サブカルの伝道師ヴィレッジバンガードが1.3億円の赤字 サブカルは終わったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://kabutan.jp/news/?b=k201401140077
ヴィレッジV、今期経常を一転赤字に下方修正
 ヴィレッジV <2769> [JQ] が1月14日大引け後(17:30)に業績修正を発表。14年5月期の連結経常損益を従来予想の0.6億円の黒字→1.3億円の赤字(前期は27億円の黒字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:52:03.75 ID:PMLbtrL20
インターネットに殺された企業
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:52:23.48 ID:r08ECdxE0
こんな会社上場する方がおかしい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:52:54.22 ID:y4grF9Ub0
ここの瓶入りコーラだけはよく買ってたわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:53:15.49 ID:O9aO/ICW0
ヴィレヴァンのくっせえくっせえアンテナたっけえクソPOPくっせえ
売り物たっけえ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:53:24.42 ID:WJ4+WTxm0
つまらない物しか売ってない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:54:05.93 ID:AZfFEiD20
店の奥の方は万引き天国だからな
JKとか普通にやってる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:54:44.82 ID:9/Pky9Ze0
ごちゃごちゃしすぎ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:54:55.07 ID:dFVJ3xDw0
店員のレベルが絶望的に低い
馬鹿に見つかって食い尽くされた市場
イオンとかに大抵入ってて、糞ダサいイメージしかない
糞田舎は文化程度が低く、サブカル押しすれば、
ボッタでも儲かるとでも思ってそうで嫌
ちょっとおしゃれなドンキホーテって感じ
新宿アルタ近く出店してすぐ撤退してるから厳しいよね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:56:10.00 ID:vyy30NRB0
くさい
まーじかよ真剣にバイト考えてたのに
客は入ってるのに誰も買ってなくてただの見せ物小屋みたいだった
もうニコニコネタやりまくるとかしか道はねぇな
ドラッグ本撤去して何も特色なくなった
青山正明の危ない薬とか面白かったのに
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:58:06.91 ID:0EFIUi0Vi
新宿かどっかの店に求人出てたけど
時給850交通費なしとかだった
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:58:10.51 ID:HO456miS0
少子高齢化でサブカル文化のパイも小さくなり続け
朽ち果てる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:58:55.26 ID:E9YCN1U20
サブカルぶってるだけだろ
ひやかしに行ってはみるものの、鼻に突くだけだからな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:59:24.86 ID:ED/nZgWb0
まんこのクレームに屈してエロ本やエロ系グッズ置かなくなって終わったコンテンツ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:59:44.21 ID:rj8w6cqr0
メジャー化したらサブカル厨は離れていくからな
あとは馬鹿に見つかった状態で廃れる一方
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:00:20.06 ID:+IlCFRL30
サブカルの最先端を謳ってすげーブラックらしいな
上場してから急激につまらなくなった
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:01:24.22 ID:UNsZ2feK0
田舎にどんどん出店して相対的にダサいイメージになってった部分はあるなぁ
イオンとかに入る前は、死体の本とかドラッグ関係とかあったのに
今では気の抜けたコーラ
前期が27億の黒字って>>1にあるが
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:01:43.25 ID:yPOt0V5+0
丁度、近所のショッピングモールが閉店セールしてるわ
品揃えは悪くないんだがとにかく値段が高すぎるんだよな
ネット通販の価格とかけ離れ過ぎていて売る気あるのか疑問に思うわ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:01:49.59 ID:XxVyzHlw0
見るだけ
買わない
ハンバーガーがうまい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:02:52.56 ID:bqox3uRW0
そもそもここまで大きくなった意味が分からなかったからな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:02:59.26 ID:0oWpWVx70
ヴィレバンダイナーのハンバーガーはうまいな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:04:09.66 ID:syzt0EKAP
バイトの時給が地域最低賃金なのに赤字なん?
放火されたら速攻日が回りそうな店
八王子に丸井があったころよく行ってたけど
今住んでいるところの近くにある店舗はあまりいかれたものが
置いてなくていまひとつだ
こういうところは有名になったらもう終わりだな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:05:49.64 ID:AfctEOgp0
本屋と公称するのは許せない
雑貨屋と公称してたら許せた
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:05:58.28 ID:VOXiBkczP
ヒカキンがステマしてたからもう行かない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:06:08.49 ID:YFeSi1/CP
ドンキ積みってやつだろ

ジョジョ効果音製氷トレイはちょっと欲しくなった
逆に利益上げてたことにびっくり
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:06:58.79 ID:yqrAMXAz0
店員おすすめマンガが一周遅れてる印象
未だに近所のヴィレバンは大友&ジョジョ押し
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:06:59.09 ID:LH98rapi0
福袋が本当にゴミ袋だからな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:07:08.28 ID:aviYZA/R0
久しぶりに行ったらゆったり見通し良い広めな配置になってた
やっぱり万引きとか多かったのかな
ここのハンバーガーはほんとうまい
本業こっちにすればいいと思う
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:07:33.33 ID:kw2RDesd0
amazon以降はごちゃごちゃして使いにくい本屋
>>39
本屋じゃないと返本できないとかなんとか・・・
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:08:47.97 ID:Wy8m6PBd0
ZOZOタウンに進出すればワンちゃんあると思う
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:08:48.40 ID:qx2ps2510 BE:3945413579-2BP(2172)

サブカルキッズは家でスマホいじってる

あと少子化してるしな

web通販などに力入れて
おっさんもターゲットにいれた「大人サブカル」とかしてみたらどうよ
webならあんまりリスクないしな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:09:03.38 ID:zbez5cSM0
金出して買うほどでもねえもんばっかだから暇つぶしに寄るだけなんだよな
ゴキブリのおもちゃと仁義なき戦いフィギュア「大友勝利」しか買ったことねえや
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:09:12.14 ID:Ip5ItUAV0
>>37
マルイの地下にあった時は面白かったな
隣人13号買った覚えがある
まあ出店しすぎだな。物珍しさがなくなった。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:09:53.56 ID:kfaX5g830
ここ優待まだやってるんかな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:10:45.04 ID:lVFDwOIg0
久しぶりに行ったら完全にサブカル色が消えてたわけだが…
ドンキと代わり映えしなくなってたぞ。どうなってんだよ。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:11:29.76 ID:uQyhLWfs0
おもしろそうなものはあるが
欲しいものがない
芋臭い厨房の溜まり場みたいになってんもんな
誰があんなとこで買い物するんだよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:12:27.63 ID:0SpUbP7h0
ゆるキャラブームもそうだけど
B級はB級だからいいのであって
そういうのがバンバンテレビにでたり
イオンのテナントに店構えだしちゃったら違うわけ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:12:36.52 ID:F8LqoUQj0
正月に売ってる福袋超気になるんだけど、
あれどんなゴミが入ってるの?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:14:11.45 ID:flaSmgET0
閑古鳥が鳴いてるもんな

