松本人志さん「下半身の筋トレはしんどいからおもんない」 確かに下半身の筋トレって地味だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:17:07.39 ID:H74Ug6Yk0
隣の女と比べて割と背が低いな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:17:14.35 ID:Jg6Il9Dr0
上半身もしんどいだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:17:40.27 ID:Q0uawx7h0
これマジ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:17:46.26 ID:VMlDCInTP
下半身は評価されにくい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:17:56.39 ID:4m4jzvN80
これマジ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:18:45.99 ID:Fs8sbBcA0
なんか
ここまで来たらきんに君潰す勢いでやって欲しいな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:20:12.74 ID:Stsx2Tg30
オレも下半身は週一くらいしかやってないw
スクワットはマジで口から心臓出そうになる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:20:17.69 ID:hz6qOWte0
地味筋だけを鍛えたい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:21:02.75 ID:sQgcpKfj0
こマ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:21:03.74 ID:4KKQ3Hv20
もう許さねぇからなぁ?(豹変)
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:21:37.42 ID:bNpMBFtX0
マジで上半身だけ異様に発達してるんだよな
プヌプニで髪あった頃から、懸垂とかめっちゃできてたし
自転車乗ろうよ松っちゃん
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:22:23.54 ID:nRX3PpKc0
バランスよくやらないと
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:22:49.04 ID:qCh03hMu0
みるきーーー
けんもう筋トレ部か
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:23:35.01 ID:MnlRF5GAP
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:24:26.64 ID:axTklyze0
下半身鍛えたらおしゃれなズボンはけないからな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:24:59.74 ID:QamS54nS0
>>1の画像よく見ると太ももパンパンだしおもんないと言いながらもやってるだろ松本は
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:25:10.98 ID:v1pXtvMn0
東京は坂が多いからチャリこいでるだけでもそこそこ足筋つくよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:25:34.49 ID:OFXrrTxA0
何になりたいんだよこいつは
下半身が貧弱すぎる
しかし寿命に関係するのは太ももの筋肉量なんやで
第二の心臓だからな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:27:30.03 ID:ScJtI9gs0
>>17
こマ?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:27:38.43 ID:swduwucC0
>>17
ワンピースのキャラみたいwwwwwwwwwwwwww
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:28:01.14 ID:Fs8sbBcA0
レッグプレスつまんないよね
足腰に効くらしいけど地味だ
スクワットやって足がガクガクになんの割と好き
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:29:47.69 ID:SezGMdFn0
>>1
人の趣味にケチを付けるのはしたくないが汚らしい身体を人に見せないでほしい
リアルアホアホマンでも目指してんのかよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:30:29.81 ID:GaTnii2i0
筋トレすごい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:31:35.25 ID:sn2keQc30
筋トレする時は下半身から攻めないとマジでKBTITみたくなるからな
下半身からやれよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:32:11.24 ID:AW726KvZP
>>17
足の日飛ばし?
上半身だけ一日休んで鍛えて下半身は鍛えないって意味か?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:32:25.81 ID:B0eaUiyn0
>>1
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
>>17
ヘラクレスやワンピ思い出した
http://youtu.be/iNM0yV4UxSU
これ見たときは驚愕したわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:34:47.10 ID:AhzsBJBV0
ジョギング始める前にスクワットしまくって鍛えてからいざ走ったら全然違うとこ筋肉痛になってワロタ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:34:48.10 ID:aDxGGuO30
松本みたいな体を見るたびに思うが、やっぱ大胸筋は控えめの方がいいな
如何にもベンチ大好きってな感じのおっぱいはナルシスト臭が強くなりすぎるわ
タクヤさんも飲んで
でも老後に向けて必要なのは下半身の筋肉だろ
自殺前夜って感じだな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:36:36.51 ID:hC55i0kC0
むしろ脚だけムキムキとか格好いい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:36:48.88 ID:Fs8sbBcA0
ジョギングいきなり始めたら膝おかしくした
やっぱ下半身鍛えるのは大事だと思うけど如何せん地味なんだよね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:38:09.67 ID:Ius1i2ZY0
松ちゃんは腰とか股関節とかケガが多いスペランカー体質だったのにムキムキになったな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:38:11.42 ID:sn2keQc30
>>34
凄え…
>>41
ジョギングでは筋肉量は増えないんじゃなかったっけ。筋持久力が上がるだけとか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:38:47.32 ID:bNpMBFtX0
>>35
どこ痛くなったよ
やっぱハム?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:39:14.58 ID:ZspyMSr10
これマジ?
さっさとサスケ出ればいいのに
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:40:35.71 ID:sn2keQc30
>>44
ジョギングのスピードじゃ筋肉は付かないな
ダッシュなら結構付くけど
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:41:11.13 ID:AjQg2pCy0
狭い空間に入って壁を押せばいいよ
サスケはパワーとスピード両方ないと無理
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:41:46.98 ID:Ius1i2ZY0
マラソン選手はガリガリ
短距離はムキムキ
え?みんな下半身の筋トレ嫌いなの?
俺はレッグプレスが一番好きなんだけど
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:43:40.08 ID:Pals/8Wr0
下半身トレと上半身トレでしんどさや面白さに何の違いがあるのか全然分からん
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:44:21.97 ID:sUDeAX6e0
下半身追い込むとゲロ吐きそうになる
寝不足の時やったら失神しそうになったな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:45:07.66 ID:mSzPDEnP0
>>17
ダサすぎワロタ
これなら鍛えないほうがいいだろw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:46:55.89 ID:MnlRF5GAP
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:47:19.63 ID:OgLl1Pjg0
下半身は運動神経の良し悪しがすべてと言っても過言ではないくらい基礎の部分に個人差があるからな
ウンチの松本にはハードルが高いだろうな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:47:50.35 ID:L3DKvlcT0
筋トレしてるお前自体がおもんないってのに
まっつん筋トレするのはいいけどさ
顔に筋肉つけるのはやめたほうがいいぞ
顔別人やんこれ
微妙に似てるソックリさんレベルだわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:49:26.42 ID:a6GyCKJL0
下半身から腰回りまでしっかりしてると格好良いよな
機械使ってやる筋トレなんて全部おもんないわ
ここで貼られてる画像を見ると

