【嫌儲紅茶部】休日の昼に飲む紅茶は至福の一杯。紅茶通のケンモメンならリプトンのやつだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

      ..|
      ..|
      ..|
      ..|
      /ヘ\
     / | ヽ \
    /  | ヽ \
   /    |     \
  /  (´ん` ) ヽ  \
 / /O旦⊂ ) ヽ ̄ /
//  (__(__ ̄)  ヽ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ちょっとのコツで簡単美味しい!正しい紅茶の淹れ方

1.まずはポットとカップを湯通し(お湯を入れて温めること)しておきましょう。温めたポットに、ティースプーン山盛り1杯×人数分の茶葉を入れます。

2.150〜160cc×人数分の沸騰したお湯を勢いよく注ぎ入れます。香り高く美味しいお茶を淹れるには、茶葉のジャンピング(お湯の対流で茶葉がよく動くこと)が必要不可欠なので、「勢いよく注ぐ」ことはかなり重要です。

3.ふたをして、使用した茶葉のケースに書いてある時間に合わせて蒸らします(3〜5分くらいのものが多いです)。温度を下げないよう、ティーコージー(カバー)を使うならこのときに。

4.時間が来たら、全体の濃さが均等になるように、ポットを持って軽く回します。勢いよく回しすぎて、注ぎ口などからこぼさないよう注意しましょう。スプーンでポットの中を軽くひと混ぜしてもOKです。

5.茶こしで茶葉をこしながら、温めておいたカップに注ぎます。「ゴールデンドロップ」と呼ばれる最後の1滴は、うまみがぎゅっと凝縮しているので必ず注ぎきりましょう。

正しい手順で淹れた紅茶は本当に香り高くて美味しいもの。ティーバッグで淹れるときも、しっかりカップをあたためたり、きちんと時間を守って抽出するのを心掛けるだけでも味が変わってきます。
自分で楽しむのはもちろんのこと、友達とおうちパーティをするときや、彼とおうちデートするときに、美味しい紅茶でおもてなしできる素敵な女性になってみませんか?

http://news.livedoor.com/article/detail/8451882/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:28:00.93 ID:jBG9RwOJ0
>>1
AAええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:28:34.95 ID:VT7YeCIL0
と見せかけて金具のないティーバッグのステマ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:28:51.49 ID:ZfuihY2k0
アールグレイがすき
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:29:25.15 ID:dQpCznrS0
ティーバックを1回だけ使ってポイッと捨てるやつには岩山両斬波食らわしてやりたい
絞って絞って絞りぬいて使うんだよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:30:02.65 ID:Fo6EHaLr0
>>5
雑味が出るぞ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:30:19.63 ID:SZP2Wr+10
まずいくせに高いリプトンか

あんなの買う情弱いるんだ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:30:21.26 ID:wupmW5Bm0
濃縮紅茶おすすめ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:30:37.15 ID:xfftC+Rx0
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51aMTEUhXaL._SL500_AA300_.jpg

または

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51rhpfU8wOL._SL500_AA300_.jpg


ジャンナッツのほうがちょっと高くて香りがクソ強烈
「ああこれは外人の味ですわ」って感じる
ニットーはまさに日本人向けの安紅茶って感じでちょうどいい
迷ったけど結局ジャンナッツのアールグレイに落ち着いた
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:30:46.16 ID:ODK/p5jr0
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:31:11.15 ID:L+ZO1Lej0
ティーバックって一袋で何ミリリットルいけるんだ
オレは350から500ミリリットルくらいで一袋使ってるが
ああ、スーパーマンの故郷か
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:34:39.75 ID:3EDoGNgw0
旨味?タンニンの間違いだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:36:08.61 ID:1tgiV+ic0
>>9
まさに今ジャンナッツ飲んでるわ
香りはこれくらい強い方が好き
成城石井で売ってるイギリスの紅茶ってどうなの?
PG tipsだっけ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:37:05.20 ID:LCs6V6b+0
日東紅茶が最強だから
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:37:09.22 ID:SZP2Wr+10
日本茶
コーヒー

