岡田斗司夫「『明日、ママがいない』の打ち切りは仕方ない、擁護してる連中はクレーマー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1憂国のロビタ ◆.yXtag8CuY

『明日、ママがいない』の打ち切りは、仕方ないと考えます。

おはよう! 岡田斗司夫です。
今日のテーマは日曜・・・エンタメパーティー(映画・テレビの話題)です!

『明日、ママがいない』というドラマについて、議論が起きています。
頭のいいひと、というか「クリエイター系」の人たちは、だいたいが「このまま続けさせろ」「ちゃんと番組を見れば誤解するはずが無い」という意見のようです。
で、僕が気になったのは「こういうクレームでオンエアをやめたら、テレビはますますつまらなくなる」「制限ばかりでは面白いモノは作れない」という意見です。
これ、ウソですよね。だって、ほかのドラマも同じ条件で健闘してるんですよ。
「この表現でクレームつかないか?」って、制限を意識しつつ、その範囲内でせいいっぱい面白さを追求している。
『あまちゃん』なんてNHKの朝ドラですよ。
もっともっと制限の多い中で、ちゃんと面白いの作ってくれました。
だから「こんなのでクレームついて打ち切りになるようだったら、テレビはおしまいだ!」
というのはウソ、というか「王様、それ言い過ぎ」です。
1970年代後半、ロボットアニメがテレビにあふれた時期がありました。
当時のロボットアニメは、いまより制限がずっと多かったのです。
主人公ロボの変形・合体シーンは毎回必要。
オモチャを売るためにボーナスシーズンには新兵器を出す。
もちろん、その当時も「こんな制限ばっかりじゃ、面白いアニメは作れない」という人はいっぱいいました。
でも、そんな時代に超ヒットアニメが生まれました。
『機動戦士ガンダム』です。
それら制限を受けなかったから,面白いアニメが作れたのでしょうか?
いいえ、違います。
ガンダムはオモチャ屋さんの制限をせいいっぱい守った中から生まれてきました。
制限があればアニメが、そしてもちろんドラマが作りにくくなるのはあたりまえです。
でも、その範囲内で作るのが「プロ」でしょう。
内容をちゃんと理解できずにクレームつける方が悪い?

>>2以降へ続く
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:01:14.46 ID:Z58xaeMS0
岡田斗司夫「黒子の犯人は女。オタクこじらせた奴」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387169468/
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:01:55.52 ID:KkkmsZDG0 BE:2781436984-2BP(1072)

中略〜

制作者の意図をちゃんと理解して観て欲しい、と言うなら「誰でも観れる」メディアでやらなきゃいいんです。
「ちゃんと理解しろ」というなら、「ちゃんと理解できる人だけ」が観れる環境で提供すべき。
具体的に言うと テレビにそこまで要求するな が僕の意見です。
テレビは「無料でいろんな映像が観れる」という素晴らしい仕組みです。
スイッチを入れると誰でも観れる。
「誰でも」だからこそ、制限はあって当たり前。
本当に面白いことをやりたいなら、観たいなら、舞台や映画に行けばいい。
無料なんだから、プロなんだから、制限の中でやるのは当たり前です。

「面白いモノを無料で観たいからクレームつける奴は死ね」という意見は、思考停止しています。
「こんな表現で傷ついた。オンエアをやめろ」という人たちをクレーマーと言うなら、
「面白いんだから、そのまま続けろ。傷つく方がおかしい」という人たちだってクレーマーです。
テレビがそんなに「面白い」必要はないんです。
それよりも「誰でも観れる仕組み」のほうを絶対に優先すべき。
つまり「無料で」「誰でも」がテレビの使命であり、報道を含めた役割だと思います。
テレビを見る側、僕たちは「そりゃみんなが見るモノだから、仕方ないよな」という大人の判断を持つべき。
本当に面白いモノは、カネを払って見るのが当たり前じゃありませんか?
今回の議論で、あまりにクリエイターサイドや知識人からの切り口がワンパターンなので、危険を承知で「言いたいこと」を無料メディアで書いてみました。
ああ、なんか自己矛盾?

岡田斗司夫メルマガより引用
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:03:05.06 ID:qeuq2WJJ0
このデブ終わったな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:03:11.77 ID:Gt2ZL4hy0
やるなって事前にクレームついてたんなら正しい
問責決議出すんなら視聴者の過半数からクレーム取るべき
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:03:16.62 ID:6YJoJlXn0
お前がクレーマー
便乗クレーマーは死ね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:03:16.53 ID:KR1WeIZE0
宮崎だから放送してない(汗
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:03:34.15 ID:ky2JovOfP
金貰ってないから辛口だな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:03:46.30 ID:wNmfYi720
岡田都司夫は乙武批判もしてて、
「影響力のある人間は一般人以上に発言に責任を持て」
というスタンス。
>本当に面白いモノは、カネを払って見るのが当たり前じゃありませんか?

これが言いたかったんだろう
そしてそのとおりだ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:04:27.60 ID:V7K4o0MS0
>>2
こいつの話題になるたびに貼ってやろうぜって話生きてたのか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:04:50.53 ID:gHuZ7aFC0
こいつ何なの?
クリエイター気取りだけど実際はニコ生で信者相手にオナニーしてるだけのデブでしょ?
ただの口だけ野郎だからガイナックス追放されたんでしょ?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:04:55.17 ID:Hu5yu6o60
批判も擁護も紋切り型すぎてつまらんってだけだろ
見てないから内容知らん
なんかまずいのか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:05:34.81 ID:6n/Hy3PV0
ガンダムは当時ヒットしてないじゃん
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:06:28.32 ID:ql5wLn6Z0
相変わらず世間の逆張りしてるだけのデブだな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:06:41.13 ID:+bNeldD60
アオイホノオ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:08:03.42 ID:ww29ocQe0
ガンダムは全然人気なかったんだろ
嘘つくな!
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:08:03.97 ID:GUV+Bb6C0
芦田愛菜が田中マーに見えてしょうがない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:08:04.71 ID:XC/dLQJ80
反社会行為を助長させ、実害を生み出したワンピースも放送中止すべき
みんなのアニメとか言う詐欺企画はどうなりましたか?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:08:42.83 ID:4vxLDbHG0
俺スゴイやろ俺スゴイやろ俺スゴイやろ
>>16
その「世間」って誰だよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:09:08.76 ID:LSWy8wHW0
いたって正論
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:09:14.34 ID:xdzAhCOC0
芦田先生の経歴に傷が付くからダメなの
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:09:24.75 ID:9AvMCbA80
岡村に文句言ってんの
連邦の精鋭部隊なのにオモチャ屋さんの敵をモノアイにしろの横槍で
世界観に多大な違和感を残したまま未だ辻褄合わせに苦しんでるティターンズの設定
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:11:45.94 ID:cbH1V0Rw0
病院が声をあげる事態を避けるだけで済む話
その配慮すらできない作り手の問題だとずっと思ってました^^v
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:11:52.21 ID:4vxLDbHG0
マジレスすると
第二話しか見てないけど
こういうえげつない内容で、話題になろうと思ってるのが
見え見えなんだよな。
で、そこから伝えたいメッセージが何か?っていうと
えらい薄っぺらい、どっかでいつか見たようなありがちなもので。
なーんか脚本家の陶酔度ばっかり匂うドラマだったわ。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:11:52.90 ID:Y5tnyUtq0
> 本当に面白いモノは、カネを払って見るのが当たり前じゃありませんか?

評価経済の時に真逆のこと言ってなかったっけ(´・ω・`)
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:11:53.85 ID:nTscalTn0
もう飽きたな。タバコスレと一緒でもう後は同じことを書き込んで思想統一ごっこしたい奴らの戦いだろ
まあ正論だが
芦田のメンツがあるから終われない
こいつ自分の配信だとお金は終わった後のおまけ的なのに参加したければ払うくらいでいい見たいなスタンスじゃなかったか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:14:20.41 ID:Gdd/rqo/0
長すぎて読む気がしない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:15:14.75 ID:bhuLVfxT0
これ許してたら胸糞悪い番組だらけになるからな
仕方ないわ
>>29
マジレスすると野島伸司が関わってる時点でそんなのだから見る方がアホ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:17:08.69 ID:78+9VDHb0
>>2
あっ(察し)
作り手はそら擁護しといた方がいいだろ

昔のロボットアニメは色々制限があったかもしれないが
好き好んでキチガイに制限掛けてもらう必要もあるまい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:18:47.06 ID:eLtRMp/k0
舞台や映画に行けば、本当に面白いものが見れるんだ?
金を払ってるから?

ふ〜ん
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:18:55.33 ID:se69z7yn0
> もちろん、その当時も「こんな制限ばっかりじゃ、面白いアニメは作れない」という人はいっぱいいました。
> でも、そんな時代に超ヒットアニメが生まれました。
> 『機動戦士ガンダム』です。

制限がなければ、もっと面白くなった。はい、完全論破
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:19:33.18 ID:yCq7KhP50
>>39
≠金さえ払えば絶対に面白い
こんな事言ってたら犯罪者に「俺が起こした事件を報道されたせいで名誉が傷付いた」とか言われたら
ニュース番組打ち切らなきゃいけなくなるだろ
>>15
全然ダメだった。
でも、当時ガンダム面白いって言ってた数人は
全員、地元でトップの進学校に入った。
低偏差値の俺らに理解不能だっただけだったのかもしれないw
>>40
どこがどう面白くなり得たのか、しっかりと根拠を示したうえでどういった調査法を用いたのか説明してくれ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:21:52.43 ID:se69z7yn0
>>44 探索空間が広がるからより最適な解が見つかる。はい、完全論破
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:22:10.03 ID:+KdNSF280
それな文学や映画なんてのも歴史を紐解けば制限や弾圧の中で技法や表現を熟成させてきた
このメルマガって有料じゃねえの?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:23:54.93 ID:VMwi71bE0
メルマガは無料だよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:25:13.76 ID:4mcfDVJD0
>>3
>制作者の意図をちゃんと理解して観て欲しい、と言うなら「誰でも観れる」メディアでやらなきゃいいんです。
>「ちゃんと理解しろ」というなら、「ちゃんと理解できる人だけ」が観れる環境で提供すべき。

http://www.youtube.com/watch?v=J0HPSP-PSDg

はいデブ涙目
長いからめんどくさいんで読んでないけど
日テレ叩きに便乗してた連中がいたとは
思ってる

タイミングあわせてキリン→三菱地所と
叩こうとしたあたり三菱グループを
ターゲットにした変な動き
けどそのうち被害者遺族への配慮とかでサスペンスもの殺人シーンですら放送できなくなりそうだな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:28:48.30 ID:vKZw/Hej0
正論というかまあ当たり前の事だよな
まともな事言える人間いるんだな良かった
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:29:01.49 ID:ZIM8wLK70
これはホントに岡田斗司夫の言うとおり
もしマグロが禁漁になったら寿司が握れなくなるの?
マグロのない制限のなかで精一杯美味しい寿司を握ってくれるはずだよ
それがプロってもんでしょ?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:29:08.69 ID:iEfjTLny0
なんで途中にロボアニメの例を出すのかね
無料で勝手に放送しといて、視聴者からクレーム来たら
「お前の見方が悪い。お前に見る力が足りない。」
って相手の能力のせいにするってなかなか凄い理論だよねってだけの話

