【ホリエモン】堀江貴文のセンター試験結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

政経 72
国語 164
英語 161

センター試験解いてみた 堀江貴文 vs 元政治家、書評家、天才 [第1日]
http://live.nicovideo.jp/watch/lv165158719?ref=his
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:07:33.16 ID:Ggb4vpPh0 BE:5810087579-2BP(1000)

苫米地 英語194点 30分で解き終わった模様
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:08:39.72 ID:zYmr6tF70
英語は180は堅いから勝てる
政経もたぶん80は取れるから勝てる
国語はアベレージ170くらいだから微妙
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:08:54.48 ID:3wuvzjyF0
さすがに英語しょぼすぎだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:10:26.89 ID:77qJ6PWr0
8割()
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:10:30.74 ID:wkHkWDWs0
基準がわからないからなんとも言えん。
せめて何点満点くらい書け
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:11:00.94 ID:zYmr6tF70
たぶん堀江の年齢なら日本人の20人に1人くらいしか国語8割取れないだろ
そのへんは流石東大卒だな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:11:13.92 ID:fP5BLbOm0
ガリ勉の無能さは異常
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:11:25.20 ID:Z+vHZh5V0
ゆとり以下
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:11:32.82 ID:/6dDLH7U0
なんで国語や英語の成績が下がるんだ
すげーな
英語は以前から出来ないって言ってたからまあわかるけど

40歳近くで他の科目こんだけ取れるんかよ
苫米地がネイティブスピーカーというのはよくわかった
国語は慣れが必要。
過去問やれば一週間で170とれるようになる。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:12:21.39 ID:RWxO6SqIP
やるじゃん
古文漢文もあるセンターで8割ってすげーな
古典なんか20年以上接してないだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:12:55.70 ID:0cyDUvz40
英語はほとんど発音で間違ってたな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:13:07.26 ID:MN4k+T7N0
やっぱこいつ勉強できるんだな
いきなりやって英語8割国語8割とかすごすぎだろw
古文とかできるんか?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:13:42.21 ID:+y7QKWdBO
普通に東大足切り突破レベル
現役と大差ないよ
やっぱりホリエモンすげー
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:14:01.97 ID:XVxYpZQf0
馬鹿にしようと思ったがそこそこ出来てて反応に困る
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:14:10.95 ID:PDrtTDp20
>>1
動画なんか見ねえから古文漢文だとかの内訳も書けよクソ無能
苫米地194点かよ
国語は160で英語は165くらいだっけ?東大受験の足切りレベルって
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:14:29.12 ID:nnPSWANV0
それよりタラコの結果が気になる
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:14:32.88 ID:s9RXlxUB0
政経が割と低いのが意外
政経はわすれやすいってことか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:14:50.28 ID:o+MzrA2F0
いや、これかなりすげーぞ?
センターは訓練しないと
ある程度しか点取りにくいよ
>>6
俺が受けた10年前の情報だけど
英国数は200点満点
国語は8割取れればまぁ高い
英語はTOEIC600点レベルで満点取れる(悪問もあるのでミス2問くらいまでは普通)
社会科は100点満点で、政経・倫理・現代社会のうち一つから選べる
倫理なら90点超えが当たり前で、現社は無勉で80点行ける科目なので政経を選ぶ人自体が少ない
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:15:00.12 ID:zYmr6tF70
>>16
現役生でも英語は発音アクセントが最難問だからな
あれはセンターの全科目の中でも一番ムズいって言っても良い
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:15:20.32 ID:E2+1UOIY0
苫米地やばすぎ
叩いてる奴おるけど、流石にブランクあってこんだけできんのはすごいよ
まあこんなもんじゃないの
時間たってから受けたらこれは高いほう
ホリエモンは今東大受験しても受かりそうだなw
tefu大丈夫かよ
>>18
古文は時間無くて勘で書いたら半分くらい当たってた
堀江は小説満点、大森は評論が満点(小説は1問ミス)だったし、出来る人は出来るもんだな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:16:20.19 ID:J/iIFF8ZP
かなりすごいわ
ブランクあるとここまではとれねえよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:16:21.87 ID:cvKJEZDL0
明日はひろゆき
>>25-26
80年代後半に学んだ事と全然違うだろうしな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:16:38.56 ID:+y7QKWdBO
>>28
現社無くなったんじゃなかったか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:17:13.82 ID:H0rHmmZ+0
文字通りなんの試験対策もなしにこの点数は凄い
阪大出身の俺だったら多分50%いかないと思う
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:17:22.73 ID:M+aD7xUxP
今俺が国語受けても140点取れれば良い方だな
古文漢文なんてもうほとんど覚えてねえよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:17:27.59 ID:9aZL05aR0
英語は180いけるだろうけど国語が無理だわ
とまべっちーはわいらが日本語能力検定受けるのと同じやんけ
>>39
マジか
ヘロヘロコンディション苫米地が
時間つかわずざざっと回答して
ミスったのは1問だけというのが異常だった

自称天才もホンモノなんだな
推薦入学だったからセンターがどういうものか未だよくわからんという
アラフォーのオッサンにしてはそこそこじゃね?
てか20代の俺でも国語160とか無理だわ
漢文とかもう完全に忘れてる
やっぱりあいつ基礎教養はあるんだな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:18:00.57 ID:5/gHPiBV0
ムショ帰りにしては凄いだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:18:09.76 ID:5qXSqOln0
苫米地うさんくせーけど実は凄いんだろうか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:18:26.65 ID:HK183K+w0
どうせ堀の中で勉強してたんだろな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:18:43.86 ID:zYmr6tF70
>>25
>>26
政経は年度によってはややこしい問題も多いからな
俺は現役のときは模試や過去問では9割取れてたのに本番では7割ちょっとで泣きそうになった
苫米地はまあ帰国子女だしな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:19:07.16 ID:3DB6s0mD0
苫米地が間違ったのは問40以降あたり
和田秀樹にやらせろよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:20:00.03 ID:/y5TqtUP0
ムショで勉強してたな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:20:03.70 ID:o+MzrA2F0
>>46
クセが強いから
対策しないで舐めてると死ぬ

二次の記述対策ばかりやって
涙目になってるやつは毎年いるよ
これ試験のための勉強になってなかったってことだろ
英語と国語は誇っていいわ
苫米地は高得点出すほど胡散臭さが増すのが凄い
>>53
47問だな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:20:37.86 ID:2+6UnCFPP
大森望は何点だったのか見てた人おせーてら
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:20:43.81 ID:8R41Ra/70
苫米地すげーなw
苫米地のはアメリカの大学で博士号取ってんだから驚くほどじゃない
お前ら政経嘗めてるけど最近のセンター政経は普通に難しいぞ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:20:49.43 ID:+Wo51YK5O
>>49
上智だから察し
アメリカ行ってたから英語出来て当たり前だし
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:21:18.99 ID:MAqwU+SaP
ホリエモンよりできない受験生は全員死ねよ
これは認めざるを得ない
優れた人間だね
苫米地はむしろ満点じゃないとマズイだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:21:51.16 ID:E1m84lsU0
英国はともかく理数は完全に忘れたわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:21:52.10 ID:3DB6s0mD0
明日の対戦
地学 ひろゆき vs 大朝由美子(埼玉大学教育学部 准教授)
数学IA ひろゆき vs Tehu(スーパーIT高校生)
数学IIB ひろゆき vs 山田真哉(税理士、公認会計士)
堀江はそもそも政経選択じゃないからな
それであの点はすごいと思う
刑務所入った奴に負ける奴〜w
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:22:30.90 ID:lmEz8fnYP
>>2
英語の学習本大量に出してる人だよな
そこは満点取っとけよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:22:40.07 ID:e/4t5Je8O
堀江の国語すげえな
苫米地は長文最後の内容理解で1問ミス
文章の内容に当てはまるのを3つ選べのやつだけど言ってたとおり
読み流したからミスったんだろうな
>>2
バイリンガルなんだから当然だろ
英語ネイティブのくせにデタラメな英語学習の詐欺本を大量に出してるペテン師
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:23:00.48 ID:o+MzrA2F0
糞タラコが大爆死して
どんな負け惜しみ言うのかいまから楽しみです☻
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:23:13.71 ID:+y7QKWdBO
>>69
ひろゆき数学出来ないやろw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:23:19.67 ID:W5kmHA+LP
つか、ちゃんと時間内に解いたの?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:23:34.98 ID:9aZL05aR0
お前らこれより低いだろ
>>79
あったりめーよ!
ひろゆきフルボッコだろw
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:24:08.95 ID:khRbmEiA0
理系で旧帝志望なら合格ラインじゃないか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:24:16.43 ID:nnPSWANV0
>>76
ヘラってるタラコが見たいんよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:24:32.40 ID:E0w0YLHA0
さすが元東大生だけあるわ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:24:37.28 ID:E1m84lsU0
ひろゆきは私立文系じゃないのか
国立はどこ受けたんだ?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:24:44.73 ID:7+6Ht3OC0
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:25:00.47 ID:zYmr6tF70
堀江の年齢で3科目合計で堀江を越えられるのは100人に1人くらいだろ
まあ東大卒自体同世代の100人に1人以下だしな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:25:04.80 ID:SfbtObXz0
ほとんど無勉でこの点なら凄すぎる
国語に関しては偏差値70はあるんじゃないか
やっぱり頭はいいんだな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:25:14.46 ID:dJmt4Sim0
B欄だから結構すげーじゃんって思ってしまう
現役の時はこれより良かったけど、今はもう無理だろうな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:25:26.66 ID:3DB6s0mD0
1日目の全結果
政経 堀江72 横粂84
国語 堀江164 大森望159
英語 堀江161 苫米地194
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:25:37.93 ID:67jJX+oO0
センター試験を受けてから20年以上経ってこの点数はすごいとしか言い様がない
記憶力が相当いい
やべーなぁ
センター国語なんて150行けば大喜びだったな
低いなw
そりゃ高卒だわw
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:26:20.63 ID:cjGmg1PB0
すげえじゃん
口だけのお前らとは出来が違うな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:26:22.25 ID:DCWAW3JY0
普通にすごいだろ対策なしでこれとか まじで
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:26:36.46 ID:khRbmEiA0
古文なんてどうやって解いたのだろうな?
文法は忘れただろう
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:26:47.56 ID:o+MzrA2F0
横粂、地味だなww
>>79
センター英語8割で入学直後のTOEIC515点だった
今はTOEIC800点だから英語は余裕で勝てるだろう
国語は現代文に時間全部使ってほぼ満点、古文漢文はテキトーマークで運良く150点だったから負ける
理系だから社会科系は100%負ける。地理を選択したが50点切った
>>91
大森望の国語でもギリギリで東大受けれるレベルなんだよな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:27:23.06 ID:ARsWmmQx0
堀江すげえ
この歳でいきなりやってこれだからな
>>11
腐っても元東大生だからなホリエモンは
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:27:33.76 ID:gU2UJzbT0
嫌儲の馬鹿共と違ってやっぱりこいつ頭いいな
ひろゆき今頃必死に勉強してる
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:27:59.59 ID:HIszXPAK0
落ちぶれたもんだな・・・
仮とは言え、過去にはIT産業をけん引するトップ経営者だったのに
今じゃもう学力しか自慢できるものがなくなったんだな
最近の問題は知らんが
古文は物語知ってれば解けるやろ
寧ろ文法問題の方が配点が低い
高校の頃東大E判定だったとか言ってたな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:28:26.51 ID:IWIYcfq+0
古文漢文なんてよく覚えてるな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:28:36.99 ID:vHUI/N910
何の勉強しないでも英国は190、社会は70点台だったしそれぐらいだろ多分
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:28:42.24 ID:woi67Wto0
今日はひろゆきだぞ
アホっぷりが露呈するのが楽しみだ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:28:42.61 ID:HzkkHyi20
菊川怜とか呼んだれや
こういうお祭りがいかにも日本のダメな部分を表現してるよね
試験を通過して何を目的に行動するかってのが本当の目的のはずなのに
試験を受ける事それ自体をピックアップしてお祭りにしちゃう
だからジャップっていわれるし醜いとまで言われるんだよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:29:08.31 ID:cjDOivNk0
堀江の点数はセンター利用でマーチ落ちるレベルだろ…。
ここ高卒しかおらんの?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:29:30.61 ID:E2+F6axw0
素直にすごいわなぁ
使わないものをなんで20年経っても覚えてられんだ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:29:39.80 ID:+y7QKWdBO
>>97
俺現役の時も単語の意味の問題以外はよくわからなかったから適当に選んで27点
漢文満点
評論満点
小説2ミスだったわ
苫米地に英語解かせても企画としてはつまらんとおもう
難解な数学やら物理解かせた方がよかっただろこれ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:29:46.46 ID:ShFHzJC60
ここ2年のセンター特に国語はだいぶ難しくなってるからこれは凄いぞ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:29:47.74 ID:NSZR4GlKP
ていうか苫米地スゲーとか言ってる奴多いけど奴が英語できるのなんて当たり前すぎて驚くことじゃないだろ
しかもセンターなんてジャップの高校生がやる試験だぞ
苫米地からしたら幼稚園児レベルの問題だろ

アメリカの大学で教授やってるくらいだし何年も無効に暮らしててネイティブレベルの英語力くらい普通にあるわけだし
ただの日本人とは違うだろこいつ
しかし高学歴芸能人のクイズ大会とかより面白そうだな
テレビでもやりゃいいのに
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:30:00.58 ID:nKhwpa9z0
俺が高3の時と殆ど同じだった…
>>113
お前は41歳のオッサンに何を求めてるんだ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:30:27.43 ID:5ssJpIAL0
地理ってなくなったの
現役時代から何十年経ってもこれだけ取れるあたり腐っても元東大生だな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:30:57.15 ID:Y5kyO2PN0
多分予習してたでしょ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:31:34.56 ID:E2+1UOIY0
なんの対策もなくこの点数は凄い
ショボw


所詮高卒だな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:31:36.25 ID:o+MzrA2F0
>>113
その辺の繁華街にいる堀江と同じ年齢のおっさんに
センターやらせて比べてみたらわかるんじゃね
お前らが言う苫米地って人はそんなに天才なの?
具体的に何か実績あるの?
たらこ誇れる学歴じゃないのになんで対戦引き受けたん
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:32:06.41 ID:HIszXPAK0
>>124
多分じゃなくて確実にやってるよ
だって勉強してても「してないよ」と言えば済む話だから
それを素直にぶっつけ本番でこの点数だと思ってるアホが多すぎて萎えるわ
嫌儲ってこんな馬鹿ばっかだっけ?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:32:26.63 ID:k6dSDehlP
受験モードに突入したら凄いんだろうなという事はわかる
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:32:34.11 ID:jaLiGw/u0
ひろゆき6割もとれんだろうなあw
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:32:34.67 ID:lmEz8fnYP
ひろゆきって中央文学部卒だっけ
数学出来るのかな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:32:50.69 ID:khRbmEiA0
思考力も劣化するし、記憶力も低下するし、覚えたことも忘れていく
多重的に能力が低下する
25歳からの劣化が激しい
>>118
でも徹夜明けとかいってヘラヘラして出てきたおっさんが
開始30分で退出した試験の結果が194点ならすごいだろ

俺らが200点満点の日本語検定問題を80分で解いたとしても
9割取れるか自信ないだろ
てかなんでひろゆきが数学担当なのか
中央法学部が今のセンター数学できるわけねーやん
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:33:15.46 ID:9aZL05aR0
古文なんてもうおぼえてねえな
謙譲語と尊敬語が重要なんだっけ?
漢文なんかレ点くらいしかおぼえてねえw
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:33:30.51 ID:VCQWmhmD0
発音が違うって訛りみたいなもんちゃうんけ?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:33:47.92 ID:pbT0+oZ40
けんもうでホリエモンが叩かれてないとかレアすぎる
>>118
いや、あいつの経歴はどこまで本当か怪しいから、やっぱ頭良いんだって思った人は多いだろう。
ID:zYmr6tF70

自分語りワロタ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:34:06.46 ID:rXdTbM6d0
脳が老化してる上に無勉でこれなら凄いな。
わっしょい!わっしょい!
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:34:33.19 ID:DlIwU4VN0
苫米地は言い訳がしつこかった
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:34:37.70 ID:HIszXPAK0
>>129
出来レースだからだろ、ただの茶番だよ
たらこも意外と奮闘して、お前らにすげえすげえを連発させるのが目的なんだよ

ここのレスだって、どこまで本気で書かれてるのか怪しいもんだ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:35:08.19 ID:zSk35F6c0
そういやtehu君も数学か何かを受けるんだっけ?
灘だからそれなりに凄い点数取らないといけないよな
>>136
ミスった中央文学部だ