単体で満足いく飲み物だけど

紅茶はほんと何か足さないと物足りない

しょせん3流の飲み物だわな
>>9
香りがいいよな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:38:16.64 ID:U8rztdxr0
紅茶なら日東紅茶の走る喫茶店で、町田まで。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:42:47.76 ID:6IORZEX60
マリアージュフレールのマルコポーロうまい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:43:36.61 ID:6A+c2zgf0
ちょっと高いけどフォートナム&メイソン の
ダージリン ティーバッグが美味しい。
これ飲んでから国産メーカーの安いのは飲めなくなった。
モカポットでエスプレッソティーもどき
濃くてウマイけど手間を掛けるほどでもない・・・
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:44:41.62 ID:vazyrkgJ0
http://www.ent-mabui.jp/user_files/schedule/23643_main.jpg
お前ら右京さんの友達みたいな性格だもんな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:44:55.54 ID:YNaMW6Dj0
ゴールデンチップのオレンジペコとか呪文みたいなのが良い奴なんだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:45:38.69 ID:ZuVUAeOf0
紅茶にブランデー入れて飲むと暖まる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:45:44.26 ID:pAlvwYcF0
>>1
ピラミッドパワー
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:48:56.81 ID:6FZyRTYu0
>>15
そこそこ美味いよ
ただ値段相応かというと微妙
デカフェだから遅めの夜にミルクティー飲みたいときおすすめ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:49:44.01 ID:NChIWxlLO
昔よく飲んだわ午後ティー
最近ではすっかり御無沙汰だが
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:50:53.93 ID:Fn140/aX0 BE:3848229779-PLT(12350)

ダージリンしか飲まないが、100g1000円切るような安価で購入できる茶葉では
アーマッドティーのダージリンが飛びぬけてるよね、ワーストはトワイニングのダージリンエクストラ

ビンテージダージリンはともかくクオリティーダージリンも微妙、まだジャンナッツの方が飲みやすい
>>5
それよくないぞw
フォートナム・アンド・メイソンのクイーンアンで淹れるミルクティーが美味しいです!
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:53:16.62 ID:3EDoGNgw0
>>23
ホモの要素強い回だったな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:53:50.07 ID:e3Nvagv80
>>5
食えよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 10:53:59.87 ID:tTGdd42P0
ティーコジーあると捗る
40分は冷めない
だらだら飲むときには必須
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:03:15.91 ID:dbffDr0x0
フォションとか高すぎワロエナイ。

えいこく屋と日東でおK
茶葉は刻んで天ぷらにします
>9
ジャンナッツのアールグレイは天然のベルガモットを使ってるから香りが強い。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:08:19.45 ID:vazyrkgJ0
 
         ┌─┐
        __i三三i__
        (ヽ´ん`)
         /<ヽ只l7、
         | ヽV/ |∬   _。_
   l\ ̄ ,L二つc[ ̄]  ̄c(  ア  ̄\
   l\\.        ̄     ̄     \
   | | .\\                 \
   | |   \!二二二二二二二二二二二二i
   Ll    || |                    || |
          .|| |                    || |

                   嫌儲紅茶部
             http://engawa.2ch.net/poverty/
 
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:09:10.01 ID:GvZzNRwI0
>>9
これジャンナッツって読むんだ
ずっとヤナットって読んでたわ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:10:04.01 ID:bBZ9rHrfP
農園もの買いあさったりした時期もあるけど
今となってはマグカップでミルクティーぐいぐいになっちまったなあ
ただ朝晩二回はほぼ毎日淹れる
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:12:06.32 ID:XOAU7O9E0
着香茶専門だけどマリアージュフレールがおいしい
他の着紅茶はなんつうか調合が洗練されていないのかいろいろ混ぜてるけどバランス悪かったりする
T969 THE DE LUNEがここ数年のお気に入り
サマーティーのサマースノーに近い香り
>>9
結局これに落ち着くんだよな。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:17:17.57 ID:Fn140/aX0 BE:855162072-PLT(12350)

