角川のHPが改ざんされ、閲覧者のネットバンキングのIDとパスが盗まれていたことを隠してました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

角川書店などを運営する大手出版社「KADOKAWA」のホームページが、今月上旬、何者かによって改ざんされていたことが分かりました。
閲覧した人のパソコンは、ネットバンキングのパスワードを盗み取るウイルスに感染したおそれがあります。

改ざんされたのは、出版物の案内などを行う「KADOKAWA」のサイトのトップページです。
会社側の説明によりますと、このページは、今月7日午前1時前、何者かによって改ざんされ、
ページを閲覧した人のパソコンが、ネットバンキングのIDやパスワードなどを盗み取るウイルスに感染するよう、仕組まれていたということです。
このページは、会社側が対策を済ませた8日午後1時すぎまで1日半にわたって外部に公開され、その間に、およそ1万回のアクセスがあったということです。
ウイルスには、閲覧した人のソフトが最新のものでないと、感染するようになっていたということですが、
KADOKAWAは今回の改ざんについて、16日まで公表していませんでした。
これについてKADOKAWAの広報部は、「利用者の皆様にご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます。
今後は対策を強化していきたい」などとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140116/k10014544561000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:27:28.16 ID:0/EKNeUn0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:27:46.13 ID:lOXrAZlg0
 
 
 
ポルシェに乗って生活保護費受給!? 韓国籍男を再逮捕

保険金で得た収入を隠して生活保護費を不正に受給したとして、兵庫県警長田署は15日



詐欺容疑で韓国籍の神戸市長田区二葉町の無職、朴永錦被告(48)=別の窃盗罪で起訴=を再逮捕した。



朴容疑者は「働いて得た金じゃないのにおかしい」などと供述しているという。
朴容疑者はドイツ製高級車「ポルシェ」を所有していたことなどから発覚したという。

4カ月間に車2度はねられ保険金1100万円

再逮捕容疑は平成23年12月〜今年1月、交通事故で得た保険金収入約1100万円を申告せず
生活保護費計約470万円を不正に受給したとしている。

朴容疑者は23年12月に西宮市で、24年4月に神戸市須磨区で歩行中
車にはねられるなどの交通事故で、2度、保険金を受け取ったという。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140116/waf14011607470005-n1.htm

かんこれ?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:28:06.79 ID:pqTCEdXU0
角川なんて見るから悪い
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:28:07.90 ID:kVimkuNl0
要チェック!

4287ジャストプランニング
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4287

新聞内容
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201311190004.html
フィスコ分析予想
http://fisco.jp/news/pdf/justplanning20131023.pdf
太陽光発電事業がついに2014年〜ついに稼働、1kWhあたり42円×20年買取保障の利権持ってます。

絶好調の証、2014年1月16日創業20周年記念増配を発表!
https://ircms.irstreet.com/contents/data_file.php?template=1167&brand=2&data=155489&filename=pdf_file.pdf
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:28:12.38 ID:d1tMTi/Z0
感染これくしょん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:28:22.28 ID:uY7D37w/0
シマンテックが社名隠して晒してたのに誰がゲロったんだよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:28:55.92 ID:B4fpSN1w0
感染これくしょん!感これ始まるで!!!
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:30:06.55 ID:tWo0qK+g0
これヤバすぎないか?
しかもだいぶ時間経った後に公表とか悪質過ぎる
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:30:31.03 ID:b9/fs6n6P
ある国内大手出版社、悪質なiframe仕込まれる、閲覧者が「Gongda」の餌食に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000103-impress-sci

これか最初は隠そうとしたけど無理だったと
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:31:32.21 ID:faGfThXv0
え?

