【漫画】 サンデー編集のパワハラ騒動 サンデー編集「編集長が不在なのでコメントできない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

少年サンデー編集者にパワハラ疑惑!小学館の見解は

漫画家の渡瀬悠宇氏が、週刊少年サンデー(小学館)のかつての担当編集者とのトラブルをブログで暴露し、話題になった。

編集者「Iさん」は「その場しのぎ同然の考えで展開をごり押ししてきて、
私の出すネームを何度も描き直しさせて、自分の思いどおりにならないネームは通してくれず、
自分の理解できないシーンは、大切なシーンだという意味もわからずカット」。
混乱と憔悴で創作意欲が低下し、漫画家をやめようというところまで追いつめられたという。

渡瀬氏が反論して自身の意思を通すと、後にここぞという機会を見つけて反撃してきたそうだ。
しかも「自分の言ったことや指示を次々と忘れて、指示通りに描いたところにまたカットや訂正がくる」。
「今思い出しても地獄の日々」と形容し、「打ち合わせの度にストレスで胃がやられて腹痛や嘔吐」、
帰宅時にストレスが原因で倒れたことも明かした。

この件が話題になると、「関係者様へご迷惑をおかけした」と渡瀬氏は当該の更新内容を削除した。
一方、「Iさん」とされる人物に関する情報も、ネット上には画像と共に出回っている。
当サイトでは、株式会社小学館の広報室に取材した。担当者によると、
今回の騒動については把握しているそうだ。

渡瀬氏の記述の真偽に関して、少年サンデー編集部が確認した可能性はあるが、
現段階で広報には情報が届いていないらしい。編集者の行為はパワハラではないかという声が、
ネット上に飛び交っている。この点を社としてどう見るかと尋ねたが、
それについては広報の担当者がコメントすべきことではないと判断するという。

続いて、少年サンデーの編集部に連絡をとった。
本件は把握済みだが、編集長が外出中で不在のため回答できないという。
編集部の営業時間中に編集長は戻らず、話を聞くことはできなかった。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/01/25_01/
担当・飯塚洋介
http://i.imgur.com/qP2DWwo.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:35:04.58 ID:GQYNQtaR0
お前のとこの編集長いつも居ないな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:36:34.35 ID:5/3/+zVfP
ふしぎ遊戯の作者だっけ?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:36:49.84 ID:IHb5rxKq0
まるで担当者が勝手にやったと言わんばかりの言い草ですね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:37:01.40 ID:E/HxfYJL0
編集者「Iさん」は「その場しのぎ同然の考えで展開をごり押ししてきて、
私の出すネームを何度も描き直しさせて、自分の思いどおりにならないネームは通してくれず、
自分の理解できないシーンは、大切なシーンだという意味もわからずカット」。

漫画家も無能な予感
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:41:33.05 ID:Pys49Lxw0
>>5
渡瀬悠宇を無能と呼ぶなら、世の大半の漫画家は無能になると思うぞ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:41:34.82 ID:QnWtc67r0
宗教がアレでもスルーされるくらい
小学館編集の対応がひどいな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:41:36.18 ID:dnGPkwmL0
今一生懸命ネットに載せて作者を叩かせるための情報収集してるよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:42:16.61 ID:J+AxelsX0
編集長かんけいないだろ
またサンデーか

つーか口だけ達者なセンスない編集がいちばんタチ悪いだろうな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:44:15.16 ID:sXM49S870
飯塚洋介でググってもアナウンサーしか出てこねえよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:44:53.20 ID:135BzNNR0
嫌なら他へ行けばいいのでは
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:47:07.17 ID:J7O5oqQi0
最近犬夜叉並にグダグダだったな。担当同じなんじゃないか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:47:07.95 ID:bxPjggTU0
サンデーつうか小学館て高学歴のエリートしかいないんでしょ
漫画に来る人はカスなんかなあ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:48:11.99 ID:cE2Xw31E0
>>14
つうかそもそも漫画なんてやりたがる高学歴なんてどう考えても落ちこぼれしかおらんやろ。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:48:43.92 ID:ftStctlE0
大体編集者なんて高学歴なだけの漫画の素人じゃん
それでよく面白さを判断したりストーリー考えちゃったりできるわな
どうせ新人漫画家取るときもコミュカとか重視しちゃってるんだろ
配属は選べないぞ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:53:50.51 ID:RUEXVeLP0
渡瀬悠宇クラスでも編集にもの言えないのか
小学館編集はとんだお代官様だな
この編集者でぐぐったら雷句が引っかかる
ハズレ編集者じゃないの?

