竹中平蔵「国債で公共事業ではなくインフラを売却した資金でやれば景気良くなる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「インフラを運用する権利を民間に売る。その資金を使って必要な公共自業をやっていく」
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00001742.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00001743.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:33:18.98 ID:XVt9vvZN0
国を売る
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:34:03.18 ID:XM1eX4xu0
さっさと消えろ履物屋
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:34:52.47 ID:c/toQR6b0
こいつ消えてくれねえかな
ガン細胞そのものだろ。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:35:07.04 ID:Zjxz/uhA0
リアル売国者
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:35:50.37 ID:hWLBQmHl0
竹中の変わり身の早さは相変わらずだな

だが竹中が変わり身をうったということは、アベノミクス失敗は間違いあるまい
それだけは信じられる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:36:07.47 ID:7rALUgaoP
いいんじゃね。水道事業とかも半民営化できるだろ。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:36:26.07 ID:1SNBdxMO0
水道やられたら国は滅びる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:36:41.17 ID:o4O90EQ7P
竹中の逆をやれば日本は良くなる
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:37:09.82 ID:exncpVHx0
清々しいまでに売国奴だなw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:37:13.87 ID:OQjK8Aa10
つまり高速道路民営化ってことか
うまくいくわけねえな
民営化ガー
民主党時代にどこかの馬鹿が主張して、既存の国債の信用に折り込み済みだから追加発行しても総額はゼロサム、かつ資産減でジリ貧になるだけ、って論破されてるだろ。

あれケケ中のアイデアだったの?
それとも国際金融資本筋の次の指令なの?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:37:35.70 ID:7bmqBqF50
最近結構な地位に着いたそうで…クソ虫が
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:37:41.60 ID:XVt9vvZN0
こいつまだ70歳になってないかんじだな
まだまだ死にそうにないな
反吐が出るわ

こんな奴にインフラ握られたら終わり
そうなったら自治区を作るわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:37:59.16 ID:VZq7SxmJ0
インフラ売っても、それに従事してる公務員を一度首にして、安い賃金で再雇用しないと誰も買わないだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:38:00.84 ID:EOpbVqLf0
ちょっと何を言っているのか分かりませんね。
机上の空論にしてももうちょっと現実味を付けてほしいですね。
アホかコイツ
インフラを売却ってそんなん小沢が政治資金で不動産買いあさるのと
全く同じじゃん
インフラ独占した外資に値上げされて国富を海外流出させるわけか
>>6
アベノミクス失敗は黒田が裏切らない限りありえないでしょ
こいつほどわかりやすい売国奴も珍しい
単体で採算がとれないから公共事業で整備するという建前のはずだが・・・
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:39:52.24 ID:czDhHZu50
???「やりましょう。」
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:40:15.29 ID:exncpVHx0
日本人が水や電気を使うたびに外人が儲かる
そういうようにして日本人から富を奪いたいんだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:40:22.49 ID:7rALUgaoP
下水処理とかは千葉で民営化してるな
どうせ地方でインフラ維持する金なんて無駄だし
さっさと民営化したほうがいいよ
厚労省が箱物1円で売ったこと忘れたの
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:42:09.91 ID:ghMHwzk+O
何言ってるか分からないですね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:42:35.80 ID:h4q4vjOF0
インフラ事業赤字はアカンがこれは単なる売国だろ
東電クソ過ぎて国有すべきだし
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:42:54.06 ID:dyQK/tRQ0
インフラ売るほど必要な公共事業ってなんだよ
こいつ分かっててやってるだろ腐れアメリカの手先が、はよ死ね
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:43:04.03 ID:7rALUgaoP
おまえらバカだから知らんだろうけど
中小自治体の約70%は将来、水道事業の運営ができないって言われてる
財政難でな。だから水道の民営化を言う竹中は正しいんだわ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:43:35.61 ID:BukcaLMv0
こいつ何なんだ
全て裏目ってるじゃねーか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:43:35.71 ID:hf8MdxLJ0
インフラをマラチオン
こいつって、国を良くするための手段としての自由化というより
自由化自体が目的になってるよな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:44:18.42 ID:vpZ0zxY70
税金も支払わず、海外暮らししてるようなヤツに言われる筋合いはない


