二次関数 平方根 連立方程式 ← わかる 三角関数 極限 ベクトル ← ???
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:10:52.52 ID:MHb043bD0
膨張率とか計算すんの?
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:12:16.64 ID:/wCpOfuU0
|馬| .|馬鹿 馬鹿 馬鹿|
|馬||鹿 鹿 鹿| =|馬鹿 馬鹿 馬鹿|
|馬| .|馬鹿 馬鹿 馬鹿|
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:12:25.72 ID:9U3wChD20
ソースいつのやつだよ
数列だろ
等差数列
等比数列
数列の和
ここまでわかる
漸化式
数学的帰納法
ここであきらめた
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:16:16.07 ID:uL04ot1R0
複素数は便利だと思ったけどほとんど忘れちまった
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:17:00.09 ID:9DhOIAC+0
ベクトルのことを、向きと大きさが有るヤツと言われると、激しく目眩がする
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:17:19.30 ID:vyZoOQgS0
部分分数分解はどこ?
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:17:54.44 ID:5Nc6GC3Y0
覚えたら一番便利なのが三角関数。
教え方が悪いんだよ。「角度で変わる三つの辺の比だよ!」ってだたこれだけなのに
自分でたどり着くまで全然イメージ湧かない。
そういやうちの高校の数学教師三角関数何に使うのかとか、加方定理の覚え方・導き方とか答えられなかったな。
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:19:13.77 ID:/wCpOfuU0
必要条件・十分条件・必要十分条件わけわからなさすぎ〜〜ワロタッ
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:19:20.16 ID:Z/uTpJ090
正弦定理と余弦定理ってあったことすら忘れるよな
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:19:57.40 ID:NK5Kfkmf0
高校大学の教養数学理解できない奴って頭おかしいんじゃねえの
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:20:58.12 ID:5uMHu+/j0
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:21:03.02 ID:1RLAM6d10
社会に出て数学が一番使わん
>>7 スカラーに対する概念としてそんなに間違ってないんじゃないの
いきなり内積空間とか持ち出すわけにはいかないし
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:21:19.25 ID:o9AKXsrb0
連立方程式の奥深いところは高校までの数学ではわからないわけだが
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:22:00.31 ID:Vcdd5wt20
東大文学部の俺だが悪いけどそこらの私大理系よりは数学できたと思う
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:23:15.67 ID:e2Dy/Kqu0
矢野ってベクトルの権威が
英語で苗字の意味言ったら
冗談にとられたらしいな
複素関数論のi^iとかね
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:23:27.77 ID:Di8HH1I60
悪いけど文系がやってるのは算数だから
三角関数
こんなもんいつ使うんだよ役に立つのかよwww
とか言ってたらそこかしこに顔出してきてワロタ
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:26:22.05 ID:55z56SOKO
とりあえず楕円関数の重要性くらいはわかっとけよ
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:26:36.04 ID:DrStOstA0
テンソルを行列の拡張として理解したらいけないといわれて困惑
縮約で表記が便利になるってことしか覚えてないわ
微分形式が座標変換で不変な理由も何度本読んでも分からん
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:29:35.60 ID:9DhOIAC+0
>>16 言わんとすることは、判る
でも反射的に、じゃあ水素原子の1s軌道の向きってナンジャラホイって思ってしまう
三角関数って高校数学で1番難しいよな
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:34:05.42 ID:NxrxsZ2h0
文系だがお前らが何を話しているのかさっぱり分からない
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:36:12.33 ID:NFo6F3Dx0
分かるも何も教師が公式と問題の解き方しか教えてくれないじゃん
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:38:10.58 ID:xWJjncb3P
軌跡だな
実数上を動いてうんたらかんたし出すともう無理
三角関数とベクトルは社会にでてから使うぞ
ちゃんと勉強しとけよ
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:39:26.20 ID:yhA5cDQn0
高校のときなら行列が意味分からんかったな
問題を解くのはできたんだが問題の背景が分からなかった
ただの計算問題だと思ってた
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:39:46.33 ID:uO6avz3I0
正直、全部忘れてるんだけど
嫌儲ってF欄ですらなかったんだな
フェルマーの定理やポアンカレ予想ぐらいならわかるよな
微積と行列はただの道具。物理と組み合わせないと意味がない。
微積やる前に力学やるとかちょっとねえ…
>>25 水素原子の1s軌道の概念にベクトルって出てきた?
