サンデー編集「そんな設定、読者も忘れてるよ」 言う通りに描いたら「これ、自分で見てどう思う?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

それでも相手の納得を得られるように、と一生懸命描いたものに
「は?渡瀬さんどうしちゃったんです?」←あんたの言う通り描いたネームや(^^;)
「門脇出したら嫌われてるから、アンケートに響くんで出さないでください」←あれ?この物語って…(^^;)
「恋愛メインしましょうよ、コトハは革じゃなくて、革を好きにしてください。
遠い男より近場ですよ。あっちも(織部と)よろしくやってるんだからこっちもって気になるでしょ」←コトハ…?(^^;)
「(スズクラから)神鞘じゃなくて、属鞘メインにの話にしてくださーい」
「あ、話は一人の、4、5話以内でまとめてください」
「スズクラ編何話かかったと思います?10話ですよ」←????(^^;)
「もっと読者のこと考えて下さいよ」「僕が数に晒されるんですからね!」(名台詞)

分かりましたIさん、もう疲れました、あなたの言うとおりに描かないとダメなら、
もう私の作品じゃないですね、じゃプロット出してくださいよ?その通り描きますから。(-_- )
その通りに描いた時に言われた台詞…。→「これ、ご自分でどう思われます?」(ノ_-。)

まあ、そんな状況でやったのがコミックス10巻まで。
Iさんが担当していた時の末期にはこのようなことがありました。
ヨルナミ領、クグラ領と革とコトハの恋愛メインにして、門脇を出させずに、すぐるんぱも殺され、
言われた通りにさんざん青春グラフィティーを描かいたあとのこと。
革のコトハへの片思いの気持ちが進みはじめた頃…
突如Iさんは「なんか、女に追われる立場の方がかっこいいですよね」と言い出しました。
Iさん「アラタはコトハのこと好きじゃありませんから」
Iさん「そんな設定、読者も忘れてますよ」
彼はその直前に「ミチヒノタマが黒くなったことは読者覚えてるからそのエピソードは描かなくていいですよ〜。
コトハのことを革が好きなんて、そんな設定読者忘れてますよ」ということがありました。
読者さんが覚えてるとこって逆じゃないかな…?それに今まで描いてきたことはどうなるの?
http://megalodon.jp/2014-0122-1623-21/ameblo.jp/wataseyuu/entry-11754467845.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:10:01.51 ID:HEaHkoct0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:11:04.21 ID:535Xpl7/0
ニュースとかで取り上げられてドンドン調子に乗って暴露してくれていいのよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:11:09.67 ID:tbA/4uvh0
さっぱりわからんねえ
>>1が馬鹿ってことだけは分かった
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:11:27.19 ID:1K+wnbiu0
そうかそうか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:15:11.91 ID:udeJhC2FP
ケンモメンは冠茂と仲がいいからな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:15:50.68 ID:M6UMbjWWP
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:16:13.21 ID:JsFFxG950
女は哀れだな、こうなると
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:18:49.21 ID:535Xpl7/0
>>8
女特有の
溜め込んでたものが一気に溢れ出した感じがして堪らんわ
外野として見てる分には
10 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/01/24(金) 15:19:02.49 ID:pQJylF2RO
雷句騒動もこのI(飯塚)が原因だった
あのときは会社が始まるくらいの時間から原稿紛失棚にあげて雷句の人格を攻撃する謎の擁護がわきだしたりしてたが
果たして今回はどう出るのかな?やっぱり作者叩かれてしまうん?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:19:11.43 ID:+ed9sPwfP
なぜ小学館の編集ばかり漫画家に暴露されるのか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:20:16.95 ID:/b4H2yK40
>>4
自分の馬鹿さを人のせいにすんなよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:20:46.55 ID:N+hC02xj0
最低限の説明はしろよ。状況を知らない人間にこんなん読んでどういうことか理解しろとか>>1はアホなのか
渡瀬悠宇のアラタカンガタリの話だな
サンデーってギスギスしてんだろうなw
サンデーが部数減らしまくってる理由がよくわかりますねえ
>>10
雷句に関しては編集からのストレスが大元とはいえ自業自得な事件もあったしなぁ…
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:23:04.74 ID:Rp/yM1Yd0
今じゃサンデーってだけで見る気なくすわ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:24:59.60 ID:Kb72YHpfP
雷句の原稿事件にしろ、じゃパンの冠茂にしろサンデーって糞編集が多いの?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:25:03.35 ID:FgSv/xDY0
銀の匙やマギみたいなヒットを期待してわざわざ引き抜いたのにこのざまだからな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:28:24.26 ID:JsFFxG950
たいていのジャンプ作家なら巻末ネタとか四コマで糞編集とか糞担当とかちゃんとネタにするのに
売れないダメ作家はネタにすらできないってのがよくわかる
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:28:47.44 ID:HXsLCE0oO
>>19
裏サンデーの編集は人格的に酷い
特にケンガンアシュラと世界鬼の編集はそこそこ有能だけど、人格破綻者に近いものを感じる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:29:51.79 ID:TzBwuWrJ0
さっぱり意味は分からないけど
なんかやっぱり良く分からねえ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:30:02.01 ID:n35Ehlmj0
なんのことなのか>>1を読んでもさっぱり分からない
いまの時代、設定や整合性が破綻すると致命的なのになあ
ネットの評価が無視できるくらい売れてりゃそれはそれでいいんだろうけどさ
ハヤテのごとくもそれで一気に失墜したろ

サンデーは編集が無能だったんだなあ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:30:45.66 ID:eJ95Dfol0
クッソ読みにくくて
読む気も起こらん
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:31:57.34 ID:xtiJ2k/i0
>>10
同じ編集がやらかしたのか
一人の無能な編集に振り回される漫画家たちはかわいそうだな
小学館内でマンガ部門は底辺だろうから人材もあれなんだろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:33:28.37 ID:MvbEZzVA0
去年アニメでやってた奴か?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:34:02.59 ID:vp3QODKq0
この漫画、あんまり面白くないから
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:34:05.92 ID:TzBwuWrJ0
ググってやっとわかったわ
>>1無能過ぎ

渡瀬悠宇氏、少年サンデー編集部のパワハラ被害を告発 「アラタカンガタリ~革神語~」連載中
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/22/yu-watase-sunday-comic_n_4642593.html
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:34:46.03 ID:EsTvQ8eV0
サンデーは大御所が素直で仕事が速いからそれ基準で考えられてるんじゃね
雷句の事件より後にサンデーで描く奴は
ただの自業自得だと思う。こいつがそうなのかは知らないが
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:35:09.22 ID:JePo6Qfc0
もう精神状態やばそうね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:35:37.27 ID:6TyHCALz0
渡瀬悠宇ってサンデーからしたら大先生だろ
なんでクソみたいな編集を担当にするのさ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:36:18.95 ID:v/J4/nab0
マガジンに行くといい
二人ほど先輩がいるぞ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:37:51.12 ID:MvbEZzVA0
マギとか見てて思うが編集というかアンケ圧力凄いんだろうな
え?そっちに展開持ってくの?って思う事多々
仕事してますアピールタイプにぶつかると
なにもすることない相手をみつけると
小さなミスを見つけてはキレることで俺仕事してますアピールをするからな
冠茂
漫画家は作家そのものにファンがつきやすいタイプと、作品にしかファンがつかないタイプと
はっきり2つにわかれます。両者を比べると圧倒的に優秀なのは前者になります。
なぜなら、前者はどんな駄作を描いても一定の売り上げが期待できるのですから。
しかし、ここに大きな落とし穴があります。

冠茂
前者が極少部数のマイナー誌に連載している時は何を描いても完璧です。
しかし、メジャーな雑誌に駄作を連載した時、どうなるでしょう?
アンケートが異常に低迷、コアでない一般の多くの人が不快感を感じ
読み飛ばす漫画に…そして、他の作品より売れているから打ち切られないという状況が発生します

冠茂
雑誌アンケは、6位より4位が絶対上というような厳密なものでは当然ありません。
が、かなりの下位でかつ、順位が不動(これが一番重要)となると問題。
どんな作品も展開により票は上下するものなのに、動かないのは読まれてない証拠。
こうなると後は作者の既存のファンを減らしていくだけになります

冠茂
打ち切りという言葉は嫌な響きですが、実は作家のためでもあると思います。失敗作をだらだら長く続けると
いかに天才で作家自体にファンがつく人でも、少しずつ基礎部数が減って消えてしまいます。どの作家も打ち切りを恐れず
進んで新たな挑戦ができる精神を持ち続けてほしいと思いますね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:39:27.30 ID:62hiE2GB0
サンデーのIというと石橋しか思いつかんのだが
どうせまたあいつだろうな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:40:05.95 ID:JsFFxG950
愚痴り方からしておもしろくないやつは何やらせてもおもしろくない
これ豆な
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:40:16.83 ID:tnTgpS4l0
>>36
マガジンはなんか読者もクソ展開でも
文句いいながら許す空気があるからやりやすいだろうな
サンデーはもう編集がどうとか以前に
全体的にギスギスしすぎてるな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:40:41.49 ID:6OhDc7Kz0 BE:1127260692-2BP(2172)

>>41
ふしぎ遊戯で一回天下取ったろ
冠茂 ?@047450 2012年8月25日
今まで語ってきた作家にファンがつくタイプの天才とは主にベテラン作家のことです。
天才ですから当然ヒットし、ファンがつく→が、次回作に失敗→アンケートでソフトユーザーにとって
評判が最悪でも新人より売れるので打ち切りなし→入りにくい漫画が増え、その作家のファンも半減という流れです

冠茂 ?@047450 2012年8月25日
よく批判されるような“ベテラン優遇”をやると、結局は雑誌は衰退してしまうという例ですね。
これだけ少子化で景気が悪くても、新人をかなりの数出しているジャンプが部数が落ちにくいのは当然のことと思います。
あそこは一度成功した人の作品でも人気がなければ打ち切り新人を出しますからね

冠茂 ?@047450 2012年8月25日
しかし、ベテラン優遇をやっているような雑誌には、そのような個性派新人の方はなかなか来てくださらない(笑)
さらに、そのような個性的な才能を持った方の多くは、少年誌でできるような表現の範囲では描きたくないと考えていたりもするので
余計にいらしていただけなくなるわけですねwww

冠茂 ?@047450 2012年8月25日
結論として、私が言いたいのは『何事もリスクを取らずに行動して成功することはない』ということです
一時的に売り上げが下がっても、新人を出していかないのなら、少年誌としても雑誌としても失格だと言えるでしょう

冠茂 ?@047450 2012年8月25日
馬にたとえて恐縮ですが、もっと以前から新人さんを優遇し
ダメ元でどんどんチャンスを与えるべきだったと思います。
それこそ、雑誌が売れ、体力がある時代なら無個性な新人さんでもよかったんです
こういう考え方の人は昔から多かったのですが、結局は実現しませんでしたねえ。

冠茂 ?@047450 2012年8月25日
厳しすぎるジャンプのアンケート至上主義が批判されることがありましたが
それでも単行本の売上げ至上主義よりはマシでした。単行本の売上げ至上主義は部数の少ない雑誌では有効ですが
結果としてベテラン優遇につながり、雑誌が滅びます。別にここであえて言わなくても過去の歴史が証明してますよね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:40:58.99 ID:/2KATkvy0
編集者って必要のない職業なのに態度でかいよね
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:41:33.44 ID:KCbaB5Fc0
>>35
サンデーには、仕事もできず人格もクソな編集か、仕事はできるが人格がクソな編集しかいない
誰かと思ったらふしぎ遊戯の作者だった件
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:43:08.02 ID:KS3Ef0PT0
ハヤテがつまらなくなったのも編集のせいか!
おかしいと思ったわ。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:43:08.77 ID:JePo6Qfc0
>>39
これは珍しくいいこといってるな
月光やりんねが載ってる時点であれだが
よく漫画の内容とその作者の人格を絡めて中傷するバカいるけど
あいつら作者一人で話考えてるとでも思っているのか
冠茂 ?@047450 2012年9月4日
いろいろ語ってきましたが、主題としてきたベテラン優遇について一つ。
私はベテラン優遇をやめろと言ってるだけで、ベテランを絶対使うなと言っているわけではありません。大切なのは公平さ。
ベテランか新人かではなく、作品そのものが面白いかどうか。優遇をやめ、公平にみるべきだと思っているのです

冠茂 ?@047450 2012年9月4日
どんな新人も、前作が100万部を超えたようなベテランに勝つとなると至難の業です
一度でも100万を超えたような作家には少なくとも10万前後の固定客がいます。
これをもともと一人のファンもいない人が超えるとなればアンケートでも単行本部数でも難しいなんて子供でもわかりますよね?