社会インフラの重要性もわからない経済学者に偉そうに言わせる筋合いなんかないわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:45:20.71 ID:Ly785NZl0
>>28
競争がない状態で民営化はいくらなんでも危険すぎるわな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:46:00.87 ID:9ULspuwm0
海外の企業が買えないきまりにすれば良いんじゃないの?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:46:19.64 ID:7rALUgaoP
人口減少社会に合わせてインフラを適度に削減していくには
官民の連携が必須なんだよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:47:10.59 ID:1SNBdxMO0
日本が総貧民化した時、ボリビアやフィリピンの水危機が現実になる
雨水にまで課金され憐憫でコップ一杯飲ませてやったら警官にフルボッコ
にされて即連行。ボリビアみたいなヤケクソ水戦争で外資を追い払う以外
なくなる。莫大な賠償金で更に貧することになるけど
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:47:20.34 ID:exncpVHx0
民営化を一概に悪いとは言わないけど竹中のいう民営化は悪だと断言できるw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:47:22.51 ID:Zjxz/uhA0
水の民営化とかどこの麻生太郎だよマヌケw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:47:24.28 ID:PDsJ6XOB0
少なくとも電気は民営化失敗だよな、結局税金突っ込むんだし専売過ぎて競争起きないし
外国資本に規制かけるならありじゃない
委託なんだろうから競争はあるだろう
クソ企業なら他の企業にやらせりゃいいんじゃないの?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:48:39.57 ID:77rgFi4t0
ふざけるな

ふざけるな!
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:49:50.44 ID:uI/fGV7f0
民間とはつまり外国のことですかね?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:50:20.27 ID:1SNBdxMO0
>>30
意図的にそこへ陥らせてる国の失策だろ?何故自治体が財政難になるのか
考えろよ。「小さな政府」の欺瞞に気付かないお前なんなの?バカ?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:50:37.34 ID:AMLVYyHs0
大阪ガスとか水の民営化を狙って行動起こしてる感じだな。住友と合弁でイギリスの水道事業とかやってる。
ガスも水もパイプ管理なんだからやってやるよって感じなんだろうけど、たぶん大阪市の水道事業の競争入札になるの狙ってるわ。
たぶん、民営化っていってもガス会社とかこの辺だろうな。変にびびってる外国に云々はなさげ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:51:18.17 ID:PGBATpLC0
なになに自由主義()の限界きちゃった?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:51:24.46 ID:kmn83lpy0
取り合えず電波売ろう
もうダメだこの国・・・
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:52:08.24 ID:exncpVHx0
竹中みたいな外資の代理人みたいのは日本をZ武にしようとしてんだよ
腕や足を切ったら食費がこんなに安く付くから腕や足は切り落としてしまおう
移動もコロコロがあるから大丈夫みたいな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:52:34.83 ID:uI/fGV7f0
TPP
あ、察し
どっか南米の国が水道事業をブッシュの会社に移譲したら
水道代が10倍とかになって市民が死にそうになってなかったけ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:52:57.50 ID:AMLVYyHs0
>>49
ほんとにね。放送局はちゃんと競争しないとな。
それにしても、固着した金の流れを本気で何とかしようと思ったら、強力な反トラスト法やるしかないと思うよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:53:08.61 ID:7rALUgaoP
>>46
逆だよ。角栄時代に国土の均衡ある発展とかいって
大きな政府路線に舵をとった結果、地方のインフラに投資したんだわ
でどうなったかっていったら、ストロー効果で地方から人はいなくなり
残ったのはインフラっていうそれで、地方の財政維持ができなくなった
また竹中のアホか
いい加減、こいつを有り難がる政治家はみんな引退してくれねえかな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:53:29.66 ID:ixRXtpp70
ていうか竹中みたいなのが政権の中枢にいる時点で日本の中枢も充分怪しいんだよなw
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:54:14.10 ID:1SNBdxMO0
おまえら「ベクテル」の名前が国内で広がり出したら要注意だ
おそらくTPP発効後の東北で聞かれるようになると予想しているが
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:55:01.30 ID:AMLVYyHs0
>>55
人口が右肩上がりで増えていく前提が崩れた以上何もかもその辺は計画倒れだよな
ボリビアのコチャバンバ市の水道事業の「民営化」によって、ブッシュのベクテル社が、その水道事業を買い取った。
その途端、水道料金が2倍にハネ上がった。
ボリビアの平均的なサラリーマンの収入の4分の1が、水道料金の支払いに消えて行く状態になり、
最悪の地域では収入の3分の1が水道代で消えて行った。