他にも表に出たないだけでいろいろ問題起こしてそうだ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:54:53.42 ID:2P9hDVLb0
どっかで見たと思ったらふしぎ遊戯の作者かよ
今サンデーで書いてんのか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:55:15.13 ID:ZAX0tZhk0
なら居る時に聞いておけよww
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:55:50.75 ID:1eyrvHNk0
サンデーっていつも編集と漫画家がToLOVEってるイメージになっちゃったわ
冠茂
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:57:15.62 ID:OlHE/1Aw0
飯塚 洋介(いいづか ようすけ、1979年5月2日 - )は、NHKのアナウンサー。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:57:55.26 ID:2TvhRfHc0
電話で連絡くらい取れるだろ?
メールでもいい
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:59:05.26 ID:Cd85359Z0
>>19
アタリ編集者だよ、必ずやらかすという意味で

そもそもの問題はこいつを更迭できない小学館の体質そのもの
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:59:10.33 ID:VoOLgEg00
ゴミゴミアンドゴミ
サンデー編集部は混じりけのないゴミしかいない
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:59:18.70 ID:q/q8koSr0
毎回思うがお前らって高学歴を完璧超人みたいに勘違いしてるよな
ただ受験勉強が得意なだけの
ただの人だぜ高学歴なんて
それ以降出した結果は個人の資質だ
サンデー売れなくなるのも当然だわな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:59:53.39 ID:OlHE/1Aw0
内容を聞くと、紛失したカラー原稿の話もあるが、私が小学館を離れる事に付いても話があるらしい。
飯塚洋介氏は言う。
「いるじゃないですか・・・一回もうサンデーでは描かないといって、また戻って描く人が。」
「・・・」自分はもう言葉がない。ただ返事をします。
「しっかりとお話をしたいと思いますので編集長と副編集長との予定を決めてください。」
後に林正人編集長、縄田正樹副編集長と、担当の飯塚洋介氏がくる。林正人編集長が言う。
「ファンも待ってるし、またサンデーで連載をお願いしたい。」
もちろんできる訳が無い。自分が腕を折った時、どういう思いであのFAXを出したか、
どんな思いでガッシュを最後まで描いたか、なぜ編集長は今更こんな台詞が言えるのか?
私は机を叩き、(また右手で叩いてしまう、)編集長に怒鳴ります。とにかく怒鳴りまくりました。
すると、横にいた縄田正樹副編集長が言います。
「これからも時々こちらに顔を出して話をしても良いですか?」
私は答えます。
「家にきて、何の話をするのですか?」
縄田正樹副編集長はやはり飯塚洋介氏と同じことを言う。
「いるじゃないですか?もう描かないと言って、また戻って描く人が・・・」
雷句と同じ担当じゃねーかw
ここ数年、こういうトラブルが続いてて
なんら改善がされてないのはどういうわけだろう
結局、編集は漫画家より上、という意識が捨てきれてないのか

渡瀬みたいな大御所からもこういう声があがるって相当だぞ

ジャンプやマガジンもこういうことないわけじゃないんだろうが
ほとんど聞こえてこないし
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:01:41.11 ID:xX/atpnB0
>>28
学歴偏重の企業に言ってやって
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:01:58.40 ID:OlHE/1Aw0
こんにちは。 小学館週刊少年サンデー連載中「最上の命医」作画担当の漫画家、橋口 たかしと申します。
... 次に、編集者 高島雅氏と飯塚洋介氏に関してもそうですが、私が 知っている彼らは、
物凄く漫画に対して真摯な姿勢を持つ編集者です。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:03:03.18 ID:cE2Xw31E0
>>32
シャープやパナソニックも散々消費者から文句言われてるのに改善することないだろ。
(´・ω・`)まー創業者が死んだ民間会社はそんなもんだよ。国営はまた違うけどね。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:03:09.16 ID:TwpmvHgW0
内情は知らんが編集主導で面白い漫画が出来ているならいいけど
今のサンデー見てみろよ面白い漫画一つもねーぞマジでねーぞ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:03:13.25 ID:F3jM75xj0
> 不在のため回答できない

