細川護熙 「佐川問題は全額返済したにもかかわらず、自民党・共産党の野党に追及された事件です。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

よくあるご質問

Q8. 佐川問題というのはどういうものだったの?

A. 30年以上も前に、私が父の家を貸して知っていた佐川清氏の佐川急便から1億円を借り入れて、
全額返済したにもかかわらず、返していないのではないかと、自民党・共産党の野党に追及された事件です。

私の返済後に、東京佐川急便(当時佐川急便は幾つかの地域ごとに独立した法人でした)の政界へのわいろ事件が
発覚し、佐川から借り入れしていたというだけで疑いの目で見られましたが、熊本知事選出馬のための選挙資金の他、
議員宿舎を出てマンションを買ったり、熊本の菩提寺の修繕のためなどに資金が必要になったために、契約書を取り交わし、
担保を提供して借り入れ、およそ10年かけて返済した何ら問題のない私人間の貸し借りでした。

完済して登記も抹消され、保管の必要もなくなった領収証等の資料が事務所の移転によってみつからなかったことから、
野党から執拗に追及を受けましたが、借入金は全額完済しており全く問題はありません。
当時追及した自民党議員も、後に「気の毒なことをした」と述べています。


http://tokyo-tonosama.com/#qa
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:47:27.35 ID:3ck63d0D0
猪瀬さんも返済しましたね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:48:30.44 ID:UPhZ5Nwd0
そのドメインをなんとかしろ。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:48:43.27 ID:sb+3LvwL0
証拠はないんですよね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:49:09.14 ID:iXoSIuIs0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< イノセモナー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:49:31.80 ID:1KqSonlK0
細川佐川資金提供問題追求した当時の自民議員が激白「あれは政権引きずり下ろすためのでっち上げ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390799412/

関連スレ
7( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2014/01/27(月) 22:49:58.84 ID:VFAtFCFZ0
いや、最初から借りるなよw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:50:33.09 ID:7vT31dsU0
tonosamaてww
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:51:05.42 ID:ltN9O11i0
有力候補でクリーンなやつ殆どいねーな
宇都宮が唯一クリーンか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:51:06.54 ID:NfmVee4Z0
返したら良いのか?
じゃあ猪瀬でいいだろ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:51:30.23 ID:MHDbcMY+P
なんだこのURL
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:51:49.50 ID:6q+d6fhx0
>>2
猪瀬は選挙に金使ってたら公選法違反
13( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2014/01/27(月) 22:52:51.02 ID:VFAtFCFZ0
>10
猪瀬は問題発覚しなかったら借りパクするつもりだったからアウトっていいたいんじゃね。
実際500万を新右翼に報酬として支払ってたし。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:54:09.71 ID:M8WHUBOV0
問題無い感じがするんだけど俺騙されてる?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:57:05.53 ID:Zt1yxYEl0
これが問題無かったら猪瀬も問題無かったよね
>>6
ここ見たら問題ないどころか自民党がクソすぎる連中と分かる
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:59:01.59 ID:1eG2vzUD0
当時追及した自民党議員=野中

これ豆なw
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:59:39.68 ID:M8WHUBOV0
ソースに猪瀬のケースとの違いが書いてあるけど
じゃあなんで辞めたの?
>>2
返済したかどうかではない。政治の公共性に関わる金であったかどうかだ。
細川に関しては佐川急便に、猪瀬に関しては徳洲会に、政治を動かす意図があったかどうかだ。
金の動きや額だけなら赤旗でも分かる。政治スレが何のためにあるのか少しは考えろ。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:48:20.87 ID:Ts1u7zHz0
第128回国会 予算委員会 第10号 平成五年十二月八日(水曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/128/0380/12812080380010c.html

○山口委員長 この際、白川勝彦君から関連質疑の申し出があります。柳沢君の持ち時間の範囲内でこれを許します。白川勝彦君。

○白川委員 自由民主党の白川勝彦でございます。
 時間がございませんので、本論にすぐ入らせていただきますが、総理、あなたが私あるいは萩山委員、
柳沢委員の質問に対して答えられたこと、それから昨日理事会に出された「借入金返済一覧」と題する書面並びに本日、
これは題名はございませんが、答弁書を出されておりますが、これを、いろいろ書いてありますけれども、
法律的に大切なことを要約すると、要するに次のようなことになるんだと思うわけでございます。
 すなわち、細川護煕は昭和五十七年九月、佐川清氏を介し東京佐川急便から一億円を借りた、
もらったのではなくて借りた、要するにこういうことになると思うんでございますが、間違いございませんか。