波動関数がヒルベルト空間で記述されるぐらいしか思い当たる点がない
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:43:40.90 ID:yFZrZl5x0
複素積分、ベクトル積分、広義積分、フーリエ変換
↑
この辺からわからなくなった
illustrator使うようになって初めてベクトル何に使うかわかった
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:44:17.16 ID:vAop5S3uO
行列の積と外積を定義した人は天才だと思います
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:45:42.40 ID:jfT99l8V0
ベクトルって2本足すと平行四辺形の対角線だろ?
それぐらいは理解できないが覚えた
火fccsfg
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:48:46.19 ID:ejyxJsox0
微積は躓いたな
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:49:28.63 ID:CWin9fgb0
文系理系で分かれて対立するところが、いかにもジャップらしいわ
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:51:35.15 ID:QFaXqupy0
「dy/dxなどの微分は割り算と考えて扱って差し支えないです。厳密には間違ってますけどね(暗黒微笑)」
なんだよ・・・
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:56:19.10 ID:P8dUETOZ0
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:56:54.53 ID:eqxo0faz0
行列の計算方法はわかったけどなんの意味があってこんなことをするのかが理解できなかった
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 22:57:46.83 ID:2+GicKoZ0
>>11 それ、社会に出てからもかなり重要な概念だぞ。
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:01:21.58 ID:moDX/MyS0
中三までの俺「数学なんて楽勝だろ 文章問題(笑) 二次関数(笑)」
三角関数習った俺「??? 」
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:04:56.61 ID:QFaXqupy0
高校の数学の答えで
17893
------
86
とかだと、これ明らかに間違ってるだろ常識的に考えて・・
てなるね
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:08:23.15 ID:DrStOstA0
P→Q
「行った先から必要・十分」
偏差値67の学校でこんな馬鹿な教え方をしていたよ
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:11:16.06 ID:YcUUmAeg0
>>52 別にいいだろ
必要・十分なんて名前は人間が勝手に付けたもので必然性が無い
故に忘れたら最後導き出せない
名前くらいは語呂で覚えても良いと考えている
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:12:42.49 ID:AZECMKC90
五次方程式ってなに?
具体的な式教えて
必要十分はベン図で理解できると思うんだけどなあ
>>48 大規模な連立方程式計算するときすんげえ役に立つ
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:23:07.44 ID:1WG9BBqG0
覚えてるのは教師が他人に当たり散らすキチガイだったってことだけ
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:28:35.10 ID:RSHvTCbt0
情熱のベクトルが僕の胸を貫いてゆく
ベクトルは一番実感わくだろ
多分小学生でも概念理解できる
刺す殺す殺す刺す
殺す殺す刺す刺す
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:30:50.60 ID:ASlrrryL0
お前ら日本語で喋れよ
みたいなこと言われたいの?ここに書き込んでる人って
数TUVよりもABCのほうがエグい
ベクトルの内積・外積 ← マジでなんなのこれ
電工一種もってるけど、数学わからんと電験はむりなのかな?
電験一種とって電力会社に転職したい
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:37:04.83 ID:0VX9CyQ30
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:41:38.83 ID:tgVOMgbzi
二次元配列って行列だよな
>>48 行列もベクトルも高校の段階だとイマイチ有り難みが分からないんだよねぇ
特に行列は研究室入るまで有り難みがわからなかったわ
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:46:40.61 ID:yFZrZl5x0
行列は交流回路でめっちゃ使う、確か
もう全部忘れたけど
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:56:16.36 ID:9SfVcFGF0
>>63 ベクトル量とベクトル量の相互作用で生じるベクトル量だすのが外積
ベクトル量とベクトル量の相互作用で生じるスカラー量出すのが内積
前者はローレンツ力とかトルクとか
後者は電圧とか仕事とか
物理屋的にはそういう便利なツールというイメージ
固有ベクトル使って対角化した行列をn乗する時に行列の神っぷりに気づくよね
微分形式←ちっとも微分じゃない
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 23:58:41.03 ID:I6rf0BZo0
>>1 前者が分かっているなら生活でも
多くの物事の理解や仕事でも十分ではある
実際は前者も分かっていない人が日本でも結構多い
>>69 俺は演算が上手く閉じるからそういう定義という認識だけど物理現象に上手く用いられるのがすごいと思う...
