ニートは漁師になれ 年収1000万 1年の半分は遊んで暮らせる 資格は健康な体のみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

漁師が年収をUPするには、自営業にするのが一番の近道です。自営業で特に遠洋漁業になれば年収は1000万円〜1500万円。
一年のうち半年〜8ヶ月ぐらいは海の上での生活となりますがそれなりの年収をもらうことができます。
しかし、漁獲高が減ったりなどがおきると一気に年収が減るという恐れもあります。
一番安定するのは漁業組合等に入り、賃金は自営業ほど高くはもらえませんが、定期的にお金がもらえます。
漁師の中でも年収が高いといわれているのは、カニかご漁業、マグロ、カツオ漁業といわれています。

漁師の生涯年収

遠洋漁業の漁師の推定生涯年収を計算してみました。
東京都内の漁師の平均年収が約800万円と仮定すると、
大学卒業後からはじめたとして、年収800万円×38年=3億400万円
生涯年収の平均は約3億400万円となります。
自営業や遠洋漁業の漁労長になればもっと生涯年収はあがるかもしれません。

http://heikinnenshu.jp/other/ryoshi.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:42:26.68 ID:+jCkOwC10
蟹工船
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:42:59.91 ID:fg8+1yb50
でも多大な初期投資が必要だし事故れば死ぬし実際は二束三文でおさかなを買いたたかれると
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:43:13.30 ID:a0t1H8CB0
>一年のうち半年〜8ヶ月ぐらいは海の上での生活となります
こんなもんやってられるか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:43:39.40 ID:rklL0gQr0
漁業は安定しないって桃鉄で学んだ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:43:51.05 ID:5YrBQlDH0
冬のぶり?の漁のドキュメンタリー見たけど寒そうで見てるこっちが死にそう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:44:18.22 ID:vpDe7eaP0
32歳中卒職歴なしの俺でもやれんの
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:44:33.67 ID:cE7QJf/l0
漁師もバカじゃないぞ
現代風スタイルで18万とかで募集してる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:44:37.63 ID:b0Wr3B9A0
健康なニート?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:44:54.99 ID:rEYtWtfZ0
アフィ無職のお前がやらんと
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:45:33.62 ID:jkEKQ7FK0
そんなバイタリティがあればニートになんかならんだろ
普通に期間工渡り歩いたほうが現実的だぞ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:45:54.20 ID:EnlwaaSE0
一般人以下の体力のニートには無理
船でお母さんに迎えにきてもらうつもりか?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:46:01.85 ID:YSScLrx20
「お前、女みたいな尻してるな?」
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:46:37.24 ID:aEtQUMbT0
>一年のうち半年〜8ヶ月ぐらいは海の上での生活となります

エイで性処理するの?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:46:38.63 ID:6syBymmt0
漁師街に馴染めないとやっていけないので無理
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:46:45.89 ID:vblj83K90
無理
泳げねえし紫外線やばいし怒声怖い
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:46:57.31 ID:9AwlvpUE0
視力悪くてメガネなんだが問題ない?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:47:10.11 ID:+q83lFek0
ギョギョー
船酔いがなあ
漁業権とかいろいろ面倒くさそうだから無理
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:48:31.17 ID:xi5tVDjX0
リストラ食らった知人が乗り組み漁師に転職した結果…

腹がまんまるになってた
収入はそれほどでもないけど腹いっぱい食えるとのこと
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:48:42.58 ID:uuqIwk4I0
ほとんど油代と借金で持っていかれるぞ
取れないときはゴミばっかり取れるし
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:49:12.29 ID:I0NmyodCP
ネットはできるの?
その健康な体が無い・・・・
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:49:46.30 ID:J0kmhndd0
釣れるポイント探せられればな
初めて1周間で資格を失うから覚悟しとけ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:50:08.60 ID:3znpChjZ0
漁業権も船もないんだが・・・
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:50:23.35 ID:z+2UM61j0
ニートの時点で精神的に健康じゃない
遠洋漁業の船いくらすんだよ、運用コストは?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:50:25.98 ID:X5d1nyrx0
釣り船のったらまじで気持ち悪くてたってられなかった
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:50:32.88 ID:xi5tVDjX0
>>6
糞みたいな漁場しか割り当てられんで若造連中可哀想だったな

しかし鰤はいい値するなあ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:50:38.04 ID:aoeU4pWI0
漁師って保険に入れないよね
そんな好条件なら人手不足にはならんわ
一級小型船舶操縦免許は持ってる
船と漁業権が無理そう
パソコンの前で漁師やらせろ 遠隔操作で
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:52:50.65 ID:86+oIW150
マグロ漁の特番で船員が船長に怒鳴られまくりでワロタ
友達がウニの養殖やってるけど俺には絶対無理
ウニ採ってるときにトゲが刺さりまくって体内に入り込むので神経に達する前に定期的に病院で抜いてもらうらしい
そしてそれだけじゃ食えないから遠洋にも行っている