○細川内閣総理大臣 全くそのとおりでございます。

○白川委員 それから、ほかにもいろいろございますが、この借入金は、昭和五十八年十二月から、おおむね毎年十二月、
元金一千万円ずつと残金に係る利息を払った、そして最終的に支払いを終えたのは平成三年一月三十一日である、ただし、
初回、すなわち昭和五十八年は二千万円であった、大筋においてこのようにお答えになっておられますが、
この点はこれで間違いございませんでしょうか。

○細川内閣総理大臣 古い話で記憶も定かでございませんので大変申しわけございませんが、いろいろな当時の事務所の職員、
この人たちもやめてしまったりしておりますのでますますはっきりしないわけでございますが、
いろいろな記憶をつなぎ合わせてみますと、大体今おっしゃったようなことであろうと思っております。
 毎年、大体今お話があったような形で残金に係る利息を支払って、最終的には今おっしゃったような期日に
完済をしたものというふうに記憶をいたしております。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:52:12.11 ID:Ts1u7zHz0
○白川委員 それから、この一億円の借入の必要性、用途ということに関しては二つある。
 一つは、答弁書に書いてある言葉をそのまま引用いたしますと、「知事になって、」当時は実はなってなかったんですが、
いずれなる、「知事になって、東京に住む家がなくて、小さなアパートでも一つ持っていないと不便であるということで、
その資金に充てる」必要があったということが一点。
 もう一つは、熊本市にある自宅が、土塀、山門、家屋等が修復の必要があったので、その修復費用が必要であった。
大体それに大ざっぱ一億円ぐらい借りる必要があって借りた。
 こういうことで、あとの金の前後は書いてあるとおりで結構なんですが、大体一億円という金を借りる必要が
あったというのはこの二つの用途であった、こう書いておりますが、これも間違いございませんか。

○細川内閣総理大臣 この理事会の方に出しました要旨のとおりでございます。
 必ずその二つに限定をされていたかどうかということは、これも記憶が定かでございませんが、
多分そういうことであろうというふうに思います。

○白川委員 それでは、まず使途に関することでお聞きしたいと思うんでございますが、あなたは昭和五十八年二月、
見事に熊本県知事選に当選されて、知事になったわけでございますが、もともとこのアパートは、
宿舎を出て住まいがなくなる、東京に出てきたときに泊まろう、こういうことで御用意をされたということでございますが、
そのように使われたんでしょうか。

○細川内閣総理大臣 そういうことでございます。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:54:34.70 ID:Ts1u7zHz0
○白川委員 そこで、そういうふうにお聞きしたんですが、調べてみたんですが、
こういうようなうわさというか事実があるのですよね。
あなたが知事に当選されたのは昭和五十八年二月である。ところが、このマンションは、
昭和五十九年の三月十三日から平成元年一月三十一日まで約四年間、まさにあなたが知事をやっていたころでございますが、
赤沢裕子さんという人にもう既に賃貸しておるわけでございます。
賃貸しているわけでございますが、そうすると、上京したときに泊まるという、あなたが今おっしゃったことが、
知事になった翌年のもう三月にはこのことの目的のためには使っておられないわけでございますが、そう理解してよろしいのですか。

○細川内閣総理大臣 その間に賃貸をしていたこともございます。おっしゃるとおりでございます。

○白川委員 その間と申しますのは、ただし、知事になられて一年後にはもう第三者に貸しておったということでございまして、
この赤沢裕子さんという人は、実は芸名は浅野ゆう子さんとおっしゃる高名な女優なんでございますが、そういうことで、
あなたの主たる目的は自分の私用に供するために買ったのだということですが、
実際は賃貸マンションとして利用するということになってしまうのですが、この点はこれでよろしいのですか。

○細川内閣総理大臣 初めから、目的は、恐らくもう少し頻繁に知事をやっている間も上京をしてくる機会があるであろうということを
思っておりましたが、実際には何かとホテルの方が便利なものでございますから、その間、
それでは運用に回そうということで、私は、だれに貸されたのか、その辺は存じませんが、
不動産の会社を通じまして、これも私の事務所の方でその賃貸の関係はやっておりますので、
私も詳しくは存じませんが、そのようなうわさは聞いております。
>>8
腹立つわぁ、故郷の面汚し
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 01:05:28.75 ID:9jqlWhin0
佐川って昔は金貸しやってたの?
ばれたから慌てて返したんだろこの小悪党w
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 01:10:04.96 ID:IHRsDYzF0
返せば済むなら猪瀬さん辞める必要ないよね
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-25/2014012515_02_1.html