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:13:40.43 ID:Mwqwef9m0
俺は電気系の大学3年だがベクトルの発散とか勾配とか回転の意味が未だにわからん
divとかrotみたいなん
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:21:13.66 ID:oomuUkx50
>>75 Cラン国立電気を卒業してるけど、電気も電子も磁気も材料も何もわからなくても卒業出来たぞ
今は電機と全く関係ない仕事で食ってるし何とかなるもんだわ
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:26:18.20 ID:hvaU9DFv0
数学は物理を参照しないと
モチベーションが意味不明になる分野が多い
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:27:07.29 ID:dyJlIH/d0
>>75 単位体積内のベクトル量の総量(スカラー量)を数えてるのがdiv
ある方向に垂直な向きの回転量(ベクトル量)を考えてるのがrot
ある方向の傾き(ベクトル量)を考えてるのがgrad
ざっとそんなイメージだけどなかなか難しいよね
流体力学と電磁気学で散々ベクトル解析扱ったけどさ、
未だにベクトルはよくわからん
なんだよ内積、外積って
完全に道具だわ
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:27:43.92 ID:LQxua6MJ0
>>54 そんな質問するほどのものじゃないだろ
こんなのも5次方程式だし
x^5+1=0
物理とかだとさらっと使ってるけど
ストークスの定理の厳密な証明はガチで面倒くさい
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:30:26.25 ID:PAykoK3o0
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:31:19.36 ID:dyJlIH/d0
単なるスカラーの足し算とか掛け算もそもそもなんだよって言われると頭爆発するので、外積や内積の意味は物理の道具と考えてそこで考えるのをやめた
そもそも論は数学屋さんがなんかすごいこと考えてくれてるんだろうと思う
必要条件は「絶対に必要な条件」
十分条件は「十分すぎる条件」
こう覚えたら絶対忘れないよ
ストークスの定理は普通に利用できるがその証明に現れるグリーンの定理は覚えていない
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:33:23.63 ID:CVUatt/Y0
>>80 それって解がないの?
ガロアが何言ってるか算数できなすぎて全くわからん
>>86 解はあるけど二次方程式みたいに
√とか割り算使った簡単な形で表すことはできないってこと
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:37:17.13 ID:LQxua6MJ0
>>86 5次方程式以上は解の公式が作れないってこと
高校で2次方程式の解の公式習うけど、3次方程式、4次方程式の解の公式ってのも実はある
五次以上の方程式に解がないのを代数的に証明したのはアーベル
ガウスも解がないことは知っていたといわれてる
ガロアが群論を用いて5次方程式の解がないことを
証明した功績とはまた別
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:43:49.24 ID:oomuUkx50
ストークスの定理の証明は電磁気学のテストで出たなぁ
何か機械的に証明覚えてたけど意味はわかってなかった
俺の無意味な大学4年間なんてだいたいそんなんだった
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:45:09.59 ID:IjQ9qwan0
div や rot はベクトルに作用させるだけでなく、
それぞれ体積積分、面積分をしないと物理的意味を持たないぞ
ベクトルEに対して、divEとはなにか、rotEとは何なのかを考えても意味はない
さて、それぞれを体積積分、面積分をした時の物理的意味とはなにか
それは──日記はここで終わっている・・・
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:48:04.77 ID:oomuUkx50
マクスウェルの方程式でモノポールが何とかとか
ファラデーの何とかとかガウスの何とかとかいろいろあって、rotとかdivとかついてた気がするけど
それすらもう覚えていない
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:49:56.93 ID:kxafl0mr0
中学→高校でいきなり急激にレベル引き上げるんじゃねえよ
あんなん着いていけるわけねえだろボケ
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:50:40.85 ID:Y3iY0Myb0
