQLIgSgT0
冠はIのこと嫌いなんだろw
でなけりゃこんな燃料投下しねぇよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:33:51.64 ID:/wVxwffs0
冠よりもひどい飯塚ってどんだけ態度悪かったんだよ・・・
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:34:09.19 ID:lK+XR0Uf0
カンモ って読んでた奴俺以外にも居るだろ
このkさんが冠なのか

幸い、その後、ヤタカ編で、革がテコになっちゃった!っていう展開の辺りで
、担当Kさんに変わってようやくほっとできたのですが、私のネーム恐怖症はトラウマとして残り続けてます。
担当変わったら途端に出すネームはちゃんと理解してもらえ、
変更があるとしても台詞くらいでしたよ?
その後も、今もずっとあんなその場しのぎの描き直しはさせられない。
それにちゃんと展開に基づいた、物語がどうしたら面白くなるか、相談に乗ってもらえています。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:35:35.57 ID:gC0UEDVh0
ウメハラ騒動にみえた
冠とかクズ編集じゃ類友すぎて擁護になんねーだろw
もうちょっと渡瀬についてもフォローしてやれろよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:37:23.05 ID:/wVxwffs0
>>35
なんか恫喝役とかばい役を割り振って洗脳してるんじゃないかと思ってしまう
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:37:49.11 ID:RDk1LkYW0
雷句の時からずっと立ち読みで済ませてるわ。
それまではちゃんと買ってた。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:39:00.38 ID:YpZ/j4KS0
この人は叩くと自己否定になるんだろ
あぁ、冠茂か。
こいつが言ってんだから、件の作家が正しいんだろうな。(笑)
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:40:54.99 ID:mDG3gKEuO
まさしく火に油
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:41:18.29 ID:QI4ZU4bu0
サンデーって廃刊になっても誰も困らないよね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:42:27.55 ID:Lb16kMUH0
でもリマスターだっけ?連載中に作者的に納得行かなかった部分を描き直して単行本出してるんでしょ?
それって異常な事だと思うんだが編集部としては例の担当編集はお咎めなしなのかね
>42
俺もそれ確信した
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:42:37.34 ID:3F+WefF4P
なるほど
渡瀬さんが正しいんだな(〃'▽'〃)
>>8
それだよなあ。マガジンは結果を出してる名物編集とか居るけど
サンデーは悪い意味で介入してる噂しかねえw
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:44:00.55 ID:3Xyzyu2M0
>>39
はじめから渡瀬ってベテランに長く連載もたせるって計画だったんならありえるなあ
他のよそから引っ張ってこられた漫画家の証言も欲しいところだね

編集同士で漫画家の性格情報共有して一番効きそうなやり方やってるとかありそう
よくサンデーに鋼の錬金術師描いてた人行ったな
取り分良かったのかな?
別にいいけどTwitterでやるなよキメエ
名物キャラになってるからこの人はこれでいいんだろ
キャラ立ってるし
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:46:11.71 ID:mEwQ5hsw0
アンケートがいい(ドヤァ
>>50
大御所には甘いからな
渡瀬が舐められてるのはなんでかはわかりません
>>50
無名時代に蹴られてるのによく行く気になったよな荒川
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:49:08.95 ID:SGCFVg200
マジでサンデーは廃刊でいい
今連載してるのコナンと神のみくらいしかわからんし
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:52:57.87 ID:S1aHBY26O
相性の問題だよなぁ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:55:20.62 ID:E5Oy1fnh0
コナンと月光終わらせて
マギと神のみはジャンプ移籍で良いよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:58:47.79 ID:r7Z9OC3L0
担当が替わったら、もっと無能しかおらんかった
基地外から解放された事で、作者は荷降ろし鬱病状態に

どっちだ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:01:58.33 ID:8UYjjzG00
さすが茂さん、冠二郎の従兄弟だけあるな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:03:24.83 ID:kTbfT5NXP
何こいつ病気なの?
>>55
それは普通にガセ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:04:30.38 ID:bPSAntHs0
ブログからすると冠自体はいい編集ってことになるんだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC#2010.E5.B9.B4.E4.BB.A3
作家陣古いの多過ぎだろ
でも西森を切ったのは許さん最初から別紙でやらすわけでもなくて面白くなりそうなところまで連載させてきるっておかしいやろ
どんどん新人の持ち込みが減ってくるな
進撃の作者もサンデーは元から選択肢にすら入ってなかったようだし
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:09:29.42 ID:YW1NV7A9P
編集がまともならあんな目立たない漫画雑誌にならないだろ
クソ編集の後任もクソ編集?w
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:14:35.70 ID:T/bmQBGr0
>一番アンケがよかったのはI君の時ですから。