作品の中で誤解も解ける表現ができないんなら誤解されるような表現をするなと
ここまで書いて来て、あれこれヤマカンの言い分と同じだなと思ったが
考えるとなかなか面白そう
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:29:59.71 ID:+KdNSF280
擁護してるのTVタレント以外に居るの?
ガンダムって打ち切りされたとか聞いたけど実際は最後までやったの?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:32:08.32 ID:Lp9l3dXF0
まーた負けたのかお前ら
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:32:11.18 ID:b4eBUZkF0
で、こいつは黒子のバスケで腐女子を犯人に断定してた件を謝罪したの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:32:21.59 ID:BELsDpcW0
イイぞヲタキング
やっぱ金持ちのボンボンなんだな
幼稚な理屈だわ
>>1
ガンダムはスポンサーの説明会とまったく違う展開にして
それでも人気出ないから打ち切られた

打ち切りかどうかを決めるのは倫理観じゃない
視聴率だよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:33:01.13 ID:bipWa34N0
言ってることは分からんでもないが
お前が言うとムカつく
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:33:08.99 ID:sUhlP2RT0
これじゃあ表現倫理の枠組が特異な人々によって狭められている事を無批判に許容する理由にはならないな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:34:25.43 ID:v+3XZFew0
一理あるな
でももうちょっと過激な作品にも挑戦出来る社会にしてほしいという想いも理解出来るわけで
0か100かで殴り合うのは何も生まない不毛な争いですわ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:34:40.43 ID:wgH5gNhO0
たった一つの例外ですべてを語るなよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:36:22.52 ID:+KfncvWz0
リバウンドしたデブには何の発言力もない事を知らんのか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:36:25.56 ID:wE9XLfULP
黒子のバスケ騒動の時は笑わせて貰った
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:36:52.96 ID:40eQQFrdP
俺は別に打ち切りしろとまでは思っていないが、
このドラマはひたすらただ辛いだけで旨味がないスープのような内容だった。
元々見世物ドラマなんだから製作側も見世物になればいいんよ
>>66
映画でR-15でやれよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:37:34.81 ID:+Sw6nKJT0
でも自由に作らせたら監督がオナニーするのは事実だろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:40:23.67 ID:hiciGwZJ0
エスカレーター直したのか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:40:51.41 ID:gM1GOCyoP
問題提起のドラマと娯楽ドラマをくらべるか?
昔は普通にテレビでおっぱいが見れた天国モードだったらしいな

テレビでおっぱい見たいだろ?
AVとかもさ
>>29
えげつないか?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:42:34.20 ID:g38ubbsq0
>>45
制約がなければという前提がありえないのでその論法は無意味
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:42:40.47 ID:V3tDAyXN0
>>73
お前みたいな馬鹿が今後恥じをかかないように教えておいてやるよ

ドラマとか映画とか、まぁ表現物全てに言える事だが
監督のオナニー作品を見て楽しむものなんだよ
よく覚えとけよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:42:43.57 ID:TZqq/E/S0
明日ママはアメリカじゃ地上波放送なんて不可能なレベルだからな
でもケーブルネットワークでは明日ママの10倍過激な新作ドラマを平気で放送してる
そっちのほうが健全

あとひと言

ガンダムが万人受けしたかのような表現に違和感
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:43:36.59 ID:zQVHaQtw0
>>1
現代の子供向けアニメも同じような制約がないみたいに言ってるけど
あるだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:43:54.55 ID:se69z7yn0
>>78 は?じゃあ「制限がもっとゆるければ」でいいよ。はい、完全論破
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:43:56.08 ID:WycVzMTh0
岡田は吉本でも仕事してるんだっけ
岡村に直接言って欲しいわ
>>44
あらゆる道具や手法を用いて良い作品と、赤鉛筆の木の所しか使っちゃいけない絵だったらどっちが芸術作品を生みやすいと思う?
オタキング自称する割には発言浅すぎだろ、いつもいつも
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:46:08.03 ID:zQVHaQtw0
>>84
どうでもいいけど縛りプレイってのは時に奇跡を生む
養護してる側のポジショントークがうぜえしな。そんなんだから出版とかTVはオワコンなんだよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:46:47.95 ID:v+3XZFew0
>>84
制限の中で表現を実現するために生まれたアイディアが評価された芸術っていくらでもあるからなあ
>>80
全米で大ヒットして社会現象にもなったgleeはゲイや障害者に対してもっとえげつない差別表現を使ってたよ
高校の教師が生徒のロッカーにクスリを仕込んで黙っててやる代わりに言うこときかせたりとかも
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:46:54.08 ID:FDBydSss0
てか、ドンキがボストより可愛いく見える俺はおかしいか?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:48:08.04 ID:IEgCn8Kr0
製作が何作ってもいいんだったらアグリフーズ事件やら東日本大震災やら
そうゆうの作ればええ
施設の子が偏重された目で見られるのはしょうがないにしても
こんなドラマで更に誤解や偏見を生んでしまう可能性だってある
やらないにこしたことはない
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:48:57.41 ID:2vbz9aeC0
ほぼ俺と同じ意見だな、>>3で書いてることは特に
テレビっていうのはそういうものなのに
それがわかってない人が多い
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:49:35.01 ID:+Sw6nKJT0
>>79
縛りプレイの楽しみ方を知らんとは相当浅いなこいつ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:50:00.69 ID:MEe6vTYj0
伊集院光にしては辛口だなって思った
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:51:25.46 ID:YIvh+3BO0
逆張りしたいだけだろこいつ
>>4
またデブになったんだっけ?
まあ根本的につまらないし
中身チェックされてスポンサーも付いて制作された作品が一部世論で打ちきりになったらたまったもんじゃないだろ
少なくともGoした段階でのルールは守られなきゃ作品の評価さえ出来なくなる
映画ならともかく
テレビドラマじゃそういう表現方法はまずいでしょう
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:55:03.87 ID:FDBydSss0
てか、最近アメリカで大ヒットしたドラマ、
ブレイキングバッドってんだけど、
高校の化学の教師が金に困って、ワルの学生と覚醒剤作ってギャングに目つけられながらのし上がって巻き込まれて、
挙句の果てにメキシコの麻薬シンジケートと殺し合いやるんだけど、
なんか普通に面白い。
日本じゃ放送できないだろうなと思って見てた。
ケーブルなのかな。

デクスターってのはシリアルキラーで、
主役が毎週バラバラ殺人して海に捨ててるし。
芦田プロが良い仕事してるんだから邪魔するなよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 00:56:45.31 ID:dNuX89AeP
岡田ももう現役は過ぎたんだなとおもった
作り手の現場に居るころならもっと反抗してただろう
>>3
まあその通りだね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:04:04.68 ID:0f1WKwf90
毒づいたコンテンツって、今は個人で発信出来るから
テレビに必要なのは、道徳的に美しいものだけで十分だわな
ていうか教育テレビとニュースだけで十分
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:04:54.08 ID:2JZNtJQcO
>>80
孤児とか養子みたいな問題に敏感なアメリカじゃこんなデタラメなドラマはありえないな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:08:24.97 ID:OgyTRuhq0
岡田は自称インテリのボケだと思っていたがえらくまともなことも言うんだな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:10:08.57 ID:RSTCR7xF0
正直、芦田愛菜ちゃんが演じるんなら別にこのドラマじゃなくてもいいし
これがポシャったってすぐにまた別のドラマ決まるだろうしさ
すぐには打ち切れないだろ、空いた枠どうすんだ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:12:47.77 ID:g9LLDud5O
さすが俺たちオタクの代表
正論だわ
まったく言うとおり。
だからってとっとと死ね。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:19:37.85 ID:wE9XLfULP
>>46
芸術の発展を持ち出して制限、弾圧を肯定するのはある種の芸術至上主義だろ
韓流ドラマに文句つけてるネトウヨの方がまだ正常だわ
ちなみにこのドラマに対する批判は正当だと思うよ

>>104
昔のSF映画に出てくるディストピアみたいだな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:21:25.17 ID:9DpfMMaO0
初代ガンダムの本放送時は打ち切りみたいなもんだったから
例えに出すのは相応しくないね。
プラモは売れたけど、オモチャは売れなかった。
>>58
されてないよ
本当はサイド3まで行くはずだったのに
アバオアクーで終わった
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:26:06.60 ID:xH0EMW4O0
言ってることは正論だわな
プロなら数ある制約の中でもなお面白いものを作る
建築家は建築基準法によって制限された中でデザインするわけで
アニメやドラマも同じことだわな
まだ建築に比べりゃ制限なんかないに等しいもんだ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:26:37.55 ID:TrQFONwG0
法的根拠の上で独占的に運営しているという自覚がないんだろ
でなぜかそんな制作側目線で馴れ合う馬鹿が出てくる
彼らに考えなんてないよ気持ち良くなりたいだけ
視聴に年齢制限かけろよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:27:43.82 ID:fb+BDStk0
このスレでガンダムが不人気だったことを初めて知ったぞ
どんだけおっさんなんだよお前ら
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:28:31.49 ID:JXh/idXQ0
>>66
やりたいなら題材選べって話よ
調子に乗って児童養護施設なんか選ぶからこうなる
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:31:29.10 ID:abuSElwY0
クレーマーVSクレーマー
TVシリーズのガンダムは何回もコアファイター分離させるシーンが流れたり
劇場版で無かった事にされたGファイターの存在とかな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:33:05.25 ID:gpPHkHnr0
一瞬虹ジポの規制の話と似てると思ったけどよく考えたら大分違うな
法規制されてない以上批判されても放送するって選択肢もあったけどスポンサーのこと考えると普通やめるよね
それでも批判を無視して放送しろってうのは確かにクレーマー扱いされてもしょうがないね
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:33:15.99 ID:VZq7SxmJ0
まあ、他のドラマだって、同じ条件だしな

これだけ厳しいというわけではない
>>16
自分で最後にそういう自覚があることを言ってるじゃねえか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:36:52.09 ID:olqMK5Jy0
打ち切った方が伝説になれるのに
このまま続けてもマイナスイメージだけ残って内容はすぐに忘れられる
つまらなくなるとか面白くなるとかそういう次元の話じゃないんだよ
要は施設を悪く書いたから施設からの抗議がヒートアップしただけの話だろ