3Dゲームとか作るのに必要だな
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:53:50.88 ID:oomuUkx50
>>94 中学→高校の落差より、高校→大学のほうがはるかに差がでかくてやばい
教授とかは高校で何教えてるかなんて知らないし、知る気も無いから
高校で習ってない、arctanとかがいきなり出てきてまじでびびる
大学のテストも高校までの前提知識なんて知ったことかみたいなのが多いし
>>96 そういえば、量子力学の最初の授業が
「量子力学の世界では物理量は演算子で表されます」
で始まったわ
工学分野では後者の方が大学入ってからも勉強する必要があるんじゃね
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:58:21.98 ID:3YLrHW1V0
教養科目として確率論?の講義に潜り込んだけど数学っぽい数字が出てこなくてわけわかめうんこちんちん
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 00:59:30.58 ID:sFYcIN1G0
>>96 >教授とかは高校で何教えてるかなんて知らないし、知る気も無いから
これは本当にあるよな
理学部数学科で、講義なんかいいから
自分で勝手にどんどん数学勉強しろ、みたいな学科ならそうなるのもわかるけど
数学を基本的な道具として使う分野で初年度の講義にそれやられると大変
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:00:04.01 ID:84OXUGjR0
(´・ω・`)ここらへんは今でも仕事で使うから覚えてるな……
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:00:14.36 ID:LQxua6MJ0
>>89 解がないわけじゃないぞ
5次以上の方程式だと解を求める一般的な式が作れないってことだよ
大学のランクによらずどこの大学でも物理や数学は難しくて
それでも何とか単位とって進級してる奴が大半なんだからやってみりゃ意外となんとかなるもんなのか
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:07:31.27 ID:84OXUGjR0
>>67 行列は実際にプログラミングとかしないとな。
(´・ω・`)俺は高校時代に3Dプログラミングとかやってたから、
行列ってこんなところで使うんやなぁ〜とか感心してたけども。
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:07:54.64 ID:dyJlIH/d0
割り切れない気持ちに演算子作用させてなんか出てきたブツを必死に記憶する大学物理
>>97 普通は二重スリット実験からの干渉現象及び不確定性原理の説明から物理が確率で記述されるって導入だと思うが
>>99 ルベーグ積分とかを前提で話進めるから、
いきなりだときついかも。
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:10:02.83 ID:gOuy2zY80
>>105 ゲームとかデータの視覚化とかやるとかかわるよね
>>107 工学系なもんでカリキュラムが混んでて
ばっさりカットされてたんだわ
ちなみにフーリエ変換の授業もなかったから
波動関数的な考え方の下地がない
組み合わせとか順列とか、階乗とかあのあたりはちょっとした数学のおまけみたいな
もんかと思ってたけど、統計力学とかバリバリ使うのな・・・
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:14:57.17 ID:LQxua6MJ0
パターン認識とか画像処理やるときも行列使うね
正直言って行列ってイメージしやすいし、簡単だよね
三角関数そこかしこに出張しすぎだろ
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:23:52.86 ID:T+2iUeU50
ε-δで積んだ
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:24:27.04 ID:LQxua6MJ0
πも意外なところで出てきて戸惑うことあるよね
>>115 ε-δが本当に必要となるのは、一様性とかそういうのが
出たときだと思う。
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:29:49.59 ID:rbDS63on0
高校数学楽勝と思ってた俺も線形代数で積んだ
>>110 ランダウの量子力学読んでたら古典力学のハミルトンヤコビ方程式との対応関係からシュレディンガー方程式が出てきて気持ちよかった
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:32:04.07 ID:3iY/SLBp0
数学って概念や構造の理解いるか?