これやばくね?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:32:14.45 ID:MNcpzVze0
これと一緒に艦これ利用者のPC壊れるウイルスとか巻いてくんねーかな?・・・
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:32:20.15 ID:bHOTLyQy0
自社コンテンツの宣伝は声だかにするくせに
都合の悪い情報になると急に声が小さくなるのなw

今時外部攻撃から完全防御できる組織なんて銀行以上ぐらいなんだから
さっさと吐けば良かったのに。
ブラウザを最新版にしてなかった人がそのページ見ただけでウィルスに感染ってこと?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:34:21.03 ID:gUmdvIRVP
どうやってIDとパス盗むの?
ネットバンキングはしてないけど
証券会社へのログインは何度もしてる
うーん、大丈夫かな
>>15
キーロガーじゃないかな?
もしくはキャッシュを送信するのか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:36:06.35 ID:tXQYz3rO0
無料で信頼できる安置ウイルスソフト教えろ
池沼が運営して池沼が閲覧する
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:37:30.25 ID:i74WBfJk0
ある国内大手出版社、悪質なiframe仕込まれる、閲覧者が「Gongda」の餌食に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140115_630943.html
寡占企業はゴメンwで顧客に赦されるから羨ましい
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:37:39.45 ID:aCQ6modW0
角川だしネットバンキングのステマですわこれ
何者かが改竄っていうけど外部から書き換えられるわけないだろ
おいらっちの角川株どうなるの?
>閲覧した人のソフト
これ具合的に書けよ
狐アウトなの?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:41:04.88 ID:GmY152pt0
>>18
キングソフトよいよね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:41:39.55 ID:BfhI2T500
>>18
Zbot系は無料ならMSEがちょっとだけ強い
有料ならカスペ最強
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:41:53.03 ID:AebrZHRE0
クレカのサイトもって番号もばれるのか?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:44:07.81 ID:hREQSryNO
感染しちゃったかー
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:44:50.60 ID:BM/Wv7Vf0
これヤバくね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:45:38.89 ID:R2s43H510
どうせIEだけだろ
>>26
何年前のネタだよ
死ねカス
円盤で法外なぼったくりをした罰だ
ざまぁwwwwww
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:47:12.11 ID:uY7D37w/0
ブラウザっていうかプラグインのJAVAとかFlashの脆弱性を使って仕込むんだよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:47:37.29 ID:0eHXGyE20
IEかFFかChromeか
たぶんIEだな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:47:47.63 ID:P8JcHF840
>>1
あれれ〜?

> 会社側の説明によりますと、このページは、今月7日午前1時前、何者かによって改ざん
> 会社側が対策を済ませた8日午後1時すぎまで1日半にわたって外部に公開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140116/k10014544561000.html

> シマンテックの遠隔測定によると、最初の被害者がサイトにアクセスしたのは、
> 太平洋標準時 2014 年 1 月 5 日の 22:00(日本標準時 2014 年 1 月 6 日 15:00)頃で、
> このセキュリティ問題が修正されたのは、太平洋標準時 1 月 8 日遅く(日本標準時 1 月 9 日夕方以降)になってからでした。
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/web-gongda
>>34
javaとflashが最新だったらセーフ?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:49:34.52 ID:zGeAvDBc0
どうせ踏んで感染した奴はIEかChromeかfirefoxの糞ブラウザだろ
最初から狙われていないOPERA最強伝説
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:50:10.10 ID:7HpCy0AN0
危弱性怖すぎ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:56:12.72 ID:1TS3R6bN0
あっぶねえ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:57:27.41 ID:ZS7+Xt170
こういうの、もっと大きく報じろ
>16日まで公表していませんでした

社長責任とって辞任になる流れだな証拠隠滅してたなら
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 21:59:51.81 ID:co4HRwOM0
なんで隠すの?中世日本人ってなんで隠すの?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:02:29.98 ID:n5Nrja1c0
クズ
支那チョン系
>>38
残念だけどOperaはChrome派生のクソブラウザになったよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:03:34.08 ID:hREQSryNO
>>36
アンチウィルス会社ってそういうこともしてんのか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:03:54.10 ID:3XqbQK8Z0
もっと具体的にセキュリティの甘い銀行の実名とか出さないと根本的な対策にならないな・・・もしもその銀行と取引があったら即座に取りやめるようにしないと・・・(´・ω・`)
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:04:25.63 ID:5LJsVSh60
ほんと腐ってるなこの会社
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:05:57.99 ID:8SEUHo+h0
公式見ただけでネットバンキングのいろいろが漏れるウイルス?
そんな恐ろしいウイルス聞いたことないぞ・・・マジか
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:07:03.29 ID:yQQ7ysE80
三菱東京UFJ銀行のアップグレードの為貴様のアカウントを検証する必要があるってメールきたな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:07:16.05 ID:yCNFMGHUP
中世ジャップにインターネットは早すぎたようだ
社会を回してるのがパソコンも使えない老害ばっかりだから仕方ないか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:08:22.11 ID:TiQr2qaL0
シマンテックが暴露しなければ黙ってたんだろうな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:11:01.70 ID:7KGYsFya0
てかどうやって仕込むんだよこんなの
え、見ただけで仕込めるの?