冠茂 ?@047450 2012年9月4日
では、具体的にどこで決めるか。そこは私なりの数値も存在しますが
立場上ここで書くのは難しいです(笑)でも、前に百万部の人が十万まで落ちたのと
初めての人がいきなり五万超えたというのでは、部数は半分でも価値が違うのはわかりませんか?この価値を認めることこそ公平さだと思います
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:43:23.62 ID:zWgz0tsQ0
>>11
ジャンプだって性癖だとか嫁がブサイクだとか散々な言われようだったじゃん
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:43:34.77 ID:KCbaB5Fc0
>>48
ハヤテは最初からつまらないだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:43:48.31 ID:wOtZJxN00
あんなクソアニメでも最後まで見てよかったw
そうか、今そんなことになってるのか
原作読む気なんかしないし
雷句のときの担当と同じ奴なのか、まだ雇ってるとは思わなかった
なんかコネでもあるのかこの編集
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:44:17.10 ID:fV24RM2J0
小学館なら仕方ないな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:45:03.71 ID:+Uu8tKwi0
サンデー編集は漫画が売れるのは自分の手柄と思っているんだな
まず作家ありきだろうに
こんな有名漫画家でも被害に合うのか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:45:12.60 ID:JePo6Qfc0
>>48
何巻まで続いてるのか知らんがラブコメなんかそんなに長くやるもんじゃないよな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:45:45.30 ID:JsFFxG950
ジャンプの作家は編集をネタに書かせたら抜群におもしろい
ダメ作家はなにやらせてもつまらんってことだな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:45:55.06 ID:KCbaB5Fc0
>>52
担当作家と不倫してるのまでバラされてたからなジャンプ編集は
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:47:16.54 ID:JePo6Qfc0
マギとケンイチ(惰性)しか面白いのがないという恐ろしい状態だよね
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:47:22.72 ID:tnTgpS4l0
>>53
ぶっちゃけハヤテはキャラ漫画で、ストーリーが面白かったことは一切ないが
ギリシャ編だの下宿編だのでどんどん駄ヒロインを連発してるのが問題なんじゃないか
編集が悪いのか作者が悪いのかは知らんが
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:48:22.73 ID:KS3Ef0PT0
>>57
製本化からなにまで編集側と業者の仕事だから勘違いしちまうんだろ
かといって漫画家が一から全部はできんしな
ベテラン編集の優遇もやめて無能な編集もクビにしろよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:49:27.79 ID:hctLq5u2O
そんなに自信あるなら原作書けばいいのにね、自分の名前で
責任はほとんど漫画家が負うのに偉そうな編集ってオワッテルわ
そいつを左遷できない会社もね
サンデーって他にも色々いざこざ起こしてるからその実績からして漫画家が悪いとは思えない
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:49:33.78 ID:vLhNllQvO
最近、話がどうもおかしい
と思って、しばらく外していたが、続きを読んだら? ?
な展開で、さらに? ?
単行本通しで読んでみたら、さらに ? ? ?
な展開
何がしたいんだ?
と思うほど、新展開任せの0スタートぶりに、ついていけない。
ここまで来ると編集よりその上が悪いんだろうな
編集が悪くないわけじゃないけど
長の付く上の立場の連中が余裕が無くて数字追わせまくって苛めまくってそう
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:50:04.53 ID:LrD1mnpT0
小学館にはよくあること
さっさと移籍しちまえ
デスノーとのパクリ書かされた新人を久米田が可哀想してたな
パンの漫画書いてた奴もやめたがってて糞展開にしてたらしいし
味噌汁の今の話も糞編集のせいか?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:51:23.00 ID:8WFC/g1J0
またサンデーか
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:51:51.64 ID:JsFFxG950
神の味噌汁は誰も手を出せんだろ、ややこしすぎてw
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:52:18.15 ID:tnTgpS4l0
>>63
幕張での扱いとバクマンでの瓶子のギャップに笑った
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:52:20.97 ID:KS3Ef0PT0
よくはわからんけど、バクマンの三浦さんみたいな感じ?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:52:40.28 ID:puDz1sqo0
>>63
ジャンプの編集弄りはDrスランプからの伝統だし
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:52:52.29 ID:RjfugHfJ0
>>10
雷句はアシスタントに怪我させた時
アシスタントのミスを見せようと頭を掴んで原稿に顔を近づけたら勢い余って机に顔面叩きつけてしまっただけで故意ではなく事故だ

とか言い訳しちゃうキチガイだぞ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:53:20.96 ID:jyT0Zm/K0
>>63
瓶子は今では編集長だもんなw
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:53:32.86 ID:jKYVKPxAO
騒動起こしてる編集同一人物なんだろ?
閑職にでも飛ばしゃいいのに
そこまで評判落としてまで守りたい人物なのかね
今やサンデー=クズでまーたサンデーか
なんて言われてんのに
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:54:19.30 ID:JsFFxG950
銀魂だと担当になったら必ず作品中で監獄入れられてるしなw
いやあれは自分で入ってるのかwww
>>39
前者を切り捨てたのが今の中堅を捨てまくったサンデーの有り様だから笑える
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:54:43.87 ID:KCbaB5Fc0
>>63
締切りギリギリになって担当編集が怒ってさっさと原稿仕上げろ!と文句言う、みたいな漫画で良くある編集の描写なんてしようものなら
こんな風に描かれたら現実の俺が周りから危ない奴だと思われて敬遠されるだろ!とか怒りそうだからなサンデーの編集
小学館の編集なんて文武両道のリア充ばかりだから調子に乗ってんだろ
コネ入社の奴が配属されてるだけかもしれんけどなあ
>>77
在日なんだろ
>>39
あれ? いい人なんじゃね?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:57:04.84 ID:KCbaB5Fc0
>>79
皆川とか村枝とかサンデー支えてた連中結構サンデー離れてしまったからなあ
安西みたいに、もうサンデーで仕事なんかしねーよ!つって出ていって戻って来た奴もいるけど
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:57:10.77 ID:6OhDc7Kz0 BE:2630275676-2BP(2172)

>>60
でも今、編集長になってるからな・・・
>>63
しかもこれを機に離婚してるからな。
冠茂ってよく名前聞く編集だけどこれ見る限りじゃいい事言ってるように見える
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:58:15.02 ID:NusVbYxVO
>>69
しかもそのあと自転車漫画なんて描かされて早々に切られ
漫画家人生終わってしまった。絵も話もそれなりのレベルだったからちゃんと育てれば…
こんなんだからサンデー売れないんだよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:59:07.09 ID:Q5B22aFN0
この編集、トンボの佐藤臭がする
パンの人は編集と仲良かったんじゃなかったの?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:59:29.82 ID:tg7wBH0M0
ま〜ん(笑)
そう言えば西森もなんか愚痴ってたな。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:59:41.73 ID:otDpjtLZ0
>>77
小学館での閑職がサンデーだし
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:00:01.40 ID:WHLIXj7S0
サンデー編集腐ってるなぁw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:00:16.33 ID:6OhDc7Kz0 BE:1753517074-2BP(2172)

>>63
この下の写真

冨樫をバカにしてたのに、喧嘩商売で木多も冨樫病にかかってワロタ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:01:23.35 ID:JsFFxG950
サンデー離れたとか言ってる作家がみんなクソなのはどうなのよw
見てる限りまともな編集なんだけど
>>1もとてもまともな作家とは思えない文体だし、ちょっと酷すぎじゃねこれ
なんかサンデーの作家に問題大アリとしか言えんな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:01:46.05 ID:Rbqq9bit0
編集って基本こんなやつらだからw
「いやー今日も○○にダメ出ししまくっちまったぜ」
「いやいや私なんかアニメもやってるのに○○の使えねー所指導してダメ出ししちゃいましたよ」
「新人もダメ出ししないといけないから大変ですしほんと使えねーこれだから低学歴はw」
基本的に漫画家の有名度に比例してダメ出しをいくつで来たかで自慢大会
漫画の人気=俺担当で俺スゲー(キャバクラで自慢のネタ)
新人漫画家は何人潰したかで競い合う
「○○とか言う奴もうもって来なくなったw根性ねーなw」
「全く面白くしてやろうとアイデア出してるこっちの身にもなれって言うんだよ」
言うだけでただダメ出ししてるだけ

こんな奴らが今の漫画編集です
>>71
あれは作者の思い通りの展開だろうな
人気は思い通りにはいかなかったみたいだが
冠茂は元TV局の人間でそのコネクションで
サンデーのつまらない漫画を良い時間帯で
アニメ化させてきてる編集。
こいつのおかげでアニメ化してきた奴らには慕われてる。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:02:12.05 ID:BgVdylme0
編集って要は中間業者だから
アイデアの搾取・私物化は日常だろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:02:39.49 ID:NusVbYxVO
>>82
マジレスするとジャンプもマガジンも在日編集はちゃんと戦力(ジャンプ…ソウル、マガジン…聲)になってるぞ。
漫画やべえな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:03:44.89 ID:JePo6Qfc0
>>99
一流の漫画読みのお前らにピッタリな仕事だな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:04:01.37 ID:KCbaB5Fc0
>>98
サンデーの離れなかった漫画家や新人もクソ漫画ばっかじゃねーかwwww
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:04:07.78 ID:puDz1sqo0
おまえら、冠茂冠茂言ってるけど
>>1にIさんて書いてあんだけど、どういう事だよ
>>101
使えるリア充なのか
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:04:16.56 ID:549OoQzH0
単行本どうするんだよ
設定無視続けてたら誰も単行本買わずに落ちぶるわ
サンデー編集者何考えてるんだ?
作者殺しかそれじゃ売れないね漫画だから雑誌売れないんだよ察しろよ
コンビニでもサンデー5冊おいて丁度売れるレヴェルマガジン20冊で売れる(完売)
ジャンプ30冊ぐらいで売れる(完売)
どんだけ落ちぶれているんだチャンピョンは3冊で売れるかどうかわからないレヴェル
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:05:12.92 ID:JsFFxG950
>>106
じゃあ糞漫画担当する方がよっぽど大変じゃねぇかwww
糞わろたwwやっぱ渡瀬がアカンのやなwww
そもそも週間漫画の編集ってどこも無能しか居ないでしょ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:08:26.04 ID:Vf6pyd630
>>10
編集部に雷句が送ったfax流出したりして、すごいきもかったな
雷句ヤバイの方向に持って行きたかったんだろうけど、
社会人って言うレベルじゃない
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:08:37.16 ID:tnTgpS4l0
編集いらないってことはないんだよな
作者が暴走したときに抑えるのが基本的な仕事でしょ
強権振るって自分で展開をねじ曲げるんなら
もうキバヤシみたいに自分で全部原作やって責任取れって話になるわ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:08:59.46 ID:wGJ41oAU0
>>87
言ってることだけ見れば良いことに見えるが実態は今のサンデーだから
このリマスター版てのはなんなんだ?