やっぱ外人でも鍛えてない部分はショボいんだな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:51:30.86 ID:sn2keQc30
>>56
最後ワロタ
化物かよ
ここまでスレタイのソース無し
>>1の画像がダルビッシュの太もも事件と同様に写真写りによる錯覚である可能性あり
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:54:34.42 ID:qiNG46l20
KBTIT
スクワットとデッドが楽しすぎてやりまくってたらヘルニアになりました
やっぱ週3はきつかった
今はケトルブン投げてます
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:57:20.34 ID:v/UaqBmw0
しかし筋肉の似合わない顔だな
この顔で筋トレ続けられるモチベーションは凄いわ
鏡の前で「これは違うかもしれない」と疑問を抱かずにいられるのが不思議で仕方ないわ
上半身に比べて下半身が貧弱族って多数派だったのか・・・(困惑)
>>17
こりゃ合成だな
上半身は並以上なのに下半身が自重スクワットだけの俺より細いなんてさすがにありえん
ここまで露骨に嫌うやつもさすがにいないだろ、いたとしても少数
まあ、こうでもしなきゃ説得材料にはならんだろうしな
今のお前のトークのがおもんないねん
ナチュラルにあほあほマンみたいな体型になっとるやないか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:09:46.87 ID:OgLl1Pjg0
>>72
この・・・・・・オチ泥棒め!
せっかく松本が長年掛けて仕込んでた自虐ネタをいまこのタイミングで・・・さぞかし無念だろうにw
>>70
ジムに行ったことないのか?
多くはないがいることはいるぞ
俺が行ってたジムにこの画像ぐらいの人いたし
下半身はやる前から億劫になるよな
心臓がやばいことになる
>>1
乳ですぎ。おばちゃんみたいなってる。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:21:49.83 ID:gO3uxe/g0
プロテインやって頭おかしくなってきてるな
膝が痛いから下半身鍛えられないわ
しょうがないね膝が痛いからね
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:24:25.21 ID:p42Gx3hU0
>>56
> http://f.kulfoto.com/pic/0001/0053/2390952381.jpg
リアル刃牙じゃねーかワロタ
ムキムキの奴ってジョギング出来るの?
身体めちゃくちゃ重そう
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:28:26.64 ID:YeOjXxdr0
突然筋トレ始めるの分かるわww
筋トレしてるヤツって何時間も筋トレしてないと体がムズムズしてせずにはいられなくなるんだよな
新しい映画の役作りですか
>>80
重いよ
乳揺れるしな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:30:37.81 ID:uXf9QbIJ0
ポコチンに冷水ぶっかけてたわしで殴ったら巨根になるって書き込んだ奴出てこい
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:31:45.31 ID:Hjc3Lp2z0
187cm64kgのガリだったがロードバイクはまって4年で10000km走ったらスリムタイプのジーンズはけなくなった
今は74kg
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:32:36.37 ID:1t/tuQ3E0
面白い面白くないってなんやねん
お前の価値観それしかないんかダボ
面白くなくても為になることは世の中いくらでもあるんじゃカス
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:33:25.59 ID:cW8CAAMd0
下半身はしんどいから全然やる気にならない
ジョグ前のランジしかトレしてない
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:42:56.34 ID:AYIymiyBQ
>>85
ロードバイクとか自転車長時間乗ると
睾丸圧迫されて生殖機能低下するから程々に…
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:43:19.80 ID:7COa8QaW0
顔に生気なさすぎるだろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:45:51.20 ID:uznNQjyH0
上半身だけムキムキとか滑稽だろw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:51:12.94 ID:Tr+Wx8o0O
バランス考えろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:54:32.74 ID:LIiXl+210
サーフ系お笑い芸人
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:58:35.54 ID:HeeJJe3u0
上半身のトレーニングは心地よい苦痛。下半身はただただ苦痛。しかも退屈
俺は下半身を限界まで追い込んだことが無いわ。スクワットって何であんなにきついんだ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:03:15.40 ID:9+ueE/cc0
胸筋付いた自慢の為に小さいTシャツ着てるのかな?
俺も昔はそうだった
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:05:24.79 ID:VDiAgu2j0
こマ?
正直でええな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:13:29.79 ID:c6k6RbOl0
スクワットがきついのはでかい筋肉を酷使するから
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:14:25.19 ID:cKVC2HTx0
下半身の筋肉痛はキツいからな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:16:34.57 ID:Mxmdo/3q0
きみが、まさとしくんだね?
ジムで働いてる友人に教えてもらった
スクワットを空気椅子状態でピタッと止めてゆっくり身体を持ち上げる奴はマジで効く
腹筋腰筋もまんべんなく鍛えられるし
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:17:56.28 ID:wjtG76ps0
>>98
スクワットより腕立てのほうがきつくね
一番楽なのは腹筋だわ
下半身鍛えればセックスにも役に立つのにもったいない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:19:46.14 ID:NZALn/Bw0
>>17
これマジ!?上半身に比べて下半身が貧弱すぎるだろ
下半身こそフルに力使えて面白いんだが・・・
上半身つまんねえ
下半身の筋トレの方が全然楽だわ
むしろ上半身とかキツくてしょうがない
腕立てとか大嫌い
このスレを見るとオレは少数派なのか?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:21:51.78 ID:f7P5NjNc0
上半身に比べて下半身が貧弱すぎる
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:22:18.34 ID:E5rQCULt0
是真?上半身対比下半身過貧弱・・・
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:22:57.19 ID:YXHOshVlO
>>102
ねーよ
お前がちゃんとやった事ないだけ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:23:27.39 ID:PZcT1vyj0
スクワットとかつま先上げは立ったままできるのがいい
>>88
睾丸じゃなくて
股の欠陥神経群な
乗ってなくてイメージで言ってるのバレバレやなww
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:24:53.33 ID:5HDEqyts0
>>106
上半身はすぐに効果を実感できるが下半身はよくわからなくてつまらないから続かない
ジョギング下半身鍛えられんの?
>>106
俺も腕立て嫌いっつうかやめた
腕立てやってたら腱鞘炎になったし手首へのダメージでかい
俺も下半身は適当にやってたがジムにいる上半身ゴリ下半身ガリのかっこ悪さを見てがんばるようになったわ
ジムに行くと
下半身貧弱通り越して貧相でバランスくっそ悪いやつゴロゴロいて
俺は頑張ろうと思える
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:28:24.90 ID:sdb+46350
>>56
every day is upper body dayが面白いな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:28:35.47 ID:wjtG76ps0
>>109
20キロくらいのおもり背負ってやってたよ
ちゃんとやってる、って本格的なジム通いレベルのもの求めるなよ?
>>112
「しんどい」という言葉を継続的な辛さと捉えるか瞬間的な辛さと捉えるかによって違うという事か
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:35:40.23 ID:PY7/obcR0
>>118
本格的に鍛えたら20キロじゃ済まない
必然的に走るトレーニングも入るし地獄でしょ
下半身も鍛えないと、金属バット持った集団から逃げられないよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:40:26.38 ID:E/sSgwxJ0
40代後半からでもマッチョになれるってことを証明した松ちゃんは偉大だよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:40:30.66 ID:YXHOshVlO
>>118
そんな軽いと限界までやるなら500回とかじゃ終わらんだろ
限界までやってないだけ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:42:19.72 ID:NXzLI54N0
ブルガリアンスクワットの辛さ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:49:58.85 ID:ye1dwg1J0
スクワットやると脚より先に肺と心臓が辛くなるわ
松本は股関節痛めて長期入院してるので
下半身もやってるはず
むしろそれが筋トレを始めたきっかけなはず
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:51:08.48 ID:+oX6Ov5o0
ベンチ豚は馬鹿にされるよね
水泳でドロフィンキックと平泳ぎの蹴りに必要な筋肉つけたい。
おそらく内転筋あたりの強化とかが必要になると思うが、走りこみ、
自転車、スクワット以外で何が必要?後は休みの取り方が気になる。