編集様すげー
サンデー漫画の面白さを左右するのは編集さまなんですね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:15:24.51 ID:jY2pbuVy0
冠派閥の力で売れてる漫画家を囲ってるのかね
そしてその派閥員が漫画家と喧嘩する人ばっかり
つまり冠さんが漫画家を見下しているということだろうと思う
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:16:30.10 ID:z4u0mfVw0
アンケート一番よかったっていっても肝心の作者が前後不覚におちいって
漫画家やめそうになるようなことになってたら駄目だろ・・・
うちは漫画家の寿命食いつぶしますよって言ってるようなもんだわ
編集変更かなしでやればいい
しかしここまで問題起きてんのにスルーすんのはプロレス臭いね

もうさ作家に好き勝手やらせればいいんだよ
才能あるんだから編集にケチつけさせるより絶対面白いの描けるでしょ
編集に掛かるコスト削減して作家優先にすればいいじゃん
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:18:38.15 ID:jY2pbuVy0
自分の派閥以外の奴を追い込んで潰す、アンケートぼろくそに書く
自分の派閥になった奴のときだけアンケートで褒め称える
漫画家の感情なんて知ったことではない
こんな感じだろう
権謀術数を使う奴の思考はシンプルだからわかりやすい
こういう人は組織から追い出さないと組織は衰退するだけ
つまりサンデーは衰退が約束された
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:20:40.89 ID:3ZlJo4Ms0
>>54
手はこう描くんですよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:22:41.58 ID:jY2pbuVy0
多分、冠派閥が最大勢力なんだろ
だから編集から変わる事はない
ライクの時から時間が経過してこの状態だから基盤は磐石と見ていい
ゆえにトラブルが起きたら漫画家のせいにされる
大御所がいなくなったらサンデー終了ですわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:23:14.46 ID:lS3/kHBa0
そっか編集側も担当してる作品順位が勤務評価に直結するんだな
そりゃ必死に口出す奴のほうが多くなるだろな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:25:28.63 ID:ftgkiJqc0
こいつ焼きたてジャパンに自分の名前の天才美少年キャラを出させてたよな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:25:34.80 ID:15GRWvlf0
冠って自分の評判知っててこんなこと呟いちゃってるのかな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:25:49.62 ID:8NoQiBP/0
アンケの結果なんてどうとでも言えるだろ
こいつとその部下が今まで誠実で信頼されてるならその言葉も信用されるだろうけどな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:26:10.06 ID:2kNz6r8H0
キバヤシはうざいけど結果出してるからな
あいつが原作してヒットした漫画たくさんあるし
ドラマ化して好視聴率連発だったし
冠は本当に口だけ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:30:05.50 ID:M3SVlDaYO
あっ
作家の言い分が全面的に正しいという結果に
ワザとかこいつw
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:31:41.28 ID:Q8GHvir9O
そもそもアンケートで悪くなる一方なのにまだアンケアンケ言ってるのか
ジャンプだってアンケ至上主義とか大した上手く行ってねーじゃん
単なる腐の人気投票
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:33:34.70 ID:sRj617yV0
要するに渡瀬が幼稚なことをしてるってのが文章見比べたらすぐ分かるな
渡瀬の愚痴は作家として致命的なほど稚拙だった、あれじゃな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:34:39.41 ID:EDidZ0m+0
読者がサンデー買うのをやめればいいのに
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:35:54.74 ID:aDJClKdB0
ただでさえ悪い意味で知名度が高いのに
この件に口出ししたらどう反応されるか予想出来なかったんだろうか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:36:59.53 ID:jY2pbuVy0
結局売り上げを語る以外にないということだ
アンケートなんて簡単にステマできるから無意味
読者から見たら編集者なんてどうでもいい、漫画家の存在こそが全て
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:37:15.08 ID:Qh4Y6aOa0
編集者が漫画家に叩かれると、必ず擁護する別の漫画家が出てくるな。
完全に出し抜きゴマすりだけど、そこまでしないといけないくらい生殺与奪を握られてんだろうな。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:38:51.85 ID:sRj617yV0
読者からしたら漫画家の編集どころか愚痴さえどうでもいい
関係者にしか分からないような書き方しといて分かってくれってのも子供じみてる
渡瀬はもういい歳なんだから、大人としてやるべきことをやれ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:38:53.17 ID:X3G53abL0
編集と揉め事起きる度に漫画家叩きしてもサンデー編集の悪化してくだけなのに
学習能力ないんだろうな