細川氏「返した」言うが
「佐川1億円」何に使った

都知事選に立候補した細川護熙元首相は、みずからの「佐川1億円」疑惑について、「いろいろ(国会で)追及されたが、全額を返済している」とのべ、選挙戦を乗り切ろうとしています。この説明ですむのか―。
細川氏は告示前日の会見で、「熊本の私の古い家の修復、東京の宿舎のマンション購入のために、湯河原の建物に抵当権を設定して1億円を借り入れ、10年かけて全額返済した」とのべました。
ところが、問題は、1982年9月に東京佐川急便から借りたという1億円を何に使ったか、ということです。
日本共産党国会議員団と「しんぶん赤旗」の調査で、借金の2カ月前にマンションを購入していたこと、「熊本の私の古い家」の山門・土塀の修理は
借金の1年も2年も後だったことが判明しています。本紙が「太かカネがドーンと入った」という関係者らの証言を得たように、細川氏が立候補した
83年の熊本県知事選の工作資金だったという、猪瀬直樹前都知事そっくりの疑惑があるのです。(21日付既報)
細川氏は国会でも、領収書や東京佐川の「貸付金台帳」などの資料も示して、元金、利息とも「私の資金をやりくりして支払って完済した」と繰り返
し答弁していました。
しかし、領収書は、押印も振出人の名前すらないもの。台帳には、「昭和64年」は昭和天皇が亡くなり、1月7日までしかないのに、「1月31日」と
いう幻の日付があるなど、偽造資料でした。
しかも、94年4月の首相退陣会見で「間違いなく完済しているが、利息は旧佐川各社からの政治献金として処理した」と突然、説明を変えました。
3000万円を超す金利分はヤミ献金だったのでは―。
そもそも金融機関でもない運送会社からなぜカネを借りたのか、本当に返済したのか、何に使ったのか、佐川との関係は―。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 01:16:22.62 ID:ycjpW9BU0
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 01:18:27.99 ID:Ts1u7zHz0
>>21-23>>28 を読んでゲスな勘ぐりをすると、こういうことになる。

  熊本県知事当選祝いとして、細川護熙氏は浅野ゆう子さんが付属したマンションを貰った。
  誰かにそのことを嗅ぎつけられたので、賃貸契約書を作成して自分はずっとホテル泊だったことにした。

安部首相の祖父の岸信介首相に依頼されて国際勝共連合を作った児玉誉士夫さんのバックアップを得て
浅野ゆう子さんは芸能界で有名になり、児玉さんが引退した後には細川護煕さんにチェンジ、
細川さんが総理となった1993年(平成5年)頃にどういう関係だったかはわからない。
おそらくマンションの賃貸借契約が終了した時点(平成元年)で一切の関係は終了したのでしょう。

浅野ゆう子さんについては別の男性との話もあるので。
1995年にフランスのジャック・シラク氏が大統領に就任した時に、
1980年台半ばからシラク氏がたびたび非公式に日本にやってきて
浅野ゆう子さんと長期間一緒に過ごしていたことが話題になっていました。
1980年台半ばというと、1985年が昭和60年。
細川さんのマンションの賃貸借契約は平成元年(昭和64年)1月末に終了したとのことなので、
このマンションが使われていた可能性もある。
てことはつまり賃貸マンションに付属していた女性を転貸していたわけですな。

ところで、浅野ゆう子さんの父親は石井一元議員だという噂がある。
母親と知り合いだったというは本当らしいけど、
1960年生まれの浅野ゆう子さんが石井一さんの娘というのは辻褄が合わない点もある。
石井一さんは
> 1957年に甲南大学経済学部を卒業した後アメリカに留学し、
> 1960年、スタンフォード大学大学院政治学研究科を修了し、修士号を取得。
> 同校の助手となる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E4%B8%80
この留学時に世話係として浅野ゆう子さんの母親が同行していたという証言でもあれば別だけど。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 01:21:22.49 ID:U5yX+fBE0
細川佐川資金提供問題追求した当時の自民議員が激白「あれは政権引きずり下ろすためのでっち上げ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390799412/

