成人の日と言う晴れの日なのに新成人叩きに熱中してるメディアを見てると民度が分かるよね
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
圧倒的に
おめでとう記事<<<糞ド田舎の一例記事
のほうが多いのを見てこれはもう国の終わりだと思ったね。
昔は成人式乗っ取りなんて聞いても珍しいことでなかったから驚かなかったし
「荒れる成人式」はいつごろからあったのだろう
今日は成人の日であるらしい。この3連休は各地でいろいろイベントが開かれているのであろうが、最近、成人式というと、
何かやらかす人が出てきてよくニュースになっている。今年だとこんな話があった。
後の方の記事は今日何かやるという予告(?)だから何か起きてるのかもしれない。
「成人式「侍」逮捕 羽織で模造刀」(日刊スポーツ2014年1月13日)
「成人の日」前日の12日、各地で成人式が行われた。静岡県富士宮市では、会場に模造刀を持ち込んだとして、
銃刀法違反の疑いで建設作業員赤池由稀也容疑者(20)が現行犯逮捕される騒動も起きた。会場前で刀をさやから抜き、友人たちに見せていたという。
「ツイッターで襲撃予告 成人式で「千葉市長ぶんなぐってやるからよ!」」(スポーツ報知2014年1月13日)
千葉県在住とみられる男性が千葉市の熊谷俊人市長(35)に対し、ツイッターで「千葉市長
てめえなんてぶんなぐってやるからよ! 今年の俺らをなめちゃ、だめだぜ?」などと暴行を予告する投稿を
していたことが12日、分かった。
http://blogos.com/article/77833/ 続く
続かねーよ
ゆとりが選挙権持ち始めるんだぞ?
恐怖しか無いわ、おめでとうなんて出てくるかよ
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 17:27:17.41 ID:ROew2HI+0
全方位を叩く嫌儲民
民放はくだらなくてもどうでもよくても
問題を取り上げて視聴率稼がないとスポンサーが
お金出してくれないからな
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 17:29:59.11 ID:1nFraZo30 BE:1846958786-PLT(12269)
こういう話が出ると、すぐに「最近の若い者は」ってなって、そうすると「いやいやこんなのは前から」みたいな反論が出てきて、というテンプレートのような論争になるからやや辟易しているのだが、いやしかし待てよ、と思い直した。
ほんとに最近のことなのか、ほんとに前からあったのか。というわけで、ちょっとだけ(ほんとにちょっとだけ)調べてみた。
本気で調べるならもっといろいろやるんだろうが、時間もないしということで、大学で契約してる朝日新聞の記事データベースを「成人式」というキーワードでちょいちょいと検索してみようということだ。
そもそも現在のような成人式は、Wikipediaによれば、1946年11月22日、埼玉県北足立郡蕨町(現:蕨市)において実施された「青年祭」がルーツとなっているらしい。
これを受け、国も1948年に祝日法を定めた際に、1月15日を成人の日として制定したのだそうだ。というわけで、1949年以降の記事を検索。
「成人式」ということばが最初に出てくるのは1959年1月18日付東京版朝刊「成人式に祝電のヤマ“カモ”逃がさぬ事前運動 地方報告」という記事。
どうもこの時期、成人式は行政、というかその首長など政治家の方々にとって新たな有権者へのアピールの機会としてとらえられていたらしい。この後の記事にも、
成人式の会場でビラ配りをした人(おそらく左系)を逮捕したとかそういう記事がいくつも出てくる。東京では都と区がそれぞれ式典をやって人集めをしてたなんていう記事もあるが、そういう事情だからなのだろう。
で、そんな動機で開かれる式典が面白かろうはずもない。勢い、何か人集めのしかけを迫られることになる。1960年1月15日付東京版朝刊の「「曲がりかど」の成人式行事
お座なりの講演・演芸 成人式」では、早くも10年めにして形骸化した式の模様が伝えられている。
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 17:32:18.44 ID:1nFraZo30 BE:1616089267-PLT(12269)
行事といえば、みんな申し合わせたように講演とアトラクション。だから各区とも昨年秋から有名な講師の取り合いに終始した。講演も堅苦しいものばかり。それだけでは人が集まらないのでアトラクションをつけるわけだが、
ほとんどがカビの生えたようなニュースと劇映画だ。風変わりなところではジャズ大会。それでもまだ足りぬとバッジやアルバムの記念品贈呈だ。それも予算が少ないとあって先着何人という制限つき。