アールグレイ飲まないから良く知らんが、アマゾンのレビュー見る限り
ル・コルドン・ブルーのアールグレイティーが非常に評価高い

嫌儲民でアールグレイ好きなやつ、飲んで感想聞かせろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:20:56.10 ID:qLwBsVSI0
今までで一番美味しかった紅茶はこれ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0077G1W6Q
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:22:15.30 ID:2hPEl+1K0
嫌儲公認紅茶はマリアージュフレールだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:22:55.04 ID:XOAU7O9E0
アールグレイもメーカーによって香り付けが違うからな
俺はマリアージュのアールグレイフレンチブルーが好き
青い矢車菊の花びらが大量に入ってて茶葉が美しいしベルガモット臭が強すぎずまろやかな香り
ダメなのはレディグレイ
なんか臭い
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:23:50.78 ID:TrqBGieC0
それよりユンヤンってなんだよ
>>9
日本企業?らしいよスレでなんか盛り上がってた
ティーズティーだっけあれのベルガモットとかが美味しかった
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:30:44.31 ID:Gna632aI0
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:33:49.09 ID:XOAU7O9E0
フレーバーティーいけるヤツは夏にマリアージュのバビロニア買ってみろ
アイスティー専用だけどうますぎる
4500円(税別)だけど500ペットの紅茶飲むのとコスト変わらん
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:35:32.12 ID:Fn140/aX0
リプトンってユニリーバジャパンが輸入販売してるのかと思ってたら、親会社のブランドなのな

スープで有名なクノールもユニリーバだとは知らんかった
ジャンナッツは生い立ちが怪しいけど値段の割に美味い
黒缶のオリジナルとセイロンはオススメ
ダージリンは青臭くて苦手
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:37:54.73 ID:m2m6Fv+M0
まさかこのスレに砂糖とミルクを入れない非英国野郎はいないよな?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:43:16.76 ID:fzL59EPN0
何年か前に飲んだアプキパサンド(Aap ki pasand)のダージリンが美味しすぎてこれを超えるダージリンに出会えない
ファーストフラッシュかセカンドフラッシュか忘れたけどとにかく最高だった
同じくAap ki pasandのマサラチャイも最高だった
色々飲んだが日東が一番いいわ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:50:35.84 ID:UaF4T/Ru0
>>15
現地価格の1箱1ポンドなら値段の割にかなり美味いお茶

ジャンナッツのアールグレイって2種類あるけどどっちだよ
ダージリンとかRグレイとかいい匂いじゃん?あれなんで臭いがついてるの?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:54:55.15 ID:xfftC+Rx0
安さを重視するなら>>9の二択

ニットーD&D100P .1杯5.5円 すんなり飲みやすい 悪く言えば紅茶よりお湯に近い
ジャンナッツ100P 1杯7.3円 ガツッとくる強い香り 悪く言えば人工的で便所くさい