たまに俺のいる町の病院にそいつ来たときに飲むけど
午前中は病院でトゲ抜いてもらって午後はヘルスで抜いてもらったはwww
とか言っててああ俺には無理な世界だと思った
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:53:46.87 ID:FO9YTn0J0
毎日魚ばっか食ってられるか
事故死多いでしょ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:54:45.19 ID:tkF8W2kz0
親戚に漁師おるけど春と秋が漁のシーズンで年収1200万くらいだな
冬と夏はその辺で酒飲んだりパチンコ漬けになってるわ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:55:58.13 ID:QPvESHvQ0
年収と手取りは別だからな
船の維持費や燃料代、保険とか差し引いたら手元に幾ら残るんだよって話
ソナー高杉
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:56:29.16 ID:J1cO/IdB0
漁師はヤクザみたいな奴ばっか
ディスカバリーチャンネルで、外人達の一攫千金のカニ漁やってたけど
マジで死と隣り合わせで恐ろしい
しかも一回漁に出ると陸地にはしばらく帰れないから、虫歯が傷んだら自分でペンチで抜いてた
マジで絶対に無理だろw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:57:06.37 ID:plySFDtC0
燃料代は?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:58:18.33 ID:DEpeuV5p0
既得権である漁業権
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 09:58:23.14 ID:0iByv4Ez0
頭の半分いかれたようなド田舎のおっさんでもできる仕事なんだからけんもめんに出来ないはずないしな
少々経験積めばその辺の漁師なんか相手にならんだろ
>>44
ヤクザより怖そう
腕、足、腰が強くて常に死と隣り合わせってところでヤクザもビビりそうな気がする
>>42
ガンガン働けるだけ働く漁師なら雇われでも700万以上は手元に残ってる奴多いぞ
40になる前には体ズタズタになってるだろうから転職したいってみんな言ってるけど
イージスとぶつかるの怖いから無理だわ
船どうすんだよ
船のローン返すために、無理せにゃならんのだぞ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:00:23.90 ID:QpFEnboW0
huluでアメリカのマグロ漁船の話があって面白かった
あれ性格が弱いと無理だと思うわ
>>6
あれじゃ高齢化が進むのも当然だわ
新規参入のしようがない

VTRの最後に「俺達は行く、今日もまた魚のいない漁場に」みたいに締めてて笑えなかった
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:00:35.53 ID:NFbwxYCm0
事故に見せかけて海にポイーとかだろ?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:00:36.92 ID:pPaNxxJYO
事の発端、もめごとを起こしボヤくのは遷都もしていないの首都とか言ってるニートの都 東京(現在でも首都は東京じゃない)
そのボヤきを聞いてやってるのが東京以外の他都市
意図的に東京一極集中を何十年にもわたり行い他都市を壊してきた東京
おかげで日本の企業そのものや技術者などが海外移転も事実ある
アメリカや中国が同じ用にすると世界一の都市圏東京なんてのは無くなる
他国はそんな事をすると国がおかしくなる事は承知の上そんなことはしない
それを分かっていてやっているのが日本の東京
スリ かっぱらい ひったくり 全国ワースト1位の東京
犯罪率 全国ワースト1位の東京
借金全国ワースト1位の東京
第三セクター破綻の東京
犯罪件数全国ワースト1位の東京
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:02:08.73 ID:855M0ToE0
脱サラして漁師してる奴も多いんだから糞底辺ホワイトカラーよりは良い職場なんだろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:02:27.66 ID:a0t1H8CB0
>>54
魚いないのに行くのか
プール制で組合が一元に管理してその日の売上を皆で分ける所が結構あるから安定してる所もあるぞw
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:03:13.14 ID:f8B7noRg0
同情するなら船をくれ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:03:18.49 ID:azxM6V+a0
友達が漁師体験みたいのに行ったけど、船酔いで話にならなかったらしい
でも、もう後がないと悟ってそこから人生復活した
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:03:56.23 ID:xjmjdbuV0
漁師やるくらいなら農家になるわw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:04:07.39 ID:eYtsgQhx0
でも最初船買うからその借金返すだけに10年くらい掛かるんだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:05:17.11 ID:BDJl9dtTP
ケータイ電話は沿岸でも通じない場所が多いから信用するなよ。
無線をちゃんと免許取って載せておけ、巡視船はもちろん護衛艦にも通話できるから、無用な事故は避けられる。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:05:24.93 ID:+AoPCfUL0
後継者育成助成金みたいのがあったりするし、下っ端なら大歓迎ってだけでしょ
独立させてやるとはいっとらん、みたいな状態じゃねえの。そもそも初期投資はどうすんね
どんくさいから気づいたら海に落ちてそうなんだが・・・
何かの番組で見たが未経験は20代までだったな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:06:02.29 ID:Nfz4mMST0
美人なあまちゃんと結婚できるならやる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:06:06.07 ID:/Y4brU6C0
>>8
うそだろ
隣市の漁協では年中募集してるが、最初の一年は無給でも暮らせるくらいの資金が必要となります、
とか注意書きが書いてあるぞ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:06:23.32 ID:X5d1nyrx0
>>53
どれ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:07:01.46 ID:aEtQUMbT0
昔、漁師が893解体した事件あったな
全員じゃないにしても、荒くれ者の世界に繊細なケンモメンが馴染めるの?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:08:07.31 ID:2KjIKIbE0
漁師は土方以上にDQNだぞ
休憩時間の雑談とかどうすんだよ
ネトゲが良い調子の時は漁出なくてもいいしな
漁船の乗組員やれよ
船のオーナー家族にこき使われるけど
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:09:17.18 ID:xi5tVDjX0
ってか一本立ちだけじゃなくて養殖系とか色々あんだろw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:10:44.24 ID:lLSNjCBtP
>>72
モンハンとか深夜アニメの話になるな
つーか絶対ホモだらけだろ
なんで乗り合いで考えてんだよ
お前らに向いてるのは小舟でソロ漁だろ
(´・ω・`)船買う金で田んぼや畑買った方がええんしゃう?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:12:14.01 ID:jbtNxiMw0
山口組だって港湾労働者の集団から派生してるみたいだし
海の男たちが一番洒落にならない
>>69
それは酷い条件だな
「別に来なくていいよ。どうしてもやりたいなら1年間無給でこき使うよ。使い物にならなかったら捨てるよ。」
って言ってるようなもんだな・・・
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:12:39.22 ID:jX5q2K/+0
8ヶ月漁にでてるあいだずっと海の上で
船長に尻を貸すハメになるんだろ?わかってるって
船や漁具のローンはきつい
一枚下は地獄
体もきつい