ショッピングセンターに出店しすぎたのがそもそもの失敗
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:15:27.90 ID:gQFe02bsO
サブカルという程サブカルじゃない
書籍はメジャーどころばかり
ポップも店員も若くて爽やかなのばかり
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:15:37.62 ID:xUXl2Kr80
チュパチャップスのディスプレイ用スタンド付きをうっかり衝動買いしてしまった過去、あんなに舐めれるか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:16:01.82 ID:H8k31yQw0
首に一眼レフかけた女の子が来るの?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:17:56.25 ID:4EvKNlCu0
>>62
ワラタ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:19:08.81 ID:uPuhydZG0
昔ちょっと流行ったけれどそれだけで終わったよな
このノリで吉祥寺店が潰れるとかもう先は無いなあと思う
なぜかハンバーガー屋の方はけっこう流行ってるみたいだけど
アングラ気取りの厨房みたいなうっすい品揃えで
その界隈で名前が売れてるモノを集めて悦に入るタイプの人間にしか売れないのに
やたらあちこちに出店したってそりゃ売れねえよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:19:43.00 ID:TDq897b8P
なぜか西葛西にあるんだけど、なに考えてんの?
ニコニコの歌い手のグッズとか売っとけよ
きっと売れるぞ、客層にピッタリだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:21:42.96 ID:LTMTqGYt0
友達へのプレゼント(ウケ狙い)に使う
最近は本も漫画も雑貨も品揃えが無難過ぎてつまらん
イオンモールとかに入ってる店舗はさらにヒドい
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:22:34.51 ID:cEXFR8V50
はじめていくと面白いけど
何度か良くとポップとかのサブカル気取りどもがきもいよね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:22:44.72 ID:cIBxaTkm0
店の中は楽しいんだけど商品買うために行ってないや
浅いし薄っぺらい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:23:38.78 ID:0SpUbP7h0
あのPOPは革新的だったし
ネットがそこまで普及してなかった時代は意味あったと思うけどね
今はただの高校生の雑貨屋さんて感じ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:23:40.46 ID:g/OqtPvQ0
今は女向けの面白雑貨屋になってるからな
植田と長久手にあった頃はよかった
ショッピングセンターにあるべき店ではないのに
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:23:55.90 ID:flaSmgET0
欲しいものあっても、一旦帰ってamazonで買いますし。
時計とかボッタクリ価格
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:24:22.53 ID:n7VAXI8p0
沖縄出身のオカンがスッパイマン好きでよく買ってた
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:24:29.42 ID:Clmqw5N20
ビレバンってサブカルもどきのただの雑貨店じゃん
ウィンドウショッピングにたまに行くし嫌いなわけではないが
正直もう飽きられてる感じ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:24:44.02 ID:0oWpWVx70
手広くやり過ぎて飽きられたな
こういう業態で上場して永遠に成長するとか無理があるだろ
ビレバンだけでなく雑貨屋自体が死んでるからなぁ
その店に行かなきゃ手に入らないものとか無くなっちゃって
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:25:37.27 ID:6LKsABZqO
サブカルっつーといまだに宝島のイメージ
ヴィレバンって鈍器と変わらんイメージしかないわ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:25:40.82 ID:IbcoYTw00
元々本屋で、他じゃおいてないようなもんが置いてあったのに
本業が死んだ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:26:36.10 ID:F8LqoUQj0
石垣島にまであってびっくしたわ
昔はサブカルにかぶれた人が店員やってたのかもしれないけど
今はヴィレヴァンに憧れてやってきたヤツが店員やってるイメージ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:27:26.76 ID:flaSmgET0
あれ?不動産物件の紹介とかしてなかったっけ?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:27:39.93 ID:gQFe02bsO
なんでイオンとかに出店しちゃったんだろうな
メジャーなもんしかなくても吉祥寺や高円寺にいかないと駄目な希少感出しときゃよかったのに
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:27:46.25 ID:aIvXjL1F0
>>9
これ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:28:08.96 ID:7EMaETKHP
<とりあえずコイツを出しとけば番組がサブカルっぽくなる奴>

・江川達也
・大槻ケンヂ
・山田五郎
・みうらじゅん
・半田健人
・やくみつる
・近田春夫
・ダーリンハニー
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:28:16.17 ID:Dsi6bV9P0
従業員をくっそ低賃金で働かせてるはずなのにおかしいな
>>18
10年ぐらい前はよく分からんお香(意味深)とか自作武器の作り方的な本があったのに、最近は変わった雑貨置いてあるだけの無難な店になっちゃったね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:29:13.20 ID:JdovKDdZ0
できた頃は面白かったんだけど…
>>61に尽きるのかも
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:30:04.18 ID:flu4jyBk0
仕入れのセンスが悪くなってんじゃねーの?全然面白くないもん
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:31:37.56 ID:0IO1J31k0
買う物が無い
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:31:41.13 ID:flaSmgET0
こういう小売店はテーマパークにしなきゃならんのだよね。本当は。
どこにも無い、なかなか触れられない空間や雰囲気を演出という言葉じゃ足りないくらい具現化しなきゃならん。
ディズニーランド並に。
もはやそれを小売といっていいかは分からんけど、遊園地の遊具がそのまま買える、くらいのレベルになんなきゃダメ。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:32:05.74 ID:V6rBJWTX0
>>1
カルチャーそのものが崩壊しかけてんのに、サブカルなんてすでに死んでるだろ
料理でいえば所詮B級グルメ、特に流行廃りが激しいもの
ところで三軒茶屋店って地下あるの?
ネットだとそう書いてあるけど、実際行くとないんだが
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:32:34.42 ID:thbPZ0IU0
店舗拡大で品揃えが無難になり詰まらなくなった。
もっと濃いの置くべき。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:32:36.53 ID:S7FipR9F0
第三書館と青林堂と太田出版だろ?
何言ってんだこのバカ?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:33:00.24 ID:FR4ydWaC0
手書き風のキャッチがどれも寒くて耐えられない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:33:30.74 ID:IbcoYTw00
サブカルってぶっちゃけ脱法ドラッグカルチャーだったろ
終わったよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:33:58.52 ID:mYT4SQ3m0
毎週行ってたなw
高いんだよな、本は仕方ないとしても
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:34:56.13 ID:oAS4/P/y0
金も時間も余裕のある時代じゃないとサブカルは楽しめない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:35:37.08 ID:IDfHQowC0
イオンモールに入ってる店なのに天井にダッチワイフを吊してた
ここ数年、品揃えが全く変わらないので楽しくない
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:36:03.25 ID:uQyhLWfs0
個性ある店をチェーン店で、てのがムリなんだよなw
各店舗で独自の品揃えにしなきゃならん 全店舗にセンスある店長置かないと
どの店も同じ商品ならイオンと同じだからなw
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:36:07.22 ID:HigFFUzD0
球速でステマがんばってたイメージしかねーわ
最初はここでお香買ってたけど
むげん堂やドンキで買った方が安いことに気づいた
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:37:08.58 ID:NsE/4hqj0
一回行ったけど推したいモノがあるような感じでなんかなぁ、と
こういうのは自分で探してこそ価値があるのであって押し付けられても意味がない
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:37:18.19 ID:S7FipR9F0
ディアゴスティーニの流れを作ったマーダーケースブックとか無視してる時点でサブカルとかねーから
一巻二巻合併号がチャールズマンソンに佐川一成だから
データハウスの危ない○号シリーズとかラジオライフとかもうね
村がファッションでサイケデリックがーとかパンクがーとか死ねと
バルト9の下にあるけど、少し早く着いたときは時間潰すのに丁度いい
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:37:37.82 ID:F8LqoUQj0
>>107
まぁ大抵のイオンに入ってるのでそれはそれで…w
>>94