どっちかは好み
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:54:55.23 ID:5wDhte560
今チャイ飲んでる
寒い時期にはぴったりだな
子供のころ飲んだトワイニング(種類は忘れた)の紅茶が異様に美味くてビビって以来紅茶好きだな
しかしその味がなかなか再現できずに諦めて離れた時期もあった
今ではコーヒー緑茶紅茶まんべんなく嗜むが、紅茶はワンランク上の扱いにしてるな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:02:34.80 ID:Fn140/aX0
>>59
ニットーD&Dと味を比べるなら赤パッケージ(アールグレイ)じゃなくて青パッケージ(ピュアセイロン)じゃねーの?
アールグレイは癖があるから初心者に勧めると紅茶自体に苦手意識を持つかも知れない
俺もベルガモットの香水っぽい香りが苦手
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:11:24.23 ID:5wDhte560
アールグレイはアイスなら美味しい
ホットは無理
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:12:14.99 ID:IpUeR81z0
結局ダージリンに戻る
紅茶好き気取ってるお前らはショートブレッドやスコーンくらい焼けるよな?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:13:18.19 ID:/GKafKIP0
リシーハット
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:16:29.89 ID:UKEBqVnN0
え、お前らルピシアで買わないの?
ダージリンとアールグレイばっか飲んでるな
なんか別にオススメの紅茶ない?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:22:24.52 ID:Fn140/aX0
>>69
ラッフルズホテルのモーニングティーとか価格相応に美味いよ
アマゾンで微妙に値下がりしてるし試しに買ってみたら?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:23:30.86 ID:fzL59EPN0
>>69
アッサムいいよ
もともと色や味が濃いから水と牛乳で煮出して砂糖たっぷり入れてロイヤルミルクティー
体が暖まる
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:24:45.18 ID:aNzo+gs70
トワイニングのレディグレイばっか飲んでる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:26:12.72 ID:/GKafKIP0
>>69
マーガレットホープやタルボ
メノカやダフラティン
ウアヴァハイランズなんてどうだろう?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:26:58.88 ID:12fV/B/D0
>>69
癖のある紅茶が好きみたいだからフレーバーティーとかどうよ?
ノーマルならセイロン、ミルクいれるならアッサムがおすすめだ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:27:48.96 ID:mG+xqoyP0
毎日ちょこちょこ飲む場合は日東の50入りとかに牛乳だけ入れて飲む
あとはリプトンのアップルかレモンティー
なんにでも牛乳突っ込むし正直味はわからん
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:28:25.40 ID:dxBhQjgp0
フレーバードが好きだから、マリアージュフレールのマルコポーロかフォションのトロピカルをよく飲む
年中口の中がフルーツ臭だぜ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:28:27.65 ID:RlTIx2OZ0
朝っぱらから飲む午後の紅茶
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:29:06.87 ID:12fV/B/D0
>>68
正月のときにまとめ売りの奴を買うくらいかな?
濃く抽出できて美味しいんだけど
やっぱり日常的に使うのはティーパックになっちゃうよね
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:29:37.85 ID:5wDhte560
煮出さないミルクティーならハロッズの14番が結構おいしい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:30:32.94 ID:lg+vZSfT0
午後の紅茶行った句
そもそもクセのない銘柄って何よ?
スーパーで買えるリプトンとか日東?
濃厚に入れた紅茶好きでがぶ飲み常飲してるが
歯が茶色くなるのが困る
水を良く飲む家族は断然俺より白い
ホワイトニング歯磨きしてるけど全然効果ないような気がするし
>>82
俺もホワイトニング歯ブラシ使ってるけど、隙間の茶渋が取れないね
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:42:28.96 ID:12fV/B/D0
>>81
ストレートだとセイロンとアッサムじゃないかな
両方共癖がなくて美味しいよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:46:15.22 ID:RlTIx2OZ0
ジャワティとか午後の紅茶無糖とか
行動範囲の店に置いてないのは困る
もっと普及してくれないと
>>9
ジャネットだと思ってた
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:54:10.54 ID:iIo6pigxO
お菓子食べる時は自分でブレンドしたアッサムCTCベースのオリジナル淹れて飲むけど食事の時はセイロンのティーバッグだは
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:55:37.45 ID:PT68j4x+0 BE:861965748-PLT(16207)