やめとけ

とは遠縁料理の叔父の言葉
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:13:17.32 ID:ubq8ZgIx0
ショコタンは結婚するなら遠洋漁業してる男性が良いって言ってたよな
柳葉包丁でヤクザ切り刻んだ漁師の話は出なくなったな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:14:54.46 ID:FO9YTn0J0
人殺しても海に捨てればいいから色々と捗るな
テレ東の見てたけど虚弱なニートが出来るような仕事じゃなかったな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:16:23.40 ID:DFbOmPtM0
漁師って屑多そうだな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:16:47.12 ID:1Dppmdvw0
親の年収が1000万ということはニートの年収も1000万ということでいいんだよな?
俺の親父漁師やけど、辞めた方がいいって言ってたぞ
ガソリン代が高騰してて魚釣っても元が取れないし魚がいつも釣れる訳ではないだから赤字になるって

後、漁師は良く天気予報を当てる
空見て雲の動きや波風で明日の天気が分かるよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:17:53.37 ID:jbtNxiMw0
8か月出てるといっても中継港みたいのに寄るだろ
港町のワイルドなパブとかいいじゃん
まず−1億円くらいからのスタートだからな漁師
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:20:58.86 ID:O9Brl/+A0
船の改良化が進んでないのが残念だな
ハイブリッドとかちゃんと開発しろや!
かなりの体育会系というか年がいくほど偉いという世界だよ
そういうのに耐えられないと無理
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:21:35.70 ID:RwAFSU5q0
漁師て世襲だろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:23:29.49 ID:qlAB7xWR0
漁師やってたけどやっぱりほとんど船の上ってのがきついな。遠出船はヤクザみたいなのばかりだし。
一年の半分は船の上だったしたまに漁港よっても数時間いればいいほうだし。
金は確かによかったな、使う機会もないから貯まる一方。
ただ糸で人差し指切断したのが後悔。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:24:13.01 ID:msPpPYuy0
船酔いを克服しても、
朝は早いし、死と隣り合わせだろ
魚が取れなきゃ燃料費でマイナスだし
1000万超えても割に合わなさそう
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:26:39.74 ID:DEpeuV5p0
>>93
漁船って購入するやつが自由に買えないんだぜ
ジャップランド利権の絡む場所に自由などない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:26:46.47 ID:/Y4brU6C0
>>81
しかもそれだけでなく、実際に出漁することになったら船や漁具は自己資金で揃える必要もあります
(漁協のローン制度有り)なんてことも書いてあった

そんで頑張れば年収400も可とか書いてあったよ
大抵の商売は初期投資をケチると競争に勝てなくなるもんだろ
>>96
マジっすか・・・
今は何をしてらっしゃるんですか?
船ってロクに熟眠できないだろ
常時睡眠不足状態で過酷な肉体労働と冬の海にでもなげだされたら即死の危険
こんな劣悪な条件で1000万とか安いくらいだわ
>>39
メンマ一箱くらい持ってけ
>>99
凄い覚悟がいるな
無一文の人間が出来る仕事じゃないわ・・・
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:30:47.77 ID:Xbb8b3E50
内臓強くないと無理だろ
すごい飲むし海で獲ったもんは基本生で食うし
どうせ極寒地獄位だろ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:31:36.55 ID:VzRyjRUf0
遠洋マグロ船に乗ってたから、知りたいことがあれば答えてやるぞ
船の軽油代で金がほとんど飛んで行くだろ
かなり沖まで行かないとダメなんだからさ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:32:12.97 ID:EQ0DtX900
>>107
サメが釣れて足食われるとかマジ?
よく知ったかでそこまでボコボコに言えるなw
経験者の数人を除く、お前らって
視力が0.01ぐらいしかないから無理だな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:33:16.35 ID:zNpk+SYQ0
海苔の養殖とか海女でもやったほうがいいんじゃね
>>107
欲求不満を自分で処理する以外にも方法があるの?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:34:00.38 ID:xbsIteH/O
九十九里の漁師町通ったけど廃墟だらけで酷いぜ
銚子も活気が全然なかった
東日本の沿岸漁業はオワコン
いきなり漁師にチャレンジする奴は
元々ニートにならんだろ
>>107
海神の怒りに触れると船をルルイエへ送られるってマジ?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:37:52.36 ID:xi5tVDjX0
>>112
そういや美人海女ちゃんがなんか酷使された割に月7万だっけ?

…ちょっと想像以上に凄い世界だわ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:38:03.50 ID:EolU5s080
治験の面接に落ちた俺には無理だな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:38:24.89 ID:EVxgfY4E0
横の繋がりは強要されるのにリスクは自営業並とか
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:39:31.09 ID:VzRyjRUf0
>>109
食われる奴もまれに居るが、ヒレ代は均等に分けるから美味しい小遣い稼ぎになる

>>113
大体3ヶ月位に1回は食料と燃料の補給で港に入るから、その時にムフフな事は出来る
ただし、凪が良いところで漁がある場合は近くのタンカーに燃料と食料分けてもらうから5ヶ月位港に入らない場合もある