日本に当てはめて見た場合、月収20万円の内、5万円〜7万円が水道代金だけで消えて行くという事態である。
市民が怒り、デモを起こした理由は当然であった。

しかも雨水を貯水し生活用水に使うと言う、ボリビアでは伝統的な水の利用方法に対してさえ、
ブッシュのベクテル社は、「天から降る水の利用権は我が社にある」として、料金を徴収し始めた。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:55:29.48 ID:wc+UTtO90
見事な売国奴
早く王将されてくれ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:55:42.27 ID:aJicj/j+0
リアル売国者
>>53
ドイツもフランスも水道料金は日本の倍近く高いよなw
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:56:14.28 ID:h4q4vjOF0
>>35
国営残して国内企業が参入可能がぎりぎりの妥協点
ソフバンみたいな実質チョン企業ってのは勘弁だが
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:56:32.29 ID:3NNe+icfP
ネトサポ「国を売らない奴は売国奴」
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:56:56.42 ID:1SNBdxMO0
>>55
なるほど。バカと言って失礼しました。それでも放置する国も大概だけど
奴隷を買い叩いてる人材派遣会社が今度はインフラを買い叩くわけか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:57:53.05 ID:cHmNhybG0
こんな純度100%の売国奴を
なんで安倍ちゃんは重用するの?
安倍ちゃんも売国奴なの?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:59:19.90 ID:7JKQ1FbC0
売国奴を絵に描いたような人物。
こんなのが大手を振って歩いてる国はそりゃ滅ぶわw
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:00:10.23 ID:AMLVYyHs0
>>60
それよくよく調べてみたら、元々水道事業云々って状況じゃないところに日本もODAで参加して色々作ったりしなきゃならないところから
始まってる感じだし、日本と全く状況違うじゃないか。近代的な上水道施設への改善から給水率をまだまだ上げていかなきゃならないところで
安価な水道って土台存在しない話じゃないか?
生活に密接したインフラが競争入札に晒されることへの危惧は分かるけど、引っ張ってくる例としてボリビアはどうかと
なんたら誘致しそうだな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:00:19.82 ID:Y14xJ1yQO
売国奴の国賊 外患誘致 竹中平蔵
民営化しても実際は政府の人間が頭に座ってるんだよな
でも形は民営だから暴利を貪る
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:00:43.54 ID:UPJxgcOY0
民営化厨売国奴
で? 買ってくれる民間企業っているの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:00:53.67 ID:ndX3rIcu0
>>68
自民党が経団連とアメのポチしている新自由主義政党だから
なぜか貧民層が愛国万歳とか言って支持しているけど
外資のケツマンコ奴隷竹中平蔵
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:01:15.05 ID:QpUyIxLsP
ボリビアの場合は競争も何も一社独占で、もともとインフラ事情も良くなかったってのがあったらしいけれも
日本の場合は公企業vs数社ぐらいにはなるんじゃないかな?入札って言うと腐敗のほうが怖いけれどねw
>インフラを運用する権利を民間に売る。

私が顧問を務める派遣会社の社員が低賃金で請け負いますんでよろしくねって事か。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:02:18.96 ID:h4q4vjOF0
どこが政権取っても目先の利益確保に血眼になって土台切り崩してる
そりゃ来年に植える種も食用に回せば今は贅沢出来るさw
ケンモメンはこいつに対しては一枚岩だよな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:02:58.59 ID:/eehxZ3e0
地獄行きが決定しているミスター売国奴
民営化したら確実にインフラの質が落ちるのは目に見えてる
道路や水道が劣化して大事故起きたらどうすんの
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:03:24.66 ID:ndX3rIcu0
>>75
シリコンバレーで土地買い漁っている中華企業様とか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:03:32.40 ID:77rgFi4t0
>>70
完全にスレチだが
ああいう地域はまず子供の教育から作っていかないとダメだと思うんよ
売国奴っつーか単に越後屋のインチキビジネスマンと
悪代官竹中の癒着の構図なんだよね

なんでいまだにコイツが信任されてるのか分からんけど
あまりにもおおっぴらにやってると「まさかそんなことはしないだろう」って
思っちゃうんだろうな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:03:45.11 ID:7rALUgaoP
地方のインフラ維持したいっていうんだったら
簡単な話で、消費税を地方税化して、消費税を20%ぐらいにすればいい
>>70
でも俺が日本の水道事業を任される会社のオーナーになったら
水道代2倍にするよ
だって儲かるもん
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:05:22.22 ID:h4q4vjOF0
>>83
というより採算取れないから廃業するわwか採算取れる様に値上げするからwの2択だろ
公共事業を民間に移譲しても競争が起きないどころか、値上がり、大企業の既得権にしかならない
サッチャー時代の英国で証明済み
>>88
カルテル結び放題だよね
水道やら電気を独占するなんて文字通りの支配者階級だし、貧民を絞るということにおいてはお互いに反目する理由が無い
世界はロスチャイルドとロックフェラーが支配しているとか
そういう陰謀論が真実に思えてならないわ最近
インフラの質が下がるとか提供の値段が違うとかはそりゃ契約違反でしょ
契約破棄するなり、損害賠償起こすなりできるっしょ
何をいくらで提供させるかっていうのは、法律、条例や個々の契約で拘束できるわけだから
インフラを売るんじゃなくて運営権な。
PFIの公共施設等運営権の事。
整備費用も出して貰う代わりに数年間運営する権利を与える。
インフラそのものは国や地方のもののままな。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:08:27.09 ID:GAStEu740
そのうち地方は金食い虫だから外国に丸ごと売りましょうとかなるんじゃないかw
早くこいつ死なねえかな
>>93
そういう問題じゃないんだよなぁ