後、毎日はやるつもりないから1週間に4日くらいにしようと思うが(そのうち
1日は軽め)…超回復のタイミングとかわからん。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:53:42.24 ID:wjtG76ps0
>>123
スクワットならそれで200回くらいはやってたがそこまできつくはなかった
つか軽い自重運動くらいのレベルの話してんだよ。プッシュアップバー使って腕立てやると腕がキツイ!
そんくらいのレベルの話だっての。
ベンチばっかりやってるとこんなキモい体になるのか
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:56:20.13 ID:SKX6jy4a0
「お前らの悩みはスクワットするだけで大体解決する」みたいなニュアンスの文章読んでからスクワットやるようになった
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:57:00.48 ID:BAptsj6V0
下半身のトレーニング方がスクワットとランニング以外わからない
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:59:06.59 ID:UAYwKyfL0
ふくらはぎはなんだ、カーフレイズってのやればいいのか
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:00:22.67 ID:v+5EtEGU0
脚トレした後、更衣室まで登り階段があるスポクラは設計ミス。
松本爆乳
足はジョギングくらいしかしてないわ
ブルガリアンスクワットすいすい出来るくらいには鍛えようかな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:08:20.78 ID:OUNFNWxk0
坂道ダッシュしろよ
足パンパンになって笑える
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:08:26.29 ID:YVW1iI8c0
下半身って家トレでも限界まで追い込めるの?
上はベンチとダンベル買えばある程度までいけるけど
胸が丸まるくらい鍛えたら、もうキモいと言われても自業自得だと思う
キーワード:kbtit

抽出レス数:2
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:14:49.95 ID:cVBskzMn0
ベンチとダンベルしかないけど下半身の楽でオススメのトレーニング教えてくれ
ベンチプレス厨になりそうで怖い
>>138
>>141
ダンベル持ってブルガリアンスクワットやったら結構鍛えられそう
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:16:15.10 ID:LU8J+fB80
大胸筋が前見た時より大きくなってる
まんまる
年食ってからも自由に動くからだがほしいと思ったら絶対に下半身のトレーニングはサボらんほうがいいと思うがなあ
健脚に勝る財産なんてそうはない
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:17:30.03 ID:dhps0kNY0
これマジ?
数年間引きこもってたら脚の筋肉が脂肪になってしまった
スクワットすると膝がギシギシピキピキいって10回するのも辛いんだけどどうすりゃいいの?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:22:14.03 ID:jGxiIlZ/0
すべらんなぁ
下半身が出来上がってるほうがすごいと聞いた事がある
競輪選手はすごい脚だよね
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:23:24.03 ID:cVBskzMn0
>>142
なんかそれやりすぎるとケツだけがデカくなるって聞いたけどどうなんだろ
自宅トレじゃ下半身は限界見えるなぁ・・ジム行ってみようかな・・
>>146
自転車オススメ
>>149
フルスクワットするならどっちにしろケツでかくなると思うよ
まぁジム行けるならジム行ったほうが良いと思うけど
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:30:26.30 ID:YXHOshVlO
>>138
両手にダンベル&片足でニ分で限界まで行けるぞ
両足の方が安定して限界まで行きやすいけど片足だとスタビライザーが鍛えられてボディバランスめちゃよくなる
人間の動作として踏み込むのも蹴りだすのも片足だからな
汎用性高い
ダンベルは体より前にしてケツは後ろに突きだしてハム狙うのがおすすめ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:34:25.65 ID:WxccrnGyO
身体鍛えてる芸人は何故つまらないのか
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:37:39.98 ID:ruJrkZuF0
パワー系池沼みたい
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:37:43.57 ID:YVW1iI8c0
>>152
めっちゃ参考になったわ
やってみる
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:37:45.42 ID:awaCW/4qO
三島由紀夫がボディビルに傾倒した時に、彼が筋肉を誇示する写真を見たボディビル指導者の一人が、
「目立ちやすい上半身に鍛錬が片寄っている。地味できつい下半身の鍛錬があまり行き届いてない。彼は精神的に脆いところがあるのではないか」と。
その後の彼の生き方を見るに、実に暗示的な話である。
使うのは足のほうが圧倒的に多いのに
見かけのほうが大事だって言ってるようなもんだ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:47:22.69 ID:pVzp38RS0
俺は自転車でヒルクライムばっかりしてるよ
お前らの代わりに下半身鍛えてやるから俺の代わりに上半身鍛えてくれ
上半身追い込めない
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:55:03.79 ID:VwIH+EgY0
下手に下半身鍛えると膝痛めて
日常生活もままならなくなるからやめた方がいい
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:56:33.44 ID:E2hg7T1U0
>>17
マシンばっかやるのかな
フリーウエイトならダンベルとかプレート運ぶだけでも足鍛えられると思うし
下半身は踏ん張れるんだけど上半身追い込もうとするとフワフワしちゃう
頭に近いから安全装置が作動してリミッター解除できない
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:08:40.76 ID:1bOv1sNd0
>>17
アイコラだろ
>>1
このゴミクズ芸人でスレ立てんなクズ

