写真の撮り方って大事だな…カレーとラーメン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:11:27.37 ID:mICQYh1Y0 BE:837289297-PLT(20721) ポイント特典

http://images.keizai.biz/odawara-hakone_keizai/photonews/1389435243_b.jpg
http://images.keizai.biz/odawara-hakone_keizai/headline/1389438866_photo.jpg
http://images.keizai.biz/akita_keizai/headline/1389353326_photo.jpg

箱根・大観山のドライカレー、春まで恒例の休止へ−代わりに「タイ風レッドカレー」
http://odawara-hakone.keizai.biz/headline/1448/
大館の人気ラーメン店が秋田市に2号店−ファミリー層向け店づくり目指す
http://akita.keizai.biz/headline/1916/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:11:41.56 ID:4MJgOIAP0
闔廬挙伍員謀国事。員字子胥楚人伍奢之子。奢誅而奔呉。以呉兵入郢。呉伐越。闔廬傷而死。子不差立。子胥復事之。夫差志復讎。朝夕臥薪中、出入使人呼曰、
「夫差而忘越人之殺而父邪。」
周敬王二十六年、夫差敗越于夫椒。越王勾践、以余兵棲会稽山、請為臣妻為妾。子胥言、
「不可。」
太宰伯ヒ受越賂、説夫差赦越。勾践反国、懸胆於坐臥即仰胆嘗之曰、
「女忘会稽之恥邪。」
挙国政属大夫種而与范蠡治兵、事謀呉。太宰ヒ、譖子胥恥謀不用怨望。夫差乃賜子胥属鏤之剣。子胥告其家人曰、
「必樹吾墓梓。梓可材也。抉吾目、懸東門。以観越兵之滅呉。」
乃自剄。夫差取其尸、盛以鴟夷、投之江。呉人憐之、立祠江上、命曰胥山。越十年生聚十年教訓。周元王四年、越伐呉。三戦三北。夫差上姑蘇、亦請成於越。范蠡不可。夫差曰、
「吾無以見子胥。」
為幎冒乃死。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:12:09.52 ID:Ypi0DdaH0
このラーメン誰が食いたがるんだよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:12:34.85 ID:Ib7Q66zK0
撮り方の問題じゃない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:12:47.75 ID:Tnyp6jIq0
???????????????????
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:14:13.95 ID:CjEaABrq0
他人の使用済みの箸だのスプ0ンだのが写ってると吐きそうになる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:15:41.38 ID:x27/AoUr0
お店とかで写真とっても平気なの?
それともいちいち断ってから撮ってるの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:16:41.86 ID:u94WkRyk0
これに限っては撮り方関係ないな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:17:33.53 ID:m7Dg9tp90
>>6
箸は気にならんがスプーンは同意
とくにスプーンに白っぽい縦線がうっすら
何本も見えたりしたら恐怖
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:18:23.74 ID:U8P41XgOP
太陽光が入ってるとまずそうに見える
カレーラーメン美味いよね。
醤油ラーメンにカレールーをぶっかけただけのやつ。

給料日にはカツを載せたカツカレーラーメン+ライス大盛で幸せになれる。
1300円するけどカツカレーとラーメン同時に頼むより安い。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:25:44.82 ID:a89FLhU90
食い物のブツ撮りは意外と難しい
>>6
Facebookやってると、食いかけや、ほぼ完食状態の写真とともに、お昼♪、とか吐きそうになる
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:32:55.93 ID:WXGEvdyC0
>>11
食べ物はなるべく自然光で撮るのが常識なんやで……
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:34:11.24 ID:65pVvD8oP
完食写真はグロ
学食を思い出すわ
あの頃は良かったなあ・・・
一眼でとれば何でもおいしそうに撮れるんだろ?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:03:18.60 ID:vpjHp9Yt0
つくれぽのシャシンって内臓ブチまけたようなものばっかりなんだよなw
「おいしかったです、旦那様も大喜び(^^)v」みたいなコメントがヒデエ画像と相まって切ない・・
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:11:52.33 ID:4Ia/QfM10
料理を写真撮ってる奴ってなんであんなにウザいんだろ
http://blogs.yahoo.co.jp/sakura2010mark/10274627.html
わりかし食べてみたくなるな。
大館なんか行くことは無いだろうが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:09:17.75 ID:mZbRIU7Z0
>>20
料理の写真嫌いな奴ってメニューに載ってる写真とかどう思ってんの?
料理は見た目じゃなくて味なんだから文字情報だけで充分!みたいな?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:46:36.73 ID:zfBtmjPG0
>>22
飯屋で料理の写真を撮る行為がうっとおしいのだと思う
SNSやってる奴がネタにするためよく撮ってるけど見てて不愉快だわ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:52:15.22 ID:ftUgcdOC0
>>9
絵?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:58:12.56 ID:mZbRIU7Z0
>>23
俺の場合は、料理の見た目と味にそれなりの関係がある事を前提に
友達のSNSや食べログの写真を参考にこれ旨そうだな今度食べ行こうとか思ったりするんだけど
飲食店で料理の写真を撮る奴がいなくなるとそういう情報ってなくなっちゃうよね。