損害賠償で裁判してる間は水道が使えなくて困るんだよなぁ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:09:38.42 ID:IsBItT9l0
そんな事よりどんどん煙突立てれば昭和みたいに景気が良くなるよ
>>93
東電なんとかしてくれよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:10:20.71 ID:xSC1foKo0
画像見たら報ステか
昔からだが朝日と竹中一派の蜜月ぶりは恐ろしいわほんと
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:10:22.70 ID:b5yNzCgZ0
聡を知れ!
死ね
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:12:12.72 ID:1VLCFjSh0
日本って民営化=健全という変な刷り込みがまかり通り過ぎだよな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:13:14.29 ID:elg5G2y10
>>7
ウォーターバロンて知ってるか?
誰がやるんだよ
もう顔も見たくない
お前がインフラで儲けたいのがみえみえなんだよw
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:22:10.29 ID:RtodwPaI0
民営化しなくても水道料金は上がるし質も劣化するだろ
地方なんてみんな最後には夕張みたいになる
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:30:35.92 ID:iE3wISxP0
水道事業やらせてもらえるなら即料金上げる
今までが安すぎたの一言で黙るし
民営化されても入札が起きるだけで複数の水道業者から選ぶシステムにはまずならない
ライバルも無く料金上げ放題
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:32:22.39 ID:Yz8fYaHS0
>>1
インフラ民間に売却したらすぐにサービス悪化するだろ死ね
また文句ばかり言ってるわ
竹中先生より魅力的で実現可能な解決方法を提示しなきゃ意味ないでしょ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:33:33.75 ID:Ly785NZl0
小学校の給食事業なんかもそうだけど、一度決まったら実質的な競争が起きない。
経営ノウハウも社員教育も設備投資も、一旦落札して実際に運営した企業だけが貯めこんで
新規参入のハードルがむちゃくちゃ上がるから。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:35:22.84 ID:1SNBdxMO0
>>94
唾つけとくってことか。採算ベースに乗ると見るや国にお墨付き出させて
完全民営化って筋書きだな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:36:36.26 ID:/xC1asb70
意味不明な民間信仰は電力会社や公募校長で懲りろよ。
寂れた地方都市のインフラをまともな営利企業が買うはずがない
よろしくない団体に買われるのがオチ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:37:41.20 ID:UPJxgcOY0
平蔵にかかると小学校すら民営化されかねない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:40:24.61 ID:X5TibAfP0
???「批判だけなら小学生でもできる」
>>68
安倍は祖父の岸からして、米国CIAスパイの真性売国奴でその家系の人間ですが・・・
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:44:12.44 ID:m0sIOiovi
アメリカ資本に食わせたいだけだろ
本当にいい加減にしてほしい
これやってアメリカがどうなったか知ってて言ってるんだろうな
こいつ本気で国を混乱させようとしてる
竹中が正しいだろ
基本的に公共事業には付加価値は少ない
クラウディングアウト起こすからな