こりゃやっぱ駄目そうだ
ひろゆきはヤマ張れる分野に絞ってきてるから
必死に勉強してると思う
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:35:44.46 ID:5ssJpIAL0
務所で予習してたかもw
苫米地がすごいのはアメリカのトップクラスの大学で博士課程取ってることで担保されとる
アメリカトップクラスの修士課程と博士課程では天と地ほどの差があるらしいし
日本の宮廷ですぐ教授やるようなレベルやろ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:35:49.12 ID:SfbtObXz0
>>113
旧帝卒だが英語は180だったけど国語は120程度だった
英語とか社会系は努力次第だが、国語はどんだけ勉強しても点数は上がらん
ほぼ無勉で160は凄すぎる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:36:07.91 ID:rXdTbM6d0
>118
そのネイティヴさんは何処間違えたんだろ。
アクセント問題?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:36:48.07 ID:khRbmEiA0
お前らは実感がないだろうけど、人間の能力が生涯で等しいと思うな
25歳から体力、知能、情熱の全てが低下する
記憶できなくなり、忘れていき、頭の回転力も大幅に下がる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:37:49.24 ID:BhOsuWAM0
センター数学はお前らがバカにしてるような私立理系でも満点狙えるレベル
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:37:58.08 ID:ePZ10yts0
http://kstu.jp/pr/goukaku2010.php?id=46
2010年 東大文三合格者
センター 732.2/900点(81.4%)
数学TA 72点
数学UB 71点
政治経済 72点
生物 71点 ←全国平均点と変わらず
何だかんだ言ってNO勉で30分で一問間違えしかしてない苫米地はヤバイな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:38:30.12 ID:7fZ++kTnP
地理だったら俺は凄いんだってずっと言ってたな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:38:45.84 ID:LHUQah9r0
>>69
デブ君卑怯すぎんだろ
ただでさえ現役高校生でしかも数学に圧倒的に強い灘高生なのにTAだけって
満点取って当たり前じゃん
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:38:48.27 ID:9aZL05aR0
常日頃つかってる知識ならなんとか高得点狙えるだろうけど
政経とかそうでもないんじゃねえの 凄いと思うけど
堀江の世代は政経してないんじゃないの
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:39:54.75 ID:y4iZH25y0
すげーな
駅弁なら無勉で入れるレベル
で、よこくめなんたらとかいうカスは何点取れたの?
国語負けた
全敗
>>161
残念だが84点
>>161
80点は超えてた
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:41:40.19 ID:NSZR4GlKP
苫米地の英語の点すげーとか言ってる奴は、
一般的な成人の日本人に小学生レベルの日本語試験受けさせて、99点取ったのを見てスゲーって言ってるようなもんだ
とれて当たり前だっつーの

事前に勉強したとか無便なのにとかそういう次元じゃない
普通にネイティブレベルなんだから出来て当たり前
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:41:48.18 ID:jVf6VK1N0
国語政経無勉でこれは凄いと思うけど意外と英語出来ないんだな
センターってTOEIC500点レベルの問題だろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:42:10.00 ID:dxIkPol80
ぐぬぬ…
と思ったけど務所で暇だったからに違いない
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:42:10.37 ID:rypBlfQw0
>>153
実際人生のピークは20前後だしな
その時どうしようもない奴はどうしようもない
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:42:37.19 ID:HIszXPAK0
>>153
全然違う、人生のうち一番ノリにのってるのが30〜40代
この時は本気にやればセンターとかアホらしくなるレベル
豚も実際馬鹿じゃないからそれがわかってる、それに世間を騙す狡猾さを身に着けてる今はほとんど無敵だね
馬鹿相手限定だけど
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:42:41.61 ID:zSk35F6c0
横粂も全部受けたらそれなりの点数じゃないよ
東大だしまだ若いし
政経が低いってのが意外だな。

堀江が実刑判決になった理由がなんとなくわかる。
やはり地頭がいいだけじゃダメだな。
英語は海外の大学通ってれば学生でも取れるやろ
授業は勿論英語なんだからw
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:42:53.96 ID:rXdTbM6d0
>168
高校生の勉強してたのかよw
8割取れればマーチは受かるな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:43:33.17 ID:18yzNHsbP
英語って200点満点なんでしょ?
十分すごいよ。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:43:39.82 ID:WVkCwrB80
センターは英語が飛び抜けて簡単
数2と物理と化学が難しい
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:43:50.65 ID:MoVaA8wb0
無勉8割とか流石に違うな
三木谷に英語やらせてみたいわw
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:44:23.60 ID:2BMaVmGOO
スゲーな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:44:55.65 ID:cFEIfqXx0
ガイジが自分語りしはじめてワロタ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:46:40.49 ID:EIH/k2S10
さすがだな
>>2
苫米地はアメリカの大学卒で普段英語使ってるんだからできて当たり前
むしろ英語だけしか参加しなかったのはずるい


英語にリスニングが追加されたそうだけど配点どうなってるの?
筆記 150 リスニング50とか?
三木谷に英語やらせても満点で終わりやで
ビジネススクールでてたやろたしか
超進学校通ってた奴は英国は地でセンター8割ありそうやね
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:47:18.46 ID:3DB6s0mD0
>>176
苫米地の解答用紙みたけど1問間違いだった
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:47:36.58 ID:LEYhA0P40
普通にすげえわ
俺今でもこんな取れないし
お遊び企画の結果に必死になってる奴
がいて笑える
おらえもん
やっぱ頭が違うんだなー
いまセンターやったら4割いくかどうかも怪しい
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:48:50.77 ID:9aZL05aR0
センター英語だと仮定法とかでてこないだろ?
簡単なのは間違いないな。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:48:52.35 ID:7fZ++kTnP
>>166
じゃあお前これの1級全体通して1問ミス以内で確実に抑えられると言い切れるか?
まぁできるかも知れんがこれを例え日本に何年間住んでたとしても外人ができたら凄いと言うわ
http://www.nihongokentei.jp/challenge/kentei_top.html
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:49:20.48 ID:WVkCwrB80
>>154
理系だけど数2bは70点くらいだったw
英語は安定して190前後だったが
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:49:59.87 ID:fTRwnYpJ0
8割って、駅弁レベルだろ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:50:22.30 ID:V6cFkM2P0
>>191
でるわ笑
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:50:53.87 ID:9mUgKECu0
文系科目は過去の貯金で何とかなりそうだが理系科目は完全に忘れてるから無理だわ
現役時代英語196点だったわ(´・ω・`)
>>192
センター試験のレベルは1級レベルじゃないからな
アメリカの小4レベル(ただし黒人ヒスパニック除く)
ブラック企業の柳井にやらせろよ
しかも世襲させそうだし
英語公用語会社も終わりだな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:51:26.04 ID:8oMOjizQ0
堀江すげえな
>>194
駅伝はろくわり
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:53:32.43 ID:RkxGDYrF0
>>201
6割じゃ6割がた落ちる
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:53:47.00 ID:3ojbe4Bw0
仕事で英語使ってて英語だけ高いとかならわかるけどさ
20代前半の堀江しょべえとか思っっちゃったおまえらもアラフォーなればわかるよ
どんだけすげえか。予習してたとしてももう予習に向かう段階でさっぱり頭働かなくて投げて酒飲むから
センターって6割くらいまではすぐ伸びるよね
7割以降から急激に伸び悩む
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:56:07.08 ID:50rYxQhf0
この歳でこれは普通にすごい
8割あれば地方旧帝くらいなら受かる
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:56:07.71 ID:6j2pmGubO
堀江より10歳若いがほとんど忘れとる
どういう脳みそしとるんや
>>201
何言ってんだ
埼玉大学とかの底辺国立が7割だぞ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:56:25.08 ID:hsMmVU8S0
学歴だけじゃ稼げないから堀江はビジネスのほうにシフトしただけだろ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 01:59:31.92 ID:fagyAqnI0
こうやって頭いいと思わせて講演で稼ぐんだろ
頭いい詐欺&講演→金を稼ぐ→金持ちノウハウを講演→金を稼ぐ
スパイラル
正しく評価するなら高学歴の詐欺師だから
社会悪すぎて手に負えない
刑務所の中で本ばっか読んでたからだろうな。
正直今センター受けても数学、物理、化学は全く点とれないな
現代社会、英語、国語なら今でもそこそこ点とれそう
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:01:56.48 ID:7mKaOpiC0
現国なら9割取る自信あるけど
古典漢文なんて全部ヤマ勘だわwww
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:02:39.25 ID:6j2pmGubO
反復しないと忘れるもんだけど
東大レベルの人はなんか違うんかね?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:02:45.34 ID:UU9ZEhz50
結局、その学力を活かせるかどうかだよな。

堀江→球団買収失敗、放送局買収失敗、選挙落選、逮捕、釈放後もメディアで大口叩くだけで結局何もしてない無能
苫米地→胡散臭い、脳の悪書を乱発する詐欺師
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:03:01.87 ID:BhOsuWAM0
>>207
駅伝っつってんだからきっと城西とか上武みたいな駅伝で有名な大学のことだろ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:03:26.51 ID:r2SKZ4wX0
現役の俺よりできてる
ワロタ…
あと豚は東大中退して社長やったってことで有名なのに卒業ってどういうこと?
特に受験勉強しないで東大入ったとか言ってたような・・・
ホントに頭良いやつってのはそういうもんなんだろうな
そんなのが必死に勉強したような連中がこの国を動かしてきたんだろう
物理はまだそこそこ行けそうだけど化学とか地理あたりはやばそう
こんなんやってたのか
面白そうだな
>>69
デブくんは15分で満点やろ
東大A理系判定だし
もう正弦定理とか余弦定理とか何も覚えてないな
微積はかろうじて出来そう
ベクトルは何か公式あったっけレベル
確率はまだいけそうだ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:05:56.50 ID:q9FnRbvH0
わりと凄い
英語は勝てる自信あるが国語は絶対ムリだ
>>215苫米地だよなメディアは洗脳とかいいだしたの?
まあ欧米のパクリだろうけど
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:06:15.27 ID:WVkCwrB80
>>212
理系だけど同じくw
センターの英語と国語はただの4択問題だし文章読むスピード速ければ誰でも高得点取れる
2次は記述問題あるから難しいが
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:06:21.21 ID:wg565l990
俺も英語だけやってみようと思う。
どれぐらい学力あがったのかな。つってもセンターの点数はほとんど忘れてて、
TOEICの点数しか覚えてないわけだが。
130-140ぐらいだったかしら。

紙だけ解くなら試験時間50分でいいんだよな?
リスニングの問題とかあるのかしらん。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:06:24.01 ID:lNiWuXHn0
>>218
いや、ホリエモンは高校のとき落ちこぼれだったのが
1日14時間勉強してギリギリ受かったんだって。
高校ではバカで通ってたから、周りはみんな驚いてたらしいけど。
>>215
マジでこれ
孫>>>>>>三木谷>>>>>(越えられない壁)>>>>>>堀江
だろうな実際
ちなみに堀江は現役時代も国語はほぼ無勉な
過去問すらやってない
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:07:22.08 ID:8oMOjizQ0
未だに8割とれるとか

頭の出来が違うわw
苫米地ってオウム真理教に洗脳された美人信者の洗脳を解いて結婚しちゃった奴だよね?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:08:40.56 ID:+cjwhVKD0
養老タケシ辺りはジジイでも満点取りそう
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:08:57.83 ID:lNiWuXHn0
>>229
こういうデマ書くホリエモン信者痛すぎ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:09:29.49 ID:8oMOjizQ0
>>227

落ちこぼれいうても
付設だろ

付設に入ってる時点で地頭良いし・・・
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:09:39.46 ID:wg565l990
あれ、200点80分か。じゃホリエモンとの差をチェックしたかったら筆記だけでいいのね。
>>227
そうだっけw
まあ最後はあんなんだったけど会社大きくして社会現象にしたってのは
やっぱ格段に頭が良かったから出来た事なんだろうな
早計法センター合格したけど
もう現代文くらいしか解く自信ないわ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:12:14.03 ID:6j2pmGubO
現代文、評論なら今でも八割いけると思うがそれ以外がなあ
すごい
東大受験者じゃなく合格者の国語の平均が8割あるかどうかだからな毎年
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:13:26.59 ID:q9FnRbvH0
>>238
俺も評論以外は悲惨なことになりそうだ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:14:32.01 ID:KAOByBKcP
凄すぎ
今いきなりやったらこの半分も取れないわ
記憶力がまるで違うんだな
おまえら本当に受験競争したんだな でも駅弁は六割だろ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:15:51.27 ID:kYkeUQtn0
源氏物語きっついな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:16:03.23 ID:07q/flYs0
高校で勉強したので仕事で役に立ってると言えるのは
英語と微積ぐらいかなぁ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:16:43.46 ID:4oKLG/zMP
てゆーか、地学やるんかよwww
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:17:39.53 ID:nARqLhF/0
多分今センターやっても集中力が半分も続かないだろうな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:17:41.03 ID:WVkCwrB80
堀江はブランクあって国語164は凄いけど、英語161だけしか取れないのは意外だわ
英語の場合は社会人になっても触れる機会あるだろうし
センター英語でそれならTOEIC500くらいか
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:18:03.19 ID:lI4XOl8R0
現代文の方は8割くらい取れるかもだが、古文漢文含めたセンターでこれだけ取れるのなら十分すごいと思うな
現役時はそれなりに取れた人でも使う機会なんてないから大半の人は忘却の彼方だろう
堀江もひろゆきも賢いと思うよ
確かホリエが東大に合格した年って合格最低点が史上最高なんだっけ?
受験戦争通り越して受験地獄のピークだった頃の入学
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:19:51.73 ID:1c+CTqVC0
早慶卒のアホな俺でもこれぐらいはいけるわ
受験英語とかって体に染み込んでるもの
しかもセンターレベルだと基礎しか出てこないし
英語は今でも使ってるから60分もかからずに190以上はとれる
国語は現代文なら8割は確実に取れるが、今では全く触れてない古漢はどうだかな・・・
現役時代は両方とも9割以上とれたんだがな
>>251
なんで早慶っていうん?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:21:43.04 ID:KOGs7nzJO
二日目の今日はひろゆき来るらしいね
>>253
ほんとは早稲田だけど、広末入学やスーフリで散々馬鹿にされてるから早慶と濁してるんじゃないかw?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:22:27.86 ID:yaHdl0zF0
いつまで東大生で売ってるんだか
実態は高卒の詐欺師がなのに
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:24:24.54 ID:1c+CTqVC0
>>255
慶の方でげす
俺は高校も大学も推薦だから
青春受験生で勉強してみたかった
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:28:34.25 ID:BaZlIp6J0
国語っていつやっても経ってもほとんど点数変わらないよな
他の科目は忘れちゃうから下がるけど
へえー凄いじゃん
ホリエモンなら英語は普通に190以上とってるくると思ったんだけど案外低いなぁ
センターって難しくなってるの?
俺が受けた10年前は総合で91%とれてた
ひろゆきが数学なんて点取れなくても仕方ないみたいに言い訳できるがな
国語とかその辺やって欲しかったわ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:38:52.03 ID:UthHQwLM0
今の時点でこれだけとれるのは凄いね
なんだかんだ言っても東大入学しただけのことはある
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:39:36.17 ID:nnPSWANV0
>>263
今頃必死こいて勉強してんだろうよ
当日は「昨日はネトゲしてましたー」とか言いそう
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:40:39.24 ID:DB8u3cvO0
>>113
おっさんが古文漢文込みでこの点数なんだから十分すぎるだろ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:43:57.29 ID:CTcO69/W0
たらこ全部負けるだろ
つか苫米地は二日目の理系科目解かないのか
苫米地レベルの頭脳だと数学とか物理何分で解き終わるのか知りたかった
おれもやってみたいけどネットとかでできないの?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:44:56.79 ID:qzHEQR310
>>2
言語学者っていうか
助教っていうか
博士っていうか
フェロー?だろ
大人になってもいつまでもセンター試験の点数で語ってる人って童貞っぽい
腐っても東大なんだな
ホリエモンの本 「ゼロ」より

気づいたときには落ちこぼれ

成績が下がるほど学校がおもしろくなくなり、ますますパソコンの世界に逃避する。
そうこうしているうちに、学年202人中199番というところまで落ちていた。

高校3年の春に受けた東大模試。当然F判定だ。合格率をパーセントで算出できるレベルではない。「あきらめなさい」のサインである。

そもそも僕に、希望の大学などなかった。最大の目標は「ここ」から脱出することだった。
それが九州なのか、福岡なのか、八女なのか、あるいは堀江家なのかよくわからない。。
とにかくもう「ここ」での生活にはうんざりしきっていた。

友達の多くは地元の国立、九州大学への進学を考えている。「九大」といえば九州ではいちばんのエリートコースだ。
でも、僕にとってはありえない選択肢だった。もしも九大となれば、またも実家からの通学を強制される可能性がある。
かといって、わざわざ大阪や名古屋を目指す気にもなれない。