何このテンプレ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:04:00.09 ID:OlHE/1Aw0
 その次の担当(5代目)、飯塚洋介氏にいたっては、誤植を注意したらガンを付けてくる担当編集である。
ミスを注意して逆ギレされては、もうどう仕事してよいのかもわからなくなる。
そのうち、電話も会話が終わると、自分にわかるように受話器を叩き付ける様に切る。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:04:01.60 ID:NhNy01MtP
今こいつは何担当してるの?
>>32
ジャンプは売れてる限りは作家まかせ
マガジンは徹底的に編集主導で、会議で内容が決まるので逆にブレ無いらしい
このオープニング曲大好き
http://www.youtube.com/watch?v=f-YrKDdUdYg
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:05:23.40 ID:kdXOzbSc0
ちゃんと編集者の名前もクレジットされるんだな
陽が当たるのはいいことや
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:05:34.03 ID:bfVT3Yi4P
テンプレ回答すなあ
>>1
それが答えだ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:06:32.11 ID:WOIAiHOn0
ww ガッシュの原因のクズ編集者がまだやってるのかww 
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:07:00.98 ID:HOUdoDKy0
ハヤテのごとくって今どうなってんの
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:08:38.12 ID:dFuO58BP0
>>46
どうしようもなかった同人誌編がやっと終わって次からハヤテの兄探しになるっぽい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:09:21.61 ID:hQBKplb60
マガジンみたく編集が話考えてくれるならいいけど、普段何もしないくせに嫌がらせのためだけに
口出してくるサンデーの編集にはヘイトしか溜まらないだろうな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:14:04.83 ID:LuNj/Z1z0
でもその編集者、初期だけだろ
雷句ともめて干されたんじゃね?
アラタカンガタリはむしろ最近の方が読むの苦痛
まさかアニメが1クールだとは思わなかった
ホモの前で山作って終了とは
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:15:54.41 ID:+SDY15fa0
?NHKのアナウンサーが何やったんだ?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:16:52.29 ID:YcJth4Jc0
今まで何だこの展開ってアホ漫画も編集の手が相当入ってたんだろうな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:21:30.71 ID:SWqIx7KxP
嫌儲にしては珍しく作者が叩かれてないけどどうしたのお前ら?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:23:26.04 ID:tvX/lT8FO
つかどこであっても高学歴者が問題なんじゃなくて
解雇出来ないコネ採用者が一番ガンなんだっての
特にコネ採用者の編集はどこの出版社であっても大抵問題起こす
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:23:53.58 ID:erwT2Zm1P
嫌儲はふしぎ遊戯読んでた若者が多いからな
ジャンプは競争率が激しすぎるが、生き残れば高確率でアニメ化にも繋がるし、切られても他誌で拾ってもらえるなどブランド価値がかなり強い。
マガジンは爆発力が無いけど早期打ち切りもあまり無いので安定。
サンデーは定期的に編集が糞という情報が"作家"から漏れるなど負の情報がぶっちぎりで多い。売り上げもだだ下がり。
>>5
そうだな高橋留美子あだち充レベルじゃないと無能だよな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:29:44.20 ID:9P6EshjMP
>>53
せいぜいどっちもどっちって言い出す奴がいるくらいで
漫画家編集トラブル系のスレは基本編集叩きのが多い気もするけど
佐藤とかあの辺レベルに人格アレな実績持ってるとまた変わるが
ユリイカ 2014年3月号
特集*『週刊少年サンデー』の時代 (仮)
(2014年2月27日 発売予定)
http://www.seidosha.co.jp/index.php?published

一体いつなんですかねえ……
嫌儲民ならどっちもどっちだと思うよな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:31:40.65 ID:ftStctlE0
高学歴 + 全ての漫画を読破していて筋もスラスラ言えて自分なりの考察も述べられる人材じゃないとな
それに加えて映画や小説も同じくらい把握している事が望ましい
あとどんな異才なアスペともコミュニケーションが取れるコミュカがあれば尚良し
こういう人を編集に採用しなさい
>>53
アニメ化された数ならトップクラスの小学館看板作家の1人

そもそも男の作家に男の編集の場合は基本編集が叩いて仕事させるが
女の作家に男の編集の場合は編集側が女を持ち上げて話を聞いて仕事させるのが出版業界の常識
頭ごなしに女作家に対して編集者が細かく作品に指示出してる時点でこの編集は無能

女作家に付いた編集ってのはようは雑用係なんだよ
それをあれこれ自分が思うように強制させてるってバカだろ
しかもアニメ化であれだけ当てたベテラン看板作家相手に
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:38:14.75 ID:g1w8xh9w0
漫画家なんてコミュ力無いからこそその職業選んだのだろうから
漫画家のコミュ力責めるのはおかしくね
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:39:36.54 ID:5oMq8za90
小学館は渡瀬悠宇に相当儲けさせもらったはずなのにこんな扱いなのか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:44:24.10 ID:9P6EshjMP
>>64
楳図かずおに漫画家やめさせたぐらいだからな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:45:43.37 ID:eai537Hm0
楳図かずおに手の描き方指導する編集が居るくらいだからな。
渡瀬だからこの程度で済んでるんだと思うよ。

新人女漫画家だったらレイプされてる。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:48:15.35 ID:yQd0gK6A0
>>36
マギ面白いよ
それだけだな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:49:16.85 ID:yGSRWeGe0
編集者なんてタレントのマネージャーみたいなもんだから謙虚にしてなよ
人をコントロールできる奴隷商人にでもなったつもりかい?>小学館編集
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:49:34.29 ID:nz+vDwSX0
探偵ファイルは担当者に話し聞けた試しが無いな
無能?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:58:31.70 ID:oLZdYiVo0
まぁ、出版社勤務のエリート様にしたら高卒漫画家なんて家畜以下としか見えねぇだろうな。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:09:28.32 ID:bupMS2J50
あ、こういう上司いるわ
マジで体調に悪影響及ぼしてるんだが?