こういった抗議によってやめる事の正当性があるかどうかを論じろよ
どうでもいい部分に突っかかるとか本当に岡田は馬鹿だな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:39:07.61 ID:fb+BDStk0
ドラマ打ち切りって中高生にバタフライナイフブーム起こしたドラマ以来知らないな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:40:08.39 ID:cbbRygKo0
>>4
全然終わってない
こいつの映画アニメ評の影響力増してるぞ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:40:52.26 ID:wV79wgSoO
>>116
ゲームみたいに16歳以上推奨とか付けるのは良いな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:45:48.52 ID:O+3U57yoO
そんなに表現の自由、タブーに挑戦したいなら、あの新興宗教とか、あの雅な一族とか、やってみたらどうだ?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:45:50.10 ID:e8ckzbx30
>テレビがそんなに「面白い」必要はないんです。
>それよりも「誰でも観れる仕組み」のほうを絶対に優先すべき。
>つまり「無料で」「誰でも」がテレビの使命であり、報道を含めた役割だと思います。

至極まっとうなことを言っている
こいつただのデブじゃなかったんだな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:46:02.30 ID:LSWy8wHW0
>>125
いゃ、悪いイメージを視聴者に植えつけるような内容だから放送前から再三注意していたにもかかわらず
まったく聞く耳もたずに放送したから問題になった
放送局って特権意識があるからな、こういったクレームなんてひねり潰せると思い込んでるからたちが悪い
ネトウヨ挑発するのが今は一番チャレンジングだな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:50:14.53 ID:e8ckzbx30
>>125
取材もせずに悪く言えば、単なる偏見に基づいた差別だろ
そんなもん公共の電波で流していいわけがない
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:50:27.64 ID:Rbc8boqV0
>>131
悪いイメージというより悪役みたいなもんだろ
でも、そんな逆境の中で最終的に幸せを掴む子供達

普通に王道の話だと思うんだがw

悪役にされる職業なんてドラマの中ではどの職業だって起こりえることだしな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:50:55.03 ID:O+3U57yoO
>>10
アプリゲームみたいに、基本は無料、番組によっては課金するとか出来たらいいかもな
ニュースは無料
ドラマは無料と有料
1話200円かな?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:53:22.63 ID:Z2gxVHbz0
このスレッドの「岡田斗司夫の正論」を批判している人間のコメントを見てみろ。
「チンピラまがいの暴言」「屁理屈」「感情的」「支離滅裂」なものばかりではないか。

よって、この「低俗ドラマ」を擁護している人間の中には、
子供の人権侵害に加担している「反社会的人格障害者」と「犯罪者予備軍」が多いと言えるのだ。

このドラマを放送しているテレビ局には、「放送免許はく奪」の処分が妥当あり、
加担している広告代理店も法的に処分されたほうがいいだろう。
まさに「電波暴力」である。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:54:51.31 ID:se69z7yn0
ガンダムは面白いじゃないかとか言いながら、その後で 面白い必要はないんです

って、だったら最初からそんな話すんなよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 01:55:38.89 ID:iF+/Oh280
>>134
ぶっちゃけその部分は水掛け論にしかならんしな
昔の方が厳しかったという話もイマイチ説得力に欠ける
スポンサー 「合体ロボ作れや」

富野 「Aパーツ+Bパーツ+コアファイター。はい合体ロボ」

スポンサー 「合体シーンいれろや」

富野 「ガンペリーから投下して合体訓練。これでいいだろ」
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:01:16.04 ID:WUxKeItw0
>>130
ただのデブだと思うが、まあ正論だよな

少ないチャンネル数の中で特権的に無料放送タレ流せる立場にあるんだから、制限はあるに決まってるよね
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:05:13.08 ID:dh8R6g9T0
スレタイは刺激的だけど
記事読んだら正論だった
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:05:58.01 ID:gpPHkHnr0
>>125
テレビ局には放送する自由と同時に旗色が悪くなったらやめる自由もあることを忘れないでほしい
理由としては人の金で作ってる以上スポンサーに迷惑はかけられないとかいろいろあるけど
創作において発表することもそれを批判することも自由逆も又然り
ただ日テレが批判に屈するかどうかというだけの話
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:09:24.05 ID:oEcyHmyh0
>>12
まさしくそのとおり
でも、喋りがうまい
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:10:58.79 ID:LtyPCjVY0
>134
ドラマと同様の施設は日本には一つしかないんだよ

ドラマ見てないから違うかもしれんけど
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:11:48.16 ID:zeqSi4UF0
結局ゾーニング次第なんだけど
規制派はそのゾーニングによって排除することを手柄として作品そのものの存在まで規制・排除しようとするから困る
462 名前:名無し 投稿日:2013/06/06(木) 00:19:19
>>422
うむ、多い。生駒市は高級住宅街でセレブ、お金持ちが多いよ。隣の貧民街の東大阪とは大違いw
近鉄奈良線は種別によって客層の違いが激しい。東大阪の人間が多く乗る種別ほど客層が悪い。

生駒市民としては東大阪の野蛮人が生駒山を越えて東(生駒〜学園前、西大寺以北の京都方面も)に来るのを禁止にしてほしい。

東大阪は治安が悪い、ガラが悪い、産業の衰退で寂れていると何もいいとこなし。ヤクザも多くて怖い
車窓も灰色でボロっちくて目をそむけたくなる。貧乏で下品な野蛮人の住む地である東大阪や八尾などの中河内とか
あの辺では全身ジャージでスキンヘッドでネックレスちゃらちゃらの臭そうなジジイとか普通にいっぱいいるからねw
奈良線の近鉄特急は奈良県民が東大阪の空気を吸わない配慮のためあるってさ、w
快急も鶴橋を出ると奈良まで止まらないので、民度は高い。準急以下は、あっ…(察し)

大阪民度高いランク
阪急(神戸)>阪急(宝塚、京都)>近鉄(大阪府外)>南海(高野線)>京阪>近鉄(大阪市内)>南海(本線)=阪神>近鉄(東大阪、八尾などの河内)
637 :2011/10/08(土) 11:08:28.44
東大阪w 阪神間育ちの上流民が野蛮で下品な犯罪者育成所の土人の住む街で典型的コテコテ大阪人の住む東大阪なんつぅスラムに行ったら発狂するぞw
阪急沿線の神戸の人間だが東大阪、八尾辺りの人間とだけは一緒にされたくない。兵庫県に来るなよボケカスども
下町の阪神沿線の神戸芦屋尼崎西宮南部の人間も東大阪よりは上と思っているだろう。
西宮の夙川や甲子園の友人も東大阪に住むぐらいなら死んだほうがマシって言ってたしなw
42 :2013/06/08(土) 12:26:27.37
東大阪、八尾などの大阪南部の近鉄沿線、中河内なんて人外魔境と思った方がええ。治安も悪いしガラが悪い。
関西政令市の京都堺神戸や隣の奈良の人や近鉄沿線の三重の人たちも
東京都民などの関東人も全員が東大阪とは一緒にされたくないと思ってるよ。中河内の河内弁が怖いらしい。
728 名前:名無し 投稿日:2012/01/30(月) 22:05:16:37
北大阪=北摂(箕面、吹田、高槻など)や政令市の友人曰く南(淀川以南の中河内東大阪周辺)は田舎でガラが悪いスラム、大阪の恥部。チョンも多く韓国みたいな地域。北河内もそう
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:14:46.15 ID:LSWy8wHW0
>>134
テレビドラマで例え全てがフィクションであってもだ
現実社会に似たような境遇の人達がいた場合
テレビで使われたような単語を使ってふざけたり、馬鹿にしたりって事が発生する
それが片方は冗談で言っていても(中には本当に差別心から言う奴もいるだろう)、弱い方の立場にいる人は
一生心に傷が残るんだよ
ドラマみたいに最後は強く生きていくってなれば万々歳だがそれはドラマだからいくらでも超ハッピーエンドにそりゃできるさ
しかし現実は違う
人の心なんて簡単に折れるんだよ
いじめに繋がるようなほんのささいなキーワードを公共のテレビとかで流しちゃだめなんだよ
あと、別に言葉狩りをしろって言ってるわけではないからな
現実に存在するとてもナイーブな社会問題を扱う時はその関係者が納得できるくらいの注意を払えってこと
ドラマだとどうしてもインパクトのあるワードとか面白おかしくしようという方向に動くからやりすぎてしまう
こいつにしては珍しく正論
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:15:41.45 ID:HjMHFls+0
「クレームをする」とか「表現規制をする」ということ自体が
作品を見てもいない人間に勝手に事態のイメージを膨らませて
話題になっている節がある、実に馬鹿馬鹿しい
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:17:31.22 ID:y7WDDoNsO
制限内で精一杯面白いモノを作ろうとした結果がこれだろ?
まあこの制限が非常に曖昧な訳だが過激描写って言っても
昔の野島に比べれば明らかにマイルド仕様
十八番のレイプはまだ無いだろ?
昔の野島なら初回で芦田先生がレイプされてるわ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:18:18.38 ID:vuqjIL/e0
打ち切り決まったの?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:18:45.23 ID:Rbc8boqV0
>>147
テレビで使われるネガティブキーワードはいくらでもあるけどね
それらも全部廃止して、綺麗な言葉だけの番組やれって理屈ならわかるけどw
ガンダムは本放送は視聴率取れなかったが
再放送からは2桁連発だぞ
Ζ放送まで毎年再放送してどんどん視聴率上がった化物
ガンプラも本放送からΖ放送の間数年間だけで1億体売れた
表現の自由に甘えたと言うより
日テレがドラマの炎上商法に味を占めてまたやらかしたってだけだからな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:20:45.25 ID:iF+/Oh280
この施設と同じ方法論でクレームつけるのは結構かんたんな気もするね
すげえ嫌なコンビニ店員が出てきたらアウトかw
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:20:50.26 ID:Y14xJ1yQO
まだ打ち切り決定してへんのか?日テレは頭おかしい
孤児と病院に謝罪してドラマの放送やめい カス
>>155
無理
後押しする世論がないから、キチガイクレーマー扱いされて終了
物事を抽象化しすぎだわ
制限全体の良し悪しを語っているんじゃなくて
個別の制限に対する良し悪しを語っている
具体的に、このドラマの何が悪いのかを語れよ
いかなる理由でもクレームが生じる時点でダメっていうのなら、打ち切りドラマだらけになるわ
さすがにこれで打ち切られるのは芦田プロが哀れ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:22:14.46 ID:Rbc8boqV0
あと岡田の制限ある中でも面白い物はつくれる論

これもアホだよな
制限を止める所が曖昧だからこそ、表現の自由やらは慎重にって話なのにw
例えばどんな理由があろうと子供が人を殺す描写はいけません
これでガンダムは消えるんだどw
で、こういう馬鹿に限ってその時になったらこれは規制したら
面白い作品が生まれなくなると言い出すんだろうな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:23:20.94 ID:LSWy8wHW0
>>152
何かやっぱり君は根本的に何も理解できていないっぽいなw
まぁ理解できないのならしかたがない
最初の書き込みから多分わかってなさそうだから、言葉狩りではないと念をおしておいたのに・・・
弱い立場の現実社会の人間を下手するとさらに追い込みかねない表現や内容が問題なのな
これが理解できないなら君はもうこの話に首をつっこまない方が良い
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:23:50.59 ID:3p7Y/YmE0
テレビでやる必要は無いな