他人の足を引っ張るな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:47:54.78 ID:1SNBdxMO0
>>118
それでも爺ちゃんは日米安保を有利に運ぼうと策を弄して潰されたんだよ
孫ぴゃんはホワイトハウスとネオコンジャップハンドラーの板挟みに
なってアベコベノミクスで絶賛国家破壊中w
文字通りの売国奴だなw
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:51:29.32 ID:1SNBdxMO0
>>121
付加価値や市場価値がないからこそ税金で運営してんじゃねえの?
基本インフラは国民の生命維持のための国民の財産だろうに
>>1
こうまでしても日本版のオリガルヒになりたそうで笑った
プーチン激怒だわこれ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:56:03.23 ID:1VLCFjSh0
世が世なら獄門モノだろこいつは
>>92
実際、少数の家族が紙幣を支配して好き放題やっていたのが今まででしょ
むしろ、ロスチャイルドとロックフェラーの話なんて普通に簡単に信じれる話でしょ?
だって実際にリアルに実在しているしな
ロックフェラーはアメリカの石油王だけど、日本に石油買わせるために地熱発電できる
土地を国立公園にしてるとか明らかな事実だ。
彼らは自己顕示欲も強い。初代ロックフェラーからの伝統で彼らのミドルネームには「D」が付く人が多い
ここまで言えばピンと来る人もいるだろう
あの国民的コミック漫画ワンピースは、ロックフェラー一族が欧州貴族(ロスチャイルド一族)と
闘うストーリーなんだよ。だから、400万部売れるわけだね。
AKBオタクが2000万円分CDを買ったとか言ってるが、彼らの財力からすればそんなのはちっぽけだ
だが問題の核心は、そこじゃない。陰謀論ってのはそこから更に深く掘る
そのロスチャイルドとロックフェラー含め世界支配者を操っているのが宇宙人という話なんだよね
それも人間を食うタイプの宇宙人だ。いわゆる、吸血鬼ってやつだ。
例えば、ハリウッド俳優などにこの吸血宇宙人種が非常に多く含まれる
ハリーポッターの子役のその後など見れば明らかに彼らが通常の人間とは若干違う人種というのが
分かるだろう。実は赤十字の献血なんかは彼らの食料になっているわけだね。
アメリカでは子供の行方不明が毎年数十万人も出るんだよ
実は、世界中で起こる戦争なんかは彼らが人間を食うためのディナーを作るために起こしているんだね
だから、日本だって戦争であまりに滅茶苦茶な指揮官達が無謀な作戦で兵士を殺していったけど、
もちろん日本人を食料にして食うために戦争を起こしたわけだからそれで大成功なわけだね
この人危ないから政治に関わらせるな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:19:04.04 ID:6kjUthAI0
【政治】安倍首相夫人の昭恵さん、米ロックフェラー氏と和歌山へ 棚田視察 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383992335/
>>118
日米対等を掲げ、日本一のエリートとしてアメリカと渡り合った怪物と
口先だけ日米対等の低学歴下痢ぴょんじゃ比較にならないよ
民間企業が増える→奴隷商人(派遣会社)が儲かる
いやだからなんでユダヤの陰謀とか難しく考えるかね
もっと単純に考えようよ
JR東海や東日本が西村ひろゆきやホリエの個人的な所有物になったら困るでしょ

新自由主義と叫ばれてるものの本質は民営化じゃなくて
私有化、私物化なんですよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:18:58.94 ID:C2WcW22M0
>>130
怪物ってw
妖怪ならわかるが
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:29:36.20 ID:zX8huW2g0
どうせ政治家連中が使う水道・ガスだけは
徹底した衛生管理・検査を行うように特定の民間企業を使うんだろ
一般人の水質なんか知ったこっちゃねーよってね
禿鷹がやってくるぞー
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:40:35.57 ID:yx43reMQ0
こいつって馬鹿さらしすぎだろ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:41:48.56 ID:Rgmo4f1v0
ケインズってそんなこと言ってたっけ?
国の資産を企業に売却、お上は金持ってトンズラ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:43:51.09 ID:Rgmo4f1v0
平成の岩崎弥太郎
稀代のレントシーカー
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:44:42.37 ID:pCfXrIdWi
最新の調査

原発再可動に反対60・2%
アベノミクスで景気が良くなった24、5%
実感がない73、0%

集団的自衛権容認に反対53・8%



http://www.47news.jp/smp/CN/201401/CN2014012601001539.html
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:47:41.00 ID:1SNBdxMO0
水道を握られるということは水源も掌握されるということだ。農業用水から
工業用水まで全て。日本人の生殺与奪権すべてまとめて預かったった!てこと
沢の水飲むにもカネ払え。おまえら一生ベクテル様の奴隷じゃざまあw
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:50:25.16 ID:bpZQxkSE0
維新の会が単に

国民の財産を売り飛ばすしか能がない
弱い者切り捨てで僅かな財源を成果と喧伝してるだけ

と分かってきたからね
何回同じ手法で騙されたら気付くんだよ?
国民は
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:54:36.80 ID:1SNBdxMO0
>>142
黒字の優良資産泉北高速鉄道をダビデの星ファンドにくれてやるとかw
水道と市営地下鉄民営化の布石として何としてもやり遂げたいんだろうな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:59:30.03 ID:mayuiWS70
ネタだと思いきや本気だからな、竹中平蔵は
臓器を売って金にしろと言っているのと同じだしな
人を舐め切っていて、しかも狂っている
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:09:20.06 ID:7JKQ1FbC0
悪魔に魅入られすぎ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:10:10.58 ID:1SNBdxMO0
買収の代価を受けた自治体は即債務履行分として債権者銀行に代価を支払う
訳なんだが買収元の外資インフラ事業体が債権者たる外資金融の傘下である
という・・・自治体は失政のツケにインフラを外資にタダで乗っ取られる
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:21:56.14 ID:w+jaj6gU0
小泉の最大の失敗は自分が出馬しなかった事だ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:24:20.70 ID:fY9tRqGC0
>>83
> 民営化したら確実にインフラの質が落ちるのは目に見えてる
> 道路や水道が劣化して大事故起きたらどうすんの