ただ、問題を何度もこなして、答えの導き方を暗記する
それだけのことじゃないか
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:33:51.71 ID:LQxua6MJ0
>>120 多様体とかすんなり頭に入るようならセンスあるんだろうね
でも中々難しいよ
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:34:00.03 ID:H0N+4KEz0
>>97 >>100 うちの大学の電磁気学の教授はベクトル解析教えず、
いきなり演算子にdiv,rot,gradを使い始めてほぼ全員が挫折したわ
電磁気系の研究室は罰ゲーム扱い
こんなんじゃ技術者なんて育たないよ
今はマシになってるのかなぁ?
>>122 うちもベクトル解析無しで電磁気学行ったわ
帰りの電車で本とにらめっこして覚えた思い出
その授業、弱電系の会社に行くのを抑えるという意味では
いい効果があったかもなw
>>120 大学(数学)の参考書は証明問題がほとんどかつ解答がない
これが俺が大学で数学駄目になった主な要因
物理で計算する分にはほとんど不自由しないが代数も幾何も本当に無理
だいたい専門書が高すぎんだよ
なんでマセマくらいしか手頃な参考書無いんだよ
高校数学なんてアホほど参考書だらけなのに
いかに日本人のち脳が受験レベルで停滞してるかよくわかるわ
海外もハードカバーは糞高いぞ
Doverとか一世代前のペーパーバックは超安いけど
定理だけずらずら書いてて証明(略)みたいな数学の本
本当にあるんだよなw
あれ詐欺で逮捕していいレベルだろ
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 01:49:17.51 ID:3iY/SLBp0
>>125 でも高校数学極める=医学部合格ですやんかー
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 02:16:20.75 ID:dGRuJ9LA0
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 02:39:44.73 ID:2aGHzput0
雑魚大学の物理科だから、ε-δなんでやらなかったよ
最近、相対論で数学の勉強始めてつみかけてる
シュッツの相対論は半端じゃなく面白いね
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 02:50:29.69 ID:lIH0ZBHB0
全部文系ですらやるやつじゃねえか
理系(工学)だけど、ε-δは正直やる必要あるの?っていう
俺理解してないけど、理解してなくても問題ないし
無線とかで使うdbの意味を教えてくれ。
読んでも理解で件。
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 02:53:19.43 ID:KbHEI10+P
微積は
曲線の式から体積求めるので
おぉーっとなった
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 03:10:41.34 ID:bFY5LMhAO
分数もわからん
関数はもっとわからん
どんな時に使うのかすぐ忘れる
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 03:19:49.67 ID:f7fF7H150
なるほど分からん
>>88 3次と4次の解の公式は高校の問題集に載ってたぞ
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 03:42:02.29 ID:LQxua6MJ0
>>139 そうなの?
高校のときに使うことなんてまずないだろ
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 03:43:26.64 ID:TLvVlEwZ0
三角関数は最高にイカす
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 03:46:54.53 ID:g9qL3PcL0
>>132 1/3=0.3333・・・・・
1=1/3*3=0.99999・・・・・
高校の頃、どうしてもこれが理解できなかったオレには必要だった気がする
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 03:48:49.08 ID:XFkEeHjz0
インテグラル好き
シグマ嫌い
チンコシコシコみたいな公式の暗記法なかったっけ
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 04:04:03.27 ID:g9qL3PcL0
>>144 倍角、半角の公式あたり?
男子校出身のオレですら聞いたことないが
sinAcosB = 1/2{sin(A+B)+sin(A-B)}
チンコ シュッシュッ
とか。
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 09:26:31.98 ID:CjEaABrq0
ラプラス変換をラプラス殿は何に使ってたんだろうな・・
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 09:51:30.18 ID:9udZ0+/30
行列とか謎の概念過ぎて「こういうものだ」って納得させながらやってた
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 09:52:17.71 ID:IoeO4kOw0
平方根 ← わかる
虚数 ← は?
