週刊サンデーで連載中の渡瀬氏、サンデー編集部からのパワハラ被害を告発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

週刊少年サンデーで連載中のアラタカンガタリ
作者の渡瀬氏がブログでサンデー編集部からのパワハラ被害を告発

その場しのぎの展開の押し付け
二転三転する発言
他誌編集部への暴言等々…
「打ち合わせの度に嘔吐した」「もはや自分の作品ではない」

http://ameblo.jp/wataseyuu/entry-11754467845.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:52:15.59 ID:G8UaAAHw0
嫌なら止めれば良いのに
別にサンデーじゃなきゃ漫画掛けないわけじゃないだろうに
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:52:55.03 ID:RCwshsYf0
ま た サ ン デ ー か
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:53:43.61 ID:DlKUC7Ydi
ふしぎ遊戯どうなったの
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:53:53.01 ID:7rW+K6Xc0
そういえばアニメ化してたな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:54:04.10 ID:Y3EW7dIz0
潮出版で学会員に売ればいいじゃない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:54:24.27 ID:/RdmgxQBP
小学館の編集は大抵ゴミ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:54:57.19 ID:QLP1+B4T0
安定の小学館
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:55:04.81 ID:KQMLtMoq0
冠茂と友達になれよ
>>2
メジャー少年誌とその他じゃだいぶ金銭面で差があるだろ
マガジンやチャンピオンなら拾ってくれるとは思うけど渡瀬の作風は合うかな
ふしぎ遊戯の人か
サンデーで描いてたんだ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:55:46.95 ID:egls1bT30
読んだことないけどアニメ化してるってことはそこそこ人気作じゃないの?そんなに弱いの?
もうこの漫画見てる奴いないだろ
そんなに嫌なら早くサンデー辞めろよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:56:43.76 ID:SAD45ji40
言われた通りにして失敗しても編集が責任取るんならいいけど作者のせいにされるのは可哀想だな
大抵適当な思いつきで指図してるだけだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:57:01.76 ID:oo5in2If0
僕 は 冠 茂 と 仲 が 良 く っ て ね
.
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:57:11.84 ID:7Cx72aSl0
まあサンデー編集がクズなんて今に始まったことじゃないしな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:57:20.05 ID:jNoLrbRF0
テレビ局とか出版社ってのは社員の10割がクズだから
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:57:54.05 ID:2zbvHiiW0
>>2
お前が言ってるのってブラック企業の社長が
「労働基準法違反に文句があるなら辞めればいい」
って言ってるのと何一つ変わらん
自分は働いてないくせに他人には厳しいブラック企業の社長にすら
劣る人間のカス速報らしいレスだわ
この人そうかだってね
ふしぎ遊戯のぬりこ好きだったわ
嫌ならやめろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:58:22.78 ID:Up8HOvpf0
Iってだーれ?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:58:34.84 ID:qRc29yzM0
小学館の編集は特に酷いって言うよね。人格的に
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:58:40.77 ID:qHK3ezK30
サンデーとかオワコンじゃん
揉め事も多いし
そうかそうか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:59:07.45 ID:WOzdCUQT0
もう編集が描けばいいんじゃね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:59:17.45 ID:Lm124Sgr0
これがアニメ化して驚愕したわ
原作ですら誰が呼んでるのかわからんのに
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:59:36.42 ID:7rW+K6Xc0
週刊連載がキツいんでないの
割とベテランの方でそ
無理を言って週刊サンデーに呼んだのなら労らんとな
この話確かに連載当初は真っ直ぐに進んで
たのがだんだんフラフラし出して途中で
わかりにくくなって読むの辞めたんだわw
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:59:59.92 ID:0WaKO+I+P
前から言ってたな、しばらく休載もしたし。
誰の許可あったのか知らないけど改訂版出してたよなこれ。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:00:07.85 ID:HGMAeIh/0
ブログ長っ
読んできたけど、よくこんなんで連載続けてたなw
この作者更年期障害だろ
Iさんて誰や
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:02:05.77 ID:Jkuh96pQ0
当事者の片方からの証言だからどこまで信じていいかわからんというのはあるが、
サンデーというだけで何があってもおかしくない気がしてくるのは今までの
実績からか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:02:06.04 ID:k1KTH1Dx0
マンガ雑誌希望じゃないのにその部署に回されてやる気ない編集者が〜って話あったけど
さすがに専門的というか、そこを希望してる人にやらせるってことはできないんかね
編集擁護するわけじゃないが、興味ないもんの良し悪しなんてわからんだろ
ぶっちゃけ編集って9割9分こういう人たちだよ
3大なんで買ってたのかわからないマンガ作家の一人か
なんで俺ふしぎ遊戯買ってたんだろう・・・
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:02:23.48 ID:kB4q/JEGO
それをどうにか楽しんでもらえるよう、当初私が構想していたもの、
キャラの気持ちや、行動や、エピソードを元に戻していってるのが、このアラタカンカ゛タリ〜革神語リマスター版なのです。
こうした新装版でやり直す機会をいただけ、改めて感謝です!


なるほど新装版の宣伝か >>1はいくら金もらってステマしてんの?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:02:31.52 ID:amBLB9Y30
八巻が〆ちまえよサンデー編集部
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:02:38.61 ID:bIyPOR+h0
>>16
サンデーの編集者は、他の雑誌の編集者に比べて特にヒドいの?
サンデー編集部というか特定の編集がクズって話だな
やっぱこういうのいるんだねえ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:02:48.06 ID:meZRCUek0
またサンデー編集か
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:02:52.48 ID:JuKPveKV0
編集って痛い奴のイメージ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:03:18.45 ID:DUpNPATb0
そらサンデーダメになる罠
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:03:30.95 ID:599EMU4J0
別誌で仕切り直しで連載したらいい
小学館はサンデーとか適当に扱ってんじゃね?
基本的に、ポケモン・コナン・ドラえもんで利益の大半取ってるんだろ
部数もヤンジャン・ヤンマガよりも小さいしな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:04:00.80 ID:pMtPOg2z0
雷句もサンデー編集と揉めてたよね
相当クソなんだな
ブログ長過ぎ
読む気失せた
>>7
あそこは大学のサークルの延長だからな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:04:28.64 ID:dfgmYe7Y0
小学館ほどの大手編集者だと自己主張が強すぎる頭でっかちなインテリが多そう
中には良い編集者もいるだろうけど完全にくじ引きというのは不幸だね
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:04:32.70 ID:/abvGSKH0
>>1
これさあ渡瀬が編集にむかついてるのはわかるけどさ
なんで女っていっつも自分の意見として批判をしないで
○○さんがあーいってる、○○さんもあーいってる、みんな**が悪いって言ってる
みたいな形なんだ?
くっさいわ

>一人若手アシさんが、「これ、かなり大事(おおごと)ではありませんか…?作家にやり直しさせてるって、
>かなり大問題なのに、みんなあんまり何も言ってない。( ・_・;)もっと問題にすべきでは?」
>また別の一人が言いました。「漫画家を作家だと思わずにただの絵描きだと思ってる編集がいる、それは他の雑誌社でも、
>どこの編集にもいると思いますが、それでやめちゃう作家もいっぱいいますよ」なあ。

>さっきアシさんにも 「おかしいですよこの状況!こんなに全部描き直してようやく物語の形が整うって(`Д´)DASH!DASH!
>かしい! つまりこれ、連載当初に描けてればこんな目に遭ってないじゃないですか!
>渡瀬さんのプロットが当時からあったのに、いったいどうして違う話になったんですか!?」って言われちゃいました。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:04:53.70 ID:50j9H7fHP
小学館でのサンデーの地位って低いの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:05:16.71 ID:0WaKO+I+P
>>28
十二神将を下す旅からは一度も逸れてないけどな。
カドワキの立ち位置が色々変わってる感はあるけど。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:05:21.70 ID:B6KL8pyT0
サンデーって毎回こんなことやってね?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:05:29.50 ID:RFxcV4ua0
編集Iって誰だよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:05:46.30 ID:JuKPveKV0
痛い編集の典型か
荒川おばさんもけっきょく逃げたし
本当に評判悪いんだな

底辺作家が編集にいちゃもんつけるのはよくあるパターンだけど
ベテランから中堅から底辺まで満遍なく幅広い層に嫌われる編集なんて
少年サンデーくらいなもんだぜ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:06:28.29 ID:4S+Te5380
サンデーとかマガジンって作者の作家性何もないよな
全部編集部の言われるがままだろ
作風がネタになる作者すら居ない
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:06:46.65 ID:9GUxiVqV0
辞めないでブログで公表して同情集めるのか
>>34
興味ないもんの良し悪しわからんのなら黙って漫画家の好きにやらせりゃいいのに
編集様は口出すからなぁ
ガッシュの作者も担当や編集部にキレて離脱してたもんな、確か仕事の態度が不真面目かつ原稿の管理が杜撰で紛失があったらしいが。
おそらくスケジュールを詰めて、作者をあえて奴隷のようにボロボロにするまでこき使って、金銭的な不満を言う余裕をなくしているんだろう。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:07:33.22 ID:FMpOpE9R0
小学館はゴミってずっと言われてただろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:07:37.49 ID:c4+gLzV90
サンデーならありそう
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:07:46.70 ID:SqJnKmTaO
また小学館?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:07:57.56 ID:NckiIt80P
留美子クラスになれば編集も口出ししにくくなるのにな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:08:15.38 ID:RFxcV4ua0
>>50
9割自分の言葉で批判しても
残りの1割をあげつらってこうやって女叩きするんだもんなあw
くっさいわ
年季が入った漫画家だからな
たくさんリテイクとかストレスたまってしかたないだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:08:40.65 ID:QZkZj7WB0
どうしようもない糞上司の下につく事になったサラリーマンみたいだな
サラリーマンはまだ個人じゃなく会社の名前で仕事してるけど漫画家は全部自分の名前での仕事だからたまらん気持ちはわかるが
あんまりひどいならサンデーでの連載やめるしかないだろう
サンデー編集の醜聞出過ぎなんだけどまともにする気無いんだな小学館は
サンデーなら仕方がないね
そういった所なんだし
(´ε` )
そうかそうか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:09:26.71 ID:XppuIfmlO
冠など小学舘の編集はクズ揃いで有名だが、この作者も創価なんだよな確か
性別入れ替わりネタも編集の指示だったのかな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:10:11.86 ID:2Ci/e6+00
もともと少女漫画で有名な人なんだから他でも拾って貰えるだろ
作品褒められても嬉しくないだろうし
よく今まで耐えれたなぁ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:10:53.64 ID:Zde0GUt80
サンデーなんかで描くほうが悪い
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:10:57.40 ID:3ENEH+ty0
>>18
ほんとこれ

ジャアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:11:09.44 ID:33kcfW6X0
漫画雑誌編集者って漫画家に寄生する寄生虫みたいなもんやろ
そこの所を自覚して宿主を殺さないようにしなきゃ
この作家って結構難ありだったはずやで
前の作品ぶっちして、ファン大量に逃げられたりしてるし
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:11:18.30 ID:5VdUF4Nu0
他が無理でサンデーに妥協したんでしょ
サンデーからヤンジャンとかに流出するわけだわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:11:34.91 ID:/wO3/shKP
>>18
その通りだよw
不満があるならやめればいいだけ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:11:35.17 ID:/abvGSKH0
>>65
くそなっがいの読んだけど
9割も自分の言葉ないだろ

吐いたやら、母親が入院やら、うつやら、同情ネタまでもりこんで
挙句にアシもこーいってるの繰り返し
女の腐った代表みたいな文
バクマンで編集長が書きたい漫画が描けないのは実力不足のせいって言ってたから冠は関係ないだろな
電子書籍もあるんだし
それなりに有名作家なら個人で出版出来るんじゃね?
銀の匙も終わるんだっけか
あんなに売れてるのにねどんだけクソ編集なのよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:12:44.69 ID:k32EBaR10
編集のカキタレ作家もいれば虐げられる作家もいる
サンデー悲喜こもごもだな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:12:49.30 ID:uOxPFgH1P
>>18
嫌なら自費出版やらコミケやらで売っとけよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:12:54.32 ID:kWEfk2vH0
漫画家と編集の揉め事なんて珍しくもないけどサンデーは突出して多いよね
>>81
じゃぁ「自分の言葉」て具体的にどういう文を指すの?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:13:00.55 ID:HGMAeIh/0
ID:2WNhWnFSP

社員さん?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:13:06.26 ID:sam4xVbMP
マンガ家は自分で仕事先選べるのが利点じゃね、会社員と違って
サンデーが嫌ならやめて他で描けばいいじゃん
ジャンプとかさ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:13:13.46 ID:iDZgzQZQ0
この作者なら少女マンガでもやっていけただろうになぜ少年漫画に足を踏み入れたのか

それに十分というくらいに少女マンガ時代に稼いだだろうしわざわざパワハラ受けてまで
小学館に仕えるのはもったいないと思うけど
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:13:33.11 ID:Jkuh96pQ0
雷句騒動もあったし
ワイルドライフ作者は「5年間描いててよかったと思ったことはひとつもない」とか言ってたし

凄いよねサンデー
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:13:43.57 ID:hPjcpTnt0
サンデー編集はガチでネット工作してるからね
私情で動く管理者に当たると
実力よりポチれなかったことが原因で×になるよ
編集は面白い(売れる)漫画を研究していて、どうやったら売れるのかを真剣に
考えた上で作者へアドバイスを行っているにしても、雑誌としてオワコンなサンデーの編集が
渡瀬悠宇に漫画について偉い口叩けるとはマジ編集様って偉大だよな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:14:18.54 ID:Goi7hgnw0
小学館といえばカービィの
いや実際女の愚痴なんて75割引で考えなアカンやろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:14:45.22 ID:dLkX7Kb9P
小山ゆう先生の例のアレ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:14:48.41 ID:Up8HOvpf0
>>93
んな暇あるならマトモな雑誌にすりゃいいのにね
漫画編集ってクズとキチガイしかいないから
ブラックジャック創作秘話読め
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:15:07.46 ID:eShr1e0J0
なんか話の流れがおかしいと思ってたら、この糞編集のせいだったのか
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:15:35.36 ID:sam4xVbMP
まあでも渡瀬悠宇って昔は売れてたが
最近じゃオリコンランキングにも何年も入ってない売れないマンガ家の部類だよな
この編集のせいだったのかもしれないけど
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:15:38.04 ID:8CiRXFRF0
サンデーがゴミすぎる
ふしぎ遊戯の作家ここまで怒らせるのはサンデーとチャンピオンだけ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:15:40.60 ID:MA4dHEAV0
どれぐらい有名なの?
あれだけ売上に貢献しあ久米田も実質追放
>>84
銀の匙おわっちゃうの??
まだまだこれからって感じだったのに
最後はストレートweb流しにしたクソ編集は死ねサンデー廃刊しろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:16:25.67 ID:Jkuh96pQ0
>>97
サンデー編集は男性作家とのトラブルも積み重ねてきた実績があるので
サンデーって本当にクズだな
週刊誌なんてそれなりにあるんだから方々から聞こえてきてもよさそうなもんだが
毎回毎回サンデー
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:16:30.63 ID:4fH1wrUl0
雷句のこともあるしな
サンデーは社風がほんとにクソなんだろう
しかも編集が出しゃばってもマギと銀の匙以外に売れてる作品はないし
銀の匙に関してはハガレンブランドとどうみても作家の力量だしな
>>107
あれWeb流しになったのかよ・・・
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:17:00.28 ID:I4AxyUev0
>>18
ブラック=労働基準法違反
このコメントからは小学館編集部が違反行為していない
単純に編集部と作家の仲が悪いだけ
他もクズなんだろうがここは飛び抜けてクズなんだろな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:17:35.51 ID:hPjcpTnt0
マギも銀の匙も外様編集が引っ張ってきた作家だし
安西みたいな腰巾着マンガ家にまで文句言われてたからな
編集に媚びへつらっても反発してもオリジナリティ出そうとしても虐げられる
どうして好かれる要素あるのって話
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:17:50.70 ID:8qN9kBxi0
こういうケースで「編集側の言い分」ってのを見てみたい
そうかそうか
ふしぎ遊戯の人だったのか
>>107
あれはドンパンだったな、こいつの方を送ればよかったのに
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:18:27.89 ID:YwEePD5r0
編集批判は小学館と秋田書店が双璧やな
集○社は廃人になるまで追い込むから批判する元気さえなくなる
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:18:30.92 ID:gOUMjMS40
コナンの作者も編集に媚び売ってるのか?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:18:31.11 ID:Jkuh96pQ0
>>113
週刊少年誌編集部がまともな人間揃いだとは思わんが、
作家との揉め事が何件も表に出るのはサンデーだけだもんな
みんな一斉に辞めればいいのに
左翼みたいに行動しないと環境は変わらないよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:18:53.39 ID:QZkZj7WB0
pちゃん単発でハッスルし過ぎ
またサンデーか
こんな編集がいるんじゃ部数も上がらんわ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:19:43.69 ID:Y43fcti30
>その場しのぎの展開の押し付け
>二転三転する発言