つーかまだ編集に頼らないと出版できないの?
ネット使えよネット
>>60
どっちもどっちは上から言いたいだけの思考停止
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:14:56.91 ID:hsuLx+dG0
ちんこをヘリコプターみたいにして空飛ぶ漫画をそのまま掲載する雑誌の編集でも作者に口出しするのか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:15:42.41 ID:bxPjggTU0
>>70
財産でありメシのタネなんだから家畜は大切にするぜ、奴隷もそう
いつ廃刊になるかわからない雑誌
編集が糞な上漫画自体の内容も面白くない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:18:48.74 ID:51+m6hsPO
編集「長」なのに不在なのか
ふざけた責任者だなおい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:20:31.77 ID:2McbsQUu0
>>72
だな
編集の糞さと漫画家の無能は全くの別問題
どっちもどっちというやつらは自分で考える力がないバカ
ほんと上から下までクズしかいないなここ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:24:55.04 ID:LCs6V6b+0
なんで探偵ファイルに答えなきゃならんのだよ
この編集者って前にもやらかしてるみたいだけど、異動とか左遷とかならないの?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:26:13.69 ID:HzN/JUUX0
アラタカンガタリ売れないから炎上セールスだろ、どうせ
アニメは爆死、単行本は謎のリマスター(笑)と迷走中だもん
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:26:19.34 ID:bupMS2J50
>>75
コナンとマギでもってるな
コナンは逆にネットデータの自費出版では儲からないだろう
本屋でしか本買えないジジババが結構買ってるから
また飯塚かよ
こいつどうしようもねーな
漫画雑誌はこの世に多々あって作家・編集もゴマンといるけれど
「編集に対する不満」で表に出てくるのってサンデー編集くらいじゃねえの?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:27:58.46 ID:L3RrsSrXO
漫画家と編集のトラブルはよく聞くけど
小説家と編集のトラブルは聞かないな
表に出ないだけか?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:30:20.03 ID:DW37IA8/0
>>84
それだけ言いやすい環境なんだろ
本当にパワハラ酷かったら、こうやって表ざたにすることさえできない
編集長と漫画家の確執結果があの売り上げかもしれないのに改善しない小学館
せっかく他社の人気作家を引き抜いたり、老害人気作家使ってもマガジンの3分の1、ジャンプの5分の1くらいしか売れなくなっちゃったね

コンビニにすら中々置いてないレアな週刊雑誌
>>85
気象事件忘れんなよ
あの後富士見はお通夜だったぞ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:32:16.77 ID:NNGxEDrY0
サンデーの場合は編集がおかしいに決まってる
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:38:03.28 ID:T9zJKdyT0
でもさー飯塚がつめなければ
これをいいことに創価がらみの宗教臭い(この漫画自体宗教臭いが)
展開になってると思うんだが…
片方の言い分だけで決めつけるのもどうかと思う
>>90
通常版とリマスター版を両方購入して面白くなってるかどうか比較すれば
どっちが正しかったのか分かるんじゃないか?(ステマ)
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:40:26.61 ID:g1w8xh9w0
プロ野球の審判で誤審トラブル起こす奴は毎回同じ、というのと似てるのかな
上がやめさせなきゃいけないよね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:41:34.34 ID:MSzyVmdH0
前科あるなら閑職にでも追いやっとけばよかったのに。どうせ今後もまた同じようなことやらかすぞ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:41:52.96 ID:cE2Xw31E0
>>90
(´・ω・`)そもそも編集者が漫画家に口出して当然という空気が出版界に蔓延してるのは異常なんだよね。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:42:34.79 ID:s87jon5iP
だめだこれ組織的だ
潰せ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:43:14.61 ID:5lfFxP8o0
でも内容がつまらなかったら
編集は何してるんだ?って言って文句たれるだろ?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:43:17.86 ID:ggk7PfnZP
>>90
だよなー
飯塚だって、こいつに欝やら家の事情やら関係ない言い訳きかされて
ストレスで吐きながら打ち合わせしてたかもしれんし
片方の言い分だけで決め付けるのはおかしい気もする
>>90
お前の言い分だとその宗教臭い漫画がこれまでヒットしてきたわけなんだが
そんで飯塚がつめた漫画が売り上げ低迷アニメ爆死と
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:43:59.47 ID:diXzISa70
いつも不在
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:44:15.52 ID:lG7oPzUa0
どっちもどっちだな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:44:28.85 ID:4XrDzsby0
でも、BUYUDENの打切りは妥当だよね
>>85
それこそ樋口一葉の時代から大量にある
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:45:33.44 ID:DW37IA8/0
>>98
爆死だったらアニメ化なんかしないし、22巻まで続いてないだろう
そもそもこのパワハラで続けさせられたってマンガが渡瀬の作品の中じゃ一番巻数長いヒットじゃん
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:46:52.59 ID:cixDfhbA0
集英社の少年漫画なんてドラえもんとコナンが無ければ潰れてるだろ
>>103
少女漫画と少年漫画
月刊誌と週刊誌を一緒に考えるなよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:47:55.23 ID:DMrOcoeU0
>>34
これ編集が作って即消したブログだっけ?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:48:49.17 ID:5lfFxP8o0
この部分は担当者の趣味でこうなって
本当はこうなるはずだったって具体的に言ってくれれば
わかりやすいだろうな
それでも賢い人間と幼稚な人間がいるから意見割れるだろうけど
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:51:37.17 ID:q7+gzvxwO
引き抜き作家のアニメ化前提の連載臭すごかったな
本誌で人気ないのに連載続いてるし
>>107
話を文字で説明されても面白いかつまらないかなんてわからないと思うがな
漫画の話は漫画にして初めて面白さが分かるんじゃねーの?
http://blog-imgs-38.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/92b36dd0539bfbd73d4fdf03fd6746ec.jpg
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:54:19.19 ID:P8zxDsjZ0
ここと秋田書店は会社自体に問題があるイメージ。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:54:45.73 ID:5lfFxP8o0
なんとかペダルってヤツと
なんとかが灰色だからってヤツみる限りだと
あそこはノータッチっぽい
完全に自由にやらせてるようにしか見えん
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:56:51.92 ID:DW37IA8/0
>>105
少年漫画だろうが、売れなきゃ20巻以上も続かないわアホ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:57:29.46 ID:s87jon5iP
これ雷句の裁判記録をみれば飯塚の身辺洗えるんじゃないのか