やはり行くとなれば東京だ。

早稲田や慶應はどうだろうか?・・・学費を理由に「九大に行け」と言われて終わるだろう。

それでは都内の国立大である一橋はどうか?・・・
これも論外だ。そもそもうちの両親が一橋を知っているかどうかも怪しいし、おそらく一橋や早慶よりも九大の方が偉いと思っている。
それが九州人のメンタリティというものだ。
苫米地早かったな
20分ぐらいで終わってな
1問間違えて悔しそうだったわww
30分で194点・・・
苫米地は明日何解くの?
1問間違えて194てことは最後の大問の長文で一個落としたのか
そうやって考えていくと、僕が「ここ」から脱出するためには圧倒的な説得材料が必要だった。
どんな強情な人間でも認めざるを得ない、最大級の結果が必要だった。
考えを重ね、出てきた結論に眩暈がしそうになる。僕は自分にしかと言い聞かせた。

他に選択肢はない。うちの親でも知っている日本一の大学、東大に合格するしかないのだ。

僕の希望は理系だった。しかし、自分の数学力と受験までのスケジュールを逆算するとどう考えても無理だ。
幸い、東大には「進振」といって1〜2年次の成績に応じて3年次からの進路を自由に選択できる制度があった。
F判定の自分に贅沢はいえない。まずは文系で入学しておいて、進振を使って理系に転向する道を選ぼう。


F判定だった模試も回を重ねるごとにE判定、D判定となり、最終的にC判定まで上昇する。
結果的に、僕はどうにか現役で東大に合格することができた。

無駄に終わる知識はあるかもしれないが、周囲の大人を説得し、自分で自分の道を切り開く最強のツールは勉強なのだ。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:59:50.60 ID:ytwHonV90
国語は変わらないってマジか?
俺は解いてないから分からないけど、古典なんて忘れていく一方じゃないの?
数学とか何一つ覚えてないわ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:08:58.70 ID:ArCGxISWI
センター英語で190も取れないやつって英語できないに等しいだろ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:10:18.34 ID:TWEFLw880
>>113
どんだけ堀江が今回のために事前勉強したのかは知らんが、8割あるなら十分高いだろ。
その辺のおっさんだと4割とかあり得るぞ。
点数がどうとかより記憶力やばいな
普通忘れてるだろ
このスレで堀江を叩いてる何割が堀江の点越えられるんだろうなw
必死に勉強しても無理な奴もいそう
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:16:07.49 ID:bEdprqDv0
現代文は現役の時も無勉でいけたから今でも大丈夫だろうな
古漢はヤバイ
英語はそれなりに触れてるから大丈夫
地学も意外とまだいけそうな気がする
一方、数学は解の公式すら思い出せない
解の公式って二種類あったな
明日ひろゆきのスレ立てるときは相手の3人の点数も乗せてね
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:19:20.09 ID:7mKaOpiC0
余弦定理復習してたら楽しめるで
エリート街道さん 2012/06/03(日) 06:12:15.40 ID:U4XkuduP

日本のトップの大学の文系学生の数学力−学力調査

戸瀬 信之(慶応大学経済学部教授)
西村 和雄(京都大学経済研究所教授)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3051440.pdf

日本を代表する私大の人文系学部でも数学未受験者の100人中85人が2次方程式を解けないことになる。
============================================

表4 No.16 の正答率                                 ↑

問題:x2 + 2x - 4 = 0を満たすxはx = (16) である。       センターどころの話じゃない
              数学受験なしの学生の正答率
私立a1慶應経済      27.5%
私立b1早稲田政経    32.7%
私立a2慶應文        13.6.%
私立b2早稲田一文     14.1%
http://www.sapia.jp/read_interview/nurture/1108_1.html

堀口 戸瀬先生が1999年に共同で編纂された『分数ができない大学生』は大きな話題を呼びました。
    先生が大学生の学力低下に関心を持たれたきっかけは何でしょうか。

戸瀬 わたしは1993年から慶應義塾大学の経済学部で数学を教えるようになったのですが、その際に数学ができない大学生が
     あまりにも多いことに気づきました。私立の中ではトップクラスの大学、その中でも看板学部である経済学部の学生である
     はずなのに、数学の能力がおしなべて低いのです。そこで1998年に大学生を対象に学力調査を行ってみたところ、
    
    小学生レベルの分数の計算ができない学生の割合が、トップクラスの私大でも2割に上っていることがわかったのです。

堀口 学力低下の原因は何でしょうか。

戸瀬 学力低下が目立ち始める少し前にしきりに言われていたのが、「大学に多様な人材を集めよう」ということです。
    てっとり早く多様な人材を集めようとして、入試のレベルを下げてしまいました。

    具体的には入試科目の削減ですね。
    
    私立文系なら英語と国語、あるいは英語と社会という2科目だけで受けられるところが増えてしまいましたし、
    国立でも後期入試などで1科目入試に近いことをやり始めました。
    
    その結果、大学で学問を学ぶために必要な科目、経済学部なら数学、医学部なら生物などをマスターしないまま大学に
     入ってくる学生が増えてしまったわけです。そして、そうした学生を引き上げるようなフォローをするのではなく、教える
    内容のレベルを下げることで対応してしまっているのです。

戸瀬信之●慶應義塾大学経済学部教授。1983年東京大学理学部数学科卒業、1985年同大学院理学系研究科数学専攻修士課程修了。
x²って書けよ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:23:59.11 ID:gV5U15OZ0
ちな20歳とある大学の2年に在学中の俺の出来
英語200(リスなし) 国語176 (漢文と古文はほぼ5割) 日本史97 倫理92 
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:24:58.81 ID:ADydvzZh0
堀江 東大
横粂 東大
大森望 京大
苫米地 上智
ひろゆき 中央
大朝由美子 東大
Tehu 慶応
山田真哉 阪大

しかし全員一流大学だよな〜
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:26:22.42 ID:T+bzPW630
これはさすがに凄いだろう。
受験勉強離れて20年以上だろ?
今の受験生でこの点数とれない人は20年後も絶対とれないよ。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:26:29.74 ID:htMb93iX0
聞いてもないのに自己紹介始めてる人がいるね
完全にかまって豚ですわ
テレビに出てもろくなコメントできゃしねえ
>>292
つか一流大学(中央は微妙だが)出てるやつが、今何点とれるかという企画でしょ
そこらへんのニッコマ卒とかにやらせても何の面白味もない
コメントのし辛い点数だな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:31:36.05 ID:ZopA3U/Z0
TOEIC800(リーディング420点)で筆記155点だったんだが
大問1とか1つもわからないし難しすぎワロタ
どう考えてもあきらかに発音違うだろw
そりゃTOEICよりセンター英語の方が問題自体の難度は上だしw
>>300
よくそんなデタラメが言えるな
TOEICがとてつもなく簡単な英語で
センター試験はそれに輪をかけて簡単な英語ってことが分かってない馬鹿
英語やばすぎ
仮にも有名IT企業の社長だったんだから日常的に英語に触れてると思ってた

国語すごすぎ
古典と漢文なんて社会人になってからおそらくまったく触れてないだろうに
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:41:47.92 ID:w1WCVoPs0
ひろゆき受けなかったの?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:44:17.72 ID:gV5U15OZ0
センターの大問1が存在する意味が問われてるな。
リスニングがある時点でアクセントや間違いやすい発音の問題を出す必要があるのかと。
センター側では恐らくオーラルの発信能力を試しているつもりでいるのだろうが。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:45:03.90 ID:7Rid+Bcq0
馬鹿野郎
テストで来ても仕事できなきゃニートになる
堀江も紙一重で社会に殺されてたはず
地歴公民が低いからあれだけど普通は90以上とるだろうからマーチくらいなら大丈夫かな
本当に受験するための準備と精神力ある場合ならやっぱ早慶くらいのレベルあるのねホリエモン
307304:2014/01/19(日) 03:49:09.31 ID:gV5U15OZ0
英語についての話
>>301
リスニングとリーディングのみで、選択肢を見れば自明な問題しか無く
引っ掛け問題すら一つもないTOEICの方がどう考えても簡単だと思うけど?
君はTOEICに苦手意識があるようだが落ち着いて受ければ満点付近のスコア余裕だから頑張ってね
センターは得意だったみたいだし絶対大丈夫だよw
>>308
語彙と問題量(読解速度)のレベルが違いすぎる。幼稚園児でもどっちが難しいかは自明だろ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:53:51.32 ID:m1vRcdKy0
自己申告なら別に過去問でもいいじゃん
このネタのために夏から出願してたのかよ
こいつら目的がよくわからん
東大模試でも受けた方が面白い
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:55:49.39 ID:J//El/e3O
東大出てるだけあって取れてるなあ
苫米地が英語できないわけがない
ましてやセンターレベルなんて幼稚園のお遊戯に等しいだろ
現代文だけは何勉強すりゃいいのかよくわからん
大体「こいつは何思ってるでしょうか」なんて読み手の受け取りかたでいろんな解釈されるのが小説とか文章じゃないのか?
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:58:44.48 ID:lJjrlG9K0
40代のおっさんでこれはすごいな
ただ文系はそれほど衰えないんだろうな
数学とかあの辺は高校生レベルでもだめになってるやつ多そう40代超えると
>>294
キモいね
目に付いた適当な例出すと
ID:gV5U15OZ0みたいに自分の点数を強調しながらぼかしてるのかぼかしてないのか意味わからんアピールするやつ
餓鬼なんだよなあ
自慢したいなら全部書きゃいいだろw
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:00:50.16 ID:MwgEjd620
やっぱりこの人凄いよ。
>>313
現代文に解釈なんて必要ない
必要なのは文章から間違いなく分かる情報だけ
非の打ち所なしの選択肢こそが答え
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:01:42.40 ID:wg565l990
英語だけやってみたはー
やったー、英語163点で2点ホリエモンに勝ったv
2点東大入学者にかったどおおおおおおおおおおおおおおおおお

しかし相変わらず発音とか2点ぐらいしか取れてなくて笑った。
発音とかどうでもいいだろ、常識的に考えて・・・
苫米地ってほんときめえな。
何年も留学してたらこれぐらい取れて当たり前なのに英語しかやらないとか
みんな純粋だね
このために事前に何ヶ月も勉強してるヤツもいるよ

TVのやらせとか疑いもしないタイプ?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:04:23.00 ID:ADydvzZh0
>>315
学歴話ってどんなにいい大学出ても男はしたがるんだよw
東大文一、東大大学院卒、司法試験合格、大学教授の先生いたけど、それでもまだ学歴話大好きだったもの

特にお男にとって学歴コンプって業が深いよw
>>313
センター程度なら本文に答え書いてあるよ評論小説は
解く根拠が本文にある問題しか出ない
>>313
そうだよ
だからお前みたいな異常者を落とすのが現代文であり国語
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:08:15.20 ID:eJv9FuPx0
堀江の学歴コンプレックスは凄いからな
高学歴は学歴コンプレックス凄くて肩書きとか学歴の話が本当に好きだからな

堀江はアメリカのIT社長に憧れて中退だけどさ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:12:47.68 ID:Cds/eziD0
>>321
女は楽でいいよな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:14:28.05 ID:m1vRcdKy0
センターの古文漢文って何のためにあるんだろうなぁ
歴史系は政治史とか大事だと思うんだけど
東大合格者のセンター科目別平均点
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/trend003.php

2012年東京大学 センター試験科目別合格者平均点 

文一 英語196 数学@96 数学A84 国語177 社会185 理科96 総合830
文二 英語194 数学@95 数学A84 国語172 社会183 理科92 総合822
文三 英語193 数学@94 数学A78 国語174 社会182 理科92 総合814

理一 英語193 数学@97 数学A91 国語171 理科192 社会84 総合829
理二 英語192 数学@95 数学A87 国語168 理科191 社会83 総合819
理三 英語197 数学@98 数学A97 国語173 理科195 社会87 総合848


2013年東京大学 センター試験科目別合格者平均点 

文一 英語194 数学@88 数学A93 国語163 社会182 理科91 総合812
文二 英語192 数学@85 数学A92 国語160 社会181 理科91 総合801
文三 英語191 数学@79 数学A88 国語164 社会180 理科89 総合792

理一 英語191 数学@94 数学A98 国語156 理科188 社会82 総合809
理二 英語189 数学@91 数学A96 国語154 理科186 社会81 総合797
理三 英語195 数学@98 数学A99 国語166 理科192 社会84 総合835
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:18:56.85 ID:eJv9FuPx0
>>321
一般庶民・底辺は学歴に興味もない人の方が多いと思うよ
おまえら高学歴の世界では違うんだろうけど
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:19:58.07 ID:vis8IECoP
これすげえな
英語は八割なら社会人でも仕事でそこそこ英語に触れる人なら行きそうだけど
国語とか絶対無理だわ
そもそも古文漢文の知識なんてとっくの昔にどっかいってる
現役のときでも国語はきつかったな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:24:22.94 ID:HnC3Ve2c0
国語は東大生レベルやん
刑務所で勉強してたとはいえすげーな
なんだかんだで堀江すごいわ
本来の受験年齢からたってる年数考えると凄いことは凄いよな
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:39:59.43 ID:wg565l990
政経もやってみるかーと思ったけど、問題見てやめたはw
うーん、官僚を作るための問題だこりゃ。
俺はこういうのは向いとらん。\(^o^)/
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:42:18.36 ID:wg565l990
しかし、今は倫理とか韓国語もあるんだなぁ。
おもすれー。
受験生の皆さん頑張ってくだしあ。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:50:36.54 ID:kszrix7C0
浪人したことがあって河合塾に通ってたんだけど
そこのベテランで人気もあって東大理三とかも担当してる数学講師がいて、毎年会場までいってセンター受けていたらしい
やっぱ歳取るとダメだねとかいいつつ毎年総合で9割超えてるって言ってた
数学だと20分くらいで解き終わるって言ってたかな・・・物理的に可能なのかって思ったわ
やっぱりひろゆきといい頭は良いんだよな

何でツイッターだとアホっぽく見えるんだろう
朝刊でチラっと国語だけ見たけど簡単そうだったぞ
お前らもやってみ
>政経もやってみるかーと思ったけど、問題見てやめたはw
>うーん、官僚を作るための問題だこりゃ。

官僚養成の東大入試は二次試験で地歴から2科目だから、センターでも二次で使う地歴2科目を選択する。

つまり、官僚養成の東大でセンター政経受ける受験生は皆無
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:57:34.00 ID:gV5U15OZ0
予備校などに通っている井十点で俺はは負け組みだと思う。
自分は国公医100人越しの東海高校出身だが、馬鹿ほど(B群)ほど予備校に通ってた
印象がある。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:57:55.87 ID:wg565l990
>>338
そうなのかw意外w
てことは東大生って、政経の分野一切やらずに官僚になれるの?
それはそれでこわいんだけど
ホリエモンのゼロ読んだけど
あいつやっぱ中高大は女にモテず 会ってもずっときょどってたらしいな
しかし努力と金でそれを克服したのはたいしたもんだ
>>336
知識と知恵は似て非なるものだからじゃね
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 05:00:29.29 ID:ArCGxISWI
センター英語は簡単すぎる
早稲田政経くらいのレベルまで底上げした方がいい
あれはスピード要するけどわりと良問
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 05:04:10.74 ID:eBOSYs6o0
これは素直に凄いと思うけどな
普段勉強やってなきゃ完全に忘れる
数学とかまず無理
こんなんどうやって解いてたんだっけとか思うしw
頭の回転が早いだけかと思ったらんなことはない
地頭も群を抜いてる

予備校生の頭の遅さとかビジネスには不向きなんだろうなぁ
はぁ
>>340
もともとは「センター試験:地歴→1科目、公民→1科目」+「二次試験:地歴2科目」
で公民も必須だった(つまり社会3科目必要)だったんだけど、
数年前から「センター試験:地歴公民→2科目」変わったおかげで、二次で使う地歴2科目でセンターも受けられるようになった。

今、官僚の人たちは大学受験でも公民はやってるよ。
まあ、公務員試験で勉強するから大学受験にあってもなくても関係ないだろうけど。
>>339
東大理Vトップ合格、京大医トップ合格者はいずれも予備校通い


2013年度 鉄緑会大阪校合格者の声
http://tetsuryokukaiosaka.jp/pdf/2013.pdf

●東大理V U.M.(灘卒) ※ 2013 年度東大理Vトップ合格

僕は高1 からは英語を,高2 からは英・数・物・化を鉄緑会で学びました。

鉄緑会のよさは3 つあります。
一つ目は演習量の豊富さです。毎回充実した復習テストや実力演習があるのは,
数ある塾のなかでもほぼ鉄緑会だけでしょう。それによって習ったことが本当に身
についたかどうか確認することができます。演習量の多さはまた受験当日の心の
支えともなり,僕は自信をもって試験に臨むことができました。
二つ目は,通っている生徒のレベルの高さです。他の受験生のペース(例えば今
どの教科をどれくらい勉強しているかなど)を知ることは,他のどこで聞くアドバイ
スよりも信頼できます。
三つ目は,授業の始まりが18 時で比較的遅いことです。僕は毎日塾がある日で
も1 時間半部活の練習をすることができました。