これでクソみたいな漫画になっても全部漫画家のせいにすりゃいいんだから楽な仕事だよな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:20:14.41 ID:GaTnii2i0
まーた新自由主義信仰系チンピラ問題か
>>113
秋田書房も結構へどいらしいね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:20:26.66 ID:0WaKO+I+P
ケンイチだけ天寿を全うしてくれればもういい。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:20:50.22 ID:4sZuFm8oP
漫画業界闇深すぎ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:21:19.52 ID:EW62KNcY0
雷句騒動から何も変わってねえ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:21:25.63 ID:IprCZEAlP
>>51
出版社の漫画部門の地位は低いよ
ひかわカービィって小学館?
サンデー編集は碌な話題が出てこないな
最近のケンイチはしぐれの露出が露骨です
ほぼ、毎週全裸です
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:22:36.71 ID:WXnOuInH0
こいつ結構なベテラン漫画家じゃないのサンデー編集様はどんだけ偉いんだよ
俺の言うとおりに書けって言えるほど
経験豊富な編集さんなのに、なんでクレームうけてんの?
スクエアあたりに移籍してこないかな
「マンガは書けないけど話なら自分も作れる!」と勘違いした典型的な編集者に当たったんだろな
この手合いはいっぺん「自分が考えた最高の漫画」を新都社にでも晒してみればいい
まあ絶チルとケンイチさえ無事ならいいか・・・
秋田はヤクザで小学館は閑職集英社は花形講談社はキバヤシだっけか
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:23:06.29 ID:tWi5L9fi0
漫画が売れなくて損するのは打ち切られた漫画家だけだろうに
なんで余計な口出しをする必要あるんですかね
ガッシュの作者以降
定期的にサンデー編集者の悪態が暴露されてる気がするわw
そんなに酷いのか
サンデーそんな酷いのか
コナンも終わったら廃刊でいいよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:23:21.69 ID:rrPVPbK7P
サンデーてつまんないよね(〃'▽'〃)
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:23:35.88 ID:k32EBaR10
>>121
表に出てるだけに実は一番甘かったりしてな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:23:55.49 ID:gJs82U9H0
こいつの漫画だけ不自然に売れるから宗教って便利だなと思う
担当変えなきゃ書かないよといって実践すればいいと
思うけどね
本当に編集が理不尽ならそうしたほうが後々のためにもなる
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:24:23.06 ID:aHwgZEEQ0
>>131
少年ジャンプでも
鈴木も西森もいないサンデーに読む価値はないよね
まともな雑誌なら西森連載を切らないし尻相撲とか連載させないしハヤテとかとっくに打ち切ってるって話
ベテランで実績ある作家にはさすがにそれなりの待遇をすると思ってたがそういうわけではないのか
サンデーってこんなのばっかだなww
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:25:13.98 ID:gBew4m3h0
高橋留美子とあだち充という仕事が早くて文句もいわず漫画さえ書いてれば幸せな奴が基準になってるせいだろ
あとは橋本のように編集者のいいなりな奴らのせい
>>151
もともと編集長変わっただけで中堅一気に切ったようなところじゃん
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:25:40.03 ID:EW62KNcY0
キバヤシは叩かれまくってるけど冠よりはずっと良い編集だわ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:25:56.21 ID:amBLB9Y30
>>120
青山は漫画界で一番のお人好しだって、サイバラが言ってた
またサンデーか
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:26:08.03 ID:eJ5ipBus0
売れてないのにアニメ化したりして異常に優遇されてるくせに
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:26:09.66 ID:n2eDePGn0
高橋留美子とかあだち充は異次元で連載してるんだろうな
ハヤテの作者の方はだらだらとくだらない話を自分の好きなように描けてんのにな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:26:51.45 ID:cH6wabep0
小学館ひでぇな。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:26:54.67 ID:ZW2V4Ig/0
ゴールデンエイジ打ち切った時も思ったけど
最後はストレートを島流しにするとか本当に編集部は見る目ないよなあ
もうサンデーで読むものないんだが
サンデーって単純に絵の下手な作家ばっかじゃん
ヘタウマならまだいいけど純粋に下手
少なくとも金払うレベルではない
それがわからないサンデーはもう落ちぶれる一方だわ
いやさすがに売れてないのをアニメ化したりはしないんじゃないか
でも編集の言うとおりに書いてたんならアニメ化するくらいの人気なのも編集の力だな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:28:02.69 ID:JR0LbSWv0
漫画家に任せると、ほとんどはクソになるのも事実だろうけど
介入しすぎたらクソになるわ漫画家の不満はたまるわで放任以上にマイナスが大きい
サンデーはバランス考えろよ、バランス
そういえばスポーツものまた打ち切ったんだっけか
ジャンプは締め付けは緩いけど自己責任
マガジンは漫画家しめつけるけどケアもする
サンデーは締め付けるだけでケアはしないし責任は漫画家オレしらね
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:28:20.51 ID:hPjcpTnt0
集英社はなんだかんだで作家のフォローはしてるし
雑誌の種類が多いってのもあるけど、WJの打ち切り常連作家が他のジャンプ系で原作つきで書いてたりね
そんで講談社の編集は仕事をちゃんとするリア充って感じがする
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:28:27.36 ID:9b+FavkY0
サンデーの編集は異様に悪名高いな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:28:27.81 ID:Ju+fmj4D0
>>132
そうだよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:28:36.62 ID:SAD45ji40
雷句以前に楳図潰した時代から変わってないんじゃないの
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:29:00.16 ID:0rEOH6dL0
告発って大袈裟だろ
全部読んだけどただのマンコの愚痴ですやん
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:29:05.15 ID:0WaKO+I+P
アナグルモール 置いておきますね
>>159
どこもそうだろうけど生え抜きには甘いんだろ
こいつみたいによそで結果だしてきたやつってのは、文化も含めてやりづらいし叩かれやすいんじゃね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:30:12.35 ID:xKO1NUYp0
うるせー
嫌なら一人で売れ
編集が口出ししまくるって漫画家ってただ絵を描いてる人だな
自分の考えたストーリーをかけないって何のために漫画家になったのかわからんね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:30:30.04 ID:gBew4m3h0
一応サンデーは他の三誌に比べて新人新連載でも長く連載猶予をとってくれるという利点はある
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:30:39.07 ID:kX64f9FN0
>>81
ま〜ん(笑)
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:30:41.98 ID:bC1d5Y1s0
そうかそうか
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:30:42.35 ID:4fH1wrUl0
>>156
とっくに完結してもよかったヤイバをあんなに引き伸ばしたもんな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:30:52.09 ID:DHZKIZDq0
ジャパンだっけ?編集が無茶苦茶にしたのは
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:31:06.95 ID:YSyXIUsH0
ガッシュの人も編集にマジギレしてたな
告発いうから楽しみにして見たら長文日記の中での愚痴レベルじゃねえか
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:31:44.52 ID:dLkX7Kb9P
>>172
嘘つくな。
ちゃんと全部読め。
雷句誠が数年前に騒動起こしてくれたおかげで
サンデー編集部は途轍もなくクソってことは周知の事実になってたろ

編集が糞なのは解るが、考えなしにサンデーで連載はじめたコイツも糞
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:31:51.84 ID:hPjcpTnt0
>>177
そりゃただ単に連載待ちの新人がいないってだけでは
ジャンプやマガジンに比べてだけど
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:32:10.70 ID:lOM5l1sI0
まぁサンデーだけ大幅に部数減らしていることからも編集が糞なのは確かなんだろうな
愚痴レベルで書き直しはしないだろw
本当に納得いかなかったんだろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:32:14.61 ID:IprCZEAlP
>>148
いくら稼いでても低俗子供向けだから低いらしいで
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:32:27.29 ID:71pDjbXs0
>>165
スクエニから荒川引き連れてサンデーに移った編集は
「一緒に話考えて頭捻って作品作っても、いざ売れたら漫画家に自分だけで作りましたみたいな顔されてイラッと来た事もあるし
編集はシナリオに口出しするなら原作者として名だしでやるかそうじゃないならなるべく口出しせんほうがええわ
ワシはそうする」
って言ってたけどなぁ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:32:35.97 ID:n2eDePGn0
どんだけテコ入れしても売上が下がる一方だから
編集部の焦りも尋常じゃないだろうけど
ただ騒ぎにしたいだけのスレにはうんざり
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:32:46.90 ID:A4teaxEA0
犬作先生がなんとかしてくれるんだろ?
>>182
雷句に関してはマジギレってレベルじゃなかったな
それでアンチもできたけど結局雷句の言ってたことが正しかったっていう
>>168
WJの新人は専属契約だからな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:33:41.49 ID:2JTXDVDQ0
サンデーやばくねえか

マガジンは立て直したのに、サンデーはいつまで落ちぶれてんだよ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:34:22.29 ID:0WaKO+I+P
まぉ雷句は原画紛失されたっていう客観的に証明できる実害があったからな。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:34:27.40 ID:YzGboeGQP
お前らソース読んだか

「自分で支持したことを忘れて別の事を言ってくる」
これ仲が悪いとかってレベルじゃ無くて、担当が大分無能
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:34:30.98 ID:5P/WVXxM0
>>127
あそこは連載しても単行本出してくれないこともあるからな
まあこれは編集者というより出版社の問題だが
サンデー漫画家とトラブルばっか起こしてるけどそんな酷いの
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:34:38.46 ID:FMpOpE9R0
>>195
なんだホモか
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:34:46.06 ID:n95NEBRR0
就活でも小学館はやめとけという風潮があるらしい
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:35:03.13 ID:sN7NmcBh0
門脇嫌われてるから出すとアンケートに響くとか言われてて草
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:35:10.75 ID:OxkYcdP+0
編集に文句言う前にアニメの失態どうするんですかね
糞だ神だ以前に話題にすらならないじゃないすか
これもしかして編集もグルになった話題づくりのプロレスじゃないの?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:35:11.99 ID:Zj6VvHMA0
小学館の編集ってずーーーーーーーーーーーーーっとトラブル起こしてるな
会社に問題があるとしか思えん
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:35:26.28 ID:Vy1rzZVwP
青山剛昌高橋留美子あだち充ら大御所にはペコペコして
他にはふんぞり返ってるイメージだわ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:35:26.81 ID:mlqFIbPw0
編集なんて本来なら原稿あがるまで原作者様に奉仕の限りを尽くして土下座しながら待つような存在だろうが
>>190
それは大高引きぬいた編集者の石橋
荒川引きぬいた編集者は坪内
坪内は元から小学館の編集だから一緒に移るとかできない
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:35:44.54 ID:gBew4m3h0
一応渡瀬も小学舘の少女漫画出身だから生え抜きではある
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:35:45.34 ID:GLQx5mSP0
辞めればいいじゃん。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:35:58.11 ID:OBBhEqL/0
>>20
ワタミ「嫌ならやめろ」
>>195
あまり少年誌っぽくないなあ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:36:22.68 ID:oo5in2If0
>>195
とてつもなく下らない争いに思えてきたんだがwww
月光条例も大分ごちゃごちゃで迷走してるから編集に散々無茶言われてるんだろうな藤田先生も表に立つべきだわ
>>195
釣られるなよ
サンデー毎週買って読んでるけどこんなシーン無いぞ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:37:33.10 ID:0WaKO+I+P
少年サンデーで>>195←なこと描くわけないだろ釣られ共
漫画家と会話するときメモもしてないんだろうな
体質どうこうよりコミュ障、マンガ家と会話することが
苦痛って編集が多い気がする
小学館の人事に問題があるんじゃないのか
よっぽど漫画の編集なんてやりたくない人が集まってるんじゃないのかこれ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:38:08.28 ID:mVlLv1lM0
ホウレンソウ⇔自分で考えろタイプか
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:38:13.10 ID:/RdmgxQBP
マギも相当ツギハギな漫画に見える
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:38:25.69 ID:eShr1e0J0
>>195
似てない
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:38:58.37 ID:GgYniGyX0
また

サンデーかw
被害訴えてるの新人じゃなくってそれなりに実績のある人達ばっかなのが怖い
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:39:11.87 ID:68sgQEkt0
まだやってんのか小学館は
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:39:12.97 ID:VrzyeqxF0
少女漫画の編集ってこち亀のイケメン編集者のイメージしかないけど
実際、どんなもんなんだろうな
悪評は聞いたことないから少年誌のそれに比べるとまともなのかもな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:39:16.52 ID:saxSwd200
ガァァァァァァァァァァァッシュ!
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:39:23.04 ID:D7JCKSMDi
こういう問題が出てくるのサンデーばっかでウケるwww
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:39:24.27 ID:61FyptNf0
労組は何してるの?
アニメ化もした作品なのにこれっすか
よく作者もこんな現状でアニメ化許可したな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:39:39.76 ID:n6mxrx290
また講談社の馬鹿社員が他社の悪口書いてんのか?
この馬鹿達は○流出騒ぎで大恥かいたのに本当に懲りないな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:39:45.82 ID:SX+IBUT00
編集スレによると
編集I=飯塚
編集K=冠

らしい
サンデー編集はホントゴミやな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:40:18.02 ID:g5sJr31OP
戦いは始まったばかり
これで終わらせろよ
>>229
許可も何も
自分の作品じゃないんだから
知ったごっちゃないってとこだろ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:40:50.39 ID:TLPGXcT00
よく分からんが担当編集ってそんなビクビクするもんなのか?
高学歴のモヤシなんか一発ぶちかましたら黙るだろww
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:40:53.51 ID:i6dSkr/a0
出世のことしか考えてない無能ほど権謀術数を好んで使う
しわよせはまじめな人に
>>223
新人じゃ言いたくても言えないからなあ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:41:09.89 ID:0rEOH6dL0
>>184
この長ったるい糞みたいな文章のどこに処罰を求める意思表示があるんだ?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:41:14.01 ID:NJCI9Cx/0
これじゃ普通のリーマンと何も変わらなくね?編集者こわっ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:41:18.75 ID:fA9lqPRH0
マギしか読むのなくなるんだけど
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:41:54.02 ID:VrzyeqxF0
>>235
中年のおばさんだからヒョロガリ相手でも無理だろ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:41:55.43 ID:u/OZwF250
小学館ばっかりやなこういう問題は
小学館って相変わらず懲りねえんだな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:42:58.35 ID:Fn+qeWBS0
結局この最初のゴミみたいな編集って誰なんだ?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:43:03.53 ID:5P/WVXxM0
>>223
新人だとサンデー編集のやり方が普通だと思うんじゃね?
実績あって他社とも繋がりあるような漫画家だと、サンデー編集がクソなの分かるから批判するんじゃないの
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:43:07.81 ID:amBLB9Y30
>>231
雷句と揉めてた飯塚さんか…
こいつがおもしろい売れる話書けてりゃ誰も横やりいれんだろw
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:43:30.34 ID:jbJFzcMf0
漫画だけならそれなりに努力すれば誰にでも書けちゃうから高学歴な編集者にナメられる
そして漫画しかできない凡人を優秀な自分の色に染め上げることが正しいと思ってる
無能の編集者はこういう思考の人間だろう
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:43:34.01 ID:BnNtTb1U0
こういうのは絶対に相手側にも言い分があるわけで
内輪もめをわざわざブログで暴露する作者にも相当問題ありそう
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:43:57.27 ID:van9O3Wt0
言うこときかなくても相手が納得するぐらいの原稿あげてやれよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:44:01.90 ID:iZQGO9o20
>>230
講談もガッカンもクソだろwww
じゃぱん出演のレーサーも酷い事になってしまったし・・・
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:44:12.14 ID:RxJMzLsT0
サンデーは人気が落ちてくると月刊に左遷するのやめろよ。
しかも切りのいいところじゃなくクライマックスで「決勝戦もいよいよ大詰め!この試合の決着は月刊で!」だもん…。
売上も右肩下がりだし近いうちに廃刊になるんじゃね?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:44:19.14 ID:tIpDgicV0
>>2
そんな簡単に止められる、変えられるわけねーだろw
そもそもたかがサラリーマンがなんで演出に口を出せるのかわからん
あーしろこうしろと細かい指示を言うんじゃなく
なんとなくイマイチだからもう一回再考してくれませんかって言うだけでいいんじゃないの?
作家も何がダメなのか編集者に聞かなくていいと思う
ただのサラリーマンの意見なんか参考にするよりほかの友人作家やアシにでも聞いたほうが有意義だろ
それで編集Iて誰だよ
そいつが担当した作者、作品はどんなのがあるんだ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:44:53.88 ID:OxkYcdP+0
>>253
最後はストレートの謎移籍許さん
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:45:10.71 ID:lucpScyW0
サンデー編集はいまさらだけど
この渡瀬も相当変わった人だからなぁ
定期的にブログで痛い言動して叩かれてる
自分だったらこういう話にしたとかリークできないやつは誰からも信用されない
自分への批判を一切起こさせないような暴露はたいてい本人に問題がある証拠
糞じゃない出版社って存在するのか
まーたサンデーか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:46:04.54 ID:5madGDW40
小学館、とりわけサンデーは編集者がDQNってすっかり定着したな。
このことで池田大作が渡瀬さんに与えられた
試練だから乗り越えられる、今は耐えなさい
と言ったなら喜んでたえるんだろうなあ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:46:35.36 ID:0r47xTDz0
>>215
ジュビロは編集の無茶に屈するようなタイプじゃないだろ
アラタなんたらとは貢献度も実力も段違いだし
迷走してるのは本人のせい
最後はいつも通り綺麗に畳んでくれることを祈るばかり
池沼ってすげえな…


247 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/22(水) 15:43:22.25 ID:clkk95aT0
こいつがおもしろい売れる話書けてりゃ誰も横やりいれんだろw

259 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/22(水) 15:45:39.32 ID:clkk95aT0

自分だったらこういう話にしたとかリークできないやつは誰からも信用されない
自分への批判を一切起こさせないような暴露はたいてい本人に問題がある証拠
>>238
あ?

@悪事・不正などをあばくこと。
A犯人および告訴権者以外の者が捜査機関に対し犯罪事実を申告して,その捜査と被疑者の訴追を求めること。「脱税を━する」→告訴

Aのこと言ってんのか?
サンデー名物クズ編集
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:47:23.12 ID:y68moDAi0
>>231
>幸い、その後、ヤタカ編で、革がテコになっちゃった!っていう展開の辺りで、担当Kさんに変わって
>ようやくほっとできたのですが、私のネーム恐怖症はトラウマとして残り続けてます。


ブラック編集が別のブラック編集に変わっただけじゃねえかw
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:47:30.31 ID:NX51hED0O
俺は本来なら漫画の編集をやるような人間ではない!
みたいな編集ってまだいるんだろうか

まあ自分が見た限り漫画家に嫌われてる出版社って角川ぶっちぎりだった
今は何処も商売気質で漫画家を育てる良い編集なんて居ないような気がする
実力ある漫画家の下で働いていた経験があれば知ってるだろうが漫画家の方がまだ漫画家を育ててるしな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:49:17.59 ID:u/OZwF250
>>223
ベテラン作家達でこれなら新人はゴミみたいな扱いだろうなあ
アラタカンガタリじゃしょうがねえなあ、という感想・・・
子作りの人と違って、人気作から劣化しすぎだろ
もう編集が漫画書けばいいんじゃね?
さぞや面白いもんがかけるだろう
フラワーズの頃は直しがなかったみたいに書いてるな。
そんなもんメジャー誌じゃ通用しないんですよ。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:50:06.26 ID:ASVub8p80
>>231
この冠って
焼きたてジャパンにイケメンとしておれを登場させろって言った人か?
ここまできたらこの漫画はだめだろ
仮に渡瀬がいい案をもってたとしても、この編集がいる限り
こいつの利益になる、評価があがることは一切したくないだろうからな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:50:14.69 ID:3H/KJVBHO
やっぱり小学館は出版社でも秋田を超えるブラック中のブラックなんだね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:50:16.49 ID:hA8JIUNf0
渡瀬が創価信者だと知った時はショックだったな
廃刊まったなし
なんかサンデーだけ異様にこんな話聞くよな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:51:26.69 ID:trNpwdmEP
まーたサンデーか
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:52:11.29 ID:I6v92Iic0
>>275
22巻まで出てるぞ
>>275
いやもうとっくにその編集からは変わってて
その編集の時に書いてた内容は
リマスターwとか言って描き直してまた出せるという
温情が与えられてるんだよとよ。その宣伝w
>>195
ホモかよ
これサンデーの少年読者に受けてたんか?まるでBL雑誌の内容だが
先生には可愛い女の子のエッチな画を求める人のが多いんでは
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:52:23.22 ID:ASVub8p80
信心が足りなかったということでっしゃろか
サンデーは新陳代謝を拒否したからな
286ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/22(水) 15:53:43.77 ID:gCzr2drQP
嫌なら辞めろよ
代わりならいくらでもいる
>>195
許した
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:53:59.40 ID:HfUwM6+O0
どこのどいつだよと思ったらふしぎ遊戯の作者かよ
ベテランじゃん
>>2
嫌だったけど頑張って続けたって、素晴らしいプロ根性じゃないか
どうしてこう、すぐ止める なんて逃げの思考が嫌儲には多いんだろね?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:54:27.04 ID:I6v92Iic0
>>282
あー炎上商法か
渡瀬って小学館でもう20年以上は描いてるベテランだろ
それでこれとか、小学館どうなってんだ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:55:11.84 ID:AVB4biHO0
>>269
さるまんのこんな編集者に要注意とかにそんなんいたな
たださるまんだとそういう人はなんだかんだでアドバイスは的確みたいなこと描いてたけど
>>195
ホモじゃないか(落胆)
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:56:11.14 ID:QZkZj7WB0
>>230
この書き込みよく見るけど講談社が貶めるなら自分より上の集英社だろう
何で部数で漫画ゴラクとかと張りあってる格下のサンデーを攻撃する必要があるのか
サンデーはいつも作家からの暴露で自爆してるだけじゃねえか
>>216
良かった嘘か
背筋が凍りついたわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:57:10.86 ID:jgXcrlmNO
パワハラなんてバカのすること
出来る奴はその先は言わなくてもわかりますよねと濁して伝える
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:57:14.12 ID:i6dSkr/a0
ふしぎ遊戯の人か、無能編集者が黙ってた方が売れるだろうに
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:57:19.34 ID:amBLB9Y30
漫画ゴラクって売れてるんだなぁ〜
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:57:23.53 ID:MYsNRNvb0
またサンデーか
こういうのって公表しても結局どっちもロクなことなってない気がするんだけどなー
と思ったけど
>>37
なーんだ。じゃあどっちも潰れていいね
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:57:27.55 ID:PAL39w9B0
ジャアアアアアアアアアアアップ!!!
チャンピオンのバキはもっと担当がしっかりするべきだったと思う
http://livedoor.blogimg.jp/odahitomi/imgs/7/3/73f3f9cb.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/odahitomi/imgs/2/0/203472e0.jpg
>>1
昔これと同じようなことをサンデー底辺漫画家が日記に書いてたけど
あれは悲惨だったな
締切まで3週間ぐらいあったのに何度もネームやり直しさせられて
最終的に没にされてたネームで2日前ぐらいにおkでたけど時間がないから
まともに描けなくて結果は勿論悲惨、漫画家辞めてた