お騒がせいたしました
2014-01-23NEW !
テーマ:ブログ

渡瀬です。こんばんは。
前々回のブログを御覧いただいた皆様には大変申し訳ありませんが、私の意図とは離れたご意見があ
ったとの事で、関係者様へご迷惑をおかけしたかたちとなりまして、日記を削除させて頂きました。

思わぬ応援のメッセージをたくさん戴き、大変恐縮です。
励まされ、また一層頑張ろうと思いました。


リマスター版と単行本では、私と当時の担当さんとの演出方針が違うということで、なんとしても自
分の考えるストーリーがずれていかないよう、軌道を修正しながら頑張って描きました。
なので、単行本も私の作品です。どちらも楽しんで頂けたら嬉しいです。

2月、3月発売の増刊少年サンデー超には、リマスター版の描き下し分の「革神語〜アラタカンガタリ」
前後編72ページを掲載して頂きます。

リマスター版3巻は四月発売予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

http://ameblo.jp/wataseyuu/
リマスターとかやるくらいなら新作書けよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:11:22.98 ID:v/J4/nab0
かつてサンデーに持ち込んだら編集にボロクソ言われて
余所に持って言ったら的確なアドバイス受けて売れっ子になった作家がいた
ちなみにそいつは二回アニメ化して単行本も結構な巻数出してる
俺はそいつのをおもしろいとは思わなくて買ってなかったが実際に人気出て売れてるし
みすみす逃したサンデー編集は無能だと思う
コナンはあと500年ぐらいあっても完結できないと確信した
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:11:46.02 ID:NEIz53WU0
>>112
え?・・そんなこともしてたの
小学館にどん引きするわ・・
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:11:57.22 ID:JsFFxG950
リマスター版が爆発的に売れてから愚痴ってたら様になってたけど
売れない腹いせに愚痴りだすってのがまさに女のやりそうな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:11:58.50 ID:6iKcE6qZ0
>>63
上の回のセリフを貼っていた時の編集の心境やいかに
渡瀬は小学館とはいえ他雑誌でやってきたベテランだから
おかしいってわかるし文句も言えるんだろうな
>>117
ジャンプだって進撃の巨人を逃してるじゃん
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:13:46.11 ID:HXsLCE0oO
>>112
どんなん?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:13:59.69 ID:MmdboOux0
編集って漫画の修行とか一切してないんだろ?
新人でも数年以上はみっちり漫画書いてる奴らになんで上から目線で言えるんだろ
渡瀬悠宇ってふしぎ遊戯の人か
ベテランじゃん
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:14:34.89 ID:JsFFxG950
サンデーの作家やべぇな
キチガイしかいないみたいだなマジでw
>>77
ベテラン優遇なんだよw
サンデーは立ち読みに切り替えた

しばらく買わない
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:16:13.83 ID:GnR5KVdR0
10年くらいサンデー読んでるけど渡瀬とか初めて知った
だれ?100万部越えは何作くらいあるベテランなの?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:16:23.51 ID:NusVbYxVO
>>114
10年で半分以下だからな…マギ銀匙がいくら売れても雑誌には結び付かない訳で。
単に大高荒川が支持されただけ。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:16:33.19 ID:KCbaB5Fc0
>>115
クソ編集のせいでクソな内容になった単行本を自分の構想通りに描き直したバージョンを出すんだよ
>>63
ヤングサンデーでやってた原秀則の「いつでも夢を」って漫画は、
ヒロインが売れっ子漫画家になるけどクソ編集に潰されてメンヘラ化して退場、
という後味悪過ぎなストーリーだったなあw
>>115 愚痴ってる編集を変えてもらう前の原稿を本来やりたかった様に修正した版みたいね。

これって首になった担当が糞だったのは編集部公認ってことなのか?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:18:03.23 ID:fLJNNrjd0
>>125
おそらくマンガなんて描いた事がないであろう、ただの読者が偉そうにマンガ家様を批判してるのはOKなのか?
編集は読者目線でこうなったら面白い、受ける、売れるとアドバイスするのもお仕事
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:18:13.79 ID:Vf6pyd630
>>119>>124
もうがまんならねえんだよ!みたいな血涙の書き殴りだった
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:18:43.48 ID:iaEcBPia0
小学館の編集に同情してしまうほど酷い文章の>>1
これ読んだら全て察した
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:19:22.01 ID:NusVbYxVO
>>123
ジャンプにはあわない。集英社であれをやるならヤンジャンだがヤンジャン基準では絵が終わってるから集英社では無理だわな。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:19:22.92 ID:1BoQ+9+z0
>>107
クソ出版にはクソ編集があつまるってとだよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:21:21.49 ID:RSiG/XXY0
少なくとも一般常識のある作家が書く文章ではないな>>1
やってることは非常識、記事は削除するしなんの段取りも無い証拠
大人として恥ずかしくないのかなこの作家は
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:23:10.45 ID:wanxTKKz0
木多みたいなアホでもキチンと絵を描いて作品として見れる状態にするのに
この作者はまともな文章ひとつも書けんのかよw
>>44
>ベテラン優遇をやっているような雑誌

自社批判かと思ったら違うのかよ。まともなこと言ってるのに
それが自分に当てはまってる自覚がないってのは流石にヤバイ
>>128
ベテランじゃなくて大御所ね
「文章」を含むレスが短時間でいきなり3つも投下されたんだけど
いったい何が始まるんです?
作家として致命的なまでに汚い文だなこの人
読んで欲しいのではなくただ暴露した行為を愉しんでるかのようだ
小学館も落ちたもんだな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:28:21.42 ID:QAMrLb8zP
>>44
これだけ読むよすげーまともな編集だなw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:29:17.32 ID:cG45OnQ2O
>>134
まあそうでもなけりゃ修正版?の単行本なんて許可しないだろうしな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:29:29.33 ID:af+f9SWb0
>>63
ジャンプの懐深すぎワロス
ガバガバですわ
へいしって今編集長?
他の出版社とはやっぱ格が違うな。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:29:52.25 ID:Te4CWZEl0
何の話かさっぱり分からんが>>1がバカだってことだけは理解出来た
読みづらすぎて何言ってんのか分けわかんね
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:30:28.54 ID:vf+1SJgo0
漫画家であって小説家じゃないんだけど、文章力なんて必要ないだろ?
日記のblog文章にいちゃもんつけてるのは何なの?
うつ病もわずらってるらしいし、ストレス発散するのに
順序立ててわかりやすくご丁寧にかかなきゃいけないわけ?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:30:29.47 ID:tnTgpS4l0
>>146
言ってることはまともだけど
これが自社批判を含んでると思ってないならヤバい
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:30:53.93 ID:NusVbYxVO
>>142
大高や荒川みたいな外様を使ってる俺カコイイって所かね。
もう完全に新人がスカスカだわな。
まぁ何を言ってもサンデーの現状がアレだからな
>>152
編集長てのは、実は中間管理職に過ぎないんだよな。
>>154
だよな、面白いもの描いてから文句言えよと
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:33:24.24 ID:Ok6jzjIG0
>>1読んで何が書いてあるかわからないってのは、
脳に何か損傷でもあるんじゃないのかな
藤田と留美子をさっさと青年誌に放流しろ
功労者だけど完全に聖域化してるじゃねーか
>>156
なにゆってるのおおおおおおおお!!!!????
面白いものを描かせるのが編集の仕事でしょおおおおおおお!!!!????
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:35:36.35 ID:tnTgpS4l0
>>153
荒川引っ張ってきたのはいいけど
結局、売れてるのにもう止めるんだろ
サンデーはやっぱ環境として良くないんだろうな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:35:36.56 ID:NusVbYxVO
多分冠はマガジン批判してるんだろな。確かに一歩とか一歩とか酷いけど
どこかの雑誌でリンネや月光や武勇伝を何年も何年もやるのは作者のためにならんわ。
昔なら美空やスピンアウトをさっさと切ってそれで作家の価値を維持してたよな。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:36:13.41 ID:vbzsHjOB0
最近のサンデーのベテランが勢いないからやばいと思ってたけど、
全ての元凶は編集なのか?
>>1を読んでからスレを見渡したところで
「私はベテランで売れっ子の作家なんです」
って勘違いしてることだけは分かる
>「もっと読者のこと考えて下さいよ」「僕が数に晒されるんですからね!」(名台詞)

ww
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:41:48.72 ID:tnTgpS4l0
>>163
アラカンなんとかはうんこだけど
ふしぎ遊戯の作者なんだから少なくともベテランで売れっ子だったことは別に勘違いじゃないんじゃね
渡瀬悠宇

思春期未満お断り(1991年、少女コミック) 単行本全3巻。

続・思春期未満お断り(1992年 - 1994年、少女コミック増刊) 単行本全3巻。
思春期未満お断り 完結編(1998年、少女コミック別冊付録) 単行本全1巻。

ふしぎ遊戯(1992年 - 1996年、少女コミック) 単行本全18巻。後にテレビアニメ化され、OVAやオリジナル小説(西崎めぐみ著)などにもなった。
エポトランス!舞(1994年 - 1995年、少女コミック増刊) 単行本全2巻。
妖しのセレス(1996年 - 2000年、少女コミック) 単行本全14巻。ふしぎ遊戯と同じスタッフでアニメ化もされた。
天晴じぱんぐ!(1997年 - 2003年、少女コミック増刊) 単行本全3巻。
イマドキ!(2000年 - 2001年、少女コミック) 単行本全5巻。
ありす19th(2001年 - 2003年、少女コミック) 単行本全7巻。
絶対彼氏。(2003年 - 2004年、少女コミック) 単行本全6巻。速水もこみち主演でテレビドラマ化される。
ふしぎ遊戯 玄武開伝(2003年 - 2013年、月刊flowers増刊『凛花』) 単行本全12巻
まんが遊戯(2001年頃 - 2005年頃? 少女コミック本誌に掲載された「渡瀬悠宇のまんがアカデミーやんけ」のコミック版) 単行本全1巻
櫻狩り(2007年 - 2010年、月刊flowers増刊『凛花』) 単行本全3巻
ふくがえる(2006年 - 読み切り、ビッグコミックスピリッツ) 単行本未収録
パンドラキューブ(2008年 - 読み切り、週刊少年サンデー) 単行本未収録
アラタカンガタリ?革神語?(2008年 - 連載中、週刊少年サンデー)単行本既刊19巻(2013年5月現在) 


ふしぎ遊戯だけでひと財産築いてるだろうしとっとと他社行ってええんちゃう?
>>44
ちょっと読んだだけで
内容的にも(笑)やwwwwでイラッと来ることだけは分かった
やはり誰もが本音を喋れば良いというものではないな
もう編集が話考えろよ
できねーくせに文句だけ言う
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:44:25.76 ID:NusVbYxVO
>>162
勢いないも何も孫がいるような年齢の人間が少年漫画を書いても…な。
読者が年をとるのと同じように作家も青年誌に移さなきゃいけない。
どうせ満田もすぐに野球漫画で戻りそうだ。あだちや西森が再起できたのはまだ若かったからだし。
>>165
何万部売れたのそれ
聞いたことも無い
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:46:03.34 ID:SqS+HSeU0
BUYUDENがイマイチ盛り上がらなかったのは編集がいらんこと言ったせいじゃねーの
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:46:11.26 ID:JePo6Qfc0
>>166
19巻もだしてアニメ化できないならもう終わらせるべきだよね
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:46:25.96 ID:AxQ2VoGa0
作者が痛い方向に持っていくんだろうなあ
まあ創価らしいしどうでもういいか〜
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:47:27.10 ID:XG6PWhzBP
銀の匙も終わると聞くしオワコンやな
>>172
この前アニメ化して爆死した訳だが
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:47:42.22 ID:wGJ41oAU0
>>172
してるが
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:47:50.29 ID:jKYVKPxAO
まあガタガタ揉めてるうちに休刊したりしてな
今いくつだっけ50万部とか?
ヤバすぎる数字だと思うが
原作者兼編集者のキバヤシのコメントが欲しいとこだ
>>170
シリーズ合わせて2000万部くらいじゃね
>>172
セレスも遊戯もアニメ化してる
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:48:43.36 ID:tnTgpS4l0
>>170
君は若い子なんだな
俺らおっさんだとアニメ化していきなりレイプ展開で
長いこと話題になってた作品だからたいてい知ってるんだよ
ふしぎ遊戯だけで1380万部売り上げてるらしいから
今のサンデーのマギより売れてるだろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:48:57.22 ID:SqS+HSeU0
マガジンとサンデーの差よりも
サンデーとチャンピオンの差の方が小さいってのが10年前からずっと続いてるけど
逆転されんじゃねーのそのうち
ベテラン居なくなったら死ぬでしょ
>>152
してるじゃん
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:50:47.21 ID:wGJ41oAU0
まあアニメ化してるっていってもとちくるった編集部が考えたサンデー10作品アニメ化とかいう最後の思い出作りみたいな企画の一環だけども
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:50:50.15 ID:DZwvsuuj0
ふしぎ遊戯無印が18巻で累計1500万部くらい
初版最高は60万。小学館の少女漫画家で
実績はトップクラスか