東京都知事選挙に立候補した細川護煕元首相の最大の弱点とされるのが、熊本県知事選出馬の前年(1982年)佐川急便からの1億円借り入れ問題だ。
当時、連日国会で細川氏を追い込んだのが“参議院のドン”こと村上正邦・元自民党参議院議員会長だった。
細川氏は結果的に首相を辞任することになったが、村上氏がこの問題の真相を語る。

 私は参議院の予算委筆頭理事だったから、調査チームを作って国会を空転させるための時間稼ぎをしてやろうとした。
そりゃ、徹底的にやったよ。検察に収容中の佐川の社長(当時)まで尋問してね。
細川さんも困って、毎朝7時頃に「予算委員会、よろしく頼みますよ」なんて本人から電話かけてきたぐらいだ。

 ただ今だからいうけどね、あれはデッチ上げ(笑い)。

 あの頃、細川さんを引きずり降ろす材料を探していて、細川さんが熊本県知事選に出る前に佐川急便から1億円借りていたという情報が入った。
 当時、佐川が政治家に資金を貸すという名目で事実上、返さなくてもいい金を渡していたことは知っていたから、
これは倒閣できると思った。ただ、実際には細川さんは借入金を佐川にしっかり返済していたんだよね。あとからそれを証明する貸し付け記録も出てきたし。

 聞いた話では、検察が押収していた佐川の貸し付け記録には、借りっぱなしになっている自民党の大物たちの名前が連なっていて、
だからこそ、検察も資料が出せなかったんだ。
 で、細川側が証拠として出していたのがいかにも雑な領収書だったから、そんなものは偽物だ、って糾弾したんだよ。
実は細川さんだけがちゃんと返していて、追及する自民党側は佐川から金をもらったままだったんだから、無茶苦茶な話だよ。
 しかし当時、細川政権は内部でも対立が生じていて、みんなで細川さんを庇おうという動きがなくなった。
そうなると政権弱体化はあっという間。本当は辞めるような話じゃなかったんだ。
自民党が倒閣のために首相のスキャンダルを利用して、政権から引きずり下ろした成功例かな。
http://www.news-postseven.com/archives/20140127_238429.html
謎のコクヨ領収書とか存在しない日付とかはどうなったんだよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 01:28:50.52 ID:t643BZx/0
これが借金でなく贈与なら、登記していることと矛盾する。

それとも、猪瀬も自宅に抵当権でも設定してたっけw
>>33
佐川急便の手口は借金を隠れ蓑にしてた
細川は返済した設定なのに証拠書類は一切出てこなかった
完済して1年も経たないのに領収書は無いってな
>>20
細川の件は佐川事件とは違うわ
★細川の一億円は自民党のでっち上げだった
 反自民のムードを変えようと利用した。あとで野中さんも気の毒だったと。佐川問題に関しては、当時追求した元衆議院議員の白川勝彦氏が自分のHPで真相を語っている。
◆細川護熙氏の1億円借り入れ 東京佐川急便事件と全く関係なし[週刊ポスト 2014年1月31日号] http://www.news-postseven.com/archives/20140120_237072.html
 細川氏が佐川急便から1億円を借り入れたのは首相時代(20年前)ではなく、31年前、熊本県知事選挙に出馬する前のことだ。
 後に『自民党を揺るがせた東京佐川急便事件(※注)とはまったく関係がない』が、
自民党は細川氏が首相に就任すると、昔の借り入れをしつこく追及し、「自宅の山門修復などにあて、すでに返済済み」と説明する細川氏を退陣に追い込んだ。
 当時、自民党の弁護士議員として、国会でこの問題を厳しく追及した白川勝彦・元代議士が苦笑する。
「『あの問題は、そもそも闇献金問題ではない。借入金をマンション購入や自宅修復にあてたのは、所得税法上問題がなかったかということだった』が、総理を辞職したことで政治責任は果たしている。私は都知事選では細川さんを応援します」
【※注】東京佐川急便事件/1992年に発覚した東京佐川急便の前社長らの特別背任事件。
 4900億円もの資金が、暴力団や右翼団体への融資や政治家への闇献金になったとされる。当時の自民党の最高実力者だった金丸信・自民党副総裁が5億円の闇献金の受け取りを認め、同年10月、議員を辞職した。
百編言えば本当になるの精神で
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 01:55:35.79 ID:T+kwKKdF0
>>4
>>1のソースみにいくと、「完済により根抵当権が抹消された登記簿謄本」が証拠としてだされてるよ。
トノサマて・・・
地元でトノサマやっててくれよほんと
わざわざこっちくんな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 02:02:30.08 ID:NfNCKMHL0
利息を取っていなかったとすると、
利息部分は個人に対する政治献金にあたる
>>31
白川氏はともかく村上といえば罪作り大学ことKSD事件で実刑食らっているじゃないですかー
http://ja.wikipedia.org/wiki/KSD%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E9.96.A2.E4.BF.82.E8.80.85.E3.81.AE.E3.81.9D.E3.81.AE.E5.BE.8C