あの日記のアドレス誰か覚えてないかな
そうかそうか大変だな
またサンデー編集か
「門脇嫌われてる」とか、熱心な読者がいる証拠じゃねえかw
漫画って9割がた編集の方が作家より高収入なんだよなw
まーた小学館の編集様か
> 門脇嫌われてる

まいたは関係ないやろ感悪
自分じゃ描かないくせにストーリーあーしろこーしろ言うけど
それに関して一切責任持たない

そりゃ漫画家もハゲるわ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:59:57.86 ID:eShr1e0J0
>>231
また飯塚か
>>276
秋田は締め切りを守らせるとかひたすら量を描かせるとか
そういう作業量の厳しさで作家を壊れるまで酷使するって印象だけど
なんかサンデーのは意味のない精神的嫌がらせや
編集の適当な思いつきの押し付けで作家を鬱にさせる方向性での悪評受けてる印象
>>18
嫌ならこの中世国家から出て行け!
俺たちは北朝鮮を目指す!
渡瀬はベテランやで

少年漫画志望だったが少女誌でデビュー
少年向けっぽいライトエロ作風が、清楚一辺倒かシリアス重いエロばかりだった当時の少女漫画界では新鮮でヒット

「ふしぎ遊戯」のアニメが少女だけでなく大きいお友だちにも受ける
bisyounenという単語を海外に広め、現在でもコスプレイベントにはふし遊キャラがいるなど根強い人気

アニメ化もした「妖しのセレス」 ドラマ化した「絶対彼氏」などその後もヒット作を出す

しかしどの作品もふしぎ遊戯超えはならなかったためか、ふしぎ遊戯の外伝連載スタート

外伝は出戻りファンからの支持が高かったが、過去作の人気にすがるみたいなのが嫌だったのか
何故かいきなり外伝の連載を休みホモ漫画「アナル狩り」を書き出す

少女漫画を放り出してホモ漫画書くとかひどいとファンが発狂している中
ホモ漫画終了後に今度はサンデーで「アラタカンガタリ」を書き出す

少年誌志望だった作者、アラタの方に乗り気で外伝を長く放置
でもわりと最近になってなんとか外伝完結

アラタで編集からパワハラを受けていると告発 ←いまここ
サンデー編集はケンモメン気質を感じる
文句言うだけ言って「じゃあどうするんですか!」って詰め寄られたら
シラネw俺の問題じゃないしw
と言って逃げるだけ
まっとうな社会人いやまともな大人の対応ではない
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:01:56.43 ID:0lCdPpDM0
ブログ読んでみたがひでーな
サンデーがつまらなくなる訳だわ
チャンピオンのバキなんかは担当のアオリまで面白かったからな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:02:08.69 ID:FMpOpE9R0
>>311
>締め切りを守らせる
これは当然のことじゃないのか
>ひたすら量を描かせる
あとこれはどういう話なの
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:02:43.49 ID:pC0LQhFa0
>>294
集英社って小学館の傘下じゃなかった?
講談社だけ別
この漫画途中からやけに面白くなくなったと思ったがこんな理由が

だからといってリマスターなんて買わないけど
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:03:45.29 ID:p6zjq/BO0
ぶっちゃけどこの編集部もこんなんだけどな・・・

まあしかし渡瀬って言えばかなりのベテランだしそれがこの惨状は酷いね
新人の7割はどの担当に当たるかで決まる運みたいな業界だし
もう編集者とか使えないしいらなくね?
作者が全部好き勝手描く自己責任システムにすれば
売れなかったけど好きなもん描けたからいっかー
ってなるしストレスたまらないじゃん
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:04:11.81 ID:I6v92Iic0
>>313
お前さっきから宣伝しつこい
渡瀬本人か?
>>12
大手なら普通アニメ化させてもらえないぐらい売れてない。
青年誌でも厳しいレベル
編「こっからはバトル物でいこう、これからの時代はバトル漫画だよ」
漫「わかりました」

↓バトル物がうまくいかず・・・・

編「俺は最初っからバトル物じゃなくて恋愛物の方がいいって思ってたんだよねぇ」
漫「・・・・・・・・・・・・」
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:04:30.91 ID:HGMAeIh/0
>>301
マガジンの担当T屋です!!! と一緒のノリか
久米田もサンデーの事ボロクソ言ってたな
ジャンプ作家たちの編集者こき下ろしは笑えるのに
サンデー作家たちの編集者こき下しはまったく笑い話にすらならない時点で
少年誌の作家としての能力が決定的に違う
>>313
思春期未満お断りですでに大きいお友だちに受けてたけどな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:05:27.55 ID:lOM5l1sI0
>>313
>外伝は出戻りファンからの支持が高かったが、過去作の人気にすがるみたいなのが嫌だったのか
>何故かいきなり外伝の連載を休みホモ漫画「アナル狩り」を書き出す

ここで壊れたようだなw
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:05:49.47 ID:5/sAOmKo0
いつしか読者さんのためでなく、作品のためでもなく《担当さんに通るためのネーム》をビクビクしながら作ってしまっていました。今思い出しても地獄の日々

酷すぎだろ!これ!嫌儲読者部が黙っちゃいないぞ!!!!
 
自分が名ストーリーテーラーになったつもりでプロデューサー気取りする痛い勘違い編集者って多いよね
外様の作家は、好きにさせているくせにな。まあ、外様の作家が看板になっているという
冠茂と仲は良いのか?
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:06:50.31 ID:0Vf6/Db20
サンデーの編集部ってどこまで腐ってんだよ
ゆるサンデー
雷句もサンデーの編集に命に等しい原稿無くされて
ブチギレた後に別冊マガジンに行ったんだよなぁ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:07:11.46 ID:p6zjq/BO0
>>324
マガジンなんて担当が気に入るかいらないかだけが全てだな
ラノベ作家もそうだがこの業界コミュ障多いし理詰めで糾弾されると逆らえん
ジャンプなんかは放任主義ってかある程度基礎が出来たら放り込むw
で、ダメならポイ捨てw
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:07:48.32 ID:LNmpMJCJ0
サンデーやチャンピオンのスキャンダルってちょくちょく聞くけど
ジャンプやマガジンってあんまり聞かないな
開き直って編集にネーム切ってもらえば?
よくあることらしいし
銀魂の編集とか誰でも監獄入れられてるからな作品上で
ネタにもできないなら作家やめろと
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:08:10.97 ID:62sMjo/G0
これを何もしない編集長はなにしてんの?
自分の原案でヒット作出しまくってるキバヤシみたいなのがいい編集なんかな
性格面では難ありな話も聞くが
マギ編集と冠はひどかったね
もう編集いなくていいよ
どこも似たような無能編集はいるんだろうけど
サンデーだけは別格の酷さという印象
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:09:12.22 ID:p6zjq/BO0
>>338
ていうか編集者も一本読み切りくらい漫画書いてみた方がいい
せめてネームだけでも。絶対良い経験になると思うし
実際サンデーつまんないしな
アシロギムト
ふしぎ遊戯の作者でさえパワハラうけるのかよ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:10:59.59 ID:QK/BwerH0
一つだけ擁護するならKさんはマトモ

>担当Kさんに変わってようやくほっとできたのですが、私のネーム恐怖症はトラウマとして残り続けてます。
>担当変わったら途端に出すネームはちゃんと理解してもらえ、変更があるとしても台詞くらいでしたよ?その後も、今もずっとあんなその場しのぎの描き直しはさせられない。
>それにちゃんと展開に基づいた、物語がどうしたら面白くなるか、相談に乗ってもらえています。

じゃパンの人も冠は擁護してたし、俺も擁護してやろう、しかし問題児が多いという事実には変わりはない
段々俺の読みたいのが他誌連載に移籍するんだよな
人気のあるやつは今のうちに移して本体消滅しちゃうのかな?
これ見てると漫画界では創価は権力持ってないのかなとか思う
創価の政治力見てると編集者の一人や二人消すこともたやすいだろうに
過去にアニメやドラマ化される雑誌の中ではヒット作を出してる人だから
創価の中でも一目置かれているだろうし
創価の幹部にでも助けてって言えば公明党から小学館に圧力かけて貰えたんじゃないのかなとか
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:11:54.78 ID:p6zjq/BO0
>>345
ここまでネーム審査厳しいらしいのに、
表に出てくる漫画があまりにもつまらなさすぎるのがすごい

ところてん押し出し機みたいに、作家もキチキチに肩身狭くして編集に通るためだけの
漫画を作ってるんだろうね。
リマスタリ書かせて貰えるなんて随分破格な待遇だな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:13:03.21 ID:62sMjo/G0
>>348
じゃパンの人は冠に洗脳されたんじゃないかって言われてるけどな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:13:04.38 ID:gjb5M/4u0
ジャンプ作家の編集担当いじりはどれも笑える、文句もストレート
それがサンデー作家ときたらネチネチコソコソしてて気味が悪い
ブログで書くならネタにしとけよと、仕事できない人間の典型例
マギの編集もサンデー生え抜き編集じゃないのにクズだからなぁ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:13:23.74 ID:hoEyLZk4P
小学館と秋田書店の編集は人間のクズ
ずいぶん女々しいヤツだなと思ったら女だったのか
出て行ったけど、すぐに戻ってきて増刊の仕事貰えて、打ち切り作品をドラマ化してもらった奴もいるし、出て行ったけど、さっぱり売れなくなった奴もいるから一概にクソとは判断できんな

編集に無理矢理描かされた漫画の性描写で叩かれた作家は、明らかに酷いけどね
雷句は2007年12月27日に原稿の一括返却を受けるが、
数点欠けていたためにその後も数度返却要請を行う。

2008年2月29日に最終的に5枚のカラー原稿の紛失が確定。
小学館は紛失原稿に対する賠償金として、
カット扱いの1枚を1万円、他を原稿料1万7000円/枚を
提示したが、雷句はこれを拒否した。


いやー清々しいほどにゴミっすね
サンデーはダントツで低迷してるし醜聞がすぐ出てくるし
漫画家にも問題あるんだろうけど、やっぱここは編集の質が低いんだろうなぁ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:14:47.32 ID:VrzyeqxF0
>>348
獣医の漫画家は冠に発狂してたからなあ
あれ後半とんでもなく酷かったし
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:14:48.26 ID:/RdmgxQBP
マギも編集のいいなりでエピソード盛っていっただけのペラペラで空虚な漫画だよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:14:57.47 ID:bfx/JMFS0
サンデー滅茶苦茶部数下がってるじゃん
何が三大誌だよw
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:14:59.78 ID:amBLB9Y30
>>335
これ同じ人やで
ここまで口出して著作権料作者総取はおかしいんじゃないか、その中から編集個人への取り分があるべきじゃない
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:16:26.48 ID:Y43fcti30
編集は漫画に口出しするなら責任取らせたほうがいいって
失敗してもクビにならないから馬鹿なことばっかするし質も下がるんだよ

補佐に徹するか、クビかけて共同制作者になるか

どっちかにするべき
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:16:36.92 ID:1/pBjVhx0
すげー長文で笑た
三行にまとめてくれ
読む気がしない
サンデーの編集ばかり変なのかな
ビックコミックとか対象年齢上の雑誌ではこういうゴタゴタきこえてこないけど
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:16:58.88 ID:p6zjq/BO0
作家を育てるよりまず編集者を育てるべきだなw

基本的に編集者はクリエイターじゃないんだからプロデューサーではあるけど
作家の個性、持ち味を生かす方向性に指導しなきゃいかんでしょ
個性もない奴はそもそもデビューさせるべきじゃないし
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:17:17.96 ID:62sMjo/G0
>>354
ネタにしてもネームが通るジャンプと通らないと思われるサンデー比べるとかw
お前仕事できるできない以前に10年くらい働いてないだろw
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:17:40.04 ID:i6dSkr/a0
しかし自分の実名のキャラを漫画に出させるなんて
黒歴史にもほどがあるな、俺なら恥ずかしくて死ぬ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:18:09.56 ID:IOzDCDiBP
>>360
そりゃ超エリート企業小学館の中でも吹き溜まりポジションだからな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:18:20.89 ID:ogMdNABE0
小学館ってこんな話ばかりだな
しかしなんでサンデーばっかこんな話題になるのか
どんだけ屑揃いなんだよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:19:08.36 ID:QK/BwerH0
飯塚 …… 問答無用でダメ編集、仕事もできない、問題外。
冠  ……それなりに仕事できる、一部からは信頼されている。
       性格の方に問題があるのか一部からはかなり嫌われている。

こう理解してる、というかこの二人いつもセットで話題に出まくるのなんでだ、何のコンビなんだ
>>365
著作権料ってよく分からんけど
コミックの印税の漫画家取り分は10%だよ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:20:24.99 ID:1/pBjVhx0
脱税した集英社といい、秋田書店の内部告発問題といい、出版業界はろくなのがないな
>>375
部下と上司だろ
ジャンプのタカヤは編集の意向だったのだろうか
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:22:10.33 ID:9tQDbDL10
サンデーで面白いと思った漫画はいでじゅうだけ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:22:32.29 ID:Y43fcti30
基本的に漫画雑誌編集部なんてものは
「せっかくいい大学出て出版社に入ったのになんで漫画編集なんか」っていう
ふてくされた高学歴さんの集まりなんだが
小学館は他社とくらべてもその傾向が強いうえに
じゃあせめて漫画編集やりたいやつを回そうか的なこともやってないから
もう漫画にも漫画家にも憎しみ燃やしてるようなやつしかいない


ってじっちゃがいってた
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:22:37.60 ID:lQ0+7k/r0
女の腐ったような奴だなと思ったら女だった
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:23:42.02 ID:HY91LyYd0
こいつら個人事業主ってのを忘れすぎ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:23:42.52 ID:5P/WVXxM0
>>316
締切り破りの常習だった手塚のブラックジャックの原稿を目の前で破いたくらいだからな、秋田は
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:24:19.10 ID:YPCF3e2Y0
吼えろペンでもそんな話あったなぁ
漫画のことよく知らないエリートがしぶしぶ配属されてくるとかなんとか
BUYUDENも次週で終わりかい
なんか唐突じゃないか
そろそろサンデーはこんだけ揉めてるとブランド下がることに気が付かんのかな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:25:51.93 ID:JEVUtVTj0
糞編集と言えば少年サンデーってイメージ
ツマンナイ作家集めてツマンナイ作品しか描かせてないのに編集者が前出てきてノーガキたれてる感じ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:26:21.00 ID:iYWroNen0
>>34
興味ある奴が自分の好き勝手に口を出す方がたちが悪いわ
ふしぎ遊戯で多大な利益をもたらした人でさえこの扱いなのか
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:27:40.36 ID:5P/WVXxM0
>>315
あそこの編集は欄外のとこで、「車田先生の聖闘士星矢が読めるのはチャンピオンだけ!」とかもやったからな
>>106
終わらんよ
冬編クライマックスを誤読→Twitterで放流
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:28:16.56 ID:IOzDCDiBP
でも奥村みたいな漫画屋が社会的落伍者みたいな漫画家のケツ叩いてるから
毎週、毎月安定して漫画が提供されるんやで
でもサンデーの醜聞はあかん
>>376
その中からわけてもいいかなって
会社員として関わるのは当然だけど毎回ネーム作るなんて編集の域を越えているかもしれないというジョーク
まぁ10%固定もおかしいよね、一人でガンガン話作れるやつと編集頼りが同じ10%でいいのか
雷句はその後マガジンまでディすってたので
もともとこういう人なんだろうと落ち着いた
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:32:31.23 ID:HfUwM6+O0
>>364
マジなら完全な人格破綻者じゃねーか
なんで野放しにしてんだよ・・・
マガジンジャンプサンデー
サンデーが一番つまらん。下手にオタに媚び売ろうとしてグチャグチャになってる感
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:32:52.25 ID:Mo9fUTEC0
ふしぎ遊戯クラスの人でもこんな扱いされるんかよ
>>392
校長が銀の匙のエピソードを語りだしてるんですが…
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:35:22.40 ID:IOzDCDiBP
>>397
ジャンプが一番つまらないかな
サンデーはスポーツ物が安定して面白い
まあ二作ほど飛ばされて順位入れ替わりそうだけどな!
編集はクズのイメージしかない
>当初、私の頭の中には革神語のある程度の構想があり、当時の担当Iさんには、先の展開構想までお話したのですが、
>今考えれば、彼は私の話を全く、意味も、想定も、理解していなかったのでしょう。
>以前にも日記で書いちゃいましたが、彼は私のアイデアより、その場しのぎ同然の考えで展開をごり押ししてきて、
> 私の出すネームを何度も描き直しさせて、自分の思いどおりにならないネームは通してくれず、
>自分の理解できないシーンは、大切なシーンだという意味もわからずカット。

不幸だな
このレベルでも理解してもらえないとか
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:37:42.25 ID:bfx/JMFS0
ジャンプ発行部数  2013年   2,779,231 部
マガジン発行部数  2013年 1,324,209 部
サンデー発行部数  2013年 532,667 部  ←←
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:38:34.81 ID:78cY5BU10
ジャンプ編集部もバクマンで相当美化されてるよな
あんな編集部が実際あるんだったらポルタタカヤツギハギ斬ポセイドンなんて連載させてないだろ
藤田の編集と代わってやれ
月との戦い一年以上もやらせるんじゃない
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:38:54.05 ID:/RML1U8E0
つまんない漫画書くから編集に文句言われるんだろ
尾田を見習えよ(´・ω・`)
銀匙とコナンとマギ装備して50万部とか
逆にどうやったら達成できるのか不思議なんだが
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:40:39.13 ID:CjUuC+nl0
ジャンプ:友情努力勝利
マガジン:不良とエロ

サンデーってなんだっけ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:41:03.12 ID:ml2GdtFH0
サンデーの糞編集はどんどんホコリが出てくるな
>>404
バクマン。でもタントの時のデブ編集はゴミだったろ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:41:56.36 ID:cM/6ZNk0O
>>162