>>116
船頭によっては海の神様が嫉妬するからと女は絶対に船に乗せないって人もいる
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:39:47.82 ID:F8fn+h000
俺の爺ちゃん元漁師だけど
未だに連続して2時間以上は眠れない体だぞ
視力と腕の力はすごいいい
>>107
メシは良かった?
>>120
真剣にレスしてくれてサンクス
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:41:24.32 ID:/Y4brU6C0
>>107
漁師なんでやめたの?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:41:43.73 ID:X5d1nyrx0
>>120
給料いくら?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:42:24.00 ID:VzRyjRUf0
>>122
一応コックが1人乗るけど味はその人次第になる
飯は1日4〜5回食う
海無し県に住んでるしなあ(´・ω・`)
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:44:28.97 ID:IlZRqeKF0
地方ヤクザの気質仕事という印象があるのだが・・・実際そうらしい
漁業先進国は大型船で快適な漁師ライフ送ってるというのに、中世ジャップは未だに5人ぐらいしか乗れない船で漁業やってるもんな。
仮に大型船を使っていても蟹工船になるのがジャップの限界。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:45:09.64 ID:ubq8ZgIx0
金持ちの子供じゃないと学費が出せず医者になれないのと同様に
船が買えるほど金持ちじゃないと漁師になれないブルジョア階級
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:46:31.85 ID:bshogM170
ニートなんて基本心身共に不健康だろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:46:43.97 ID:VzRyjRUf0
>>124
もう漁もあまりないし、腰をやられたのが最大の原因だね
今は機関員で乗ってた頃に覚えたノウハウでビルの非常用発電機の整備してる

>>125
一応毎月の給料として10万くらいは出る。ただし、船員保険は保険料が高いので給料は殆ど残らないね。
あとは水揚げ次第になっちゃうけれど、年収で500〜600万くらい。衣食住に金必要ないからまるまる貯まるぜ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:49:20.91 ID:O9Brl/+A0
今の社会は荒波だからな
働かないで何とか生きていけるほうがマシですな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:49:53.03 ID:kGV0Yjeg0
雇われ漁師で定年まで働けるならいいんじゃない
まあ船も持たないで人にこき使われ続けるような職じゃないので周りからあれこれ言われても耐え続けないといけないけどな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:51:01.99 ID:BVcArv2/O
ベーリング海でカニ漁やると一人当たり2、3千万くらい稼げるみたいだが滅茶苦茶キツいし年間何十人も死ぬ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:51:09.83 ID:/Y4brU6C0
>>132
なるほどねえ・・
やっぱり沿岸の個人主体でやってる漁とはまるで規模も金もちがうんだな
危険もおおきそうだけど

怪我とか事故とかの例を何か知ってる?
年末にやってた鰹漁だかなんだかは楽しそうだった
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:52:28.85 ID:IlZRqeKF0
何か漁業権ってのがないと漁師になれないんだろう?
その漁業権ってのが世襲みたいになってて部外者は入手できないって聞いたぜ

近所の川で釣りしてるとヤクザみたいなのが500円たかりに来るよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:53:00.07 ID:X5d1nyrx0
>>132
水揚げがぼろぼろな結果だと
年収0円とかあるの?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:53:54.77 ID:lAPY7G3D0
むりむりw
サザエさんに出てくる海山商事で自分もアニメ化して入社して
中卒でもできる簡単な書類作る程度で毎日定時で土日祭日全休で
年収800万じゃないと働かないだろ。
健康な体じゃないから無理
>>138
それホントにヤクザ・・・?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:55:35.44 ID:qWj/OWzP0
俺も漁師やりたいよ
のんびりタイプなので良いから
サザエやアワビ取るのは大変そうだから
定置網とかが良いかな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:55:49.49 ID:41A9vUJ/0
小林多喜二て特高に殺されたんだっけ?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:56:13.77 ID:IlZRqeKF0
>>142
個人的に、ガラが悪い=やくざ
と言ってるだけです

じっさいは河川漁業組合の人でしょう
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:57:30.50 ID:PkgjLNqD0
放射能テロリストのせいで漁師になる最後の道もうばわれちゃったね?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:57:42.34 ID:QpFEnboW0
>>138
領収書貰ったか?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:57:45.45 ID:Iel39gKl0
なんでもいいからやってみればいいのに
漁業権はやらねえ! おまえは乗組員なw

月給ではたらけや
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:58:34.89 ID:93NnTRPE0
ケンモメンにはガチな漁師もいるのか
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 10:59:25.30 ID:eYtsgQhx0
体壊してまでやりたくないな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:00:01.96 ID:LZwrgsSV0
船酔いで死ねる
>>148
なんでもはよくないだろ
少しは下調べしてから入りこんでいかないとだめ
漁師の仕事ができるほど体力があるとは思えん
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:02:06.37 ID:zKdRVFiD0
うちも親戚も一族でそれぞれ網元やってたけど
最後の家が5年前にやめて全滅
遠洋なんてオワコン
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:02:16.11 ID:VzRyjRUf0
>>136
俺は釣り針引っかかって手のひらを縫ったくらいだったね
あとは波かぶって流されて柱にぶつかったりはよくある
その時に船から落ちたら水温も低い場所が殆どだからまず助からない

>>139
水揚げ0円ってことはまずないけれど、自分用の道具類とか酒タバコおやつなんかは1航海分仕込むと40万くらいは必要になるし
港に入った時にギャンブルにハマって前借りしまくりでマイナスになっちゃう人はたまにいる
性処理どうしてるんだろね。漁師同士でやるの?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:03:05.54 ID:ubq8ZgIx0
>>120
各国のマグロ漁船を相手に燃料と食料とムフフなサービスを
漁場まで出前する酒保船みたいなの開業したら需要有るのかな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:03:11.75 ID:X5d1nyrx0
>>156
船酔いは誰でも克服
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:03:13.21 ID:XzvhbYX50
>>153
やってみなきゃ分からないことも多いけどな
ネットなんか知らない癖に偉そうな事言ってるやつばっかで全然信用ならん
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:03:32.08 ID:kpue1/dG0
皆のものであるはずの海を勝手に管理して、とれた魚をぼったくり価格で売りつけるクズ共
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:03:45.62 ID:9DMLOL9Q0
gyaoで蟹工船の動画見たが、厳しいわ
42歳で海軍ダイバーのインストラクターやってた人がグロッキーになって
19歳の大学生が元気いっぱいで先輩漁師に好評だった