どうしても作りたいなら映画でやれ
こいつこんなアホだったっけ?
もとより嫌いな人間だったけど一目置いてはいたんだが
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:24:05.15 ID:iF+/Oh280
>>157
そうか、モラル的に圧倒的に善の立場の人たちじゃないと駄目という事か
オタキング正論→嫌儲正論
前も言ったけど、今回はすでに選択が制限されている社会的弱者の孤児に
悪影響が出る可能性があるので、関係者の納得なしに放送継続することが論外
岡田の理屈だと
ガンダムは戦争描写やそれに伴う残酷描写があるから打ち切りにすべきだと
人権団体や反戦団体からクレームがついたら
それに従いガンダムを打ち切らなければならなくなる
「こんな表現で傷ついた。オンエアをやめろ」と主張する団体を、その内容に関わらずクレーマー扱いできないならそうなる

制限全体ではなく個別に語れ
今回のクレームなんてただのキチガイだろ
フィクションと現実を混同するな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:29:01.95 ID:L0bCSfgn0
そのルールを逸脱した作りで視聴率を稼いできたのが、野島商法なわけだが

今後のためにも、野島だけは徹底的に潰しとけ
つうか同じ日テレの報道や、今まで施設関係のドキュメンタリーに関わってきたスタッフこそが
ぶち切れるべき話だろ。信頼関係を壊され、今後の取材も難しくなるだろうにいいのか
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:30:04.41 ID:f7jqQ9vl0
これ俺のことだろ!って訴える電波野郎の勝ちってこった
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:30:12.83 ID:iF+/Oh280
>>165
そこまで厳密に言われると厳しいな
よほど視聴率が良い、とか反響がすごいとかないと
見てないけど例の昼ドラよりも過激なん?
よくあれが中止にならなかったよな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:30:47.82 ID:Rbc8boqV0
>>160
こっちもあんたみたいなダブルスタンダードはどうでもいいわw
>>「王様、それ言い過ぎ」です。
オタクの王様を自称してた奴が人を王様扱いして皮肉るとか
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:33:42.01 ID:GkIEykOL0
>>2
いいゾ〜これ
>>169
今回のは一般視聴者のクレームじゃなくて、関係者の人権侵害問題としての訴えだからな
「最後まで観て判断して」とか言うくらいなら、放送前に番組主旨を関係者に説明し協力を得るべき事例
いまだに説明しにいかねーとか、無能揃いだわ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:34:28.38 ID:LSWy8wHW0
>>171
ほんと理解力ねーなお前w
ダブルスタンダードとかまた意味の違う単語を平然と使うし
ちょっとその理解力の無さは痛いぞ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:34:38.88 ID:LtyPCjVY0
だから今回は、注意書きの「フィクションであり特定の団体とは関係ありません」が通用しないぐらい
明らかに特定の団体を連想できる内容なのが問題なわけ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:34:52.13 ID:9eKbrSML0
なんであんな態度取ってる日テレの肩をもつ奴がいるのかが、マジでわからない。
もはや性根が卑屈の部類。
「表現の自由」を本当に守りたければ、それなりの覚悟を持って書けっつーの。
自由の意味履き違えるなよボケクソが
岡田の理屈だとガンダムは戦争賛美だからやめろって抗議されたら
放送辞めなきゃ駄目ってことになるんだけど
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:37:55.94 ID:g9LLDud5O
内容は関係ない
大多数がクレームに正当性を見いだしたから終わり
さっさと打ち切りなさい
ここは日本なので批判ありきの冒険は地下か海外でやりましょう
>165
可能性ならなんとでも言えるし結局物語全体でどうなるかってのが大きいだろ
だからこそ話チェックしして放送までこぎ着けたのなら自信を持って流していくべきだと思うわ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:38:34.50 ID:GkIEykOL0
>>1
そんな制限がある中でどれほどの名作や神作が無くなったり
今ある作品がどれだけつまらないものになったか分からないの?
考えることも出来なかったの?



はい大学一年生が鼻くそほじりながら論破^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
ガンダムが戦争〜じゃ世論が味方につかないだろ
岡田のはこねくりましてるけど所詮感情論だよ故に正しい
>>180
>可能性ならなんとでも言えるし結局物語全体でどうなるかってのが大きいだろ
そんなの些事
モデルとなっている関係者が悪影響がでる可能性が高く
人権侵害問題として取り扱った時点でアウト
レーティングがしっかりしているならともかく全国放送じゃお話にもならない
批判を巻き返せるぐらいの裏づけやら考証があるならともかく
適当に悪役として出すだけで取材もしてないって時点でなあ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:42:06.73 ID:GHqFlEWz0
>>178
そう思われないよう作ってあったってことじゃないの
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:43:15.73 ID:RgBI1doW0
>>178
ならばじゃなくて実際にクレームがついてるかついてないかの問題だよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:44:11.77 ID:LtyPCjVY0
>180
こぎ着けてないでしょ
関係団体からは放送前からクレームがきてたって話だけど
無理やり放送した行為が放送局の傲慢なんじゃないの?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:44:30.02 ID:GkIEykOL0
>>3
面白いものは無料になる
とかいう理論はもう捨てたの?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 02:45:36.74 ID:Zws1emce0
視聴者がクレームの部分にしか興味もってねえ時点で作品としては終わってんだからさっさと畳めよ
>183
当事者にとっちゃそういう気分だろうね
社会的にどう影響与えるかなんてわからんけど
ホント過剰反応しかできない低脳が増えすぎた
ガンダムが戦争賛美って良く言われるが
意味が分からん
第二次世界大戦をモチーフにした
ただのロボアニメだろ
悪いけど今回のパターンだと降りたスポンサーは賞賛されるし
日テレは迅速に放送を見直す決定した方が評価されるよ
これ粘るとかただの馬鹿

逆転手は関係者を納得させることだけ
表現の自由でゴリ押すなんて愚の骨頂で人権侵害でアウト
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:04:26.73 ID:50pN9zY+0
クレームと制限を混同する馬鹿w
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:06:24.83 ID:tVp6VEom0
初代ガンダムって打ち切りだったじゃん

何言ってんの?この人
当時を持ってくるならトライダーG7にしろよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:06:47.28 ID:gGZPJSsl0
でも震災の津波の映像なんかは気分を害すかもしれないと
断ってそのまま流すし、昔の差別語の入った映画も当時の
製作者の意図を尊重して流すよ。要は流す側の覚悟だけの問題
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:06:47.71 ID:MPbuFXBZ0
>>3
>テレビは「無料でいろんな映像が観れる」

ここですでに間違ってる
地上波民放TVはだろ
デブはヒット作作ってから批評しろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:12:02.84 ID:G6IpahZj0
ちょっと黙ってろデブ
制限の中で面白さを追求してる人やヒット作を賛称しておきながら
ただで見れるTVがそんなに面白い必要はない、面白いものはお金を払ってみようっていう
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:19:33.18 ID:eLtRMp/k0
「表現の自由」を盾に押し切ろうとする奴と、
「プロなんだから、無料なんだから、○○して当たり前!」っていう論調を繰り広げる奴、
なんかどっちも極端だし幼稚だわ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:22:49.95 ID:vYH4ceil0
ガンダムも打ち切りというか、話数が短縮されたよな
>>43
おっさん何歳だよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:24:30.70 ID:BCydYeaD0
>>55
重度の富野信者だから
>>203
48
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:25:50.36 ID:8tbS+ibs0
TVの表現の自由がこういったクレーマーによって年々狭められてる事が問題なんだよね
何かあるたびに視聴者の顔色伺って自主規制をエスカレートさせていった結果が今なのに
TVがダメになったらドラマや映画にも影響でるに決まってるじゃん
岡田斗司夫ってバカじゃないの?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:31:21.79 ID:HGARcClL0
ガンダム言いたいだけだろ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:33:26.93 ID:L364OxMd0
奇抜なことやって叩かれると
萎縮してしまう!とか言いはじめる連中うざいわ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 03:33:28.95 ID:HMj8OujE0
面白くなりそうでいいやんけ
打ち切りはやりすぎ
ただ野島伸司ってのは聖者の行進でも逆差別的な話やって当の障害者たちから批判されてるのでこうなるのは予想できたことだし
何の対策もとってないテレビ局は馬鹿だった
クレーマー呼ばわりされてオウム返ししかできないのか
ダイエットで脳が弱ったな
>>167
援助交際・教師による暴力や性暴力・凄惨なイジメ・社会的弱者への暴力・半グレギャング…

こういった現在の若者に蔓延する社会問題って
野島伸司が煽動して悪影響与えてきたといっても過言じゃないからな
ドラマの描画にあったけど、親から捨てられたら、他の大人に媚びを売らないと駄目と言うのは事実だろう
その事実を覆い隠して君たちは祝福されただの甘言に弄して危機意識を薄れさせてどうすんの?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 04:01:12.33 ID:gGZPJSsl0
観光地とかにいけばそこら中に注意勧告の貼り紙やロープ柵
だらけで景観台無しだったり、今の世の中は無料で誰にでもの
為に面白くなくなってるものだらけだけどな
自由にやれの方向性を履き違えてるクリエーターが増えたのは事実だな
しかもそれって結構名の売れた連中だったりするし
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 04:06:46.31 ID:QAWfbXuD0
>>3
>テレビは「無料でいろんな映像が観れる」という素晴らしい仕組みです。


いや、税金で維持されてるインフラだから無料というわけじゃない
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 04:13:38.75 ID:G/3eqtXK0
>>1
ガンダムのスポンサーは当時倒産したけどな。

何いってんだ?このオタコジキ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 04:14:59.33 ID:qtnYT6WS0
岡田に賛成
子供は無知ですぐにTVや漫画から影響うけるから、大人が守ってやる必要がある
明日ママは大人向けという弁明は、TV録画機器がある時代では通用しない

同じように子供向けとして放送しているワンピースは、漫画雑誌が原作なので子供がコンビニ立ち読みすることは防げない
子供の教育や行動に与える影響に細心の配慮が必要なんだから連載中止したほうがいい

過去にも暴力的な漫画やアニメ、ドラマがあったが表現の自由で追い込めなかった
実害を出した今こそ放送中止に追い込むチャンス、ワンピースが無くなれば
将来の反社会分子が減ることは確実、世論を高めるため、これからも訴えていきたい
>>36
なんだ野島か
ガンダムは予定50話以上あったのを43話に切りつめて再放送で当たったんだよね
ちゅうかあのドラマ打ち切りなのか?
誰?岡田って
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 04:19:24.10 ID:G/3eqtXK0
>>218