俺もそう思ったわ。
しかも、島流しのタイミングがいつも謎。
>>375
サンデーの揉め事って基本この2人のどっちかだよなw

マギ持ってきた外部者も居るが、あいつはツイッターで痛い発言するだけで
作家とのトラブルは表に今のところは出てない
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:42:22.44 ID:pSMX/p5o0
サンデー編集がゴミなのは分かりきったことだろ
新連載が始まるたびに編集から「○○を描いてください」と
言われたんだろうなとひと目で分かる
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:42:28.28 ID:KEzbAzmh0
>>399
少なくとも来週には終わんねーだろ
9号最終回はバカ外人によるガセ
>>400
ジャンプも新連載でいいの引かないし看板がいくつか終わりかけで期待のホープが暗殺とソーマっていう絶望の状況だな
サンデーはスポーツスポーツいうけどそんな面白いのあるか?
エリアとあひるとベビステとダイヤがあるマガジンに分があるだろ
荒川弘が逃げるのもなんか裏があったりして
>>366
逆だよ。
売れた漫画家の担当にならないと出世できないから
あの手この手で作家性を無視してまで人気取りに走ろうとする。
関係ないなら何も言わずに原稿受け取るだけが一番楽なんだよ。
これは漫画に限らず競争が激しい人気商売では絶対にそうなる
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:44:40.33 ID:30pFR1FJ0
サンデーはコナン以外連載終わっても気づかないレベル
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:45:01.73 ID:Mo9fUTEC0
>>408
他社で流行った作品のパクリ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:45:25.41 ID:BxRuwUFX0
編集だれ?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:45:58.97 ID:/RML1U8E0
漫画家ってすげえ大変そうだよな
いきなりストーリー変えろなんて言われてできるもんなのかよ(´・ω・`)
サンデーって確か年10%の比率で売り上げが落ちているんだっけ?
最近はマギとか銀の匙みたいなヒット作出て歯止めかかっているように見えなくもないけど。
編集は好き勝手言って後は知らんぷり
>>408
ラブコメとオタク・・・だったが、そのテのジャンルはラノベや角川系のマイナー雑誌に持って行かれたw
>>404
バクマンに出てきた編集長ってよく読むと
かっこいい顔しながらかっこいい描写で
徹頭徹尾、事態を悪化させる糞決定か
どっちつかずの半端な決断しかしてない気がする
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:48:13.14 ID:IOzDCDiBP
>>415
俺はエリアとダイヤしか面白いと思ってないからな
サンデーはキンゴル、Be blue、最後はストレート、ファンタジスタが面白い
まあ二作は島流しにされたし
それ以前からマガジンの方が面白かったけどな
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:48:34.69 ID:k1KTH1Dx0
ああー確かにサンデーといえば学園ラブコメなイメージあったな
まあサンデーというか高橋留美子のイメージなんだろうが
新人かと思ったら、渡瀬かよ、結構大御所じゃねーか!
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:49:37.26 ID:VY716ZxCO
初代と続編のふしぎ遊戯持ってるわ。続編の方が好きだけど
一時期は看板だったような人でもこんな扱いとは夢も希望もないな。知名度低い人はもっと非道な事されてそう
そら銀匙もmagiも外様だからね
留美子様はマイペースで神のみもはやても死にかけだし
コナン様が一人でサンデーしょってる状態
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:50:31.20 ID:BxRuwUFX0
ところで西森の新作まだかよ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:50:39.96 ID:CaKvoe2h0
パワハラ天国
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:50:49.82 ID:5P/WVXxM0
>>404
バクマン当時のジャンプ編集長は、昔自分の担当作家に手を出して不倫してたこと木多に暴露されてた奴だからな
>>433
まあ女性さっかもまじで惚れるみたいだしな
くだらねーけどそんなもんなんだろうな
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:56:56.00 ID:Yz5HgmzT0
サンデーの漫画って今も昔もいい意味で大味な作品がないんだよな荒唐無稽の対局
ある程度モラルをちゃんと持ってる主人公しか描かないからコナン以降ヒット作が生まれないんだと思う
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:57:02.75 ID:IOzDCDiBP
>>433
一方ビームの奥村は不倫に発展する前に
玉吉とヒロポンによって近マン禁止の釘を刺されていた
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:57:05.14 ID:jDLP3+kE0
>>404
幕張で汚されてるからこれで0に戻ったと思えば、、
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:57:12.58 ID:78cY5BU10
小学館といえばスピリッツだったんだけど去年編集長変わってから糞つまんなくなって
無印ビッグコミックとオリジナルばかり読んでる
この2紙の安定感は数ある漫画雑誌の中でも屈指だわ
>>426
BeBlueは元気にサッカーしてる印象あって好きだけど
ファンタジスタは何か違和感多いわ
今週号の戦犯さんが最後までネタにしかなってねえ
この手のパワハラで
失敗してもクビ切られるのが上だけっつーならまだわかるけど
現実は切られるのは下だけだから腹立たしい
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:00:54.65 ID:aQUQCuWr0
また作家を潰したのか。もう末期かな
MAJORの作家のボクシング漫画も来週終わるらしいw
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:02:02.21 ID:BxRuwUFX0
>>441
今回終わるの早いな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:02:13.56 ID:kMeg48GT0
玄武終わったのか
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:02:52.56 ID:jQAX2yv80
漫画家って本当に可哀想
それに比べてラノベのカスどもは…
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:03:02.60 ID:bl5R5UWR0
サンデーってあだち充と高橋留美子とバーローだけでやってる印象しかないわ
サンデーって今何連載してるんだ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:04:50.24 ID:WH9khx7F0
>>441
あれは糞漫画だったから仕方がない
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:04:53.04 ID:Yz5HgmzT0
ぶっちゃげ一番の問題は原稿料と契約関係なんだろうなどっかのマイナー漫画家が
ボツばっかりされるし編集も生簀かないけど金ちゃんと貰ってるから仕事がんばるって言ってた
>>433
アニメバクマンで渋めでメガネと髭はやした副編集長のモデルの人だな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:05:29.01 ID:+tD3AsbI0
雷句騒動の時から何一つ変わってないのかこのクソ編集部は
この場合は嫌なら辞めろのケースかなあ
仮にも四大少年誌の一角で連載を持っているのだから収入だってそれなりにあるはずだろう
野球選手と球団の関係に近い
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:06:22.29 ID:o2YUJ5VF0
このレベルの作家でも、こんな扱いしかできない時点で小学館は終ってる

別件で元編集が、少女誌で看板だった頃の渡瀬への無礼を暴露してたな
全く仕事をしないコネ編集が、その月の依頼や締め切り等を一切伝えていなかったと
締め切り前に、一応進めてますけどと渡瀬の方から問合せが来て発覚したと
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:06:55.80 ID:9+0bpUSA0
また講談社と秋田書店の工作スレかw
ほんと飽きずサンデー叩きしてんのな
>>451
でも四大しかない寡占業界とも言えるからな
トップオブトップの数人しか渡り歩けませんてのは結構厳しい
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:09:48.14 ID:Il1Jypq/0
編集に文句があるならやめればいいのに
転職が難しいせいでブラック企業がのさばる日本じゃ無理か
同じ誌面の神知るなんかは
前作が打ち切りとは思えないほど
丁寧に何年もかけてフラグ回収やってる
件の奴が担当になったのが運の尽きか?

ケンイチ今週裸でアクロバティックな電話掛けて終わった
偉い役職までいった元小学館編集者のコラムweb連載読んでたけど
他と比べても組合がかなり強い会社なんだってさ
社会人失格のクソでもコレみたいな編集能力皆無のクズでも
編集って仕事から異動させようとしたら組合にかけこまれて
結局切れなかったとか書いてあった
能力ないんじゃ読者も作品も漫画家も不幸でしかないのに
なんで一番クズな社員の地位だけ守られなきゃならないんだ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:11:00.78 ID:Dyyq057X0
>>397
わかる
コナンの青山なんかまさにそれだ
いまだに不二子や南を本気で愛してるようなガッチガチの昭和世代のオッサンが
いまどきの萌えオタク文化を上っ面だけかじった程度の知識を無理やり作品のキャラにくっつけて媚び売ってるから逆に普通のパンピーキャラより気持ち悪くて仕方ない
自分から通りすがりのおっさんにニヤニヤしながら下品なネタをふっかけるコンプレックス持ちがどこにいるんだよ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:11:12.51 ID:SHwtJeF+0
最低やな冠氏
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:13:01.55 ID:XQeZQ7jI0
僕は冠茂と仲が良くってね
>>441
ちょっと待てよ
まだ痩せてないのにもう終わるとか、おかし過ぎるだろ
痩せるまで続けろよ・・・
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:13:56.51 ID:Fj2aELOd0
相変わらずサンデーばかりバッシングされてるな
徳間書店なんか作家と編集どっちが嘘ついたか大モメで連載打ち切るほどのことあってもスルーだったのに
なぜサンデーは燃えやすいのか
売れたら俺の手柄
売れなかったら作家の責任
ってか
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:14:24.18 ID:+tD3AsbI0
>>457
ほー
サンデーの凋落はとまらないな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:15:08.62 ID:N6nq1o020
こういう美味しいごたごたに首つっこまないのが畑くんと久米田の違うところだな
>>461
途中で痩せる予定が一部のファンの要望であのままになったんだよ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:16:11.84 ID:SFJmu4Fe0
これはヤバイ告発
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:17:12.98 ID:RiSEjLxZ0
なんか漫画とかラノベって「いやいやこの展開おかしいやろ…」っていうのいっぱいあるけど
作者の力量以外に編集の過干渉も大いに影響してるんだな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:17:23.64 ID:28sV/dcX0
編集がクソでも実際今はサンデーが一番面白いから困る・・・
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:17:47.66 ID:IOzDCDiBP
>>457
まあ経費でスーツ買える会社だからな
ケンモメン的には褒め称えた方がいい
>>457
その辺は逆の立場で意見を聞いてみないことにはなんとも
「能力がない」なんて理由はしばしば「そいつが気に入らない」だったりするからねえ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:18:28.12 ID:QNZpDnkY0
サンデーの通常運行やん伝統というか
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:19:12.96 ID:wgeW0cM00
>>467
え、もう痩せる予定無いのか?
その一部のファンをぶっ殺してやるよ・・・
>>462
例えば秋田なんかはガチヤクザ系のイメージが強いからじゃないかなねえ
集英社と講談社は編集が嫌なら去れを前面に押し出してるってのもあるかな
小学館って凋落激しいのに馴れ合いイメージが強くて印象が悪い
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:20:26.11 ID:Yhvvx8YD0
BUYUDEN話終わらせる為にあのグイグイきてた後輩女が
急にしおらしくなってたな
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:20:37.00 ID:XQeZQ7jI0
橋口たかしとか言う漫画家

焼きたてジャぱんで担当編集者の冠茂を超イケメンで超絶天才の味方キャラとして登場させる
http://www.yakitate-japan.com/character/image/kanmuri.jpg

最上の命医で担当編集者の高島雅を美女と間違えるような超絶美形の男性医師として登場させる
http://livedoor.blogimg.jp/remwind/imgs/6/9/69d59f52.jpg
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:20:42.12 ID:BMu4+ZlM0
雷句告発以前から2chの漫画家志望の持ち込み結果スレで一番ボロカス言われてたのが少年サンデーw
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:20:59.38 ID:Dyyq057X0
>>474
やせたとしてももう高身長は変わらないんやで…
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:21:02.42 ID:Jkuh96pQ0
なんでサンデーばかりって、週刊少年誌で作家とのトラブルが
表に出まくるのがサンデーだけだからだろ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:21:21.94 ID:NBSiZT8O0
コナン終わらせろ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:21:32.90 ID:SMxfIgz00
こいつらまだやってたの?
どんだけクズが身にしみてんだろうな
>>472
内容読んだら編集が普通にクソだった
編集長もこれはダメだと判断して異動させようって経緯だったらしい
小学館は俺のお気に入りの漫画ほど打ち切るから困る
武勇伝そんなに人気なかったのかよ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:22:48.75 ID:/PhWZEP+0
ふしーぎーゆうーきー
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:23:06.19 ID:pRMdWfES0
サンデー20年以上買ってたけど
今年から買うのやめた
廃刊はよ
サンデーの編集は相変わらずだな
>>479
健太やります方式で、主人公が更に背が伸び、デブは痩せるんだよ
あの作家は自作に後足で糞引っかけるような真似平気でするから何一つ信用できん
>>483
たとえば秋田書店の懸賞問題だって
経営側の言い分では告発した元社員が景品をせしめたことになっている

だが現実はそこまで一方的ないことが普通だからな
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:24:56.04 ID:Dyyq057X0
BUYUDENは今の連載陣の中なら間違いなく面白い
話題の半分はデブだが
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:24:59.71 ID:SMxfIgz00
まともな人間なら恥ずかしくて生きていけないレベルのゴミクズが居座ってるのが小学館か
これからはちゃんと名刺に「うんこ」って読みがな振っとけよな
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:28:02.10 ID:cVZNnjS+0
漫画家って雑誌で描くより自分のHPに掲載してアフィったほうが儲かりそうだよな
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:28:02.40 ID:IOzDCDiBP
>>491
普段社畜煽ってんだからこんなときは擁護してやれよ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:30:50.70 ID:qHPDIuN00
小学館といえば新城まゆも文句言って出てったっけ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:31:14.13 ID:bRNiFzdF0
こんなサンデーで長年連載続けてた久米田って実はすごいんだな
ふしぎ遊戯作った地位がかなり高そうな漫画家でさえ大手の編集部では雑魚扱いなのか
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:36:19.64 ID:n64BcsqPO
改藏の打ち切り理由はいかにもサンデーらしいよな
総括したファンブック作ったあとに打ち切り宣告とか
殴って顔歪ませたりするそういう描写があまり好きになれない
殴られて顔が変になること自体がダメってわけじゃないけどいちいち弱者の少年や女をボコボコにするのを書いてて、
少女漫画畑のひとだと感覚が違うんだなと思った
結構ベテランの漫画家なのに自分のとこで育ったわけじゃないから扱い酷いみたいだな
>>489
どの現実のどの普通を何にあてはめたいのかわからん
個別具体的な内容はそれぞれだし乖離具合もそれぞれだ

言えるのは中には普通でもない嘘みたいなクズが
普通の顔してその辺で会社員やってることがあるってことだ
中でも小学館は酷いのか、こうして個別に暴露されることが多い
>>411
また島流し食らって可愛そうだわ
web送り制度本当つまらないのになんでやるんだろう
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:39:36.97 ID:9ozDr/Sw0
名の売れた生え抜きが出て行ったり帰ってきたり
少年誌の中じゃ入れ替わり激しい雑誌なのも編集部の空気が関係してんのかな
>>441
いまいち盛り上がらないなと思ってたら打ち切りかよw
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:41:06.26 ID:QYUAPQLI0
ガッシュの時から何もかわっちゃいないんだな
サンデーってほんとに終わってんだな…
キングゴルフとゴールデンエイジが終わらせられたあたりから買わなくなったけど正解だったかな
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:42:42.01 ID:APQSVUEA0
こんなにトラブル多いんだから相当クソなんだろ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:44:19.57 ID:P0Lef5af0
そろそろバクマンみたいな編集部賛美の漫画はじめればいいのに
ネタには困らんだろ
逆にそれでも書き続けてる連中はどうやって編集に取り入ってるんだろうな
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:45:38.84 ID:gSo2L6LwO
まーたサンデーか
安定に抜群のキチガイ加減だな
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:45:58.88 ID:ALSGN1kD0
漫画家志望者は原秀則の「いつでも夢を」を一度読んで、
それでも覚悟が変わらなければ漫画家目指せ
ゴールデンエイジってどんなんだっけ?
Iってマギ編集の石橋じゃないの?
あいつのTwitter発言、醜くてさもしい拝金主義が滲み出てるマーケティングで反吐が出る。
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:47:20.35 ID:9+pMqUIF0
キングゴルフと最後はストレートを移動させた無能の集まり
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:47:33.06 ID:DQMPwTbP0
金だけはあるからアニメ化のハードル低いし多少は我慢するんだろうな
アニメ化の約束ありきで引きぬかれてそうな作家がサンデーはちらほら
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:48:31.16 ID:ZhfnPcDx0
マギもかよ
そういえばマギも途中から読むの辛くなってやめたな
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:48:32.49 ID:z8twSBxF0
>>512
主人公が作中最強のサッカー漫画
そうかそうか
サンデーのクソ化の原因はこれだろうな
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:49:56.36 ID:V2/lsMuM0
マギは当初アニメぼろかすだったのに今は原作よりシュッとまとまってて面白いと評価が逆転しとる
金剛番長の人もそうなのかな
あれ酷かった
>>512
サッカー漫画で
金髪少年と黒髪少年が強くてヒロインがサッカード素人だけどイケメン主人公に惚れてサッカー応援するようになる漫画

>>515
アラタアニメやってたけど完全に空気だったな
>>513
石橋だったら大高は小学館こないと思う
編集の分際でなんでそんな偉そうにできんだろ
そんなに才能あるならお前が原作者でヒットさせろよ
身の程を知れよ
そういやマガジンで大ヒットしてる七つの大罪の鈴木央もサンデーからでてったんだよな
サンデー編集を褒めてる漫画家とかいるのかね?悪評しか聞かないんだけど
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:53:13.00 ID:SMxfIgz00
マギも編集者がTwitterで「アリババの心理描写は俺のパート」とか呟いて散々叩かれてたな
漫画業界どころか地球上から追い出さないと即害悪になるレベルのうんこが勢揃い
1994年 コナン
2002年 ケンイチ
2004年 ハヤテ
2005年 絶チル
2008年 月光、神汁、アラタ
2009年 輪廻、マギ
2010年 出雲、明医
2011年 ムシ、BE青、銀匙、電波
2012年 AREA、姉ログ、ステラ
2013年 キャラクタ、ノベル、KEI、バードメン、競女、國士無双、湯神、氷球姫
2014年 モノクロ、アリス


銀匙終わるし
もうマギとコナンくらいしか無いね
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:54:45.44 ID:Jkuh96pQ0
>>513
サンデー編集部スレだと飯塚説が強いな

>>526
じゃぱんの作者
雷句騒動時も一貫してサンデー編集部擁護だった筈
今のマンガ雑誌で購読したいと思えるのはハルタぐらいだな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:55:21.56 ID:Ff3okSnd0
編集がまともに接する作家って青山・高橋・あだちくらいじゃね?
中山敦支が小学館離れた途端ねじまきカギューでスマッシュヒットした時は
流石にサンデー編集部の低脳っぷりを思い知らされた

同時期にサンデー離脱した倉薗紀彦や大塚士郎も頑張って欲しい
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:56:56.54 ID:WH9khx7F0
>>529
橋なんとかは冠茂と仲が良くってねの一味だから
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:57:15.44 ID:V2/lsMuM0
サンデー読者しか確実に知らない中堅田中モトユキの扱いが気になる
銀匙の作者も別冊マガジンで連載開始したし何かあるんだろうな
マギの作者はデビューからずっと石橋で他の編集知らなさそうだし石橋からしたら扱いやすい漫画家なんだろうな
>>526
雷句騒動の時に橋口が編集擁護をしていたりはしていたな

あとは当の雷句も

http://gigazine.net/news/20080620_raiku/

>そのときは担当さんのプッシュもあったと思います、とても仕事ができる人だったので。口はちょっと悪いのですがちゃんと仕事をしてくれました。その分、感謝もしています。そのおかげもあってできたような感じですね。

>最初の担当の人は「次はこういうキャラ出さない?」とかそういうことを言ってくれました。でもそういう話は本当に「種」みたいな感じでひとことふたこと程度です。あとは全部自分に任せてくれましたし、キャラクターの性格とか、話とかも自分で考えていました。

>そうですそうです。しかもやっぱりうまいじゃないですか、きちんとできるので。3代目さんまではちゃんとアイディアは出してきてくれました。でも、ストーリーは全部自分が考えていましたね。

みたいな感じで(人格面については否定しつつも)四代目までは(仕事面に関しては)けっこうやってくれたって意味のことを書いてるな
webいかないあたりホモ漫画は編集からも客からも一定の支持を得てるのだろうか・・・
スポ漫雑誌にしたいのか萌え雑誌にしたいのかよくわからないサンデー

ケンイチは毎週のように裸の女性出してて作者頭おかしくなってきてるね
わっ
この女性作家、層化じゃねーか
wikiに書いてある
久米田もサンデーからマガジンに逃げたのはうなずける
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:02:30.89 ID:suQudjVD0
帯「えっ・・・終わり?」は伝説
編集はどこも糞ってすぐわかるんだからね
>>513
http://i.imgur.com/qP2DWwo.jpg