ところで猪瀬もそうだが収入印紙貼ってないのは変だよね
微罪かもしれないが印紙税法違反だろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 03:09:11.63 ID:38HAaF0lP
知事になる前の借り入れだってのが全く報道されてないよな
問題の質が全然違うだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 03:16:29.94 ID:TdDhAWQb0
なぜ銀行じゃなく企業に金借りんだよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 03:32:00.13 ID:MgmWHkGrO
別に政治家だから金貰ったっていいだろ!
政治献金だよ政治献金
マンション住んでた女優って誰だっけ?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:09:43.92 ID:Au8bqkF70
本当なら自民と共産って汚いなー
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:24:08.63 ID:EbaKlVUX0
猪瀬の五千万は選挙資金として記載すべきなのにしなかった法律違反なんだから
これとは全く違うのに同一視させようとクズウヨが必死だよな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:46:31.48 ID:VVhLenrB0
>>35
一緒にしか見えないっすわw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:50:39.21 ID:LwwPrnDb0
枡添の政党助成金流用事件は刑事事件並みだろ
>>44
浅野
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:53:30.57 ID:qs537LuT0
>>46
馬鹿だろ、お前
細川のも選挙資金だよ
じゃなきゃどうして知事にまで成るような奴が、
担保もあるのに銀行から金借りずに佐川から金借りてんだよwwwww
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:06:13.05 ID:IRU3OeV+0
>>50
> 担保もあるのに銀行から金借りず

政治家転身を親が認めず(ガキかよ)資金援助がなかったらしい。
なのに家屋敷は自分が借金して修復しましたってのは辻褄は合わないんで、
後付の弁明なんだろなって思われるよね。

となると、浅野ゆう子さんを囲ってたマンションにしても同じく、
若い女優が付属してるマンションを貰ったとは言えないから
借金して買ったのにホテル住まいで不要だから賃貸に出したって言ってるだけだろって思っちゃう。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:21:14.05 ID:3+TREqkN0
じゃあ何で辞めたの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:26:58.69 ID:bbMT8xDQ0
やましいことがないんならやめる必要なくね?
細川が初当選する頃って
角栄とか石原慎太郎がなんかが支援してた
(後に田中派の旗揚げ参加して石原とは関係悪くなった)
現代でももち代とか言って派閥が選挙資金支援する事あるんだから
選挙の金に関しては借金するほどじゃなかったと思うけどな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 14:50:15.63 ID:IRU3OeV+0
>>54
それがいつのどの初当選かわからないや。

1969年12月 衆議院議員選挙(旧熊本1区・無所属)落選
1971年06月 参議院議員選挙(全国区・自民党公認)当選
1977年07月 参議院議員選挙(熊本地方区・自民党公認)2期目当選
1983年02月 熊本県知事選挙(無所属)当選
1987年02月 熊本県知事選挙(無所属)2期目当選
1991年02月 熊本県知事退任
1992年05月 日本新党結成。党代表就任
1992年07月 参議院議員選挙(比例区・日本新党公認)3期目当選
1993年07月 衆議院議員選挙(旧熊本1区・日本新党公認)1期目当選
1993年08月 内閣総理大臣就任。細川内閣発足
1994年04月 細川内閣総辞職
1994年12月 日本新党解散
1994年12月 新進党結成
1996年10月 衆議院議員選挙(熊本1区・新進党公認)2期目当選
1997年06月 新進党離党
1997年12月 フロムファイブ結成。党代表就任
1998年01月 フロムファイブ解散
1998年01月 民政党結成
1998年04月 民政党解散
1998年04月 民主党結成
1998年05月 還暦を機に衆議院議員辞職
【週刊ポスト】自民党情報調査局 細川元首相の佐川献金疑惑報道の司令塔か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390902851/

【政治】細川元首相の佐川問題追求の張本人「今だからいうけどね、あれはデッチ上げ(笑い)」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390794281/


マジで中世…