●京大医学部O.M.(洛南卒) ※ 2013 年度京大医学部トップ合格

今春第一志望校の京都大学医学部医学科に合格させていただくことができました。
私が合格することができたのは,鉄緑会のすばらしいカリキュラムはもちろんのことですが,
全国でもトップレベルの人達が集まり,毎週の復習テストで競い合うことができたからだと思います。
鉄緑に行っていたからこそモチベーションを保つことができたのだと思います。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 05:11:00.88 ID:wg565l990
俺はホリエモンは努力の人だと思うけどなぁ。。。
普通刑務所で本何百冊も読もうとか思うか?1日1冊とかそんなペースの宣言しとったし。
マルコムXかよ。

ゲームの話とかも全然聞かないし。
ひろゆきはゲーム好きで本読んでる印象なんかないけど。だからあんまり点取れないと思う。
今日やるってことは理系分野だろ。あっちのほうが事前準備なしじゃきついだろう。

>>346
なりゅほど。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 05:14:32.51 ID:wg565l990
普通、あそこで逮捕されてある程度折れるもんだしな。
それをバネにしたところがあるから、あぁいうのはえらいよ。
検察と戦った後で、さて刑務所の中で本読んで社会復帰の準備するかみたいな観点はちょっとメンタルがおかしい。
今も自分の本の宣伝ばっかしとるしw
>>2
英語194は尊敬するわ
帰国子女でも難しい
いや苫米地は満点取らなきゃだめだろ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 05:25:32.13 ID:gV5U15OZ0
センター試験は邯鄲過ぎうるには同意。時に英語。
その簡単な藷科目 数学、理科、難しいと思う?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 05:30:51.36 ID:xMe6rqwLP
>>54
和田はあれだけ大見得切って、娘が東大入れずに仮面浪人してる
尤も、お嬢さんは親父のメソッドを信用しきれずにサピックスに通ってるようだが
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 05:32:53.24 ID:qQgF/AWTI
苫米地は天才かもしれないが、胡散臭さとキモさで全て帳消し
355GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/01/19(日) 05:41:08.26 ID:p6D+hopm0 BE:3667704285-2BP(2014)

ホリエモン頭いいと思う
お話も面白いから頭の回転はやそう
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 05:41:30.65 ID:uZ2/sbFh0
それでもホリエモン英語話せないっしょ?
苫米地って芸人か何かかと思ってたわ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 05:43:43.48 ID:j9oA4cG70
あまり好きじゃないけど、凄いな。
堀江はさすが、7割がいいとこだと思って
古文は大嫌いで昔から話のあらすじを読みで
解答してたから、7割は確実にとれるな
ゲンコクは普通に得意だったし。

ただ数学はだめだろうな。
>>135
開始30分とか徹夜明けとか言ってる時点でもう小物なんだが
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 05:56:01.19 ID:S3qTUtir0
さすが47年組生まれのトップだな
同じ年にあたるのだが、俺なんてセンターどころか今じゃ娘の因数分解すら分からん
現役の時は数T満点だったんだが…
完全無勉で数十年ぶりだろ
すごいわ
ホリエモン弟子にしてくらはい
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 06:12:39.93 ID:wkK5+FTX0
東大中退の京大医学部卒だけど、
現役のときで、
英数化学満点、国語190、地理70程度だった覚えがある。
今は英語以外はこの半分とれたらいい方だろう。
ホリエモン、すげえわ。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 06:17:39.03 ID:9kjkxchd0
無理やり勉強して身につけた物は努力を怠るとすぐ忘れる
生まれつき足の早い人間は努力しなくても一定の早さは維持し続けられる
40歳近くでほぼ無勉やろ?やっぱ頭は才能か
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 06:20:26.76 ID:qQUQW3vV0
センター試験よりなぞなぞの方が俺は難しいと思うんだが
(´・ω・`)センター対策で要点を詰め込んだだけで発想力皆無の連中とはさすがに違うんだな
え?なんでこんなの信じてんの?
しかも動画のリンクが糞ニコってwww
youtubeでスレ立てし直してこい
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 06:43:34.29 ID:lA9I6J4C0
>>350
知り合いは余裕で満点だったが
俺は189
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 06:45:02.06 ID:P7G4pbqa0
さすがだなぁ
堀江さん
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 06:47:25.45 ID:+uDBiPNl0
>>135
センター英語って日本語に直せば中1くらいの内容じゃん
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 06:49:04.10 ID:lA9I6J4C0
でも30分で解いたのはさすがイングリッシュスピーカーだよな
現役でできる奴でも40~60分はかかる
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 06:51:55.90 ID:0AB5lSNr0
やっぱ天才は脳の構造が違うんだろうな
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 06:55:10.11 ID:16nyE8SC0
>>44
まだ受けられるけど受験科目に入れてる大学は減ってる
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:00:20.45 ID:f5k2pHvo0
>>1
もはやこんなんで注意引くしかないんだなあ
ホリエモンがすごいのなんて本読めばわかる事だろ
宇宙論なんて一般の専門家超えてるレベル
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:20:44.95 ID:GKuVHm690
古文漢文いい加減なくせよ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:21:17.43 ID:wdKpyZjt0
自力ではない説
>>105
最近出した著書がめちゃくちゃ売れてますが
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:28:24.51 ID:bn1SlpNl0
>>381
宗教化しただけだろう教祖ビジネスならお上も放置ってところじゃないかな
このスレ見てても信者レス多いし
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:29:09.46 ID:JQnLDcULP
普通にすごいわ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:29:52.87 ID:ajrUOAf40
>>324
勉強してあったに決まってるよな
ひろゆきですら多少の対策はしてそうへらへらしながらも
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:30:29.26 ID:bn1SlpNl0
普通、普通
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:32:13.44 ID:3MqfVLoJ0
この歳で…とか言ってるけど、堀江はおっさんだけど、まだそんな歳じゃないぞ(´・ω・`)
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:33:26.55 ID:GjRr8o950
古文漢文よく覚えてたな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:34:06.18 ID:bn1SlpNl0
>>384
いや、得意科目だったら無勉80%は結構余裕
学生時代にセンター対策やってたら、意外と簡単、特に英国数
ただ、俺は趣味で毎年解いてるから、衰えにくいんかも
数学・物理・化学ならちょっと勉強しなおせば満点取れるだろうけど、文系科目は面倒だな。
英語とか普段使ってなければほとんど忘れてるし。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:35:54.66 ID:ERXqqkuA0
英語はどうだろう・・・とは思うけど大したもんなんじゃないの
古文漢文なんて今やったら得点率1/4(つまり4択あてずっぽうの確率)間違いなし
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:36:42.16 ID:bn1SlpNl0
>>387
ぶっちゃけ、センターの古文漢文程度だったら現代文と同じ速度で読める
特に古文なんて古代ものは使いきって近代ものが増えたり、過去の問題ループがあるし
何より、解答の選択肢を見れば、古文も漢文もあらすじはだいたいわかる

>>389
普段から現代文使ってるんだから余裕だろうし国語なんて解答選択肢がそのまま解答だし。
数学と国語と英語は無勉でOKだよ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:40:09.37 ID:Yvqnl8g50
しょぼすぎワロタ
語学は年取るごとに能力上がってくもんだろ、古漢も普通に7割8割取れるわ
おっさんだからこそこの点数は低い
全盛期の俺より低いとか雑魚すぎ
英語なんて9割当たり前の教科なのに
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:41:45.74 ID:bn1SlpNl0
>>392
んー、堀江の点数は「普通」だと思うけど
無勉強だと、こんなもんでしょ
全盛期のお前って、それ勉強してたんだろ
全盛期の堀江だったら95%以上取ってたはずよ
今より東大の試験の競争がきつかったような気がするし
隠れて勉強してたんじゃねぇか?ww
そんくらいすごい
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:44:07.96 ID:X/gi1lTv0
ゆとりよ
これが真の日本人のパワーなのだよ
わかったかな
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:44:21.08 ID:bn1SlpNl0
確か、受験する場合なら英語で3問、国語で2問、数学で2問くらいのミスまでしか許されなかった気がする
当然だけど5点問題とかミスしたら死ねって感じだったような、配点が低い大問1の初期での計算ミスが限界だった
何の基準か忘れたけど、堀江と同年代の感覚ってセンターに対してはこんなもんじゃないかな
90%以上とかゴミで、95%以上とそれ以外があるって感じ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:45:52.59 ID:LOaaLr+qP
>>29
英文科になって始めてほぼ完璧に出来るようになったわ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:46:25.61 ID:bn1SlpNl0
>>394
1ヶ月でも準備してたら80%なんてことはないと思うw90%はそこまで難しくないはず
センターの難しいラインは95%以上から
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:48:29.44 ID:bn1SlpNl0
>>16>>29
英語はあそこでしか落とさんだろうが、
問題は95%目指す場合、あそこで1〜2ミスまでが限界ってこと
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:49:00.56 ID:nU4DKbYy0
>>2
むしろどこ間違えたかが知りたいわ
>>392
なんかこういう書き込み飽きたわもう
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:50:48.24 ID:A08fMfaEP
現代文はマジでどうすりゃ点取れるのかわからんかったわ
8割とかすげえじゃん
高校の先生は国語に関しては選択肢全部おかしい問題があるとか言ってたし諦めてた
7割が最高だったわ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:51:34.10 ID:bn1SlpNl0
結果を見るに堀江は受験世代としては普通だと思う
受験世代の平均値から見たら上出来な層だけど
センターを受ける意味があった層からしたら普通

この結果で驚いてる人は、堀江と同年代でそれなりの学歴がある人は無勉でもこんなもんて知ったほうがいいかな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:51:59.97 ID:nU4DKbYy0
>>91
政治家が政経84点って大丈夫なんすかね……
国語すげーな
古文漢文って覚えてるもんか
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:54:08.14 ID:bn1SlpNl0
>>402
>>高校の先生は国語に関しては選択肢全部おかしい問題がある

それはその先生が無能過ぎ
20年間分くらいセンター国語は見てるが、
問題のある選択肢なんてほとんどなかったし、
あったとしても、他選択肢を比べて、確実にコレだなっていう選択肢があったよ
現代文は「言い換え問題」なんだから、あてはまらない選択肢なんて作るほうが難しい

正直、現代文で満点以外取ったことナイわ、当時の勉強以外は無勉でね
数学と国語と英語で間違えるような問題は、せいぜい、計算ミス・漢字・発音記号
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:55:35.59 ID:d47/9Phb0
ケンモミン


ホリエモン→すごい
俺→すごい
ホルホルホルハルソルホフホフwwwwwwホルホルホルハルソルホフホフwwwwwwホルホルホルハルソルホフホフwwwwww
堀江には倫理とかやって欲しかったわ
この人やっぱり凡人と頭の出来が違うわ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:00:19.86 ID:bn1SlpNl0
>>409
どの年代からでも上位10%をもってくれば、こんなもんだよ
苫小牧かと思った
誰だよ
ホリエモン世代で上位10%ならマーチ駅弁ぐらいか。
無理だろ。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:06:19.48 ID:8f4j5DvB0
高校のときにやりこんだ参考書を見返せば
何十年経過してても意外と思い出すもんだぞ
事前に確認しておけば問題を解くのに必要な知識はぶっちゃけた話問題ない
問題は時間だ
問題を時間内に解ききるのが90年代以前に比べて圧倒的に難しくなっている
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:06:23.54 ID:ERXqqkuA0
あー、触っちゃいますかそれ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:06:52.73 ID:4ZjC157uO
センター試験わかってない奴多すぎワロタ
一週間で解けるようになりゃあ世の受験生は苦労せんよ
政経7割なら現社で8〜9割いけそうだな
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:10:15.06 ID:bn1SlpNl0
>>412
全受験生が40-50万人くらいいるみたいだから、上位10%は間違いだったな、
無勉で80%は、5〜8%くらいか。でも、単教科無勉90%なら10%は超えると思うよ

>>413
特に英語の量は増えてるよね、逆に変わってないのは国数
俺すごくない→ホリエモンもすごくない
上位5%だと地底は苦しいな。
無理だろ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:13:06.44 ID:ajrUOAf40
無弁無弁言ってるけど本当の無弁ってのは学校にも通わず塾にも行かず勉強してない人間のことだろ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:14:22.43 ID:Wx5B9cZr0
>>313
運転免許の試験問題と似たようなもん
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:15:27.18 ID:bn1SlpNl0
>>418
上位5%くらいになると現在だと25000人くらいか、得意科目なら無勉でも80%は堅いんじゃないの
堀江当時の受験生って何万人なんだっけ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:17:31.14 ID:bn1SlpNl0
>>429
堀江の場合は、「当時点数を取れた人間が、その後無勉で40歳近くになって、どれくらい取れるの?」じゃないの
その条件なら80%は無勉でも行けると思う。当時は勉強してたでしょ、相応に

当時、無勉だった人の対照実験はひろゆきがやるってことじゃないの
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:18:54.05 ID:p64kukoS0
痛いのにわざわざ構ってやるなんてお人好しすぎるだろ嫌儲民
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/424677932636725248
Hiroyuki Nisimura認証済みアカウント @hiroyuki_ni
今気づいたんだけど、おいら文系だから、数I・II、まったく知らないんですよね。 英・国・地学をやると思ってたんだけど、
違うっぽい。 企画倒れなんじゃね。。。? http://ex.nicovideo.jp/examination





ひろゆきが逃げようとしてる
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:21:39.65 ID:bn1SlpNl0
>>424
それも含めて演出じゃないの、ひろゆきが堀江の社会復帰を応援してるみたいな感じ

>>423
まあそうだな
問1 >>423における「痛いの」は誰を指すのか答えよ。
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:23:56.87 ID:+kGioul60
すげーな
やっぱそこらの奴とは頭が違うな
俺と同じかそれ以上
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:25:00.18 ID:p64kukoS0
>>426
上手いなぁ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:25:57.10 ID:5jSr7VtO0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:27:59.68 ID:bn1SlpNl0
>>423通りにするならスレを閉じるのが正解でしょ、じゃ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:28:53.33 ID:lA9I6J4C0
>>424
センターの範囲では文理関係ねえだろ
スポーツとおなじで感覚を取り戻さないとダメなんだよな
>>431
あくまで3科目しかやってなかったと主張してる

Hiroyuki Nisimura ?@hiroyuki_ni 7 分
堀江さんは国立だから5科目やってたと思うんですが、
おいら私立文系で英・国・社の3科目なんすよね。。。
不正の可能性は無いのか?
こんなん真面目にやるとは思えんのだが
>>404
恥かかなくてよかった感じだよね
政治家の学力調査も面白そうだな
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:34:32.35 ID:Fmgb/XLr0
さすがにプライド高そうな連中は事前に問題見て必死に色々やってるだろ

誰とは言わんが
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:37:49.28 ID:u1RkTxVX0
ホリエモン予備校講師やればいいじゃない
今でしょ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:41:22.85 ID:sRMVNRH+0
>>183
250点を200点に換算
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:43:19.98 ID:h+B2r3oD0
リスニングもやったの?
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:45:02.17 ID:asPXKYx40
>>1
ゆとり教育世代(1984年(昭和59年、現29歳)生まれ〜2003年(平成15年、現10歳)生まれ) 総授業時間数
84 > 85 > 86 > 87 > 88 > 89 > 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 > 94、95、96
★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代。大学進学率過去最高、難関大卒者過去最多、大学院進率過去最高、
  高等教育修了率過去最高、高校進学率過去最高、高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高水準に高度。20年前と比較して講義出席率も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率はゆとり世代(過去最高)>氷河期世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代の順。
★数学五輪歴代最高の2位、化学五輪歴代最高の4位、情報五輪歴代最高の6位。ゆとり世代が科学五輪の記録を塗り替える。
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★TOEICの得点率は過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大のが上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)でゆとり教育歴9年のサラブレット96年生まれが読解力科学リテラシーでOECD1位をたたき出す。
★成人の国際学力調査(PIAAC)によって氷河期世代>ゆとり世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代という学力序列が証明される。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力の向上が証明されている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲そもそもゆとり教育世代でも、私学や塾・予備校通いは指導要領の削減の影響など受けていない。
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘。30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:45:09.61 ID:ywmHUz0w0
今日はひろゆきのセンター試験やで
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:45:17.01 ID:bpru9TrD0
>>433
センターでやってなくても、高校の必修で数学12はやってる
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:52:43.84 ID:I2G8sPf70
国語164ってすごくない
古文漢文覚えてるの?
>>158
だからこそIAじゃないとひろゆきが勝負にならないかもしれん
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:54:35.97 ID:RovuCyJG0
数学ってマジでいらねーな
出来なくてもひろゆきみたくプログラミングもできるし金持ちにもなれるじゃん
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:56:57.88 ID:qQgDnz9g0
試験時間的に答え見てるだろ。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:02:01.88 ID:+WMOuOOL0
国語164はすげーな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:02:14.77 ID:9rp2hYXb0
>>443
古文は全くやってなくて適当でも20〜30点は取れる
漢文は細かいこと覚える必要ないし簡単
現代文間違えなきゃ大体取れるレベル
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:07:36.20 ID:+WMOuOOL0
堀江がいかにすごいかわかる