飯塚洋介って人だよ。ちなみにいわゆる雷句騒動の時の編集が飯塚
変わってないよね

http://akanews.5.tool.ms/26/
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:04:58.29 ID:HGMAeIh/0
>>502
新條まゆがいきなりSQに短期連載きたのはそういう事情があったのか
ボロカスに言ってるな
あらたさっさと終われ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:05:55.92 ID:MaQ1QPEzO
ここの編集はゴミばっかりだな
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:06:40.63 ID:+lX9ux6O0
>>540
逃げたつーか、当時のサンデー編集長に叩き出されたレベル
単行本の後ろに担当の名前をきっちり載せてるのは小学館のいいところだな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:07:43.27 ID:omnhiH8M0
ヤングサンデー廃刊当時の編集長がハヤテを看板にしたサンデー編集長
これがいわゆるサンデー暗黒期の幕開けである
>>543
飯塚の名前は後半に出てるけど、その記事みる限りでは主にやらかしてるのは高島ってやつにしか見えないんだけど

そしてそれ見る限りだと、まず編集長が諸悪の根源臭いな
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:08:35.22 ID:mVQ5pr1d0
具体的にどんな事をされたのか分からないから何とも言えない
誰が見てもパワハラなら駄目だけど、単に意見が合わないだけでパワハラって言ってる可能性もあるし
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:10:23.84 ID:OxkYcdP+0
>>549
ハヤテ看板にしてから完全におかしくなったよな

まだ絶チル推してた方がよかった
有能な人材ばっかり放出して老害ばっかり残す無能会社
神のみだけ移籍させて潰れろ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:11:13.12 ID:IOzDCDiBP
>>548
そこや句読点をきっちり付けてる辺りに小学館の社風を感じる
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:11:45.71 ID:5P/WVXxM0
>>540
新條まゆが自分も小学館編集に酷い目にあったと言いつつ
久米田に話を振った時は笑った
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:12:22.48 ID:MaQ1QPEzO
ファンタジスタ、銀の匙、絶チル、あともう1つのサッカー漫画
これくらいは見てるけど絶チルはアニメ兵部の影響受けすぎな気もするな
なんていうか騒ぎすぎだよね
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:15:29.91 ID:/+VTDHaS0
迷走し続けているなとは思ったが、作家も折れていたんだな
>>107
ウェブじゃねーです
もっと人目につかないとこです
キングゴルフまだやってるか知らんし、話飛びまくりでわからんと思うけど戻せば見なおしてやるわ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:16:37.96 ID:MaQ1QPEzO
久米田みたいに実力あれば他が引き取るだろ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:16:41.02 ID:rDTRUeKL0
サンデーにおける久米田の末期の扱いは最高だったな
休載なしでギャグを長期連載するも祝われない、アニメ化ぽしゃる、即日売り切れのファンブックの増刷渋られる
700万部以上の人気作品となりファンが盛り上がってる最中に理由不明のまま突如打ち切り
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:16:52.68 ID:/Ry/k7Yp0
この編集者、自分の仕事を勘違いしてんじゃね?
たしかガッシュの作者も揉めてたよね・・・
>>39
サンデーしか問題が明るみにでてこない
何回目だよマジで
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:20:15.14 ID:4gkDlaBv0
漫画編集だけ別会社に切り分けちゃえば?
結局ライクが正しいってこと?
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:21:55.13 ID:y68moDAi0
少年サンデーは高橋留美子、青山剛昌みたいなラブコメ信仰を引きずってんだろ
ジャンプが「ジャンプ的なもの」という信仰にとらわれてるならサンデーもまた「サンデー的なもの」
という信仰にとらわれてるんだろう
サンデー編集者の漫画家からの悪評ってもう風物詩だな
糞漫画だらけになって部数も激減しても体質改善されないなんてどんだけ終わってるんだよ
サンデーだけじゃない
講談社の編集にもこういう奴普通にいる
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:24:05.48 ID:+lX9ux6O0
>>549
アイツはヤンサンでワールドイズマインと度胸星打ち切ったんだよな
絶対に許さない
>>564
ジャンプとかだと小林よしのりが「今はもうアンタみたいな人の胸倉掴んで読めと強制するような漫画の時代じゃない」って言われたり、イノチケが引き伸ばしを拒絶するために裁判云々とかってぐらいだもんな

そしてなにより重要なのは、そういう話が最近はほとんど起こっていないということ
このあたりから反省するジャンプと反省しないサンデー、という構図が浮き彫りになる
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:26:06.88 ID:UStELpLN0
作者からのクレームの多さ的にサンデーの編集部が一番腐ってる気がする
>>14
どっかの雑誌の編集が、担当何人目でやっとわかってきたみたいな発言をして
漫画家を練習台にするなって不評を買ってたな。
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:28:59.82 ID:LVf+OvTu0
>>570
度胸星打ち切った奴なのか、ガチで屑だな
着地まで見れたら日本SF史に残る名作になったかもしれんのに
多分ほんとに漫画が好きじゃないと言うか嫌いなんだろうな
講談社でひょうげものがヒットしてざまあみろだ
ジャンプの場合は単純
バトル路線すっか?女読者のために路線変えるか?
この二つです
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:29:57.29 ID:i1FwrjO60
雷句の時と同じ編集者ならあの時裁判にまでなってんだから移動させてやれば良かったのに
小学館なら他の部門もたくさんあるだろうに
この編集者はビッグコミック連載陣にも同じ態度なのかね
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:32:14.07 ID:SPAzsV79P
藤田とかよく平気だよな
気難しそうだが

編集に恵まれてるのか?
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:33:22.26 ID:N/xYW3B00
からくりサーカスは途中からおかしくなったよね?
あの辺りからサンデー全体が駄目になった気がする
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:33:54.04 ID:p6zjq/BO0
逆に言えば編集者を魅了するほどの圧倒的才能を持った作家がいないともいえる

荒木や板垣にダメ出しする編集者とかフルぼっこだろw
特に荒木なんて外見は温厚そうなフツーの人にしか見えないからなw
度胸星打ち切りは単純に人気がゼロだったからって作者本人が文庫版で語ってるのに
編集部の意向って信じてるやつまだいるんだな
>>2
イヤなら辞めろ、って学生バイトじゃないんだからさ。
自分からは連載を投げないというプロ意識と、
何より作家としてのプライドだよ。大したもんだと思うけどね。

最近は本当にカネの話しかしない奴ばっかだけど
その観点から見ればここまで描き直す作業なんか大赤字だよ。
普通ならそんなことしない。
それでもやる、やらざるを得ない状況に追い込んだ
サンデー編集はマジで罪深い。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:35:43.02 ID:Ktd0zclMO
>>221
これ渡瀬が描いたサンデーとは関係無いBL漫画
似てないとかwwww
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:36:36.24 ID:+lX9ux6O0
>>581
本当に人気が0なら、講談社がわざわざ版権小学館から引き上げるもんか
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:37:15.45 ID:izgNZWkd0
弟子のライクがあんなことになってたのに完全スルーだった藤田は編集に可愛がられる方法を熟知してそう
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:37:27.20 ID:LVf+OvTu0
>>581
人気無かったのかあれ
しかしアレ見たら才能の塊だってのは解るだろ、続けさせればよかったのに
結局次のひょうげは他社で大ヒットじゃん、どっちにしろ無能
>>569
いるというならソース出そうぜ

>>580
でも今回の話題だしてるのは(少女漫画の世界では)それこそ板垣級のヒット飛ばしてる作家だぞ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:39:30.22 ID:AoihOher0
サンデー編集がクズなのは当然だけど
この人の漫画も別にストーリー自体は大して…
編集って高学歴が多いんだろ?
それじゃアレだわな
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:40:29.86 ID:StXGqyqOP
だったら売れる漫画かけよ
売れねえからそうなるんだろバーカ
嫌ならやめろ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:41:08.23 ID:p6zjq/BO0
>>586
進撃を追い返したジャンプ編集者といいさ、
才能の片鱗みたいなものをまったく感知できないアンテナは逆にすごい

王道という名のテンプレ漫画崇拝が染み込みすぎ
俺が編集だったらテンプレ全開漫画なんて送ってきたら3回で切るけどな
3回なのは次で化けるかもしれないから保険
>>591
お前さんが編集やったら今度はナルトやワンピにブリーチも取り逃しそうだなwww
>>590
そういうなら全部編集がプロット書けばいいじゃない
さぞ売れることだろうね
>>593
それを実際にやって、見事に当ててるキバヤシってすげーよな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:45:16.32 ID:LEgQONft0
サンデー編集が無能なのは本誌の漫画読んでても伝わってくる
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:47:12.61 ID:IOzDCDiBP
>>591
そらジャンプなら追い返すだろ
ジャンプ的じゃない上に受け皿となる雑誌がない
講談社はバカみたいに雑誌沢山あるから
ああいう作品も載せることができる
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:47:32.25 ID:gNU0cxcF0
>>593
売れたら俺の成果
売れなかったら漫画家の責任
といったジャイアニズムになりそう
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:47:35.02 ID:kWEfk2vH0
>>591
でも進撃の巨人の奴はジャンプにいてもどうせ即打ち切りになるようなもんしか書けなかったと思うから
あれは放流して正解、というか放流せざるをえないだろう
アンケぼろぼろで連載終了までにきたファンレターが一通だった度胸星・・・
その度胸星を後から崇め出した人らからサンデー系の編集部叩きに使われるのは
正直山田芳裕ファンはいい気してない(´・ω・`)
>>594
しかも一本や二本じゃないからな
ヤツはもう編集以前に人間じゃない。バケモノ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:48:38.42 ID:iZQGO9o20
>>589
ガッカンはスーフリー馬鹿田閥で、間違って入った東大出が苛められる職場

つまり低学歴のスクツ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:48:59.85 ID:eC21euWl0
>>594
その人の名前よく聞くからずっとマガジンの編集なんだと思ってたけど独立してたんだな
マンガボックスっていうスマホアプリ作って編集長になってるって記事で見たけど
小説も出してるみたいだし作家だよな
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:49:12.46 ID:QfHNGAr80
>>593
分かりましたIさん、もう疲れました、あなたの言うとおりに描かないとダメなら、もう私の作品じゃないですね、じゃプロット出してくださいよ?その通り描きますから。(-_- )
その通りに描いた時に言われた台詞…。→「これ、ご自分でどう思われます?」
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:49:50.90 ID:gNU0cxcF0
出版希望でも、小学館来るのは集英社に講談社や行けなかった
早稲田文学部あたりの高学歴の残りカスだろうし仕方がない。
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:49:51.93 ID:p6zjq/BO0
>>587
大御所だから引く手あまただろうに・・・
やっぱりこの状況を耐えてるのはそれだけ作品に愛着があるんだと思う

>>592
まあ所詮素人ですからw
実際は誰がどう化けるかなんて運みたいなもんだと思う。少なくとも編集側視点からすれば
ただ作家を操り人形みたいにしちゃう編集はタチ悪いわ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:49:58.82 ID:Z0EBKCTS0
キバヤシは元々一編集部に収まる器じゃなかったんだよなぁ
サンデーで連載する奴が悪い
>>594
漫画家を納得させられる手腕があったからこそだろうな

>>597
たしかにな
編集もクレジットにいれりゃあいいのに
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:51:34.62 ID:QNZpDnkY0
ヤンサン後期のゴタゴタを佐藤秀峰が作家視点で公表するのを楽しみにしてる
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:52:10.74 ID:0wQ5z0Di0
確かにあのマンガ展開分かりにくかったけど、これが迷走の理由でもあったのね

つーか渡瀬クラスでもこれなのか
若手なんて何も出来そうにないな
嫌なら他誌にさっさと移れよ
専属契約してるわけでもないんだろ?
してたとしても金もらってる以上拘束されるのは当たり前だし
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:54:21.51 ID:t39qgnbz0
サンデーは大御所連中があだち留美子青山と日和見のふにゃちんなのも問題だろう
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:54:52.26 ID:AwKh2M+N0
なんでジャンプやマガジンではこういう話聞かないんだろう
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:56:27.73 ID:6puOpM200
新連載が軒並み絵が下手で若そうな作家が多いのは編集の思うままに動かせるからなのかもな
ちょっと質の低下が酷すぎてマジで5年後廃刊してるんじゃないか心配になる
>>603
まぁ実際にやったらそうなるだろうね
どうせ担当Iは「僕の考えた最高の漫画!」とかいって鼻息も荒く語ってたんだろうけど
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:57:36.22 ID:GzQeg+dq0
小学館系列はいいイメージないな
昔あるキャラデザの人が小プロの仕事でストレスがすごい溜まる、言っている事とやっている事が違う
小プロの不手際で仕事が増えたのにギャラは変わらないから小プロは大嫌いとブログで愚痴ってたわ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:57:57.45 ID:V+/IEguo0
まーたサンデーかw
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:58:09.56 ID:gNU0cxcF0
小学館がらみのスレって、単発レスが湧くなあ。
この手の活動は妙に熱心。
ふしぎ遊戯の人でもこんな扱いか
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:59:02.85 ID:4vIv7ULr0
サンデー編集ってほんっと悪い話しか出てこないな
>>613
ジャンプ編集部は一応集英社の花形部署だからな
マガジンは知らん
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:59:55.08 ID:+lX9ux6O0
>>613
ジャンプはすぐネタにされるから、下手打てないし
マガジンはネタにすらさせない雰囲気なんじゃね?
実際、講談社から小学館へ移籍した漫画家の数は半端ねぇ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:00:39.32 ID:zZF/StCx0
マジで小学館はゴミクズ多いな
佐藤の言うことは真実だったか
新條まゆだっけ?
「私はもうHな漫画は描きたくないんです。別の漫画を描かせて下さい!でなければ移籍します!」って言ったら
「どうぞどうぞ。ただしこれまでうち(学館)から出したあんたのコミックスは全て絶版にしますからね」と言われ泣き寝入り。
講談社の漫画仲間から
「そんなバカな話があるか。作品の権利は全て作者のものだ」と諭され再度、移籍を志願。
本気だと悟ったゴミ編集部はとたんに手のひらを返し、編集長が高級レストランを用意し慰留。
既に学館への不信が頂点に達してた新條は「バカにするな!」と移籍して行きましたとさ。

渡瀬なら他にも引く手があるだろう。
とっとと手を切るのがベスト。
小学館の編集の話を総合すると
すごく上から目線なんだよね。
編集王の本占地を地で行くような感じ。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:01:38.79 ID:AW726KvZP
その点じゃジャンプが一番マシかな
ジャンプの作品を描け だからな
サンデーとチャンピオンはどっこいどっこいだろう
出版社はクズ率高いな
>>626
やはり儲かっている出版社には良い人材が集まる。
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:05:46.17 ID:E4r5eQzOP
ふしぎ遊戯が初めて買った少女漫画だわもう20年位前か
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:06:28.17 ID:n64BcsqPO
渡瀬には同情するがぶっちゃけこれでアラタが終わるなら朗報
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:07:24.66 ID:KvEHG+6A0
またサンデーかよ
>>613
ジャンプは富樫を壊したり、連載やってたちばあきおが躁鬱病わずらって自殺したり、忍空の作者がどうたらこうたらってのはあるな

でも最近はホント聞かない
富樫やイノタケのあたりで学習したんだろうなとは思う
>>626
集英社はラノベ部門でやらかしてる
元作家の人から編集選んでみるとかどうだろうか
経験ある人ならいいアドバイスくれるんでないの
後は人生経験豊富な人とかね

どういう基準で編集選んでるかは知らないけど
こんだけ不満でてんならいっそ編集なしのがマシなんじゃ
>>624
権利関係も把握していないような情弱が平気で漫画家やってんだね。

残念だけどそこら辺の町工場の親父のほうがしっかりしていて常識があるだろうな。

漫画家はバカだね。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:09:49.07 ID:OrWbWcZQ0
2013コミック売上
1位 ワンピース 1815万部
2位 進撃の巨人 1593万部
3位 黒子のバスケ 876万部
4位 マギ 715万部       ←
5位 ナルト 555万部
6位 銀の匙 486万部      ←
7位 暗殺教室 459万部
8位 ジョジョ 427万部(文庫版含む)
9位 HxH 423万部
10位 フェアリーテイル 379万部
25位 名探偵コナン 197万部    ←

何だかんだでサンデーコミックって売れてんだよなあ…。
学館は資本力があるからこういうゴリ押しが出来る。だから編集部がゴミクズでもやっていける。
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:10:47.20 ID:+lX9ux6O0
編集から作家になる話は極稀にあるな
横溝正史とか
漫画家は無理か…
>>634
ただあの雷句ですらも編集にアイディア出してもらってたところがあるのは事実なようだから、ナシでいいというのも極論のような気はする
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:12:37.19 ID:t39qgnbz0
編集から漫画家になった例 氷川へきる
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:12:42.63 ID:MfLfOCtaO
>>633
集英社だと花形は漫画。
小学館で1番ゴミなやつを収容しておく場所がサンデーだからな
漫画以外の部署は総じて人気の部署

コロコロは漫画の中では花形部署
ビッグコミックは大御所相手だから失礼な雑魚は配置できない
って理由がある
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:16:38.27 ID:gNU0cxcF0
>>636
マギも銀の匙も
スクエニの編集者が作家ごと引っこ抜いてきたマンガ
(この編集者もちょっと変だが)
サンデーが後進の作家を育成できていないのは明白。
>>624
まぁ、そんな新條先生もその後大したヒットもなく
エロもどきやBLもどき描いて今はBL漫画描いてるんですけどね
しょーもない雑誌しか作れないのにサンデー編集は傲慢なヤツばかり
>>626
チャンピオンは作家によって露骨に態度が違うだけや
やっぱなんだかんだでサンデー編集のクソさが頭一つ抜けてるんだな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:20:35.69 ID:t6xr5z2D0
それなりの知名度の漫画家は自費出版で出したほうが良いんじゃないの?
好きに描けるだろ
>>636
集英社強すぎ
>>640
だからグラビアを押し込めるのはヤンジャンしかないんだよね
他社は芸能事務所とのしがらみが多いから、ありとあらゆる漫画誌にグラビアを載せざるを得ない
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:21:45.40 ID:gNU0cxcF0
「進撃の巨人」とか、サンデーじゃ絶対に世に出られないだろうしなあ。
あの絵で出したマガジンもすごいが。
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:22:15.49 ID:MfLfOCtaO
>>501
満田に野球漫画やらせるんじゃね?
マギの担当も最近、
「アラジンの女性関係の考え方は、あれ、私の心の叫びを作者に書いてもらってるんですよねww」とか
言わんでもいいバカツイートしてたな

よくもまあ、次から次へと無能未満の阿呆を配属させられるもんだわw
つか文章が長い上に読みづらい
こいつあまり頭が良くないんだろうな
小学館の編集者に問題があるのは正しいんだろうが
>>643
そういう意味ではサンデーの編集には

・仕事はできるが人格はクソ



・仕事はできないし人格もクソ

という二種類のクソがいると考えるべきだな
まゆたんについていたクソは前者
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:24:36.31 ID:XzyKcCo60
>>324
Tってマジでクビにするべきだと思う
ツマラナイ漫画を更につまらなくさせるコメントでうぜぇ

学館は人格破綻者、講談はセクハラやヤク中
野崎くんに出てくるクソ編集ってもしかしてこいつ等がモデル?
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:24:52.15 ID:IOzDCDiBP
>>650
マガジンは漫画雑誌がアホみたいに多いからな
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:25:48.13 ID:gNU0cxcF0
基本的に小学館はディズニーみたいに、藤子F先生一族に、蝿のようにたかっていれば
そこそこ生きていられるから、真面目に仕事をする必要はない。
>>652
× アラジン
〇 アリババ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:28:03.47 ID:Q4Anwym90
小学館と秋田書店は同族企業の悪い部分が出まくりだな
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:28:30.82 ID:N5ZQLtbt0
サンデー編集vsカルトにハマった漫画家か…
これはどちらも擁護できないな…
>>656
進撃も、新しい雑誌立ち上げるタイミングだったから
載せられたってトコもあるかもな