名前見るだけで虫唾が走る
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:10:39.41 ID:mtaGv+Gt0
ほんまやなぁ
166 ◆YlNTiUMnaU :2014/01/22(水) 08:14:19.50 ID:P8oex56o0
>>17
マンガみたいで好きだけどなー
ただし足長いやつに限る
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:17:22.53 ID:D3MHFfL5O
自分は上半身は筋トレしてるけど、下半身はランニングだけだな
ランニングだけでもかなり鍛えられる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:27:19.38 ID:LbkDtVZ/0
ランニングは体に悪いよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:32:02.82 ID:+h/gQ3Pn0
>>160
膝痛めるのが怖くてスクワットできない
みんなどうしてんの?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:33:06.77 ID:RyjqsvG90
>>106
みんなバーベルとか使ったトレの話してると思うよ?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:38:43.93 ID:xVgrWW4I0
中井りんの画像見てから下半身も鍛えた方が圧倒的に見栄えが良いんだなと気付き大腿筋を鍛え始めた
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:43:48.19 ID:7GKubRnP0
下半身が貧弱はホモ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:47:40.54 ID:vDcitAr30
股関節やらかしてるからできないんじゃないの
去年の年末も鬼ごっこやれなかったし
バーベル担いでスクワットしたら目眩で倒れそうになる
吐き気もしばらく続く
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:49:20.35 ID:oiHzyEZa0
均整の取れた体(嫉妬)
バランスよくいかないと(皮肉)
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:52:04.06 ID:Jkuh96pQ0
海やプールにでも行かないと見せる機会は少ないし、上半身とは
比較にならないほどきついし、腰やると洒落にならんし、なかなか
モチベあがらんよな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:52:47.95 ID:rnMu68r10
筋トレ関連のスレって
必ず相手のレスに難癖つけながら煽り入れる筋トレヲタが来るよな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:54:27.11 ID:29XLBlDFO
完全ベンチ体型だから ウ版では馬鹿にされて
一般人からキモがられて 誰得だよ
スクワットが基本です。
下半身はやる気しないのは同意。だから自転車通勤でごまかしてる
ルパン3世も下半身サボってるな
上体に比べひ弱すぎる
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:59:37.45 ID:TsgqqWaV0
水泳10年やったが細いままだったな
夏も半袖恥ずかしいレベル
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 09:00:19.57 ID:oJvlmOLw0
やっぱりオナニストでしかないんだろうな
足やると翌日全身がだるくなるのがつらいんだよな。
朝起きるのが大変。仕事もはかどらなくなる。
平日に足トレできる人は尊敬するよ。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 09:02:12.40 ID:BCbuRQE60
下半身太いとかっこいいだろ
下半身が一番効果感じられると思うけどな
急斜面ダッシュする必要があるから鍛えてるけど、日に日に楽になる感覚がたまらん
>>185
細身のパンツは諦めなきゃいかんけどな

まぁ筋トレしてたら細身の服なんて着れないけど、主に腕のせいで
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 09:08:50.07 ID:Ym/9zRxT0
ブルガリアンスクワットスレか
>>56
キンタマーwww
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 09:26:57.01 ID:tWfSmJ020
下半身はスクワット100回でも200回でも苦にならないけど
腕立て伏せ30回で死にそうになる
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 09:31:19.39 ID:9z14wsdW0
あの昭和感が凄い画像が貼られてないけどどうした
ぶっさんみたいな名前の人
スクワット10回を日課にしてる
忘れるときが多いけど
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 09:36:25.80 ID:C6m5yZ470
>>190
筋トレの話してんだけど
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 09:40:38.53 ID:Mq/S/m1cP
これマジ?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 09:41:48.45 ID:D6KrJPY60
100回×数セットやって肥大しますた^_^

とか言ったら浜田にツッコまれるぞ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 09:54:30.29 ID:rnMu68r10
>>185
ズボン買うときウェストじゃなく太ももでサイズを合わせなきゃいけなくなるから
酷く不格好になってしまう
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 09:55:44.21 ID:/p2/WAnh0
逆に下半身ムキムキ上半身貧弱な画像ないのか
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:00:25.97 ID:VKeBsUWaP
スポーツのためにやってれば
下半身を重視せざるを得ないだろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:01:19.72 ID:SzfgBAoI0
横の女だれ?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:05:51.36 ID:nLilttj4P
>>48
何言ってんだお前
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:06:56.02 ID:e7Oo6ySJ0
むしろ上半身より下半身を鍛えるべきだろ
太ももやふくらはぎの筋肉を鍛えることによって動脈の血流がよくなって
心臓への負担が減る
上半身だけ鍛えて体重が増えるとひざへの負担が重くなってケガをしやすくなる
頭のいい人は下半身を鍛える
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:09:55.17 ID:DBfHwFAD0
ジム言って荷重トレするより
何かしらのスポーツを全力でやりながら鍛えた方がよさそう
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:11:11.49 ID:HQznOIwe0
バランス考えろよぉ(tit)
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:13:51.20 ID:7Xc209DK0
下半身つーかケツ垂れだけは防止しないとダメだよな
あれほど情けないものはない
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:18:18.67 ID:5uPugnI/0
ラグビーやれよラグビー
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:18:20.47 ID:IMEpYCv40
>>1
豊胸手術でもしたのかw
アホアホマンじゃん。
シャツになんか入れてんだろ?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:20:39.33 ID:ZGuRt8TC0
少しはみるきーに分けてやれよ
足の筋力を測るマシーン(足固定して前に押し出して数値だすようなやつ)が
ジムにあるけど最初測ったら80kgくらいで
体重と同じくらいの数値ならOKって感じらしいけどもうちょっと足鍛えましょうといわれた
一年後にはかったら95kgくらいになってて効果あるんだなと思って苦じゃなくなったわ
週一しか行ってないしちょっとレッグプレスやったりウォーキングマシンする時に傾斜つけたりくらい
見た目の変化はまったく感じんが数字で見るとやる気にはなるね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:21:49.88 ID:WDyFQEIj0
昔、週刊ポストに三島由紀夫の半生を振り返るような連載があったが
三島も上半身だけしか鍛えなかったんだってね
すぐに脱いで上半身を自慢するが
足が棒きれみたいだから影で笑われてたとか
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:23:36.98 ID:QTZnGcG30
>>17
三枚目バランス考えろ
ヤンキー世代だからなのかコンプレックスなのか
やっぱり一番に恐そうとか強そうとかって思われたいんだろうな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:25:03.49 ID:FMpOpE9R0
筋トレ自体地味だ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:26:17.14 ID:EsXtfVqC0
スクワットとか心肺がすげーしんどいわ
ベンチは成果が見た目にもわかりやすくて楽しい
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:27:20.32 ID:cH6wabep0
本読みながらできるから、下半身のほうが楽だがな。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:31:25.99 ID:oK8++bu00
顔が汚い
50歳だとこんなもんかもしれんが
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:31:35.66 ID:JWnj8USl0
最近筋トレをしてたら
伸びをした時伸びきらないで途中でやめてしまうような気持ち悪さに襲われるようになった
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:32:07.69 ID:OJ2zZsuKP
スクワット大して強くないけど脂肪も付いてて下半身だけ鉄拳のキャラみたいになってる
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:33:11.01 ID:s6hV9bK/0
>>1
バランス悪くね?
キモイ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:34:57.02 ID:ZGuRt8TC0
なんで吉本芸人てみんなで筋トレしはじめたんだろうな?
チョン体質になったのか?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:37:09.93 ID:GWRWeEur0
手軽で寝たきり予防にもなるから
基本下半身推奨でしょ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:37:49.25 ID:ZGuRt8TC0
さんま 紳助 ダウンタウンとか筆頭にみんなジム通いで年々つまらなくなってったが…
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:39:57.56 ID:L/KgVZ4W0
ブルガリばっかやってたらケツだけ大きくなった
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:40:19.04 ID:6KOXCfrZP
>>222
通わなくても同じだよ
脚太くするのすげえ時間かかるし
上半身と比べもんにならんよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:42:27.93 ID:8yK8bJmS0
ダンベル持ってブルガリアンスクワットってクランチみたいな他の運動が必要ないほど腹筋は鍛えられる?
バーベル持ってスクワットは他の腹筋運動はあんまり必要ないってみたけど。
>>212
昔のガキの使いのトークでヘタレ話ネタにしてたしそれはあんまりないような気がする
彼女と一緒の時に絡まれて「あっちでやろうや」って離れてから謝りたおしたとか
ネタにできずにこじらせた奴ならそうだと思うけども
>>197
競輪でぐぐれ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 10:57:43.26 ID:Szlbf+T40
外旋六筋とか腸腰筋、ハムストリングスを鍛えて腰の強さに驚かれたい
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 11:13:56.93 ID:NTO+ZZmM0
別に足嫌いじゃないんだけど星が見えたりして頭痛にもなるし血管切れそうで怖いんだよな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 11:22:21.72 ID:dKz4rgUc0
腿の裏ってどうっやって筋肉に変えればいいの?
理想的なベンチ豚
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 11:23:55.19 ID:mP1SlCTb0
こマ?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 11:31:39.20 ID:eXqq47Lp0
脚鍛えるの好きすぎて
自転車乗ってるわけでもないのに一時期昔の人形劇の海賊みたいな体型になってた
バランス考えるべきだった
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 11:32:08.64 ID:MDYQwUSo0
>>17
これ見て脚鍛えようと思った
>>17
わろた
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 11:35:29.47 ID:8LELwf8i0
http://i.imgur.com/APDRR79.jpg