その結果が今の惨状か
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:40:03.69 ID:8NoQiBP/0
こいつの「アンケは良かった」なんて校長の「いじめは無かった」程度の信頼度だな
冠茂
漫画家は作家そのものにファンがつきやすいタイプと
作品にしかファンがつかないタイプと、はっきり2つにわかれます。
両者を比べると圧倒的に優秀なのは前者になります。
なぜなら、前者はどんな駄作を描いても一定の売り上げが期待できるのですから。しかし、ここに大きな落とし穴があります。

冠茂
前者が極少部数のマイナー誌に連載している時は何を描いても完璧です。
しかし、メジャーな雑誌に駄作を連載した時、どうなるでしょう?
アンケートが異常に低迷、コアでない一般の多くの人が不快感を感じ、読み飛ばす漫画に…
そして、他の作品より売れているから打ち切られないという状況が発生します

冠茂
雑誌アンケは、6位より4位が絶対上というような厳密なものでは当然ありません。
が、かなりの下位でかつ、順位が不動(これが一番重要)となると問題。
どんな作品も展開により票は上下するものなのに、動かないのは読まれてない証拠。
こうなると後は作者の既存のファンを減らしていくだけになります

冠茂
打ち切りという言葉は嫌な響きですが、実は作家のためでもあると思います。
失敗作をだらだら長く続けると、いかに天才で作家自体にファンがつく人でも
少しずつ基礎部数が減って消えてしまいます。どの作家も打ち切りを恐れず
進んで新たな挑戦ができる精神を持ち続けてほしいと思いますね
冠茂
よく批判されるような“ベテラン優遇”をやると
結局は雑誌は衰退してしまうという例ですね。
これだけ少子化で景気が悪くても、新人をかなりの数出しているジャンプが部数が落ちにくいのは
当然のことと思います。あそこは一度成功した人の作品でも人気がなければ打ち切り新人を出しますからね

冠茂
しかし、ベテラン優遇をやっているような雑誌には
そのような個性派新人の方はなかなか来てくださらない(笑)
さらに、そのような個性的な才能を持った方の多くは
少年誌でできるような表現の範囲では描きたくないと考えていたりもするので
余計にいらしていただけなくなるわけですねwww

冠茂
結論として、私が言いたいのは『何事もリスクを取らずに行動して成功することはない』
ということです。一時的に売り上げが下がっても、新人を出していかないのなら
少年誌としても雑誌としても失格だと言えるでしょう。

冠茂
馬にたとえて恐縮ですが、もっと以前から新人さんを優遇し
ダメ元でどんどんチャンスを与えるべきだったと思います。
それこそ、雑誌が売れ、体力がある時代なら無個性な新人さんでもよかったんです。
こういう考え方の人は昔から多かったのですが、結局は実現しませんでしたねえ。

冠茂
厳しすぎるジャンプのアンケート至上主義が批判されることがありましたが
それでも単行本の売上げ至上主義よりはマシでした。
単行本の売上げ至上主義は部数の少ない雑誌では有効ですが、結果としてベテラン優遇につながり、雑誌が滅びます。
別にここであえて言わなくても過去の歴史が証明してますよね
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:44:07.41 ID:M3SVlDaYO
ジャンプの編集者とかツイッターとかしてんの?
まあ漫画家自体があまりしてないから
風潮的にはしないほうが望ましいって事なのかな
めちゃくちゃ正しい選択だと思う
大体がロクな事にならんWebで吐き出すと
冠茂
私が雑誌部数にこだわるのは儲けたいからではありません。
出世しても大して給料もかわりませんし。では、なぜこだわるかといえば
漫画を伝統芸能のようにコアなファンしか見ない物にしたくないからです。
今、コアな人も最初は少年誌から入ったことでしょう。そういう広い間口を残しておきたいんですよね

冠茂
@mikunikko そりゃイラッとするよwwwただねえ
結局は何書いてもベテランって単行本売れてしまうわけで新人に不利。
あまりに責任責任いうと、上司は危険な挑戦をしたくなくなってしまうと思うんだよね。
みんな俺らみたいな変人じゃないしww