サブカルという独特なアイテム群で上場し、規模を追求してるんだけど、
いかんせんニッチゆえに在庫の回転率が鈍く、マル経で言うところの利潤率が低い。

利潤率が低いということは在庫などの資産に投資をしてもおカネを生まない。
だから損切りする。結果赤字になる。

こういうサイクルですな。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:38:51.92 ID:+KfncvWz0
進撃の巨人とか推してそう
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:38:59.17 ID:QU0WcIGp0
検索すりゃ一発なのにサブカルもクソもないよね
知る人ぞ知る店がイオンに入っていたらあかんと思う
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:40:00.17 ID:43atXFzH0
ヤマジュンパーフェクトがずっと売れ残っている
誰かのカバー曲とか現代風やりとりした台詞のDVD
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:40:37.92 ID:uQyhLWfs0
そういやイオンにばかり入ってるなw
ここカードショップ?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:41:11.60 ID:S7FipR9F0
青山正明が自殺した時にまわりに理解者もいなく一人で大騒ぎした奴いねーのかよ
サブカルって何よ?
腹腹時計とかオルタードディメジョンとかあれこそ同人誌だろうに
え、上場してたの?
近所なんで八王子店によく行くけど
本立ち読みするくらいで買わないな。
以前は買ってたけど店員の態度がクソすぎて
ここで立ち読みして気に入ったのはほかの本屋で注文して取り寄せてもらうか
尼ポチするような感じ。
学生のタンプレ専用
サブカルって時代とともにうつろうものだから
B級グルメも当初はサブカルだったかも知れんが今はサブカルとはいえない
むしろ今の時代はフレンチとかイタリアンのほうがサブカルかも知れない
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:43:17.48 ID:uQyhLWfs0
>>123
マニアックなモノを仕入れて売るには
一括大量購入したほうが安い→多店舗化→出店費用捻出のため株式上場
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:43:44.88 ID:nLGdzWwN0
いかにもいいものや不思議ないらないものが入ってそうで
実は中身は一律でゴミしか入ってない福袋は今年も売ったんだろうか
田舎の若いのはDQNしか残って無いからな
必然的にそこがターゲットになるから
そうなるとドンキと変わらなくなるわなぁ
流行ったらサブカルじゃないからな
おもしろ雑貨と微妙な本屋
ヤードバーズ
>>120
越谷のレイクタウンなんか3〜4店入ってるよな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:46:35.23 ID:3M4cregNP
ブシロードのカードゲームのことかと思ったら全然違った
イオンと組んでから価値がなくなった
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:48:01.37 ID:uJIFCyMH0
殺人鬼の本を読むためだけに行く場所
サブカルとか謳ってるけど、田舎のイオンモールの店とか、
店員も客層もドンキに居そうなDQNだらけなんだよなぁ
出来立てでくっそ綺麗なイオンモールと相まって違和感が凄い
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:48:11.51 ID:OiE56/QyO
なんか店全体が「どうだ〜この店が流行の最先端だぜ〜オシャレだろ〜」
みたいな自己主張全開なのが鼻につくから買うのやめた
そしたらこのザマ
マグカップをあり得ないくらい不安定なところに陳列してるので落ち着いて買い物できない
アベノミクスで好景気だからな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:54:29.89 ID:pEEn8rKyO
未だに岡田あーみんの本を普通に売ってる以外に価値のない店
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:54:42.01 ID:Da1OVI2t0
上場してたのに驚いた
暇潰しに店内見て無駄に高いから何も買わずに出る店
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:55:53.77 ID:bmCMhLhB0
何か探して結果的に入るのはいいが
何の目的もなく何となくで入るヤツはカス
サブカル好きの「ちょっと変わったものが好きな変わった自分」ってのができる店じゃなくなっちゃったからな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:55:55.60 ID:9m+7wOZF0
昔は良い意味でオタクの店だったが
今は単なるDQNの溜まり場になってる
店どこにでもあり過ぎ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:57:01.95 ID:bMSwZQk/O
見て回るのは楽しいのに何ひとつ買いたくなるものが無い
彼女とのデートコースだけどめったに買わない定番スポットやなw
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:57:05.14 ID:f9405No50
福袋買おうかと思ったけど
ウィンドウショッピングしててもたいしてほしいものないからやめた
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:57:33.67 ID:h2U7yi+GP
店が多すぎるんだろ
名駅の生活倉庫のなかだけでいいわ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:59:14.65 ID:FwIWCaLui
昆虫のやつに手を出すから…
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:59:33.63 ID:VBaZX0FW0
高いドンキホーテって感じ
>>145
なんかそういうサイト知ってるわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:00:52.52 ID:YYBCn6AR0
友達にプレゼント買うときとか便利
あと瓶のコーラが売ってる
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:01:35.53 ID:/8skSYOs0
たまに行ってたけど、なんせ高いんだよなー
インセンスおいてあるけど高い
全体的に
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:01:47.67 ID:f9405No50
>>90
タモリ倶楽部のメンバー挙げただけじゃん
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:02:26.66 ID:bHO+f4UF0
結局サブカルってなんなんだよ
お前らやけに嫌ってるけど
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:02:49.74 ID:hoNx+D4v0
まだ存在してたのか
モトコンポやプラスチックスクイーズボックスなどピコピコ系はここで知って買い漁ったなあ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:03:23.30 ID:qRykrxvv0
350円のいい芳香剤があったから買ったらその下の階の300均で売っててムカついた
帰りに寄ったドラッグストアだと278円でうんこ漏らしたわ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:03:51.05 ID:bMSwZQk/O
>>90
・ いとうせいこう
みうらじゅんが好きなモノがサブカルであって
あそこで売ってるものは全部
サブカル好きな俺かっけーが
したい奴がほしい物
モトコンポまで売ってたのかよ すごいな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:05:25.48 ID:uQyhLWfs0
>>157
主流の流行に対して、地下を流れる周辺の流行文化
周辺でありながら主流にも影響を与え、全体を変革していくカルチャー

て何かで習った
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:06:45.61 ID:TbLpYh560
国民総サブカルみたいな時代なのだから
サブカルがその意義を失ったとしても
商売としては最高の環境やろ
なんで赤字なるねん
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:07:11.37 ID:mLlwHqpl0
どうでもいい友人の誕生日プレゼントを選ぶための店だろ?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:07:44.07 ID:elg5G2y10
ネット販売に特化しろ

店舗は全国3箇所でテーマパーク化しろ
て、同じこと書いてる奴がいるな。
まぁ安くすれば売れるだろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:08:47.09 ID:f9405No50
大阪だとスタンダードブックストアの方が上品な感じがしていいわ
ヴィレヴァンとかスタバ好きな層両方取り込んでる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:09:01.19 ID:J8ZQ46Um0
サブカルチャーだったものに"サブカルチャー"という名前が付いた時点で滅びは必定だった
名も無き暗黒地下水脈だったからこそ鈍い輝きを放っていた
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:09:14.34 ID:d3InzAoaP
イオンとかに入ってる店は今まで通りライトな感じにして
下北沢とかの店は昔みたいな品揃えでやればいいんじゃないの?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:09:18.58 ID:2+reizCf0
80年代からあったんだ
ひょっとして何の役にもたたない面白グッズを売るお店の元祖だったりするのか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:09:57.23 ID:PidLIxLF0
サブカル風のドンキ
ゴミの山
火災起きたら完全にアウト
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:11:06.81 ID:XD1Ew4J+0
ある種のヲタクってサブカル臭いものに敵意ムキ出すよね
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:11:28.81 ID:Cqcy+9m60
在庫抱えても実質ゴミだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:11:43.24 ID:TSJgec+10
>>12
納得した
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:12:11.64 ID:2+reizCf0
>>167
アメリカ村にある地下まであるあれか
確かにビレバンぽいと思ったけど、アメリカ村に似合ってる店だな
こういうのは認知度高くなったら終わりなのにイオンやらにいれたらダメだろ
ニッチな層は金払いいいんだからあんまり間口拡げなくても良かったと思うんだけどな
>>90
・ライムスター宇多丸
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:14:47.26 ID:UpPMwtva0
てかここ名古屋人の雑貨屋だろ
名古屋から一歩もでたことのない人間の考える自己陶酔が凝縮されてて
とても美しくないんだよ
コメ兵とかウェディング美宝堂とかと同じ名古屋臭さ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:14:56.17 ID:2+reizCf0
ジャスコにあるってレスが多いけど、ジャスコって本屋とかCD屋あるでしょ多分
競合しないの
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:16:18.93 ID:/NE0PvoM0
ビレバンのバイトは時給900円だけど残業多いし
売れ残りの雑貨とか貰えるから
農薬まくやつはいないよ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:19:56.08 ID:EbyxQTez0
実家(糞田舎)の近所に新しく出来たアピタの近所に入ってた
スレ読んで納得
時給が激安な事を自虐したバイト募集の張り紙は好き
下北沢、吉祥寺、中野だけに店舗構えればいいのに
地方まで拡大することないだろ
上場前は楽しかったな。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:25:23.82 ID:TqteGcDL0
イオンモール筑紫野店!_?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:29:18.75 ID:oIit9ApI0
サブカルでも何でもねえ品揃え
超つまんねえ
塩ビか何かで出来た、大きいゴキブリを置くのやめて欲しいわ
わかっててもビビル
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:35:35.47 ID:LaNKng//0
昔は寂れた駅ビルにあって雰囲気合ってたけど今イオンにしかないのな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:36:26.10 ID:FX5qqtDz0
店長が死にそうなのでバイト募集とかな
とにかくこういうのが好きな奴じゃないとやってられんだろうな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:36:45.50 ID:YzZSzsfD0
出店しすぎで飽きられた
ハンズの近くに出してハンズに無いもの置いとけば質量ともにバランスいい
462 名前:名無し 投稿日:2013/06/06(木) 00:19:19
>>422
うむ、多い。生駒市は高級住宅街でセレブ、お金持ちが多いよ。隣の貧民街の東大阪とは大違いw
近鉄奈良線は種別によって客層の違いが激しい。東大阪の人間が多く乗る種別ほど客層が悪い。