初版
60万部 ふしぎ遊戯 18
60万部 天は赤い河のほとり 28
52万部 僕等がいた 12
50万部 BASARA 19
50万部 蒼の封印 8
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:51:42.39 ID:cwzqqU4z0
俺は分るわ
この編集はアスペ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:53:14.52 ID:sPVWwJLJ0
>>1
こいつぐらいのベテラン売れっ子でもこんな糞編集あてがわれて作品レイプされるのかよ
地獄だな漫画家って
サンデーが落ちぶれたのがよく分かる
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:55:08.59 ID:NusVbYxVO
>>171
一巻からずっとオリコン圏外の初動から見てメジャー読者は見向きもしてない、つーか新作の存在を知ってたか怪しかったが
それでもモカ無双、主人公は勝ったり負けたりでだんだん成長なんて展開ならワンチャンあったと思う。
モカを選手として退場させてメジャーの縮小再生産になって詰んだ。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:56:15.01 ID:SqS+HSeU0
ふしぎ遊戯は全く読んだことないが
それでも名前は知ってる
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:56:30.12 ID:8Ds1g3//0
サンデーって今冗談抜きで一つも面白い漫画がない
無名の隔月誌にも面白さで負けるレベルだと思う
これがトップクラスならそりゃ駄目だわな
満田拓也の時折垣間見える尖った性的嗜好をもっと伸ばしてみよう
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:57:17.64 ID:g74t9QA00
>>74
編集弄りって聞くとあだち充作品と釣りキチ三平が真っ先に思い浮かんだ
ジャンプだとどんなのだっけ?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:58:17.78 ID:cAyN44rf0
ふしぎ遊戯とか聞いたことすら無いのがトップなのかwはぇ^〜
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:59:06.47 ID:NusVbYxVO
>>182
さすがに弱ペでアニメ化前初動五万ならチャンピオンは実刷20万程度でしょ
(チャンピオンは印刷証明ないから公称50万だがこれならサンデーを越える)
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:00:41.57 ID:egHRered0
作者は自分の描きたいもの描きたいなら自費同人でやれ
編集は長く飼いたいなら我の強いバカ一人を担当につける体制なんとかしろ

こういう事だろ。どっちもバカ
>>133
やったろうじゃんの頃から芸風変わってないのか
ふしぎ遊戯の作者か
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:02:07.40 ID:jKYVKPxAO
まあこれから漫画家目指す奴は小学館だけはやめておけ
別の雑誌でもサンデーの編集が来たら終わりだぞ
を肝に銘じて頑張るしかないな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:02:53.25 ID:SqS+HSeU0
無名だけど面白い漫画に限って島流ししてきたクソ雑誌だし
一番ひどい時のジャンプより編集見る目ないよ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:02:54.18 ID:7OHJRbJjO
>>194
ドクターマシリト、ピッコロ大魔王のモデルになった集英社専務取締役の鳥嶋
幕張で女性作家との不倫、離婚をバラされたジャンプ編集長の瓶子
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:03:00.79 ID:tnTgpS4l0
>>191
いろいろ考えてみるがないな
なんで売れてるんだろうかとふしぎ遊戯
ガッシュの人のときみたいに大騒動になればいいのに
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:03:53.01 ID:vyfTUB080
これ、>>31にあるようにパワハラなんだろうな。企業が人潰すときによくやるやり方だよ。
逆に荒川弘とかは待遇いいんか?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:04:23.20 ID:Ok6jzjIG0
>>194
ついでにとんちんかんのイバちゃんとか
そうかそうか
>>206
好きなように書いてくださいって土下座した結果が短期連載の農業漫画
キングゴルフと最スト島流しはマジでどんな判断なんだろう
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:06:21.26 ID:SqS+HSeU0
りんねはわりと楽しいけど
サンデーでやらせるのはもったいないよ
もっと青年誌で自由にやらせてほしい
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:07:26.34 ID:tnTgpS4l0
>>206
荒川次どこいくんだろうな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:07:45.21 ID:NusVbYxVO
>>206
大物外様だから休載とか終了時期も言い値だろうな。
下手なこと言ったらマガジンあたりに逃げられるだろ。マガジンも外様なら久保あたりもうぶったぎって誰か入れたいだろうし。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:09:05.54 ID:NDYdAnOu0
これはサンデー不買だは
>>194
トイレット博士のスナミ先生とか
漫遊記の中村泰三とか
キン肉マンのアデランス中野とか
シェイプアップ乱のマッチ茨木とか
全部うろ覚え
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:09:13.26 ID:jKYVKPxAO
>>206
あんまりにも大きな相手だとコロッと態度変えるんだろうよ
プロの編集なら新人もベテランも同一目線で良い作品、売れる作品目指してやるのが「プロ」なんだから
荒川はアルスラーン戦記と百姓貴族があるしな
>>194
Dグレのやつが単行本で担当が仏頂面で笑わねえって感じのこと描いてたな
自称ベテランが>>1みたいなこと書くんかよw
終わってんな
>>194
ジャンプの編集弄りはトイレット博士からだろ・・・
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:12:38.47 ID:vbzsHjOB0
そういや編集王で、東大の編集者がこんな感じで女性漫画家を追い詰める話あったな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:13:27.83 ID:KCbaB5Fc0
>>216
>あんまりにも大きな相手だとコロッと態度変える

楳図かずお相手に、手の描き方指導して漫画描くのやめさせたとこだぞ小学館の編集て
よくわからんけど
とりあえず久米田が勝ったってことでいいのかな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:15:53.64 ID:OitIaQOZ0
小学館の編集がクソなのは常識
漫画で本編内に編集者に媚びるネタ出ると一気に覚めるよね
別にそこの世界興味ないからっての
帯とかおまけ漫画までだな許せるのは
サンデーというと赤塚不二夫とつるんだ「武居記者」というのが居て、
これなんかは編集弄りの魁だったんだよなぁ。
『レッツラゴン』という、赤塚不二夫の尖った面が好きな人からすれば
最高傑作と評される作品を生み出したり、
マガジンから『バカボン』引っこ抜いてまた返したり、
滅茶苦茶をしていた。だから赤塚はアル中になってしまったのかも知れない。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:17:10.42 ID:7xmV83AX0
また同じ編集なんか?3アウト制導入しとけ。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:17:45.72 ID:vbzsHjOB0
マガジンのT屋をいい奴に思わせる工作
争いは同じレベルのなんたら
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:19:05.45 ID:sPVWwJLJ0
>>1のやつみたいに
仕事してるっていう実感を得るためor漫画家いじめてストレス発散するためにネームにOK出さない編集っているんだよな
その手のクソ編集は
漫画家の敵であり
読者の敵であり
会社の敵でもある

人権侵害でクビにしちまえばいいのに
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:19:14.50 ID:ZIp/xmkZ0
漫画家って結局、編集通さないと編集部でどういう話になってるのかもわからないんだよね
編集が自分で勝手に提案してることを「編集会議でこういう方向って決まったんで」
その案が評判悪くて叩かれたら編集者は会議で「私は良くないって言ったんですが」となる
クソ編集ほんと多いってね
作家同士で情報交換して、罪状固まったら所属と名前を晒すといいよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:20:01.77 ID:JePo6Qfc0
マガジンと合併するのが一番いいのかもね
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:21:06.56 ID:Rbqq9bit0
面白い漫画を出そうと頑張ってる漫画家がグチ言っただけなのになんで編集が個人叩きしてんだよw
小学館こんなとこ書き込みしてないで仕事しろよw
あ・・・ダメだしするのが仕事でしたねw
そもそも殆どの編集なんて漫画家になれなかったワナビでしょ
漫画家として売れた経験の無い編集はもはや存在自体が有害、作家の漫画を自分が描いたものと勘違いしてる
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:22:52.29 ID:OitIaQOZ0
>>194
マキバオーの堀江 信彦っていう牧場主が実際の編集者と同じ名前
漫画で牧場が潰れたりするんだけど実際のジャンプでも発行部数が落ちて編集長を更迭された
集英社があるんだから娯楽誌全部そっちに移せばいいのに
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:23:30.99 ID:L6oQxsc10
ケンイチは40巻未満で終わらすべきだった
惰性が続いてて何で戦ってるのかもはやよくわからんわ
>>235
漫画家から編集になったり編集から漫画家になる人はいないな。
小説家なら、いっぱいいるのに。
>>216
I氏は実績のあるプロじゃないよ
>>230
編集じゃなくても仕事してるフリするために全力注ぐやつはいっぱい居るけどな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:26:44.95 ID:eL/e6Mc20
サンデーの斜陽感は異常
サンデーは昔は名作でも30巻ちょいで終わらせてたのになぁ
うしおととら、帯をギュッとね!、GS美神、H2、らんま、今日から俺は
今は平気で50とか70巻とか行くから集める気にならない
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:27:46.48 ID:C2nfzijI0
サンデー編集パねえなおいw
>>75
さっそく人格攻撃きたー
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:30:01.36 ID:tnTgpS4l0
>>243
いまでも読み返せる名作ばっかりだな
どうしてこうなった……
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:30:08.28 ID:7xmV83AX0
これでサンデーの部数が何万部落ち込むんだろな。
有名漫画が何本も立て続けに終わるから、チャンピョンの数字が見えてきそうw
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:33:06.78 ID:m6fDMc9R0
編集王を出してる小学館の編集とは思えないな
もしかして読んだ事が無いのか
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:33:58.32 ID:JePo6Qfc0
>>238
いまのやってるのが最終決戦ってわけじゃないしな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:35:10.36 ID:34OBYRleO
サンデー編集のクズっぷり、何も変わってないじゃん
冠騒動から何も学んでいない
編集が相当アレなのはガチだろうけど、このケースは作者も作者だw
この編集が担当してない巻やリマスター版で好き勝手に描いた物があれじゃぁ担当のせいで駄作になったとか説得力ねぇよw
パワハラは別として
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:37:39.10 ID:LQu/sbE40
でもケンイチと神のみが面白いから買っちゃうんだよなあ
妖しのセレスに載ってた短編が好きだわ
少女漫画化ってけっこうホラー描くのうまいね
週刊漫画誌はもう必要とされていない
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:41:02.18 ID:b8BU72zQP
飯塚っていうのがクズなのは何となく分かったけど、そいつはまだサンデー編集やってるの?
糞キャラの門脇優遇はこの編集のせい?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:41:06.83 ID:6tLhQxCk0
どうしようも無い感じが凄いなサンデー
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:41:07.63 ID:aQtk08Xl0
あんまサンデーに合ってないような気がするけど
よくこんなに続いてるな
この編集いなかったらもっとキャラが生きてたかもしれないのに
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:42:00.29 ID:jKYVKPxAO
>>240
でもこれで飯食ってる「プロ」なんでしょ?
あなたも書いとるように
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:42:22.33 ID:34OBYRleO
>>206
作者に無断で実写ドラマ化進めて、もう引き返せない段階になってから初めて報告
その上キャスティングも糞、ストーリーもラブコメに改変されてて、ぶち切れた作者が連載打ち切りを決めたんだっけ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:42:43.31 ID:OJ5SvTAi0
サンデー編集の糞さは有名
>>260
飯食ってりゃプロって考え方がまずおかしいんだ
世間でもそういうのは濡れ落ち葉とか寄生虫とか呼ばれてる
編集にぶら下がられて引きずられても、いらないハンデ背負っても絵やネームや話で読んでもらえてんだYO
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:44:28.15 ID:LQu/sbE40
>>261
銀の匙終わるの?冬編クライマックスとは聞いたけど
>>235
漫画家になるより漫画編集者になるほうがよっぽど難しいわアホ
漫画家怒らせて筆止める編集なんてクビでいいだろう
そうやって入れ替えていけば部数も伸びる様になるし、クソ編集で炎上商法しても長続きしない
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:47:48.69 ID:tnTgpS4l0
>>261
それマジだったら頭おかしいな
勝手に実写化とかするのはサンデーだけの問題じゃないが
看板になんでそんな扱いができるんだ
荒川いなくなったらサンデー自体読まなくなる客がいるのにもう売上とかどうでもいいんだろうか
>>265
簡単だろ入社すりゃいいんだから、才能や知識なんて無関係