冠茂
いろいろ語ってきましたが、主題としてきたベテラン優遇について一つ
私はベテラン優遇をやめろと言ってるだけで、ベテランを絶対使うなと言っているわけではありません。
大切なのは公平さ。ベテランか新人かではなく、作品そのものが面白いかどうか。優遇をやめ、公平にみるべきだと思っているのです

冠茂
どんな新人も、前作が100万部を超えたようなベテランに勝つとなると至難の業です。
一度でも100万を超えたような作家には少なくとも10万前後の固定客がいます。
これをもともと一人のファンもいない人が超えるとなればアンケートでも単行本部数でも難しいなんて子供でもわかりますよね?

冠茂
では、具体的にどこで決めるか。そこは私なりの数値も存在しますが、立場上ここで書くのは難しいです(笑)
でも、前に百万部の人が十万まで落ちたのと、初めての人がいきなり五万超えたというのでは
部数は半分でも価値が違うのはわかりませんか?この価値を認めることこそ公平さだと思います
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:47:31.07 ID:jY2pbuVy0
頭のいい人は買う人が何を望んでいるのかを考え
その望んでいるものの質を上げるにはどうすればいいか考える
頭の悪い人はどうやったら売れるかを考える
冠さんは永遠の二流ですわ
●アラタカンガタリ〜革神語〜
│ 初動 (日).┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
│*19807 (3)┃*49,432 (*17)┃2009/*1|アラタカンガタリ〜革神語〜 1
│*42782 (5)┃*55,009 (*12)┃2009/*3|アラタカンガタリ〜革神語〜 2
│*29596 (4)┃*43,044 (*11)┃2009/*6|アラタカンガタリ〜革神語〜 3
│*28235 (4)┃*41,188 (*11)┃2009/*9|アラタカンガタリ〜革神語〜 4
│*22603 (3)┃*38,822 (*10)┃2009/12|アラタカンガタリ〜革神語〜 5
│*28761 (4)┃*40,371 (*11)┃2010/*3|アラタカンガタリ〜革神語〜 6
│*24376 (3)┃*40,450 (*10)┃2010/*6|アラタカンガタリ〜革神語〜 7
│*22317 (3)┃*22,317 (**3)┃2010/*9|アラタカンガタリ〜革神語〜 8
│**圏外 (3)┃**,圏外 (**3)┃2010/12|アラタカンガタリ〜革神語〜 9 ※初動24,898以下
│**圏外 (2)┃**,圏外 (**2)┃2011/*3|アラタカンガタリ〜革神語〜 10 ※初動14,658以下
│*21112 (3)┃*21,112 (**3)┃2011/*6|アラタカンガタリ〜革神語〜 11
│*23719 (4)┃*23,719 (**4)┃2011/*8|アラタカンガタリ〜革神語〜 12
│*18463 (3)┃*18,463 (**3)┃2011/11|アラタカンガタリ〜革新語〜 13
│*16862 (3)┃*16,862 (**3)┃2012/*2|アラタカンガタリ〜革新語〜 14
│*17316 (3)┃*17,316 (**3)┃2012/*5|アラタカンガタリ〜革新語〜 15
│**圏外 (3)┃**,圏外 (**3)┃2012/*8|アラタカンガタリ〜革新語〜 16 ※初動16,107以下
│**圏外 (6)┃**,圏外 (**6)┃2012/12|アラタカンガタリ〜革新語〜 17 ※初動24,262以下
│*26268 (7)┃*26,268 (**7)┃2013/03|アラタカンガタリ〜革新語〜 18
│**圏外 (3)┃**,圏外 (**3)┃2013/05|アラタカンガタリ〜革新語〜 19 ※初動20,995以下
│*23642 (4)┃*23,642 (**4)┃2013/07|アラタカンガタリ〜革新語〜 20
│**圏外 (3)┃**,圏外 (**3)┃2013/10|アラタカンガタリ〜革新語〜 21 ※初動18,610以下
│**圏外 (5)┃**,圏外 (**5)┃2013/12|アラタカンガタリ〜革新語〜 22 ※初動22,313以下