漫画雑誌の創刊号ってよく分からん作家
結構載ってたりするからな
絶チルもここ最近展開酷いんだけど同じ被害に会ってるのか!
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:30:37.05 ID:AW726KvZP
>>650
別マガ創刊時は異常な漫画のオンパレードだったから
変態男のケツにタケノコ突っ込んで射精させたり
経血を口から吹いたり
プロオナニストがオナニー熱で冬山から生還したり

巨人はマシだったんだ
>>662
他に目玉がないから、終わらせる展開にさせてくれないんだと思う。
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:30:50.18 ID:Ti2zzvPmP
サンデー読むもの無いだろ
ビーブルースとデブボクシングだけだわ

>>638
別マガのあれは微妙だな…
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:30:54.45 ID:jSiFdD2+0
サンデーとジャップって同じ一ツ橋グループだよな?
何でここまで差がついた?
やっぱ編集者の能力か?
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:31:33.30 ID:N5ZQLtbt0
>>661
諌山自体進撃でマガジンの賞とって
その後まあまあ燻ってたからなあ
運良くダークファンタジーをテーマにした雑誌作ろうって事になって
上手いこと進撃が別マガに載ったけど
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:31:52.41 ID:aQwYKNNKO
これ見る限り、噂の冠さん(仲が良い人)はまともに仕事してるみたいだね
ガッシュの作者の件はやっぱり逆恨みなのかな
>>313
>何故かいきなり外伝の連載を休みホモ漫画「アナル狩り」を書き出す
クソワロタwマジかこれw
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:32:34.82 ID:AiTxctV90
ジャンプとかチャンピオンとか色々あるのにサンデーだけ異常に評判悪いな
やっぱり何かあるんだろうか
元からつまんないのにアニメ化して爆死したしさっさと終わらせろよ
編集が糞なのもそうなんだろうけど
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:35:10.81 ID:ZDOh2CbF0
ふしぎ遊戯の人だったのか
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:35:11.49 ID:gNU0cxcF0
>>665
読むものが無いところか、セブンイレブンとかだと
ほとんど入荷しないので
読めない
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:35:12.00 ID:AW726KvZP
>>669
一狩りイこうぜ
>>669
櫻狩りね
受の尻に嫌がらせで配管とか突っ込む話ですわ
サンデーはいつまで老害作家を使い続けるんだろう
青山はともかく高橋の今の作品ってアニメにもなりそうにないしどーなのよ
大高や荒川は外部の人間だし育てる気ないよね

ジャンプやマガジンは定期的に入れ替わるけどサンデーは老害作家を使い回すだけだもん
そりゃ売り上げ下がるわ
>>670
だから、編集部だって。
冠茂を筆頭に、一般的な常識から逸脱したクズの集まり。
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:36:21.37 ID:WNsU8pIM0
昔はデビュー出来ればどこでも!って人が多かったのに対して
最近の若手はジャンプ等の大手以外狙わないって話をたまに聞くけど
こういう話が表に出てくるようになったってのも一つの原因なんだろうなあ
>>671
掴みは面白いし構想やキャラは良いんだよ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:36:43.66 ID:GbHQBe2a0
>>670
あるよ
スカイプでよく話す漫画家さんもサンデーとは仕事したくないって言ってるし
ここで具体的に書くと特定される危険性があるから言わないけど
やっぱり他の編集部とは毛色が違うみたい
>>670
マガジンの編集が色々言われてるのは
主に読者から見て編集の露出等がウザいって感じだが
サンデーの方は漫画家の告発がメインだからな
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:37:41.69 ID:GzQeg+dq0
>>642
コロコロの編集はホビー開発したりイベントに関わったり編集以外もやるからな
ビッグコミックも軽いノリでどうこう口出しできる雑誌ではない

たまに出てくるいい漫画を外部に金投げて宣伝したりアニメ作らせて漫画を売るのは一番楽だろうな
おまけに金だけはあるから引き抜きの待遇も破格で楽だろうし
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:38:42.46 ID:XzyKcCo60
>>624
学館擁護したいわけじゃないが、
同じくエロ売りだった妹とセックスする漫画の作者も小学館だがエロやめさせて貰えてるみたいで、
寧ろ学館離れても結局角川や講談でもエロって言う現状を見てるとまゆたんはちょっと...
売れてないのかは知らないけど、こんな事書いておいて結局エロ頼みならその編集の判断は正しいと思う
>>681
露出する分、責任も出てくるしね
チャンピオンというか秋田書店の諸々の問題の根本は
大手系列ではない独立系出版社で基本的に金が無いというところに集約されるんだけど
小学館は巨大グループで出版不況とはいえ金はあるだろうに
闇が深い気はする

それとも声が上がるだけマシということなのかな?
>>683
エロ描きましょうって編集の意見は正しいが
じゃあ絶版にするわっていう編集部というか会社が怖すぎるな
マガジンは複数編集制で最低1人の漫画家に3人は編集付くもんな
アイデアだしは頭数が多いほうがスムーズなんだろうな
サンデーみたいに1人編集だとそいつが屑だと漫画が終わるから
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:43:13.73 ID:Ti2zzvPmP
マガジンは編集というかキバヤシのイメージが強いんだろ
あとジャンプってのは一種のブランドだから
漫画家側も「ここで連載するのが夢だった」的にある意味暗示にかかるところがあるんじゃないかな
だから不満が出にくい

囲い込みやってた昔は確かに何人もの漫画家を潰したようだが
そのあたりは今は改善されてるんだろし
いや編集は一人の漫画家に対して一人で十分だよ
そうじゃないと意見が入りすぎて話がぼやけるだろ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:44:33.64 ID:XzyKcCo60
>>681
マガジンはキバヤシ系が多い気がする
編集が原作状態か完全放任主義かの両極端

あと報道や告発文読むとセクハラやヤク等社会的にクソな人間も多い
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:44:48.75 ID:NEuZKaPc0
>>652
小学館はサンデー編集部を窓際扱いらしいからな
使いもんにならん無能やら問題児を片っ端から放り込んでるって噂だぞw
講談社の出来のいい編集は漫画担当行きでで小説の担当はどうしようもないというようなことを作家のエッセイかなんかで見たが
小学館の編集にとっての花形部署はどこなんだろうか
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:44:53.21 ID:MfLfOCtaO
>>678
サンデーチャンピオンだと生え抜き新人で初版10万越えはほぼ期待出来ないし(看板レベル)
ジャンプなら初版100万マガジンでも40万ぐらいは期待出来るからな。そりゃジャンプマガジンに行くだろ。
例え短期打ち切りでもジャンプなら初版三万は必ず出るから赤字にはギリギリならないが、サンデーチャンピオンは…
さらにジャンプならこけてもどこかに拾われる可能性はあるが、サンデーチャンピオンで打ち切り食らった作家なんて行き場所ないわ。
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:45:25.56 ID:3altQKMT0
楳図かずおの「手はこう描くんですよ」事件と同じ編集者だったりして
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:45:28.55 ID:TWrs5r1pO
>>670
ジャンプは告発も出来ないくらい人格壊されるんじゃないの?
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:45:35.08 ID:gNU0cxcF0
ジャンプの場合は編集者も、超成果主義だろうから
雷句の件のようなトラブル起こした時点で
編集部にいられない気がするなあ。
今回jは同じ編集者がやらかしたわけだが。
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:45:49.09 ID:OrWbWcZQ0
1995年18号
らんま1/2
帯をギュッとね!
H2
うしおととら
名探偵コナン
烈火の炎
今日から俺は!
GS美神 極楽大作戦!!
MAJOR
行け!!南国アイスホッケー部
俺たちのフィールド
"LOVe"
DAN DOH!!
ガンバ!Fly high
じゃじゃ馬グルーミン★UP!
アホアホ学園
東京番長
砂漠の野球部 他2作

コミックスの総売り上げでジャンプを超えていた時代(正確にはこの少し後)
冠が来てからおかしくなったんだよな。
>>677
冠は2chでは勘違いされがちだけど実はサンデーでは唯一まともな良編集なんだけどね
この渡瀬のIの次の担当で
編集にいじくられたアラタカンガタリを描き直してまた単行本1巻から出し直すことができたのも
冠の功績
>>685
新人漫画家、売れない漫画家なんて札束でひっぱたいて黙らせてんだろ最大手って位の出版社だから金ならあるからなw
ますますなんでアニメ化したのかよくわからんなこれ
Twitter経由で漫画家さんたちに情報が回り始めてるなー
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:46:31.72 ID:uDC9QUH5O
小学館のラノベも一見バリエーションに富んでるように見えて傭兵ばっかなんだよな
新人賞作家で当たったのは俺ガイルのやつぐらいで
>>690
十分だったらなんで告発みたいになってるんだよ
行き止まりになったら、才能は簡単に詰むで
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:46:55.88 ID:TWxRMSH1P
アラタは割りと抜ける方
つまりサンデーのヒット作はほとんど編集が考えてるということか
サンデー作家は尊敬する必要なし
>>694
施川先生の漫画読んだ事無いだろおまえ
>>690
プッシュ中やメディアミックス中の漫画だと編集が2人以上つくこともあるみたいだけどね
それこそチャンピオンでも

しかし小学館の漫画は窓際部署って考え方も少し古いような気がするが
部数が落ちてるんじゃしょうがないか
ジャンプもヤバい話はあると思うが表面化しないのは、さしあたり金がいいからじゃないかな

佐川は金が良かったからブラック言われないが、ワタミは金がダメだからブラック言われるみたく。
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:48:51.60 ID:Ti2zzvPmP
サンデー全盛期の面子は他誌で描いてても読めるひとが多いけど
今のメンツは他誌に行ったら掲載すらありえないレベルが多い
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:48:56.59 ID:JMQloTV10
こんなことやらせてたら、作家も作品も価値が落ちるだけじゃん
ほんとサンデー編集部って馬鹿で無能なくせに人を支配したがる幼稚なのばっかなんだな
ネットで散々言われてるだけあるわ、事実なんだね

作者のファンだからと単行本を全巻買ってる人が可哀想だわ
>>693
辞書とか辞典とか?>花形
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:50:08.66 ID:MfLfOCtaO
>>698
作家があまり変わってないのは恐ろしいな…
河合やゆうきもひょっこりサンデーに乗りそうなイメージ。
もうじゃじゃ馬の最終回に実際の時間が追い付きそうなんだよな。
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:50:34.68 ID:ZHRWgD5vP
雷句誠から教訓を学んだと思ったらまったく変わっていないんだな
もう小学館の商品は不買だわ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:51:17.98 ID:XzyKcCo60
>>686
ちょっと苦しいが言い訳を探すとしたら、相手側としては専属契約のつもりだったんじゃないかな
実際その頃他社の仕事とってたのか分からないけど
移籍する→つまり契約打ち切り→ならこっちで出したコミックは絶版って事ならまだ分からなくもない
それでも専属契約の書類を作らなかった学館にも落ち度あるかw
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:51:31.73 ID:AW726KvZP
>>700
ワンピースが稼いだありったけの金をかき集めて?
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:52:07.97 ID:uDC9QUH5O
集英社は漫画が花形なぶんラノベ編集部にゴミクズが集まってるな
サンデー編集部といい勝負
迷い猫のイラストがおかしなことになったのも編集が絵師とトラブったからだし
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:52:53.58 ID:IOzDCDiBP
>>663
ウィザードリィの歴史の徒花になるであろう
ウィザードリィZEOを僕はきっと忘れない
コロコロとサンデーのどっちが花型部門かといったら
そりゃコロコロだろうしなあ。
少子化で苦しいとは思うけど
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:53:42.15 ID:0p4+cRSm0
小学館は会社の体制自体がもうだめ 金儲けしか考えてない 出版社は
一応文化事業の側面もあるのでプラスアルファの部分が必要だと思うんだが
>>254
4大少年漫画雑誌すべてに所属した鈴木央という漫画家がいてな
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:54:59.39 ID:A9Spn0rr0
さすがに問題起こしすぎなのに
小学館上層部はなぜ解体再編しようとしないんだろう
>>699
以前、あいつのツイート全部読んだことあるけど、仕事の出来そうな印象はあった。

が、雷句騒動の時のあの、橋口たかしを騙って冠を名指しで擁護するブログを緊急開設。
雷句が「本当にコレ、橋口さんが言ってるんでしょうね?」と編集部に電話を入れた数時間後には閉鎖。

擁護のしようのないクズだと思うけどね…
ふしぎ遊戯の作者でこの扱いってことはそれ以下の作者ってどうなんだろう
雷句もサンデーに貢献しただろうけどあの扱いだったからなあ
>>721
鈴木央やっと七つの大罪大ヒットで今年待望のアニメ化しそうだな
バンダイからも商品リリース出るし

これもマガジンが鈴木央にファンタジーを書かせたらすごい作品ができると思って依頼したし
鈴木央に番長物書かせてたサンデー編集て・・・
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:58:13.89 ID:AW726KvZP
>>725
アイススケートも描いてたよ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:58:42.88 ID:N5ZQLtbt0
チャンピオンは新人がみんな背景スッカスカだけど
アシスタント雇う金すらないの?
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:59:04.48 ID:GRUaOZut0
え?サンデーの編集ってツイッターやってんの?
どんだけ自意識強いんだよ
きもちわるっ
>>723
仕事はできるが人格はクズ

仕事はできず人格もクズ

冠は前者ってことなんだろう
色々アレなところはあると言ってもなんだかんだでヒット作をボチボチ出しているんならそうだと思うよ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:59:30.65 ID:JMQloTV10
こういうの読んでると、西森が描かないのも編集のせいではないのかと思ってしまう
移籍してくれて構わんから漫画描いてくれ、西森
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:59:59.28 ID:+lX9ux6O0
>>727
背景描いても誰も見てないことに、秋田は気が付いたんだよ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:00:13.67 ID:ZTfHmKr90
女漫画家だろ?
かずはじめみたいに編集に食われるよりいいんじゃね
食われてるかもしんねーけど
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:00:39.66 ID:MfLfOCtaO
>>726
鈴木の大弱点のインフレさせまくりで終わったっけ…
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:00:55.41 ID:XzyKcCo60
>>699
今のライクの作品見ると、なんだかんだで>>654の前者で仕事は出来た方なんだろうな
>>1の飯塚はただのクソだけど
せやな
空灰はちゃんと背景描いててよかったな
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:01:31.41 ID:YPlSFD4WO
小学館って他の作家からもかなり言われてるからな
会社の体質が終わってる
相当なクズ企業
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:02:50.82 ID:JMQloTV10
>>734
あの動物漫画、意欲にあふれてるとは思うけど「面白い」漫画じゃないもんな
ギャグも途中からほとんど無くなるし
ガッシュは少年漫画として熱さとか友情とかクサイけどツボを抑えていてやっぱ面白かった
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:02:53.26 ID:pKHlbmxy0
ぼくはかんむりくんとなかがよくってね

しかしどうせ告発するなら担当変わる前にやらんと意味ないだろ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:03:06.82 ID:XzyKcCo60
>>721
マガジンでの仕事終えたら次はどの出版社を目指しに行くのかすごい気になる
芳文社か白泉
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:03:18.79 ID:wxgfXT3K0
まだ連載してたのか
ってかサンデー問題多すぎだろ
七ツの大罪描く前はチャンピオンで短編描いてたなその頃大罪の創作をしてた
進撃作者も秋田に持ち込みはしていた

あと一歩あと一歩なんだ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:04:50.35 ID:AW726KvZP
>>739
角川
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:05:58.30 ID:7rW+K6Xc0
>>698
ジャンプを越えてた時期もあったんだな
このラインナップなら納得か
4大少年誌制覇は鈴木央が初と言うわけではないけどね

>>741
>進撃作者も秋田に持ち込みはしていた
それってたまに聞くけどソース無いんだよなあ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:07:41.78 ID:N5ZQLtbt0
>>734
同じ作者同じ編集の組み合わせでやっても
ヒットしたりコケたりバラバラだけどな
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:07:47.81 ID:Ti2zzvPmP
進撃が各所で断られたのは仕方ないだろ、最初に突き返されたヤツ、ほんと絵が汚いぞ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:08:27.82 ID:XzyKcCo60
>>737
編集と作家の意欲は感じれたけど、面白かったのは初期ほんのちょっとの部分だけってのが...
いい人だけどあまり仕事出来ない編集だったんだろうかな
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:08:53.02 ID:9upX8zHF0
サンデーの編集は
売れっ子ベテラン看板作家には土下座外交
そのストレスを新人中堅以下には暴力や作品展開構想、思想の押し付けて発散する

理にかなってるな
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:10:24.88 ID:EDKUOZzR0
本当ゴミだな
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:11:44.19 ID:rT3uCjZ20
>>313
>何故かいきなり外伝の連載を休みホモ漫画「アナル狩り」を書き出す

クソワロタ
>>734
>>537にも書いたけど

http://gigazine.net/news/20080620_raiku/

>そのときは担当さんのプッシュもあったと思います、とても仕事ができる人だったので。口はちょっと悪いのですがちゃんと仕事をしてくれました。その分、感謝もしています。そのおかげもあってできたような感じですね。

>最初の担当の人は「次はこういうキャラ出さない?」とかそういうことを言ってくれました。でもそういう話は本当に「種」みたいな感じでひとことふたこと程度です。あとは全部自分に任せてくれましたし、キャラクターの性格とか、話とかも自分で考えていました。

>そうですそうです。しかもやっぱりうまいじゃないですか、きちんとできるので。3代目さんまではちゃんとアイディアは出してきてくれました。でも、ストーリーは全部自分が考えていましたね。

雷句自身こんな感じで人格面は否定しつつも仕事面ではそれなりに助かっていた旨を語ってるしな

そして仕事はできるクズが混ざってる分、仕事のできないクズはのさばるし、仕事のできるクズも反省しないという悪循環

特にヒデーと思ったのがこの一文

>まったく担当を持っていない編集者が本当に、ごろごろいるんです。「なぜ担当を持たない編集さんがいるんですか?」と聞いたら「いや、あいつは平気で大御所とかに無礼な態度を取るから、任せられないんだよ」と。

腐ってるとかいうレベルじゃないwwwwwwwwww
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:12:33.73 ID:JMQloTV10
進撃は評判になり始めた頃から第一印象「絵が糞汚い」だったからな
まるで「漫画で一攫千金を狙うんだ!」って決心した人が一ヶ月間で初めて描いてみました的な感じだった
実際はどうだか知らんけどね

あだち充とか、デビュー作の画がめちゃくちゃ上手いんだよなあ。アシスタントでしっかり修行しました、って感じで
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:13:32.59 ID:MfLfOCtaO
>>755
コヴァが前人未到空前絶後の「5誌」を達成してる。
4誌やるには経験者が連載するのは例外的なジャンプデビューがほぼ条件だからなぁ。
>>748
渡瀬とかどれだけ小学館に儲けさせたかわからん漫画家だし
あのクラスがこんな扱いだったらその下の大多数漫画家の扱いってと思ってしまうな
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:14:53.58 ID:Dyyq057X0
>>737
そもそもあっちの主人公のタロウザが魅力ないのがな…
その点清麿とガッシュは理想的だった

まあ今のサンデー主人公はほとんどタロウザ以下なわけだが
>>753
ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオン・キングだっけ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:15:12.93 ID:Ti2zzvPmP
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:16:33.14 ID:vkksp9/I0
>>754
渡瀬クラスは少女コミックで言ったら高橋あだちクラスの大御所なんだけどな・・・
>>752
進撃の作者は講談社の担当に言われて一年近くはじめの一歩や涼風の模写をしていたんだぞ!
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:17:09.02 ID:E6CjoOCW0
>>37
作者がクズなだけじゃねーか
雷句も結局クズだったし、どっちもどっちだな
ヒット作描いた作家の次作がダメだったら編集が無能ってなるんだったら
ジャンプの歴代編集者のほとんどが無能になっちゃうよ