まず
・雷句の裁判の事件番号を調べる
・身分証明書,印鑑,150円分の収入印紙*を用意して当該裁判所に行き閲覧の申請

裁判記録閲覧の方法
ttp://www.minemura.org/iryosaiban/howto.html
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:57:42.44 ID:5lfFxP8o0
>>109
そりゃもちろん読んでるヤツしか分からないっていう前提でだよ

例えば
ダイの大冒険でアバンが復活するとことか
ダイの紋章パワーが時限制だって後付されるとことか
見たことあって「はああ?」って思ったやつなら判断できるだろ?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:59:34.68 ID:x7oCNNt20
編集が原作考えて漫画家に描かせればいいじゃん
まあサンデーに持ち込むなって事だな
>>94
え、そうか?
担当作家に口出ししないんなら、編集者ってのは何のためにいるんだ
ガキの使いで金を稼ぐ職業か?
しばしば作家性とは対立する作品の商品性を高めるのが編集者の仕事なんじゃないの
放っておいてもバカ売れするケースなら黙っててもいいんだろうけどな

まあこの編集の場合、書いてあることを信じるなら
あまりに無定見、近視眼、場当たり的で
指示要求を作家側を納得させるコミュニケーション努力や説得力を欠いていたんだろうな
一言で言えば無能
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:00:33.66 ID:n3uWOX+30
> 担当・飯塚
またこいつか って奴なんでしょ彼
前にもなんかあったとか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:02:17.22 ID:5lfFxP8o0
>>109
これ面白かった
誰?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:03:38.63 ID:fr5a48EU0
サンデーの編集がクズなのは確実だけど
でもこの人の漫画もストーリー自体は微妙
冠茂は漫画に自分を登場させたからな...馬鹿じゃねえの
ジャンプはまだマシ、って評価だけど「漫画イベントで担当編集が主要キャラのコスプレして会場を練り歩く!」とか勘違い酷すぎるぞw
作者の意見を聞きたく行くようなものなのにね、
雑誌も編集のことも作者の目を通した面白いものを知りたいのに
>>112
はいはいこれがお前の言う売れてる漫画か