スマホもネットもガキから取り上げようぜ。
スマホで買春、ネットでオナニーするからな。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 04:19:33.24 ID:K2c1ctMvO
アニメみたいに深夜かDVDにすりゃよかったのに
本社製作噛んでたら柔軟性ない
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 04:24:25.38 ID:Y14xJ1yQO
昔からゲスいドラマしかやってへんからなあ野島伸司は
それと孤児の人権侵害の恐れと共に慈恵病院に対する風評被害が拡がる可能性が大やから
少数とはいえ実在の個人と団体に対する差別や誹謗中傷や業務妨害に値するわな
野島伸司と日テレの罪は大きいと思う
てかあのドラマのどの辺が制限超えてるんですかね?
どういうルールなんでしょうか
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 04:28:34.93 ID:Zt7dQ0ot0
孤児の力を舐めてるな
クレーマーこわいこわい
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 04:37:44.44 ID:AKxjEiT90
昨日2話再放送してたから見たけど、批判からイメージするような極悪非道な内容でもなかったわ
コメディタッチな部分がかなりある
打ち切るほどかねえ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 04:41:44.97 ID:t310hyqFP
なんだこのアホは

144 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/01/27(月) 02:10:58.79 ID:LtyPCjVY0
>134
ドラマと同様の施設は日本には一つしかないんだよ

ドラマ見てないから違うかもしれんけど
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:07:30.90 ID:j3SNGCx+0
一部が声を大にしてそれが押し通る状況の方も異常な気がするけどな
というかそんな酷い表現満載のドラマなのか
聖者の行進とどっちが胸糞悪い?
面白くないから打ち切られるんだろ
面白いと思う奴が多くて儲かりそうなら、テレビ局は打ち切らないだろ
批判があって打ち切られたんじゃなくて、儲からなさそうなドラマに批判が出て、儲からなさそうなうえに批判への対応で更に割りに合わないから、打ち切ろうって事だろ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:30:44.10 ID:y9Cp6+W7i
てかこれて別に養護施設の見方ではなく
ただただテレビ局を叩ければいいテレビ局を追い込めればいいて連中がのっかてるだけじゃん
ガンダムは打ち切られたじゃねえか!

読んで損したわ…
野島の過激なドラマの全盛期は15〜20年くらい前だがあの頃とは時代が違うとしかいいようがない
表現規制もそうだしネットの発達もある
ファーストガンダムは再放送とガンプラ発売で人気が出たからこの例えはおかしい
ほー打ち切りになったのか!
ま当然だな
内部の専門家の忠告も無視して問題となったシナリオ放送したらしいし
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:39:31.98 ID:kjXsuqhF0
すでに認知科学的に養護した奴が社会の癌って結論になってる
その範囲内で作るのが「プロ」である
その通りかと
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:46:53.18 ID:NEp6FDcE0
こいつ消されるな
>岡田斗司夫メルマガより引用

タラコとかホリエモンのメルマガもそうだけど、こういう駄文にわざわざ金払う層ってのがよくかわらん
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 05:59:16.65 ID:zuj5WS77O
ニチアサは販促ガチガチだけど他のドラマやアニメよりよっぽど面白かったりするしなぁ
制約があるから面白いもんできませんは制作者の怠慢だわ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:00:53.64 ID:RlqJBIKM0
リバウンドしてるよなこいつ。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:01:53.40 ID:LedWWXup0
ガンダムもクレーマーががんばったら中止になるだろw
>>212
弱者いじめというよりも子どもや障害者や貧乏人などの弱者がいじめられる状況を作って
弱者は純粋で美しい、大人の社会は薄汚いってワンパターンでここまで生き残ってたのが野島
野島がテレビの世界から追放されるのが最善だったがそれが無理だとしても
こんなのに養護施設の話作らせるのは自ら地雷踏みに行くようなもんだった
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:04:42.23 ID:y9Cp6+W7i
次はテレ朝の医療物つっこもうぜ!
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:07:24.68 ID:nhrhNld90
制限の中で作るのがプロとか言っても
そりゃ制限されてるならその範囲で作るだろ。
制限されてないのに勝手に制限と決めつけて文句言ってるんだろこいつが
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:20:00.85 ID:J2p2oCHJ0
だったら今のアニメはロリ萌えポルノしか作れない状況だけど文句言うなよ
厳しい制約の中でも傑作が生み出されるはずだしな
視聴率の話ではなくて
制約の中でどれほど自分の作家性を織り込めて成立させるか
ってことなんだと思うけど
本放送時は打ち切りじゃん、って誤解を与える例えだわな ガンダム
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:32:50.89 ID:O+3U57yoO
>>239
無料
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:33:56.62 ID:NEp6FDcE0
明日、視聴者がいない
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:34:49.41 ID:+IYw/XJM0
アニメの場合、制限の中で生まれたのが画面を覆い尽くす謎の光であり、濃い湯気だ
裸の付き合いで心を通わせる重要なシーンをやるため生まれた苦肉の策である
こうした制限は作り手や放送局が自覚しているべきで、放送するために必要な配慮だ
海外のワンピースは葉巻の表現が変わってるなんて話もあるよね
表現の自由を振りかざすクリエイターが多くいるが、本来はそこに一番敏感であるべきなのはクリエイター自身である
まずどんな内容なのかよ書けよ低能
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:42:32.44 ID:jesGL9WE0
傑作なんか元々何年に一度みたいたもんだろ
ポンポンでねえよ
ガンダムを持ち出されてもな
それってまだアニメに限らず開拓する余地のあった時代だし
比較するなら同じジャンルで近年のあまちゃんや半沢ぐらいで留めておくべきだろう
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:55:14.11 ID:+jtv1fCDP
今ザンボット3やったら放送中止だな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 06:59:14.37 ID:P9oC5oUJ0
はじめて岡田の言うことに同意できたわ

だいたい、実際施設に居た連中が、取材まるでしてないってのがわかるし
嘘っぱちもいいところだろとあきれてる時点で
こんなもん放送していいわけねぇわ
>>255
ドラマと言う時点でフィクションなんだから、嘘に決まってんじゃん
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:05:28.55 ID:7vT31dsU0
クレーマー、クレーマーか
昼はフレンチトースト食うわ
岡田は自分の発言内の矛盾に気がついてないのか、劣化したな
>>2
ワロタ
野島のドラマの場合美化して書かれた人たちがまず不快に思う
今度の話の場合本来は大人と子供が運命共同体な人たちだからなおさら傷つく
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:06:48.76 ID:tlh+pEbZ0
>おはよう! 岡田斗司夫です。
ここでもうオエーとなる
相変わらずだなあのジジイ
納得した
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:09:50.07 ID:trDOZdOT0
これは岡田の言う通りだよ。
TVで何でもありにしちゃダメだよ。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:12:13.25 ID:uI/fGV7f0
>>186
じゃあ実際クレームついたらやめんの?
>>255
九十年代ならまだしも
今なら5分見たら「ああこれはファンタジーの世界なんだな」
と分かるように作られてるドラマだと思うが…
登場人物から舞台から、何一つ現実感が無いだろ。漫画みたいな設定だし
なんか色んな無粋な人がネタにマジレスしてる感じがどうもなぁ…
そもそも、「クレームがあります」とだけ言って内容について触れてないのはおかしいだろ
人間嫌いだから出さないでとクレーム出せばアニマルプラネットが地上波で見れるのかよ
そういうことじゃねえだろ。問題なのは内容だ
90年代の頃から野島のドラマに現実感なんてなかったし、それでもなお批判されてた
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:25:35.90 ID:S9PIc8cIP
聖者の行進なんて今放送されてたら速攻で打ち切りだろうな
差別とかのデリケートな問題にふれうるしそのくせファンタジーで社会派でもないから批判されるのは当然
最悪野島にドラマ作らせるにしてもストロベリー・オンザ・ショートケーキみたいなあんまり罪のない話にしとけよ
弱者を見せ者にするよう話はやめろ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:29:07.86 ID:Q1Zxd/xk0
ありゃありゃ、岡田氏も見事に引っかかっちゃったか……

なんでこのドラマが不自然に批判されているか、だんだん見えてきました。

『里親は公費で里子を世話して報酬を受けとっている』でググってください。
劇中でも出てくる『里親』という制度は、『養子縁組』とは違うんですね。
素人だからごっちゃになってました。 そして、里親は公費で里子を世話して報酬を受けとっている。
なんでこのドラマが協会とやらが出張ってきてここまで批判されているのか、見えてきたような気がします

一言で言えば、里親って儲かるんですね。一人あたり、年200〜300万円
だから触れられたくない人がいると。
施設出身者の方よりも周りの大人のほうが前のめりに批判している理由がわかった気がします。
施設の人が言ってたけど普通は里親に引き取らせずに施設のまま教育受けさせて独り立ちさせる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:34:53.09 ID:DPX19fAG0
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:36:39.01 ID:QFSF7n5g0
またガノタか
コレはとにもかくにも話題性優先だったろ
別に表現したい何かがあるなんて思わなかった
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:37:28.61 ID:l02bY8/p0
>>265
岡田ですらそういう気で作るなら
安易に現実の特定事例下敷きにしたあだ名とかを、
見た後現実に持ち込みかねない子供の見る時間にやるな作るな、と言ってんのに。
その「普通の人ならフィクションってわかるのに」ってのは言い訳に過ぎないって事だよ。

じゃどこまでレベル下げたら今時はこういうの流せるの?っていうのを
視聴者や噛み付いた団体のせいにするんじゃなくて真摯に考えるのもプロの仕事。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:39:13.40 ID:X7OCd3ht0
このドラマ好きだから勘弁してほしいんだよなぁ
施設とかのドラマとかテーマを扱ったドラマなんていままで沢山あっただろ
声のでかいやつはホントうざいわ。おとたけとかよ
あいつのせいで普通の障害者でも見ると距離置く様になったわ。何難癖つけられるかわからんし
擁護派は人権とか知らんのだろうな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:41:49.67 ID:YmgNo2U80
ガンダム打ち切り
スポンサー倒産してるじゃないですかー
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:43:01.13 ID:UNC2EXqj0
やめろは確かにクレーマー
放送免許取り上げろが正しい反応
野島ドラマとか社会的弱者をダシにして
刺激的な描写で目を引こうとしてると批判はあったな
当時ナンシー関と文春がタッグを組んでアンチ野島のキャンペーンやってたとウィキにあったが
この世の果てとか好きだったんだけど
>>277
お前の考えるクレーマーな被差別者と同類なのが野島
障害者をばかにするんじゃなく必要以上に美化するドラマ作るのが野島
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:49:43.68 ID:P9oC5oUJ0
>>256>>265
中途半端にリアリティもたせてるのが問題なんだろ
お前らしたり顔で抜かしてるが見事だまされてた馬鹿多数で
問題提起してるのに何でやめさせようとするんだとかちょっと前まで抜かしてただろ