こだわりないからTWININGSの5種類入りで満足

>>1
AAワロタ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:58:09.34 ID:4Q4/OSvg0
昔、けいおんにハマって、高い紅茶を買って飲んだら下痢になった。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:59:42.51 ID:WZYPrvv30
T&Wって情弱が騙される紅茶だよな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:02:17.38 ID:GvZzNRwI0
一口にセイロンと言っても色々銘柄があるじゃない
ウバとかお世辞にも飲みやすいとは言えない
セイロンならディンブラ
どんなに美味くても飽きるので無難にアソート買っとけ
ダッチーオリジナルが好き
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:13:13.28 ID:Etw9yhND0
TWININGSはだいたいうまいな アールグレイとEBFは常備してる
ジャンナッツはジャンナッツブレンドってのが美味かったんだが最近どこ言っても見かけないんだよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:22:52.51 ID:7HljJ0Ep0
νガンダムみたいになってる
>>36
でもフォションうまいよ
高いけど
生協のティーバッグのはそんなに悪くないと思う
セカンドフラッシュよりオータナムのほうが好きだな
いまサングマの秋物入れたわ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:36:37.73 ID:8rX05mE10
味はよくわからんから地元のお茶屋が作ってくれてるの飲んでる
貧乏な味覚なんで近所のドンキで100g缶が600円くらいで売ってるアーマッドのセイロンでいいです(´・ω・`)

>>95
カルディとかでも売ってないの?
JANATの公式で表参道のカルディには全種類ある、ということになってるようだが
>>9
ジャンナッツってほぼ日本専用だけどな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:54:36.89 ID:ke/Sidyf0
紅茶ってクソ高い茶葉使うとホントうまいんだね
最近ハマったわ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:56:32.28 ID:GvZzNRwI0
日本人なら春摘みだろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:57:14.38 ID:3YArX9mr0
日東のday and day 一番安いやつをミルクティで
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:19:08.57 ID:5wDhte560
>>103
紅茶はスーパーの茶葉どまりの人が多いから
紅茶好きが増えないんだよな
日本茶の方が旨い
その時々の気分によって緑茶ほうじ茶玄米茶かりがねと
味がちゃんと違うので日本茶お奨め
でも玉露とかあまり意味が分からない。高いので飲んだこともない。飲みたい
いつも百貨店の上座でちんまり上品そうに置かれている
ちっさいパッケージみて通り過ぎる。飲みたいけど高い
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:54:34.18 ID:WZYPrvv30
>>107
うちは商売柄玉露とか新茶とかいろんなものを頂くが
紅茶珈琲のほうが好きなんで困る

玉露も低温で入れると甘くて旨いんだが
好みじゃないんだよな

セカンドフラッシのほうが好みだ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:01:56.27 ID:kquS9/hf0
TWININGSってとこの飲んでるわ
こだわりないから適当に買ったやつだけど

ドリップコーヒーのうまい入れ方教えてくれ
カップ温めたり紅茶と同じ感じでいいの?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:09:13.86 ID:WZYPrvv30
>>109
ペーパーにしてもネルにしても
まずお湯を一回通す
そうするとドリッパーとの密着度もあがるし
ペーパーの匂いも取れるとか

んで粉を適量いれてちょこちょことお湯を垂らすと
ぶくぶくふくれてくるから
少しずつお湯を足す感じかね

面倒だから普段はマシンで飲んでるから
あんまアテにならんけど
・アールグレイ含めてフレイバードNG
・ブラックもしくは砂糖少量
・コストはあまり気にしない
で、お勧めのやつを教えれ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:35:32.41 ID:WZYPrvv30
>>111
CP考えなくていいんだったら
ダージリンの農園モノをいろいろ試してみればいい
代表的なキャッスルトンやマーガレットホープ等
ファーストセカンドで味も変わるので飲み比べが面白い
最近はmarybong茶園のファーストフラッシュに嵌ってるわ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:47:38.38 ID:ZWcYpn540
ウィリアムムソン&マゴーのアールグレイ
フォートナムメイソンのダージリン
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:00:50.92 ID:fOIfuQoK0
5年前に貰った茶葉があるわ
緑茶葉もある
鉄鍋で煎れば飲める?
フォートナム&メイソンのアッサムうめえ
ハロッズのはそうでもなかったな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:08:05.02 ID:eKPSrpI+O
紅茶とルーベラで一週間持つわ
>>108
ちょ。なんという贅沢。
あやかりたいわ。日本茶は美味しいのはホント美味しいよな