そんなんあったのか

ヤバいやんそれ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:11:31.76 ID:65vbOJLL0
金融機関を狙うマルウェアでは、ほとんどの場合、感染経路として悪用ツールキットが好んで利用されます。
過去数カ月の間シマンテックが監視を続けてきた悪用ツールキットは Gongda と呼ばれ、
主として韓国を狙っています。この悪用ツールキットによる拡散が確認されている Castov というマルウェアには
要注意です。韓国の特定の金融機関とその顧客を標的としていますが、Castov を使うサイバー犯罪者は、
韓国のオンライン金融サービスの状況について調べ尽くしているからです。
【「電撃ステマ事件」(別名:早漏事件)の概要】
 2013年2-4月、匿名大型掲示板(2ch)ライトノベル板で電撃文庫作品関連のスレッドにて悪質な荒らし行為があり、
一連の荒らしが電撃文庫(AMW)社内の端末から行われた、と発覚してしまった事件。
 自社作品の宣伝のため、電撃文庫関係者が2chスレの荒らしを行ったのではないかと疑惑が浮上した。

2013年2月、電撃文庫出版の某作品のスレッドがラノベ板にたてられたが、AMW社内の端末から 「死ね、早漏」と侮辱的な書き込みがあり、
さらにAMW社内の端末から書き込んでいる何者かは、そのスレを「荒らしのたてたアンチスレ」と勝手に決めつけて埋め立て荒らしを行い、
同一作品の新しいスレ(宣伝文句がちりばめられた電撃に都合のよいスレ)を立ちあげた。

 2013年4月、2ch運営が、荒らしのIPを公表し、一連の罵倒スレ・埋め立て荒らし・宣伝工作が電撃文庫社内のパソコンから行っていたことが発覚。
 電撃文庫関係者による荒らしであることが疑われた。荒らし行為の動機としては、はじめに立てられたスレが当該作品の宣伝に都合悪く、
電撃文庫関係者としては、より宣伝に適したスレを立てたかったからではないかとの仮説がささやかれ、
電撃文庫が日常的に2chを宣伝に利用していた疑惑が浮上した。

 しかし電撃文庫はこの荒らしについて一切謝罪も釈明も行わず、作品担当である三木一馬編集が同時期にツイッターを停止したことから、
同編集が荒らしの主犯である疑惑が浮上。

 普段はこのような事件に飛びつくはずの「やらおん」以下大手ブロガーたちはこの件に関して完全に沈黙したことから、
以前より噂のあった電撃文庫と大手ブロガーの癒着関係(大手ブロガーは電撃文庫の宣伝工作の手先?)をさらに強く疑わせることとなった。


電撃文庫関係者により荒らされたスレ
http://www.logsoku.com/r/magazin/1361431084/

電撃文庫関係者が電撃文庫社内のパソコンから立てたスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1364910174/

三木編集が同僚にステマ攻撃をしかけている疑惑
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket10
ツールキットって知識の無い中学生でもクリックしてたら使えるようなのだろ
そんなのの餌食になるジャップ企業w
どこに落ちてんの?