で、実際施設に居た人らの話が出てきて、方向転換今に至る。


お前らみたいな馬鹿が一番の害悪だよ、本当に
>制限を意識しつつ、その範囲内でせいいっぱい面白さを追求している

これは同意。
バラエティにしてもそうだけど、「規制ばかりだとやってられへん」とかありえない。
その中でおもしろいものを作れないのなら、能力が無いだけ。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:50:10.47 ID:bH6r7izP0
結局このドラマの伝えたい事は何なんだ?
この題材、茶化さずリアリティある作りにしたら
どんなに過激でも支持されたように思う
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:51:39.16 ID:gb2UwpJy0
ドラマ擁護派が病院はもちろん施設や遂には里親叩きまで始めてて
うーんって感じだわ
伝えたいことがあると誤解される話を野島に作らせないというのが最善だった
少年鑑別所だかを扱った広末のドラマも駄目だし、やはり連れ子同士が恋をするストロベリー・オンザ・ショートケーキみたいな話が最善だったんだよ
岡田は嫌いだが、まぁ同意だわ
>>283
自分の正当性を説くのではなく、反対者を誹謗して思考停止しても理解は得られないぞ。
2行目から関連性が何も見受けられなく、脳内完結してて意味不明なんだけど
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:59:05.25 ID:l02bY8/p0
>>286
というか、ドラマ擁護するにしても滅茶苦茶だよな。
その問題視した現実の人らを叩く時点でドラマに配慮が欠けてる事の裏付けになってんのに。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 07:59:58.96 ID:PoPYBf09O
極端だけどフィクションという免罪符をつけても日本軍が南京で嬉々として100万人殺す作品は許されないだろう
フィクションだからって越えちゃいけないところはあるって話だな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:00:25.29 ID:KIPo6fev0
擁護がクレームって意味不明だな
>>53
「将太の寿司」の、トロの代用で霜降り肉使う話を思い出した
>>293

>>53>>54 だった
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:04:28.69 ID:l02bY8/p0
>>291
だってこれ、出だしの内容基本的に全く同じで、施設だなんだも全く同じで
あだ名が在日ネタや同和だったら、今頃もっとヤバい団体出てきてもっと大きな問題になってるし。

内容はファンタジーでただのあだ名でもな。
どうせこいつに影響力なんか無いからどうでもいいww
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:08:45.98 ID:LedWWXup0
でも岡田はクレーム無視して自分のしたいことしてんじゃん
そういうなら、誰でも見れる無料の舞台では黙っててよ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:20:23.46 ID:JCQiGXVw0
>>3
つまりテレビはつまらないということなのか
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:22:51.28 ID:YHsznLX80
>>292
擁護してるやつは反対してる(=クレームをつけてる)やつに
感情的に文句つけてるから同じクレーマーなんだろ

抗議してる側の言い分は現場の人間としての実感で理解できる
それに大してクレーマーだドラマをやれやれって擁護するやつらの言い分は
表現の自由は守られるべき TVは守られるべきこればっかり
岡村はその代表で自分が芸能人としての能力や権利を勘違いして物申してる


それに対して矛盾や根拠のなさを説いたのが岡田の意見
TVにある程度の規制がかかることがファシズムみたいに騒ぎ立てるやつらは恥ずかしい
どんだけTVに命ささげてるんだ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:24:51.84 ID:k+14P/hK0
擁護したくなるほど面白いもんじゃないのが悪い
勝ち馬に理屈をつけるだけのハイエナ
子供がらみの人権問題になると厄介だし、
打ち切りのほうが楽ではあるよな。
>>2
ええな
これ未来永劫晒していけ
前半>>1は 制限が多くても面白いものは作れる という話なのに
後半>>3は テレビがそんなに「面白い」必要はない、本当に面白いモノにはカネを払え

と主張していて、ワケがわからなくなるが、
前半と後半では「面白い」の水準が違うんだろうな、たぶんw

で、今回の問題について具体的なことは一切語ってないのな。
あまちゃんだろうが映画だろうが、何であれクレームをつける者はいるが
その場合とこの場合ではどう違うと考えているのかわからない。
だけどなぜか「打ち切りは、仕方ないと考えます」。

こいつ、観てないだろ…
オレも観てないけど
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:37:35.12 ID:scQAdLNE0
このドラマ公式サイトで配信されてることをほとんどの人は知らないんだよなー
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:42:41.63 ID:Rs5g3wgb0
支離滅裂じゃねーか
評論家はコンテンツを食い散らかす寄生虫って事はいつになっても変わらないですよね
俺はジャンプ好きなせいか打ち切りって言葉にすごく拒否感があるんだけど
このドラマの時間帯移動とかはしょうがないかなぁと思う
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:45:48.50 ID:bH6r7izP0
家なき子や星の金貨のようにはいかないだろうね>視聴率
ネタドラマとして見ても、単純に面白くないから
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 08:54:27.03 ID:t1AC0QEg0
>>260
いや、今回の野島ドラマの場合は
児童養護施設をこれでもかとカリカチュア・戯画化して描いている。
こういうものに文句をつけるのは、
漫画こちら葛飾区亀有公園前派出所に関して
こんな警官は存在しない、警視庁警察官のイメージダウンだから即刻連載中止せよ
と要求するのと同等の愚行。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:01:01.95 ID:iBnkiQYq0
問.文末の”自己矛盾?”とは何を指すか。文中の言葉を用い答えよ

答.カネを払って見るのが当たり前な本当に面白いモノを、無料メディアで書いてみたこと
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:08:49.91 ID:X0LdpsmG0
岡田さん、正論。
大体、このドラマを擁護して輩は、電通工作員が殆どだろ。
言葉尻を捉えて、反論してるだけ。
こう言う事するから、更にドラマが叩かれるのだが。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:14:35.09 ID:IilVhwyC0
クレームじゃなくって難癖だろ
配慮してる俺カッケーがしたいだけなんだよ病院は
現実とちがう!とか言ってた施設出身も居たようだがそのままありのまま話作ったらドキュメンタリーになるだろバカ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:16:16.86 ID:kmq5px5b0
スポンサーに配慮する番組作りなんか
昔のほうが圧倒的に厳しかったな

舘ひろしがドラマで車乗れなかったりさ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:27:57.43 ID:x4YP7a3xO
まあ今回に限っては擁護してる奴は無理がある
どっちでもいい者からしたら、どっちも工作員に見えるのが笑えるw

お互いが工作員だと思ってる件
>テレビは「無料でいろんな映像が観れる」という素晴らしい仕組みです。
>スイッチを入れると誰でも観れる。
>「誰でも」だからこそ、制限はあって当たり前。

これは本当に同意
そうそう金を払って見たい奴だけが見る映画でやればいいんだよ。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:35:09.42 ID:t310hyqFP
明らかに見てない、想像で適当なこと言って叩いてる奴がちらほらいて笑える
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:38:34.53 ID:XSQpGFcd0
こいつ頭いいな
ガンダムの当初のスポンサーであるクローバーが倒産したのはダンバインの放送中
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:41:45.05 ID:Ej/XJHOY0
ど正論だな
擁護派は低レベルな工作員だから論旨を理解できないと思うけど
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:44:45.55 ID:X7OCd3ht0
単発が大量wwwwwwww
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:45:16.81 ID:Vu8Zu5eu0
海外だったら即刻放映中止だろ
もちろんB級映画ならOKだろうけどさ
映画なら短時間で結末もわかるしある程度の衝撃作でも許される
ドラマは誰でも見られるしハッピーエンドだとしても見てる間はよろしくないわけだ
当然だな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 09:59:12.37 ID:vU2r2mUs0
制限が無ければガンダムは放送出来なかったし
制限がある中でのエンタメの作り方っていうのも一定の役割は当然ある
そういう意味でテレビに面白さのみを求めるなっていう岡田の論理は理解出来る
だけど、テレビは誰でも見れる自由があると同時に見ない自由もある訳で
みんなが見てるっていう前提が昭和の発想で古い
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:00:01.68 ID:qx2ps2510 BE:751507834-2BP(2172)

エヴァンゲリオンだって、今やったらクレーム起こるだろうにな
打ち切られたの?
愛国戦隊大日本の脚本って誰だっけ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:02:06.10 ID:UpkvBRSo0
作る責任と向き合ってるのがクリエイター側で、
そうじゃないのはなにも作らない奴だろ
口あけて娯楽を待ってるやつ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:03:05.72 ID:qx2ps2510 BE:1503015438-2BP(2172)

岡田のこの「制限」の話が馬鹿っぽいのは
「やらなければならない」という「あらかじめ決められた」制限と
後出しの「辞めろ」というクレームが、まるで最初から課せられた制限であるかのように扱い、いっしょにしてあるところ

バカじゃねえのか、と
岡田がアホなのは創作物の社会的責任の話を自分が語りやすいようにスポンサーの意向にすり替えてるところだな
> 「面白いモノを無料で観たいからクレームつける奴は死ね」という意見
これを言ってるのが岡村さんぐらいしかいないからなあw

岡田さんと岡村さんでメールのやり取りでもして話し合ってくださいよ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:18:53.41 ID:G/3eqtXK0
>>1
テレビも電波も電気代もコストだっての。<これ書くと電波は国民のものとか言うのいるw
どこが無料なんだよ。

テレビは水か?空気か?無きゃ死ぬのか?
趣味の電化製品だろうが。おかしなこと言ってんじゃねえわ、岡田。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:20:59.50 ID:bIx8PzaK0
黒子謝ってから商売しろよ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:25:10.48 ID:G/3eqtXK0
>>324
>制限が無ければガンダムは放送出来なかったし

違う、ガンダムは最初大失敗している。
当時の日本サンライズは余力があったから生き残っただけ。
ガンダムの最初のスポンサーの玩具メーカーは倒産してるからな。

会社の奴ら食わすためなら、制限なんか無視した
表現くらいならいくらでもやるわ。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:28:01.64 ID:qx2ps2510 BE:1252512645-2BP(2172)

ロボットじゃなければ作れないってのはうそで
同時期にロボットアニメじゃないアニメもたくさんあった
スポンサーの金をゲットするためにロボットのほうが都合よかっただけ

ぜーんぜん制限じゃない
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:30:03.64 ID:QLCya0T7O
おまえらの何かに対するあら探しスキルは異常
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:30:05.08 ID:0AujhYN50
岡田 斗司夫がガイナックスで作った作品だったと思うが、「オネアミスの翼」は部分的にはアウトだろ?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:31:10.55 ID:okJiJhe20
文句言う自由はあるべきだけど打ち切りにするかどうかは別
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:31:58.51 ID:+ZqT/qoe0
>頭のいいひと、というか「クリエイター系」の人たちは
なんでここ言い直したの
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:35:04.09 ID:G/3eqtXK0
>>1
でもな、俺は気づいている。岡田のメッセージに。
このメルマガも無料。だからクソみたいな文字ならべときゃいい。