●アラタカンガタリ〜革神語〜
│ 初動 (日).┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
│*19807 (3)┃*49,432 (*17)┃2009/*1|アラタカンガタリ〜革神語〜 1
│*42782 (5)┃*55,009 (*12)┃2009/*3|アラタカンガタリ〜革神語〜 2
│*29596 (4)┃*43,044 (*11)┃2009/*6|アラタカンガタリ〜革神語〜 3
│*28235 (4)┃*41,188 (*11)┃2009/*9|アラタカンガタリ〜革神語〜 4
│*22603 (3)┃*38,822 (*10)┃2009/12|アラタカンガタリ〜革神語〜 5
│*28761 (4)┃*40,371 (*11)┃2010/*3|アラタカンガタリ〜革神語〜 6
│*24376 (3)┃*40,450 (*10)┃2010/*6|アラタカンガタリ〜革神語〜 7
│*22317 (3)┃*22,317 (**3)┃2010/*9|アラタカンガタリ〜革神語〜 8
│**圏外 (3)┃**,圏外 (**3)┃2010/12|アラタカンガタリ〜革神語〜 9 ※初動24,898以下
│**圏外 (2)┃**,圏外 (**2)┃2011/*3|アラタカンガタリ〜革神語〜 10 ※初動14,658以下
│*21112 (3)┃*21,112 (**3)┃2011/*6|アラタカンガタリ〜革神語〜 11
│*23719 (4)┃*23,719 (**4)┃2011/*8|アラタカンガタリ〜革神語〜 12
│*18463 (3)┃*18,463 (**3)┃2011/11|アラタカンガタリ〜革新語〜 13
│*16862 (3)┃*16,862 (**3)┃2012/*2|アラタカンガタリ〜革新語〜 14
│*17316 (3)┃*17,316 (**3)┃2012/*5|アラタカンガタリ〜革新語〜 15
│**圏外 (3)┃**,圏外 (**3)┃2012/*8|アラタカンガタリ〜革新語〜 16 ※初動16,107以下
│**圏外 (6)┃**,圏外 (**6)┃2012/12|アラタカンガタリ〜革新語〜 17 ※初動24,262以下
│*26268 (7)┃*26,268 (**7)┃2013/03|アラタカンガタリ〜革新語〜 18
│**圏外 (3)┃**,圏外 (**3)┃2013/05|アラタカンガタリ〜革新語〜 19 ※初動20,995以下
│*23642 (4)┃*23,642 (**4)┃2013/07|アラタカンガタリ〜革新語〜 20
│**圏外 (3)┃**,圏外 (**3)┃2013/10|アラタカンガタリ〜革新語〜 21 ※初動18,610以下
│**圏外 (5)┃**,圏外 (**5)┃2013/12|アラタカンガタリ〜革新語〜 22 ※初動22,313以下
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:06:38.31 ID:DW37IA8/0
>>121
飯塚が担当外れてからガックリ下がってるじゃん
数字は正直だな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:08:53.39 ID:tGgU+YyvO
マギと絶チルの編集もなんとかしたほうがよくねか。最新刊の20巻と37巻どっちも過去最高につまらんかった
>>122
飯塚がいようがいまいがどんぐりの背比べだわ
ちなみに渡瀬が自力で書いたふしぎ遊戯は全18巻で1380万部
それも13巻で一度終わる予定が人気すぎて引き延ばしてやっと18巻だからな
擁護出来ないとなると漫画家叩きにシフトする社員のクズっぷりに吐き気
飯塚の今の担当作品は電波教師か
こういう時、サンデーに限らず小学館は
奥付けに担当編集の名前書いてあるからいいな
この一点のみ、集英社も講談社もマネしてもいいのよ
ジャンプって単行本空きページの作家フリートーク欄で編集イジリしてるイメージ
>私の出すネームを何度も描き直しさせて、自分の思いどおりにならないネームは通してくれず、
ymkん・・・?かと思ったが

それはそれとして
探偵ファイルでスレ立てすんな市ねよクソが
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:34:27.20 ID:lmGgYoMw0
>>111
自由にやらせるけど単行本が売れないと分かったらすぐ掲載順の後ろに引っ込めるし
場合によっては単行本刊行しなかったり途中で出さなかったりするからね
ツーアウトで出ていったクリスタルな洋介の新作は面白かった
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:36:50.88 ID:K8WmE+gT0
>>53
オタ系の話題だから
オタク特有の屁理屈でいつもと違うこと言う
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:40:22.58 ID:8Rf/sRMi0
>>53
サンデー編集なんて毎回叩かれてるのに、なんで作者が叩かれると思ったんだお前?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:42:42.80 ID:opLVekw20
サンデーなんかで描くのが悪い
はい論破
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:43:15.48 ID:yQd0gK6A0
>>126
あーあの糞漫画か
アニメ化ぽしゃったのかな
よかったー
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:43:39.53 ID:8Rf/sRMi0
>>64
サンデーではないが少女漫画の新條まゆも嫌になって小学館やめたくらいだしな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:48:47.38 ID:8Rf/sRMi0
>>111
あそこは漫☆画太郎自身があまりに自由に描いてよかったので不安になったくらいだから
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:49:24.74 ID:7DsyJujt0
>>65
あれは本当に酷かったなあ
×大御所
○老害