実質国営に近いJR北海道があの体たらくだもんな。危険危険。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:24:44.75 ID:1SNBdxMO0
こいつの背後には世耕=統一教会というラスプーチンが控えている
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:26:28.22 ID:uI/fGV7f0
アベノミクスで景気がよくなります!給料も上がります!

アベノミクスで景気よくなった?給料上がった?



  あ   、   察     し
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:26:46.45 ID:Un0XFtsd0
竹中は何ひとつ悪くない。
こいつはもともとこういう売国奴。

悪いのは竹中を維新から引き抜いて重用してる安倍晋三逆賊だ。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:31:07.29 ID:lIWgki21O
安倍
「竹中平蔵は愛国者」


安倍晋三語録《まとめ》
http://m.youtube.com/watch?v=XMKJpT0vnnM&rl=yes&guid=&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:31:41.12 ID:hLI4s9d00
KOF13 コンボ カラサワオブファイターズ
KOF13 climax カラサワオブファイターズ
KOF13 ストーリー カラサワオブファイターズ
KOF13 サイキ カラサワオブファイターズ
KOF13 攻略 カラサワオブファイターズ
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1389036833/
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1389040633/
http://i.imgur.com/2mD6e.jpg
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13119216083
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119674847
http://victreal.net/card/gallery/28131/
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41054231
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:39:52.50 ID:dLdTqArw0
>>7
渇水都市って小説はクソみたいな作品だったね
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:54:46.87 ID:8LJAS9ZnP
◉◞౪◟◉`
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:58:47.04 ID:kcp2aRd90
竹中平蔵=JAPランドの偉大な経済学者様(笑)
>>1
日本中にある高速でやらせてみw
無理だからw

いい加減な机上の空論で滅茶苦茶にする詐欺学者は政治から手を引け。
人の暮らしを理解してない上流に属する人間は政治家は無理。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:19:50.06 ID:FEQt9xyI0
>>55
そりゃ道路の話だろ。ついでに農道整備されていい事もあったけどな。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:24:11.69 ID:FEQt9xyI0
>>70
もともと雨水で足りてた奴らに必要ないこと押し付けたんだろ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:26:25.52 ID:R9D5QmtJ0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:28:38.37 ID:jwbG9DtH0
薔薇色の未来w
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:30:00.89 ID:FEQt9xyI0
>>121
お前は日本から出て行けよ。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:34:39.01 ID:FEQt9xyI0
>>127
そりゃ、凄い!じつは人肉が1番美味いとかまことしやかに言われてるけど、
どんなメニューがあるの?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:19:27.35 ID:iTebftMe0
売ってその企業の役員になるのか
こいつは学校で勉強だけ教えていればよかった人
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:21:26.47 ID:kNYCawVo0
エリートが多いケンモメンはもちろん賛成だよな?竹中さんに反対してんのは
底辺公務員ぐらいだろ
グリーンピアや!
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:33:40.40 ID:MCdOmuGQ0
ペテン師HEYZO  YO!YO!YO!インフラ売って、景気を回復
        
インフラ売って、景気を回復、インフラ売って、景気を回復

        ユダヤに売って、景気を回復、俺の海外口座も景気回復!
こんなアホを重用してる安倍ちゃん
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:00:11.84 ID:5VW5hzjC0
社会インフラを売った結果が原発爆発汚染拡大地獄なんだが
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:01:09.09 ID:6HwPAqx90
グローバリズム