ゆで(蹴撃手マモル)でも高橋陽一(FW陣)でも車田正美(サイレントナイト翔)でも原哲夫(猛き龍星)でも北条司(RASH)でも
ジャンプ追い出される時は駄作描いてんだから
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:18:18.78 ID:XzyKcCo60
>>745
たらればのクソな個人感想だけど、
初期は面白かったからある程度この作家さんを熟知してた編集だったらもう少し違う感じになれたと思う

>>751
殿様商売のクズだらけな小学館www
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:20:45.90 ID:aLOdR+xn0
もはやコンビニでのサンデー入荷数がヤバイ
チャンピオン並

連載漫画が未完のまま続きはWebで!が多すぎる
ある程度の大御所か実績ある人か変な萌か変にオタク向け漫画しかない
これ難しい問題だよな
ま、作家性を発揮したいなら独立して勝手にやるしかないな
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:20:49.47 ID:5P/WVXxM0
>>615
サンデーの編集て、合コンで「サンデーの○○って人気漫画知ってる?アレ担当してるの俺なんだけど、実は話は殆ど俺が考えてるんだよね〜」とか言ってそうなイメージ
>>761
昔のジャンプは新陳代謝が良いというか次から次へとヒット漫画が出てたから
ヒット作家にも容赦なかったな
今は次作品がこけるのを恐れてか、一つの作品をひたすら延命する方向らしいけど
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:21:24.56 ID:Ti2zzvPmP
近所のローソンはどこに行ってもサンデー無いわ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:22:26.49 ID:Y/GfMqLK0
>>591
王道は王道で良いし
テンプレって事も無いけどな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:22:54.00 ID:NXJ9GtMS0
>>751
>まったく担当を持っていない編集者が本当に、ごろごろいるんです。
>「なぜ担当を持たない編集さんがいるんですか?」と聞いたら
>「いや、あいつは平気で大御所とかに無礼な態度を取るから、任せられないんだよ」と。

漫画家は社会人経験ないから舐められるとかよく言われるが
編集者も大概だなw
学歴があるぶん頭は回ってるのかもな
>>608
やっぱサンデーってクソだわ
没落するのも納得
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:24:37.81 ID:AiVrQ09f0
昔から言われてるのに採用担当がクズしか採用しないから変わらないんだろうな
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:25:12.38 ID:NXJ9GtMS0
>>723
>雷句が「本当にコレ、橋口さんが言ってるんでしょうね?」と編集部に電話を入れた数時間後には閉鎖。

怖すぎ
この業界噂話で潰したり人の足引っ張るの上手いよね
>>766
ワンピは何だかんだで化物だが、ナルトブリーチはそろそろかと。特にブリーチはセンターでドベ6だからな。
ジャンプは最近中堅はよく当たってるんだが、全盛期のナルトブリーチクラスがなかなか出ないのが…
つーかコネ採用の無能ばっかなんじゃないの

>平気で大御所とかに無礼な態度を取るから
こんなのそうとしか思えない
ジャンプのブリーチクソつまんない展開だけどこれも編集がなんかやってんのかな?
今読んでるので一番面白いのはチャンピオンだなー
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:26:46.89 ID:j55Punmi0
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784093104616
> 併せて、最近急増しているパワーハラスメントの防止と対策についても解説します。さらに、実際にセクハラ・パワハラの被害に遭った場合の相談先や解決法も紹介しています。

編集部にこれ読ませろよ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:27:13.88 ID:A5PPze4p0
【慰安婦問題】 ソウル大学の安秉直教授が告発
             「慰安婦動員が強制的ではないのは歴史的事実です。売春婦だった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390388305/
ソウル大学の安秉直(アン・ビョンジク)教授が従軍慰安婦について告発

「慰安婦動員が強制的ではないのは歴史的事実です」とコメント。
慰安婦を集め業者が商売をしたかっただけだと語り、それは従軍慰安婦ではなく
単に売春婦だったという

これらの動画は『YouTube』に公開されており翻訳付きで見ることができる。
http://getnews.jp/archives/499577

従軍慰安婦について告発する安秉直教授
http://www.youtube.com/watch?v=KjQNeO_rxxM
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:28:43.05 ID:5P/WVXxM0
>>769
楳図かずおに「手はこう描くんですよ」と言って手を描いてみせた編集がいたくらいだからな
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:28:45.41 ID:zwJGLUkV0
>>12
アニメ化して円盤が計測不能の200枚台という史上最低の数字を叩き出したよ(´・ω・`)ショボーン
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:29:46.42 ID:aQOULyvI0
>>712
昔は社名の通り児童向け文芸誌だったんだろうけど
その辺の雑誌は軒並み廃刊にしたしなぁ
どうなんだろ
http://club.shogakukan.co.jp/book/detail-book/book_group_id/178/

去年、15歳にしてこの漫画を描き、村田雄介らに絶賛された少年
どうか、この子は潰さず大事に育ててやってくれ…
>>773
その今のジャンプにしても、黄金期の異常なラインナップになるとやっぱりアレだしな
まぁ2chで言われるよりは充実しているとは思うけど
>>750
www
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:32:03.67 ID:AiVrQ09f0
サンデーのアニメ化ってことごとく失敗しているけど赤字なのによくポンポンアニメ化するよな
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:32:49.68 ID:r/iaaZIJ0
サンデーさいて
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:33:44.29 ID:zwJGLUkV0
>>148
漫画専門出版じゃなければ、ほぼ全社マンガ部門は見下されてる
一般社会でも漫画読む大人より新聞や本油無大人の方がよく見られるのと同じ
日本でもいくら市場があろうが漫画のステータスは低い
読む漫画がどんどん減っていってもうケンイチくらいしか読んでないわ
冠はまだいるのか?
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:36:47.39 ID:7SRAhdYd0
ほんとマンガ家って馬鹿にされてるんだな
それにしてもサンデー編集部評判悪すぎだろ
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:36:50.50 ID:XzyKcCo60
>>755
>タロウザ以下
確かに
サンデーだけじゃなくマガジンもそうなんだけど、
子供が憧れたりするような魅力的な主人公が出てくる漫画ってあるの?多様性が乏しい印象
時代の移り変わりで流行が変わったからかもしれないけど、
小学生の話から出てくるのはワンピや進撃あたりだし

売れないのは分かってるけど、ウッディケーンみたいのをもう一度読んでみたい
>>750
その漫画少女漫画雑誌でやってて、櫻狩りってタイトルなんだけど
当時スレでは菊門狩りって馬鹿にされてたの覚えてるw
内容もホモに犯される若い書生、って話で腐女子の妄想レベル
>>786
1万部も売れていない純文畑の人間が、30万部ラノベバカにするような感覚はありそうだな
>>698
め組の大吾ってこの頃まだ連載してなかったのか?
>>2
ご本人も本当は少女漫画のままがよかったんじゃないのかね
でもちょうど少女コミックはエロ全盛になって
途中まで何とか合わせてたけど、真面目で才能があるから
出ざるを得なくなった
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:39:21.66 ID:zwJGLUkV0
小学館でも問題起こしてるのは常に週サンだな
スペリオールとかビッグとか月サンとか揉め事を殆ど聞かない
むしろ漫画家と編集が盛り上げようとしてるのはたまに見る
週サンの編集部が狂ってるんだろ
>>313
アナル狩りwww


おい評価上げたわ
>>784
アニメ化で原作の売り上げを増やし回収。
サンデーは基本、コレ。
アニメ単体での赤字なんぞ屁でもないくらいの企業体力がある。
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:41:02.81 ID:wQFOP09g0
>>773
今のブリーチは普通の漫画だったら打ち切りレベルだわ
相変わらずよくわからんパワーアップで勝つっていうのの繰り返しだし
やっぱ過去人気作だったからなかなか切れないのかな
>>195がそのアナル狩りかな、消えてるけど
>>256
今のサンデーにIはマギ神知るの石橋しかいない
>>797
サンデーに限らずそれが(漫画が原作の場合の)アニメ化の基本目的だな
>>788
>>1に出てくる今のまともな担当のKさんが冠だよ
単行本に名前書いてある


>幸い、その後、ヤタカ編で、革がテコになっちゃった!っていう展開の辺りで、
>担当Kさんに変わってようやくほっとできたのですが、
>私のネーム恐怖症はトラウマとして残り続けてます。
>担当変わったら途端に出すネームはちゃんと理解してもらえ、
>変更があるとしても台詞くらいでしたよ?
>その後も、今もずっとあんなその場しのぎの描き直しはさせられない。
>それにちゃんと展開に基づいた、物語がどうしたら面白くなるか、
>相談に乗ってもらえています。
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:42:25.33 ID:B/rGkWCA0
この人、雷句の騒動時に編集を擁護してなかったっけ?
アナル狩りってタイトルかと思ったのに
「櫻狩り」じゃねえか
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:43:48.85 ID:XzyKcCo60
>>791
これといい、失恋ショコラティエの作者といい、
小学館はホモ雑誌作れよwwww
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:44:55.53 ID:5P/WVXxM0
>>793
>>698のちょっと後に大吾が連載開始する
この時期はちょうどシャカリキ終わったころじゃねーかな
これ雷句事件の時の編集か
本当にクズなんだな
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:49:39.54 ID:MfLfOCtaO
>>806
曽田を引き抜いてそれが大当たりして…それで味をしめたんだろうな。
西条引き抜いて西条の漫画家人生も潰すような大失敗して、
そこでやめときゃよかったのに大物引き抜きを初めてな…
あー学歴厨だな編集部
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:50:22.79 ID:w/hvtyF40
>>792
テレビ局でも報道部は製作部とか営業部をカス扱いしてるからな
そんなもんっしょ
この編集辞めさせた方がいいよな
被害者がこれ以上増える前に
連載中なのにリマスター版出させてもらえるの?
優遇されてるな
>>1
渡瀬は新版出すにあたって、こういうことがありましたって既に言ってて
今回改めて詳細をぶちまけただけだから
また小学館かって言ってる奴は情報遅すぎるぞ

つか、二度買わされる読者が被害者って視点がない時点で漫画家も大概だな…
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:53:42.06 ID:GzQeg+dq0
>>764
ヒットした作品にも編集の強いアドバイスが生きた作品もあるだろうし
そこそこ描けていた作家達を引き抜いてできたコミックブレイドは趣味全開になったあげく休載まみれになったからな
でも必要以上の暴言や誠意の無い対応はクズだと思うわ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:56:13.94 ID:JMQloTV10
>>813
描き直すのは大変でも、印税収入はその分だけ激増するもんな
読者は買い直すだけお金かかるし、下手すりゃ味わえる感動も無いという可能性もある
>>813
読者は別にいいだろう
嫌なら買わなきゃいいんだから
>>456
丁寧にやろうがつまらんものはつまらんらしく、売り上げが相当落ちてるんだけどな
最新刊は10万割ったしw
>>553
そのうち終わるだろ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:03:01.79 ID:ldMsx5EF0
サンデーなんてどうせ売り上げ悪いんだから作家の好きにやらせりゃいいじゃん
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:03:02.38 ID:Ti2zzvPmP
>>818
神のみが?
ぶっちゃけアルバトロスよりつまんない
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:03:04.66 ID:4K4HO2RSP
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:03:10.07 ID:N5ZQLtbt0
>>753
5誌制覇は結構いっぱい居る
http://www.kansuke.jp/grand.html

ちなみに永井豪は12号で廃刊になった週刊少年キングにも居たから6誌制覇だ
ラジバンダリの作者か
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:06:58.59 ID:UXdH5EcC0
近所のコンビニからサンデーが消えた
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:10:19.98 ID:loBDeNg50
自己愛だろうな

いいかげん認識が広まればいいのに
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:10:53.09 ID:dRz7gF+D0
それで書き直し版出す話が通るってことは
サンデー的にもその担当編集がアレだっつう認識はあるんだなw
>>824
コンビニ側が入荷絞ってるか、サンデーが発行部数を減らしてるかのどっちかだろうが、
おそらく発行部数減らしてる→各店舗に少数しか入らない→固定客が買って終わり。じゃないかね?
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:11:32.61 ID:PZfYUa/7I
けいs
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:12:09.46 ID:N5ZQLtbt0
コンビニは基本的に雑誌の発注はせず
取次が勝手に配本する
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:14:45.24 ID:8gAox3+N0
やはりキバヤシは神だったのか
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:17:37.33 ID:AYIymiyBQ
毎回サンデーばっか話題に挙がるって事は
やっぱ編集がヤバすぎるって事か
>>820
今の若木はやる気もないからな
もともとつまらんものを描いてたやつがやる気までなくなったら、さらにつまらなくなって当然
>>786
出版最大手角川ホールディングスはアニオタ雑誌編集しないと幹部になれないけどね

角川ホールディングス
代表取締役社長 佐藤辰男コンプティーク編集長
代表取締役専務 井上伸一郎ニュータイプ編集長
常務取締役浜村弘一  ファミ通編集長
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:28:46.15 ID:N5ZQLtbt0
集英社はジャンプ編集部がエリートコースだって
どっかのゴシップ誌で見たな
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:29:19.85 ID:E6CjoOCW0
>>827
マガジンの駄々余りで返品とどっちがマシなんだろうな
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:30:12.87 ID:AW726KvZP
>>834
そりゃジャンプの売り上げで他部門の赤字埋めてたらそうなる
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:31:53.82 ID:86+vxZiT0
集英社の商品ってどれもジャンプ臭いから苦手
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:33:18.81 ID:w/hvtyF40
>>834
小学館の偉いさんの愛人に作ってあげた会社が集英社だっけ?
元々、収益を挙げる出版物専門に作らせた出版会社だから
エロ・グロ・ナンセンセンスが基本方針だとか聞きました
平凡社の編集部員に
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:34:09.81 ID:AjQg2pCy0
よし、サンデーを不買だな
買ってないけど
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:36:05.05 ID:hc2uOXD7P
ハヤテと神のみとキャラタイムズだけ読んでる
>>10
マガジンなら合うんじゃね?
チャンピオン読者としては全く持って要らない
ジャンプはジャンプでそれこそアンケ至上主義すぎて、
その場しのぎの受けがいいような展開をしろしろ言ってくるんだよ
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:06:37.09 ID:iZQGO9o20
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
>>842
ジャンプの場合はそれをオープンにしてるからなんの問題もないな

それに対して(作家の立場から)文句言うのは
エロ漫画メインの成年誌に持ち込みしたら、エロ漫画を描けって言われた! 酷い! って言うようなもの
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:08:07.22 ID:Q4Anwym90
強かな漫画家さんならこのネタで一本漫画描くんだろうな
島本和彦あたりならギャグとして面白く描きそう
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:09:28.41 ID:k4e4gYfr0
漫画家って言うと嫉妬するんだろうね
こういうスレだと必ず、じゃあ辞めろとか言い出す奴が居る
ふしぎ遊戯まとめ買いしよか
まちがいなくIって編集は神のみとマギの編集もやってる石橋だな。
愛人関係って噂の某作家とは上手くやってる様子だが、
全体的にはめちゃくちゃ評判悪い。
飯塚じゃないの
雷句の原稿紛失したのもこの人
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:18:24.66 ID:IWrstfqkO
>>833
恥ずかしいゆとりだなw
にわか丸出しの知ったかぶりレスする前に経歴をggrks
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:19:07.06 ID:hc2uOXD7P
サンデーの編集が酷いのはわかるけど
それを言われてもどうしていいのか分からんのだよな
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:19:25.74 ID:1SPBVb0Z0
飯塚なのか石橋なのか
そろそろはっきりさせてくれ
>>852
>>543でハッキリしてる

http://i.imgur.com/qP2DWwo.jpg

アラタの担当は飯塚
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:24:01.77 ID:hc2uOXD7P
とりあえず飯塚って奴をネットを通して粘着していけばいいのね
小学館と秋田書店だとどっちがクズなの?
>>853
小学館の単行本って編集名明記してるんだ
他社(集英・講談・秋田)の見たがここだけだな
>>855
前者が文系ブラック、後者が体育会系ブラック
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:29:23.93 ID:1SPBVb0Z0
>>853
判った!飯塚だな!
つーか、こいつ雷句の原稿紛失した奴じゃん
なぜまだサンデー編集部に…
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:30:34.37 ID:aQOULyvI0
>>752
あだち充の頃は絵柄で師事してた作家が誰かすぐわかるよな
この手の話題が出るたびに編集擁護する奴がいて笑うわ。
奴隷根性丸出しw
また冠の仕業か
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:36:23.84 ID:hc2uOXD7P
昔から小学館スレで小学館擁護してる奴いるんだよな
こういうのは本当に小学館の社員なんじゃないかと思うわ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:38:24.26 ID:aQOULyvI0
>>808
引き抜きなんざ創刊当時からやってる
>>862
担当作がないサンデー編集暇だもんなw
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:42:25.15 ID:K8EW/7R20
>>864
ネット工作担当だったのか・・・
そりゃ仕事しないで給料出るわけないしな
そもそも編集の何が偉いんだ?
こういうのに権力持たせちゃイカンよ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:44:15.21 ID:1ZjWPmwl0
サンデー編集は屑だって噂は本当だったのか
当時看板だったガッシュの人に逃げられたのも編集のせいだっけ
梶原みたいに、気に入らんやつは編集長だろうと猪木だろうと
監禁する奴はもう出てこないのか。
セクハラじゃないのか…
やっぱ編集に路線変更させられてたんか
銀の匙のおまけ漫画見てたら信じられんなあ
渡瀬だってふしぎ遊戯でそれなりに貢献してたろうに
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:51:11.40 ID:62sMjo/G0
>>867
雷句はマガジンに移っても同じ様な言動をしてるのであいつは元々駄目だった可能性が高い
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:53:48.88 ID:rT3uCjZ20
>>850さんは何で急に切れたの?ww
怒る箇所あるか?w
まーたサンデーか
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:57:09.74 ID:E6CjoOCW0
>>872
雷句は完全にそうだな
あれだけ騒いで出て行って、さぞすごい漫画を書くのやとおもいきや…
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:58:46.90 ID:8LPqoYsN0
大御所様はどんだけ人間性が糞だったり休んでも許される分
若手作家が割食ってんだろうな
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:00:19.87 ID:t13A+RKc0
KOF13 コンボ カラサワオブファイターズ
KOF13 climax カラサワオブファイターズ
KOF13 ストーリー カラサワオブファイターズ
KOF13 サイキ カラサワオブファイターズ
KOF13 攻略 カラサワオブファイターズ
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1389036833/
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1389040633/
http://i.imgur.com/2mD6e.jpg
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13119216083
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119674847
http://victreal.net/card/gallery/28131/
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41054231
>>875
その後まゆたんの証言で小学館のおかしさが裏付けできたから雷句は褒められていいと思う
久米田もマガジンに行ったし
>>878
個人的にマギの作者がサンデーに来たときに驚いたんだけど
あの作者はなんでサンデーに来たんだろう
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:03:08.67 ID:lrDxgsjT0
アックスみたいに自由にやれるメジャー路線誌があればいいのになw
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:08:42.44 ID:BUXHXXO4O
サンデーも編集がクズの代名詞やな
こんなにボロボロ出てくりゃそりゃサンデーも衰退するわな
あー、なんか露骨なサンデー擁護増えてきたなあ
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:13:21.13 ID:opz+GpZB0
ああいう高学歴は全員漫画家なんて見下してるよ
>>721
その昔5大少年誌で同時連載をした永井豪という作家がいてな
2,3週間しか持たなかったらしいが
今回の話をみてみるとサンデーがおもしろくならない理由がよくわかる
ようは、売れないシナリオライターがずっと原作やってるようなものでしょw
絵かきだけ代えてもどうにもならない