ていうかまさに冠が言ってる事はコレとか月光とか輪廻なんだろうけど
いつになったら終わるんだろうな
実際自由に書いてるであろう最近のバトル展開はクソだな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 15:59:55.39 ID:xGarDmBH0
ふしぎ遊戯はテレビで観てた記憶があるわ
アラタカンガタリはつまんなかったな
編集のせい?
どうでもいいけど、最後はストレートをWEB送りにした無能編集にはいう資格はないよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:01:45.52 ID:2kNz6r8H0
>>95
そもそも替えになる新人がいないから替えようがないんだろ
大体サンデーなんて老害ばっかなんだし
>>98
売れてない作品は島流しにされて当然だろ
>>50
今もかは知らんがマギとか銀匙は担当が元エニックス編集
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:32:02.53 ID:giRtmJlX0
>101
新興出版社は給料安いから有能なのはどんどん独立したり引きぬかれたりするんかねw
その代わり大手と違って利益出てるところは多いけど
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:42:13.65 ID:weTJG1ipP
さりげなく雷句ディスってるな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:43:01.22 ID:8GyTAuqJP
これまだ連載中なんだろ
つまり
「いやー編集様が介入しまくったIくん時代はよかったわー
俺の代になって漫画家に好きにやらせたらボロボロだわー」
って大声で言って歩いてるわけだろ
『まだ連載中で毎週会わなきゃいけない漫画家』の作品に対して

頭おかしいんじゃないのか?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:43:45.98 ID:ZoPSP6Wx0
なんで消火したのにまた燃やすんだ
アンケが良ければ人間のクズでもいいのか
ブラック志向だなぁ
>>1
なんやて!?

良い上司とも言えるな。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:55:37.55 ID:+0NZWHo+0
サンデーには馬鹿しかいないのか
>>26
だっせー
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:00:32.96 ID:giRtmJlX0
てか人気とか言い出したらふしぎ遊戯編集>>>>>>アラカンガタリ編集
になるんじゃないのかw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:02:58.28 ID:iqVvYnWwO
渡瀬は編集の提案にイライラしてるよりも提案した内容を覚えてなくて編集自身が提案したにもかかわらずディスったことに怒ってんじゃねぇの
編集がちゃんと記憶に留めている提案した内容で嫌々やってアンケ上がったなら渡瀬先生も納得すんじゃね
冠さんがこう言ってるんだから
作家の正しさは疑いようがないな
>>104
頭オカシイからサンデーの編集なんてやってるんでしょ
まともなら大の大人がTwitterで擁護なんてしないよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:55:15.63 ID:hEtseGPo0
組織だから絶対に身内をかばうんだよ
漫画家はただの出入り業者なわけだから
ずっと小学館畑を歩いていて貢献してる漫画家でもこの扱い
小学館のブランドで食ってただけだろ
みたいな感覚なんだよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:57:55.15 ID:SgFUw0hR0
漫画家はツイッターやめろよ
マイナスにしかなってないし
>>115
元はブログなんだが。ツイッターは編集者なんだが、ソースも読めないの。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:11:03.18 ID:sDGaw9oA0
僕は冠と仲が良くってね!
確実に言えるのは、漫画家を守らない編集者は漫画家にも読者にも嫌われると言う事
漫画家より編集者を守ったことでますます不信感は上がったな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:16:39.14 ID:6tZ8smCa0
>>90
これアンケート人気はないものの単行本は売れるタイプの作品を、
同じ出版社の別雑誌なりウェブ連載なりに移せばいいだけのように思うけど。
漫画家のほうがメンツや掲載誌のメジャー度を気にするタイプだと、
別の出版社に移ろうとしたりするとかで面倒なのかな?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:17:19.45 ID:ZoPSP6Wx0
こいつらチャンピオンの壁さんなら殴られてるな
>>35
話したことすらない漫画家とか言ってるから冠さんじゃないんじゃねーの?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:46:33.78 ID:WdswRSMwP
>>44
ノベルだけどっかで救済してくれるなら
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:57:16.29 ID:X9KqlojLO
ならばこれから作るしかない!
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:03:26.35 ID:weTJG1ipP
>>121
話したことすらない漫画家は雷句のことだと思う
もう「少年ザンネン」に名前変えろよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 12:43:44.15 ID:x2TlLmJK0
この糞編集に擁護されるあたり本当に痴呆なんだろうなこいつ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
小学館は腐りきってるイメージしかない
今まで何人の漫画家や出版業界のやつらとトラブルおこしてんだよ