民営化:公共資産をただ同然で買い叩き、私物化すること。
レッセフェール:貧乏人を搾取し、金持ちをさらに金持ちにする社会理論。
小さな政府:教育、医療、福祉を削減し、社会資本を多国籍企業につけかえる国家形態。
ミルトン・フリードマン:富裕者のメンター(精神的指導者)。
帝国主義:自国経済の行き詰まりを他国市場の侵略で解消する行為。
Manifest Destiny(開拓の正当性):白人種が有色人種を支配する正当化言説。
TPP:米国経済団体による日本市場の侵略行為。
Oppotunism(機会主義):他国の混乱に乗じ外国資本が略奪を行うこと。
日米経済調和対話:米国による年次単位の内政干渉通告。
新自由主義:富の公から私への移転。弱者切り捨てによるエリート優遇策。
多国籍企業:世界支配ヒエラルキーの頂点に君臨する集団。
自由貿易:関税自主権を撤廃させ、続いて国家主権を解体させる戦略。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:35:59.99 ID:Pf28qCia0
国債でやることに意義があるんだと思ってたが
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:36:45.22 ID:O0eDAVLx0
竹中平蔵
「老人が溜め込んだタンス預金を吐き出せば景気回復するよ。
若者は派遣労働でしばらくガマンすれば景気回復するよ。
それまでは金持ちだけ優遇しまくるけど必ず景気回復するから全国民幸せになれるよ。」

全世帯の20%が「貯蓄なし」に!

「国民の購買力が減ってデフレ脱却できなくなるなんて優秀な僕の頭脳でも予想できなかった。
でも僕は派遣会社に天下りしてウハウハだからどうでもいいや。」

「仲良しの安倍ちゃんが復帰。僕も呼んでね。また甘い汁吸わせてね。
日本人が絶滅しそうだって? 移民奴隷入れればいいじゃんw」
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:39:43.62 ID:hwMrbmuW0
日本経済復活のためにやらなくてはいけないこと

上下水道民営化
刑務所民営化
裁判所民営化
警察民営化
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:42:48.12 ID:5VW5hzjC0
ロボコップがいないと大変だな
水道事業が民営化されて、飲み水はミネラルウォーターを別途購入させられる
>>6
変わり身?
昔からの持論じゃん
嫌韓デモの次は嫌平蔵デモだな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:51:34.21 ID:atRblOdL0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲      ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   .▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
間接的には1000人くらい過労死とか餓死とか凍死させてるよな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:28:02.26 ID:1HG1QjFt0
こいつが出張って来る所には草一本生えなくなる
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:33:02.36 ID:N6Ya79Ev0
いいんじゃないの
高給取りの公務員に運営させるより民間の安い賃金で運営するほうがいいだろ
水道事業なんて馬鹿でもできるんだから
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 12:00:03.00 ID:ADLegh8r0
こいつを重用している安倍は何者や
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:08:13.29 ID:FEQt9xyI0
>>182
高給なの?ソースはよ。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:20:36.62 ID:PUKmc8KA0
>>183
売国奴に決まってんだろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:41:25.49 ID:GlZfoFBQ0
チャウチャウみたいなブサイク面晒して何でも投機の対象にする文字通りの米帝の犬
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:43:12.56 ID:aLZksHBT0
詐欺師は死ね
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:44:03.30 ID:LfjmPdqwO
へいぞう「日本を破壊してでも
私利私欲に全力を尽くし
私腹を肥やします^^
バカの代名詞ナチス痔民はそのために使い捨てる^^
そして、国民は氏に絶えろ^^
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:54:44.33 ID:fLzTtSy70
実際竹中と一緒でユダヤ資本配下の大阪維新がインフラを外資に売却しようと必死だからねえ
泉高速鉄道の外資ファンド優先の入札制度は酷かった