引退制度がないとつらいよな
漫画家は出版社の為に描くのか
ミュージシャンはレコード会社やプロデューサーの為に作詞作曲をするのか

日本腐ってますね。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:58:43.63 ID:gKANxNta0
フリーランスで大企業の高学歴達と仕事して分かったのは
学歴=仕事の能力、学歴=人間性ではないということ
やっぱりどうしようもない奴はどうしようもない
でも社内政治だけには妙に長けていて無駄に発言力あったりするから困る
>>140
任天堂のことかw
小学館の中では漫画関係の部署は底辺扱いだというからな
他で駄目だった無能が配属させられてるパターンが多いんだろう
本人も左遷されたという認識だから漫画や漫画家に敬意が持てず当たり散らす
しかも既に閑職だからここでやらかしても左遷する先がなくて居座り続ける事になる
>>142
商業的には漫画におんぶにだっこの筈なのにそういう扱いなのって
ルサンチマンまみれっていうか、いかにも屑の掃き溜めって感じで面白いよな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:11:09.98 ID:p7Grikug0
またサンデーか
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:16:37.49 ID:nz+vDwSX0
>>142
社史編纂室があるじゃないか
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:18:45.94 ID:5x/Xecbt0
アラタカンガタリは来週のサンデーには掲載されてるの?
今週は休載でした
こういうのでさ、不自然に漫画家叩きはじめるやつを見ると
「ああ、工作してんだな」って思う
このクラスの漫画家だと知ってるか知らないかじゃん

サンデーの印象、真っ黒けだよ
もう小学館なんか捨てて電撃大王とか行って萌え漫画描いてよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:31:33.01 ID:81N7ua4h0
サンデーひどいなぁ

ガンガンとLaLaだけかと思ってたわ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:44:11.82 ID:p7Grikug0
>>147
流出騒動でほんとに工作してる連中いるのわかったしな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:45:21.51 ID:cDsbFITx0
でもまだ小学館に持ち込む新人は多勢いるんだろうなあ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:48:10.54 ID:T/D1ifjZ0
ふしぎ遊戯は時代が良かったけど、アラタカンガタリは正直あんま面白くない
天空戦記シュラトのパロディやった時は引いた
ID:DW37IA8/0
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:54:42.47 ID:63QlAQ8v0
>>111
弱虫ペダルはかなり編集部の介入受けてる
当初は女の子が主人公だったのを編集長の一声で男に変更された
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:56:33.02 ID:HtdJMRJb0
漫画家の好きに描かせたからといっていいものが出来るとは限らないのが難しいとこだよなぁ。
鳥山明も編集に言われて嫌々描いてたドラゴンボールはあんなに人気が出て売れたけど
それ以降の好き勝手描いてる話しはつまんないからなぁ…。
>>155
マガジンみたいにきっちり編集主導の体制が整ってるなら、まだ判るんだよ

サンデーは本当にいらん口出ししてるだけ、って事例が多杉
編集の言うこと聞いて売れるなら、魂売る漫画家も続出するんだろけどな
ジャンプはそっちへ転がしてるわな
そういうのは売るノウハウがあるからできる

結局、そうじゃない編集が責任も取らず居残るのが問題なんだろうな
せめて話をつくる才能がない人はサポートに徹するような体制をつくりゃいいのに
それが高学歴のプレイドとかコネとかあるとできないのかな
仕事ができない人はだんだん閑職に行くのが自然なんだけど

出版業界ってずいぶん温いんだなあ
ま、小学館の場合サンデー編集部がけっこうな閑職っぽいけど
まあ小学館の場合は
>>1読む限りどこの会社にもいる無能上司の典型だな

修正の指示内容が抽象的すぎて理解できない
翌日になると自分が言ったことを忘れ意見が180度変わる
修正後の外部の評判が悪い


いますぐクビにすべき
>>88
まああれってキチだけど人気あった七瀬葵とラノベ作家天秤にかけただけでしょ
今でこそ七瀬屑って評価が知れ渡ってるけど、編集のせいにするもの酷でしょ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:11:24.67 ID:ZD9OUYwn0
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::   舞い上がれ〜
:::: ( \ \\   ( ^ω^)      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /            朱雀〜
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ  
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/        ミラクル・ラ〜
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ  
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ 
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:36:50.57 ID:SWqIx7KxP
>>132
世間を見下して世間と違う意見の俺カッコイイ、みたいなひねくれ者の集まりだろ嫌儲は
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:43:23.78 ID:fbLuFsYS0
渡瀬は自己主張せず、編集の言う事を聞いてあがってきたタイプの作家じゃなかったっけ
これまでは運よく、いい担当が付いていたんだろう

このクラスなら、バカ編集は編集長に直訴して変えるくらいできるだろうに
それで切られたとしても、まゆタンみたいに他社からいくらでも話来るだろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:58:01.20 ID:hnCsZnKB0
> 編集部の営業時間中に編集長は戻らず

なんというわかりやすさ()
まだここ問題抱えてんだw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:01:06.81 ID:hnCsZnKB0
>>12
そうやってどれだけの稼ぎ頭に逃げられたことか()
そりゃサンデー売れなくなるわ