2013年の夏の画像
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 11:40:20.05 ID:9Pz2dr6B0
ジムのマシンの太ももの全面の筋肉鍛えるやつ
あれやると凄い息切れて乳酸菌がすぐ溜まる感じがする
脚の全面って一番筋肉ついてそうだが脚の後面より筋肉ないってのが分かったわ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 11:41:29.10 ID:0wBqrYxD0
ありえんな
普通足から鍛えるもんだと思ってたわ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 11:42:55.19 ID:gAueJLCb0
スクワットやるとゲロ吐きそうになるのが辛い
241豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/01/22(水) 11:45:07.01 ID:QS4bm3500
下半身やらんとパワーつかないな
膝さえ悪くなければ筋トレ初心者はスクワットは絶対やっといて損はないよ _φ(・_・
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 11:56:49.64 ID:8LELwf8i0
>>226
バーベルスクワットやデッドリフトをすれば腹筋運動を別にする必要はない
なぜかというとスクワットやデッドをする時には腹圧を高めるといって空気を吸って出っ張った状態の腹を
腹筋で押さえ込むという腹筋を使う動作もする必要があるから
この腹圧を高める動作には脊柱を安定させ腰痛を防ぐ効果がある
つまりブルガリアンスクワットでも腹圧を高める意識をしてすれば腹筋運動は必要ない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 11:59:18.19 ID:tme9L7dM0
サーフ系ボディービルダーは脚なんか鍛えなくていいんだよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 12:12:13.17 ID:vUcEQZ8W0
背中はちゃんと鍛えてるのか?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 12:15:53.32 ID:o9ATXxqd0
                 _,,,ィ-‐‐--、_
                ,-=':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`‐、          何つ想
             ,r'"              ゙ヾ、.         かか像
           /                .:.:.ヽ.       がなも
            / _,,,,_            .:.:.:.:\      起い
            .レ;ソ''"'ヾ;;、.   ,,;;=≡=;;、   .:.:.:.ヾ;     こ 
            r'゙;rt':ァ‐、ヽ: ‐ 、r _,,,,,,、 ゙ヾ、   .:.:.:.:.:|     る
           ノ ゙‐''‐‐' ;'  :. ノヾソ `ト'    .:.:.:.:.|      ゚
          /    ´ .ノ ...:;;i ` ⌒ ´`     .:.:.:.:.:.|
         /      ,(  ,、ヾ.          :.:.:.:.!、
          |      ,,ゞ'yr'ヾ!.,)         .:./´⌒!、
         |   .:;;:;ッ‐=-=ー、;:;,.        :;;'::、 .:)/
          ,イ   ''"ゞ-ー一‐-ァ゙;:;,       ..::;'ー'ヾ、i:|
          (_|   ´ヾ-===一'  ゙';        .:i;;;,´.i l |
        ヾ:.;:.: ' ´  ⌒ ` ` 、        r'´ヾノ/´
         ヾ;::.;,. ,;;:,. .:;;:. ..   `・      ;イ´  ノ
          ヾ;:;::;::.:;:;::;;;::..:::;,..:     ..::ノ´`ト-'´
           ゙ト、;::;,::.;;;:;;::.:.,;;:;:;;;..::,...__,,ッ'´::.  |
             | ``゙ー--‐一'"´ ̄     :.   |
              松本人志監督作品

            し   ん   ぼ   る   
             http://symbol-movie.jp/
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 12:15:59.53 ID:nLilttj4P
ベンチプレスやってる奴の過半数って脂肪過多で、ハッキリ言ってデブだね
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 12:16:29.66 ID:j6QtJ+rxO
しんどいことを避けてきた結果が今の体たらく
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 12:25:14.76 ID:Bsy27DYv0
世の中の9割ぐらいは上半身のトレすら継続できない現実
小学生の時自転車が好きで毎日10キロぐらい走ってたら、太ももめちゃくちゃ太くなったぞ
中学入ってからは運動しなくなったけど、大学生になった今でも、太ももは太いまま
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 12:47:01.88 ID:3wFfDYsk0
変態マゾ筋肉
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 12:51:16.74 ID:pBHtiAZoO
>>245
MURのAA使いまわしやめろ
オーバーカロリーじゃないと筋肉付かないからね
減量期と増量で分けるのはこのせい
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 13:00:02.20 ID:ZcOuWinlP
ほんとは下半身もやりたいけれど自転車にのらなかんので無理なんだな・・・
スクワットやってもジョギングやらチャリやらをするとムキムキ遠のくんだよね
ランナー膝とかで膝周辺の筋肉が痛むようになるし
だから加減がものすごく難しい。有酸素しないって言う人も多いよねだから
となるとよりシビアな食事のコントロールの方を選択するわけだけど
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 13:12:32.94 ID:kN/ohgQ90
>>249
なんで子供の頃についた筋肉って落ちないんだろうな
大人になってから筋トレでつけた筋肉はサボるとすぐ萎むのに
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 13:15:16.08 ID:YnorTrKj0
オレも40を目の前にして
筋トレ始めてん♪