どうせ、真に受けて2ちゃんで火病でも起きるって読まれてる。
だから、わざとレベル低いところでつっこみどころ仕込んでやがる。

挙句にもったい付けて金になる場では「ここでしか言えないお話を」ってこと。

お前ら二重に馬鹿にされてんだぞwもっと発狂しろ!
岡村批判は止めろ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:37:40.64 ID:0AujhYN50
>>339 自分が クリエーター“だった”からじゃない? 自分は賢い部類って遠回しに言いたいだけだったりしてw
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:38:28.37 ID:KmVSOtM10
ま、俺もテレビが規制厳しいなら、地上波テレビ以外の媒体で作品出せばいいと思うわ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:39:24.48 ID:G/3eqtXK0
>>339
馬鹿を装って、お前らを油断させてるだけ。

>>340 解説
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:39:34.09 ID:XWZbSyFa0
ハゲの番組引き合いに出さず、自分の製作番組で語れよデブ!
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:41:40.97 ID:G/3eqtXK0
>>343
>地上波テレビ以外の媒体で作品出せばいいと思うわ

一見正しそうな意見に見えるけど、その場合
閉じられたコンテンツをどう売るかって話になる。

刺激満載、思わせぶり、期待値をあげるハッタリを画策せにゃならん。
素直な作品性は犠牲になるよ。ハリウッド映画でわかるだろ。
>>339
「頭のいい」を「賢い」でなくて「こういう分野に物分りの良い」の意味で
使っていて、それはつまり主にクリエイター系の人だろって事なんでねえの?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:49:57.74 ID:0AujhYN50
岡田斗司夫 アニメ製作会社取締役のデブ→オタク評論家のダイエットのガリガリ という転落人生
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:50:48.22 ID:HBlfpgLC0
ガンダムは戦争賛美だってPTAが非難してたんだがな・・・TV局が屈しなかっただけで。

当時、子供の俺が不思議に思ったのは、
大人たちが何も文句言わなかったそれまでのロボットアニメは、
敵は完全悪で、こちらは完全正義で、敵を倒して(殺して)笑顔でガッツポーズ取るような、
そんなアニメを何ら批判せず、単に(当時としては)リアルミリタリー的ってだけで、
ガンダムを戦争賛美扱いしてた大人たちの考えだった。

あの頃から俺はひねくれていたのかもしれない。
物事の妥当性ってのは、誰が味方につくかである程度見えてくるものだな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:55:30.22 ID:iBnkiQYq0
>>348
またデブに戻ってるぞ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 10:56:37.21 ID:G/3eqtXK0
>>346
あまちゃんを制限があるとか言ってるけど
NHKの予算は潤沢、スポンサーの顔色伺い無し。

156話も放送すりゃどんな無名の役者のクソドラマでも
視聴者の情は移るし、観る癖も付く。

一話目から全快で視聴率取りに行かなきゃ
打ち切り当然の民法とどっちが制限あるかってことだ。

昔は民法がハケ水車までOK(じゃ無いけど)だったから
相対的にNHKが規制されて感じただけ。

社会的な問題に触れるドラマは一社提供でやらんと、無理。

あそこが降りたとかアホ過ぎ。
適当にやってた呉越同舟の企業ばっかってこと。
自分達のスポンサーしてる番組がどんな影響出るかも予測出来ない
高学歴な方々の多い優良企業様だってことだ。俺なら空売りするわw。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:01:03.78 ID:G/3eqtXK0
>>349
実は明日、ママってガンダムなんだよw。

アノ当時、子供が戦死する様な殺伐とした戦争アニメは無かったんだ。
ロボットアニメは陽気で元気良く主人公が戦うものだった。長井豪路線ね。
あまりにも革命的だったわけだ。

戦争賛美を危惧して日教組の左翼教師はファビョるわな。

明日ママがガンダム的な評価されるのは目に見えてるw。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:10:56.19 ID:QmoI7J4V0
こいつがリバウンドした理由は何なんだよ
食ったもん記録してるだけで痩せるんじゃなかったのかよ
里親から里子への児童虐待〜搾取される子供たち〜
http://child-abuse.main.jp/youikuhi-teate.html

よほど都合が悪いようだね
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:26:46.63 ID:G/3eqtXK0
>>355
必死で叩いてる奴らが恐れてることはそれ。
本当はどうなんだろ?って興味出てくる人いるから。

だから必死に叩く。関連スレ自体が2chのヘッドラインに
あがらなくなってる。要請あったくさいかなと思ってる。

単発IDがまだネガキャンしてるけどw。
>>354
10年痩せていたのにまた太ったらリバウンドって言うの?
さすがに君頭悪くないか?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:31:07.87 ID:o4z+JsJo0
こうやって自由が無くなっていくんだね
親が犯罪者なんでしょ?
ぱちもん売って儲けた
正しいな。
「こんなので打ち切りにしたらテレビがつまらなくなる」とか文句言ってるのは
トーク能力に乏しくつまらない才能の無いヴィジュアル系芸人とかだ。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:39:14.21 ID:Y14xJ1yQO
自由には責任がつきもんやろ 何でもありが通用するなら警察も裁判所も要らんわな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:42:34.06 ID:XWZbSyFa0
何の制限も無く作っちゃった「王立宇宙軍」はクズ作品って事ですね?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:43:58.44 ID:8dAvQ6n00
>>339
オタはもったいぶって話すものでござるよ(◎ω◎)
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:45:19.09 ID:Rbc8boqV0
>>361
実際このドラマで警察が動くことはないだろうよw
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:48:19.20 ID:799Muo460
ガンダムも最初の放送は打ち切られたんじゃなかったっけ。
>>365
そう
プラモで人気が出た
「テレビに期待しすぎ」って所は全く同意するわ
だからこそまだ見れるのはドラマってジャンルくらいなんだけどなぁ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:53:39.05 ID:G/3eqtXK0
>>366
バンダイに玩具の版権移って再放送から
ガンプラブーム起きた。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 11:54:39.39 ID:rG2L/V8u0
>>339
皮肉
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 12:15:37.87 ID:zJNa2snH0
電脳学園が有害図書指定を食らった経験から長いものには巻かれろを学んだんですね
声のでかいキチガイの勝利
>>357
>10年痩せていたのにまた太ったらリバウンドって言うの?

はい、リバウンドです。

>デジタル大辞泉
>リバウンド 【rebound】
>
> [名](スル)
>3 ダイエットを中断したために、一度減った体重がまた増加すること。

このように、デブがダイエット(食事制限)をやめて、再びデブに戻ることをリバウンドと言います。
その要件を岡田は満たしているので、リバウンドです。

>さすがに君頭悪くないか?

君がね。ダイエット本が出たのは2007年。なのに「10年痩せていた」。
つまり君は小学生レベルの算数もできない。
ちなみに岡田がリバウンドしたという声は2011年から出ている。
10年どころか4年も保てなかったということだ。

http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1310197393/
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 12:41:06.26 ID:W7WAi/um0
>>205
うわっ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 12:42:40.88 ID:G/3eqtXK0
>>373
どうしてリバウンドが議論になるんだろw
珍しく正論言ってるな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 12:46:30.13 ID:hFnRMRwH0
ガンダムは放送時大した人気も無かったと思うけど
再放送とガンプラでブームが来て劇場版決まる頃に跳ねた
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:00:09.00 ID:vYZOkK9A0
面白いもんは金払って見ろってのは
こいつ自身が有料コンテンツで金儲けしてるからそっちに誘導してんだろ
野島ドラマ見たくなってきたな
美しい人の大沢たかおはかっこよかった
あと池脇千鶴がめちゃくちゃかわいい
>>309
三馬鹿大将みたいな話なら、孤児院に対する誤解生むって批判は受けないだろうな
でも野島は毎度視聴者を不幸話で泣かそうとする話を作ってるし、テレビ局も高度なメッセージがあるって感じの自己弁護をしてるじゃん
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:14:45.66 ID:X0LdpsmG0
日本テレビが悪質過ぎる。
傲慢な対応もそうだが、気持ち悪いドラマを再放送、再々放送。
どこまで、公共の電波を悪用して国民に迷惑を掛ける気か。
流石わ、読売新聞系だは、厚顔無恥が甚だしい。
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:14:47.14 ID:zzZpD9kb0
>>1
ガンダムを無理矢理褒めてるからおかしくなってる
ガンダム論を敷衍したら「制限の中で面白いものを作れ」って結論だろ?
何で「テレビ以外で面白いもの作れ。テレビは面白く無くて良い」って結論になるんだよ
中略の所に何か書いてあるのかも知れないが
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:17:55.29 ID:npm+2oNl0
>>337
おっぱいのシーンの部分?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:34:04.76 ID:qtnYT6WS0
>>381
フジテレビも今回の容疑者がワンピース信者ということを、さけて報道しやがった
公共の電波なんだし、地元でも有名人なんだから
ワンピースから悪影響を受けている可能性があることも報道すべき

まずはワンピースを放送中止に追い込んで、このドラマ関連で犯罪被害が出れば、その時に全面協力する
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:34:23.25 ID:hCRR9u+y0
>>1
遍く視聴者全て満足させるなんて不可能だろ
だから飽くまで程度問題で、今回は打ち切りみたいな話になったからそんな必要がある程の酷い内容じゃないって反発の声が大きかったんだろ
ゴアとかポルノ表現だったら皆が見るのに適してないってのも分かるけど今回はそういうのでもないし
他の番組だって制限があるなんてのは詭弁だろ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 13:37:23.03 ID:qtnYT6WS0
勘違いも多いから説明しておくと
関係団体がフィクションを抗議するのは毎年のようにある
ただし、表現の自由があるから放送中止にならない

表現の自由をやぶれるのは犯罪被害や具体的な業務妨害、人権侵害認定のみ
ワンピース事件がいいチャンスだ、子供に悪影響を与えるフィクションの設定をこの世から排除しよう
>>386
このドラマの場合は「具体的な業務妨害」に近いんだよな
赤ちゃんポストを設置しているのは日本で一箇所で、
そこから勝手に実態と異なるドラマ化すんなと抗議が来てるんだから。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 14:10:15.00 ID:qtnYT6WS0
>>387
残念だけど赤ちゃんポストへの批判的表現は業務妨害にあたらない
それが事実とかけ離れていても、批判するだけなら表現の自由になる
このドラマは施設の子供が、いじめを受けた事実が必要になる、もしくは施設の子供がドラマのショックで自殺するとか

ただし、ドラマの設定はワンピースと同じように、万人向けとしては問題があるから批判されるのは当たり前
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 14:11:30.77 ID:t310hyqFP
>>387
赤ちゃんポストについて、どこがどう実態と異なるの?
ぜひ教えて欲しいんだけど
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 14:12:33.05 ID:qtnYT6WS0
いくらフィクションで内容が過激で大衆に支持されようと
設定に問題があるなら、批判はされる、娯楽フィクションだから道徳的内容を無視してもいいわけではない
今回のように実害が出れば、放送中止に追い込めるチャンス
>>287
今の時代ならストロベリー・オンザ・ショートケーキでもクレームくるぞ
エンディングの金魚かわいそうって
>>389
そりゃ職員が児童に暴力を振るっているとかだろ。
1箇所しかない特定の施設をモデルにしてそんなドラマ作ったら
施設から業務妨害として抗議されるのは当たり前だろ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 14:56:54.98 ID:t310hyqFP
>>392
舞台となる施設(コガモの家)は単なる「児童養護施設」であり
新生児受け入れなどの赤ちゃんポストを連想させるような機能は一切ありません
慈恵病院側も「養護施設の職員の行為が実態とかけ離れている」という批判はしていますが赤ちゃんポストについては特に言及していません
赤ちゃんポストなんて世界中にあるけど