>>30
出版界のワタミかよ
もう原作者編集って書いておけば?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:03:03.65 ID:+tiqK1XD0
>>115
講談ってかマガジンはまさにそれ
同人からスカウトしてきて作画させる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:04:59.97 ID:x1xI30ag0
また小学館か
またサンデーか
1作家につき編集2人つければいいんじゃね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:11:23.26 ID:YqPIhEGsO
>>169ハサミ討ちの形になるな…
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:22:46.44 ID:fbLuFsYS0
>>169
ワンピースとか金田一とか、各誌の看板は2人どころか5.6人チームで憑いてたな

留美子やコナンには複数ついてるかも
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:24:17.41 ID:Q51ERgNV0
お前んとこの編集長いつならいるんだよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:27:15.57 ID:jFxTjcT60
>>120
>>主要キャラのコスプレして会場を練り歩く!
Vジャンプの悪口は止めろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:28:40.70 ID:gF0HDiiBP
>>171
コナンにはトリックを考えるチームがついてる
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:33:30.89 ID:cGwgn+0g0
>>126
電波教師ってメッチャつまんなかったんだけどまだ続いてんの?
あれが始まった頃、サンデー読むの止めたんだわ
電波教師もゴリオシ感強いんだよな
飯塚って人は編集部内の政治力はあるのかもね

だったら、一番やっかいなタイプだわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:43:41.71 ID:jFxTjcT60
>>176
無能な働き者は無能な怠け者より恐ろしいな
講談社もひどいのいるぞ
カラスヤサトシの担当とか
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:19:09.95 ID:a5GbCAFr0
>>174
そのチームがアニメオリジナル回も考えてるんか
冠茂だけじゃないんだな、サンデーの問題編集者
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:13:16.74 ID:5qwO0ZcM0
>>179
金を出すところが別なのに
なんでテレビと出版社で同じチームだと思うの?
創価学会なんかと仕事するからこうなる
てめえ手塚治虫のブッダdisってんのか!?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:26:52.44 ID:WVe4H93T0
まーたサンデーか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:35:21.40 ID:dv5ZOMTlO
腐ってやがる
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 08:44:10.77 ID:JHKz5DIL0
つーか、小学館において
漫画部門が底辺なら、出世コースは何よ?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 08:52:42.74 ID:bsOlLolD0
そういうアホを相手にするなら、録音とかして証拠残しながら話さないと無駄
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 08:56:16.02 ID:PeOfTiP40
>>186
看板は学習雑誌
どこの出版社も文芸はお荷物でマンガ部門で会社を支えているというのに……
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 11:36:55.79 ID:tDtP7+9W0
>>171
ワンピースは漫画担当の編集と
メディア関連担当の編集の2人だけだぞ

マガジンは売れっ子じゃなくても編集が複数付くみたいだけど
そのせいか1人の編集が5人の作家の担当してるなんて事になってるって瀬尾の漫画であったけど


>>174
人生画力対決にゴウショウが出たときに
「コナンを全て1人で考えて描いてる」「ブレーンなし」
って言ってたぞ
>>190
お前は作者と2ちゃんのどっちを信用するんだ?
創価って自分の琴線に触れるかどうかだけが批判対象で
相手のかけた労力とか考えないんだよな


だから創価って言われるんだよ創価

創価企業全部つぶれろ
創価集団自殺まだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
漫画家が自分を殺して書いたものなんか読みたくない^^
同人読むわw
うる星のO島って人思い出したわ
変なキャラ好きで出しましょう連発して
高橋留美子から何故可愛い女の子だそうと言わないって怒られたとか
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:37:24.32 ID:59H1hUPN0
でもこんなブラックなのにらんまの作者とコナンの作者は
雑誌もかえずよく長々とやってきたと思うわ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:39:14.24 ID:tDtP7+9W0
問題ある奴は大御所の担当は流石にさせないんだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:46:10.98 ID:CILfgzKr0
編集長はいつ会社にいるんだよ
毎日一ヶ月かけ続けてほしい
渡瀬がこれと同時進行で描いてた玄武開伝は面白かったよ

つまりそういうことだろ

アラタは10巻まではストーリーも何もかも編集に捻じ曲げられて
あまりにも自分が描こうとしてたものとかけ離れたからリマスター版出してるんでしょ?
ちょっと違うぐらいなら描き直しなんて大変な作業わざわざしないわ
その玄武開伝もアラタに引っ張られて絵も話もどんどん質下がったけどね
ふしぎ遊戯追ってたファンは同時連載なんてしてほしくなかったし
せめて楽しんでアラタ描いてたならまだしもこんなことになってたなんてやりきれない思いだよ
最初からやめとけばよかったのに
この人もけっこうな大物なわけだが