さっきMXで東京の水道管のことやってたけど石原・猪瀬路線でやってたインフラ整備すげえな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Uo・ェ・oU ◆WaonSuKYvw
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:41:47.62 ID:LZlVukrC0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:43:53.12 ID:G+2A1N3H0
木曜ニッポン・ダンディこそ
知・情・笑のバランスが取れたニュース番組
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:44:37.49 ID:VPgoGUDC0
よくある水道の嫌な味のほとんどは水道管やタンクの味な
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:46:26.06 ID:NW365LlPP
>>1が言うような石原猪瀬の貢献ってどの程度なんだろうな
誰がやっても同じような気がするが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:47:22.85 ID:D2jqP2S10
>>5
別に今時の水道敷設だと普通にやってること
わざわざPRするようなことじゃない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:48:44.52 ID:rG4Uw0aq0
日本全体でやってるだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:49:51.73 ID:ImJRbrT9P
トンキン弁はオカマ言葉w
9Uo・ェ・oU ◆WaonSuKYvw :2014/01/26(日) 14:52:32.82 ID:tigcs2Eq0
>>5
高度な濾過技術を開発して海外でも売ろうとしてるよ
コロンブスの卵だよ 発想して行動してる
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:54:24.18 ID:TjitZLcQ0
インフラの再整備は後回しにされやすいから
率先してやったことは評価したい

ただ言うほど東京の水はうまくない
というか不味くはないかも程度になった
11Uo・ェ・oU ◆WaonSuKYvw :2014/01/26(日) 14:55:59.85 ID:tigcs2Eq0
こういうのは副知事時代から発信しつづけてきてた

東京水道は「世界一」のシステムで海外市場に挑む!
http://www.nippon.com/ja/in-depth/a00903/
海外に技術出すのは前からやってるところがあるから珍しいことじゃないわけで
わざわざ自慢しないといけないことか?
東京人も小さいな

>>10
東京は高度浄水処理普及が遅れてるからな
13Uo・ェ・oU ◆WaonSuKYvw :2014/01/26(日) 15:02:01.06 ID:tigcs2Eq0
http://www.opi-net.com/opiken/200908/map_b.gif
もう達成してるらしいよ
石原は東京の空気もキレイにした
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:05:03.02 ID:aOPZAfcY0
セシウムも自動除去できればなあ
>>13
目標値 も読めない池沼だったか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:05:29.15 ID:zUoh95Eo0
一時期地面が陥没して騒いでたろ?
あれ、水道管が老朽化して潰れてたんだよ
地下水とか誤魔化してたけど
早く交換しないとえらいことになるから頑張ってるんだよ
耐震管耐震管言うてるけどNSやらGXやら事業継続のための開発止めて!
正直猪瀬でよかった 
ゴムリングを使ってるってことは定期交換が必要だってことで
それは、従来型より長いのか短いのか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:17:12.61 ID:GY5NUD1/0
日米欧でインフラ耐久年数超えてて道路陥没やら水道管破裂やら起こりまくってるのに
日本はいまだに公共事業叩き
アメリカはオバマがインフラ整備の宣言
http://news.mynavi.jp/news/2011/03/24/052/images/001.jpg

稲城が底辺・・・・

稲城か町田が底辺ってことを象徴するいい画像だと思われます。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:31:57.04 ID:KoZUasZ90
でもピカ水
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:33:59.67 ID:uPlOjTH8P
今日どうこう作れよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:34:32.63 ID:epOZPUDL0
>>1
スロベニアって行った人みんな絶賛するんだよな
ROがなぜ日本では普及しないんた?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:36:14.14 ID:F17yMGYC0
高濃度ピカ水が何だって?
28Uo・ェ・oU ◆WaonSuKYvw :2014/01/26(日) 16:30:45.37 ID:tigcs2Eq0
>>16
2009年の画像だけど批判したいなら自分でも調べてから嘘って言ってね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 16:34:39.63 ID:blYnbKni0
>>10
元々が硬水だからな
うまいと思える水の軟度が40とかで、東京は100とかだから
日本は70以下の地域ばっかりだから、他の地域から来たら特にそう思うんじゃね?
東京の水道管工事ってほとんど外国人だぞ
この前見たのは日本人一人もいなかったわ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 18:24:52.40 ID:/+VmBOpW0
阪神大震災以降老朽化したものは順次クボタの耐震継ぎ手に換わってるよ
誰が都知事でも同じ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 18:27:08.96 ID:/QkkLJn70
御茶ノ水にある水道の博物館わりと面白いよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 18:31:18.89 ID:aWjJxd4K0
>>1
石原猪瀬連呼しても田母神の得票は増えないよwww
善い事もしてれば微悪でも叩かない気にさせるな意外と
35Uo・ェ・oU ◆WaonSuKYvw
>>32
そのうち行こうかな