国の借金、来年度末1143兆円に増加か 財務省が見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 財務省は27日、国債と金融機関などからの借入金、政府短期証券を合計した国の借金が、
2014年度末に最大で1143兆円に達する可能性があるとの見通しを明らかにした。

 総務省推計のことし1月1日現在の総人口1億2722万人で単純計算すると、1人当たり約900万円の借金となる。

 国の借金は昨年6月末に初めて1千兆円を突破した。

 14年度末の内訳は国債が885兆円、借入金が59兆円、為替介入などに使われる政府短期証券が198兆円を見込む。

 財務省によると、政府短期証券は見込みよりも少なくなる可能性が高いという。
13年度末の政府短期証券も当初は191兆円を見込んだが、実際は121兆円にとどまる見通しとなっている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140127/fnc14012719080010-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:05:00.60 ID:VMbhKZiF0
ありえない速度なのにこのGDP成長率とかある意味天才
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:05:13.81 ID:wSruxKQm0
スクラップアンドスクラップ!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:05:20.50 ID:nTscalTn0
どうなるんです
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:05:40.87 ID:wPXD9QjU0
公務員の手当を削ろう。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:06:58.85 ID:c25GBMjr0
俺が死んだ後なんてどうなったっていいんだ!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:07:24.66 ID:qjYQFG3f0
こいつら減らす努力一切してないからな
増税した分以上無駄遣いするから
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:07:57.65 ID:pbjxF/ev0
自民党「ツケは未来に回せ」
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:07:58.30 ID:igLuesO/0
国の借金じゃなくて政府の借金じゃん
アホか
国民が貸してるんだから貸した相手がとんだら回収不能になるのは当たり前
長期金利上がったらあぼ〜んだな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:09:07.65 ID:QpUyIxLsP
(´Д⊂ モウダメポ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:10:38.90 ID:4xuRKtdz0
>>1
公務員の人件費半分にするしかねぇな
支持率の高い政権の時は国の借金が増加してる
これはキャバクラと同じ
一気にふえすぎぃ
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/27(月) 20:13:07.33 ID:XtlwXTvS0
小泉首相の時は少しだが減ったぞ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:13:20.10 ID:hQ7rJk510
>>6
いや今でも日本国債の所有者の5%が一斉に売れば
大暴落するんだが
とりあえず、年金と保険料の補助を10年ほど停止してみろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:14:25.46 ID:HcUPFEmt0
あれ、なんか増加率が加速してないか。
これヤバいんじゃないか・・・・・

???党「公共投資しまくりで国の借金ガンガンズンズングイグイ上昇wwww」
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:15:14.05 ID:21bapXZkO
ありがとう自民党
国債発行額特定秘密指定待ったなし
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:16:15.36 ID:qntZq8NM0
また円を安くできるな
アベノミクス絶好調で企業業績鬼回復決定的
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:16:44.15 ID:d8PDDFdt0
>>15
嘘コケ
小泉のときに300兆円一気に増えただろうが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:17:02.76 ID:RloDqj2CP
ブサヨはアホか?
借金するから景気良くなるんだぞ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:17:36.65 ID:FFEn62rUP
ガンガン眼科ガンガン眼科!!!!!ガンガン眼科!!!!!!
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:17:41.81 ID:QpAehSTK0
返す分だけでも歳入の何%必要なんだか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:18:47.25 ID:L6wabjNZP
返せないんじゃなくて返さないんだろ
利息の受け取り先が政治家だもん
7カ月で143兆も増えてるw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:20:02.79 ID:OmMjmuSB0
無理のない返済計画をっていってるのに
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:21:03.71 ID:d8PDDFdt0
中国と戦争起こして超絶インフラにして一気に借金帳消しにする
つもりじゃないか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:22:10.01 ID:kNYCawVo0
ペースはええな 下痢便のトリクルダウンは筋金入りだな
>>28
そんな感じになってきた
このまま行くと5年で破たんする
金刷るしかないなあ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:24:04.03 ID:ZAvuaLe30
国債1200兆
年金債務700兆
インフラ保守・整備200兆
アベノミクスバラマキ200兆

金利上げられないのにインフレでごまかせる額じゃねーだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:24:06.81 ID:PuLLwCAlO
じゃんじゃん刷った円は何処に消えたの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:26:28.04 ID:NZncYPz0P
デノミで1兆円まで減らせばいいよ
2025年には団塊世代が後期高齢に突入して社会保障費パンクしかねないのに今からこんな惨状でどうするんだ?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:27:41.47 ID:cpFgcyoH0
この前1000兆円突破したと思ったらあっという間に1143兆円で
どうなってんだ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:28:33.32 ID:nTscalTn0
>>15
年間赤字国債発行額30兆円までにするって公約を達成しただけ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:28:35.49 ID:dybDimY30
騒いでも仕方が無いだろ
黙ってビットコインでも買ってろ
いやもうほんとマジカンベンしてくれよ
ここ5年だけでどんだけ増やしてんだよあほか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:30:24.47 ID:RloDqj2CP
金を使わないでどうやって経済回していくつもりなんだブサヨは
IMF様が介入してきたら公務員の給料ゴリゴリ削るだろうな 健康保険、年金も無事では済まんか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:31:32.95 ID:kNYCawVo0
借金減らさないなら消費税増税する必要ねえだろ クソウヨ さっさと氏ね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:31:55.59 ID:ooT7Rnor0
国の借金=俺らの貯金