最近ちょっと目立ってた銀匙もマギも外様の編集&漫画家だし
生え抜きのサンデーというのはどうしようもなくダメなんだろうな
>>879
このスレでも言われてた気がするけど
スクエニにいた編集が自分の担当してた大高を引き抜いて来たんだよ

石橋って人
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:15:55.70 ID:gNU0cxcF0
>>883
小学館は多そうだよね。
マンガ見下しているクセにマンガ編集者やってるやつ
高学歴マスコミ志望の落ちこぼれ
秋田の編集は、ヤクザの皮をかぶったヤクザ
小学館の編集は、インテリの皮をかぶったヤクザ
今休載してるの? リマスター版は担当Iが関わった所までかな?
16巻まで持ってるんだよな…
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:29:09.06 ID:hc2uOXD7P
ふしぎ遊戯の人をサンデーに連れて来といてムチャクチャしたのか
恐ろしいな
>>311
鴨川つばめ先生が壊れていくのを見て悲しくなった覚えがある
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:44:18.35 ID:d3ZBLVbk0
>>225
学館の少女漫画部門の闇もそのうちでてくるんじゃないか?
だまって耐えた結果歪んだ人は自覚ないかもなー
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:47:11.79 ID:ZhXjVmgbP
売れたら俺のおかげ売れなかったらお前のせい
編集と漫画家
>>879
スクエニは「エニックスお家騒動」時代からみんな色々と逃げてるから
小学館以下説もあるし、そうでもないかもわからんが、
マギに関しては編集者が引き抜いたのは有名
>>873
アスペ乙
無知が知ったかぶりしてるから嘲笑ってるだけだが?
アスペのおまえにはわからないだろうなw
読者がいるのにこんなこと言ってええんか?
作者がいやいややってる漫画をどう楽しむんや
全部終わらせてから言えよ
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:04:21.65 ID:HggTkhOy0
ちなみに渡瀬は代表作が1300万部も売ってるベテラン作家
それでこの扱いはマジであり得ん
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:04:29.40 ID:7XcusZ0c0
雷句の時も飯塚って担当だったのか
なのに冠茂ばかりがクローズアップされたな
>>892
一時期の過激な性描写で噂になった少女コミックはもっと被害ありそう
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:08:10.24 ID:s6Qk2yAb0
まあ大学出ていきなりマンガ編集なんかなったら
社会性は身につかないだろう、教師とかと一緒で
これはしょうがない
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:08:27.71 ID:hXDV0RFx0
どんな飼い殺し雑魚かと思ったらわざわざ頼み込んで引っ張ってきたレベルの人間でワロタ
ふしぎ遊戯はアニメの出来が良かったな、テレ東夕方アニメ全盛期だったか

今なら深夜帯だろうな
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:09:23.32 ID:cL7BS+VBO
編集者はネタ提供とダメ出しぐらいにしとけばいいのに、ここは作家と作品をコントロールし過ぎるんだろうな。
能力もないのに。
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:10:06.94 ID:wUKCu4+30
新篠まゆも一悶着あったのって小学館だった?
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:10:17.16 ID:C0ftWfSPP
>>892
http://engawa.2ch.net/poverty/kako/1370/13701/1370186078.html

ソース元がもう消えてるから過去スレ張るけど
ちゃおの元編集長が愕然とした当時の編集者の話
読者プレゼントが届かないという苦情が来て詫び状と物をすぐ送れといってもほったらかしで
そのことを問い詰めると労組に逃げ込んでいきなり抗戦を始めたり、
別の編集もベテラン作家に増刊号の締め切りを伝えてなくて心配した作家が
気を利かせて描いてきてくれて初めて事が発覚したとかひどいエピソードばかり
>>311を見てサンデー→ベイス チャンピオン→カープの構図が思い浮かんだ
告発する漫画家の方もリスク負ってるのに
それでもサンデーだけ異様に告発されるってのは
ここだけ相当おかしいんだろうな

しかも部数ダダ下がりw
サンデーは昔っから変なマンガばっかりだよ
バロン吉元とか田村信とか、クセの強いのばっかり
高橋留美子ですら、最初は山上たつひこのパクリ野郎かと思ったくらいだ
>>502
この騒動のときにさ、ライクが最終章始める前に個人的に小学館へ送ったと思われる絶縁上のファックスが全ページ2ちゃんに上がってたんだよね
こんなん不特定多数の見る掲示板にアップするとか、ガッカンの編集者は社会人としてモラル無さすぎるだろ…
ドン引きだったわ
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:50:07.08 ID:YlQV+yDx0
>>899
小込みはまだエロを描くか他誌に行くか作家に進退を選択させてたはずだからマシ
まゆたんは言うことがしょっちゅう変わるので時代の証言者として話を鵜呑みにできない
別込みや茶尾も結構すごかったらしいけど当時の作家たちが口を噤むかわりに生き残りを誓ったって話もあった
時が来たらその人たちも語るのかもしれない

大手出版社といえど現在は漫画部門がこけたら全社が窮地に陥るのでは?
だから昔のように文芸がやりたくて入社したのに漫画に飛ばされたので作家に八つ当たり……というのはあまりないと思われる
要するに仕事が出来ればクズでもいいという論法が金の卵のはずの作家を潰したり逃がす原因になってる
社内で浄化できなければ体質改善はないのだろう
漫画を描く人数は多くても漫画家になりたい人が減ってるのは編集部が変わらない限りどうしようもない
もはや暗部を隠し通せる時代じゃないってことだ
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:50:19.62 ID:BYRzta8N0
増刊行きになってたキングゴルフが、あっちで化けててビビったw

日米での芝生の違いによる苦戦や、プロのルーチンワークの取り方とか
かなり本格的なゴルフ漫画に変貌してたw
やっぱ編集部だな
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:51:37.88 ID:WusQB5oC0
サンデーこんなんばっかでワロタ
サンデー最後の良心はD-liveだったな
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:58:10.49 ID:UZHxdhZT0
>>913
クッソ面白かったけど明らかにドライバーのやる仕事じゃないもの多すぎぃ!
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:59:55.66 ID:oqywDpv30
>>913
最後がちょっと駆け足だったけどあれは面白かった
今のサンデーからは地味な良作が生まれる感じが全くしないっす
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 01:01:43.17 ID:K7PWD9kj0
サンデーの関係者ってこんなことばっかりやってる気がするけど炎上商法かなんかなの?
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 01:01:56.21 ID:jMFajoSW0
青山も藤田も、昔はかなり好きな作風やキャラメイキングだったのに今ではとことん不快なものしか描かなくなって見限った
単純に内容がつまらなくなった、なら大半の作家にいえるけど主要キャラの言動が下衆すぎて同じ作家とはとても思えないなんてのはサンデーくらいのもん
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 01:03:00.35 ID:UZHxdhZT0
>>916
今回は話題作りのための炎上商法臭い

アニメが爆死ってレベルじゃなくてヤバイだろうし
>>918
何も知らずに見た人が「キャラの見分けがつかない」と言ってた
原作だとちゃんとそれなりに見分けられるんだが・・・
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 01:05:12.80 ID:zRoWh/gc0
低学歴のマンガかより学歴のある俺達編集部の方が面白い構想を作れる
と本気で思ってそう
好きにしていい権力を手に入れたらそれを使わずにはいられないって話じゃね
バイトリーダーでも、気にくわないスタッフ好きに殺していいって言われたら
バンバン殺すと思う
小学舘は高学歴普通に多いからな
知り合いの東大卒もここに就職してたわ
>>910
「仕事が出来ればクズでもいい」っていうのは
創作系では基本的なスタンスだよ。職人系もそうだな。

でも、そういう場所では普通、仕事の出来ない奴は
性格良かろうがなんだろうが容赦なく排斥されるんだよ。
サンデーの問題は、仕事できないクズが居座ってるところ。
仕事出来るかどうかなんて主観だろ
問題は売り上げで
それに必死になるからこういう奴も出てくるって理に適ってる話だわ
ええ年したババアがこんなガキみたいなこと言ってんのか
いやなら断ればいいだけだろ
>>924
ところがサンデー編集は仕事をしないやつも相当数いるという
何が恐いって
>>925みたいなことを 本 気 で 言う奴がリアルでいるのが恐い
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 01:17:27.28 ID:IGobVTV70
>>923
官僚体質で風通し悪いのかね
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 01:25:22.99 ID:kYLAMbnO0
小学館ってコロコロでも作者いじめで精神崩壊させてなかったか?
マジでどんだけクズが所属してるんだよ
クズのゴミ箱じゃねえか
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 01:27:37.95 ID:3l9tKnUR0
サンデーは売上が落ちすぎて逆に公称55万部のチャンピオンが対応に困り出している始末
>>930
いつのまにか抜き返してたんだなチャンピオン……というかサンデーが勝手に落ちてきただけっぽいがw
そうか、そうかとしかw

しかし小学館もやるなあ
創価学会の編集部乗っ取りを阻止したか
まあ、チャンピオンの二の舞は誰だって嫌だもんなあw
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 01:42:06.09 ID:1R1NMH9WP
なんで連載してるのか面白さがさっぱりわかんねえ漫画
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 01:46:16.19 ID:3l9tKnUR0
>>931
チャンピオンの実売は30万無いからまだサンデーのが売れてるけど連載陣の面白さは絶対逆転されてると思ってるわ
サンデーの酷さは連載中の漫画を急に他誌に移動させること
継続して読んでる読者を馬鹿にしとるやろ〜
>>933
渡瀬悠宇 創価学会 で、検索

創価連中を入れると一時的に数が伸びるんだよ
ただ、連中はB出身がほとんどでカネが無いし、次々に推しの支持が来るから、長続きしない
定番で信者が買ってる雑誌の最初の方のアンケート協力とか、無料期間とかのスタートダッシュに使うのが多いね
今だと、艦これが明らかに創価パワー
高学歴社員が偉そうに振る舞うが
内部は官僚体質で
売上も下がるし漫画家からは内情暴露される
どうしようもないな

そういうやこんなことも
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2013/09/post_4474/
仕事の出来ないクズ 飯塚

仕事の出来るクズ 冠
>>934
流石にそれは・・・
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 02:10:40.69 ID:YKDx3VuQ0
チャンピオンは発売日がずれるから救いがあるけど
サンデーはマガジンと曜日が競合しているから
落ち込みだすと止まらないと思う
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 02:14:37.11 ID:3l9tKnUR0
>>939
5年位前に編集長が変わってからのチャンピオンはマガジンとサンデーよりは面白いと思う
完全に主観なんで異論はあると思いますが・・・
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 02:22:20.97 ID:lFwlbNaP0
久米田といい雷句といいサンデー終わりすぎだろ
これだから売れないんだよ
ワタミは叩くくせに漫画家やアニメーターが愚痴れば嫌ならやめろのダブスタが多いな
>>941
週チャン愛読者は常に4大週刊誌で一番面白いって言っている印象w
連載陣に女臭さや媚びた感じがないのは好感持てるが、まだ努力が必要だよ
そうか
サンデーは新人作家が本格的に敬遠するようになれば
本格的に詰むと思う。
角川やスクエニといった同人経由のデビューとかないだろうし。
小学館は同人ネタにわりと厳しいしね。
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 02:50:07.13 ID:SK8do7Xb0
>>938
勝手な俺の印象だけど
「仕事の出来るクズ」なんて呼ばれたら
めっちゃ喜びそうな気がする
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 02:52:18.92 ID:qu7hYZVs0
久米田と鈴木央の漫画界ノーマッドっぷりは一体どういう事なんだってばよ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 02:55:12.52 ID:f1RydBQv0
あれだけしか売り上げがない雑誌の編集って時点で
自分の能力に疑問を抱くべきだと思うんだがな
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 02:56:06.31 ID:22UwmG4iP
>>1
こうなると腸美人の小野ハルカ先生がセクハラされていないか心配だ
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 02:59:39.45 ID:1EBnrjL00
サンデーなら不思議でもなんでもないな
編集は漫画は描けない無能なくせに、口だけは達者だからな
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 03:15:14.90 ID:jcRx8Ke70
最近サンデー水曜に買いそびれるとどこにも売ってないんだが
サンデー探してコンビニ巡りすんのだるい
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 03:16:22.71 ID:a0659H1q0
小学館なら納得だろ、今までどんなにえげつない事してきたかwwww
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 03:18:27.82 ID:yq/Qofck0
その場しのぎとか二転三転するとかどこでもいる
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 03:33:06.53 ID:6C+Zw2db0
>>920
神汁の作者には逆らえないねw
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 03:40:01.92 ID:cCz5M4OhO
>創価学会の会員で、たびたび機関紙にイラストを提供しているほか、『妖しのセレス』の最終巻では尊敬している池田大作へ同作品を捧げるという趣旨の手書きコメントを寄せている。
あっ…
渡瀬は億万長者だよ。飯塚ごときの言う事なんか聴くわけないだろ。他社からも引くて数多だろうし。つまり、渡瀬の言いがかりだろ。つまんねーまんが書いて編集者のせいにしてるだけ
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 03:58:06.21 ID:GkybnFwj0
他人が自分にやさしくしてくれて当たり前っていう甘えた考えは小学校のうちに捨てとかないとこうなる
出版なんて暴言どころか未払いすら余裕である業界だよ。最初から折り込んで自分で対策立てとけ
編集に直されるのなんて当たり前だろ我儘言うな、と思って読んだら、予想不可能レベルで編集クズすぎワロタ
編集の指示通りに直したのに指示したことすら覚えてない、言ってることが毎回変わる、って発狂するだろ
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 04:12:28.41 ID:1EBnrjL00
編集 いやならやめろ!よそへ池!
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 04:14:17.02 ID:Y38WRfmu0
>>2
超人気マンガ家以外きついだろう
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 04:16:08.14 ID:a9R+b0Ug0
>>872
同じような言動って?
サンデーのやらかしってガッシュのやつしかしらんわ
まとめブログとかで捏造されてたりむしろ不当な被害受けてる印象あるくらい
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 04:25:55.13 ID:S9dPwu1E0
>>964
東京番長の作者がHPでかなり文句言ってたよ
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 04:28:30.16 ID:SmlS8ls2i
老害雑誌しつこいな
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 04:34:43.58 ID:ZW3H83ky0
>>935
打ち切りよりだいぶ良いと思うわ
人気なくて週刊でやるには…って作品でも、続き読みたいファンに配慮してのことだろうしな
そうかそうか
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 04:48:53.96 ID:+lx+dHva0
大なり小なりどこの出版社でもこういう事はあるんだろうけど
ここまで漫画家が外に向かって言うってのは異常だな
しかしこれ録音して逆に編集追い込むくらいしても良さそうなもんだが
編集として絶対にあってはならないことしてるわけだし原稿なくすより酷いわ
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 04:49:27.90 ID:fGo4t4s30
アフィサイト管理人、某漫画家のブログから無断転載し「カス!」扱い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390419251/

騒ぎに便乗して金稼ぎしだしたアホも出てきたわうぜぇ
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 04:52:18.24 ID:19oUriq60
ガッシュの人もなんか言ってたよな
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 04:56:05.40 ID:hxJJdLy40
>>911
漫画家や雑誌によるけどな
それにそういう変貌も別に編集部がストーリー作っているわけでは無く
アドバイスや編集とのコラボみたいな感じで
最終的には漫画家が考え漫画家がストーリーを作っている場合が多い
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 04:59:37.96 ID:ZW3H83ky0
>>971
というかその人だけ
他にも細かいのいるけどそういうのは他の雑誌にもいるレベル
ながすぎぃ
>>935
スクエアも移動ひどいじゃん
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 05:05:17.36 ID:dfGi0ytb0
けいおんを勝手に商業利用して問題ないの?
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 05:23:58.59 ID:dfGi0ytb0
「LOST+BRAIN ロストブレイン」(作:薮野 続久/画:大谷 アキラ)と「DEATH NOTE デスノート」
http://www.desuno.net/lostbrain.html

飯塚さんが担当した作品は、以下の通りです。

「D-LIVE!!」(皆川 亮二)
「あいこら」(井上 和郎)
「葵 DESTRUCTION!」(井上 和郎)(「葵 DESTRUCTION!」所収)
「犬夜叉」(高橋 留美子)
「金色のガッシュ!!」(雷句 誠)

どうせ高橋留美子には卑屈にはいつくばってるんだろう。
なるほど
犬夜叉の異常な引き伸ばしもうなずけるな
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 05:36:35.54 ID:kO9NAIRn0
>>973
獣医の作者が「あの頃の事は思い出したくもない」とか言ってたぞ
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 05:50:55.74 ID:7TK7f09P0
「売れてる雑誌の編集なら多少きついこと言われてもいいんですよ。実績出してるから。
でも、サンデーってこう言っては失礼ですけど、全然売れてないじゃないですかw
それで、そこの人間がこうすれば良くなるとか言われても説得力ないんですよねぇ。全然w
まぁ、それでも一応要求は受け入れますけどね。私は彼らと違ってプロですから」

って言いたいんだろ?実際サンデー編集部って結果出してないくせに態度だけはでかいからな
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 05:53:13.04 ID:bl68mVVSP
コナンと新犬夜叉以外読んでる。
読んでた漫画がどっかいったり、
どっかいってた漫画がまた戻ってきたりはやめて
>>973
ガッシュの作者
新條まゆ
佐藤秀峰
獣医の作者
久米田康治
いくらでもいる気がするんだが
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 05:59:30.17 ID:PWNKclktO
>>911
大谷もクラサン送りになって絵も話も化けてたぞ。
もう一度チャンスやれば、できれば押し付け企画じゃなくやりたい題材でやらせれば普通に使えると思うんだが、本人がもう嫌かね…
>>840
見事にクソ漫画だけだな

>>956
ヤツはヤツで、学歴だけ高くて中身はバカなんよw
「こうやればアニメがヒットする」とかチャート表を作って、制作法を押し付けた挙句爆死させたんだもの
ヤマカンと同じようなものだね
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 06:38:47.66 ID:ExLOAvpW0
ましな編集の大半はゲッサンに移っちゃったし
残ってたましな編集もスピリッツだかどこかに移転したし、
今の週刊少年サンデーを読めばひどくなっているのがよくわかる
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 06:48:25.24 ID:DqnE9Zw50
いつになったらコナンは終われるのか
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 06:51:34.81 ID:JqsjTAjR0
業務指導の範囲内だとおもうけど
どこらへんがハラスメントなんだろう
悪い噂しか聞かないねサンデー編集て
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 06:55:56.37 ID:dfGi0ytb0
>>987
てめえの発案による書き直しにてめえでダメ出しして書き直しさせるところ。
>>987
全部読んでわからないようならお前の頭が問題アリ
雷句の件と同じ担当なのか…
アニメは追っかけてきたホモ相手に山作って終わったな。
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 07:38:38.53 ID:DnSrixXX0
>>979
でも別に面白くもなかったよなそいつ
編集も作家も、ツイッターやってるやつは総じてクズだな
石橋、若木、福地、畑、椎名あたりは特にクズい
そうかそうか
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 08:17:49.13 ID:Z6ww9ysB0
ま た サ ン デ ー か
編集はどうでもいいけど
漫画家はツイッターとかやっても得にはならんな
やってもいいけど中毒になるのはいかん
>>994
石橋は俺が俺がって感じするな
>>994
畑と若木はツイッターに飽きたのか大分落ち着いたと思う
椎名はハマり過ぎ、福地は変なのに絡まれると精神消耗しそうだからツイッターは辞めた方がいいは
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 09:28:47.83 ID:HPXgfd2H0
ふしぎ遊戯は好きだった。
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