“嫌われ者”カメムシの魅力展示 におい、調理法も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

カメムシ:“嫌われ者”の魅力展示 におい、調理法も
毎日新聞 2014年01月23日 18時11分(最終更新 01月23日 18時12分)

調理されたタガメやカメムシ
http://mainichi.jp/feature/news/20140124k0000m040020000c.html

 兵庫県伊丹市の市昆虫館で22日、企画展「あなたの知らないカメムシの世界?カメムシだらけにしたろ
かー!」が始まった。「くさい」「作物を食い荒らす」というイメージが強く、嫌われがちなカメムシの知
られざる魅力を伝えようと、同館学芸員の長島聖大さん(34)が企画。甘い香りを出したり、宝石のよう
に美しく輝いたり、害虫を食べてくれたりと多様なカメムシの生態を紹介している。3月31日まで。【幾
島健太郎】

 同館によると、カメムシの仲間は世界に3万種以上おり、日本には1300種以上が分布。アメンボやタ
ガメもカメムシの仲間だという。

 同館2階の第2展示室では、日本に生息する55科のカメムシの標本を全て集めて展示。世界で最も美し
いカメムシといわれるニシキキンカメムシも見ることができる。

 他にもミズカマキリやタイコウチなどが泳ぐ姿や、においの体験コーナーがある。刺されると強いかゆみ
を伴う「南京虫(トコジラミ)」に長島さんが血を吸われてみた体験記も展示。南京虫は1970年代以降
ほとんど見かけなくなっていたが、近年になり発生例が相次いでいる。

 食べられるカメムシを集めたコーナーではタイやラオスで人気のタガメを調理方法とともに紹介している。

 同館の奥山清市館長(43)は「嫌いと思っても、まずは知ることが大切。皆さんのカメムシ観を覆すよ
うな発見があるはずです」と来館を呼びかけている。

 火曜休館。午前9時半?午後4時半。入館料は大人400円、中高生200円、3歳から小学生100円。

http://mainichi.jp/graph/2014/01/24/20140124k0000m040020000c/image/001.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:25:59.04 ID:S/ObqIYp0
>>1
>タイやラオスで人気のタガメを調理方法

日本だと絶滅寸前なのに(´・ω・`)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:32:46.22 ID:8VtEfvHuO
魔宮の伝説で食ってたな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:36:38.50 ID:ueOT8Ng+0
スーっとするんだよな
ミントっぽい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:38:52.82 ID:AsRA8VSO0
くさい(確信)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:40:05.13 ID:2/K0Aokq0
タガメとか食べるどころか見たこともない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:45:06.41 ID:NGjPPcFg0
くさい(経験済)
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:46:26.09 ID:ETWlPAzJ0
パクチーの代用品
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:54:58.17 ID:YStz+pDL0
ひとんちに嫌がらせするのにこれほどいい虫いないだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:10:16.89 ID:ccYqzlmHP
近所の話題が出るの珍しいなw
この辺りカメムシ多いんだよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:11:17.69 ID:p43mNpOS0
ジンバブエだと食うとか聞いた
干すと嫌な匂いが消えて干しエビみたいな出汁が出るんだと
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:15:24.15 ID:j7mQ4SFB0
http://www.insects.jp/000708hosoherikame.JPG
こいつが増えてきた
割り箸で掴むとキーキー鳴きやがる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:20:37.96 ID:W7kVndAF0
日本にいるカメムシは種類が違うから食べられないんだろ
別の種類でも食べたくないけど
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:07:04.61 ID:5Go1Uz6z0
標本展示じゃなくて飼育展示して欲しかったが、伊丹の昆虫館はチョウ以外あまり飼育してなさそうだから仕方ないか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:07:40.67 ID:L8rvs34/0
地方都市以上の都会じゃまったくおらんだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:14:14.14 ID:MW63O+EH0
カメムシの臭い成分って何?
これ防犯とかに使えるんじゃ?
カメムシの主食が植物の体液だから
雑草を集めて濃縮すればあんな臭いになるんでね?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:19:15.58 ID:ccYqzlmHP
昔すげーカメムシ臭いと思ったら
襟にくっついててパニック起こした事があったわ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:21:25.46 ID:gSQ+O0Xb0
子供の頃にセミがカメムシの仲間だ知り採れなくなった
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:23:34.47 ID:kbLGlsggP
調理法(困惑)
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:23:38.83 ID:Q/02EGR00
友達と虫眼鏡でカメムシの死骸を燻す実験したら友達が喉と目の痛みを訴えて入院したな
なんで入院したんだろう
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:30:11.58 ID:rghV688z0
ワロタ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:48:19.93 ID:ox/8xg4b0
洗濯物に紛れ込むからたち悪い
ここまで文さん無し