生駒市民としては東大阪の野蛮人が生駒山を越えて東(生駒〜学園前、西大寺以北の京都方面も)に来るのを禁止にしてほしい。

東大阪は治安が悪い、ガラが悪い、産業の衰退で寂れていると何もいいとこなし。ヤクザも多くて怖い
車窓も灰色でボロっちくて目をそむけたくなる。貧乏で下品な野蛮人の住む地である東大阪や八尾などの中河内とか
あの辺では全身ジャージでスキンヘッドでネックレスちゃらちゃらの臭そうなジジイとか普通にいっぱいいるからねw
奈良線の近鉄特急は奈良県民が東大阪の空気を吸わない配慮のためあるってさ、w
快急も鶴橋を出ると奈良まで止まらないので、民度は高い。準急以下は、あっ…(察し)

大阪民度高いランク
阪急(神戸)>阪急(宝塚、京都)>近鉄(大阪府外)>南海(高野線)>京阪>近鉄(大阪市内)>南海(本線)=阪神>近鉄(東大阪、八尾などの河内)
637 :2011/10/08(土) 11:08:28.44
東大阪w 阪神間育ちの上流民が野蛮で下品な犯罪者育成所の土人の住む街で典型的コテコテ大阪人の住む東大阪なんつぅスラムに行ったら発狂するぞw
阪急沿線の神戸の人間だが東大阪、八尾辺りの人間とだけは一緒にされたくない。兵庫県に来るなよボケカスども
下町の阪神沿線の神戸芦屋尼崎西宮南部の人間も東大阪よりは上と思っているだろう。
西宮の夙川や甲子園の友人も東大阪に住むぐらいなら死んだほうがマシって言ってたしなw
42 :2013/06/08(土) 12:26:27.37
東大阪、八尾などの大阪南部の近鉄沿線、中河内なんて人外魔境と思った方がええ。治安も悪いしガラが悪い。
関西政令市の京都堺神戸や隣の奈良の人や近鉄沿線の三重の人たちも
東京都民などの関東人も全員が東大阪とは一緒にされたくないと思ってるよ。中河内の河内弁が怖いらしい。
728 名前:名無し 投稿日:2012/01/30(月) 22:05:16:37
北大阪=北摂(箕面、吹田、高槻など)や政令市の友人曰く南(淀川以南の中河内東大阪周辺)は田舎でガラが悪いスラム、大阪の恥部。チョンも多く韓国みたいな地域。北河内もそう
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:37:28.14 ID:XD1Ew4J+0
ドンキのほうが意外なアイテム出逢い率が高いかもしれん
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:37:57.45 ID:YptHmUBPO
見るのは楽しいけど買いたくなるものはあまり無い
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:38:58.87 ID:ZuzwnKst0
800円くらいので100本入りのお香だけ買ってる。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:41:01.12 ID:2+reizCf0
ビンテージものとか置いたらいいんじゃないかな、海外から買ってきて
そういうお店の方が見てて楽しいよ
狭い通路で薄暗いだけの特にレアでもないモノを多く売ってるバカがひっかかる店でしかない
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:42:25.31 ID:flaSmgET0
ぶっちゃけ、商店街のよく分からん金物屋とか無線パーツ屋とか古書店のほうが
よっぽどディープ。
サブカルを求めていくとイマイチな品揃えなんだよなー

おっぱいボールは100個ほど買って、うちに来た記念に帰りにお土産としてあげてたわ。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:43:44.79 ID:lMk+Of0P0
熱烈ANSWER
近くにヴィレバンあるが
ガチうざい
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:44:44.20 ID:MClHkfMvO
ジョジョのフィギュア
越谷レイクタウンでこの店の名前を初めて見たとき「ヴァンガードというカードゲームの店か」と思ってたが
前を通りかかったら何か意味不明なにおいの漂う店でびっくりした覚えが
>>1 に前期は27億の黒字ってあるから、一時的に落ち込んだって理解でいいのか、これ?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:47:25.90 ID:wTQtgXDd0
昔は希少本や絶版本が定価で発掘できたから重宝したけど
今は書籍の品揃えもつまらなくなったな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:48:23.57 ID:/2ZTZp5E0
表層的なサブカルってほんとに無価値だと思い知らされた
サブカルならもっともっとマニアックでなきゃいけないだろ
さいきん不動産にまで手を出しててワロタが、どれだけ手広くやっても上澄みだけなんだよな
見てて楽しいけどいつも何も買わない
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:50:04.40 ID:dNbilQEQ0
アベノミクスの犠牲
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:50:10.85 ID:UxeTkJWG0
万引き凄そうだよな
あんだけ雑多に物置いて死角多すぎて店員じゃ対処しきれないだろうし
客層は中高生メインだから
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:50:18.05 ID:lMk+Of0P0
ローマ文化だって万能じゃないんだよ
飽和状態になったらライオンに食べられる役くらいしかないよ
たぶん裏金とか貰ってたんだろうな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:53:01.87 ID:OVydvTE00
若年層が減れば、
それ向けの産業も当然衰退する

サブカルって典型的な若年層向け産業だよね
若年層がピーク時の半分以下になってるんだから衰退するのはしょうがない
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:56:11.85 ID:/kYJwa7q0
サブカルはオタク文化と双璧をなす日本の若者文化だった
しかしオタクと違いサブカル青年達はリア充だから
成長と共にサブカルから卒業してしまってサブカルはオタク文化よりも先に廃れてしまった

まあオタク文化も今買い支えてるのはオッサンオバサンだけど廃れてないだけマシ的な
週末の仕事帰りになんとなくエロ系や裏モノJAPAN的な本買いに行くのが楽しみだったのに、その店はなくなってそんな本売ってないイオンの中の店しか残ってないから行かなくなったわ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:11:54.11 ID:mVUgZJ6yP
>>164
ほんこれ
ニコニコグッズや深夜アニメ、ネトウヨ系商品を揃えれば息を吹き返すだろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:12:58.21 ID:qxIpBWSW0
最近は見てても楽しくねーな

