「仮面の忍者 赤影」の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

小野ゆり子、女忍者でドラマ初主演「胸を借りる気持ちで」

女優、小野ゆり子(24)が19日、都内で行われたフジテレビ系初主演ドラマ「天誅〜闇の仕置人〜」(24日スタート、金曜後7・57)の制作発表に出席した。
戦国時代からタイムスリップした女忍者サナ(小野)が難事件の闇を裁く物語。
泉ピン子(66)、京本政樹(54)、柳沢慎吾(51)、三ツ矢雄二(59)とともに闇の仕置人に扮する小野は、「大先輩に囲まれいろんなことを学び、胸を借りる気持ちで演じています」と初々しくあいさつした。

http://news.livedoor.com/article/detail/8446757/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:43:20.27 ID:pZNzOgreP
キラリと光る涼しい目
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:43:46.68 ID:ajUZqO990
アニメ版見たことがある。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:44:09.52 ID:RnAZaUfd0
ちんちんシュッシュッシュッシュシュー
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:44:19.49 ID:u4cqnJDY0
エムカゲーエムカゲー
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:44:36.91 ID:F6h+wn9f0
マスク・ザ・レッドなら知っている
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:44:47.39 ID:4fSMW6kB0
ダイジョーブ
ってのか?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:44:49.30 ID:oSujwyeDP
あったなそんなアニメ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:44:56.83 ID:x8Zhpsdk0
夏休みの再放送みんな見てたわ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:45:15.89 ID:O1X5NM6j0
ファミコンのやつクリアでけんかった
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:45:33.74 ID:/ANb+fE00
豊臣秀吉が何チャラ感チャラ
当時映画並みの大仕掛けをTVドラマでやっていたなんて豪勢な時代だったな。
こりゃあ50代以上じゃないとわからないネタなのでは?
リメイクとかあったっけ?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:46:21.48 ID:LDaA01lZ0
金目教
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃
琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。
その正体は何か? 藤吉郎は金目教の秘密を探るため、
飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。
その名は…赤影参上!
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:49:02.00 ID:arp0QrGMP
風鈴を手に持ってチリチリ鳴らしながら、

「青影、これがゼウスの鐘だ」

って言うのが、少しの間流行った。 (´・ω・`)
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:50:14.43 ID:XWnCysBo0
>>13
アニメ版が80年代にやってる
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:51:24.83 ID:arp0QrGMP
第一話で登場した竹中半兵衛が里見浩太郎で、何気に豪華なキャスティングだった。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:53:14.53 ID:ajUZqO990
http://www.youtube.com/watch?v=GFS7usHo9Hk
仮面の忍者 赤影 op anime
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:53:47.14 ID:arp0QrGMP
べつにぎやまんの鐘の秘密なんか解き明かさなくても、
大卍があれば簡単に日本征服できたと思う。 (´・ω・`)
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:55:30.94 ID:pXdti5+ZP
劇団ひとりを何故か思い出す
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:57:46.13 ID:spZ320BZ0
主人公の赤影が一番馴染みのない役者
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:57:54.91 ID:9uZTDOxBO
赤影役の人が超絶イケメンだったな、最近亡くなったらしいけど。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:58:48.07 ID:caxYR9TAO
何一つ話のあらすじが思い出せない
小学生の頃たまに夕方の再放送見てたんだけどな
3人の関係もその目的もさっぱりだ(´・ω・`)
伊賀VS甲賀みたいなもんだっけ?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:59:21.55 ID:i90Kum410
アニメとか抜かしてるゆとりは話にならん
実写版の底抜けに脳天気なアナーキズムを見よ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:59:31.83 ID:uU1XzhSx0
麻生久美子が可愛かった
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:00:19.64 ID:arp0QrGMP
陽炎姉ちゃんがすごく美人だった。
黒目が大きくて。

敵でいうと、アゴン(カブトムシの化け物)使いのくのいちも美人だった。
でもドグマ(ムカデの化け物)使いの女にやられちゃうんだよね。
空飛ぶ円盤を運用してたのって金目教だっけ?
あんなもん戦国時代に飛ばせる技術力があるなら世界征服くらい余裕だよなあと
子供の頃、醒めた目で見てた。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:06:47.01 ID:7cdh3a5H0
白影のテーマが好き
http://www.youtube.com/watch?v=Te6jcVlQkFc
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:09:16.58 ID:8Ib9c+Hx0
おれ幼稚園児だったかなあ。そんな幼児のおれが面白かったって記憶があるんだから大したものだと思う。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:10:54.84 ID:/fXLZfpX0
赤青白影でカラーテレビの販促番組