複素数 行列 ←なんの役にたつんやこれ
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 09:54:55.21 ID:H2wBOZV9P
お前らの好きな3Dゲームとかだよ
さんざん難しい微分方程式解いたところで、
ディスプレイ上で書くのは割り算と掛け算やからな
ほんまくだらんわ
最初からそう言えっての
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:45:36.36 ID:d3L2uCH60
youtubeの物理情報数学Bがおすすめ
行列含めてスレタイの分野のことがよくわかる
たまに出る数学屋や高校までの教育への皮肉みたいなのも面白い
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:54:07.74 ID:xoqZ+zkQ0
数学を独学しててシンドイのは記号や式の発音がわからん
ネットで調べてみても工学、物理、数学で慣習が違ってたりでダルい
センスある人なら記号をただ視覚から何かの表象として捉えたまんま進めるんだろうけど
俺は頭のなかで音読しないとわからん
積分とかプログラム上じゃ永遠とyにx足してるだけ
プログラムにすると滅茶苦茶簡単な概念だったって事があるよな
要するに昔にギリシャ文字を数学の記号に採用したゴミが全ての原因なんだよね
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:06:28.86 ID:xoqZ+zkQ0
プログラミング経験すると写像や関数の概念はすっきり理解できるだろうな
まぁ数学の肝はそれら概念の有機的つながりなんだろうが
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:18:10.64 ID:0BwkO37yO
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:14:55.96 ID:xF9VZ2G90
> 記号や式の発音がわからん
人によってバラバラだよ ∂ とかね
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:17:21.67 ID:vpjHp9Yt0
>>160 ディー、ラウンドディー、デル
小生はデル
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:31:59.93 ID:d8ioif9D0
ギリシャ文字と花文字覚えて安心してたらドイツ文字出てきた
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:32:32.17 ID:OasedZzo0
一般人にアレフはヘブライ語のAだよ、と言ったら
どこぞの宗教のせいで危険な人認定されたわ
普通に使うっての
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:58:56.54 ID:y8vFobjO0
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:01:50.60 ID:FYI9/VtoO
φ
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:04:30.33 ID:PhJII4Gn0
工学部とか物理学科の人に聞きたいんだけど
「単位がとれる線形代数|統計力学|複素解析・・・」
みたいな、大学理数系向けの本って、理解と単位習得に役に立つの?
>15
むしろ、数学(算数)以外で社会にでて使ってるのって何?
数学的帰納法、背理法、必要十分条件、命題、幾何級数
数学用語に難しい言葉が多い謎
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:08:19.10 ID:68hl5/K/0
>>167 点数はとれる
本質的理解は今だとネットの方が分かりやすいの多いよ
今年の高1あたりから指導要綱変わったんだっけ?
数1〜数Bまでで結構な内容の変動があったと思ったけど。
大学のが下がってきたり、中学に格下げしたものがあったり。
数年後には、センター数学はまた荒れるだろうな。
大学から急激に難しくなるのは、内容自体も難しくなってるが、
教育の連携が取れてないのも、一因なんだろうな。
大学自体が就職予備校だからだろ
生徒も教授も真面目にやる気がハナからない
もはや大学は儀式みたいなもんだ
>>172 教授陣は研究のプロであって教育のプロじゃないもん
まだ家庭教師やってる大学生の方がマシだと思うわ
教養科目なんて教育指導用に別枠で採ればいいのに
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:47:54.44 ID:OasedZzo0
>>175 本当はそのはずだったのに、専門の教員と差別するのはケシカランとかなんとかで、教育も研究もどっち付かずの人ばかり吹き溜まってる
教養部はカレッジとして切り離した方が良いと思う
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:50:20.65 ID:h5OesJOJ0
>>175 いずれ大学教授は教員免許が必須にある時代が来ると思う。
教え方が下手糞だと学生の評価が悪くてリストラされるから。
大学なんて昔の高校と変わらない。研究だけすればいいというのは大間違い。
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:53:07.53 ID:h5OesJOJ0
>>18 こういう勘違いが多いのが問題なんだよな。数学できたといっても高卒レベルでしょ。
数TAできたくらいで数学ができると勘違いしてしまう学生。
理系の学生だと解析と線形代数できなければお話にならないわけで。
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:58:27.53 ID:h5OesJOJ0
>>48 ロボット工学を勉強すると行列を視覚的にイメージできてお勧め。