つまりなんでも始めるには若さこそが最大の武器だなw
嫌儲ニートは前者の年代だろ?
http://ckg-as.seesaa.net/article/133268862.html

気になる年収からいいますと、まず、マグロ漁船には、
遠洋延縄マグロ漁船と呼ばれる長期的に漁業に出るものと、
日本近海で漁業をする遠洋マグロ漁船の2種類があります。
年収がいいのは長期的に漁業に出るタイプのもので、
なぜなら大規模な延縄漁船の場合、1度海に出ると1年
くらいは戻ってこれず、1度の漁で多くのマグロを捕る
事ができるからです。これで年収1000万〜数千万円。

しかし、残念ながらこれは昔の話で、今では一般乗務員の
場合、収入は300〜600万円くらいだそう。これはどういう
事かというと、最近では海外の労働者を雇う事が多く
なってきており、しかも安い賃金で雇えて、彼らは
仕事も一生懸命だからだそうです。

マグロ漁船というのは相当な精神力や気力体力など
が必要で、実際に、仕事を長期間続けられる人はほ
とんどおらず、甘い環境で育っている日本人と、
家族が生きていくために漁業に出ている外国人と
では精神的な強さが違うようです。

だめじゃん
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:04:02.79 ID:dbeSMt/m0
昔は、仕事がなかったら、マグロ漁船っていうのが定番だったがな。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:04:18.92 ID:t4gTmy0ZP
ケンモメンは身体も魂も健全とは程遠いから
基本盗賊だからな、縄張り争いとかひどいぜ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:05:12.55 ID:VzRyjRUf0
>>158
荒れちゃうところにしか行かないから船寄せることが無理だよ

>>159
船酔いは3日もすれば慣れる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:05:19.26 ID:PkgjLNqD0
>>163
ていうか何で帰らないの?
マグロの鮮度とか重みは気にならないわけ?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:06:41.56 ID:3vwV2tTQ0
漁師利権の闇もネットを通じて広まってるし
数年後には規制緩和で旨味なくなるんじゃないの?
もう医者になって年収1500万あるからいいです
健康な体があったら困ってない
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:08:26.30 ID:VzRyjRUf0
>>168
遠洋マグロ船は釣れたらすぐに締めて内臓とって-60℃に保てる冷凍庫に保管するんだよ
それでいっぱいになったら日本に送るために取りに来てもらう
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:08:32.16 ID:XzvhbYX50
単純労働者に未来はないよ
これから世界的に見れば格差は縮まるけど、日本国内の格差はどんどん広がってく世の中になる
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:09:31.52 ID:j3/j5g2b0
漁師の嫁って溜まってるからやり放題だわ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:09:42.25 ID:PLxT1/Ec0
上の方にも書いてあるけど
糸で指を飛ばすってのはよく聞くな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:10:14.91 ID:kQs6cCxI0
>>156
実際に落ちる奴とかいるの?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:10:49.75 ID:Vy1AD1+v0
>>69
そんなもんだわな
世の中においしい話が転がってるわけがない
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:11:07.23 ID:15w8/x180
どこもかしこも外国人労働者は安月給で頑張りすぎだろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:11:22.90 ID:42vRGGGJ0
ニートども集めて自費と他からの投資で豪華漁船つくれば海の上での生活もやってけそう
今時のマグロ船は東南アジアの出稼ぎだらけです
その収入でよろしければどうぞって感じだな
そんな簡単に漁協に入れるのか
遠洋やるとなるとインドネシア語とか喋ってコミュニケーションできんと辛そう
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:12:54.51 ID:VzRyjRUf0
>>176
年に10人くらいは落ちてるんじゃないかな?
俺が乗ってた船では1人も落ちなかったけれど、捜査要請が来ることはあるね
>>163
逆に考えろ
その分船長の取り分はうなぎ上りだ
無駄値国学歴なケンモメンなら英語も話せるし外国人と渡り合うのも楽勝だ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:17:02.04 ID:4fg/I7pC0
確か漁師になるにはその海岸地域の漁業利権に加わる事になるから外側からきた人間はなれなかったはずだが?

漁師に弟子入りみたいな事やって何十年も他人の船で安い給与でこき使われて
船もてるのは速くて20年後、さらに船持った後も燃料代や漁に使う網とかそういうのが必要なわけで
初期に相応の金がないと漁師なんて出来ないし、そもそも魚の取り方知らない素人じゃあ何度漁に出ても魚ロクに取れないはず
魚がよく取れるポイントとかは他人の船に弟子入りしないとしれないし>>1に書いてるような安易な職業じゃない
>>167
俺の友人の海自のヤツは何年乗っても船酔いが収まらん、ってたけど
そういうのはかなりのレアケースなのかねー
三半規管の問題か
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:17:20.48 ID:hlQa9R85P
健康な体ってとこが一番ネックじゃないかな
ろくな飯食ってねーだろお前ら
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:18:21.72 ID:aEtQUMbT0
>>183
嫌儲丸を購入するとしたら、安いのでおいくら万円くらいから?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:19:06.33 ID:6X0rVjTT0
ここにいる奴らはガリガリばかりだろうし
波で海に振り落とされて死ぬだろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:19:19.70 ID:lLSNjCBtP
遠洋じゃなくて普通の近海漁でもいいだろ
俺の周りだとしらすとか桜えびとかあるけど
割といい暮らししてるぞ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:20:38.22 ID:v5JxB8KtO
ネットの無いケンモメンは手足をもがれた無能じゃないのか
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:23:01.18 ID:VzRyjRUf0
>>186
中途半端に運動神経が良い人はなかなか船酔いが収まらないと聞いたことがあるけれど、どうなんだろうね?