三大サンヨーの落とし子
・白鯛
・赤影
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:11:46.46 ID:9uZTDOxBO
たしか子供向け番組としては、最初のカラー作品じゃなかったっけ?
天津敏最高
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:13:05.53 ID:CiGZ3HKl0
>>13
10年ぐらい前に映画もやらかしてた気がする
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:13:40.51 ID:Xthb10/V0
赤影のSEX占い
>>20
でも大まんじって、第二部の一話で大破してるんだぜ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:14:12.09 ID:iFPwgMwI0
最終話で青影が赤影マスク付けたとこが萌えた
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:14:59.99 ID:arp0QrGMP
晩年は投資とかもやり出して、雑誌に「赤影の株情報」とかいうコーナー持ってたよな。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:19:50.75 ID:arp0QrGMP
>>36
そりゃ空を自由に飛んで袖口からロケット弾を発射する忍者が相手だしねw

つーか金目像も、マンガ版だとただの石像を催眠術で動いてるように見せてただけなんだけど
特撮版だと本当に動く巨大ロボットでワラタ。もうそれで十分だろ、と。
「ジャイアントロボ・地球が静止する日」だと、何が動力で動いてるのかよくわからない
岩石生命体みたいな感じだった。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:26:18.33 ID:WOVWPjGU0
変身・変身・影うっつし〜
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:28:02.50 ID:CiGZ3HKl0
でも楽しかったなあ
数年前に関西テレビで見たのが衝撃的過ぎて、ちょうど先週からDVD集めだしたとこだわ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:32:11.51 ID:nxRvjRCGO
リアルタイムで観てた人達は還暦近いんじゃないの
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:34:52.44 ID:iFPwgMwI0
ライオン丸とか変身忍者嵐とか特撮時代劇が昔は多かったね
面白いジャンルなのに何故無くなったのかなぁ
>>42
LDで全部集めたは…
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:37:27.26 ID:CiGZ3HKl0
まあ、ナルトあたりがそれなんだろうな
金目教編名シーン

・ミラーボールを吊るす里見浩太郎

・プロレスでフォールをカットされる赤影さん

・「なんだ。闇姫か」
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:43:06.88 ID:i90Kum410
>>43
80年ぐらいまで再放送されまくってたんだよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:50:09.09 ID:SRSXbEne0
仮免の忍者 赤髭
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:51:18.95 ID:MTigxNYT0
名作
おまえらいくつだよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:52:20.14 ID:HI5oUQLm0
カブトムシが巨大化とか
無茶苦茶な世界観だったな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:53:06.23 ID:0u4pZVH80
白影さんと共演した
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:53:58.76 ID:j2mz23sY0
>>48
リアルタイムでつってんじゃん・・
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:54:08.87 ID:aRE9v0PoP
しゅーりけんしゅっしゅっ、しゅっ、しゅっしゅっ!
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:55:39.65 ID:arp0QrGMP
横山によるマンガ版は2回描かれてるんだけど、2回目の方は
青影がオカマキャラになってて馴染めなかった。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:56:20.68 ID:KkItMWWW0
たまに見直すけどいつも金目教編だけでお腹いっぱいになる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:22:37.25 ID:spZ320BZ0
忍者部隊月光のアルマイトの弁当箱
子供心にこりゃあねえよなとツッコミつつ面白いから見ていた こういうような何でもありのごった煮のやっちゃったのはもう作れないだろうな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:32:03.00 ID:AcDnzmSU0
マーブルチョコをポケットに入れて忍者食とかやっただろ
ピアカスの赤影さん
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:34:55.14 ID:nxRvjRCGO
ケイブンシャの全怪獣怪人大百科でしか見たことない
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:35:10.34 ID:zDjTGgJI0
これとピュンピュン丸を見るのが楽しみだった
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:36:39.56 ID:f/rZmoMY0
7・3分け
ダイジョウブw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:37:15.23 ID:Je4gQbZS0
ベタだけど一ツ目が怖かったわ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:37:28.50 ID:b2Mb6gdQ0
うろ覚えなんだけどガガラという怪獣を敵のクノイチの死に際に貰い受けた青影が
次の回でその怪獣を使い捨てして笑ってたのに衝撃受けた覚えがある
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:37:37.28 ID:niQNnlEt0
>>48
耄碌しすぎだろオマエ
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃
琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:39:55.27 ID:f/rZmoMY0
あれって女忍者とか出てこなかった気がする。女を出すととたんにつまらなくなる※おりんさんを除く
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:40:21.18 ID:mo4VAG1JO
忍者なのに白馬に跨がり誰よりも目立ってる赤影さんすてき
サンドラッグで全員に2000円クーポン祭り!