東工スレ
318 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 21:10:51.04 ID:xPRzVLIA0 [4/8回(PC)]
どや
英語筆記 142
英語リス 30
国語 124
倫理政経 74
321 : call/cc ◆ZzlAMUXKkACr [sage] 投稿日:2014/01/18(土) 21:12:51.62 ID:PSfcmR5i0 [6/7回(PC)]
評論20 小説17 古文 0 漢文 11

国  語  4  8

322 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 21:14:06.61 ID:fOIsd1f90 [5/5回(PC)]
国語 昨日、難しかったとかいう去年の問題解く 152点!
いけるやん俺→今日 9 4 点

329 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 21:43:40.25 ID:fS54vt8M0 [2/6回(PC)]
国語115英語190リス44地理84
地理パック50台でこれwwww
まあaoもセンリもないんだけども

341 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 22:11:12.00 ID:bTbiSnNf0 [3/7回(PC)]
国語48-17-0-25
最初ヌカ喜びさせ過ぎなんだよなぁ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:17:04.36 ID:sRMVNRH+0
>>449
東工が国語とけないのは別に
たらこがtwitterで予防線張りまくってて笑える
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:21:09.78 ID:MZV2STKf0
ひろゆきの理系科目はブランクあると相当キツイと思うぜ
必死に苫米地ディスってる奴いてワロタ
>>443
放送みたけど適当でやったら結構あたってたらしい
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:24:33.40 ID:Ql9DAZ6x0
東大ならこんなもんだろ
俺地元医学部の36歳だけど8割くらいなら余裕だぞ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:27:49.24 ID:+WMOuOOL0
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:32:10.36 ID:UthHQwLM0
ひろゆきって私文だろ?
数学できるのか?
文系はなんとかなるだろ
理系はヤバイと思う
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:33:57.08 ID:p64kukoS0
俺は物理だったからあんまわからんけど地学ってのがまたキツそうだなタラコ
覚えること多そう
現代文の読解能力自体はそこまで劣化しないけど古文が鬼門だな
ただ、無勉なら数学のがキツいと思うわ
せめて一週間あれば理系なら大分取り戻せるだろうけど
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:36:19.54 ID:QuNPlPF5O
無勉の状態ならすごいけど、勉強していいなら俺でも8割楽勝だは
>>461
東大合格者平均だからな8割
今回の為にどれくらい勉強したかは知らんがマジで凄くね?
またお金儲けし始めてるし学校の勉強も出来るし凄いわ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:46:38.20 ID:yH2j1EHn0
すごい?
刑務所内で1000冊読んだと豪語して書評本を出版した著者が160点ってのもどうだろう、ってのが正しい反応だと思うんだけど
ふつう長文の本を読んでたら180点とか行くぞ
古文の品詞分解とか文学史の作者名とかで落としたとしても
坂本ちゃんに比べたら天才レベルですわw
>>465
現代文だけなら96点取ってるし
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:59:02.15 ID:67KVUbZQ0
堀江も苫米地も本売って稼いでる人間だからな
今回の企画はその泊付けが目的だろ?
こんなクソキャンペーンに騙されてる奴が多くて笑えるわ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:04:59.96 ID:T2ZcmdBk0
お前ら本当におめでたいな堀江の性格からして間違いなく勉強して
挑んでるよw
>>469
一浪して勉強したのに国語118点しか取れなくて自殺予告した♀のスレ見て来い
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:07:27.63 ID:2emnuTKn0
>>469
凄えな、なんてレスしてる奴はバイトだってことまでは分かってますから、黙ってていただけます?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:07:34.12 ID:OOViT37D0
こんなの満点取っても馬鹿ですけどね
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:09:43.43 ID:H9ydKGIpO
嫉妬がすごいな
>>2
間違えた箇所が気になる
苫米地のような天才でも解けない問題があるのか
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:13:00.43 ID:46pQl3o4I
ゆとり対象の試験だから?
40くらいのおっさんには簡単とか?
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:14:14.90 ID:9f4ZGLs1P
古文とか漢文は現代語訳したやつあればいらないだろ
なんでわざわざ使いもしないこと覚えさせるのか
すごいとは思うけど、今更センター試験が何点だったとかほんとどうでもいいわ
堀江はビジネスの世界でもっと面白いことしてほしい
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:17:58.77 ID:knokE7s70
でも東大ってこのくらいの点数で入れるんでしょ
科目数がもっと多かったり2次試験あったりだろうけど
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:18:35.21 ID:lGG0It4l0
センター試験に特例で即答案用紙返ってくると思ったら夜にやってんのかよ
ずるし放題じゃんアホくさ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:19:19.25 ID:ZFj1cdVM0
堀江は国語が一番得意だったよな
小論文で東大行こうとしてたし
>>474
長文の読解
徹夜明けで眠いし30分でちゃちゃっと終わらせて実際は流し読みしかしてないってミサワ的な言い訳してた
まぁ本当ではあるだろうけど
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:22:17.79 ID:/NN5xhAl0
>>481
30分ってのがすごいな
もっと時間使ってたら余裕の満点か
無勉8割取れれば十分じゃね
どんな凄い人でも間違えるときは1問や2問間違えたりするから
まあ仕方ない
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:50:57.06 ID:EjxtMCsA0
うんこ私立高の俺ですら数学合わせて190点とったから
デブテッフくんは余裕で満点だな
18歳時の才能は一生継続する証
これは学歴厨歓喜
卒業後どれだけニートでフリーターで落ちこぼれていようとも、今後はこの事実を持ち出せば
「おおこいつは実はできる人なんだ!今までが運に恵まれていなかっただけなのだ!努力できる才能!」
と再評価間違いなし!
なのでお前らは今後高学歴大学の卒業証書を持ち歩きましょうw
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:56:16.48 ID:Pj8C6FmR0
現役じゃないのに充分だろ
勝てるとか言ってるバカは堀江の歳になってからやってみなさい
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:59:45.98 ID:III9u0300
おれ浪人したから世界史の偏差値もの凄かったが
20年経つと、ほとんど覚えてねー

ほぼ同世代だがこの数字は凄いと思うわ
個人的に大嫌いなやつだけどさ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:00:16.43 ID:Pj8C6FmR0
>>69
たらこは低い点とってヘラヘラしてそう
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:00:44.93 ID:E2+1UOIY0
41歳で平均8割ってハイレベルすぎ。現役の人ですらそんなにいかないのに
ホリエモンの底力は本物なんだな
>>483
十分どころかこの点数なら普通に宮廷レベルだろ
これをまあまあとかいうやつはどんだけ頭いいんだよ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:02:38.15 ID:vBfdgpzX0
>>481
苫米地ってなんかの精神的な病気なんじゃないの?

必ずというか100パーセントの確率でそういうニュアンスの表現を挟んでくるよね?
「為替なんて読みまくれるけどあまりに当たり前なのでやる気が起きない」とかさ。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:03:30.17 ID:A9eRm7Bh0
凄いね、もう因数分解とかすら記憶から消えようとしてるわ、大学で数学専攻だったのに
>>1
国語と英語それだけ取れたら前期で志望校受かってたな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:08:08.40 ID:/Yvf5ZjH0
講師についてもらって必死に勉強してたんだろうな
わかりやすいステマだわ
>>493

転職するとき困るぞ。
ホリエモンぐらいの頭なら、講師についてもらうより独学の方が楽だと思うよ。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:09:41.97 ID:8nYqcZdBO
ひろゆき「うわ〜全然わかんねっすねぇw」

目に浮かぶわ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:10:10.19 ID:Pj8C6FmR0
>>495
嫉妬がすげーな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:10:36.75 ID:/Yvf5ZjH0
>>497
高卒の意見だね
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:11:10.35 ID:QOkFes1l0
お前らの掌返しwww
勉強しかアイデンティティがないから評価しないと自己が保てないんだな
>>500
そうなの?ちなみに京大卒だが。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:12:28.17 ID:w1UCUoaC0
>>40
事前に出演依頼を受けた時点でわかるんだから、その後の時間に試験対策してるだろ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:13:02.73 ID:/Yvf5ZjH0
>>499
堀江が学力あるのは認めてるわ
嫉妬のひと言で片づけるおまえは勉強をまったくわかってない
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:13:51.45 ID:04AKrqfS0
対策しててもこれはすげーよw
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:15:04.70 ID:/Yvf5ZjH0
>>502
京大ってやっぱり大したことないわ
ちなみにあなたより上の大学だけどね
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:15:13.55 ID:w1UCUoaC0
>>478
実はたいしたことない
高校程度の内容を百パーセント理解してれば受かる
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:16:59.64 ID:bJjFfh760
英語は、大学で必修講義なんかがあるし、社会人でもビジネスで経験すれば、
センター英語は簡単に感じるようになるから、いけそう。
国語は現国はいけそうだけど、古典の知識が飛んでるから8割無理だな。
取れて120点くらい。
政経は0勉でも6割強はいけるから、7割超えるのはそんなにでもなさそう。社会人ならなおさら。
>>506
お前が俺より上の大学かどうかより、
俺が高卒がどうかが問題なわけだがw
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:19:24.18 ID:w1UCUoaC0
社会人になってからTOEIC800点取れるようになったから、センター英語は満点換算だし余裕です
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:20:36.88 ID:9zp9zfc30
国民総テストで点数で階級分けしよう
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:22:31.10 ID:na0iAxt+0
ハーバード首席の俺からすればゴミだな
あー自慢してえ自慢してえ死ぬほどアピールしたい
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:27:09.13 ID:GNqeavdf0
普通にすごいな
真面目にやれば医学部くらい入れるんじゃないの
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:27:45.91 ID:gV5U15OZ0
>>481
大問1と2で落としたと思ってたら、まさかの大問6か。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:28:57.34 ID:kVRK+X4T0
文系ってこんなことしか自慢にならんのw
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:29:17.49 ID:Cv3l6ZUpP
>>2
朝、センター英語一時間で解いたけど
発音ゴミでそれ以外は文法の1ミス。結果190だった
TOEIC750のウンコだけどそれくらいは逝くから、発音わかるネイティブなら満点当然
堀江の学歴や経歴とブランク期間を考えると妥当すぎて面白みがないレベル
逆に言うとなんだかんだで大学入試センターが適切な難易度の問題を作ってる、って証明
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:29:52.56 ID:oOud/uZp0
おっさんが青春を取り戻そうとしてる感じがうすら寒い
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:30:45.58 ID:tiKq0J310
俺の現役時よりずっと良いじゃねーかw
うらやましいぜ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:31:04.02 ID:BEnAZd2z0
何だよセンター試験って
共通一次だろ普通は
センター試験すら受けてないF欄生なんだけど
おまえら頭良かったのかよ
>>516
俺TOEIC850のウンコだけど適当にやって188だった
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:36:28.85 ID:J//El/e30
大学名を名乗るときはそれを証明できるものをアップしろ
堀江今日も受けるんだっけか?
数学満点来るかもな
525514:2014/01/19(日) 11:37:35.95 ID:gV5U15OZ0
ちな今年は満点。ほぼ隔年で大問1落として198と200を行ったりきたり。特に時間で
縛ってないけど50分くらいで終わるね。
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:40:09.69 ID:9gSNMzxaP
国語すげえな
やっぱすげーんだな。

国語、よくこれだけいけるもんだ。

現代文とか、いくら過去問解いても
結局、問題文とソリが合うかどうかって感じだったわ
つーかこのスレの英語できるやつらの多さにびっくりだ

センターってそういうレベルだったのか
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:43:59.57 ID:Cv3l6ZUpP
>>522
発音難しくないか?あれ
ちゃんと幅広くリスニングやっとけばわかるんだろうけど
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:45:01.06 ID:WVkCwrB80
>>516
センター190だけどTOEIC550しかいかないw
531 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:45:45.01 ID:fTQjPfVW0
ホントお前ら受験好きだな
>>528
英語は、比較的大学生や社会人になっても勉強を続けてる人が多い分野だから、
そんな感じの人は普通に高得点取れると思うよ
それはだいたいどの分野でもいっしょ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:51:34.29 ID:WVkCwrB80
センターは高1の段階で190取れてたけど、今はTOEICは550しか取れん
今でも単語力は高校生レベル
センター英語は単語覚えるのが嫌いな俺みたいなのでも読解力があれば解ける
間違えるのは最初のアクセント問題だけ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:53:02.81 ID:4sPm2iFS0
このホリエの点数じゃ中堅レベルの大学しか無理じゃね?

http://kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report1500.html
金沢大学の法学部のやつでも
英語 190 リス38
国語 170
日本史 86
生物90
>>534
この人は自宅から通える大学が第一志望だったんだろ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:59:24.50 ID:WVkCwrB80
TOEICは単語がわけ分からん
もっと単語レベルを落とすべき
単語が難しくなく、純粋な思考力や読解力を試すセンター試験は良問
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:03:50.00 ID:Cv3l6ZUpP
>>536
そもそも目的が違うからね
TOEICはビジネスをする上で必要な英語能力を試すための試験だから。ちゃんと測れてるかは疑問だけど
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:12:37.51 ID:7AGtYidI0
>>1
堀江をヨイショしようにも
もはやネタは偏差値自慢がらみのものしか無い

しかもズルできる余地も十分にある環境で中途半端な結果(笑)
ヨイショする人々もたいへんです(笑)
受験生時代から20年以上経ってこれだけできるのはすごいわ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:17:35.75 ID:7AGtYidI0
コイツは思いっきりヒマ人だし
事前にオモクソ準備してただろうし
時間制限やカンニング防止策も不十分な環境だし

ああ、ハイハイいい年してご苦労さんwwww
としか言い様が無いわな(笑)
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:18:52.05 ID:MI9tC1se0
上位駅弁理系上位学部卒のオッサン
河合塾英語偏差値 2次模試60強 センター苦手でセンター模試は
60弱で実際の試験も8割ちょい切った 頭の回転が遅いのかセンター
全体も苦手で8割弱w

現在の英語力
単語はかつてより覚えてwebioのTOEIC730で50%前後
熟語、構文はかつてよりまだ弱いが、単語力のせいか多分多少
かつてより読めるし速い リスニングは当時受験になかったのもあり、
かなりヤバイw 2ヶ月テキストなしで基礎英語〜ラジオ英会話聞いたせいか、基礎英語3
が4割しか聞き取れなかったが、現在は7,8割聞き取れる程度

多分、今TOEIC受けたら俺の母校のデーターから推測すると
450〜500と妄想してるけど、1年間1日5時間
英語をTOEIC本中心で勉強したら、何点くらいになると思う?
これでよく東大受かったな
ただのバカジャン
やっぱこいつすげーな
544514:2014/01/19(日) 12:25:52.83 ID:gV5U15OZ0
>1年間1日5時間
>英語をTOEIC本中心で勉強したら、何点くらいになると思う?