>>188
2人くらい乗れる小漁師用なら船体で2000万くらいじゃないか?それに魚探なんかの装備に1000万くらいとかだと思う
遠洋マグロ船だと8億くらいだって言ってたね
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:24:32.30 ID:IvKLBJ760
幕の内一歩の家の漁船はいくらぐらい?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:27:52.89 ID:aEtQUMbT0
>>192
アリガトン
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:30:57.73 ID:MkiFdMWq0
冬の海の寒さにお前等は耐えられなさそう
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:33:32.33 ID:fWHDyF/C0
訛りは強いし、酒も強いし、食い方汚いし、精力の塊

そんな濃い連中が集まる中に素ニートが入れるかよ
>>195
おまえだって耐えられないだろうが
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:34:16.13 ID:SYcAjiQn0
>資格は健康な体のみ

このスレ終了
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:36:32.04 ID:auilG1qIP
> 一年のうち半年〜8ヶ月ぐらいは海の上での生活となります
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:37:21.56 ID:X5d1nyrx0
>>192
重労働のせいでヘルニアになったの?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:38:23.83 ID:6CHG9wOs0
カニ漁のドキュメントかドラマの番組っておもしろい?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:40:48.69 ID:VEyFFV+OP
金もらえるなら過酷でもいいけどジャップランドだと過酷で賃金も最低でさらに滅私奉公だからな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:41:36.59 ID:X5d1nyrx0
>>201
おもろい
シーズン9くらいまでいってる
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:42:14.91 ID:aEtQUMbT0
渡哲也のマグロ見ろ
>>192
サンクス
そいつ運動神経バリバリだったから説得力のある説だわ
今日も二人死んでるぞ
板子一枚下は地獄
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:45:21.45 ID:zNpk+SYQ0
そこらへんにいっぱいありそうな安い中古ボート買って船上にテント張る
仕掛けて回収しにいくなら十分そう
オフシーズンは船貸してこんなんでも一人くらいならやっていけそう
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:47:32.49 ID:JQGAH1Yx0
漁師は税金もまともに払わないしな
しかも取れなかったら取れないだけ
補償で儲かる
勝ち確だよ
ニートみたいに非健康的な臆病な人間に
ワイルドな仕事ができるはずないだろ
ベーリング海の一攫千金スレか
Deadliest Catchなんてタイトル大げさだなとか思ってたら
普通に船が沈んで遺体が浮いてる映像流してて引いた
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:48:39.59 ID:a2ZkA8RV0
転覆して死ぬんでしょ
嫌だよそんなの
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:49:49.25 ID:f/gtjral0
漁業権持たないものが勝手に漁をすると逮捕されちゃうんだが・・・・
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:50:26.62 ID:lAPY7G3D0
深川の軍ちゃんてシジミ漁してときは儲かっててアメ車乗り回してたらしいじゃん。
シジミ漁だぞ。
あの時代でアメ車だぞ。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:50:51.36 ID:aFkzc8ET0
急な体調不良でも救急車呼べるわけでもないしそこが最大のネックだな
近海漁ならいいけど遠洋だとなおさらな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:52:35.06 ID:X5d1nyrx0
>>214
盲腸とかこえーな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:53:01.28 ID:VzRyjRUf0
>>200
まあそんな感じ
マグロ船の1日は上げ縄に17時間〜かかるし、3日に1回は投縄(縄入れ)当番が回ってきて、
その日は殆ど寝られない過酷な仕事なのと、常に揺れてるから腰に負担がかかって悪くする人多いんだよね
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:55:10.26 ID:aFkzc8ET0
>>215
虫歯とかはさすがに治してから行くんだろうけど盲腸はさすがになぁ、、、、
脳梗塞や心筋梗塞だとほぼ間に合わないだろね
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:55:39.55 ID:F40YBMUk0
日焼けしたくないし
燃料高と原発で海汚しまくってるのになw
ニートに漁師出来るわけ無いだろ
しごともきついぞ
まわりの人は根はいい人多いが気性荒いし
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:59:02.85 ID:zgc5DP1JO
船酔いするから無理だし
だいいちネットを半年断つとか出来ないだろお前ら
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:01:30.98 ID:b04w+9q10
「お前よく見たら結構可愛い顔してんじゃん」
「お、おにいちゃん・・・イサキは?イサキは獲れたの?」
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:03:43.90 ID:3AEhZfpJ0
>>54
ワロタ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:04:07.54 ID:VzRyjRUf0
>>217
タンカーとか貨物船に医者が乗ってる船も居るから、それが近くに居ればラッキーって感じかな
あとはヘリコプター呼べる場所なら呼ぶし、縫うくらいの怪我なら自分たちでやれるように道具は積んでる
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:06:20.61 ID:3AEhZfpJ0
>>104
よっぽどな既得権益なんだろうな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:13:20.36 ID:/Y4brU6C0
いやーしかし本物の漁師さんが来るとは嫌儲も凄いなw