難しいんだったらどう難しいのかちょっと説明してみろよ
狭き門や競争率の話でもするのか
門脇って不人気だったのか
ヤマアラシのつっつきあいみたいで痛々しいけど和解なりなんなり決着がつくのは楽しみなんだけどな
全部吐き出してそれでもおあり愛がつかないことに気付けた二人ともわだかまりなく戦えるのに
サンデーっていや、小山ゆうも雷句もだよな
お家芸なんだろw

>>264
元から1年生の間しか書かないって言ってたような…
でも本当なのかな?これ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:51:01.55 ID:NusVbYxVO
>>236
ヒゲドラゴンヒゲユウユウヒゲスラム…みんな引退しちまったってやつだな。
これ再編集したリマスター版売りたいだけじゃん
コミックを買ってきたファンを蔑ろにしてるわ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:53:25.80 ID:KVOvP7DM0
雷句とコレはやらかした奴が同じだからな
編集部の問題つーより、飯塚の問題
おまえらが読んでた前の版…
あれゴミだから!
前の版面白がってたやつのセンスww
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:55:10.13 ID:r+f/7mfz0
漫画系出版社ってコネ入社ばっかりで社員の質がどんどん低下してるんだろ
こないだの秋田書店もそうだったし、雑誌が売れないのって不況以外の要素も
ありそうだよね(´・ω・`)
サンデー編集のすごいところは大ヒット作家相手だろうと大御所相手だろうとムチャクチャやるところ
お話でよくある新人には威張って大物漫画家にはペコペコみたいなことすらない
たぶん 編集>>>>漫画家 というカーストが徹底して叩き込まれてるんだろうな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:55:47.93 ID:34OBYRleO
>>264
去年何かの雑誌インタビューで、近々終わらせる宣言をしてたはず
雑誌名思い出せずすまん
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:55:53.15 ID:7zPvY25t0
ふしぎ遊戯は死んだのだ何故だ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:56:18.60 ID:EHZGN3Jz0
好きな様に書きたいなら、kindleで作家が直接販売すりゃいいのに
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:57:01.20 ID:iZ6dF8FGP
サンデーの漫画言われてもまったくわからん
ただ劣化の炎で9万発出してたの見たときは羨ましかった
あんなクソ台でもやるもんだな
>>265
漫画家に食わせてもらってるくせにエラそうだな
中抜き野郎は自分の立ち位置をすぐ忘れる
>>274
草生やして話題変えて逃げんなクソ編集
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 17:59:28.15 ID:tnTgpS4l0
なんか漫画家と編集ってのは政治家と官僚の関係に似てるな
政治家がどんなにクソでも選挙民の支持を得て代弁者になってるんだから
少なくとも官僚はそれに従わないといけないのに
内部政治で上がってきただけの官僚が自分たちこそ優秀だと思って政治家馬鹿にしてるのに似ている
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:00:14.85 ID:jKYVKPxAO
>>263
ほんじゃどうなら「プロ」なの?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:00:24.82 ID:Ok6jzjIG0
>>276
高橋留美子とかにもそうなんかな
だとしたらそれはそれである意味尊敬するw
今の編集なんてJASRACみたいなもんだよ
元々印刷すべきか否かの判断する為に置いた役割なのになぜか作家気取りを始めやがった
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:02:25.99 ID:8hIV9fHW0
その点、東映、編集、声優、読者から散々ヤムチャとブルマくっつけろと圧力をかけ続けられても
無視してベジータとくっつけて腐人気トップのトランクスを生み出した鳥山ってすごいよな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:02:28.75 ID:vbzsHjOB0
まあ言ってる事が錯綜してても、編集が有能で人気が出てれば文句も出なかっただろうにな
特に質にこだわらない週刊の漫画家なんて、アニメ化で売れるのが目標だろうし
>>276
おれはこれ全然悪くないと思うわ
友達じゃないんだから
雑誌の方針があってそれにのせる弾を探すのが仕事だろ
>>284
言われて自分で考えて思いつけないからお前はずっとそんななんだよ
少し自分で考えて「こういうことか?」って出してみな
お前さんに反論できた時点で俺や他の連中の中には答えがあんだからさ

つーか何がプロか?なんて問いに答えられない奴なんていなくね?
他の業種にも目を移してみりゃ2秒で答え出るだろ
>>289
それで売上あるならかっこいいんだけどな
>>289
その思想なら責任をとるべきは
作者じゃなくて編集だな
作者はただの作業員
いっそマガジンみたいに開き直ればまだ可愛げあるんだが
>>289
ぼくの考えた自分物語を押しつけるのは仕事じゃないだろ
作家がいなけりゃ雑誌社なんてただの印刷屋、ケツも拭けない紙の束が毎週売れるか?
漫画家だって編集のお友達じゃねえよ、お互い様なのに何故一方的にしか考えないんだよ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:06:04.74 ID:7P4gum400
作家と何回揉め事起こしても処罰なしなんだから編集者は気楽なもんだな
出版社の社員なんて9割はコネ入社だから、この飯塚とかいう編集もそうなんだろうな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:06:22.07 ID:tnTgpS4l0
>>287
鳥山すごいなあ
ヤムチャも寝取られでキャラ立ちしたしな
まあドラゴンボールクラスとこういう普通の漫画を一緒にしてもいかんが
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:06:38.21 ID:Rbqq9bit0
サンデーと仕事したあとに行方不明な漫画家がいるんだよ
もう何年も連絡も取れないし知り合いだった人もみんな知らないって言うんだ
他では単行本沢山出してる人なんだが
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:07:19.80 ID:QqEytrx20
なんだよリマスター版て一体何があったんだよ
へーこらしないことが悪いとは思わないけど作家が腕折るほど精神状態悪化させたりするのは問題だと思う
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:07:43.87 ID:M8CKn3h00
>>296
匿名掲示板なんだから、はっきり名前出せよ。事実なら中傷でも何でもない。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:07:49.00 ID:jKYVKPxAO
>>290
いやだからそれで飯食ってんならプロじゃないの
と普通に言ってるけど…
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:08:36.39 ID:gq0uzlSUO
門脇の人気はともかく、コイツ避けたままじゃ話が終わらねえだろw



編集「読者はもう門脇なんて忘れてますよ」
>>295
鳥山は昔からひねくれてるからなあ
マシリト出したのもボツにされた報復だったし
楳図でも腱鞘炎かしらんが糞みたいな手を書いてきたら
ダメ出しすべきなんだよ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:09:56.88 ID:cG45OnQ2O
>>276
どこぞのラノベ会社みたいだな
http://blog.mayutan.com/archives/51397618.html

以前、集英社のネームが遅れてしまって、土日に担当さんの自宅に
ファックスを送ることになったんですが、わたしは頑なに
「月曜日に編集部に送ります!」と言いました。
担当さんは「自宅でも受け取りますよ〜」とおっしゃってくれたのですが
以前、小学館の担当に、
土日にネームのファックスを送った時に、激高して電話がかかって来て
「編集者が安い給料で仕事してるのは土日は何があっても休めるという
保証があるからだ!あんたたちは高い年収もらってるんだから
寝ないで仕事しようが遊ぶ時間がなかろうがかまわないけど、
こっちの休みまで奪うな!」と言われたことがあったからです
>>300
話通じねえわ遅いわ
それを否定した上で「じゃあプロって何だよ?」って話の流になってんだから踏まえろよ・・・「普通」じゃねえんだよw
食ってりゃプロ気取れるんだったらプロもピンキリだなって話に変えてやろうか?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:11:35.53 ID:kWT6F6YkO
少年サンデーを買うどころか立ち読みすらしなくなって何年経つやら。
もはや面白くないとさえ思わない、無に等しい存在である。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:12:11.32 ID:ECg4p2En0
誰だよ、と思ったらサンデーの漫画家かw
あそこの編集は本当にクズだな。まぁ漫画家も面白くないのばかりだけどね。
>>303
絵は写真じゃねえし漫画はアルバムじゃねえよ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:12:37.66 ID:1K+wnbiu0
>>299
名誉棄損で訴えられたら可哀相だろ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:13:06.62 ID:tnTgpS4l0
>>305
この主張自体は正当だと思う
編集はただのサラリーマンだからな
その職域の枠を越えるのが問題あるだけ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:13:42.12 ID:jKYVKPxAO
>>306
じゃあそれでどうぞ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:14:45.99 ID:20rcBUfl0
http://gigazine.net/news/20080620_raiku/

雷句:
初代から3代目までは複数持ってました。4代目と5代目は専属でした。
あと、サンデー編集部には連載している漫画家さんと同じ数の編集部員がいると思うんですよ。
それならなぜ一人の編集さんに複数の漫画家さんを担当させるのかというと
使えない編集者がいるんです。まったく担当を持っていない編集者が本当に、ごろごろいるんです。
「なぜ担当を持たない編集さんがいるんですか?」と聞いたら「いや、あいつは平気で大御所とかに無礼な態度を取るから、任せられないんだよ」と。

雷句:
上の方の人も本当に困ってましたね。言うことを聞かない、と。
こういうことを言うと「いや、そんなことはない」と言われるかもしれないんですが、当時の編集長の叫びは身に染みましたね…本当に。
講談社の中じゃ特定余裕だろうけど大した問題にならないだろうな
普通なら干されたりするじゃん そんな自浄作用はない
>>312
負け惜しみするくらいなら絡んでくんなよ・・・
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:15:24.66 ID:es4rC6GQ0
これだけ悪評が広まってる上に成果も大してよくないのに
未だ改善しようという気配がないのが凄い
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:15:57.05 ID:OitIaQOZ0
>>265
何の夢抱いてるか知らんが普通に勉強すれば良い普通のサラリーマンやで
潰しも効くけど漫画家は自分の人生放り投げなアカン商売
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:16:19.40 ID:eOmEgSEHi
続きはwebで!
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:16:38.86 ID:jKYVKPxAO
>>315
いやいやそんなつもり無いんだが
話聞かせてくれるいうしさ
ま、悪かったわ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:17:48.10 ID:915Nne0N0
小学館は屑っていうのは認識してる
よく潰れないわここ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:18:02.45 ID:78RmnIsLP
別に内部意識は編集>漫画家でもいいけど、それを表に出しちまって
ヒット作家とまでトラブル起こしまくっちゃ商売人としてダメだろ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:18:18.63 ID:GMdsXjCf0
編集担当は

・ストーリーに矛盾がないかどうか
・誤字脱字のチェック、
・差別表現がないかどうか(一部団体から出版社へクレームがこないかどうか)
・他社の商標登録にひっかかってないかどうか

これだけチェックしてりゃそれでいいよ
ストーリーの大まかな作りや表現は作者の好きにやらせてやれよ、って思うが
飯塚先生は己が神だと思ってる編集の鏡だろ
作家ともめたこと以外で話題になったことがないという
サンデーの漫画って絶対尻すぼみになっていくのはこういう事だったんだね
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:19:45.44 ID:20rcBUfl0
小学館って一般文芸はたいしたことないイメージなんだが
小学館て集英社の親会社だから集英社より偉い気がするけれど、
ロケットで言えば切り離された大部分のほうが小学館だよな。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:22:31.58 ID:+G+lFQyD0
>>323
このサンデーの編集はマガジンのキバヤシみたいになりたいのかね
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:22:41.61 ID:20rcBUfl0
漫画編集の仕事が不本意だって言っても
小学館って大衆雑誌と漫画が主の会社じゃないのけ?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:22:59.25 ID:m6fDMc9R0
>>322
それやってるワンピースを読むと
そうだと言い切れないものがある