紅茶も後味のいいのは美味しいけど、やっぱ好みなのは日本茶かな
紅茶のファーストフラッシュダージリンとか高くてなかなか手が出なかった
紅茶は正月に専門店の福袋を買うと色々入ってて試せるしコスパがいい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:20:20.44 ID:3EDoGNgw0
twiningsのは一通り飲んだが一番レディグレイが香りも味も好みだった
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:22:06.06 ID:0SSaWh6Q0
霧の紅茶がどこにも売られていない。ここは田舎
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:45:36.47 ID:motfyIH60
ティーポット割っちゃった
なんかおすすめのやつない?
台湾行って中国茶にはまった
高いけど俺みたいな味に無頓着な奴でも分かるくらいに明らかに美味い
その上五、六煎淹れられるし、出がらしも葉っぱそのままだから
捨てやすいし料理に使える
やはり本場はレベルが違うわ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:56:29.92 ID:fA5AgsK10
>>122
ハリオの茶茶急須。ガラスだから中が見えて良いし、壊してもどこでも買える。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:01:05.73 ID:y5BQYZEAP
寒いからタカノで煮出し用の紅茶買ってチャイつくってる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:02:54.95 ID:bBZ9rHrfP
チャイいいな、俺も淹れよう
自家製バニラ酒と赤砂糖であまーくしたのにしよう
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:09:32.30 ID:dOf/TQS5O
>1
AAワロタ

日東かtwinningしか飲まない
みんな詳しいなさすが嫌儲
喉に優しいから飲んでるというだけなんだが
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:18:56.33 ID:XOAU7O9E0
>>122
ttp://hario-tuuhann.com/_image/outer/lib/goodchoice/bg083-01.jpg
手入れ考えるとコイツがラク
ジャンピングさせないとダメな高級な茶葉は上部のつり下げ式の容器を使わなきゃいいし
なんだかんだでデパートの紅茶コーナーの奴は
えぐみない
値段だなあ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:29:51.19 ID:Ftf4M7D70
久しぶりに紅茶買ったがジップロックみたいな袋になってるんだな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:19:13.97 ID:SIZskoeU0
トワイニングはクイーン・マリー再発売しろ
>>123
中国茶も美味しいよな
泥臭い水仙はあんまりだけど
香港で買ったやつは旨かった
けんもう民なら当然、マリアージュやフォートナムメイソンのエクストラ
ダージリンとかでしょ?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:29:51.00 ID:HBzf3zhH0
マリアージュ飽きた ハッキリ言って日本仕様は質落としてるだろ
英仏は露骨なんだよ、そういうところ そら嫌気がさして新大陸に行くはずだわ
他に美味いとこ無いか?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:41:41.54 ID:bqz0TXxv0
やまやとかで売ってるHELADIVがコスパ最強
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:50:50.99 ID:XOAU7O9E0
>>134
去年名前忘れたけど京都の茶園の玉露(100g8500円)の見せてもらったけど
茶葉の形状からして次元が違ったよ
コーヒーも紅茶も最上級のは毛唐の上流階級の人に献上されてるってホントなんだなって思ったわ
つうか緑茶もかよって