それで950点越えなかったら残念だね
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:26:37.59 ID:7AGtYidI0
たしかに受験産業従事者でもない40杉のオッサンが

盛ったような東大合格体験をいまだに必死に語ってるんだから

ある意味スゲーのかもしれない
点数狙う勉強やっても一生使えるようにはならないよ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:31:26.39 ID:Ne1iAdHh0
この企画自体、試験受けた奴も見てた奴もお遊びのノリで終始してたのに
やれ準備してた、堀江ヨイショ、よく東大受かったな、と大真面目に受け取ってるのお前らだけだぞw
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:34:51.95 ID:+WMOuOOL0
>>542
地底、東工、一橋
どんぐらいで受かるか見て来い
堀江やっぱパネェよ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:35:14.33 ID:7AGtYidI0
>>547
こんなもん堀江ヨイショの企画に決まってるだろ

企画意図が達成できないと「お遊びだった」とか言い出すアホ信者
おっさんになって、しかも各科目間10分しか休憩時間ない上でこれはすごい
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:37:54.30 ID:fJpKrFeg0
学歴なんてのは親の教育力、経済力の指標に過ぎない
「卒業大学名」は当人の「親(教師)の実績」に過ぎない

大学卒業後の仕事での成果、何を成してきたか、こそが「本人の実績」

当然お前らのセンター試験の得点は「親の実績」だから
「ボクの親はこんなにすごいんだぞう」「俺の親だって英語196取らせたんだぞう」って
自慢し合ってることの滑稽さwww
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:38:46.67 ID:A9iLBDEg0
堀江や大川隆法みたいなのを量産してる時点で
まったく馬鹿げた試験なんだけど、なぜそこに気付かないのか
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:39:53.52 ID:Ne1iAdHh0
すぐ信者とか言い出すし
ヨイショ企画なら8割とれて企画意図達成じゃないのかw
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:42:34.36 ID:gV5U15OZ0
>>548
東工はセンターほぼ関係ないからここで話題に出すのはどうかと思う
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:44:32.36 ID:7AGtYidI0
>>553
事前にオモクソ準備もしてただろうし
不正の余地も十分にあるなかで八割ってお前(笑)
>>554
それを言い出したら東大も
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 12:46:59.65 ID:q011V7cw0
そもそも家で受けるのとはまた違うぞ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:00:10.94 ID:gV5U15OZ0
>>556
東大と東工では脚切り点が天と地くらいの差があるからね。おまけに東工は脚切り突破さえ
してしまえば点数は全く関係ないから。その違いは大きいよ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:04:31.48 ID:Ne1iAdHh0
>>555
そう真に受けてるのが滑稽だと言うのにw
準備してなければすごいね。してればやっぱりね、でも無勉8割とってもおかしくはないよね。としか言いようが無いw
>>558
いや、二次の難易度についていけるかが問題であって、センターあまり関係ないという意味で、東大も東工大も変わりないと言いたかった

だから、なぜ東工大を議論に混ぜたらいけないのかわからん
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:05:09.07 ID:+WMOuOOL0
>>556
東大足切
770/900

769/900で足切られたやつでも地底なら受かるレベル
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:05:21.35 ID:2jTeV13Y0
英語の長文が読めません
どうしたらいいですか?誰か助けてください
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:06:54.26 ID:7AGtYidI0
受験で人生が保証されるのは医学部合格者だけ
それ以外の受験バカは受験バカであることがむしろ障害になる

文三受験で東大に潜り込んでも脱落し
塾の講師やIT土方に行き着くしかなかった堀江はその好例
>>561
簡単だったのもあるが、この足切り点はすごいわなー
しかも理一だから3000人以上が770点だったってことだよなあ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:07:34.79 ID:1HswOmB90
全盛期に資産2000億持ってたような人だから地頭が違う
センターレベルの長文なら現役でも文型がっちり学習してる人なら流し読みできるレベルだろ
バカみたいに単語しか覚えようとしない奴はいつまで経っても読むの遅くてちょっとわからない単語出てくると
お手上げになる
文型ちゃんとマスターしてる奴ならその辺推測して読解できるからな
567541:2014/01/19(日) 13:09:31.42 ID:MI9tC1se0
>>544
頭の回転も遅いし、リスニングが苦手な俺が1年で無理無理無理のカタツ無理w

1年でTOEIC800&英検準一取れたら、自分を褒めまくってあげたい
でも、超頑張って1年でTOEIC800or英検準一取れたら満足だな
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:09:58.92 ID:BKdENtZh0
mm
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:10:44.72 ID:7AGtYidI0
>>559
真に受けてるも何も
堀江の性格を考えれば
事前にオモクソ準備して本番で不正という行動は想定の範囲内(笑)
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:11:22.67 ID:lJM9qocKI
770点以上
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:14:40.05 ID:7AGtYidI0
>>565
堀江の全盛期は宮内に依存した経済犯罪の賜物

すぐにバレる犯罪だったので知能犯とも言えずw
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:17:32.73 ID:tblTGQen0
>>2
当然の結果
むしろ間違えた点を知りたい
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:18:40.32 ID:lJM9qocKI
ひろゆきは全然できないだろうな
>>1
最近まで刑務所で脳みそ使わない生活してた割にはいい点だな
さすが東大中退だけある
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:30:51.78 ID:+WMOuOOL0
>>564
>>551
中学受験、先取り学習

東大、旧帝医狙いと他大狙いが同じ試験で勝負してるのがおかしいレベル
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:43:33.21 ID:6IDslrKz0
またテレビ会社買ってくれよホリエモン
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:50:31.48 ID:w1UCUoaC0
>>530
ちなみ、新入社員当時はTOEIC470点だったは
英会話の⚪︎⚪︎に自腹を切って通って800取れるようになった
英語は頭いらないし、根気と継続が大事
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:56:28.55 ID:gV5U15OZ0
新卒で入った会社で抜き打ち的にTOEIC受けさせられて800超えた。留年して半年間
インド行って、日本人コミュニティと縁を切ってたのが奏功したんだろうな。
2回目は要領わかって920だった。
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:57:25.09 ID:mV4jikvZP
社会人になってセンターが〜とか高校生レベルの勉強の話をしだす奴の哀れさはヤバい
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 13:59:52.78 ID:w1UCUoaC0
ホリエモンは同じくテレビの企画でIQテスト受けてIQ100なかったんだよな
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:00:18.18 ID:h817elTRO
センター利用とか足切りってなんであんの?
小中高みたいなのじゃあ駄目なの?

安倍ちゃんがぶっ壊すらしいけど
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:01:01.97 ID:g3Av3VpL0
今年44だけど小6の娘の宿題でもさっぱりなのにすげーな
堀江は受ける前は全然出来ないとか散々保険かけておいて
実際は8割の出来だからな
国語の時も大森の点数が先に発表されて「大森さんすげーっすわ」とか散々いっておきながら
自分はそれより5点高かったし

でも41歳でセンター8割取れる奴なんてそうそういないはず
>>551
子供の教育に力を入れることはいいことじゃないか?
国力アップにもつながるし
全体的なレベルが上がれば底辺を増やさないといけないから、堂々と独身税&子無し税を導入できる
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:05:46.84 ID:w1UCUoaC0
>>583
ホリエモンは塾講師経験があるのがでかいだろうな
586紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/01/19(日) 14:05:54.75 ID:4DLU0Fs10
堀江が全科目で5割取れなくても、お前らが堀江より稼げるようになるわけじゃないから安心しとけ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:08:16.53 ID:Y3dpHzna0
>>534
見たけど、なんで名大受けなかったのかね〜?
センター特化の勉強しかしてなかった例外と思う
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:09:19.93 ID:w1UCUoaC0
まあ俺も所詮、年収700万のパンピーだよ
億稼ぐニートレーダーより格下だは
事前に時間かけて対策練ってたから〜って言い訳してるのが目立つけど
じゃあお前らが現役の時は一切対策練らず過去問もやらずに挑んで合格したのか?

でも今の若い子って頭いいんだっけ?
学校の授業だけでセンター試験くらい楽勝とか普通にいるかもね^^;
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:17:54.55 ID:gV5U15OZ0
10年以上前にセンター受けたが、生物以外は過去問5年分やったくらいだよ。
生物も年が変わってからやった。それでも800点はいったからね。要領は良かった。
数学は所詮公式覚えてないと
解けないからいくら地頭が良い人間が
受けてもボロボロでしょ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:19:22.70 ID:OqkezQ/R0
>>406
予備校の先生でも言ってたけどな
つか日本語が欠陥言語だから翻訳機つくれないのは専門家の間では常識
よって受験国語も色々ボロがある
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:21:16.49 ID:qChJW24q0
ホリエがすごいのがわかったな
これは信者も増えるは
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:28:39.52 ID:7AGtYidI0
>>583
>41歳でセンター8割取れる奴なんてそうそういないはず

受験産業従事者でもないのに
41歳で堀江ほど偏差値自慢にこだわってるアホもいないだろ(笑)

受験で人生が保証されるのは医学部だけ
それ以外の受験バカは受験バカであることがむしろ弊害になる
堀江見てたらわかるでしょ(笑)
>>592
欠陥言語っつーか文法の変化と例外が多すぎるんだよ
英語はForestっていう参考書一冊で文法は完全網羅できるのに
>>594
医学行って精神こじらせて無職の知り合い知何人か知ってる

経験年度がガッツリした勘案された制度だから、一回ドロップアウトするとなかなかその先の認定専門医も取れず、詰むらしい
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:37:41.89 ID:7AGtYidI0
>>596
医学部行けなかった受験バカは
満たされないプライドからなのか市橋のように犯罪者になる

堀江もITブームの有無にかかわらず
いずれかの時点で犯罪をやらかしてた可能性大だ
>>597
俺のころは理T全盛だったから、医学は興味なかった
千葉とか群馬とか田舎行きたくないし、ましてや私大医科なんて
普通に凄いな
頭の出来が違うのか
>>598
今は
理T≒阪大医
らしい
医学部医学部煽ってる連中青ざめてるだろな
解剖がネックなんだよ
どっかの学歴厨が言ってたことで唯一心に残ってる言葉がある
「地方国立大の医学科が東大(理三以外)並に難しいんじゃなくて、東大(理三以外)の難易度が実態以上に高いだけだ」
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:49:56.34 ID:khRbmEiA0
能力は低下するよ
覚えられない、覚えたことも忘れていく、思考の速度が低下する
中学生  1日で英単語100個の記憶余裕
高校生  1日で英単語100個の記憶がなんとかできる
大学生  1日で英単語50個の記憶がなんとかできる
20代後半 1日で英単語50個の記憶がなんとかできるけど、忘れていく

30歳を迎えずにこの状態だもの
自分の知能が下がっていくことに恐怖を感じる
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:51:04.46 ID:yGfTGCwi0
やはり天才はすごいは
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:51:29.42 ID:8f4j5DvB0
>>534
名大なら余裕、一橋も視野に入るレベル
前期入学の第一志望みたいだし地方駅弁はたまにこういう優等生がいるんだよな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:53:16.26 ID:gV5U15OZ0
>>602
単純記憶ならそうかもしれないね。

ただ、年を経るに従って接頭辞、接尾辞、語幹の知識が増えるからなんともいえない。
ホリエモンってIQ98だよな
おれよりIQ低いのに東大受かるってやっぱ学歴は小さい頃からの積み重ねだな
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 14:57:56.44 ID:gV5U15OZ0
>>604
自分は一橋OBだが合格者の大部分は2次向けの勉強してて間際にセンターを確認する。
金沢大の2次がどういう問題かしらないけれど、センターの点数だけでは語れないと思うよ。
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:00:38.97 ID:0xQc251k0
堀江はムショでの自由時間やることないから色んな本読みまくってたらしいな
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:01:45.45 ID:TVScEowb0
タラコも出るってことはそこそこ取れるんだろうな
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:01:51.45 ID:MaigFhpB0
レス読んでちょっとショックだわ。
ケンモメンは本当に頭悪かったんだな。

堀江のこの点数、どこがすごいんだよ。
元東大生だぞ?普通だろ、というかむしろ低いだろーが。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:02:11.81 ID:Pj8C6FmR0
たらこの結果はまだか
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:03:58.24 ID:7AGtYidI0
>>610
>堀江のこの点数、どこがすごいんだよ

しかもカンニングできる余地まで十分にあるのになw

すごいと言ってるやつは信者か工作員w
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:04:57.90 ID:khRbmEiA0
年齢を考えるとすごいよ
おっさんって偉そうにしているだろう
スポーツと一緒で25歳を境に生物としての人の性能は急速に劣化する
理解力は様々なことを知って伸びていくかもしれないけど
20代後半になってスポーツ選手が25歳を境に辞めていく理由が体で理解できた
自分の能力が下がっていく
こっから先、点数を上げていくのが難しいんじゃん。
7割くらいまでなら地頭じゃん。
7割を9割にしようと思ったら倍の勉強時間が必要だよ。
上昇曲線が鈍化していくから。
無勉でブランクがあって平均8割以上とか・・・愕然や
普段の言葉使いからも滲み出るんだけど
一般人との次元の違いを感じざるをえない
ホリエモンでこれだからSBの孫とかテストしたらもっとすげーんだろうな
>>594
堀江がいつ偏差値自慢してんだよ
ただの企画になに発狂してんだ
現役時代9割くらい取ってた奴なら年食っても8割くらい取れると思うぞ英国数は
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:07:55.38 ID:MaigFhpB0
>>613
それが正しいなら、堀江より4歳下で、
9割以上普通にとれる俺は天才ってことになるぞ?

そんなわけないだろ。
普段頭使った仕事してるやつなら、それほど学力落ちるもんじゃない。
特に文系科目はな。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:10:35.19 ID:7AGtYidI0
>>613
>年齢を考えるとすごいよ

それこそ大学病院の医者にでもやらせてみろ ほぼ満点取れるわ
オッサンでできない人は勉強したことと関係の無い職種で働いてる人

堀江のようにヒマ人で受験自慢命みたいなアホで
なおかつ結果が中途半端なのはただのカス
>>619
受験から離れた現役の医者だったら、生物学と英語ならほぼ満点取れるだろうけどそれ以外はよくて8割ぐらいのもんだろ
9割近く取ったけど
今やっても全然解けると思えない
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:13:40.47 ID:MaigFhpB0
まー、ここにいる奴らは、ただの堀江信者の馬鹿か、
元からセンターで8割とれる学力すらなかった底辺だってことはわかったわ。

普段偉そうな発言してるくせに、勉強はできない子だったんだな。
なんか、可哀想になるわ。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:14:26.57 ID:7AGtYidI0
>>620
センター試験レベルの英数理はほぼ満点じゃないとおかしい
理系の基本の基本なんだからw
これは研究職の人も同じ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:17:03.59 ID:7AGtYidI0
>>622
堀江をヨイショするのにこんな企画ぐらいしか
思いつけない現状がかわいそうなんだろ(笑)
まぁ年収のバイアスがかかってるから
スゲーってなるわけであって
年収が無かったらそこらのケンモメンなわけで・・あっ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:20:50.99 ID:+WMOuOOL0
>>622
東北大、名大、阪大、北大、九大
センター7割5分で行けるんだが?
京大、東工、一橋で8割な

東大と医学部以外大学じゃないっつーこと?
苫米地に英語やらせるってのが面白くもなんともないよな
他に代わりはいくらでもいるし
むしろ物理と数学やらせて100点取れなかったら生放送にアーチャリー出演させるとかの方が企画的には面白いだろう
堀江や西村が何点取れるかなんてみんな別に興味ないでしょ
>>618
お前は精神年齢が低そうだな
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:23:56.19 ID:MaigFhpB0
>>626
その発言がすでに底辺だっての。
そもそも、国立は足切りクリアするだけのためのセンターだろ。
センター7割5分で行けるって、意味不明だがどういう意味だ?
>>627
あえてパックンマックンのアメリカ人の方にやらせればよかったのに
>>629
合格したやつのセンター平均7割5分
センターに力入れてないってのはなしな
東大、旧帝医→センター9割前後
つーかリンク先の写真見てビビったわ
こんなに痩せてたのか今初めて知った
>>629
同意する

ただ、それ意外のあなたの発言は。
あと4歳おっさんになってからもう一回見直してほしい
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 15:42:42.94 ID:o8XAii8K0
50前のおっさんだけど、国語なんか約10年前に60点しか取れなかったので、
それ以降は解くのをやめた。英数物化は今でも9割以上取れるけど。
>>627
やらせる・やらせないの関係だと
ニワンゴ>>>>>>苫米地じゃん
おそらく苫米地側がオファー受けた時に「英語だけならやってもいいよ」って許諾したんだろう
本当に自信あったら全教科やって全教科満点ってほうが
俺すげー!って宣伝なるからね
俺でも9割取れるとかいってるやつは取ってから言えよ
面倒だから受けないとかやらないっていうのは無しだぞ
口だけなのはどっちだよ
637記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 16:12:06.08 ID:UxLN0Enn0 BE:1916191474-2BP(1000)

記憶喪失した男、センター試験に挑戦。

三十六歳無職作家志望、経済ブログ執筆、無勉

現社 70点
世界史B 47点
国語 72点 (評論24点、現文22点、古文15点、漢文10点)
英語 25点  英語は問3が終わった時点で投げた。

小計 217点/650点満点
>>7
この年齢で受験勉強から遠ざかっていてこの点数はかなりすごい
だがホリエモンは東大は入学したが中退したので卒業ではないのだ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 16:17:09.54 ID:KhhGeu2T0
それ以前に苫米地は、駒場東邦中学入学数年後渡米って知れば、その後のアメリカ留学関係なく賢いことはわかる。
まあなんだかんだいって現役から遠ざかってこれって、日本の上位1パーセント以内に入れるかと
頭はいいのよ、この人

現役でホリエモン以下の子はちょーっと考えたほうがいいかも
相手、20年以上、こういうのから遠ざかっているおっさんだからね・・・
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 16:19:16.95 ID:yern/Y8V0
20歳くらいで同レベルでも、40歳位になるとかなり差がついてたりする
頭使わない生活してると急速にバカになって行く
気をつけたい
てーか横粂嫌いだけれど馬鹿にしてるやつって・・・
東大受かって在籍中に司法試験合格してから初めてもの言えるような?
東大卒よりおぼっちゃまの関東学院小泉を選んだ横須賀市民かねえ?
8割ですごいっておまえらF欄卒かよw
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 16:21:43.02 ID:/4jqNiGI0
25歳で医学部再受験したけどセンターは理系科目のほうがきつかった
文系科目はいい大人ならできて当然だし、実際過去問だけで9割取れたがな
>>632
確かに。成績しか見てなくて画像注目しなかったが、ほっそりしたなー
刑務所から帰ってリバウンドするかと思ったらむしろ刑務所帰りの時より痩せてる?ように見える
本人いわく、もともとは細くて社長時代は太ってしまっただけつってて嘘とおもたが
この感じを見ると、案外本当に細い人だったのかもね
646記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 16:23:27.70 ID:UxLN0Enn0 BE:3284899968-2BP(1000)