このツールキット

中身見たいんやけど
>>50
ガンブラーとかなかったっけ?
今見てるけど、これはイロイロ勉強になるなw
これ亜種が出るのも、早いぞw
てか、今時のネットバンキングは普通ワンタイムパスワードじゃないのか?
角川カスすぎだろ
この程度で今更角川がどうこう言ってる人は、ちょっとググると血管切れるぞwww
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:38:12.42 ID:MF7RhZc70
>>53
マジで隠蔽しそう
Yahooやセブンの時もずっと隠してたし
セブンなんてクレカ情報丸見えの状態で放置してたの棚に上げて
他のサイトから漏れたとか他所のせいにしてたし
日本企業はユーザー馬鹿にしすぎ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:40:08.93 ID:XqCgcD0w0
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:40:54.00 ID:8SEUHo+h0
>>65
セ、セブンも?ええええええええええええ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:43:13.20 ID:HsHCURjX0
隠蔽とか加担してるようなもんだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:43:14.73 ID:bTsBgxbO0
角川なら隠蔽なんて平気でやるわな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:46:13.43 ID:TX4WP0LE0
お漏らし大好き角ソ連
こういうのはどうやったら感染してるのを確認できるのかとか
書かないと恐れがありますよだけ書いててもしょうがないだろw
明らかにこれじゃないか……
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22194761
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:48:13.14 ID:Oqu3QH0v0
角川とか会社そのものがウイルスみたいな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:54:14.64 ID:XLDLz3/K0
艦コレの胡散臭さも早く改ざんしてください
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 22:57:02.28 ID:1+sU2JL/P
彩奈
ブックウォーカーの情報流出じゃなければ、まあどうでもいい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 23:24:12.87 ID:1sZvv9nH0
>>32
去年だろ
角川は感染に気付いていながら公表しなかったのか
どこかのコロッケと一緒や
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 23:32:39.74 ID:e32Fgmjr0
NHKに暴露されたのが草生える
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 23:39:29.76 ID:4WOFlmKB0
ほんと感これ(半ギレ)
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 23:43:36.81 ID:kmNKM2eA0
>>1
角川が自作自演で仕込んでいるって事じゃないのか?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 23:54:19.34 ID:oLqJrO1/0
ニュースでやってて驚いたのに何で全然伸びてないんだ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 23:56:30.94 ID:UVI0YtKS0
ステマはするわ隠蔽するわコソコソしすぎだな。ここ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 23:58:01.22 ID:oLqJrO1/0
お前らの大好きな角川じゃん
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 23:59:36.91 ID:BuSLMNNF0
これ悪質だな
黙ってたんだろ
内紛テロじゃねw


【KADOKAWA】角川グループについて語りましょう★2
toro.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1365336517/

www.kadokawa.co.jp/
2013年10月1日、「株式会社KADOKAWA」は、アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、角川学芸出版、
角川書店、角川プロダクション、角川マガジンズ、中経出版、富士見書房、メディアファクトリーの9社と合併いたしました。
新生「株式会社KADOKAWA」は比類なきメガコンテンツ・パブリッシャー、およびデジタルコンテンツ・プラットフォーマーとして、
自由でダイナミックなIPの創造やネット・デジタル、グローバル市場への進出に挑戦し、さらなる成長を目指してまいります。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 00:09:03.34 ID:QvdQ1n0e0
みんなGENOウイルスとか覚えてるかな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 00:33:31.07 ID:BxB8VgMC0
どうでもいいけど
ラノベのレーベル多すぎじゃね?
実際に被害出てるのかな
1週間以上隠ぺいしたとは中華レベルの悪質さ
まーここ盗作でも在庫はけてから公表してたし荒らし関係もコメントだしてないし
そういう体質なんだろ。客はどうでもいいけど自分らが直接被害こうむるのは嫌みたいな
角川やばすぎ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:52:09.09 ID:CIroZpN9P
角川のページを見る用事が思いつかない
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 02:59:27.43 ID:jojsWH0X0
>>47
検閲機能ってやつだろ
使用者のPCでウィルスコード検出したらサイト情報やバイナリ送るってやつ
設定でオフにもできるがな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 03:05:50.76 ID:TQow+Xwk0
検疫や・・・
角川って駄目だよね出版社系も遠くないうちに再編きそう
感染でのぞかれるのは金融パスだけじゃないんじゃね?
2chの書き込み履歴まで見られたら個人情報+ログ流出の悲劇再び
セールにつられてブックウォーカーで買わんで良かった
kobo最強伝説
とっとと禁書(ラノベの方)を解禁しろ
>>88
目下、各レーベルがサバイバルのためのアピール中。
消費税も上がるし、今年1年で最低1/4くらい減量するお。