思いがけず面白いスレ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:14:16.70 ID:QpFEnboW0
猟師もいたしな
流石ダイバーシティーの嫌儲やで
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:14:56.37 ID:9JfRJZ2xi
猟師になりたい
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:28:04.52 ID:RxX7Sqsc0
うちのじいちゃんの時代は3回船に乗れば家がたったんだけどな
今じゃそこまで稼げないか
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:32:18.59 ID:+xpN+bDM0
築地かどっかの大きい漁港には漁業関係者用のシャワーがあるらしいな
企業と一緒で大きい所来客が多い所はまともそう
田舎の漁師はガラの悪い地域だとさらに煮詰めたガラの悪さで奴隷労働だからなあ
お船買って(´・ω・`)
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:35:56.07 ID:QjX7FMOx0
一括ゼロ円でサクサク動く漁船が入手できたら考える
親戚が近海漁業やってるけど
年収は1000万くらいみたいだな
ただ家族でやってるから割に合うかあわないかは微妙だな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:40:03.01 ID:m8SG29sX0
渡辺さんは逝っちまったみたいだが
山本さんは元気にしとるかな
日本の職業別死亡率で5位以内に入ってるだろたぶん
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 13:05:34.93 ID:HqQGW3EQ0
>>208
漁業権は相続税免除だから、儲かる所は一族で儲け独占してゆく
それ以外は海外との競争に負けて廃業
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 13:06:51.95 ID:3AEhZfpJ0
燃料代がスゴそうやな
マグロ漁船乗るかー
船の上で喧嘩が起きて死人が出ても海に落ちたとかで事故扱いされてそう
タウンワークにマグロ漁師募集してたら怖いな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 13:14:27.16 ID:vyTGklR/0
実家の近くは牡蠣がわりと有名なんだけど
その牡蠣養殖やってんの65歳以上しかいねえんだわ
だれか後継者になれや
遠洋漁業なら、ひょっとして漁業権ってやつがいらないの?採り放題なの?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 13:17:32.54 ID:YKcuzDlKP
どうせおいしい漁場はじじいとおっさんが独占してるんだろ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 13:20:50.44 ID:Kc2m6FSc0
今回の衝突事故で漁師はクズということがわかった
4から6ヶ月休みだったとは
土日分まとめて休みがもらえるってことか
ウマウマだな
>>242
やってみたいけど牡蠣と一緒に吊るされて沈められそう・・・
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 13:30:35.69 ID:lOQCn7FO0
その健康な身体、がないんですが。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 13:40:55.02 ID:yUPAh7Bq0
海の幸が嫌いなので漁師無理です
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 13:56:16.92 ID:ge7+tkIa0
狭い土地でシコシコ畑仕事なんてやってられないな
時代は漁業だわ
鮫に食われたくない
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 13:59:44.59 ID:3BndoKFyO
漁師になると健康な体を失う可能性が高い
健康な体は金よりも大事だからパスで
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 14:29:41.49 ID:MijC3SgG0
まずベーリング海の一攫千金を全シリーズ見ようか
船を買う服がない
日本は燃料がボッタ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 14:34:17.63 ID:Fnznv0Sw0
燃料代は1日6万だっけな
アワビを密漁して小遣い稼ぎしろよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 15:20:45.33 ID:SImXBOpR0
遠洋漁業なんて世の中で上位数%に入るくらいキツイ職業だろう
紛争地帯の傭兵とかと同レベル
船を買わないといけないし燃料代もかかる
どっか地元の漁協に所属してないとノウハウも貰えないだろ
>>6
遅刻してきて挨拶しないで怒られてたくらいで精神にきて見るのやめた
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 17:26:14.74 ID:cE7QJf/l0
作業・肉体的にはなれればなんとかなる
最大の難関は朝が早すぎ
4時起きとかじゃないのかな
>>260
4時おきは無理だわ(´・ω・`)
>資格は健康な体

駄目みたいですね
船借金だし漁協とかはいらないといけない
おいしいところは古参両氏が独占
これで新規参入しろってのが無理ある
おまえらってやらない理由を探すのは得意だよな
それを何かに生かせないか?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 17:29:57.30 ID:oUQxvN/y0
>>15
お前ら陸にいてもオナホ使うだけだから、心配いらないんじゃね?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 17:36:24.36 ID:Oy9+vKM70
選ばれしヘラクレスの仕事だろこれ
普通の人間に出来ないから仕事として成り立ってるわけで
今は機械に強い奴じゃないと勝ち抜けないっていってたな
しょぼい漁船でも設備に億以上かけるらしいわ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 18:09:17.55 ID:ZHWOX/DI0
>>8
>>69
現代風スタイル デカイ漁船の乗務員
無給かも 自営での新規参入
という違いでしょ。
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 18:10:53.28 ID:UhQs0MP90
よそ者は参入できないんでしょ
>>45
大荒れの海で三日間寝ないで取るやつは見たことがある
>>126
そういう舟に乗るコックってどんな経歴なんだ?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 21:11:47.50 ID:b041JsuG0
漁師になって魚取って、その魚を米農家にもってって米と交換してもらって
魚と米食って生きたい
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 21:14:15.84 ID:jdhXJJ5W0
貨物船の船員の方が居住環境いいし給料もいいだろ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 21:25:39.93 ID:lvN6QUWL0
健康だったら普通に働くわ
>>271
海軍特殊部隊SEALの対テロ部隊の元指揮官
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 21:32:25.33 ID:VzRyjRUf0
戻ってきた