やっぱり最初の読者として前向きな最低限のディスカッションはするべきだと思う
企業の名前の入った売り物だし
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:23:11.79 ID:ECg4p2En0
>>307
すげえ分かるわw本当立ち読みすらしなくなった。たまにコンビニで見かけて表紙見たら
数年前に糞つまんないと思った漫画がまだ続いてて笑えるw
そんなんだから部数激減するんだっての。
(^^;)
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:24:57.38 ID:Rbqq9bit0
漫画家にとってアニメ化の話なんて嬉しくないんだがな
テルマエでの100万と同じで収入にはマジで関係ないしアニメが終わったら漫画も終わらないとオワコンなのにまだやってんの?と言われる
アニメ化してくれと頼んでもいないのに部数が伸びたら勝手にそんな話になって断りたいけど編集の手前断りきれない
ドラゴンボールのようにアニメで続きをせっつかれるのも苦痛
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:25:13.91 ID:tbeIi29k0
小学館だけ異様に編集の評判が悪い理由は何なんだ
集英社とかの方が腐りきってそうなイメージがあるが全然悪評を聞かない
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:25:43.59 ID:iJxmgEul0
これつまんなくて読んでないから固有名詞ばっかり出されても全然わかんねえや
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:26:29.46 ID:+ed9sPwfP
>>325
世界の中心で愛を叫ぶとサクラップが執事役やった原作みたいな色物しか思い浮かばない
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:27:52.93 ID:KChV58i80
>>51
こうした意見を反映してできたのが、現在のサンデーなの?
>>333
集英社は娯楽がメインだから漫画についてはガチだよ
ジャンプ編集長の椅子は出世コースの一つだし
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:28:48.54 ID:CqD1s1nxO
小学舘は著作権関連部署が何かとアレだから近づきたくないと思ってる
めんどくさい裏のある奴ばっか
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:29:28.88 ID:7P4gum400
>>328
9割のやつは文芸部門にいきたいのに文芸の席は少なくて漫画部門は多いからな
ほとんどのやつが不本意配属だよ。しかもコネ入社のやつしかいないから
文芸に行きたかったのに漫画編集やらされて不貞腐れてる不良社員でも辞めさせられないから
何もしないで給料貰ってたり漫画に当たって鬱憤はらしてるやつらが大量に溢れる
漫画家編集になりたい奴が行く集英社や、編集が話考えるから遊んでなんかいられない講談社と
違って小学館が屑揃いになる原因
>>327
原稿騒動とか見てると、単に弱者にパワハラしたいだけなんじゃねえの
上昇志向あったら飯の種そこまで雑にしない気もする
少年ジャンプ編集になるには入社時に配属されるしかない
若い社員が多いからやる気もあるし結果が出ないと別に飛ばされるから
拗らせた編集があんまりいないんだろう
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:32:53.77 ID:JePo6Qfc0
>>339
文芸部門のどこがいいの?
文芸ってなに?
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:33:06.77 ID:KChV58i80
>>329
巨人の作者と担当編集はしっかりディスカッションしてるんだよな
正月の番組で見たわ
編集がネーム見て「難しい話入れるなら一定の読者を切ることになるよ」みたいなのを冷静に提言してて面白いなとオモタ
ジャぱんとかワイルドライフの時に既にサンデーの編集は糞だと言われたのに・・・
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:45:37.81 ID:l12pyey5P
小学館のサンデー編集部には人間のクズしかいない、やっぱ分かるんだね。

ってかIの名前出しちゃえよ
ジャぱんはモナコまでとか言われるけど新人トーナメントの準決勝くらいからおかしかった
主人公のパンが美味すぎるから対戦相手のは食べてもらえないとか興ざめ
モナコ前後に編集者が変わったのかな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:48:13.72 ID:GMdsXjCf0
ここまでネットで騒がれるネタを作ったり、実際に出版物の売り上げ減少につながってるんだから
その担当って普通の企業なら懲戒処分対象だろ

そういった膿を出せない事情があるんならそれはもう小学館自体が悪いとしか言いようがない
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:49:32.61 ID:KVOvP7DM0
小学館のメインは学習雑誌だろ
水野くんみたいな超エリートだけが小学O年生のコースに乗れる
漫画編集に移動させられたら、そこで試合終了ですよ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:49:49.43 ID:/7070qT5O
そのうちまんが極道でネタにされそうな話だなぁ…。

ただどこ見てても編集つうのはマジで難しい仕事なんだろうなとは思う。
雑誌カラーを作り上げるような名編集も裏を返せば、才能の取捨選択を行うからこそ成り立つんだろうし。
>>194

コータローの申毛林
途中からやけにつまらなくなったと思ったら…
今はもう読んでないわ
>>97
休ませてくれなかったんだよ。
幕張最終巻の巻末漫画読め
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:50:38.55 ID:78RmnIsLP
サンデー→論外
ジャンプ→競争きつすぎ
マガジン→編集の作画ロボット
チャンピオン→ヤクザ

少年誌志望者はジャンプで過当競争するかマガジンで作画ロボットするしかないのか
>>353
マガジンは線までみんな似通ってしまう不思議。
ジャンプの尾田さんことヒロくんだけが難を逃れられている印象。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:55:07.92 ID:/7070qT5O
>>353
同じ出版社でもある程度束縛が楽そうな月刊誌を狙うとか?
画太郎みたいな人は別だが。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:55:31.08 ID:Ok6jzjIG0
>>353
あの安部ちゃんが連載してるくらいだから、チャンピオンは意外にヌルいんじゃね?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:56:54.15 ID:XqxvDkA5O
門脇あかんか。けっこう好きだが
てか初期はエロがあざといとか読者サービス見え見えでムカつくとかすげー勢いで叩かれてたけどそのへんも編集のせいだったか
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:57:20.00 ID:OitIaQOZ0
>>356
そういやそうだな
イカ娘3期はよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 18:57:51.19 ID:oFm3e4Ae0
>>194
うる星やつらの三宅しのぶの三宅は当時の編集長からとった
>>353
なんだかんだでジャンプが一番良い
打ち切りでもコミックスは絶対に出るし加筆完結も許されてるとか他じゃ無理だろ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:02:05.47 ID:EExllO+w0
東大卒のエリート意識でコンテンツ潰しまくってる任天堂にソックリだな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:08:41.98 ID:NusVbYxVO
>>356
単行本出るかどうかわからんし、長期連載になっても単巻初版10万行くかどうかじゃな…
「週刊少年漫画の作家」になりたいマゾならとめない。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:10:28.25 ID:tnTgpS4l0
>>361
一緒にしたら任天堂に失礼なぐらいだけどな
何でサンデーって定期的にこういう編集は糞だという情報が作家から漏れるんだ?
契約書に記載されてるのかもしれないけど、ジャンプとかマガジンではあまり聞かないよね。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:12:03.19 ID:v9OsbUeR0
なるほど
行き当たりばったりの錯乱状態になる訳がわかった
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:13:13.14 ID:9IPRkX5P0
でもアラタは最初はそれなりだったのに今はクソ杉だろ
まだ打ち切られてないのが不思議なレベル
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:13:21.02 ID:5SqLllI00
サンデーの編集者はゴミゴミアンドゴミ
サンデーの編集者は産廃だからそこらの生ゴミのほうがマシかも
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:13:55.74 ID:/7070qT5O
>>360
単行本で加筆して完全な完結版出すのって青年紙だと割と見かけるけれど、少年誌じゃ珍しいのか。
やっぱビジネスモデルの違いなんかね。
ぶっちゃけこの作者が少年漫画もどきを連載し続ける行為が
ファンに対する最大の裏切り行為なんだけどね^^;
ジャンプで2年間
1度もアンケでドベ5になった事がないニセコイが
いかに凄いかよくわかるな

ジャンプに連載してるだけですげー
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:15:25.99 ID:eYpajOH/0
>>364
真っ黒な噂が多いサンデー、チャンピョンが100万切っててそういう噂が少ないジャンプ、マガジンが100万超えてるって事はそういうことなんだろ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:16:26.05 ID:LBnbzj1r0
青山あだち留美子には流石に何も言えないだろうけど畑若木の扱いが気になる
サンデー編集は大御所には何も言えない。
新人はいたぶるので有名。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:18:32.95 ID:EIUWByav0
>>359
苗字だけじゃなくてフルネームだ
三宅克(みやけしのぶ)男性
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:19:37.96 ID:/7070qT5O
>>370
どうでも良いけどジャンプのアンケって今でもハガキのみなの?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:19:40.54 ID:wZFROTbt0
この編集は屑だが、この作者も社会人として無能すぎるわ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:20:20.87 ID:NusVbYxVO
>>370
掲載順位なら(シャッフル臭いが)一度だけドベ4にはなってるぞ。ハイキュードベ1の衝撃でみんな忘れてるが。
ジャンプなら2年連載できれば億にはなるんだよな。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:29:42.24 ID:GFTJyAtk0
>>339
MMRにも出てきたトマルが他の社員にセクハラ(無理矢理混浴で接待)したり、
ヤクで逮捕された編集がいたりで、
漫画家にあんま被害ないから騒がれてないだけで講談は講談で割りといい話聞かんよ
しかもネットに告発文上げても即削除させれるぐらい、割合ネット工作に力いれてるよ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:35:14.20 ID:gyPgCMKj0
編集があかんわ。
作品を私物化してるじゃないのさ。
読者に楽しんでもらおうって気が無さそうに見えるわ。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:41:12.12 ID:EwDohsnA0
そうかそうか
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:44:02.39 ID:Rbqq9bit0
>読者に楽しんでもらおうって気が無さそうに見えるわ。
そんなもんねーよw
読者すら眼中にないから今雑誌自体読む奴減ったんだろ
娯楽産業全部に言えるけど面白いもの作ろうとしてる奴はみんな冷めちゃって普通のリーマンやってたり同人で適当にやって暮らしてるよ
誰があんな腐ったところに戻るんだよw
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:44:37.80 ID:kaf8WTLl0
やっぱりサンデーの編集はヤバいんだな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:49:42.39 ID:E9uA4lWfP
サンデー枠から雷句、、渡瀬悠宇、元編集長
少女枠から新條まゆ、どれも洒落にならん醜聞ばっかよなぁ小学館編集
>Iさん「そんな設定、読者も忘れてますよ」


大間違い
初期の設定ほど記憶にあるから
>>322
編集がOKしなかった没ネームとかを読むと、
人間追い込まれないと面白い物は書けないんだな、ってよくわかるよ
本人発行の同人とかファンブック的なのにそういうのが載ったりするんだけど、
雑誌掲載された内容とはかなり落差ある
結構有名な作家の元アシスタントが、「ネームつまんな過ぎてOK出ずに泣いてばっかりだったw」
みたいな暴露をネットでしてたりしたこともあるけど、それが普通なんだろうね
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:55:31.22 ID:/NFTAQFI0
彼岸島は読者どころか作者自身が素で忘れてる設定が多すぎるから困る
満月の夜は血を吸えないとか主人公に先読み能力あるとか
死んで剥製になったはずの太郎が何事も無かったかのように再登場するとか…
逆に言うと小学館がウンコだからこそ
集英社が生まれたとも言えるな。

光文社がいまいちパッとしないのも、
講談社がウンコになり切れないからなんだろうな。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:56:21.59 ID:ki/QmtAT0
サンデーとチャンピオンは、どうしようもないイメージだな

業績下がってるから、ギスギスしてるんだろうな
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:57:20.59 ID:ogf/XTxr0
サンデー編集ろくな話聞かなすぎわろた
漫画家総出で小学館ボイコットしたらええやんw
>>360
熊本拳というコミックスが出なかったギャグマンガがあってな・・
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 20:02:54.15 ID:XXvgJQao0
クソみたいな上司の元にクソに汚染された部下が集まってるんだろ
まぁ周りから散々ぶっ叩かれてるだろうしな、サンデーの編集とか
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 20:02:54.27 ID:cG45OnQ2O
>>386
マツモッコリティーヌ先生ェはたぶん、ヲサレ師匠以上にノリで書いているからなぁ……
>>311
どこが正当やねんw
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 20:05:57.71 ID:D7RLv/Zu0
BBとか面白かったのに
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 20:07:54.50 ID:/7070qT5O
>>387
角川とエンターブレインがくっついたり、
漫画業界って同一グループで競合すること多いよね
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 20:12:34.11 ID:VsDooOet0
サンデーいらね
ジャンプ・マガジンで十分
一ツ橋グループと角川が共同でアニメ
作ってる「となりの関くん」はいったいどういう扱いなんだ・・・
スタッフロールみてびっくりした。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 20:18:54.32 ID:Rbqq9bit0
編集会議「いまいち」「ありふれてる」「奇抜なの」
 ↑担当に言われて修正したもの   ↓
担当編集      上からの返事「いやーダメでしたw」
 ↑ネームチェック         ↓
漫画家              繰り返し