お写真さんは勝手に生えてくるんだよ!とは流石に思ってないだろうけどその辺に関してはどう思ってんの?
そんなの参考にしねえよ!というならどういう基準で飯屋の新規開拓をしてるのか教えてよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:31:11.18 ID:zfBtmjPG0
>>25
美味かったという口コミは重視するけどビジュアルはそんなに気にしないわ
店側が撮影OKなら気にならないけどどんな店でも撮影する奴見るとなんだかなあという気になる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:06:18.54 ID:4Ia/QfM10
>>22
なんでこの文章で料理の写真が嫌いになるんだ?文盲?
マナー的にどうなの?って話
さあメシ食いましょうって時に馬鹿がパシャパシャ撮ってるのがウザいんだよ

ちゃんとした店なら料理をカメラで撮るって行為がどんだけみっともないかよくわかると思うんだがおまえもその友達も安い店しか行けないんだろうな;;
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:23:46.59 ID:CDFQORgu0
>>9
出来合いものを高解像度で撮影する意図はなんだろう
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:24:38.43 ID:SpqwHCoW0
単純に撮ると湯気とか映らないからな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:33:30.42 ID:raRETGSU0
で。結局3大国民食って「カレー」「ラーメン」「ハンバーグ」でいいの?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:04:18.16 ID:QMtSK+7C0
>>27
だからさ、料理の写真撮る奴がいなきゃ料理の写真は存在しないわけじゃん?
百聞は一見に如かずって言葉があるとおり、写真っていう情報があるのとないのじゃどう考えてもある方がいいわけで
そういう情報を共有するのはとても合理的だと思うのだけれど。

ジジババってすぐ常識だのマナーだのって曖昧な概念持ち出して勝利宣言するけどそんなんで納得する奴は言ってる本人以外にいないと思うよ。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:05:58.06 ID:efcAxoGn0
白熱灯と陶器だと美味しそう
蛍光灯と磁器だとまずぞう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:25:35.07 ID:YQ0u5fOW0
美味しく変換すれば大抵大丈夫
>>31
カスだなおまえ

マスゴミが被災地行って死人の写真撮って、世間は知りたがっている、
とか言ってるグズと同じ

大体素人の写真なんて要らねーんだよ
昔からある街系の雑誌やらサイトやらで
うまい店の情報なんてごまんとある

口コミサイトとか情報が古くて店無かったりメニュー違ったり
ステマで評価ぐちゃぐちゃだったり
すでにゴミ情報だらけだ

ちゃんと取材して質を担保した雑誌等のが遥かにマシなんだよ
>>29
湯気加えて色相・彩度変えてみますた
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty121644.jpg
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:03:25.11 ID:QMtSK+7C0
>>34
店からいくら貰って書いてるかわからん雑誌の記事やら
店側がサイトなんかで公開した大本営発表の写真なんかより
友人がアップしてる素人写真の方がよっぽど現物に近いと思うよ。

諦めて認めなよ
あなたはもう時代遅れの情弱なんだよ
何で飲み物飲んじゃってるの
>>36
だから今は逆に口コミサイトのがゴミなんだよ

穴場の店は皆アップしたがらないし
もうゴミ情報しかない

普通に取材してまとまってるサイト見た方が良いんだよ
口コミはどんどん情報の質が落ちるからな
それにステマが追い討ちをかける
仕組み上どうしようもないのよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:11:45.71 ID:4Ia/QfM10
>>36
素人の舌をどんだけ評価してんだよカス
マナー無視してパシャパシャしてる奴の舌と評価なんてたかが知れてるって考えになぜ行きつかないのか…
>>35
安直にフレアっぽくしたり赤茶けた色みにするアホは死ぬべき
おとなしく小さいサボテン撮ってろと思う