1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
ゆうちょ
0%金利はやめないのにな
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 01:48:15.24 ID:+enj6bcS0
ゆうちょと楽天の給与指定口座の特典で十分足りてるしいくら値上げしても構わん
どうせなら口座管理手数料導入で実質マイナス金利はどうよw
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 01:50:04.74 ID:ILgj3f4M0
新生銀行、信じているからな
いったい何を消費してるんですかねえ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 01:51:47.07 ID:iww1ghbS0
理想の彼氏も値上げの波に飲まれちゃったか
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 01:52:50.35 ID:CVxnLafh0
ほぼすべてのコンビニチェーンと郵便局で手数料無料の新生銀行圧倒的最強
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 01:53:20.39 ID:BiAb5uC80
便乗値上げ
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 01:53:40.92 ID:KSBuu8ZS0
新生銀行、住信SBIネット銀行もATM手数料を値上げへ
現在の消費税5%→8%に乗じた割合となる。
値上げ手数料は以下のとおり。
新生銀行 0円
住信SBIネット銀行 0円
手数は機械任せなのに手数料
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 01:55:26.43 ID:ZkjEhgvQ0
ATMに消費税がどんな関係があるんだ?
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 01:56:45.40 ID:S9lJ/YRx0
何百万円定期預金しても何かのはずみにとられた手数料で損するレベル(´・ω・`)
>>12 SBIはセブンATM以外回数制限あるでしょ(´・ω・`)
現状安心して使えるのは新生銀行しかないわけだ。
僕はコンビニでお金を出し入れするためだけに使って新生銀行に負担をかけ
たくないので、メインのキャッシュカードを近所にATMがあるメガバンクに
変更した
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:00:20.59 ID:1cL0YSxN0
全自動化されてるのに誰の手数がかかってんだよ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:00:46.96 ID:bcI9w6Fg0
便乗でしかないwww
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:01:21.51 ID:341AxJo+0
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:02:07.58 ID:L6Tf0BL6O
とんでもない便乗だな
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:03:28.25 ID:341AxJo+0
この前サービス改悪してコンビニ手数料有料化したのにさらに値上げかよ。
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:05:41.33 ID:KWiEXTCaP
そもそも時間外手数料ってなんだよおかしいだろ
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:06:25.56 ID:v8ZxfntvO
UFJは無料でしょ?
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:07:13.67 ID:L1jh4E4B0
システム及びATMそのものの保守維持に金がかかってるんだろうけど
三菱はこの前の手数料変更でATMの行列がすごいことになってる
お金借りてて返すときに手数料だと
決められない政治がどうのって安倍はいってるが
自民党が邪魔をして決めさせなかったんだろといつも思うわ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:10:22.90 ID:XgMaw2Nf0
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:10:25.01 ID:kAA94G5z0
タンス預金最強
そういえばコンビニの店舗ATMをメンテナンスしてるところ見たことないな
ありゃいつやってるんだろう?
なんで自分の金おろすのに金がかかるのか
>>31 銀行に貸し出して利子を受け取っている以上、「自分のカネ」じゃないから。
(と書いてて空しいは>利子w)
>>30 店の奥に予備ATMがある、メンテ必要になれば交代させて店の奥でメンテナンスする
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:43:24.97 ID:+oGOWCYI0
自動車保険のむちゃくちゃな改悪もそうだけどこう言うのって金融庁が認可するの?
>>32 利子って10円とかだよな
一回108円のほうが全然高いとか・・・
>>25 セブンもATMのコマーシャル流しだしたから、コンビニのATM利用者も激減なんだろうね
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 05:47:01.49 ID:lOHwGAK/0
■各国の消費税と税収に占める割合■
※日本
・課税方式:一律に課税。
・消費税率:5%(国税4%、地方税1%)
・税収に占める消費税の割合:22.1%(国税4%、2003年)
・消費支出への課税割合:89%
※イギリス
・課税方式:生活必需品に対して軽減税率を導入。
(食料品、住居の建築、上下水道、交通費、新聞、書籍、医薬品費はゼロ税率。
医療、郵便、教育、社会福祉は非課税。家庭用燃料、電力は5%の付加価値税率)
・消費税率:消費税率17.5%
・税収に占める消費税の割合:22.3%(2002年)
・消費支出への課税割合:62%
※イタリア
・課税方式:軽減税率を導入。
・消費税率:20%
・税収に占める消費税の割合:22.3%(2002年)
・消費支出への課税割合:52%
スウェーデン
・課税方式:軽減税率を導入。
・消費税率:25%
・税収に占める消費税の割合:22.1%(2002年)
・消費支出への課税割合:58%
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 06:29:27.26 ID:zMCQm2vr0
消費税全く関係ないだろ
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 06:31:52.43 ID:RK4o0J/R0
自分ジャップいいすか
銀行も顧客抱え込みだよな
メインバンクでじぶんとこのクレカで決済してくれるお客には手数料取らなかったり
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 06:46:08.72 ID:78OU1nunO
手数料無料の銀行に口座を開設しましょう
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 06:55:07.46 ID:oS5WZqqI0
最近金引き出すのにも無料回数制限されてウザい
こんなことになるならアメリカみたいに貧乏人には口座もたせなく
させてその分サービスを上げろ
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 07:05:44.65 ID:+iSRdTMi0
十数年間ずっと法人税納めず国民に迷惑かけてきたくせに
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 07:07:45.85 ID:5mg8i+Ke0
自動のくせに
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 08:28:25.61 ID:+i1BAeLR0
自分のお金下ろすのに金かかる不思議
銀行預かっているお金で運用して利益出してるんだろうから
全行最低でも月1度無条件で無料にしなさい
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 08:32:37.38 ID:+jI30EtV0
お前ら文句言うなら銀行使うのやめろよ
俺はタンス貯金にしたわ
銀行滅びろ、
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 08:34:05.14 ID:OHeYFJke0
ATM手数料って手数かかってんのはこっちだろっていつも思う
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 08:34:41.94 ID:l4V/7Njv0
やはりタンス最強だな
これから金庫が売れるかも知れん
ゆうちょにすればぉk
銀行とコンビニは潰れろ
別に無くても一向に困らない
あと銀行よりタチが悪いぼったくり自販機も
何も消費してねーww
最近、銀行での引き落としは、休日でも無料ってのが増えたけど
これ振込手数料も上げる気なの?
ゆうちょと新生銀行で十分
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:05:39.74 ID:+jI30EtV0
銀行なんて何の役にも立ってないだろ。潰せ。
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:09:29.32 ID:Dw58r0C80
ゆうちょ
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:11:28.64 ID:9azfjT+j0
銀行本来の使命は疎かにして自分らの欲から出た損失に税金から天文学的金額貰ってんだろ
98円にしろ
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 15:39:13.97 ID:+oGOWCYI0
行員の給与のベアを検討してるんだよな
手数料は上げる癖に
ネット銀行にしてコンビニで引き出しが無料