360度商品がごちゃごちゃ置かれてて、おまけに通路が狭いからゆっくり立ち止まって商品を見れない

商品はどれも割高だし、客層もにわか臭い奴とDQNが多くなった
POPもくっせーし、店員の態度はくそ

近所(田舎)に新しくできたアピタに入ってたけど、レジに客がいるの見たことないわ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:13:40.35 ID:yqrAMXAz0
まだあるかどうかわからんけど、上野駅前にあるエロ本ばっか置いてある本屋は最高だったな
物凄いディープ感があった
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:17:05.14 ID:8qQjfNfS0
>>212
違うよ
今はオタク文化がリア充のものになってる
拡大し過ぎた
昔は特定の場所にしかなかったのに今は何処にでもある
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:21:01.80 ID:PhdFwR520
>>18
ゲキダスも見かけなくなったね
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:24:23.82 ID:mVUgZJ6yP
こういう業態こそビッグデータで品揃え決めると効果ありそうだよな
サブカルを追っかける人間の力にも限りがあるだろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:25:44.15 ID:lVFDwOIg0
黒子のバスケグッズがおいてあったのと、女子高生がたくさんいたのが最近の印象w

どこがサブカルなんだよw 微塵もねぇよw
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:27:29.83 ID:tP6ll1sh0
一部の店を除いて、本部が決める「サブカルっぽい商品」を並べるだけで
店ごとに品ぞろえ変えられないんじゃなかったっけ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:28:19.18 ID:rUGT5UO70
虫の交尾図鑑のやきそばなんとかってどうなった??
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:30:13.59 ID:tP6ll1sh0
本店が長久手だから、東京の店にもオリエンタルのカレーがあるのが良かったけど
今もあるのかいな
学生に勘違いさせてゴミを売り付けるお仕事ね
もとヴィレヴァンの店員だった。
バイト最低賃金に抑えてるのに赤字なのか。
売れ行きとか気にせず素人の裁量で発注しちゃうのと
店内ごちゃごちゃなのをいいことと思っていつまでも在庫処分しないのが仇になったんだな。
あとは店舗作りすぎでイオンの店舗なんてワンピースだのキティちゃんだののグッズおいてヴィレヴァンじゃなくていいだろうっていう。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:32:36.46 ID:wTQtgXDd0
>>224
Twitterの鍵も外して普通に活動してるよ
人ひとりの人生喰い物にして
単行本立ち読み出来ないようにパウチしてあんのに、それ破って立ち読みしてたのを見た時は萎えたわ
仕事上色んな店の店長と話すこと多いけど
個性求めすぎて没個性になってる
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:44:31.48 ID:x8V+HGBv0
雑貨屋ブルドッグと変わらなくなってるよな
そこらじゅうの大型ショッピングモールにポコポコ出店したせいで、
サブカル好きによく有る、
広く知られてないものを知ってるor知ったと言う優越感が無くなってしまったのだろう
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:52:19.45 ID:I/s5TFP/0
一号店二号店の頃はそれなりに見所も有ったが今は見る影もないな、ゴミは山程並んでるのに本当に欲しくなるような物は何もない
POS頼みで売れ筋追って爆死
激辛マニアこうてきたわ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:54:18.44 ID:6bN1HSsw0
この間行ったらユビキタス大和が置いてあって
センスのいい本屋だと感心した
>>215
それただのごみ箱ですやん
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:03:05.35 ID:PhBsEwO4i
サブカル最前線の抱き枕はあったの?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:03:23.01 ID:v02uGI1y0
3年前の福袋の怨みだな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:03:25.57 ID:OhSIRR/D0
スベってる手描きPOP
GON!もそうだけど、サブカルをころしたのは2chだよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:39:01.67 ID:wxR/gW+T0
タコシェとか模索舎とかにあるような本があるわけでもないし
ネットで買えるものしかないからな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:45:37.50 ID:OleEMuVU0
ネットですらなかなか売っていない純正品のクボタンが売っていた
サブカル狙いなの?
中学生とか高校生だろ
昔は結構面白かったんだがなぁ…
SMのフィギュアとか売ってて
衝動的に買ってしまったことがあったw
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:54:42.64 ID:Y6K7nbax0
でかい棒(うまい棒がいっぱい入ってるやつ)置いてることだけは評価できる
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:55:52.17 ID:wxR/gW+T0
タバコの紙巻セットとかもあったな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 01:03:34.52 ID:L6NCpQmS0
千葉の田舎にあったんだが店入るといきなり大麻草の飾りがぶら下がってたり
奥行くとコーナーも分けずに鬼畜エロ本が堂々と陳列してあったり
刺激強過ぎてクラクラした
いつのまにか無難なラインナップになって行かなくなった
出店しすぎ
それも賃料がクソ高いモールに入っては、モールの失敗でガラガラの所で赤字出してる
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 01:05:32.07 ID:KmlRGE+w0
海外のSMのエロい写真集とか揃えてる本屋いないのかな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 01:07:05.76 ID:ycjpW9BU0
半年に一度くらい店に行ってみるけど、なにひとつ買いたくなるようなものがない。
サブカルサブカル言われすぎてサブカルでなくなったからな
サブカルの域を出たら価値はなくなるんだけど
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 01:25:13.37 ID:lKP/rnqR0
店舗拡大し過ぎたな
ジャスコなんかに出店するべきじゃなかった
だから有害図書も置けなくなっちゃったし
完全にダサい存在になってる
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 01:33:58.82 ID:lKP/rnqR0
>>232
イオンの方から有害図書を置かないようお達しがあったらしいよ
全店舗から18禁本や麻薬とかタトゥーのアウトロー本は消えたはず
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 02:02:42.78 ID:8LBpSFIn0
タコシェみたいのをサブカルて言う
ヴィレバンが盛大にサブカルを誤解させた感じある
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 02:34:29.96 ID:1j9hkKnL0
>>256
ってか2ちゃんねらーはすぐにサブカルサブカルだもんw
アニメアイドル以外は全部サブカルに入れちゃうからね
>>102
一般人でもドラッグやれるようになった時代だったもんな
>>257
アニメアイドルもサブカルだろ・・・?
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 03:16:50.85 ID:1j9hkKnL0
>>259
そう捉えてしまうのが2ちゃんねらの証拠だよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 03:32:21.02 ID:Xdfggpr3O
田舎のイオンにある店舗ですら、
そのイオンの他の店やドンキとかで買えちゃうもんばっかり売ってるからなぁ。
例えばマンガならアックス、ビーム、リュウ辺りを毎号仕入れて
それらや朝日出版辺りの単行本を過不足無く置いたり、
北米版の洋ゲー仕入れたり、ブコウスキーやバロウズみたいなサブカル文学のペーパーバックを飾りで置いといたり
カルト映画のDVD並べたり、できることはあると思うのに。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 03:33:41.24 ID:0gf2tcx+0
単純にサブカル店がチェーン化したらダメでしょ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 03:46:57.10 ID:wxR/gW+T0
>>261
アックスビームリュウあたりは並べてなかったっけ
それでもその辺普通に本屋で買えるからなあ…
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 04:18:14.89 ID:Xdfggpr3O
>>263
知ってる店舗だと、乙嫁とかが話題になったときにハルタやビーム数冊置いてあったくらいだった
アックスはある程度バックナンバーちゃんと置いてるのってジュンク堂とかくらいじゃないかな?
むしろ今はビームよりエロティクスエフ系をよく見かける感じがある。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 04:23:47.70 ID:Xdfggpr3O
あとビームって大手の書店以外じゃあんまり置かないから田舎じゃ手に入れるの割合大変だと思う。
TSUTAYAはおろか、くまざわ書店とか未来屋にも無いから。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 04:32:54.77 ID:wxR/gW+T0
ふむ
となるとますますAmazonが捗るだけなんだよなあ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 04:34:44.42 ID:JzKBMskMO
今時はマイナー雑誌の読者は特典つきの定期購読すっから
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 04:37:34.63 ID:lTqVBYZU0
となりのみよちゃんも倒産してんだな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 04:45:47.21 ID:Xdfggpr3O
>>267
主に不定期連載目当てとかで定期購読まではしない層とかはやっぱ少ないのかな?
まあそれなら単行本派になるか。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 04:53:51.95 ID:vgL7q4Vq0
ヴィレバンのファンキーな品揃えが近年の堅実的な若者の嗜好と合致しなくなっただけ
まぁ、普通に考えてあんな趣味の悪いグッズはいらないでしょ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 04:58:35.57 ID:iN9Yy2Za0
サブカルの伝道師()
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 05:00:26.71 ID:bQhIpcLJO
単なる雑貨屋になっていて泣いた
昔は同人誌とかも置いてあったのに
本の比率が下がったもうあんな糞雑貨屋行かない
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 05:01:24.03 ID:ts6x1ZHAO
陳列がわかりづらい本屋(あと本の間によくわからない雑貨を飾っている)ってイメージしかないんだが
本の陳列がめちゃくちゃで探しづらいってのが特徴だけどあそこでしか売ってない本があるわけでもなく
みんななんであんな店いくの
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 05:05:38.24 ID:Gtkb87qQ0
ヴィレッジV(嘲笑)