真似をしたのは病院なのに何を根拠に子供がかわいそうとか言ってるんだろ
薬師丸ひろ子のドラマの時はタイトルにまで「赤ちゃんポスト」と称賛してたくせに他人が使うと悪意があると騒ぎだす

赤ちゃんポストを設置して批判された時はスルーだったのに人のこと言える立場かな?子供を利用して商売してるだけじゃん

この際、児童福祉の実態を暴いてドキュメントにしてしまえばいいのに
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 16:38:21.94 ID:8tbS+ibs0
いかにも正当な主張に見える批判が起きると
内容も理解していないのにそれに乗っかって批判に同調しようとする層が現れる
あの方々は何が目的なのか
まあこれはしょうがないから最後までやって、次から気を付けてねって感じ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 16:59:49.74 ID:G/3eqtXK0
>>392
>1箇所しかない特定の施設をモデルにしてそんなドラマ作ったら
すげえなw
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 17:01:07.40 ID:G/3eqtXK0
>>387
批判派の主張が劣化し過ぎw
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 17:10:46.28 ID:dmL5fu810
あれ?おまえらはテレビ見ないんじゃ?
ええ事言うね。
401豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/01/27(月) 17:38:37.19 ID:ClU9wozr0
>271

まぁでも里親とやらになるには結構厳しい審査とかあるんじゃないの?
それこそ年200万程度欲しがる層の世帯が里親審査に受かるのかなと疑問があるのですが _φ(・_・
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 18:04:03.39 ID:3d00E8E20
>『あまちゃん』なんてNHKの朝ドラですよ。
もっともっと制限の多い中で、ちゃんと面白いの作ってくれました。

あまはNHKテイストと一部で熱烈支持されるも一般受けではない
クドカン色が中和され程よい塩梅になったおかげで
普段ドラマあまり観ないオジサンに受けて大騒ぎになったんだろが
微妙に言いたいことズレてるな岡田
富野はスポンサー騙しまくったじゃん
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 18:32:07.27 ID:nzlKEobP0
『明日、ママがいない』 施設出身者から劇中の子供に共感も

http://www.news-postseven.com/archives/20140127_237944.html

ドラマ自体は当事者に評価されているようだ。
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 19:14:04.32 ID:cHB8NRfh0
明日、テレビがない。の世界はよ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 19:21:11.41 ID:7H8qiYOYO
>>404みたいなのをマスゴミが捏造しまくって最終的に色々な困難を乗り越え感動の最終回を迎えました
まで見えた
見たら大したことないと分かる。
確かこの人、昔は「日本の名作と言われているアニメ作品でも、クレームがあったら放送が打ち切りになる場合がある」という、
欧米のアニメ事情を批判していたのに、もうダメだねw
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 19:53:21.31 ID:roTryGi90
どうでもいいおっさんのどうでもいいはなし
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 19:54:53.67 ID:Q1Zxd/xk0
>>401
養育里親には簡単な書類審査で済むそうですよ
これで年200万。ピンはねし放題ですね
なんで制作上の制限と視聴者の個人的意見をごっちゃにしてるんだ?
プロデューサーとか出資者の言うことはそりゃ聞かなきゃいけないけど視聴者の意見は聴く必要はないだろ
こいつ馬鹿か?
2話のあらすじ
生活保護受給者でギャンブル中毒のシングルマザーな母親に捨てられた男の子パチがメイン
パチというあだ名はパチンコから。パチはパチンコ狂いの母親に真夏の室内に放置されて熱中症になっていた所を保護された
パチはいつもシャンプーのボトルを抱えていた。理由は「ママの匂いだから」
芦田もパチを弟かもしくは息子のように可愛がっていた
そんなパチに里親候補が現れる。向こうの家でもボトルを手放さないパチに施設長も里親も「あんなクズ親のことはもう忘れろ
パチンコとかいう馬鹿しか嵌らない底辺のギャンブルに熱中するあまり育児放棄するような酷い女だぞ」と説得する
それでもボトルを離そうとしないパチ。里親先の女性も一回目は躊躇したがとうとうボトルを取り上げて捨ててしまう
その後風呂に入っているとパチが発作を起こす。ボトルがなくなって母親に捨てられた時のことを思い出したのだ
パチの危機を察した芦田、「ママの勘」で里親先に駆けつける
芦田、止める施設長を睨みつけ「パチに何かあったらお前を殺す」と恫喝
そして隣の家のベランダから里親宅に侵入、ガラスを叩き割り手の怪我も顧みずにパチに駆け寄り抱きしめる
後日施設長が新品のシャンプーを買ってくる
そのシャンプーで髪を洗った芦田がパチを抱きしめて母親交代END



やはり面と向かってパチンカスをゴミクズだと批判したのが朝鮮人どもをファビョらせてしまったんだろうな
あいつらは煽り耐性がないから
>>411
その通り。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 20:34:55.82 ID:O+3U57yoO
>>391
ドキュメンタリーでなくドラマだからww
取材無しだけどとりあえず続けて見てよってお涙頂戴の展開になるのバレバレやん
2話で視聴率下がったのに
制限があるから良作が産まれるというのはある意味本当の事で
富野なんか自分の好き勝手なことやられせたらロクなことにはならない。
おまんこに焼きごてとかフェラリオはフェラチオが得意とか平気で書くからな。
金だけ与えてなーんも制限しないとブレンなんて駄作を産み出す。
スポンサーという枷がないとガンダムは生まれなかったと思う。
>>143
それカリスマ詐欺師かカルトの親玉やんw
テレビ乞食がタダで刺激をよこせと発狂してるんだろ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 21:04:56.23 ID:sUFpyL2S0
現実に存在する団体をイジったのがまずかった
しかも医療関係とか票田だしね…
571 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 16:46:09.12 ID:YPnjVH7F0
ツイ情報によると
今、池袋駅前で放送中止の署名活動しているらしい
ここまですると逆にやましいことでもあるのかと勘ぐってしまうな

684 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2014/01/27(月) 21:15:39.16 ID:tW5YIlaH0 [2/2]
>>571って↓のキーワードでぐぐって出てくるヤツのことかな?

『明日、ママがいないの放送中止を求める署名活動』



 署名活動? 胡散くさ〜〜〜
421おしっこボトラー吉川裕@東北大 ◆.LMqmG8Hlg :2014/01/27(月) 22:37:06.50 ID:oGkv/Scv0
おしっこ
おしっこ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 22:39:38.01 ID:05IK8nLb0 BE:928045038-2BP(1073)

野島伸司だから刺激だけ強くて何の深みもない結末を迎えることにしかならんだろう。
さっさと終わらせよう。
コイツあまちゃん見てねーだろ面白くねーよ
>でも、そんな時代に超ヒットアニメが生まれました。
>『機動戦士ガンダム』です。

そのかわり、メインスポンサーのクローバーは倒産しました
てか、スポンサーの言いなりにシャアを退場させたままだったら傑作にはならなかっただろ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/27(月) 23:12:15.98 ID:vgsa80Yk0
だがシャアが出ずっぱりでもつまらんかったと思う
いい具合に退場して復活した
むしろ、毎回合体・新兵器出せでヒットしたのは、コン・バトラーVだろうな
つまり慈恵医院と日テレ以外のその他大勢は黙ってろということです
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 03:39:51.60 ID:hyxaDnVjP
昔から有害番組とされた番組ってたくさんあって
有害番組ランキングなんてもの雑誌によく掲載されてて
抗議もたくさんあったけど、
スポンサーが即撤退ってのはあまり無かったな
>>329
ホントそれ。
どこまでが制限なのかがわからないから
制作者が必要以上に萎縮しちゃうって話なのにね。
>>15
>>43
ヒットしてたよ
>>51
ゴールデンのドラマで女子高生コンクリート詰め殺人事件の殺人シーン
400回以上とも言われてる強姦シーンを放送してくれたら視聴率いいだろうな
日テレやってみれば?
>>429
それに対して気を使え批判する人達を批判して萎縮させちゃ本末転倒だね
表現の自由なら好きなだけ放送すりゃいいし言論の自由ならテレビ局に萎縮することなく
批判すりゃいいだけだね
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 09:50:42.89 ID:lsAcMeJ/P
ヘルプ再放送してくんねぇかな
キツイ制約条件があるから、逆に創造性が磨かれるという
見方もあるんだな
面白い
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:05:11.73 ID:t/KQ/Lx/0
社会に実害を与えていないので放送中止は無理だろうが、良くやった
次はワンピースの放送中止を盛り上げたい
子供に対する悪影響はこのドラマの比ではないし、無差別テロも誘発した
放置すれば将来の禍根になる
エヴァは完全にTVアニメの制限を逸脱してたが・・・
夕方からミサトさんのアエギ声だぞ

テレ東だからたまたまPTAに目付けられなかっただけだろ
>>430
人気があったのは一部の高偏差値の少年たちだけで、
一般には、あまりの不人気で予定を短縮して打ち切りになった。
ヒットしてたと感じたのであれば、あなたは高偏差値群だったのだろう。
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:41:46.97 ID:iD80Dici0
>>86
だな
ガンダムやイデオンはまさに縛りがあったからこその傑作だな
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:44:54.03 ID:iD80Dici0
ここで日テレ擁護してる奴も
腹具合の悪い総理大臣が
「愚民は時々愛国ポーズ見せてればすぐごまかせるからチョロいよな」
なんてこと言ってるドラマ作ったら顔真っ赤にして怒るんじゃなかろうか?
ガンダムの本放送は決して低視聴率でなく、クローバーのおもちゃの販売不振が原因
平均視聴率は5.3%で土曜17:30の時間帯の数字としては決して悪いものではない。
名古屋地区で9.1%で終盤では二桁の視聴率をとっている。
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 10:57:18.27 ID:iD80Dici0
ガンダムは43話で打ち切られたので話が間延びせずに結果的に良くなった
と監督本人がインタビューで言ってたな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 11:04:01.10 ID:iD80Dici0
>>254
ザンボットってそんな不味い表現あったっけ?
どうしてもこの作品を世にだしたいなら、スタッフと岡村が自腹切って円盤売ればいい
ようつべにUpしてもいい
本当に素晴らしい作品ならいつか必ず評価される
ガロに持ち込んだ昔の小林よしのりは偉かったよ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
別に養護施設なんて1oも興味ないがテレビ局と芸能人叩いて追い込めればて感じで
養護施設神輿に乗っけて盛大にワッショイワッショイやってるキチガイ