水道事業も民営化して後に外資に売り渡す作戦展開中
こんなんやっても一時的なもんだろ
売りつくしたらどうすんだよ
身ぐるみはがされて日本おしまいか
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 14:00:39.06 ID:e4mwT7of0
運用する権利を得る為に国に金払うなら、自前で建築して運用した方が良いだろ。
これで儲かると企業が思うならとっくにやってると思いますが。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 14:04:12.86 ID:RVkxmyjE0
何でみんなのお金で作ったものを誰かに牛耳られないといけないわけ?
国を所有するのは国民だけど、企業を所有するのは株主だぞ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 15:37:23.51 ID:+FdMsWe20
これは正論
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 16:12:34.68 ID:G6RltCUr0
大阪松井知事が大阪の三セクの鉄道をアメの投資銀行に
売却しようとしたけど議会で却下されてた。
インフラを売ろうとする人ってなんか怖いわ。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 17:52:12.35 ID:atRblOdL0
          /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、        ,,,,lllllllllllll,,    ,,,,lllllllllll,,  ,llllllll   ,,,,,lllllllllll,,
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ        ,llllllll''''''llllllll'  ,lllllll'''''llllllll ,lllllll'  ,lllllll'''''llllllll'
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ    ,,llllllll''  ,llllllll' ,llllllllll  ''''''' lllllll'' ,lllllllll  ''''''''
       /::::::==        `-::::::::ヽ   lllllllll'         lllllllllllll,,,   ,llllllll'   llllllllllll,,,
       |::::::::   .,,,=≡, ,≡=、、 :::::::l   lllllll'    ,,      '''lllllllllll ,llllllll'    ''''lllllllllll
       i::::::::l゛ .,/・\,!./・\、,:::::::!  llllllllll  ,,,,lllll'  ,,,,   ,llllllll' ,,lllllll'' ,,,,   ,llllllll'
       .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i   'lllllllllllllllll'''   ,lllllllllllllllllll''' lllllllll ,llllllllllllllllllll''
        (i ″   ,ィ____.i i   i //    ''''''''''     '''''''''''''   ''''''''    '''''''''''
        ヽ i   /  l  .i   i /
         l ヽ ノ  `'''`'''''´'ヽ、/´     あぺは完全にブラック!
         |、 ヽ  ` ̄´  /         ,イ`´ ̄ヽ             ビシッ
         ,l ヽ ` "ー−´/ ::l::::::\    ノ ヽ、__ノ
        /::ハ   /  /:::::::::l:::::::r'´ ̄ ̄    /⌒ソ⌒ソ⌒j
      /::::::{  〉ー<   /::::::::::::l::::::ヽ_      /  /  /  /
     /::::::::::::l ∧  ∧ /:::::::::::::::l::::::::::::::::`ヽ、  `ー'^ー'^ーイ
     /:::::::::::::::l/  厂l ∨::::::::::::::::::l:::::::::::::::::,イ:/`ー---一ァf'´
    /:::::::::::::::::::l /  ∨:::::::::::::::::∠::::::::::::::/ヾ<      / }
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 18:10:25.63 ID:0ymz5uONP
仮に交通量の多い3車線の国道もらってもどうやって利益出すんだよ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 18:11:03.12 ID:h39uD9Xs0
国の借金1143000000000000円だって、ACジャパン JARO BPO JAAA 民放連 どう責任とるんだよ。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 18:13:20.68 ID:MWp9/HjT0
明治期の官有物払下げ事件を連想したんだけど
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 18:47:49.50 ID:Pf28qCia0
>>192
官から民へ
現にJRも郵便局もこれで良くなった
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 18:57:34.12 ID:77rgFi4t0
>>199
民営化と事業売却は別物だが
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 19:02:49.29 ID:h+wrGKTm0
要するに貯金の切り崩しなんだよな
日本を売るならキックバック契約とか無しに
こういう奴等から丸裸にするべきだと思うよ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 19:08:17.15 ID:nuyti27lP
郵便は元々黒字だったし国鉄も鉄建を悪用した政治家のせいで赤字になったし
過去を見直さないで結局なんのための民営化なのか
インフラの使用権を外資に売るんだろ、水道止められても文句言えないってことだぞ。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 19:14:10.65 ID:qntZq8NM0
1000兆円の借金の責任とってからいえや
何でも国民のせいにして財産切り売りしようとすんな
俺だってJR東海欲しいわ
民営化なんだろ、俺に売れよ
既得権益なんだろクソジャップ

ヤフオクで1円から売れよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
国民1人当たり名目GDP(国内総生産)順位

1989年 2位 竹下─宇野─海部  ※消費税導入
1990年 7位 海部  ※バブル崩壊
1991年 4位 海部─宮澤
1992年 4位 宮澤
1993年 1位 宮澤─細川
1994年 2位 細川─羽田─村山
1995年 3位 村山  ※阪神淡路大震災
1996年 3位 村山─橋本
1997年 4位 橋本  ※消費税3%→5%
1998年 6位 橋本─小渕  ※竹中経済戦略会議委員に
1999年 4位 小渕  ※派遣法改悪
2000年 3位 小渕─森  ※竹中IT戦略会議委員に
2001年 5位 森─小泉  ※竹中経済財政政策担当大臣 兼 金融担当大臣
2002年 7位 小泉
2003年 10位 小泉  ※竹中留任
2004年 11位 小泉  ※派遣法さらに改悪 ※竹中参議院議員に比例当選
2005年 14位 小泉  ※竹中総務大臣 兼 郵政民営化担当大臣
2006年 18位 小泉─安倍  ※ワープア1000万人超え ※景気拡大「いざなぎ超え」 ※竹中政界引退
2007年 19位 安部─福田  ※竹中パソナ特別顧問に
2008年 19位 福田─麻生  ※リーマンショック
2009年 16位 麻生─鳩山  ※竹中パソナ会長就任
2010年 14位 鳩山─菅  ※円高の影響で上昇
2011年 14位 菅─野田  ※東日本大震災
2012年 10位 野田─安倍