俺らがどんどん裕福になっていくな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:32:49.23 ID:O0eDAVLx0
官僚どもは「日本の破綻は確定だから、盗めるだけ盗んで海外に逃げよう」とか考えてそうだな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:32:56.00 ID:OJm7EvqbO
お金は消えないし、円は日本でしか使えないから、絶対日本に戻ってくるって言うけど、だったら水道とかインフラを外資に売却しても、富が海外に流れることなく、何も問題なくないか?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:33:17.80 ID:L4+c6X8D0
徳政令カード持ってるんだね、知ってる
政治家「未来の子どもたちに原発、核廃棄物という負債を残すな!」

1140兆円の負債
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:34:19.88 ID:w2vWrGky0
日本版双子の赤字だなw
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:36:30.91 ID:OuCRJrka0
>>40
俺もトータルプラスにする為に借金してスロ打つわ的発想だな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:36:45.82 ID:Lqai13fM0
田母神俊雄 ?@toshio_tamogami 4分
日本には1千兆円の借金があり子供から大人まで一人当たり八百万円の借金があるとテレビで言っている。
これは正しくない。借金は国民の借金ではなく政府の借金です。政府は絶対に借金は返せる。
いざとなれば一万円札を印刷して返せばよい。そのとき問題になるのはインフレだけです

https://twitter.com/toshio_tamogami/status/379245177627365376
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:37:12.45 ID:RloDqj2CP
>>43
ほんとこれ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:38:05.88 ID:dybDimY30
>>43
効率の悪い政府部門ばっかり肥大していく事と同義だから
そう単純でもない
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:40:21.28 ID:BFC5QFOa0
アルゼンチンみたいに一度まっさらにした方がいいだろ
日本の歪みは潰れなきゃなおらないわ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:40:29.77 ID:ldAvqwiw0
>>47
まずもって一行目を言ってる政治家が殆どいない件
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:42:34.22 ID:SwcavsZr0
ODA! ODA!
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:44:58.82 ID:kcGYfPdQ0
「浜口首相も井上蔵相も我が国の公債総額が60億円近くに上がったことを以て、あたかも国家の存亡に関する一大事の如くに宣伝し、
現内閣はこれを整理を以て重要使命とするものであると吹聴し、この60億円を一人当たりに割って見れば90円にして、
国民は生まれながらにして90円の借金を負っている、誠に大変なことと告げた。」

80年後に返せばいいんじゃないの?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:45:25.77 ID:amrx7y68P
返済計画はたてているのですかね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:47:16.52 ID:eU3GdaNr0
財政を改善する気が見られないんだが
アレをやる気かね?
人からコンクリートに戻したんだから仕方ない
破綻したら海外援助は打ちきりでいいね。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:56:21.46 ID:8Rzh/YM30
原発といい負の遺産ばっか
さらに改憲でゲスな憲法残すのか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:57:11.53 ID:N6lPlzxJ0
この前1000兆ぐらいだったのに
なぜ増えた
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:59:38.31 ID:hvvZNXpC0
破綻厨が沸くスレだから話してもしょうがないけど
GDP比率で見るのが当たり前とだけ言っておく
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:00:25.94 ID:sJgBWX7MP
どうせ徳政令カード使うんだろ?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:04:52.36 ID:ELDfr5c60
143兆があっという間に加わったなw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:08:24.37 ID:ghMHwzk+O
半年くらい前の記事で少し還したよと自慢してたのにこれか
借りた金で返済したり後輩連れて飲み代払ってるみたいなことしてるからだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:13:28.95 ID:u30n1es30
「だからもっと税金上げないと!」

こういう事だろ?。
増税した意味ないな
今年はたぶん少し除雪費浮くと思う
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:21:58.61 ID:j6xAgDII0
3年後には2000兆円になるんじゃねーの?そろそろなにかはじまりそうだな。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:26:09.83 ID:NstGwzLfQ
安倍ぴょんが米国積買うためにまだまだ増税が必要
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:28:57.69 ID:L7XIJop90
小泉の頃800兆だったのは覚えてる
もうここまで来たら1京でも目指そうや
借金取りが取立てに来るわけじゃないし
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:00:22.90 ID:qkwEMWOb0
歳入が40兆円だから、もう手遅れ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:14:57.30 ID:K04W2yNJ0
凄えな
為替介入ってこんな多額の見込みなのか
2000兆円まで大丈夫
>>69
そろそろ買う金がなくなって輪転機回すか
日銀に積み上げるしか消化方法がなくなるんじゃね

郵貯簡保年金は既に資金の7割ぐらいが国債だし
銀行だってそんなに余裕はない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:20:05.02 ID:ho4CLXAV0
1000兆超えたら日本消滅って聞いたんだけど何だったの
自民党に入れた奴らだけで返済しろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 00:21:56.88 ID:UpBWTlsk0
兆単位でばらまく奴がいるからな
しかもそれだけばらまいてるくせに世界から孤立していくところがまたすごいわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
「デフレ下で増税したら税収は増えますか?」
古谷一之財務省主税局長答弁 「減ります」

そりゃ今年消費税を増税するんだから税収減るもんなあw
アホすぎ財務省、財政健全化でなく消費税増税やめろよ、マジでアホ