ちなみに高すぎて買えなかった
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:55:14.56 ID:FOuR/mECP
毎年なぜかウェッジウッドもらうからそれ飲んでる
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:56:04.09 ID:6FZyRTYu0
>>133
なんでわざわざブランド代払ってそんなの買わなきゃいけないんだ
専門店ならもっと良心的な価格で高品質な茶が買えるわ
ケンモメン的にそういうブランド商売にはNO
良いね
毎年送る側だよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:58:24.03 ID:ldJY69FKP
去年英国行ったとき、ロンドンの東インド会社でいくつか買ってきた。
ハロッズのチョコレート詰め合わせと合わせて飲んだら美味しかった。 (・∀・)
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:58:55.91 ID:To+cl+IH0
日東紅茶の100個入りが最強。
リプトンは個別包装されてないからダメ。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:03:48.93 ID:cTPscX5b0
よくわかんないのでorangepecoeの缶。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:04:14.89 ID:XOAU7O9E0
フレーバーならマリアージュにかなうとこないでしょ
知り合いからよくヒギンスのフレーバーティー貰うけど
嗅いだ香りはいいけど実際いれたら臭くて飲めたもんじゃねー
マリアージュも去年ヴィオレッタという衝撃的な茶販売してたけどな
まあ、ホットなら飲めるレベルだったので全部使いきったけどな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:09:52.13 ID:cTPscX5b0
applepecoe出るまで。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:11:59.13 ID:HBzf3zhH0
>>136 ヨーロッパは階級社会だから仕方ないんだけどな
白人>有色人種>動物とハッキリ区別するのが伝統だからな

最上級を日本に出さないだけならまだ良いが、中の下あたりを「最上級」
とかいって平気で売りつけて来るから開いた口がふさがらねーよ
ワインだって芦屋の舌の肥えた連中は日本仕様は飲まないもんな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:12:11.96 ID:cTPscX5b0
なぜかというと…さすがにtomatopecoeはげんぢつみが…
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:12:22.98 ID:8xo7gVpCO
俺も昔のイギリスに生まれて茶葉とか香辛料貿易で財を成したかったは
>>5
1回めはエグみがでるから捨てるよな
お勧めのカモミールティー教えろ
イギリスの何とかって言うメーカーのはおいしかったが思い出せんくて困ってる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:20:20.30 ID:zkK9Q5ff0
アッサムにジャージー牛乳とカルダモンだけでつくるチャイが最高にうまい
日東を濃くだして砂糖どばどばスパイスいれまくりで淹れるのも最高にうまい
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:31:32.59 ID:uEzDf1710
>>110
そのペーパーを一旦お湯で濡らすっていうのUCCに理由を聞いたことあるけど「特に意味は無い」って言われたぞ
ネルドリップの時は確かに濡らしたほうがいいらしい
今はTWININGSのブレンダーチョイスがお気に入り
コクがあってバランスがいいと思うんだよ
お前らも飲んでみて
>>149
うちのオカンは鉢でカモミル植えて摘んでお湯いれてた
ナマハーブチー
ミントでそれをやったけどグリーンが目に綺麗…
ティープレスっていいん?
買おうか迷ってるんだが
155番組の途中ですが広告クリックお願いします:2014/01/25(土) 21:59:43.71 ID:WwXNEKHPP
お茶パックに紅茶葉を入れて、
それをコーヒーサーバーや急須ポットに入れてお湯で抽出してる
湯のみに入れる時は一応茶こし器を使うといい

コーヒーも同じようにやってて味が軽くなって飲みやすい
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:25:03.38 ID:6FZyRTYu0
>>154
あれはコーヒー抽出用の道具だから買うなよ
紅茶だとお湯がひたすら冷めるうえに茶葉を潰して雑味を出すだけだから
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:30:22.54 ID:WZYPrvv30
>>143
情弱きわまってるな
Barry's Teaが好きだな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:50:41.53 ID:motfyIH60
>>124
>>128
ありがとう
ハリオは使ってたから違うのにしてみようかな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:23:48.48 ID:B/19Y4Be0
ヌワラエリヤとかメレンアッサムが好きだな。
手間かけたくない時はリッジウエイのHMB、安定してうまい。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:25:05.77 ID:iK7Wjbl60
>>85
せやな
無糖系の紅茶をおいてる店が少なすぎるわ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:27:56.38 ID:B/19Y4Be0
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:38:09.49 ID:rlag5JKL0
TWGってどうなん
ロゴに1837って書いてるのに創業が2007年だったり怪しいけど
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:16:18.80 ID:SWKzD5Gg0
ムレスナティーハウスって京都と西宮にしかないのか
まぁ茶葉自体は通販で買えるけど
個人的にはマリアージュフレールよりずっと好き
>>163
マリフレのスタッフ引き抜いたシンガポール印僑が名義を買って最近作った会社らしい
ブランドは買ったけど質はそこそこらしいよ