これを繰り返す以上面白い新作は無理
担当編集が一番いらないから
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 20:39:26.28 ID:wGJ41oAU0
>>354
ヒロくんはヒロくんでヒロくん閥作ってるじゃないか
幕張の人は一体なぜあんなに危険な橋を渡れたの?弱みでも握ってたの?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 20:46:12.01 ID:aGZbGDzHP
出版社の編集って必要ないだろ
アンケートアンケートってそんなんきょうび書く奴いねーよ
ノイージーマイノリティばっか気にしてんなようぜぇ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 20:55:25.36 ID:6MCSdwQl0
性転換の話とかは誰が考えたんだ?
>>387
ライトノベル分野だと逆らしい
ガガガ(小学館)よりSD(集英社)のほうが黒い噂が多い
>>401
なんだかんだで読者に受けたからでしょ
編集が口出さないとONE PIECEみたいなできになるんだろ?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:06:29.38 ID:Vcsm9d5GO
冠茂様の悪口は止めろ!
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:06:39.09 ID:DfC2U0Up0
>>406
ワンピというよりハンタだろ
明らかに破滅的な展開に持って行った末に
富樫の脳力じゃもはや手の付けようが無く
どうにもならないから苦肉のゴンさん降臨
そして蟻共のチート過ぎる設定をどうにかこうにか無茶苦茶な終わらせ方しての日常編

主要キャラほぼ雑魚化

親父登場(幽助)

おもむろに魔界編

どうにもならないので休載(実質連載終了)

読者「・・・は?」
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:11:23.74 ID:8RwMp0ceP
ハンタと言うよりブリーチだろ

ソウルソサなんたら編のあと売れたから自由に描かせてもらえるようになったらしいが
爆下げじゃねえか
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:13:11.71 ID:mVjORgsn0
俺が思うに編集が手を出してなかったらアラタ10巻まで持たなかったと思うんだけど
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:20:14.65 ID:CMHG5U90P
>>408
お前は頭悪いんだから無理スンナよw
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:21:04.08 ID:3HeUs4Py0
読む気しなないけどサンデー編集者うぜぇえええええ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:23:22.99 ID:F1rBSQHX0
>>157
編集の思い付きに付き合って漫画描いてたらグダグタな出来の駄作が出来上がりましたって概要は分かるけど
該当する漫画を欠片も知らない立場だと何言ってるのかは正直分からん
読者に対して語ってる内容なんだから文章力の問題と捉えるつもりもないけどな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:31:23.12 ID:DfC2U0Up0
>>411
頭の良いお前クラスにもなるとこの苦肉のクソ展開でも楽しめるんだろうなあ
羨ましい頭してるわw
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:36:05.48 ID:j+SomTpp0
>>401
連載終了後はマシリト直々に永久出禁食らったよ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:38:25.26 ID:bveMCazc0
>>170
ふしぎ遊戯 1380万部だなバクマンとか以上のライン
月刊でメジャー雑誌じゃないからな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:38:28.21 ID:FuSeQlz9P
ハンターハンター読んで面白いって言う人っていろいろ漫画読んでない人ってイメージ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:38:50.08 ID:j2UMa8Gg0
それこそガッシュとかジャぱんが載り始めたくらいまでのサンデーは良い雑誌だったんだけどねー
それ以降全く良いところがない
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:44:38.60 ID:M+r0MM2m0
(´・ω・`)ジャンプは歳取ると編集者の態度がどんどんでかくなるから若い編集者で固めているらしいな。
>>354
線の細さを10段階でジャンプを5とした場合、
ジャンプ:5
サンデー:2
マガジン:8
ジャンピオン:20

ぐらいのイメージ
イメージだけど
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:53:16.67 ID:FKDbah0h0
サンデーってアシにも評判悪いよね
>>420
太さと言うかクセかな。
てか、チャンピオンぱねぇwww

コロコロコミックが30くらいあるな。
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:01:33.92 ID:nqxs0xHI0
編集は自分で勝手に展開考えてきて、強制的に描かせて
アンケの結果がよければ、ほれ見たかとドヤ顔してくるし
結果が悪ければ、俺のアドバイスの解釈を間違えて
お前がこんな糞展開考えてきたせいでとか言い出す記憶障害者だからな
編集ガー高学歴ガーっていうけど、
今まともに動いてるのって外注に出した編集代行だろ?
社内でそうそう人員抱えてないと思うけど
まぁ幕張終わった後、しばらく他雑誌渡り歩いて喧嘩商売当てたから木多は中々
まぁ富樫病発動して人気あったのに年単位の長期休載入って最近また復活したが
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:04:19.07 ID:HhK29sGc0
これ途中まで読んでたけど確かに意味不明な展開が多すぎた
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:30:24.47 ID:xfftC+Rx0
>>289
のせる弾を探すどころか
遊び半分で弾をドブに捨てて雑誌を潰す編集がいるんだよ >>1みたいなやつな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:32:19.22 ID:OlHE/1Aw0
サンデー編集が悪いって言うよりも
この飯塚って編集者がクズなだけなんじゃねーの

ライクが切れたのもこいつが引き金だったみたいだし
まあ、そんなクズを使ってた編集部にも責任はあるが
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:34:02.64 ID:lMdYxRPG0
まるで他の漫画雑誌の編集がまともみたいじゃないか
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:36:27.00 ID:UiKMkwdvO
サンデーで好きに書けるのは高橋御大だけ?
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:38:54.39 ID:OlHE/1Aw0
>>39
冠茂は名前だけ有名だがそんなに悪い編集では無いよな
じゃパンの登場人物になったのも橋口の単なる悪ノリだし
マシリトみたいなもんだよ

それよりも問題は飯塚なんだよ、こいつ本当に何とかしろよ
これ、自称イケイケ成長中の零細建設業者によくあるやりとりだわ
結論から言えば

いやならやめろ
やめてからそれがなんだったのか冷静に廻りに尋ねろ
いるあいだはにぐだぐだいうなどろぼうのこぶんのくせに

って話だな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:39:25.94 ID:o0/Rg4pa0
>>24
俺も俺も
もうちょっと整理して欲しい
革だのなんだの言われてもわからん
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:46:47.99 ID:u738J/g20
無能な編集を雇う、編集長もまた無能なのだ。
だからヒット作が生まれない。
編集がどんなに優秀でもこの作品はダメだと思う
まぁな、編集がクソだから漫画が駄目になってる〜とは言い切れん
この漫画の不評の最大要因であるクズ脇が作者お気に入りで超優遇っつー編集関係ない所だし
>>415
編集って検閲してないの?
其所までの事なら、直さないと載せないって言えばいいんじゃないの?
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 02:42:54.11 ID:0dQW3PXSO
>>39
ジョジョが艦これだったな
信者達の頑張りで今でこそ基礎教養みたいな風潮作り上げたけど

サンデーで言うなら藤田和日郎もこれだろうな
口出すだけの無能が誰よりもクリエーター気取りってのはよくある話
サンデー編集悪い話しか聞かない
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 03:03:38.33 ID:5U4Ev6AJP
サンデーとチャンピオンはクズってイメージが定着したな
チャンピオンは許した
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 03:15:26.07 ID:95kUzpdM0
>>441
でもそのサンデーへ売れっ子2人に逃げ出されてしまうスクエニが多分一番クズなんだと思う
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 03:30:58.02 ID:95kUzpdM0
銀匙のあとがき読むと編集が取材旅行やら資料集めに走り回ってたりするし
雷句本人も言ってるように藤田のアシ時代に見た藤田と編集の仕事ぶりといい
小学館なだけあってめっちゃ有能な奴もいればコネで入ったとんでもなく使えない奴もいて
その落差が激しいんだろう
そしてこいつもそのハズレにあたってしまったと
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 04:01:07.06 ID:vkNdYYrQ0
>>422
コロコロは版型が小さいから迫力を出すためにあえてコマをでかくして線を太く描いてるんだよ
ドラえもんを載ってる雑誌別に見比べればよく分かる
サンデーの編集って何でこんなにクソなん・・?

雷句のそうだったし他にも揉めてたような気がする
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 04:32:58.43 ID:u2S1arB3P
漫画のことはよくわからないけど
>>39みたいに外部の無関係の人に内部事情をしたり顔で語るのは
内部に支持者がいないからなんだと思う

本当に優秀で忙しい編集者は表には出てこないでしょ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 04:44:51.06 ID:Qtn4b6TM0
漫画を良くするためと言うより
自分の評判高めるための道具として漫画も漫画家も使ってるのか

サンデーだとあだち充とかモリタイシとかやってたデブの人は凄く優秀そうだったな
今はサンデーじゃなくてゲッサンにいったんだっけか
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 04:52:34.89 ID:hVPCCw+dO
傷臥苦棺
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 05:01:46.04 ID:v/4cHXXn0
>>63
木田って他人には厳しいけど自分は叩かれない程度にカッコ良く描くよな
実物は山崎邦正なのに
少女漫画の大御所がなんで少年誌で描いてるんだろ
少女漫画雑誌ならこんな失礼な編集左遷されそう
>>444
http://otakei.otakuma.net/archives/2014012301.html
今の編集は評価しているわけだし
よほど酷かったんだろうなIって
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 05:21:20.69 ID:s87jon5iP
名前晒せ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 05:23:53.88 ID:s87jon5iP
飯塚か
捗るサンクス
ワタミで飲みたくないのと同じ理由でサンデー読みたくなくなるわ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 05:37:27.19 ID:jGhEhKIA0
これで雑誌が600万部とか売れているならまだ、擁護のしようもあるんだがな
あまりにも編集が無能すぎるだろ

編集部ではなく、社としてこれでいいのかね
頼みのドラえもんも視聴率は落ちる一方だと言うのに、新人もベテランも潰してどうする
サンデーって編集を優遇しすぎて漫画家が奴隷みたいな扱いになっているんだよな
騒がれようと部数落ちようと、動じないその姿は立派なもんだ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 06:22:25.57 ID:NZhmM6Uq0
出版社の社員で漫画の担当って立場低そうだけどどうなんだろうな
広告デザインを志して印刷会社に入ってスーパーのチラシばかりやらされるような感じなのかな
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/25(土) 06:46:31.70 ID:fm+tBT7iP
漫画家の方も突っぱねることしないのかね
作品は魂であり飯の種だろ

>>1の例みたいに、言う通りにいたら
絶対つまらなくなるって確信してるなら
拒否するのが当然のような
つまらないなら遅かれ早かれ終わるだろ
>>459
要求を断ったらどうでもいいような直しを締切前に延々とさせられて疲弊したらしい
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 07:36:49.03 ID:h2jgeQ1b0
編集が無能だから雑誌が売れないてのもあるんだろうな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 07:40:35.72 ID:hcr7xvVK0
こういうの漫画家も編集もどっちもどっちなパターン多すぎる

>>458
基本漫画は儲かるからそこまで酷くないんじゃね
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 07:43:11.00 ID:JFun5CjJO
冨樫くらい徹底的にやってやればいい読者は我慢しろ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 07:46:44.61 ID:YIva2ny10
なんかのマンガの話なんだろうけど、知らないとまるで暗号だな。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 07:49:50.33 ID:9P6EshjMP
>>462
漫画家なんて正業就けなかったようなまともじゃない奴も多いんだろうけど、
それはどこの雑誌だって同じなんだからサンデーの醜聞が飛び抜けて多いのはやはり問題だ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 07:54:54.51 ID:h7zzF8E70
編集がマンガ嫌いなのと、作家へのコンプレックスで・・・
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:01:38.49 ID:pLOMXEVU0
>>383
雷句が騒動中に言ってたが、
コロコロで長年カービーの漫画連載してた人も
クソ編集に罵詈雑言浴びせられた挙句精神壊して辞めてったとか
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:12:26.27 ID:1B3Wo+g5O
チャンピオン編集
「黙れゴミ!言うとおり描けクズが!殺すぞ」
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:13:16.91 ID:bzFzLlc50
学歴は圧倒的に勝ってるのに収入は圧倒的に負けてるから苛つくんだろうか
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:16:51.31 ID:OlHE/1Aw0
何で編集ってこんなに失礼な奴ばっかりなんだろうな
東大卒クラスの学歴なのは判るが、それでも高学歴が全部失礼な奴とは言えないし
人格破綻者ばかり採用してるんだろうな