今北用まとめ

1. http://sundrug.dena-ec.com/ (←ノンアフィ)のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/SZ72C90Eを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント

これで2000円分お買い物できちゃう 送料は400円 2980円買うと送料無料
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:41:36.96 ID:xaY2cCnQ0
産業が忍者しかない飛騨の悲劇(´・ω・`)
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:43:52.91 ID:b2Mb6gdQ0
>>68
琵琶湖の南ってピエリ守山があるあたりだろ
あの過疎っぷりは呪いだなww
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:44:48.27 ID:gl8DTvGA0
アニメだと女忍者いるんだけどね
http://www.pideo.net/video/veoh/6085d13bc695f5e3/
>>19
アニメじゃしょうがないだろ。でも動画あんまりないんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=kpgzduwEA7o
>>15
この口上と忍者マーチイントロ被るところ好きだわ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:51:45.16 ID:GbR4m6vZ0
>>69
敵だけど闇姫がいるよ
アニメの方は覚えてるわ
面白かったよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 23:04:08.11 ID:CyP0sP/k0
白影さんもう亡くなったらしい
>>23
だけど劇中ずっと仮面を着けていたので大ヒット番組なのに誰も顔を知らなかったという
仮面なしの場面も結構あるんだけどね
適当にザコと戦ってその後変身とかいう流れではなかったしね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 23:13:52.12 ID:arp0QrGMP
じじごらのデザインは秀逸。
気の弱いよい子はTVの前でお漏らしするレベル。
魔都は時代を 操りながら
人の精神を惑わせてゆく
息をひそめ Neet you! 
受話器越しの声も震えている

Loveライーバー Loveライーバー
希望に瞳を向けて
Loveライーバー Loveライーバー
チャンスを掴み取れ
愛は胸で 光る惑星
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 23:28:28.98 ID:+BqsBuYb0
マリアの鐘がまんじ党に渡ってなければいいが
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 23:35:17.84 ID:eGHrSkfX0
猿飛えっちゃん知らない奴がいるらしい。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 23:39:38.31 ID:gl8DTvGA0
>>82
誰か貼ると思ったw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 23:42:59.00 ID:1oa0DrHv0
再放送で見た世代だけど、巨大昆虫が戦う回がグロくて昆虫嫌いになったわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 23:44:17.07 ID:ck8qaWqV0
ピアキャスの人は今どうしてんのかな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 23:45:07.17 ID:lI4pFa1G0
ハイアワサの指導者イロコイ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 23:46:30.45 ID:Ztwv9JGt0
懐かしい。子供の頃カラーテレビ持ってた友人の家にみんなで行ったなー。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 23:47:46.06 ID:ly9O89cN0
赤影だか青影だかの俳優が近所に住んでたらしいけどどんな人か知らない
子供の頃に再放送でみた記憶
赤影がなかったらNARUTOはなかったよね
禿げで髭の悪党が綺麗な傘で空中に浮いてたのを覚えてる
流石にリアルタイムでは見てないわ
時代劇好きだから牧冬吉が出てるってんで見たけど
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 00:32:00.66 ID:oo82ys740
アニメ版 幻の未放送回が
ネットで見れるとは思わなかったw
http://www.veoh.com/watch/v25523191NesHeR82
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 00:47:13.75 ID:bWBvs4ojP
これとかジャイアントロボの頃は金かかってるのに
同じ東映でもライダー以降の貧乏くささはなんなんだよ
RED SHADOWの思い出は誰も語らない件
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 01:26:34.02 ID:htpr8OKW0
白影役の牧冬吉さんが 当時三十代だった事は