でもイギリスのドラマや映画見てると金持ちでも最近はティープレス使ってるよ
保温しっかりしてプレスを落とすのは注ぐ直前で葉を押し潰さなければそこそこいいんじゃね
こんなスレあったのか
味が濃くてクセのない葉を教えてくれ
はちみつで言うとれんげが好きで、アイスやドーナツはバニラやプレーンばっか食べる派
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:17:39.40 ID:IgpJjJal0
アッサムじゃないか
しっかりしてるからミルクティーでも美味しい
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:20:33.66 ID:sA3fz3V00
寒いからチャイ飲むわ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:25:10.14 ID:IgpJjJal0
http://www.twinings-tea.jp/products/chai.html
チャイはトワイニングの飲んでる
このティーバッグは比較的手に入りやすいのがいい
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:29:35.06 ID:rlag5JKL0
>>165
メディアやブログでの評判は良いんだけど妙にステマくさい気がするんだよね
まあ、物が良ければ何でもいいんだけど

>>166
トワイニングのセイロンオレンジペコーの200g缶なんかは値段の割に質が良い
渋みも割とあるからミルクティーがオススメ
と言ってもアッサム程渋い訳じゃないからストレートでもイケる
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:31:12.15 ID:nxuDum+f0
富永貿易の安いセイロンティーが最高
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:32:52.45 ID:XzGmKWUM0
>>166
ミルクティーにするの前提でイングリッシュブレックファストとか書いてる奴飲めばいいんでねーの
>>9
アールグレイに凝るならマリアージュフレールお勧め
配合や元の茶葉変えたのが何種類もある

>>36
えいこく屋好きならムジカも好きかもしれんよ
俺も日本にある一般メーカーでは日東のブレンダーが一番好みに合ってるわ

>>15
英国のスーパーで日本のリプトンみたいな扱いされてる一般用メーカー
あっちのは基本ミルクティ用だから濃く出る。
ミルクティ好きならお勧め、あとTyphooもお勧め
どっちもカフェイン抜き(デカフェ)があるけど、TyphooはPGより紅茶の味がすると思う
>>41
アッサムのシェロンっていう農園の9月摘みのやつが今までで一番おいしかった…
Big-Aの100パック300円くらいの飲んでるw
リプトンと変わらんよ。
>>98
今はなくなっちゃったけど、昔あった生協のリーフティーはコスパ最強だった。
ウバとダージリンとあってどちらも旨かった…
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:42:40.69 ID:dGXagZYn0
ベノアだろ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:47:05.24 ID:DiY6ZTbd0
オイチィ〜
成城石井ならヨークシャーティーもいい
完全にミルクティー用だけど

ブレンドのブレックファスト系は朝の眠気覚ましのミルクティー用だから基本的に濃いめ
味がそこそこ濃くてクセがないのはセイロンのブレンドかディンブラキャンディあたりかな
>>167
>>170
>>172
ありがとう、一通り試してみる
通販だと送料が掛かるんで地元で探してみるか
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 16:44:07.95 ID:FuLvxLfo0
インドの会社か農園から直接買える時代になったから
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 17:09:16.87 ID:GY5NUD1/0
ここまでキーマンなしとか、嫌儲終わってる

>>166
アッサム
>>156
ほー
さっきアールグレイにローズ香の紅茶混ぜたら美味しかった
全部安いティーバッグだけど
柑橘香とバニラとバラで春のように華やかだった
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
\800くらいのバラのジャムもうまいよ
ミルクティーでもストレートでも合う