ぶっちゃけ編集の仕事なんて誰でもできるし
普段つまらない仕事ばかりやってる鬱憤が漫画家にぶつけられるんだろう
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:23:56.28 ID:ZT/UC8BM0
こんなに権限持ってるなら本当に編集ってのは読者の機微を理解できる才能がある奴らにしか本来なれない仕事なんだな
それなのに高学歴だけを絞って採用してるから無理が出てるんじゃないか?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:26:13.24 ID:+3tgiUW20
ID:OlHE/1Aw0
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:27:41.77 ID:G/z53EfD0
読者どころか作者が忘れてる設定拾いまくる現キン肉マン担当を見習え
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:30:20.79 ID:jer9+gg5P
冠茂はパスポートブルーで殺されたりもしたけどサンデーでは実力のある方なんだろ
>>1のヤツも、クソ編集から冠に変わったら何もかもが違うみたいに言ってたし
>>93
気になる。何言ってたの?
鋼鉄の終わり方が酷すぎたんでわりと作者に呆れてたんだが。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 08:52:36.37 ID:Qtn4b6TM0
>>462
この場合どっちもどっちじゃ無いだろ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:14:27.23 ID:v+EvUZlT0
「どっちもどっち」って言っておけば一段上に立ったつもりになれるからな
頭が悪い奴の得意技だよ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:19:42.64 ID:04LC0BaA0
s
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:20:07.99 ID:TwpmvHgW0
どうでもいいけど面白い漫画載せろ
今のサンデー見てみろよ面白い漫画一つもねーぞ
>>468
大体世間のイメージ通り
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:41:03.57 ID:mT07FmZX0
そら小学館に入社してお前漫画担当な、って言われたら腐るだろ
作家使い捨ての文化根付いてどうにもならん感じか。組織にはよくある
まず修整は不可能
原作として名前出してるキバヤシは印税もらってるのかな
サンデー(笑)
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:19:57.72 ID:go3pmtTp0
やる気ないんじゃないかってくらい月光が酷い出来なんだけど、こうなってくると編集に潰されてるとさえ思えるな
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:49:30.09 ID:jBNqnXlr0
うえきの法則大好きだったけど、
途中から巻末や巻頭のコメントに右腕ヤバいとか疲労がヤバいとかが増えてって、
最終的に続編の話無理やり打ちきりみたいに終わらせて消えてったよね。

あと他の漫画家でblogで描きたくないの描いてたってコメントでゲロってた作家もいたな。
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:51:55.33 ID:OlHE/1Aw0
渡瀬ってもう若手でもないし、かなりの大御所扱いなんだろ
その漫画家にこういう態度取れるってスゲーというかどっか壊れてないと無理だな

普段から漫画家を相当見下してるにしても社会人なりの礼儀があるだろう
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:03:27.06 ID:1bJkDnIS0
【漫画】 サンデー編集のパワハラ騒動 サンデー編集「編集長が不在なのでコメントできない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390617214/
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:20:56.61 ID:RUEXVeLP0
>>44
サンデーは滅亡一歩手前だよな
そんな漫画、この前ブックオフで見かけたぞ
漫画家デビューする直前に担当編集にエロ写メ送れとか強要されて
結局その編集が左遷されたとか
実話でその元編集にも了解とって刊行されたとかなんとか書いてあったような
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:39:33.28 ID:5lfFxP8o0
>>4
読んでるヤツはわかるんじゃねえの?
読んでないからさっぱりわかんねえけど
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:12:09.42 ID:8kryWTXDP
革神語か、アニメクソつまらなくて一話きりしたから多分漫画家も悪いんだと思う
人気でなけりゃ、編集も上司からお前の舵取りが悪いと叱責されるだろうけど
所詮リーマンにどうすれば面白い漫画ができるかなんてわからんから迷走してるだけだろ
アニメがおもしろいかおもしろくないかの責任は原作者にないだろw
おもしろくできなかったのもおもしろくない原作を選んだのもアニメ側の問題だ

マンガがおもしろくないのは漫画家の責任でもあるだろうけどな
でも、設定が破綻したり整合性が取れないように編集が強制したのなら
そこは編集が悪いわな
漫画家は断るべきだったと言えばかっこいいが、断れないからパワハラなんだし
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:23:03.72 ID:4C6jZAxd0
作者サイド:少女漫画出身でホモホモしくしたくててガチギレ
編集サイド:ありがちな萌え漫画にしたくてパワハラ
アニメ化する程度には面白いって事か
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:39:36.39 ID:0Vvf9r7q0
>>123
http://i.imgur.com/vIciCXx.jpg
http://i.imgur.com/WhovLN6.jpg

進撃はチャンピオンも逃してるからな
サンデーには持ち込んですらいない
>>496
「病気の女の子を最後に死なせて泣けるでしょっていう残酷さ」
進撃作者がKanonやCLANADの鍵ゲーをdisっているw
自分も鍵ゲー嫌いだからわかるわwww
編集者って、なんでか知らんが異常者多いよなw

まあ、サンデーの今の現状は、クソみたいなヤツが上にいたら下もマネしてくるし
それが積み重なってのことだからなぁ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:26:21.08 ID:PlfNCCVY0
雷句の時と同じ奴なの?
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:05:29.07 ID:5qwO0ZcM0
>>289
それは悪くはないんだけど
プロ野球の監督のように明らかに能力のないやつが
編集やってたりするだろ
それが問題なんだわ
しかも社員だから首にもならないし
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:11:44.09 ID:/mev99Lk0
>>496
元ネタはエロゲーじゃなくて
サンダ対ガイラなのか

だから物語はつまらないのに
俺が好きになっちゃったのか
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:12:49.99 ID:5qwO0ZcM0
>>305
安い給料じゃねーだろ……jk
>>305
反応が完全に異常者w
>>500
同じじゃなかったか?あっちも飯塚だろ?
この編集のクソさ加減よりもまだ辞めさせて無い小学館と言う組織にビックリだわ
>>305
ファックスならいつ送ろうが自由じゃねーのか?
土日に仕事したくないなら月曜に返信すればいいじゃん
>>305
この反応はおかしいけどさ…
漫画家って編集が土日も夜中も対応して当然で
金曜締切なら土曜日の朝までに提出すれば大丈夫だろーとか
だったら月曜日でいいじゃないかって引き伸ばして月曜日の夕方に提出してくるし
>>305
印刷所テンパってたらどうすんだこの編集・・・

サンデーの編集は無能。
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:47:54.42 ID:dFuO58BP0
>>506
担当のいない土日に送って他の編集が気を利かせてどこかにおいといた、とかなったら
紛失騒動になるべさ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:37:05.19 ID:1bJkDnIS0
【悲報】 「進撃の巨人」作者 ジャンプに蹴られた後、チャンピオンからも蹴られていた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390646900/
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:39:07.91 ID:jer9+gg5P
http://i.imgur.com/XUyIxcm.jpg
理想の編集

現実>>1
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:49:07.50 ID:ZPLuMutn0
普通に考えて漫画家と編集の関係って宿主と寄生虫なのに敏腕編集者という概念を生み出してさも我々もクリエーターの1人ですみたいな顔してるのがすっげーキモイ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:24:51.94 ID:D5Gv2lt30
>>511
これって、社会人としての意識の問題ってか、代わりのいる人といない人の差だよね
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:29:54.71 ID:dFuO58BP0
>>511
このゴミを絶賛してる人間の存在理由がわからない
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:01:56.95 ID:RuXzV9wU0
嫌儲では雷句騒動の時も冠茂は評価してたからね
アフィブログに惑わされて叩いたりしてた奴はいないよな
漫画家も性格に難ありの奴が多そうだから
ギスギスするのも分かるが
こうやって漏れ伝わる小学館の編集の話は
そういう域を超えてるんだよな
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:18:54.12 ID:gNXWHfYH0
>>519
>嫌儲では雷句騒動の時も冠茂は評価してたからね

雷句騒動の時、嫌儲板はまだなかったから
業者の擁護とか反感買うだけだから
死んでくれないかな
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 02:10:52.42 ID:yvN6+YwGP
>>511
社会人つかオッサンにもなって「そうゆう」とか・・・
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 02:14:48.97 ID:NUpTAYQK0
>>518
エロ漫画に何言ってんだこの人・・・
編集ってのは原作者に指示を出して自分の思った通りに書かせる仕事なのか
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 02:43:22.13 ID:PSx9Op2K0
デザイン業界で言うところの、クライアントにあたるんじゃないかな? 編集者は。
こういうモノを描いてくれと発注して、デザイナーは手足となってそれを具現化する仕事。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 03:32:17.87 ID:b/qwoN18P
早く隔週とかにして編集者クビにしろよ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 03:47:07.04 ID:bAk04MUr0
裏サンデーの編集はどうなの?
好きな作者いるからこいつみたいに潰されてほしくないんだが
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:07:25.76 ID:1T76ZiV5P
>>523
人気なくて打ち切り喰らった作品の作者が
企画書を目の前に置かれてパワハラされた話がなかったっけ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:13:03.11 ID:bAk04MUr0
>>524
打ち切られた作者って作画外されて自分でページ書いてた奴か
あの人ちょっと頭おかしい感じしたからどうでもいいけどそのパワハラは援護できんな
俺が好きな作者は兼業でやってるから潰されはしないって思っとくわ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:20:52.36 ID:g+IEno6z0
藤子不二雄少年SF短篇集を今読んでるんだが掲載誌が少年サンデーなんだな
今では考えられないな
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:22:47.85 ID:1T76ZiV5P
>>525
かけてもいいが、これは絶対に恋ではない。
だったと思う
漫画はつまんないけど作者が頭おかしいとかは聞かなかったような
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:29:42.94 ID:bAk04MUr0
ああそっちか
裏サンデーで打ち切りって聞くとゼクレアトルの方思い出してしまうわ
マジならやるせないな
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 08:37:34.05 ID:o5PP7FaW0
漫画家もいい加減、代理人立ててきっちり契約書交わさんといかんわ
大御所までもが口約束で仕事してるから、バカに振り回されるんだろ

>>512
そういう勘違いと言うか、錯覚を起しやすい仕事ではあるんだろう

コミックビームの元編集ヒロポンも、すっかり病んでしまっているが
才能ある作家と一緒に仕事をした充実感が忘れられず
自分の能力不相応な思い出に、より苦しめられてるように見えるんだな
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 08:40:45.10 ID:JHKz5DIL0
以前は、各誌の編集って
マガジン=野暮ったいインテリ
サンデー=都会のおぼっちゃん
ジャンプ=体育会系
チャンピオン=インテリやくざORドキュソ

って印象があったと思うけど、
サンデーだけ段々印象が変わってきているな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 09:17:03.26 ID:dPa03U0+P
最ストおもしろかったのに追放された
他に追放すべきものがいっぱいあるだろ…
売れてないから島流しにされるんだぞ
>>531
あの人いつも飛ばされる役だな
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 09:56:54.46 ID:JHKz5DIL0
まあ小学館からしてみれば、
子会社に「ジャンプ」という出来る子が
いるから、サンデーの売り上げが下がろうが、
編集がクズの溜まり場になろうが別にいいのかもな
>>515
冠の発言ってさ一見正論にみえるけど、ネット世論にあった大御所優遇批判に便乗して
大御所漫画家より編集である自分を上に押し上げるためのものだろ?

ようは「俺様一番」を実現したいがために詭弁を使ったのさ
漫画家を黙らせ編集天国にした結果がいまの惨状だろう
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 15:05:49.31 ID:dZFZ0iykO
>>534
んで、編集部の人間は何やらかしても身の安全は保証されてるからやりたい放題。
クズは更にクズになる。
ブラックサンデー