社員編集者も困ってるだろうが、
社外スタッフ(編プロ、ライター、作家)はもっと困っている。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 11:19:41.67 ID:mFBuGXf00
取ろうとした銀行などのパスワードっていうのはどこだよ
そっちも発表しろよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:34:48.48 ID:m+P4Aqfr0
>>64
 ・新人の作品を2chでステマ 作家本人にも手伝わせる
 ・杉井のキチガイカキコミ
 ・支倉の吐き気を催すクソっぷり
 ・パクリで新人賞デビュー
 ・スレ荒らしてIP掘られる

ラノベ界隈、それも電撃だけでこのザマだからな 角川w
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 12:43:48.68 ID:vtC75LkZ0
ゼロデイでも無さそうだし
エスクプロイト対策を怠ってるような情弱以外関係ないな
>>100
ステマしても作品は継続してファンになってもらわないとダメだよ
1冊売っても高いもんでないから儲けないしね
ついでにバレるようなステマしかできないカワイソウな会社
しかし、今回は酷いなw
角川とメディアワークスは纏めて死ね。
それだけでアニメ視聴環境は良くなるよ!

製作環境?知った事か!
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 13:53:55.74 ID:ypCi7v200
こういうネタいつもなら結構な勢いで拡散するのにすげー静かだなw
さすがのKADOKAWA様やなw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 13:54:49.02 ID:WocFWUQ60
いやこれ大問題だろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 13:58:26.61 ID:JBGU4OKR0
発表するの遅すぎだろ
角川しねよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 14:11:36.64 ID:G80JsI4Q0
このチョン、当たり屋だろ。
保険金も引き剥がせ。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 14:13:57.56 ID:uqNcd8lN0
マジでこういうの勘弁しろ
頻繁に利用するから専用の端末を用意したほうがいいかなぁ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 14:53:32.49 ID:WWxWTwIR0
弊社ホームページ改ざんに関するお詫びとご報告
http://ir.kadokawa.co.jp/topics/20140116_security-kdkw.pdf
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 16:05:30.64 ID:6zrWvsGb0
これヤバイんじゃね?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 16:06:39.01 ID:QPvESHvQ0
こんなのウイルス対策ソフト入れてたら普通に弾くだろ・・・
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 16:24:19.92 ID:Cetk6dQc0
一回でも覗いたらAUTOなのん?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 16:28:04.28 ID:V/DJnYCVO
ドン引き
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 16:31:40.80 ID:Td9vHfyz0
KADOKAWAのオフィシャルサイト踏んだらアウトなの?
脆弱性が修正されてない状態で見たらアウト
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 16:56:40.92 ID:qKw8F9TI0
ブラウザの種類関係なくて
Java、Flashの脆弱性利用してマルウェア送り込まれて実行されるのでC:\Windows以下にtempフォルダにあったらアウト
感染したら動画サイトとかクレジットカード、ネットバンクとかのサイト閲覧時に自動判別して認証情報をキーロギングして送信するらしい
他にも一定時間ごとにパソコンのスクリーンショット撮られて送られたり、デジタル証明書を抜き取られるらしい
IEとFlash PlayerとJAVAが最新もしくは使ってなかったら大丈夫
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 17:02:28.79 ID:Ky/Fe63b0
恐すぎ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 17:03:36.33 ID:hK1Hl90V0
角川さんは自社商品の宣伝は一生懸命なのに
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 17:04:41.41 ID:bbUWfp1y0
ステマの総本山ざまぁ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 17:08:43.37 ID:j1uw3SOu0
なんかウィルスって作ったもん勝ちみたいになってるな
恐ろしい世の中だは
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 17:10:38.59 ID:Cetk6dQc0
のんのんびよりの公式が好きで常に開くようにしてるん
これってもしかして感染してるん?
うちウイルス感染してしまったん?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 17:22:02.11 ID:vJCcVhlJ0
謝罪ページも改竄されてそう
ステマばっかりやって嫌われるから
こういうのに狙われるんだよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 17:47:21.44 ID:yk7PYENq0
HP見るだけで感染とかおかしいだろ
JAVAやFLASHにシステム直接いじれる許可与えられてんの?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 17:52:55.19 ID:qKw8F9TI0
>>125
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/110buffer/buffer00.html
なんでアクセス権限のない低レベルのソフトウェアが管理者特権を得れるのかについては上がわかりやすい
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 18:02:35.61 ID:yk7PYENq0
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2014-010908-4722-99