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:03:53.22 ID:h5OesJOJ0
>>149 流体力学などを勉強しなければ虚数の実感はわかないだろうな。
留数定理や流れの解析で多用されている。配管の設計で実際に利用されている。
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:40:00.78 ID:g9qL3PcL0
>>172 どこからツッコミいれたらいいのか分からんくらい教育カリキュラムがこんがらがってる気もするが、
大学教員が求める初等数学と受験数学とが離れすぎてるのはアホらしくもあるなあ。
2次方程式の解の公式を丸暗記させるとか、
本来は数学の苦手な子をどうにか高校に合格させるための方便だったはずなのに、
今では平方完成すら出来ない子が理工系の大学に大挙合格している現実。
進化しすぎた受験数学はカンニングと見分けがつかない。
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:43:12.80 ID:3RlFsldV0
三角関係 極限 ベクれル
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 19:04:50.95 ID:h5OesJOJ0
数Tで二次方程式の下らない、意味の無い公式が教科書で羅列されてるけど
あれをいちいち暗記している学生は理系は向かないだろうな。
まあ学部程度で躓いているのは道を変えた方が良いのだが。
線形空間の台集合の元でしょ(適当)
>>180 電気の交流解析でもなくてはならない存在だよ
微分方程式いらずで大雑把に把握できるのは楽だわ
>>179 よさそうな参考書はよ
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 00:14:30.30 ID:C5Mo0adQi
そういや数学Cから行列消えたんだよな?
大学でどうすんだよ
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 00:18:25.42 ID:678RgdFV0
>>11 こういう論理学の初歩の初歩も理解できない奴がわんさかいることが理解できない
でも2chでも支離滅裂な自己矛盾した書き込みを見かけるから納得せざるをえない
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 00:25:20.43 ID:0IuB4v640
f'(x) = df(x)/dx ←わかる div grad ∇ ←???
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 00:51:34.67 ID:k6NSexSj0
必要十分条件を身近なもので表したいんだが何かいい例はないか?
いつも悩んだあげく何も出てこない。
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:04:40.44 ID:WexLg+da0
>>189 全ての犬は哺乳類なので、哺乳類であることは犬であることの必要条件
犬であれば哺乳類なので、犬であることは哺乳類であることの十分条件
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:17:43.45 ID:fJf6RcUj0
河合塾偏差値60ちょいの上位駅弁理系卒のオッサンだけど
大学受験時の偏差値は数学62、英語60
大学受験時の英語力に戻すのに半年以上かかった
大学受験時の数学力に戻すのと、大学受験時の英語力に戻すのにどっちが
時間かかると思う?
数学もいわゆる天才肌じゃなくて、パターンを覚えてた方だと思う
まあガリガリパターン暗記でもなくて、なんとなく寺田の鉄則シリーズやってた
て程度だけど
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:20:24.10 ID:QEzqV6MQ0
院試でベクトル解析捨てるやつ多過ぎ
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:22:04.67 ID:k6NSexSj0
>>190 必要条件と十分条件を同時に満たすような例が欲しいんだ。
AならばBであるし、BならばAであるって感じで。
社会に出て数学は大切だと分かったよ
論理的な話し合いをする基礎になっている。
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:24:57.28 ID:+6pGQYUL0
>>193 AがBの対偶なら、一方はもう一方の必要十分条件になる
A=全ての犬は哺乳類である
B=哺乳類でないものは犬ではない
高校で微分をダッシュというのをプライムに訂正させないと
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:29:22.95 ID:r5Lt8tbG0
>>195 contra-positionを「対偶」なんてふざけた訳した薄らバカを引きずり出してズtッタボコに殴り飛ばしてやりたい
珍妙な日本語の語感で躓いちゃうんだよ。論理学は英語でやるべき
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:30:16.22 ID:0IuB4v640
>>193 内角の和が180度の多角形は三角形である
三角形の内角の和は180度である
AならばB BならばA
数学科の先生の講義は難しい場合が多いと感じる
工学の先生とか物理の先生の数学の方が俺含めた凡人にはわかりやすい気がする
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 03:46:19.82 ID:N4ld++ML0
>>193 必要十分条件の例
男ならちんこがある、ちんこがあれば男
成人なら20歳以上、20歳以上なら成人
独身でいなら既婚、既婚なら独身でない
>>200 単なる定義は必要十分と言うのかね(成人⇔20歳以上というよりは成人:=20歳以上)
あと一番上は性同一性障害があるので例としては不適切じゃない?