松本の気持ちが分かった気がするわw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 13:18:28.34 ID:8yK8bJmS0
>>242
おおっ、素晴らしいレスです。参考にします。なんかブルガリアンスクワットやっても腹筋鍛えてる気がしてなかったので
不安でした。腹圧もっと意識してみます。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 13:23:34.51 ID:2oBvokYp0
ジョギングするからむしろ下半身トレがメイン
肩と背中は軽くやる程度
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 13:53:09.88 ID:F8A8jVWK0
>>1
右の女より巨乳やん
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 13:56:13.25 ID:LbkDtVZ/0
ちょっと聞いて
腕立てしたら腕の後ろ側にきいちゃうじゃん
前側よりの内側の腕んところを自重トレで鍛えるにはどういうやり方すりゃいいの?
柔道のハラバイ
足使わないホフク前進だな
あーそれやったことあるサンキュ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:40:20.89 ID:D6KrJPY60
>>252
筋肉の肥大にオーバーカロリーが必ず必要なわけではない

極度なアンダーカロリーでなければ、脂肪を減らしながら肥大させることもできるし

ビルダーにも減量期なんて設けないひともいる

増量期も筋肉増量期であり脂肪までがっつり付く増量なんて一般人だけ

基本的にベストな状態維持しながら
脂肪を付けないように筋肉だけを付ける

減量期は大会へ向けて見栄えを良くするんであって、大会がないなら不必要な作業

それを一般人が勘違いして

増量期は太っていい、減量期は絞ると思ってる

肥大だけ目的なら減量期はマイナスなだけやから不要
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 14:54:53.18 ID:ZOrsrpWD0
スクワットすると左膝がぱきっと言ってやなんだけど。なんなのこれ?
下半身鍛えるなら登山
スクワットにランジで太ももはいいけどふくらはぎのトレーニングって背伸びのあれしかないのか
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:05:10.41 ID:ZOrsrpWD0
トムハーディーがやってた腕立ての体勢から足動かすやつてなんの効果があるのかな?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:19:28.34 ID:+ZxnnRfb0
いちいち鍛えなくてもチャリ回してれば勝手に脚ばっかムキムキになるだろ。
運動不足解消にクロス乗り始めて3年、下半身だけマッチョ化して
腹のサイズでパンツ選ぶとスリムなんかじゃ腿が入らねえ位だよ。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:24:25.41 ID:j4hlFDrI0
大胸筋を鍛える腕立てってどうやるんだよ
どうやったら大胸筋に負荷がかかるのかよくわからんぞ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:44:32.66 ID:+zJnmHoQ0
http://i.imgur.com/nhkv5uY.jpg
この菊池雄星みたいな太ももどうやってつくるんだよ
環境的に自重スクワットしかできないがそれで出来る?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 15:56:56.60 ID:T/D04MV20
鍛えて垂直跳び2mとかになればいいんだがな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:08:02.73 ID:ZOrsrpWD0
だからトムハーディーの足動かすやつなんなのよ?これなら自重でいけるのかな?別にダンベルあるけど、パキパキいうからやなんだよ。膝が。
バーベルはジムでたまにやる程度。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:08:55.19 ID:s7V7cItJ0
>>84
なんかワロタ

>>272
野球選手の糸井(ムキムキ)ですら垂直跳び84cmくらいだからな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:09:43.72 ID:f7P5NjNc0
http://lh4.googleusercontent.com/-YOYCc-y8R3E/UqBcIr-tUBI/AAAAAAARxgg/9MCNpB_yNGE/w641-h855-no/05+-+1.jpg

顔のしわがふにゃふにゃのがんもどきみたい
浜田は年相応にゆるやかに老ていってるのに、こいつここ数年で体鍛えだしてから突然顔がふにゃふにゃにたるみだしたな
http://2.bp.blogspot.com/-aS1tVLK4QmQ/T-yOQ8VUTrI/AAAAAAABFbw/ecOjpoj2fJE/s1600/DSC01863.JPG
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:11:52.35 ID:ZOrsrpWD0
別にがんもどきの画像は…
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:12:13.30 ID:D6KrJPY60
>>270
腕立てぐらいで胸に利かせるのは
よっぽと正しいフォームで負荷かけて
さらに足を上半身より上にもってきたりしないと無理

そこまでの筋力ないと
胸に効く前に腕がまいっちゃう

だから、筋トレ初心者とかベンチやっても
胸に利いてるかわからない人が多い

腕がでかくなってきたら
胸に利いてるかわかってくる
>>17
ヒュージャックマンの足はそんなに細くないだろ
http://blogs.babble.com/famecrawler/files/2011/07/01-64766PCN_Jackman01.jpg
shut up and squat
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:19:44.53 ID:WuTvZufU0
これまじ?
上半身に比べて下半身が貧弱すぎる
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:32:32.95 ID:1hloQ3ih0
30歳 ケトルベル16kgと24kgで鍛えてます。

59歳の親父も週2ペースでウエイトさせています。

老後のためにやれといって発破掛けながら。

本人も寝たきりとかは嫌そうで意欲的にやっています。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:33:01.66 ID:9pL8RLUB0
>>271
西武の場合狭山湖の周りをランニングしたり自転車で周ったりで体作るはず
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:35:34.47 ID:EaQBmFSB0
スポーツとか重労働に実用的な筋肉にするならまず下半身だろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 16:39:00.77 ID:ZyYeNfPT0
固定ギアの自転車乗ってれば嫌でも太くなるぞ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:07:09.28 ID:cW8CAAMd0
>>271
左の女の太ももの方が気になるな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:18:09.68 ID:ch7sp4kK0
足鍛えると太ももでしかズボン選べなくなって
柔道の道着みたいなドカンズボンとかジャージしかはけなくなるんだよねww
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:19:53.34 ID:woKOk6vCP
>>17
ワンピースに出てきそうな奇形
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:28:20.57 ID:omCiyGd/P
ベンチ豚の体型だな
大胸筋だけ鍛えすぎ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 17:48:16.48 ID:omCiyGd/P
>>111
女の子はクリこすれたゃうんでしょ
バランスは重要だな
松本は肛門閉めたほうがいいんじゃねえかな
相手も喜ぶと思うんだがキツイのは嫌とか言われたんか?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:04:28.49 ID:BjrmvI1U0
憧れのベンチ豚
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 18:17:11.18 ID:mL/uMRs70
スピードスケートやれよ
なんか女子ですごいのいたよな
下半身は一度つけたら落ちないよな、太ももあたりに力入れると競輪選手みたいに
むきってなって気持ち悪いわ細いズボンはけないし
>>271
自重じゃ無理 プロ野球選手は150キロのバーベルでスクワットしてる
甲子園からプロ狙ってるような高校球児の時点でほとんどが100キロ以上のスクワットやってる
ttp://ameblo.jp/17yusei/entry-11715424576.html