三割はまだとれるようだ……

ホリエモン、すげえなあ。
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 16:26:06.17 ID:KhhGeu2T0
最近気付いたけど、俺は、「思想・宗教上主義上の理由で」「法学」の学習は全面拒否。
こんな自分の姿が決定しているのに気がついた。
人生、迂回路が多いのもこれが原因だ。

自然法を法学よりも重んじるために、人工法律には、死んでも屈さないんだよね。

学ぶこと、即ち、取り入れること、洗脳される準備を整えること。俺には無理だね。
>>642
昨日も自分でいってたけど、同じ年ではあるけど卒業後に司法試験合格したから
在籍中ではないよ
>>648
そしたら東大入ってその卒業年に司法試験を合格で
それができたやつが初めて馬鹿とか言えるかと思う

もっとも俺は横粂すきじゃないけれど
叩いてるのどうせ低能のネトウヨだろうしなー
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 16:40:42.25 ID:8DK0Nihu0
ひろゆきのセンター試験始まるぞ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv165160947
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 16:40:51.24 ID:/4jqNiGI0
よこくめは初当選時多分童貞だったな
昨日見たらヤリチンオーラ出てたので見違えた

それにしても日本一SFに詳しいといわれる大森望の国語159はちょっと…
こういうの見てゆとりが大人を馬鹿にするんだよ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 16:47:54.92 ID:yern/Y8V0
ヤバイ、ひろゆきの知能がバレてしまう
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 16:48:06.09 ID:V13F+SaJ0
41歳でこれはスゴイって美魔女かよ(笑)
まあ、いい歳こいたオッサンのしかも中途半端な学力自慢と
美魔女ってなんか似てるけどな(笑)
政経英語は大人でも解けるってのは分かるけどさ
古典とか普通忘れるだろ
655記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 16:50:16.53 ID:UxLN0Enn0 BE:410613023-2BP(1000)

>>651 いや、大森に審査されるおれが国語72点だから、大丈夫だよ。
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 16:51:16.62 ID:2XurjLu60
腐っても東大入っただけはあるな
東大は全科目あるのだから数学と理科を回避した時点で認めない
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 16:53:54.47 ID:QU7y+clW0
>>652
別にひろゆきは賢いキャラじゃないだろ
平均よりは勉強ができるパソコンヲタク
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 16:54:48.95 ID:V13F+SaJ0
>>656
腐ってるから中退するんだろうな(笑)

ガリ勉であるがゆえにどこにもなじめず
ガリ勉の成果を放棄せざるを得ないのが
ガリ勉の悲劇
660記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 16:54:49.64 ID:UxLN0Enn0 BE:1642450638-2BP(1000)

>>657 数学と理科はこれからやるはずだよ。
おれも明日やるよ。
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 16:55:18.47 ID:khRbmEiA0
英語 大丈夫
数学 大丈夫
物理 大丈夫
化学 あやしい
地理 なんとかなる
現代文 OK
漢文  なんとかなる
古文  どうしようもない

30手前だけど、こんな感じだろうな
数学なんていくら頭よくたって公式覚えてなきゃ無理だろ
刑務所で本読みまくってたホリエモンスゲー。国語160はいきなりは無理
文学部志望でないのに古文漢文ってなんの役に立つんだよっていまだに思う
センター試験の科目に入ってなければ一般教養ってみなされないぐらいマイナーな学問
文学部志望者の裾野を広げるためのもんなの?
665記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 17:01:50.36 ID:UxLN0Enn0 BE:1231838036-2BP(1000)

小説1000冊読んでるおれの国語は72点だ。
>>664
俺もいらないと思う
あと馬鹿に数学もいらない
667記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 17:04:16.88 ID:UxLN0Enn0 BE:821224962-2BP(1000)

>>664 基礎教養としてだろう。

遺伝子の研究しても、古文漢文を読んで古代の文献に当たる必要は出てくるかもしれないし、
脳の研究していても、古文漢文の認知について研究するかもしれない。
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:07:37.46 ID:KhhGeu2T0
塾講師のバイト面接行ったとき、東大卒の塾長がいて、
海外大の俺は英語専門で、って伝えて英語の大学入試試験をその場で受けさせられて、
ほぼ満点で、なんか悔しかったらしく、cooperation って書いたのを、これは駄目だ co-operationでないから失格だ、とか言い始めて、
「海外では、どっちでも良いですよ」と言い返したら、

じゃあ、これやってみて。ちょっと見てみたいから。とかいって古文の試験を持ってきた。
「古文なんて学んでないからできませんよ」って伝えたけど「まあ、いいからいいから」とかいって受けさせて、
結果は、もちろん殆ど白紙。論理も活用できない問題は解けない。知らない者は知らない。

その結果を見て、東大卒の塾長はご満悦のご様子で
「へぇ〜、これは酷いなぁ。これではむずかしいなぁ。でも、それでもやりたいっていうなら雇ってあげるけど、どうする?」
とか言ってきた。

丁重にその塾の英語講師採用の件についてお断りして収穫無しで帰ってきた。



東大卒なんだから、もう、僻むなよ、マジで。俺に失態を犯させたかった理由は、それがもう東大卒塾長の敗北宣言だろ。
>>667
センター試験の科目に入ってなければそもそも基礎教養として扱われないでしょって話してるんだが
古文漢文は役に立たないけど
1日あれば文法終わる楽勝科目よ
それすら出来ないやつを弾くために東大理系でも課してる
海外の学位あれば塾講なんかやらんでも、普通に研究者としての道があるやろ
時間無駄にせずにそっちに進むべき
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:10:25.55 ID:+WMOuOOL0
>>670
なお一橋、慶應文系は出してない模様
>>668
てな事をお前に書かせた時点で、その塾長の勝ちだわ。
黙って他の塾行って結果出せば格好いいのに。
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:11:42.29 ID:V13F+SaJ0
>>668
東大卒で受験産業なんかに従事してる塾長も
海外大卒で英語自慢しかできないキミも
いやらしいクズであることにに変わりはない
>>667
細かい可能性まで言い出したら明らかに足りてないだろ
それだと現在の科目数の少なさに合理性を与えない
苫米地 当日寝てない 初めてのマークシート
30分で流し読み さらっと194点 1問間違い
改めて本物の天才と感じた
677記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 17:14:36.69 ID:UxLN0Enn0 BE:3353335177-2BP(1000)

>>669 日本の歴史の原典に当たる価値を重くおくなら、古文漢文は絶対に必要だわ。
歴史の原典に触れる機会が今はまだ少ないけど、そのうち、
歴史の記述には、原典へのリンクが必ずつくようになって、歴史文書が全部ネット公開されるから、
そしたら、古文漢文は必須の知識になるわ。
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:16:43.39 ID:KhhGeu2T0
>>673-674
いや、でも俺、芸術系だし。
難関大学入れる学力を持った上で、英語をまずは伸ばし、その上で美術と音楽とデザインを専門領域としているから、

それら専門領域は水商売みたいなものだから、固い分野でお金貯めないと、っていう心があったんだわ。
>>677
それよりは第二第三外国語の方が重要じゃない?
680記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 17:18:58.40 ID:UxLN0Enn0 BE:1437143573-2BP(1000)

>>679 日本人が古文漢文やらなかったら、世界の誰もやらないよ。
>>680
やってないだろ
つうかスラスラ話す必要がない時点で大学生になってからでも遅くないね
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:21:40.50 ID:+WMOuOOL0
そういや何時から解くの?
ひろゆき遅刻とか終わってんな
クズ過ぎるわ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:22:49.15 ID:ZFj1cdVM0
ホリエモンて小学生のころ辞典とか読んでたんだろ
脳の構造が違う
685記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 17:23:13.39 ID:UxLN0Enn0 BE:821225726-2BP(1000)

おれは明日やるつもりだから、見ないでおこう。暇だな。

東ロボくんの結果がいちばん楽しみ。
>>680
だから、裾野を広げるための国策でやってんの?って仮定をしたわけだが
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:24:16.36 ID:QU7y+clW0
>>664
憲法とか漢文の文献多いんだぜ?
だから法学部だと使ったりする
688記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 17:25:38.70 ID:UxLN0Enn0 BE:1847756939-2BP(1000)

>>684 国語72点のおれでも、小学生の頃、辞書とか読んでました。
たぶん、国語辞典は一冊通読しているはず。
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:37:54.80 ID:JgLvG6aI0
これはすごいと思うけどなあ
俺は30になって瞬発力が下がったのを多いに感じるよ

センター試験は記憶参照と処理の正確性とスピードを測るものだから
加齢による衰えがダイレクトに効いてくるのではないか

東大二次試験の方が年寄りには優しいだろう
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:39:30.53 ID:uthW011cP
いくら頭よくても古典と漢文無理じゃね?
なんでとれるのよ
おれの場合

現役 → 現在
英語200 →200
国語186 →140(古文漢文でほぼ全滅)
社会85  →70
数学200 →80
物理80  →30

英語は使うから変わらんけど普段使ってない数学、物理がちんぷんかんぷん
limとかΣってなんだっけ?のレベル
>>691
英語は社会人になれば使う機会が増えるから点数落ちないし逆に上がるよな
昔会社の同期に聞いた話によると、センター英語はネイティブの小学校4年生レベルらしい
実際に大学出て受験勉強が無駄だとわかった今となってはプライド満たすためだけにセンター勉強する気にはならんな

東大に挑戦しつづけてる山田雅人とかきわまりないアホだとおもうわ
東大の◯◯学部に入ってxx先生のもとで△△を勉強したいんだっていう強い目的がないと無意味
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:45:01.93 ID:Cds/eziD0
漢文なんでやるのかとか言ってる奴、今回の評論の内容がそれだぞ
>>668
これは気をつけないと
塾長は君を試したのだと思う
海外大卒の人が勘違いし易いのは自分の与えられた責務を果たせばOKと思う事
日本社会と言うのは未だシステムとしてそういう風に出来て居ない
「それは可笑しいだろう?」と思うかも知れないがそれが今の日本社会の現状
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:48:55.19 ID:KhhGeu2T0
>>695
でも、それって、求人情報枠内に書かれた条件を逸脱してますよ。
それはどうかと思います。
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:51:43.95 ID:Pj8C6FmR0
たらこ席に座ってないんだがもう退出したんかね
来てないのか
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:52:15.80 ID:fH0ypiA/0
>>689
は?2次英語の分量の多さ知らないの?
センターの比じゃない
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:52:17.64 ID:XSgugjE0P
>>691
東大卒?
>>696
まず、否定から入る癖を治したらどうだ?
海外では最初から否定で入るのか?違うだろ。
ところでホリエってどうやって痩せたんだろう?
刑務所で刑務所の食事以外、何か運動とかしたのだろうか?
これだけ維持できて、世間のイメージと違う体型しているなら
そのダイエット法やら維持法を書いたほうがいいような?もう書いてあるのかな?
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:53:37.95 ID:t3HSwePh0
刑務所いってたのにこれは凄い
やっぱり頭が良いんだなあ
>>696
勿論社会システムの方が可笑しいがメジャーリーグのアンリトン・ルールの様に現実にある以上従うしかない
それが嫌なら自分で起業するしかない
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 17:55:46.55 ID:40DcbQ5J0
>>701
刑務所って禁錮刑でも無い限り
普通、運動のかさせられるよ
刑務所とはいえ体調崩させるわけにもいかんし、それなりに健康配慮されてる
>>700
ここの奴らのがよっぽど否定から入ってるだろ
実際あって話したやつの方がまだ情報あるわw
>>704
それは知ってる、死刑囚でも運動時間あるし(限られたスペースだが)
でも全員がやせるわけじゃないがホリエの場合それなりに痩せて出所してからも維持してるだろ?
ダイエットと名前のつくものは売れるから、金稼ぎ好きな人ならとっくに本にでもしてるのかなあという疑問が
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 18:03:19.45 ID:yern/Y8V0
ダイエット本とか出したら売れるかもしれないけど、自分がリバウンドしたら台無しだからね
そういうリスクも考えてんじゃないの
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 18:03:55.21 ID:40DcbQ5J0
>>706
全然維持してないだろ
前出てきた時、見事に戻ってまた今回痩せただけじゃねーか
出所してからずいぶん経つがまだ細いじゃん
それどころか出所直後より細くなってるし
>>707
なるほどなーとりあえずまだ本とかにはしていないのか
女性受け悪いのもあるのかもね?
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 18:09:40.72 ID:0cyDUvz40
これ放送時間には問題と回答出回ってるわけでしょ

ひろゆきは絶対にカンニングするだろうな
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 18:13:22.59 ID:JgLvG6aI0
>>698
知ってるよ
昔受験して合格したからね
理三でも無ければ全体で半分ちょっと取ればいいことも知ってる

東大英語はこまごました知識より包括的な理解や文章構成の方が重視されるから
年を取っても対応できる、というか年寄りの方が優位な点もあるんじゃないかな

分量の多さを指摘するなら英語よりむしろ理科だろう
特に化学は凡人には若い時でないと辛いな
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 18:15:31.63 ID:W3jIlP2L0
>>709
いや2011年ぐらいの拘置所から出てきた時、痩せててそのうちリバウンドしただろ
去年も仮釈放されたあと一度戻りかけたよ
今は保ってるみたいだが

そのうちリバウンドするだろうな
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 18:27:51.69 ID:TpUxaCiC0
そもそも2年間も刑務所にぶち込まれて痩せない奴はもう体質の問題だろ
3歳までに太ってる奴はそのままって言うだろ
715記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 19:05:26.62 ID:UxLN0Enn0 BE:1094966382-2BP(1000)

記憶喪失した男、センター試験に挑戦。

三十六歳無職作家志望、経済ブログ執筆、無勉

現社 70点
世界史B 47点
国語 72点 (評論24点、現文22点、古文15点、漢文10点)
英語 25点  英語は問3が終わった時点で投げた。
数1A 0点
数2B 0点
生物 16点

小計 233点/950点満点
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 19:18:05.86 ID:TpUxaCiC0
>>715
お前、数学問題見てすらいないだろ
いくらなんでも単純な式展開や因数分解程度の設問もセンターはある
>>715
英語、高得点帯に入った所で投げんなよw
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 19:30:16.86 ID:xP9VLZPx0
苫米地さんPh.D持ってるのに何遊んでんのw
ニコ生の解説講義みてるけど結構面白い
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 19:35:19.08 ID:xaPkqu5w0
堀江すげーな。でも堀江以上に取れる見込みもないのに叩くやつの神経がわからん
tehu余裕の100点
Tehuは100点当然とか言われてたから逆にプレッシャーだろw
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:00:32.48 ID:3DB6s0mD0
ひろゆき0点だったか
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:05:33.26 ID:Cds/eziD0
>>720
堀江信者ってこういうアホみたいな事平気で言うよな
東大医学部vs会計士になったぞ
726記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 20:12:14.11 ID:UxLN0Enn0 BE:1847756939-2BP(1000)

>>716 因数分解、一個も覚えてなかった。
問題は見たよ。

5<√N<6

のNの数は、11個だと解答したんだが、10個だった時点でもうダメ。
あとは投げた。
>>695
いや、東大いって塾長なんてなんのために東大いったかわかんないおちこぼれだから
絶対にそこまで深い考えはない

>>696
きみの最大の問題点はその場で反論したり、相手がほしがるような人間に見せれなかった点で
後でごちゃごちゃ言っても意味が無い
きみの人生がダメなのはそこだよ
おかしいと思ったのなら合理的な理由がきけるまで従うべきではないし経営者が主従関係を
叩きこむためにやってるのか感情でやってたのか即時に見抜けないと一生くだまき人生だ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:14:42.47 ID:CKvKh7xc0
堀江が試験受けた頃とかなり変わってるだろうし
勉強してないとどんどん忘れるしこれはこれでスゲーんじゃね?
こいつはただの詐欺師でカスだと思うけど
729記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 20:14:54.60 ID:UxLN0Enn0 BE:1642450346-2BP(1000)

数学1Aの第一問目が答え、3/2になって、書けねえじゃんってなったあたりからやばかった。
>>668
海外大卒のやつは教えるのに向いてないと思うよ
雇いたくなくてそういう感じにしたんじゃないの
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:17:15.08 ID:ZqoM8Q1Y0
こんだけブランクあって国語160はすごくね?
英語は社会人なら9割は行けそうだけど
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:17:41.65 ID:gV5U15OZ0
>>726
そんなもの瞬殺だろ。途中式は「自明」でよい
国語が一番無勉強で行ける教科だろ
ブランクありなら政経とかのほうがよっぽど難易度高いと思うけど
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:19:24.56 ID:ZBMMj3QY0
中央文の人はまだ来ないの?w
735記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 20:20:02.86 ID:UxLN0Enn0 BE:2395239375-2BP(1000)