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 05:19:29.97 ID:pRpQf3zq0
>>52 「日本の教育」は、
いくら学校の偏差値が高かろうが、
「哲学的」な、
根本から教えてくれない「天才を作らない教育」で、戦後GHQ統制下の頃に決められて、
それ以降「日本」は、
「米国」の優秀な「秘書」
となる
『天才的な秀才』の育成しかしない形になっているんだよ。
>>1
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 08:40:06.46 ID:sqPR3Aju0
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 08:42:16.40 ID:hfOmRBv/0
バカ程アホな参考書選ぶよなあ
商業用のふれこみ参考書なんかやっても真の力はつかない
まずはチャートや大学の数学などのスタンダードな演習書を10周は解け
それが基本
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 08:43:18.51 ID:VHPCxm+S0
>>204 レッテル張りの「ゲーム脳」(笑)
おまえ IQ80くらいだろw
バカ だw
バカが『半額シール』(レッテル)を貼って、【価値「半減」化】を図ってる!
スーパーの食品売り場のおばちゃんだ!バカだこいつ
>>204 >>1
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 08:51:53.09 ID:tlFOhcXY0
微分方程式で躓いた
あぁ中学時代に授業がわからないって言ってた奴はこういう感覚だったのかと思った
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 08:56:43.00 ID:5hvn1VvY0
コマ大数学科だけは続けてくれ(´・ω・`)
単に大学は猛勉強なんてしなくても
どうにかこうにか卒業できてしまうヌルい場所だから勉強しなくなるってだけだ
受験勉強と同じだけのエネルギー注いでたら誰だって躓かずに高等な物理や数学を理解するだろ
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 10:33:51.03 ID:B2wS7PtG0
部分積分。ククク・・・これとこれに分けられるな・・。あれ?なんか元よりややこし形になっちゃったお(;'3`)
この2項のほうをもう一回部分積分するのかな・・?あれれ?皿にメチャクチャな形になったお(;'p`)
あきらめた
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 11:09:34.27 ID:6Ax3KJ26P
物理や情報で使う数学は面白いけど数学のための数学ってあんまり面白くないよな
何とか体上でどうこう言われてもみたいな
dy/dx ←こうやって微分なのか割り算なのかわからない記法を考案した大昔のクソゴミを機関銃で殺してやりたい
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 18:35:28.70 ID:v+aw+O9y0
>>205 物理的に無理なことを言うな
赤チャート1周だけで数百時間はかかるだろ
俺はやさ理に逃げて無事東大受かったが、
東大受かる層で網羅系何周もやったなんて聞いたことがない
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 19:03:22.13 ID:rA6h9Iib0
>>213 京大だけど同意
なんで加法定理の証明とか円周率の計算法とか、
基本中の基本が東大入試で出題されてるのかを考えたほうが近道
一問一問を掘り下げてない網羅系だと何周もしてるのに基本中の基本に気付かない可能性大
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 19:03:35.60 ID:bfNLS6Qp0
>>167 文系だけどお世話になりました
特に統計の基礎的なとこか確率微分方程式まで
>>199 宮廷の工学出身だけど論理学の授業はうんこだったわ
すげー長い記号列を板書していったと思ったら、間違えたの一言で全部消しやがったし
ちな東大出身の教授
高校だったら1対1対応だけで基礎は十分な気がする
高校の時はこれで学内1位とれたし