なんともわかりやすい図式だが、少なくともこの時期、成人式で暴れてどうとかいう記事は見当たらない。せいぜいが、成人式の帰りに酒を飲んで飲酒運転してどうとか喧嘩してどうとか、
そういう記事。一方で、成人式が特に女性にとって晴着である振り袖を着る日として定着していく。1966年1月14日付東京版夕刊「服装いよいよ派手に ことしの成人式もて余す“美の競争” 成人の日」という記事にはこうある。
織物の街、群馬県桐生市から、わざわざ業者が、東京の成人式めざして“偵察”に来ることからも察せられる。「好みの色は」「模様は」と、あちこちの会場でさぐりを入れたうえ、
嫁入り道具にもなるお召の訪問着やタテ糸で織れるお召、ふくろ帯などを売りまくろうという算段である。
考えてみれば、この時期すでに、普段着としての和服は既にほとんど消滅していた。晴着、しかも値の張る若い女性向けの振り袖は唯一の希望というわけで、業界の皆さんの熱が入るのもまあわかる。
で、当の新成人の皆さんはどうかというと、若干のぶれがあるようだ。1970年1月14日付東京版夕刊「成人式 若者引止めにやっき 目立つ新成人の企画 成人の日」では成人式離れが指摘され、
また1971年1月11日付東京版朝刊「“造反”に揺れる成人式 お仕着せに反発_日本レポート(コミュニティ71)」に見るように、若者主体の式典への方向性が模索されたりもする。
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 17:34:53.45 ID:1nFraZo30 BE:2077829069-PLT(12269)
一方で1966年3月10日付東京版朝刊「文京区の成人式復活 希望者が多く来年から 二十三特別区」では、一時成人式が中止されていた文京区において、若者層からの希望で式典が復活するという流れもあった。理由ははっきり書かれていないが、
晴れ着を着て集まる同窓会としての要素は当時から意識されていたのかもしれない。
この傾向は、70年代から80年代、そして90年代に入るとさらに強まる。成人式の記事にも、成人式での新成人たちのマナーが問題としてしばしば取り上げられるようになる。
1988年01月28日付朝刊声欄には「常識を忘れた新成人は残念」という20歳学生の投書が掲載されている。
先日成人式を迎えた。期末試験を直後に控えてはいたが、自分の1つのけじめとして式に出席した。そこで私は信じられない光景に出合った。
会場前の道路いっぱいに広がった晴れ着姿の成人たち。車が通行できずに困っているのにも気付かない。式典が始まっても、会場内は静まるどころか騒然としたまま。「やだあ、ひさしぶり。どうしてる?」
「えーっ! なにいー? どうしたの? それー!」。そんな会話が式典の進行をよそに飛び交う。
長いので割愛
土人で長年ジャップりまくってると兎に角叩いて優位に立っていようとしてしまうのかもしれないジャップ。
記事をまとめると「ジャップはやはりジャップ」と言うこと
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 17:36:06.89 ID:OklCtIJA0
こんな長文読むわけないだろアホか
>>3 ゆとりが少なかった2009年の衆議院選について一言お願いします
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 17:38:14.78 ID:1nFraZo30 BE:1154349656-PLT(12269)
>>9 どんだけ短いソースでもスレタイしか読まないくせに
最近はスレタイさえ読まない奴も増えているんだ
>>10 てか民主党が選ばれるって言うあの形式も数十年に一回あるんだけどな
タイムリーに言うと細川とか
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 17:57:40.64 ID:NYAOn3Hg0
叩いてるのゆとりと中高生でしょ
いい歳だったら前途ある若者を叩くことなんてしないよ
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 18:00:39.32 ID:iSAK//1V0
みんな騒いでる映像が見たいんだよ
だからマスコミもそればっかりを映す
いい歳してあんなことしてるうちの子は違うあんなものいるんだ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 18:53:00.97 ID:K8zSJ1E7O
実際荒れるとこもあるんだからしゃーない
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
フェスティバルとして若者のエネルギー発散できてるんだから
クソジジイババアが眉をひそめとくのは正解バカ者も正解じゃないかしら
現状のパワーバランスだと