日本人男性が最も理想的な投球フォームで投げたら120キロは出るそうだ
そこから先は筋肉の世界だとか
>>294
それよりケツだな
ムチムチパンパンになるから割と気になる
外人みたくそれで足長くてバランス取れてりゃかっこいいんだがな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:40:33.61 ID:N0sp6et20
ライウェイ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 19:41:34.04 ID:bc9CEPOz0
インナーマッスルのほうがもっと地味
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:08:47.15 ID:UBVBi2A70
ある日下半身を鍛えなくちゃなと思い近所の神社へ続く山道を10kmほど走ったんだが5kmぐらいのところで足が吊って凄いしんどかった。
それ以来下半身は鍛えていない
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:30:36.63 ID:VMlDCInTP
ナダルみたいな筋肉が欲しい
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:36:55.30 ID:lBNcJd9Q0
脚をバランスよく鍛えるにはジムいかないと無理?
出来れば自宅でやりたい。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 20:48:02.19 ID:LsVOgqWA0
>>301 足を太くしたいなら短距離がお勧め
毎日登り坂ダッシュを100m20本ぐらいしたらいい
近所の坂道を自転車で行ったり来たり
芸能人は優秀なトレーナーがついてるのではないでしょうか?
サプリも最上級のものだろうし飯も金に糸目をつけずに選べるので短時間でマッチョになれるんじゃないの?
何年間で松本は鍛え上げたの?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 21:50:21.31 ID:RxJlFvJG0
毎週末山を走りながら登れば一般人には十分な筋肉付くわ
高尾山ぐらいの低山でも十分
ズボン履けないから下半身はジョギングで絞るの一番
>>304
>サプリも最上級のもの

まあ、まっちゃんのは絶対ステロイドだけどな
大食いのあいつと一緒
ある日、副作用出て使用を止め突然しぼんだり
あるいはTVに全く出なくなったりするよ

絶対
ここに断言しとく
賭けてもいい
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:08:28.08 ID:ZbloH3PiP
>>304
トレーナーとか付けずに趣味でやっていると言ってたよ
まあフォームくらいは習うだろうけど付きっきりとかでは無いみたい
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:12:52.25 ID:B+FcxccA0
ケンモメンは毎日やってるから問題無いよね
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:15:22.96 ID:tHbLkjQT0
下半身トレのほうが面白いけどな
ユニクロの伸びるレギンスパンツみたいなピチピチ買って履いて競輪選手まではいかないけどパンプアップされた脚を見るの楽しい
上半身よりもずっと自己満足できる
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:16:30.89 ID:IyPLRUkF0
松本おもんない
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:18:20.78 ID:VvwIK1JT0
>>304
規制リスト漏れしてるアナボリックステロイドがプロホルモンと称して販売されてるけど
その手のグレーゾーンの物でもない限りサプリは所詮サプリ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:19:49.38 ID:RDgh9OIb0
足のトレの日はまじで憂鬱だわ
スクワットとかマジでつらいだけ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:25:09.95 ID:t3hz6EgS0
キツイ体幹トレを軽視する奴はヘタレ、何やっても成功しない
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:26:37.13 ID:MfKTBgxF0
ジムに2、3年ですごいマッチョになった奴がいるんだけどステロイドかな?
やっぱり外出てする運動がいいんだろうな
〇〇さんこの間どこそこで自転車乗ってたよねーってよく知らないおばさんに言われる可能性があって外怖い
なぜ大胸筋を鍛えるかって
大胸筋鍛えてるときの気に筋肉痛が一番気持ちいいからだよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:48:24.79 ID:SKX6jy4a0
ダンベルベンチ思い切りやったら二週間ぐらい筋肉痛がとれなかった
こんなんじゃ全く継続できない
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:50:49.37 ID:LsVOgqWA0
>>318 筋肉痛ごときで今日は休みとかお前は出社しない社員か
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 22:56:14.29 ID:UBVBi2A70
トレイルランニングって下半身の筋肉強化になるかな?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:01:49.65 ID:c6ay2Krh0
>>316
マジでそれジムの閉鎖空間でむんむんと筋トレして他の威嚇してるような変な連中もいるし
自宅トレでジョギング、自転車で遊びにくのが至高
大腿四頭筋と腸腰筋、膝側はガッチガチなんだけど股側がぷにぷに
引き足鍛えたいんだけどどうすりゃいいんだ?ジムには通ってるが
おしえて自転車やってる奴
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:17:28.83 ID:SKX6jy4a0
>>319
いやマジで痛いんだけど
手が上がらないくらい
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:20:41.80 ID:zO76cUHXP
下半身の筋肉つけるとズボンにマジ困るんだよな
どうすりゃいいのこれ…
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:21:11.52 ID:UR/N0ahu0
ハリウッドの肉体派俳優はみんな撮影に入る何ヶ月も前から体作ることから始めるからな。
もちろん専属のトレーナーや栄養士つきでステロイドも当然使う。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 23:40:29.48 ID:D6KrJPY60
>>315
2.3年真面目にやれば筋肉だけで10〜20kgぐらい増量可能

半年で10kgとかになったらステも疑うレベル

ステロイドはトレの効率が2〜3倍以上になる感じだとさ

1日に7〜10gしか筋肉は増えないってのは
中級や上級者になってから

最初は月に1〜2kg筋肉でガンガン増える
タクヤさんが足ほっそいのは、そういう理由なのか
上半身筋トレより下半身のが楽だろ
上半身なんてキツイだけだよ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 00:39:08.83 ID:pdXCMkLu0
と下半身をマジで追い込んだことのない雑魚が申しております
人によって違うということが理解できない馬鹿がなぜこんなに多いのか
また加工してるやん
毎度毎度ごくろうさんですな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 02:28:58.23 ID:fLpmVwZ90
下半身疎かにするって何部出身よw
下半身まじで追い込んだら膝や腱に致命的ダメージが来そうで怖い
別にキツイから言ってるわけじゃないんだからね
フィットネスでエアータイプのレッグプレスがあるんだが、こないだ180センチぐらいの細身のにーちゃんの後に入ったら負荷350でやってて吹いた。
女性40、男性70が適正で俺200でギリギリ上がるくらい。
たぶんスポーツマンなんだろうけど、ごりマッチョじゃなくてこういうの目指したいわ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:41:36.14 ID:+A/ns+lR0
松本運動全般一切ウンチだからな 
コンプレックスで鍛えてんだろ、鍛えるだけなら運動神経いらないし
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:07:49.82 ID:n9AVFrATP
下半身のトレーニングってキツいことはキツいんだけど
ずっと同じ種目だけやっていてもプラトーに陥ることが殆どないから
怪我でもしない限りはやる気が削がれることはない
同じことを重量替えて続けるだけでいつでも心地よい筋肉痛が得られる
面倒くさいなあと思うのは定期的に色々とやり方を変えたりする必要がある部位とか
あるいは成長のスピードが緩やかな小さな筋肉
自分にとっては上腕二頭筋がそう
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:09:48.34 ID:YsXiacpa0
自転車乗りまくってるとスピードスケートの選手みたいなふとももになるよね・・・
自宅でダンベル筋トレやってるんだが
ブルガリ以外のいい脚トレ教えてくれ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:18:09.30 ID:y6kPRl0K0
俺はむしろ上半身のほうがキツイ
胸が苦しくなる
足の方がスイスイできる
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:22:31.90 ID:BVz2wZMO0
>>323
筋肉痛通り越して筋断裂してるな。
初めから飛ばし過ぎだぞ。
治るまで負荷かけないように。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:36:11.69 ID:iiZVu6W80
背中側の筋トレもイマイチ効き目分からなくて気持ち乗らないよね
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:43:25.74 ID:HWFn+P+O0
>>1
表情がキモい
なにこの鼻まわり
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:04:22.30 ID:jib3Ozmd0
下半身ラクとかいってるやつは棒切れで屈伸でもしてるんだろ
続かないくらいキツくしてるならそっちの方がアホだろ
あれだけ自分の肉体美に酔いしれてた三島由紀夫も
下半身はあんまり鍛えてなかったのであった
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:19:23.13 ID:jib3Ozmd0
続かないぐらいきついスクワットしてる人を
棒切れもって屈伸してる人がアホだなってみてるんだね