>>271
一応調理師免許持ってれば誰でも出来るよ。飲食店経験者が多いね
農業以上に政府から保護されないと立ち行かない世界
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 00:41:56.26 ID:GcQLuYUG0
悪天候でバイキングみたいに揺れても注射して気絶させてくれる医者も居ないし
逃げ場がないんだろう
閉所恐怖症どころじゃ済まねーわ
だめだわ
病院に行けないってのが怖すぎる
>>279
病気になったら自衛隊の飛行艇が飛んできてくれる
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 01:03:52.97 ID:qe9G/dZ60
>>280
辛坊乙
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 01:06:34.78 ID:ZfRjtBgF0
漁協にはいらんと無理
体動かすの大嫌いで常にそもそも論から始まる嫌儲民には向かない職業だな
284319:2014/01/18(土) 01:26:43.83 ID:JgHMyB6V0
>>277
年収1000万の酪農家を維持するのに税金5000万みたいなものか。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 02:29:19.89 ID:jEQrYGKQ0
一応確認するけど、年収1000万、費用800万で差し引き200万とかいう落ちじゃないよね?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 02:42:14.26 ID:TTpCkUcUP
純利益で1000万を下回ることがないって事か?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 09:44:58.69 ID:Zxec/p1r0
ベーリング海行こうぜ
糞金稼げるみたいだし
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 09:54:28.15 ID:HEVV9SEC0
都会育ちで農業や漁師に興味持ってるけど
どっちも余所者が入る余地が無い感じがする・・
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 09:59:18.90 ID:sbOaXG/10
もう飽和してるだろぶっちゃけ
ロシア人とか中国人とかも取り放題してるし
魚いなくなるぞ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 10:05:13.33 ID:H06Kt5P80
ハロワで求人見た。休みは周一ぐらいで月給は最初とりあえず20前後だったぞ。
>>278
バイキング「心地良い揺れだな。さて寝よう。」
椎間板ヘルニアだった
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 10:09:59.96 ID:xulGgWOJ0
そんな甘言に乗せられて乗った船が蟹工船みたいなのだったりするんだろ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 10:41:00.03 ID:L/aA27x+0
NHKの茂木が出てる番組で
漁業船のボス格で片腕が無いおっさんが出ててガクブルしたの覚えてる
ミンチマシンに突っ込んじゃったとか怖すぎるだろ
衝突で死亡
転覆で死亡
遭難で死亡

あっさり死ぬわ
漁師の平均寿命が知りたいな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 10:57:47.27 ID:rGdl+knB0
単純な肉体労働でさえきついのに揺れる船の上で重労働とか無理に決まってんだろ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 11:12:09.62 ID:5EegYCut0
マグロ漁とか・・・もうすぐ絶滅危惧種指定を受けて世界的に禁漁になるレベルだろ
とくに日本はアホみたいに乱獲してるから世界の資源保護団体から要注意国の扱いを受けてる・・・
日本ウナギを絶滅に追い込んだそのままのやり方を今度はマグロでやろうとしてる

日本の漁師はアホだから捕れるだけ摂るを繰り返してるだけで
資源管理とかそういうの何もしてないからね
ほんとこれ、マジで日本の漁師はアホだと思う
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 11:24:43.34 ID:LVrndd020
船長だか船頭じゃなきゃそこまでいかないだろ
この前テレビで見た初売りのマグロ獲った奴なんか
ようわからん理屈で全部貯金に回して部下に一円も渡してなかったのを見て心底軽蔑したわ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 11:38:06.36 ID:sxScxV4p0
>>11
鋭い指摘やな。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 12:48:56.77 ID:/R5aziWX0
初期投資も含めてなんのリスクもなく、肉体的にも精神的にもなんの負担もなく
誰でも出来る簡単な仕事で年収1000万はいかないと意味ないよな。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 16:21:12.18 ID:FyMFMXF20
どこで募集してるの?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 19:17:09.79 ID:7k4jVEDm0
海の上で喧嘩になったら、つきおとされる ガクガクブルブル)
船酔いするし泳げないから無理
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 19:22:28.46 ID:OHMYtzcb0
んーと・・・・親父の親父が漁師だったけど糞貧乏だおいしい思いしてるのは1部だけだろう
テレビなんかはおそらくおいしい思いしているやつらばっかり特集しているんだろう
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:34:21.20 ID:3GKgB4Xc0
自分で船持ってる漁師は当たれば儲かる
大手の水産会社で雇われで漁師してるとサラリーマンと変わらん
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:35:55.69 ID:F1I9pMKI0
年収1000万より健康な体が欲しいんだが
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:38:03.69 ID:OoEjylJP0
海に浮かぶより山に篭りたい
でも山は金にならないんだよな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:41:01.86 ID:Y6eejngF0
船持ちの漁師つったって自営業だからな周りがお膳立てしてくれる訳じゃないのに引きニートに出来る訳なかろう
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:45:21.59 ID:UoHYNLIF0
魚を捕ってもいい権利だけ欲しい
バイトと魚捕りをやりながら静かに暮らしたいわ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:21:13.59 ID:PUPb7iCt0
漁師町ってはっきり言やあスラムです
どこの誰が儲かってるのかサッパリわからん
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:55:09.91 ID:J2hNxwYtO
漁師より猟師になりたい
マタギになりたい
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:57:29.13 ID:UoHYNLIF0
仕事はいつも半日で終わりって仕事に憧れる
友人がイチゴ農家やってるけど、今日のやる予定が終わったら仕事おわりって言ってて羨ましいとおもっちまった
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 22:01:44.79 ID:OVRbp4L00
10年のうち
大漁の年(1年)は手取り1000
不漁の年(2-3年)は手取り0または赤字
普通の年(6-7年)は手取り300


同級生の話だお
漁師の友達いつ働いてんだってくらい遊びまくってて羨ましい
>>296
ダントツで短いよ
全体の平均寿命マイナス10くらい
ちなみに医師も同じくらいと言われてる
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 18:48:48.23 ID:3BNtUQkz0
漁師って老けんの早そうだよな…
>>317
潮風と紫外線で皮膚の劣化が激しい。