てなもんや三度笠の珍念役の白木みのるが三十代だった以上の驚き
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 01:36:57.55 ID:qItb5Lx80
小さい頃のかすかな記憶しか無かったので
大人になってからDVD借りてちゃんと観たら
編集も特撮も凄い良くて面白かったわ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 02:03:05.28 ID:xIuiG3jv0
大きい凧で飛ぶ白影さんは今でも憧れ
数年前に再放送でちょっとだけ見たが、本物の寺社仏閣でロケを
やってるのが凄いと思った
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 12:55:27.89 ID:fTe9uBVE0
>>82
飛影はそんなこと言わない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 18:21:33.93 ID:ELNOfQor0
>>95
やっぱ繭姫は萌えるよね
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 21:47:46.46 ID:fIpEcnW30
>>82
Loveサバイバーじゃボケ!!
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 22:14:09.35 ID:mpo2DK1j0
大卍も鉄こまも金目像も意外に弱点だらけ
人員も乏しくあれだけでは頭領が世界征服どころか日本統一も難しい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 00:38:49.80 ID:cZzOmsDQ0
再放送して欲しいよな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 00:42:12.81 ID:Vt/4rIdU0
さすがに古過ぎるだろ
まあ俺よりも古い嫌儲おっさんがいて安心するけどw
十傑集!マスク・ザ・レッド!
卍党篇が最高に面白いんだが、今じゃ放送するのなかなか難しだろうなあ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 00:51:45.89 ID:L7BXaI5d0
数年前関西で深夜やってたけどほんと最高に面白いわ
脇役とか個性的な役者揃い
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 00:56:17.32 ID:0GGFQoXr0
焼きそば
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 01:09:43.61 ID:rRL7fEjW0
歌舞伎系のご落胤は白影だったよな・・・

俳優の名前は忘れた
もう、40年以上前だから俺みたいに覚えてる人も少ないでしょう。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 04:10:24.87 ID:88KFD5+10
いやあこれは人気あった
あちこちに手裏剣小僧が発生
シュッシュシュッっと折紙の手裏剣を飛ばしていたな
ピンチに凧で登場する白影さんはカッコ良かったね
赤影は先走ってドジばかり踏んでたような
確か白影の牧冬吉さんは赤影に出る前は忍者映画で主役を務めてた人なんだよね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 08:00:05.81 ID:qt0HsGUT0
最終回のマスクは憶えているな
青影はアキバレンジャーにちょっとだけ出てたらしいね
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 13:31:07.82 ID:erd1FTrG0
シュワルツェネッガー「だいじょうV」
>>73
実は琵琶湖大橋西岸の琵琶湖タワーだ。

飛び出す赤影を観にいった奴はおるかー
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 14:37:49.72 ID:I8HqTNgJ0
金目教のアジトにスチールの事務用机があって子供心にアレっ?てなった
白影(牧冬吉)の大凧
青影の鼻に手をやって「だいじょうぶ」
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 14:47:03.65 ID:erd1FTrG0
トヨタ社長と赤影役の坂口祐三郎は、ちょっと似ている。
http://i.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01580/toyoda_1580073c.jpg
マスクザレッドって指パッチンの奴をつかえねぇって処刑したけどさ
あいつ自身も土鬼に助けてもらわなければ
ゴールデンゴーレムと一緒に死んでたよな。
再放送で見たけどほんと自由だよな
あんまり話が長くなると明らかに打ち切りみたいにしてその話が終わってしまう
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:09:37.86 ID:HOxSOAC5P
>>123
そういう人脈も強さのうち。 (´・ω・`)
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:12:59.31 ID:Jlae7A3o0
若ハゲ参上!
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:28:41.19 ID:OdViWRCa0
俺よりももっと年上の世代はガキの頃に厚紙を赤く塗って被って遊んだんじゃないのかな?
でなかったらセロファンでセブンの変身グラスを作ったとか
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:40:29.42 ID:J7Xah6sN0
印象深いもの

ボウリングのピンのような手投げ爆弾
転がる銀のハリセンボンオヤジ
味方してくれるカブトムシ使いの女
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:43:20.32 ID:z6sy9poe0
ギヤマンの鐘
>>122
坂口祐三郎って(当時の)超絶イケメンだったのに、赤影だけの一発屋で
終わってしまったのはもったいなかったな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:54:59.49 ID:n/kaGsb70
結局あれって本放送の時は何年やってたんだろうな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:59:17.86 ID:2mhZoBSZP
2年ぐらい前にやってた都立現代美術館の展覧会で赤影の仮面とか展示してた
一緒にいった友達が覚えてないのに俺だけ食いついて恥ずかしかった
坂口祐三郎って顔がいい上にコミュ力もあるし、何でその後転落人生
を歩むことになってしまったのだろうか・・・

http://917917.blog77.fc2.com/blog-entry-6.html
http://blog-imgs-26.fc2.com/9/1/7/917917/20081114212924.jpg
>とにかく、男前で格好いい。
>女性が振り向かないわけない。
>高校生までに20人以上の女性と関係