わかります 足細いほうの勝ちw
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:26:22.24 ID:hBdrpmQU0
>>338
ジャンピングスクワット
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:35:54.53 ID:TOnOXqoqi
フルスクワットが110kg3.4レップから伸びなくなった。
これが限界??
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:40:28.24 ID:+ORISdgb0
>>278
細いじゃねえか
俺は下半身ばっかトレしてデッド170kgフルスクワット150kg上がるが
服着ていると全くマッチョには見えない 
ただベンチは85kgしか上がらないので、見た目マッチョになるには上半身のが効率良いのかも
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:02:25.40 ID:D9Tn4jWF0
>>350
デットはマックスかったことないからわからんが
競技スポーツのためとかなら、上半身特別使う種目じゃない限り、みんなそんなもんじゃねえの
便宜的に75キロだとしてスクワットが体重×2、ベンチが体重×1、1ちょいだろ
バランス的には、ちょい上弱いくらいだろ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:03:49.44 ID:eAAv0eMl0
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty124036.jpg


上半身だけでもかっこええやん
足細ほうが長く見えるしさぁ
下半身トレで逃げてる奴多すぎだろ
鍛えなくても100kg余裕だろ?
>>351
そんなもんなのか。バランス的にはせめてベンチ100kgは上げたいな
体重は70kgだから自重比1.5倍で105kg
スク&デッドはとりあえず2倍以上は達成しているので
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:25:53.15 ID:jib3Ozmd0
>>353 そうだね ガリは何もしなくても100kgぐらいあがるよ
もう会話に入らなくていいかもよ
寝る時布団に入って前ももピーンすると気持ちいいから続けてる
これ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:30:45.36 ID:+A/ns+lR0
てか、鍛えた分見た目は強そうになっても
運動神経ない、球技全般全くダメ、喧嘩は弱い 
↑これ、覆せるわけじゃないから 「鍛えただけ」じゃw
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:42:33.67 ID:AUjyWKeO0
見栄張ってやや太くした上半身を体ごと強く機敏に運ぶこともできないヨタつくクソガリ足とかださいとしか言いようがないな
あまりにもださすぎる
どんくさすぎる
全身ガリの方がずっとマシ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:47:37.01 ID:vKoL9WS40
>>17
アイコラだろ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:50:50.13 ID:ueOT8Ng+0
上半身が酷い筋肉痛でも故意に力いれなければ激痛は来ないだろ
下半身は歩いたり階段登ったりで痛みを感じるから辛く感じるだけ
普通に追い込むなら下も上も一緒でやる気の問題
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:24:03.31 ID:AUjyWKeO0
単純に考えて高重量スクワットみたいに重い物を大きく高い位置に動かすエネルギーを生むために
稼動する筋肉がどれだけ大きくなると思ってんだよw
それだけ一気に消耗するんだから苦痛が増すのは当たり前
筋肉痛を味わう機会が多いから   じゃねえよwww
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 01:54:09.73 ID:IXOBHT6r0
数日前にダンベル手に入ったから10kから試してるんだけど
いつも通りやってた筋トレをこなしたら筋肉痛が来なくなってしまった
これは重さを増やすべきなの?回数を増やすべき?
ググったら筋肉痛のときはやるなっていうの実践してるから2~3日に1どの筋トレ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 02:13:23.68 ID:2XNCALo70
酷い筋肉痛は休む
軽い筋肉痛ならやる
(前回と同じ負荷でできるなら回復してるので尚更やる)

アスリートが筋肉痛があるからトレーニングしないと思う?
筋肉痛でもやったことがマイナスになることは特殊な場合を除けばまずない

あと筋肉痛は負荷の慣れによって感じなくなってくる
筋肉痛がなくとも肥大してるから心配すんな、ちゃんとトレ出来てればな

まず最低限肥大に対する知識をつける
あとは自分の体に合う方法で続ける
何よりも続けることが大事

超回復やプロテインのゴールデンタイム
その他諸々、紛らわしい嘘の情報が散乱してるが自分なりに正しい(自分体に対してね)のを選択する必要がある

とにかく早くムキムキになりたいなら
全身、分割、なんでもいいから毎日やる
効率重視なら週2や3でやればいい
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 02:23:16.32 ID:IXOBHT6r0
サッカーは大好きで見ててサッカー選手が中二日でキツイと言うのは筋肉疲労だと聞いたので
筋トレスポーツ無知ゆえ検索して出た結果を鵜呑みにしてしまった
なんか済まなかった
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 04:03:34.98 ID:bXb5YXWa0
宅トレ派だけ、どもしジムに通ったら下半身のトレしかしないな
ダンベルとチンスタあれば上半身は家で出来る
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 07:09:51.71 ID:6D1JIXX20
ワタリ40cmのカーゴパンツをパッツンパッツンにしてみたいわ
レッグカールが自宅で出来ればジムいく必要はなくなるけどさすがにマシンは買う金も置く場所もない
しかしたくましいハム筋がほしいからやはりジムに通う日々
>>368
スティフレッグデッドしろよ
家で自重で限界×3セットみたいな筋トレでもプロテイン飲むべき?無駄じゃない?
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:30:15.43 ID:vz/nfrZHO
俺は下半身鍛えてるとジョギングも長く速く走れる感覚あるからやってる
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 15:34:01.46 ID:ZXl1sM7O0
下半身のトレはただの拷問
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:05:34.74 ID:pFSdcAUW0
今日からランニング始めた
山を走った方が筋力つきそうだと思ったから山を走ってきた。
上り坂を早く走る方法ってなんかない?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:31:21.86 ID:d6yPPYQI0
下半身やってからランニングすると全然前に進まないし
ランニングすると下半身やる気起きないしどうすればいいんだ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>374
片方で良いよ