ってなんでサブカルと関係してるの?


もうサブカル言説意味不明だわ


つまりヴィレッジVにサブカルの側が集って来たんだろ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 05:11:55.65 ID:n/nb6Kdj0
>>23
これマジ?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 05:13:58.93 ID:wxR/gW+T0
ヴィレバンば元々名古屋にあった
カウンターカルチャーやら洋書やら
非萌え系の同人と
輸入雑貨の店だったんだよ
間違いなくサブカルの聖地みたいな位置にいたことはある
90年代半ばくらいかね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 05:34:01.28 ID:D7GnFURp0
気の抜けたコーラというよりは
気の抜けたドクターペッパーだよな
あやしい本が置いてあるのが面白かったのに
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 05:37:22.23 ID:zVyNiCpq0
大学生の頃はここでよく彼女つくってたなー。
奥の方のアイテムみながら話しかけて。あの頃は楽しかったなあ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 05:45:56.60 ID:taAyTWJM0
>>90
吉田豪
たまにぶらっと見て回るのは楽しいけど買うものが無い
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 05:50:29.34 ID:EjYWIg+s0
今の若者はさとり世代だからな

若者相手の商売だし

しかもガジェットの本やつべで事足りる
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 05:54:32.94 ID:8ikeXGGkO
さよならサブカルチャー
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 05:54:51.27 ID:vFGD8Az90
書店てほんと減ったよな
伊集院がおしゃれすぎて入店できないとか言ってて笑った
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 06:06:00.25 ID:wxR/gW+T0
>>281
実際サブカル的なコンテンツって
アプリとかで残り易そうなんだよな
小規模の同人とか電子書籍レーベルとか出来てもおかしくないし
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 06:06:12.61 ID:pPyPsaZLP
昔お茶の水でよく行ってたわ
本のチョイスがとがってて、文学青年にもちょっと新しい発見があった
ただあちこちに出店すると本を選べる店員がどれだけ少ないか分かる、あそこは良い店だったんだなと
昆虫セックス辞典を忘れるな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 06:08:43.07 ID:6ZtmYmUu0
あったら入るけど物は買わない
>>285
最近ヴィレヴァンを連想したのは同人「久谷女子」だな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 06:14:46.75 ID:wxR/gW+T0
>>289
これとかねとぽよはメジャーより過ぎないかなあ
エヴァ取り上げ始めた頃の
クイックジャパンとかスタジオボイスみたいな
でもそんなもんか
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 06:15:42.97 ID:3K/H+8nW0
株主/(^o^)\
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 06:17:08.16 ID:zVyNiCpq0
>>291
ここの優待はコスパ1位じゃなかった?
買いたいと思うものは何も無い
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 06:38:49.53 ID:/PcHfFl/0
ヴィレバン=名古屋 赤字
ドンキ=東京 黒字

東京の勝ちだね!
天下取るがねの名古屋さん惨敗
ここって全員バイトから社員だっけ
人件費はこれ以上あんまり削れないだろうし大丈夫かね
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 06:45:11.40 ID:rge/Z1CQ0
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 06:50:07.98 ID:4AUS+fgu0
>>12
これ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 07:03:02.10 ID:P2NTfpd/0
国民的サブカルチャー時代ならそのカウンターで本道爽やかに回帰してる
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 07:16:27.33 ID:Dl1TeHSs0
星野源とかが好きな奴が行く店だろ?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 07:23:13.94 ID:Bh2BQn5iP
需要ないところにバンバン店作りすぎ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 07:29:37.97 ID:EUw3w2gU0
フランチャイズ化してたんだっけ?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 07:36:36.03 ID:VM20zXzmO
ここの社員まじでコミュ障だったな
皆と一緒に遊び時にも一言も喋らなかった
誰かが気をつかって話しかけても「あぁ…うん…」
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 07:48:03.99 ID:w3U8MT3W0
高いからいいのあってもネットで買うよな。
ヤマダと同じ扱い
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 07:50:51.63 ID:+VOQLG4yO
最近はネットで多少受けた物を後追いで入荷してるイメージ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 07:57:54.54 ID:owKn7riu0
最初は新鮮だったけど品質が悪い
15年前とかは合法ドラッグ売ってたよな
いろいろあるけど買おうって思えるものがあんまり無い
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 08:46:11.59 ID:noTcGVMJ0
店員のポップが頭悪そうだから行きたくない
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 08:46:23.25 ID:BRXmJSwQ0
結果こうなるのが当たり前だろ。
物珍しくても、普通はいらない商品がごちゃごちゃしてるし。
なんせ、昔よくあったアメリカン雑貨の店に
ヴィレッジって店名が付いてるだけ。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 09:08:03.57 ID:Tv5lnXtT0
イオンにある時点でサブカルって感じしない
あとパシリムのフィギュア置いてくれ
穴場みたいな店なのになぜチェーン化した
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 09:28:15.96 ID:bcfTaPYw0
ビレバン以外でも黄色い紙にマッキーで字を書いて赤い線を引いたポップ使ってる店増えたよね
ハリボーのコーラグミ買うところ
>>306
そういう時代もあったのか…
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 09:35:20.40 ID:bcfTaPYw0
イオンに来る客が買うようなものをおかないといけないからな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 09:38:21.29 ID:bcfTaPYw0
ビレバンで買ったものは田舎に帰るとき真っ先に捨てることになるもの
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 09:40:06.97 ID:+II2e2Tu0
名古屋の天白区の店ができた当初はなかなか目新しいモンだったけど
一般向けにシフトしてからはどこもつまらん。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 09:54:21.98 ID:AWB98wD90
ここに行けば、リアルで大麻が買えるんじゃないか?ぐらいのヤバさがちょうど良かったのになw
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:00:56.08 ID:dGG2MxXz0
逆さ撮りが捗る
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:02:13.09 ID:aYL2gSx/0
お前らのサブカルへの強い憎しみは何がきっかけで醸成されたの?