>>732 むっちゃ難しいわ。
5=√25、6=√36までは気づいたんだが、36−25で答えたのが失敗だった。

それ以外に見せ場はない。もう、問題見て、頭に入ってこない状態。
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:21:22.13 ID:ZqoM8Q1Y0
>>735
植木算からやり直せよ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:23:12.95 ID:lU56BaIZ0
ひろゆきって夜間だからな
中央の二部って偏差値40代前半だろ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:23:41.35 ID:gV5U15OZ0
>>735
26 27 ..... 35って指おってかぞえるだけだろww
>>735
おまえのいいわけとかどうでもいいんだよ
【ポストホリエモン速報】灘高首席tehu、人類史上最高大学・慶應SFC入学。
http://www.youtube.com/watch?v=00SFUFaUEuo
http://www.youtube.com/watch?v=00SFUFaUEuo
http://www.youtube.com/watch?v=00SFUFaUEuo
【灘高速報】センター試験、灘首席・慶應義塾大学環境情報学部入学Tehu、満点。
http://livedoor.blogimg.jp/sport_hitter/imgs/0/e/0ed29dea.png
【灘高速報】センター試験、灘首席・慶應義塾大学環境情報学部入学Tehu、満点。
http://livedoor.blogimg.jp/sport_hitter/imgs/5/8/58e24b7e.png

【速報】灘首席、慶應SFC入学Tehu、センター試験満点。
741記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 20:26:38.35 ID:UxLN0Enn0 BE:1026531353-2BP(1000)

>>738 不等式を正確に考えるべきだったな。焦った。

ちなみに、おれは現役では、800満点中609点。
名市大経済卒な。
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:30:40.54 ID:gei+IXWT0
>>737
そんなソースない上に心理学科に夜間は無かったらしいが
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:30:45.06 ID:No1lcb/P0
オレの周りセンター受けてる奴、ほとんどいなかったな。
今は受けてる奴多いんか?
東京だからかな?
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:31:44.23 ID:CDHd5ipo0
>>2
苫米地ってこの前の参院選にこっそり出てこっそり落ちてたよな
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:32:50.53 ID:No1lcb/P0
これ成蹊は100点?
国語、英語は200?
なら、やっぱ東大卒ってすげえな
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:34:46.46 ID:w0bbX4z/0
苫米地ってマジ天才だったんか
今まで疑っててすまんな
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:44:07.57 ID:gV5U15OZ0
>>741
名古屋か?

俺は東海卒 705/800 →一橋 だ。
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:45:17.70 ID:ZqoM8Q1Y0
>>747
OBなのか在学中なのかどっちだよ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:47:02.03 ID:gV5U15OZ0
センター800点でOBってわかるだろ
おまえら

ホリエモンに

あやまれよ!
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:48:37.27 ID:uvyh5Ga20
こいつもう出所してたのか。
752記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 20:50:44.97 ID:UxLN0Enn0 BE:1642449683-2BP(1000)

>>747 岡崎だよ。岡校。
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:50:55.31 ID:mZf6EVEV0
勉強してたのかしてなかったのか知らんが
してたとしてよ企画のためとはいえ今更センター範囲の勉強なんかしたくねぇな
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:51:45.07 ID:ZqoM8Q1Y0
>>749
>>291はIDかぶり?
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:54:18.32 ID:mY3QECK50
これの凄さが分からん奴は嫉妬で客観的判断が出来なくなってるか単なるバカか
頭いいやつでもたった1年365日無勉なだけでセンター9割→7割ほどに落ちる
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:57:10.07 ID:ZqoM8Q1Y0
>>755
古文なんか絶対忘れてるだろうしな
まあ勉強したんだろうな、こんだけ取れてるってことは
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:57:45.22 ID:gDrvVa090
国語8割はすげえな
他はともかく
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 20:58:49.54 ID:kYspvXM40
>>755
ふーん
で、その数字の根拠は?
具体的に数字出してるってことはデータがあるってことだよね?
759記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 21:05:44.54 ID:UxLN0Enn0 BE:410612832-2BP(1000)

だが、問題は、むかしに比べて、良問が多い印象はあるな。
数学とか、論理学の問題がたくさんあったし。
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:08:07.30 ID:mY3QECK50
>>758
こんな個人サークルみたいなのを上げてやるのも可哀想だが
https://www.youtube.com/watch?v=YYVmm3ayzwQ

どう?くやしい?w
>>740
センター数学満点って灘じゃなくて地方の東大に1〜2人しか入らない進学校でさえ
400人中50人くらいいるからすごいことではない
762記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 21:10:48.08 ID:UxLN0Enn0 BE:3079593959-2BP(1000)

ああ、三十六歳で数学零点のぼくも、現役時代は、センター模試でなら数学満点をとったことがあるんだよ。
いやあ、衰える怖いねえ。
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:15:52.49 ID:kYspvXM40
>>760
えっ、、、
もしかして根拠って数人だけ?
大学で統計学とか習わなかった?
習わなくても勉強しなかった?
>>763
人間の記憶力的に1年経てば落ちるのはまず間違いない
前々から堀江って読書家で地頭はいいだろ
しかも大学受験超全盛期である90年台前半に東大合格しとるし
あの世代って詰め込み過ぎだろw
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:19:51.02 ID:3DB6s0mD0
ニコ生数学IIB
会計士33
吉永賢一 94
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:20:04.92 ID:kYspvXM40
>>764
別に落ちないとは言ってないよ
9割から7割という具体的な数字が気になってるんだよ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:20:48.73 ID:lU56BaIZ0
>>766
吉永がチートなのはともかく
会計士がんばったな
6点くらいかと思った
>>755
ホリエモンにとってセンターの点なんて1円のかねにもならんのだから
本人にとってもどうでもいいはずで、それに価値を見出してるおまえの価値観がすごいw
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:22:57.69 ID:s/nGoNhe0
よく解く気になるな
金もらってもやりたくないわ
やっぱ嘘1万くれるならやります
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:23:45.77 ID:3DB6s0mD0
吉永賢一は92だった
772記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 21:24:03.80 ID:UxLN0Enn0 BE:3353335177-2BP(1000)

>>766 あ、安心した。会計士がこれなら、問題ないよな、おれが零点でも。
会計士言ってたもんな金の計算しかしないから
数学はそんなにできなくてもってw
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:34:45.40 ID:mY3QECK50
>>769
自分の読解力を棚に上げられてもなwこんなのに何の価値もないわ
ただ当たり前普通の事のように書いてるヤツに反論したまで
それよかこんなスレで連レス長文タラタラ書いてる自分のが価値見出してそうだが?w
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:40:25.85 ID:ePZ10yts0
>>745
英語九割取れてない時点でスゴクない
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:50:30.40 ID:V13F+SaJ0
>>765
>堀江って読書家で地頭はいいだろ

コイツは小さい頃からガリ勉を仕込まれたカタワみたいなもの
ムショで読んだとか言ってる本も大したことないし
本読んだ感想もハァ?みたいな感想ばかり
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:51:52.83 ID:No1lcb/P0
地頭はいい
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 21:53:40.45 ID:V13F+SaJ0
>>769
>ホリエモンにとってセンターの点なんて1円のかねにもならんのだから

いまやコイツをヨイショできる数少ないネタが学力(笑)なんだから
それはない
その割に八割という結果があまりにも中途半端www
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:09:01.87 ID:SULM4vnP0
>>16
確かにネイティブとしては発音記号云々とか知ったこっちゃないな
まあ英語の学習本出してるならちゃんと出来るべきだろとは思うが
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:12:32.22 ID:SULM4vnP0
>>767
どう見ても推測を言ってるだけなのにアスペはいちいち突っ掛かるんだな
>>779
一応いっておくと文法・発音で間違えてたのは堀江
長文の最後の読解問題で1問だけミスったのが苫米地
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:20:28.01 ID:V13F+SaJ0
トマメチは英語で100%とって当たり前
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:27:21.82 ID:kYspvXM40
>>780
わざわざ動画まで出して反論されたんですが^^;
まぁそれも結局、数人のデータしかないので何の意味も無かったですけどね
英語と言っても問題文は日本語だし、どっちも出来るってスゴイやん?
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:33:26.31 ID:6oeOWNkv0
苫米地は数学やれよ
英語が出来ても胡散臭さが全然消えない
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 22:34:38.68 ID:qqoDtli+Q
あえて政経の点数下げてくることで天才アピールうぜえわ
苫米地は中一からアメリカ育ち
英語出来て当たり前
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 00:27:26.42 ID:ju4OamDB0
俺も英語だけ解いたけど194点だったは
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 00:49:36.17 ID:eXlZyLFc0
言語能力なんてそうそう衰えないわ
古文で点取れてるのがすげーわ
ひろゆき逃走ワロタww
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 01:02:26.42 ID:OqaigBFi0
まぁでもモロ文系のひろゆきが2日目やるのはよくわからん
なんで1日目にしなかったんだろう

どっちにしろ堀江よりはゴミだろうけど
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 01:04:14.80 ID:iADHtbuZP
ムショでリハビリしたんじゃないの?
>>792
別に誰も高得点なんか期待してないんだけどな
こういうプライドだけは高い卑怯なところがひろゆきらしいけど
会計士の方は普通にテスト受けて30点代だったのに
それ以下でも企画なんだから受けるだけ受けろよな
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 01:28:26.42 ID:m31XpAsb0
堀江ヨイショのための
馬鹿らしい受験ごっこに付き合うのがイヤになったんだろ
カスを担ぐためにみんなご苦労なことだな
国語8割はすごい
というか国語8割とったことないw
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 01:35:34.97 ID:u+afONZ80
現役の時は国語170とったんだけど
今回のやってみたら121しか取れなかった…
てか古文と漢文難しすぎ 合わせて34点しか取れなかった
堀江すごいな ちょっと見直したわ
ムショん中で勉強してたんだろこれは
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 01:41:44.61 ID:m31XpAsb0
堀江の性格を考えると
事前に猛勉強して本番でカンニングの可能性大
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 02:06:43.52 ID:QsYwBNcT0
俺もやってみたけど、正直文系人間にとっては理数の方が劣化が激しい。
文系はそう極端には劣化しないけど、理科とか数学は本当に忘れる。
会計士の33点はむしろ頑張った方だわ。吉永って人は凄すぎ。
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 03:57:00.43 ID:4GB5O+x80
【大学受験2014】地方受験生の東大離れが顕著…河合塾調べ

河合塾は1月6日、2014年度入試直前動向の第4弾として国公立大学の動向を発表した。
河合塾が実施した全統マーク模試の結果によると、地方受験生の東大離れが目立っているという。

大学別にみると、東京大学の志願者数は前年比94%であるが、文科類が前年比88%、理科類が同99%と文科類の不人気が鮮明となった。
また、東海以西の志望者の減少率が高く、地方受験生の東大離れは続いているという。
一方、京都大学は関東地区の志望者が大幅に増加しているという。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000003-resemom-life
勉強関連は国立行った親から「基本は全部暗記」って雰囲気を掴んだアドバイスもらえた奴が強いよな
なんか公立中高教師って「〜は教科書レベル」「基本が大事」みたいなこと言うけど日教組のビョウドウ教育なのかあれ
>>403
普通ではない
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 07:55:02.11 ID:m31XpAsb0
文系は暗記で良いのかもしれんが理系はそうはいかん>>802
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 07:58:10.07 ID:KE3Phhks0
>>799
事前に過去問に目を通したりはしてるだろね
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 08:32:36.55 ID:DarLTJUwP
進学校のやつは中2で英語、国語8割とかいるからな
それくらい地力があるんだろ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 08:40:39.02 ID:RaYyPiAAO
>>802
教科書レベルの内容を暗記することが大事
基本(=暗記)が大事
って意味
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 08:46:27.41 ID:5rEVkWT5O
いやいや、豚ってバカにしてたが地力がすげえな
俺なんか今受けたら古典と漢文で爆沈確実
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 10:05:12.47 ID:shzLeCnP0
頭良いアピールがウザイ割には凡庸以下の結果
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 10:15:58.86 ID:1gCm/ZPdi
さすがホリエ大王
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 11:08:07.70 ID:kNOeZr/n0
10年ぶりに勉強したら恐ろしく忘れてたもんなー
いや本当に凄いと思うよデヴ
英語は満点取る自信ある
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 11:46:57.72 ID:MG9BZ5l90
医者や研究者にやらせれば英数理は確実に満点近く取る
普通に社会人やってれば社会科や国語の点数もあがる
大学入試問題は18歳とか19歳で点数が取れることにしか意味がない
>>800
現役家庭教師ならそこまですごくなくない?
こいつの時給すごかったぞ
>>114
ほんとそれ
まだアラサーの俺だけど今センター試験とかやらされたら悲惨なことになるわ
得意だった数学ですら公式ほぼ全部忘れてる
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 14:44:03.92 ID:vUsG7TP10
刑務所の中で勉強していただけだろw
>>804
理系も暗記じゃん数学なんて完全に「似た問題を解いたことがあるか否か」だろ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 18:28:33.66 ID:MG9BZ5l90
理解なき暗記で済むのが文系科目

ある程度理解してないと問題演習もできないのが理系科目
>>783
こいつ中々香ばしいな
「国勢調査は俺のところに来てないから当てにならない」とかそういうレベル
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 20:55:40.50 ID:aXypul7Z0
まさかケンモメンで堀江以下居ないよな?
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/20(月) 22:08:35.53 ID:0uBRCPR70
>>813
安月給の研究者はなんで医学部目指さないんかね
ポスドクやってるぐらいなら医者の方が儲かるやろ
>>821
医者に夢見過ぎやろ
>>821
気ままな開業医以外は確かに給料はいいが24時間拘束のブラックだろ
政府 医者を増やそう→(既得権益層の)給料が減る反対!の日医がどうしょうもねえな
研究医以外の医者って頭より職人系の仕事だと思うんだけどなぁ
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 11:15:11.40 ID:0/hsQWsS0
ここで自分の点数晒してるやつとか
自分なら・・・とか自分語りしてるやつなんなの?w
どこの誰とも分からんヤツの点数なんて、どーっでもいいわw
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 11:28:59.86 ID:yRgJ+cYH0
堀江もそうだがいくつになっても受験の話になると
熱を帯びるやつがいるのはなぜなのかね

➀受験の結果が残念で悔しい
A受験の成果を人生に活かしきれなくて悔しい

のどっちかなんだろうけどね

ガリ勉育ちの進学校出身でありながら文三という無念
ガリ勉育ちの社会不適応ゆえに学生生活に挫折して不登校=>中退という無念、
ベンチャーブームに拾われながらガリ勉育ちゆえの諸々のコンプが災いして犯罪に手を出して自滅という無念
の堀江は➀Aの両方だな
今回の国語相当難しかったらしいな
ホリエすげーわ
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 13:23:00.69 ID:v754w0osP
ふむ
工作員がいるな
>>821
研究者なんて三度の飯よりその分野が好きとかでやってるのに、
なんで興味のない医者とかやらなならんのや、って話
金が欲しけりゃ別に医者に限らず色々仕事はあるんだし
>>825
お前のコンプのが凄そうだわ
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:18:02.06 ID:dc4hJxqYO
いい歳をこいた金持ちが集まって何やってんだよ
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:34:48.32 ID:IRdTLFB30
>>231
違うよ。
脱退していた娘だよ。
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:43:31.34 ID:efjpADS60
新日本観光の会長
光通信の会長

日本の頂点に君臨するほどの富豪だが
二人とも日大卒・・


東大京大卒でこの二人よりも社会的地位が高い奴は
おらんやろ?
光通信が地位が高いだと
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:42:55.96 ID:efjpADS60
>>833
高いでしょ?

34歳だかでフォーブス世界富豪ランキングの5位に食い込んだ
これはまだ誰も破れてない記録だ。

しかも、ITベンチャーの先駆者としての貢献度は
計り知れない。

今の株価チャート診ても、光通信の株価は上がり続けてる

こんなカッコイイIT起業家ほかにいるかい?
ホリエモンよりも数倍ITに強い人でしょ。
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:48:55.33 ID:VdNy14BE0
苫米地英人の凄さと胡散臭さが分かる動画。なんなんだこの人w
https://www.youtube.com/watch?v=qgWRTfhtbEM
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:20:22.20 ID:AxT0a/go0
堀江の国語は凄い
英語は割とショボい
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:31:56.33 ID:7430MrjX0
>>835
この人オセロ中島の洗脳を解いたとか言われてる人でしょ
頭おかしいよねこの人
何なの奇跡の着うたって
キモすぎ
>>835
天才は一般人には理解できんから天才なんだよ・・・

>>837
解いてない
この人は「中島は洗脳では無い」って言った人
キモいかどうかは知らんがな
関わらなきゃいいだけ