>「僕がにこりとするだけで、女性は何もかもあたえたくなる」
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:13:08.22 ID:nEdovLV/0
手を出してはいけない女に手を出したのかもな
>>131
1年
ピンポイント過ぎるタイトルだなww
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:20:17.83 ID:n/kaGsb70
>>135
そんなもんか。なんかいろいろ濃いから週一回だと3年分ぐらいになるような気がしてた
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:20:34.09 ID:MLyAOSqa0
>>97
メイキングで福本清三が斬られないことに不満げだった
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:41:30.70 ID:HOxSOAC5P
むささび道軒って、マンガ版だとうつぼ忍軍の首領なんだけどな。
TV版じゃただの七人衆の一人。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:43:34.95 ID:bZgo0encO
みんな記憶いいな44年前かな分からん、見たぞ、白黒かなテレビ。分からん、だがはっきり見たぞ。悪役天津敏さん、悪人つら、オイラ天津の嫁さんは美人浪曲師歌手天津羽衣さんではと思い込み、可哀想に悪人の嫁さんや?子供ですから堪忍な。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:45:12.13 ID:9q++Z+yH0
飛騨の忍者だったか?
142:2014/01/21(火) 21:47:14.82 ID:bZgo0encO
子供だからひだ?左?
143:2014/01/21(火) 21:50:36.69 ID:bZgo0encO
飛騨の忍者♪赤影だぁぁ♪♪
豊臣秀吉がまだサルだった頃
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:55:14.55 ID:Pf3OdJ8LO
日本にはまだまだ俺の知らない世界があるんだな
146:2014/01/21(火) 21:57:22.69 ID:bZgo0encO
赤影坂口は新選組血風録の栗◯旭主演の観察方の役で出たね。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:58:28.26 ID:ixCZ9mzWO
仮面の忍者 花丸に見えた
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:11:16.42 ID:KnP4EGvj0
>>144
原始時代かよw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:18:32.84 ID:tR1yUN6W0
主題歌の楽器の鳴らし方が良かった
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:20:40.37 ID:TuvznSm60
一時期、仮面してない回が何回かあったよな
髪形も違ってて、あれって役者も違う人だったのかな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:31:48.86 ID:Zon+stTH0
だいじょ〜ぶっ!
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:35:02.27 ID:fzyTjxYh0
青影は好きだったがよくある子役転落コース
白影は悪役へ・・
赤影はこのスレ読んであまり幸せでは無かったみたいだな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:38:50.16 ID:TuvznSm60
赤影の役者って家業継いで魚屋になったんだっけ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:46:26.41 ID:KnP4EGvj0
あれ家業だったのか
三宅裕司の番組で話されてましたよね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:48:51.44 ID:HOxSOAC5P
俳優

魚屋

株屋
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:51:32.35 ID:A2UwNqpE0
どっこい大作で真面目になってしまった青影にはがっかりした
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:58:16.63 ID:erd1FTrG0
青影と仮面ライダー2号 (2013/06/30 撮影)
http://shocker.sakura.ne.jp/sblo_files/shocker/image/130628-28-thumbnail2.JPG
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:14:51.12 ID:FyDmcV+B0
日影の忍者勝彦?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:39:49.87 ID:s2uk4qZ/0
>>151
赤影をやってた人が赤影が人気なのに何でおれは役者なのに顔が出ないんだと不満になった
なので仮面をしない姿で演技をしてから赤影に変わるという演出になった

ところが当時は変身ヒーローも無いので子供には赤影が素顔で行動してて必要な時に仮面を
かぶってるんだとは理解できなくてTV局に何で関係ない人を映すんだ赤影をだせとなってしまい
結局仮面のままに戻ったw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:43:01.63 ID:KnP4EGvj0
ワロタwwww
黄金の仮面を付けたら
金影じゃないのか?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:50:44.56 ID:N132FX0V0
トンデモな映画版もあったな
コミカル仕立てな感じだった気がするが
外人の姉ちゃんがエロい踊りを見せたところしか記憶にない
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:59:19.88 ID:s2uk4qZ/0
青影とか白影は子供がわーっていうんだけど
赤影の人は仮面取ると気づいてもらえなかったらしいw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 03:32:06.60 ID:z5XjpD950
3部と4部の怪獣がいい
これ無しでは正直あそこまで人気出なかったろう
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 03:36:16.65 ID:4MNY5WgaO
子供ながら陽炎で抜いたなあ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:55:54.89 ID:977VfGjr0
一回くらいなら、リメイク映画制作を希望するわ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
     「忍者マーチ金目教編」 


作詞:伊上勝  作曲・編曲:小川寛興  唄:ヤング・フレッシュ、ボーカル・ショップ

http://www.youtube.com/watch?v=kpgzduwEA7o
(金目教編、山口幸生ナレーション「豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた。
 それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か?
 藤吉郎は金目教の秘密を探るため、飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。その名は…」)