なんの被害も被ってないだろ?
言うほど憎しみとか無いでしょw一部の人種は余計なオサレ感が鼻につくんだろうけど
レイクタウンに店出店し過ぎ
ダサイタマ民にはふさわしいがwww
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:07:11.68 ID:pbe1kqm/0
サブカルっつーか高卒DQNが好きそう
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:07:26.85 ID:wxR/gW+T0
大して誰も憎んでないだろ
俺みたいに未だに細細楽しんでるのもいるし
憎んでるやつは元サブカルでトラウマかなんかになってる奴とかでは?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:08:05.54 ID:aYL2gSx/0
>>321
>>324
いやそれは間違い
サブカル 叩き などでググると過去スレとか大量に出てくる
ちょっと読むとわかるが、けっこう真剣にみんなサブカルのどこが憎悪の対象とか
叩かれる理由は○○だから、なんて語っていてわりと面白い
他人の憎悪について読んでると疲れるけど真剣さは伝わってくるなw
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:11:26.24 ID:V9IBV6Nn0
ヴィレバンがやってるハンバーガー屋旨い
サブカルの分野がもっと細分化されて奥が深くなって
サブカルってひとくくりにできなくなってるんだよ
ついでに暗いとかきたないとかじゃなくもっと洗練されたイメージも台頭してきてる
ネオサブカルの時代
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:11:53.10 ID:wxR/gW+T0
なんでそんなことググってんだよ
しかも試しにググったら
サブカル女叩きとかばっかだぞ
ただのいつもの女叩きじゃんこれ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:17:00.68 ID:fvWQKQzU0
みんな飽きたよね
店行ってもワクワク感がない
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:20:09.60 ID:ngRBgHCR0
ヴィレバンと不思議ちゃんの親和性
俺だけが知ってる穴場みたいな感じがよかったんだ
増えたらダメだろ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:22:27.83 ID:gormK/dK0
この不景気にカットされるのはサブ
メインのほうが大事に決まってるだろ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:23:36.25 ID:02pUeA7/0
店頭で確認してネットで注文
家電でもサブカルでも変わらんな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:25:20.36 ID:gormK/dK0
>>331
> 俺だけが知ってる穴場


既製品サブカルは「ばばあの趣味の店」より薄味
店出しすぎじゃね
儲かるところだけに絞れよ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:26:38.45 ID:O2y6+rer0
店内でかかってる糞曲の糞カバーが問題だと思う
どうでもいいけど店内の物は図書券で帰るんだよ、どうでもいいけど
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:26:46.04 ID:aYL2gSx/0
>>328
おー、ググってくれてさんきう
これサブカル叩きの記事なんだけど、前に見て、今ってたしかにオタ文化とサブカルって
逆転してるよなー、なんでかなと思ったのがきっかけかな
この解釈が正しいかどうかはわからんが、傾向としてオタ>サブカルになりつつあるのが
現代ってのは合ってる気がする
http://bylines.news.yahoo.co.jp/soichiromatsutani/20130904-00027832/
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:27:06.23 ID:Gtkb87qQ0
嫌儲って糞サブカルの匂いがするよね
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:31:49.44 ID:wxR/gW+T0
>>337
これは俺も読んだわ
簡単な話その文章の結びにあるとおり
経済問題なんだよ

オタ文化は金になるから生き延びたし
DVDの売り上げスレがここでずっと伸びてるように
ファン達が売れることを良しとしてる

一方サブカルてのは昔から売れることがかっこ悪かったんだよな
多分日本でサブカルが勃興した80年代はバブルへのアンチであり
その本にある渋谷系文化は小室ブームへのアンチの側面があった
こんだけ不景気続いたのに売れることを拒否してたら
そらなくなるわっていう
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:37:47.13 ID:tQ0XLoxa0
ヴィレバンのわけわからん画集コーナーで2時間くらい立ち読みしてるサブカル糞女はヤれる。ただし、手首切られたり部屋を真っ黒に塗りつぶされたりするからきをつけろ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:40:32.33 ID:RIWq02My0
サブカルVSオタじゃなくてオサレな人たちともっさい豚の構図と言い変えれよ

サブカルvsオタ文化みたいな事言えちゃうのは今のオタが本当にアニメしか興味ないんだなというのが良くわかる
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:41:20.57 ID:9bjRPhpA0
胡散臭さが消えた
>>338
全くしない
惨めで荒れた生活を描いた漫画を自分には関係ない余興として楽しんでるサブカルと
地でそれをやるしかないケンモメンをごっちゃにしないで欲しい
中高生の行く店だろ
株主優待ランキング上位って事で名前くらいは知ってる
NISAがらみで買っちゃったご新規さんが多そうな予感
>>345
利回りのランキング、って一応訂正
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:47:45.49 ID:YCGplNsq0
昔は違法な物や犯罪を誘発するような物を売ってたけど今は健全化してしまったからな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:47:47.91 ID:nvL7GRmu0
ゴチャゴチャして、どことなく面白そうな雰囲気を味わうために店に居るだけで
ちゃんと買い物しに来てる客は殆どいない気がする

実際、本当にロクなもん売ってなかったし
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:48:59.70 ID:T68i0OHB0
逆に何でヴィレバンが各地のイオンの中に店舗持つくらいメジャーになったのかが不思議
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:49:07.59 ID:wxR/gW+T0
>>343
今のサブカルって惨めで荒れた生活とか描くの?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:50:27.91 ID:aYL2gSx/0
>>339
> サブカルてのは昔から売れることがかっこ悪かった
あーこれあるな確かに
馬鹿に見つかるっつー表現は当時なかったけど、そういう状況を
怖れる排他性みたいな、でも語り合いたいみたいなジレンマ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:52:43.00 ID:ESbWev5u0
ヴィレバンやらハンズやらドンキってこんな商品あるんだーって見物するだけだよな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:53:58.20 ID:XD6nx3h40
本屋で探して無いのがここにあったりしておじさん時々行っちゃうの
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:54:40.19 ID:5VjxtUrT0
もう厨房ぐらいしか行かないだろ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:54:41.52 ID:YWDKQIqu0
見てるだけで満足しちまうので買い物しない。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:55:55.65 ID:wxR/gW+T0
>>351
売れたらもうサブカルじゃないんだよな
ちびまる子とか原作の最初の時期なんて
ガロ臭すらしたけども
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:56:46.31 ID:fYRmHoWd0
こういったショップがPOSに頼ると自爆しやすい

POS導入すると、コンピューターで売れ筋・不良在庫が手に取るようにわかるため、
売れ筋を入荷して不良在庫を減らしていくと、
どこにでもある普通の店になって、普通の店との競争にさらされて自爆
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:56:58.72 ID:UU4Py6jj0
>>355
ほんとこれ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:58:17.64 ID:Gtkb87qQ0
嫌儲って糞サブカル崩れの偽装オタクの板でしょw
何か目当てのものを買いに行く店ではないが
ふらっと寄っても何も買う物がない
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:59:57.87 ID:rhLNWpNX0
イオンの雑貨屋というイメージしかない
そういう人多いぞ
>>349
なんとかの巨人や押切蓮介もな
なにかがおかしい
グレイトフル・デッドの熊ステッカー揃えとくとか、海外チプカシ置いとくとか、
ちょっと鼻息が荒くなるようなもん売ってねーんだもん
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:03:03.78 ID:bcfTaPYw0
ゆっくり見たいんだけど狭すぎて他の人が来て舌打ちしやがる
すれ違えないほど狭いの頭おかしい
POPが面白いね
手作りなのにどこの店でも統一されてる感じ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:04:31.23 ID:ekDnhm050
ドンキはまあまあ安いがここは高い
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:05:17.99 ID:Gtkb87qQ0
御前らは岡田斗司夫的な人種じゃない