Infostealer.Torpplar
危険度1: ほとんど影響なし

なんだ影響無しじゃん

感染は次のレジストリをチェックすれば分かるな
> その後、次のレジストリエントリを作成して、Windows が起動されるたびに実行されるようにします。
> HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\"sysplar" = "%System%\[ランダムなファイル名]"
あーあー
これは西友祭り並にコジキが群がるだろうね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 20:23:58.31 ID:pcGGQJAN0
>>1
角川は不買だな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 20:34:20.57 ID:dobb3ZX+0
サジェ汚染ワードくれ
角川のサイトにアクセスする奴なんかいるのか?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 20:47:52.67 ID:niYf9BQz0
どうせWinだけだろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 20:52:44.10 ID:0jGHbQ/l0
串サイトを営んでいた当時ハッキング勉強中の中込将之さんは関係ないよね?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 23:30:45.43 ID:G/OWvgT30
エース電撃コンプ】角川漫画総合37【ドラゴンNTビーム】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1389706650/
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 23:42:33.09 ID:YF8fp9T10
客の資産よりも自社の評判
それが角川
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 23:43:37.88 ID:GS7t3qaj0
隠蔽とかもはや加害者
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 23:43:46.22 ID:ubOOjz6L0
まあ角川だもんな被害者がよそで騒ぎ出すかどうか確認してから動き始めたんだろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 23:48:00.76 ID:cNe96WmG0
http://anond.hatelabo.jp/touch/20140114015828

ステマが内部告発された直後にコレとかねw
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/17(金) 23:50:45.35 ID:Busfi0fW0
> 閲覧した人のソフトが最新のものでないと、感染するようになっていたということですが

何このソフトって?ブラウザのことかな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 00:11:46.57 ID:eN4UzqsnI
これって、とんでもない大問題だろw
メディアはくだらんお笑い垂れ流してないで
ちゃんと世間に注意喚起しろw
Win8はセフってほんと?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 02:52:57.28 ID:t8a9yEff0
スマホは関係ないよね?
>>141
シマンテックはそう言っている
自分の持ってる口座はほとんどネットバンキング利用してるんだがまずいのか
ゆーさく先生は角川アンチなのだから、ウイルスの件にも触れるべきだ
ttp://6115.teacup.com/u_saku/bbs
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 15:41:31.51 ID:dHboWWB+0
おいおい
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 16:04:12.28 ID:0yT3OGbU0
>>67
去年の10月だったな。●が漏れて、更にこれも該当した人がいてかわいそうだったw

セブンネットショッピングでカード情報漏えいの可能性〜最大15万件
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131029_621296.html

結局、流出経路は不明だし、該当ユーザもしぼりきれていなかった。謝罪はメール一通のみ。
大手企業だと思ってたけど、いざという時はこんな扱いなんだな、と思った。
しかもトップページのお詫び文は、早々に目立たないところに移るし。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 16:06:37.52 ID:8H9haUh00
>>145
懐かしいなコイツ
まだ死んでなかったのか
>>147
読んだ?
●で流出して慌ててクレカ止めたけどその前にだだもれだったんだぜ笑えるだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 17:01:22.66 ID:0yT3OGbU0
>>149
あ、ご本人様がいらっしゃいましたか・・・
失礼しました・・・ご愁傷さまでした・・・

当時のログみたら、ニュー速には●+セブンネット+JINS でも漏らされてた人いたわ
それなりに対策してても突破されて漏らされたならまだ諦めもつくけど
●とかセブンみたいにさあ持っていってくださいみたいな杜撰なやりかたしてて
その後のフォローも無いような企業にはなんらかのペナルティが与えられるようにしてくれよ