岡田斗司夫にオタクは死んだと言わしめたライトヲタの集団な訳でしょ

それって昔だったらサブカルだった奴等だよね


一般化とか言ってるけどホントはそういう事なんだよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:05:23.28 ID:mE3pcDfs0
ナウシカ全巻セットを置いてあって助かった
あとチャムスコーナー潰せ
>>366
ドンキとサンドラッグは小売希望価格詐称で詐欺値下げで指導されたろ
>>337
その記事にも出てる
カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生って漫画が
普通の本屋にコーナー作られて置いてあったの見てそういう時代なんだなって思った
変な雑貨とか面白そうと思って買ってみるものの
家で使ってみるとなんか変で後悔してしまうものばかり…
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:16:34.80 ID:Gtkb87qQ0
>>337
のリンク先とかさ、サブカルをコミュニケーションのツールとか言ってるけど
ライトヲタって、正にコミュニケーションのツールな訳でしょ


糞サブカルのアフォの宮台とかが、いやぁ〜、昔のオタクは知識競争とかでイケテナイ地位の代替競争とかをやって
ホント糞だったんですけど、今のオタクは「コミュニュケーションのツール」として使ってて
良くなった、みたいな事を調子扱いで言ってたりする訳だけど


つまりさぁ、既に記号化されたサブカル人種に対して批判的な言説って
ライトヲタ問題、行動原理にもう殆ど全部当て嵌まるよね


人間の型、或いは人種の構成比自体は変わってなくて
もともと同じ人種なのに、サブカルからオタクに選択が移行した為に
出力形態が同じになってる訳だよ


オタクの一般化って、オタク的な人種が一般化した訳じゃないんだよ

オタクイズデッドで岡田斗司夫が言ったのもそういう事なんだよ



だから糞サブカル崩れの御前らは岡田斗司夫を親の仇みたいに叩く訳w
この板そういう板じゃんw
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:19:18.92 ID:Gtkb87qQ0
だからお前ら糞サブカル崩れがオタク偽装を始めて調子に乗り始めたのはエヴァな訳だろw


アフォの宮台と同レベルじゃんw


クイックジャパンとかも御前ら好きだったの?w
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:21:55.16 ID:AWB98wD90
>>356
NHKドラマ「あまちゃん」なんて完全にサブカル枠だと思うのだが?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:23:21.53 ID:Gtkb87qQ0
ヴィレバンだって、そこにもあるようにサブカルの「差異化」な訳だろ

糞サブカルニューアカの浅田彰とかあの辺だろ

〇〇でない自分w


あぁw御前ら糞ケンモメンの言説そのものじゃんw


何を偽装してるの?w
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:27:45.35 ID:wxR/gW+T0
>>374
サブカルだね
クドカンがサブカルだし
でも天下の朝ドラだから
世間的にはサブカルじゃないよ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:29:44.40 ID:tTQtiXGs0
ネットだとサブカル厨って声がでかくて本当に嫌いなんだけど
現実だと大人しそうないい子ばっかりで困惑する
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:38:29.60 ID:Gtkb87qQ0
高齢糞ケンモメンがボトムズが好きな奴が多くて

岡田斗司夫がボトムズなんて見てなかったって

とっても対称的でさ

これ自体で岡田斗司夫ってスゲー叩かれて来た訳だけど



これって、正に差異化のサブカルの問題だったんだよ


だからさ、御前らはやっぱり糞サブカル臭がしてるじゃんw
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:40:45.42 ID:aYL2gSx/0
>>372
まさにそういう事かもしれんな
> つまりさぁ、既に記号化されたサブカル人種に対して批判的な言説って
> ライトヲタ問題、行動原理にもう殆ど全部当て嵌まるよね
サブカル全盛だったらモロにサブカル人間になってた大衆が対象を乗り換えただけってことでしょ

っつか、経済の問題だってさっき言ってた人の意見とも重なるけど、
消費する人間が多くなると、いきおい、ライト化されてライフスタイル化されて
それ以外の人間を乗り遅れたものとして見下す、そういうのが大衆化ってことだよね
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:57:26.77 ID:fpLyPGKr0
サブカルドンキホーテ

ということはドンキホーテは何なの?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:01:19.70 ID:RlgHG/lJO
サブカルって何
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:06:12.04 ID:f7Nng3mn0
洋服や靴だって通販やらファストファッションで安く切り詰めてる若い人が
あんなガラクタにほいほい金出すわけもないわなあ
衝動買いのむなしさを体験できる店
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:11:51.80 ID:IhygFmOc0
ネットの無かった時代は宝の山に見えた
今となってはただの雑貨店
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:14:11.58 ID:FGbTjIm0P
一回入ってみたがもっと海外の輸入雑貨入れればいいのに
あれじゃただガラクタ置いてるだけだったな
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:18:44.99 ID:UJhu5pBnO
全ての品揃えが中途半端というか浅く広くというかそんな感じ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:18:51.41 ID:BjlJKrx8O
フォルネウスの仕業
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:18:58.62 ID:dGYXJH+00
サブカルというよりおもしろ雑貨店という感じ
文化的じゃないんだよな、なんかズレてる
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:21:16.95 ID:f7Nng3mn0
あれをチェーンでやったっていうのは、まあすごいっちゃあすごいと思うけどさ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:22:34.96 ID:aYL2gSx/0
>>388
昔文化屋雑貨店ってのがあったな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:25:36.20 ID:wxR/gW+T0
文化屋まだあるぞ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:25:54.62 ID:Aumw1J9n0
今考えると出会いの場だったわ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:31:13.18 ID:q7M2r4hRP
>>122
青山正明ってお薬系のライターってイメージ強いけど
俺の中では少女愛好家(性的な意味で)だわ
死んだと聞いた時は驚いたがまあ長生きするような人でもないよなとも思った
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:32:32.13 ID:TWcuCVwN0
物を友達と見に行くだけで買ったことがない
諸星大二郎とか高橋葉介とか買いにきたのに、女子オーラが強すぎて長居できない
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:34:52.41 ID:SAlxfGNl0
面白い本屋があるって言われて行ったけど本屋じゃなかった
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:52:51.16 ID:Xdfggpr3O
どうでも良いけど、全国チェーンで一番サブカル臭するのはまんだらけだよね。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 12:55:36.85 ID:/TZ/z4//P
ゲリノミクスのあおりがっつりうける企業やろ
桐谷関連銘柄か
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 13:35:31.18 ID:6Blz6Oyi0
ヴィレッジバンガードにトヨタ・ヴァンガードは売ってないか、さすがに。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 13:37:29.21 ID:+II2e2Tu0
ガキがカードを買いに来て、なんか違う…と退店するところ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:22:58.29 ID:lZ7x8Iw2P
>>400
ハリアーに統合されたのでそもそもトヨタでも売ってない
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:47:55.60 ID:RdHwMlWd0
十年位前に下北沢店行った時は衝撃的だったな
ショッピングモールに入ってるヴィレッジはなんかイメージ違う
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:49:24.42 ID:087PUtWBO
本売るの辞めたらいいと思う
サブカル雑貨とお菓子だけ売ればいい
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:51:21.08 ID:QWdX1Cx+0
出店し過ぎて自分でブランド価値を落とした自爆でしょ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:58:12.50 ID:/DsSVRPe0
ガロ系のマンガのとなりに326っぽい虫唾の走るようなポエム本があったりする
あの統一のとれてなさだけはいい
>>264
モールではない路面店ならバックナンバー置いてあるんだけどね
しね
>>40
あの人って日本人?
あやしくね?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
保持