カメムシを生で食べてみた!! パク、プチッ、プィ〜・・・口の中にメントスに似た爽やかな香りが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

カメムシを生で食べてみた!! 食感はメントス、味は…?
http://biz-journal.jp/i/2014/01/post_3836.html
バイクや車で気持ちよ〜く走っていたら、口の中にカメムシが飛び込んできて、
ギャアァ!!!! “カメムシあるある”のひとつであるこんな体験をしたことがある方は、
ご安心(?)を。なぜなら「カメムシを生で食べる」食文化は世界に存在しているのだ。焦ることはない。
 古今東西で、1,900種以上の虫が食べられているという「昆虫食」。その中でも、「ホントに食べられるの!?」と
特にびっくりされる虫のひとつは、カメムシだろう。 カメムシは「へ(屁)っぴり虫」という
不名誉な呼び名を持つことからも知られるように、外敵への防御物質として放出するニオイによって、
ゴキブリに次いで嫌われがちだ。ところが所変わればこのニオイも調味料へと早変わり。

ラオスではカメムシと香辛料を一緒に潰し「チェオ」と呼ばれる調味料が作られ、
メキシコではタコスのスパイスとして生のままはさんで食べるという。また、生食だけでなく乾燥させたものや串焼き、
炒めものなどでも食べられいるので、そのまま食べて問題ないハズ
 ……なんて偉そうに紹介しておきながら、実は筆者“生カメムシ”は未体験。
軽く茹でてから食べた時は青リンゴのような香りを感じたのだが、生だとどうなのか。

体験者が語る、生食カメムシ
細長い体をプチッと2つ折りにしたものを、差し出されたそうだ。
ひょいパクと口へ。そしてプチッとかみつぶす! すると…
「口の中に爽やかな香りが広がった! と思ったとたん、舌がビリビリしてくるんですよ」
「青リンゴのような香り、と言われれば確かに近いかもしれません。もしくはメントスを食べた時の感覚とも似ていました(笑)」
しかしながら、ヘリカメムシは日本でよく見ることができるコロッとした五角形のカメムシとは違う。
さらにヘリカメムシの中でも種類によって、爽やかな臭いのものもあれば、臭いものもあるので、
一概に「カメムシは青リンゴフレーバー!」とはいえない可能性がある

カメムシのニオイに含まれる成分は刺激物で、接触した場合軽い皮膚炎や色素沈着を起こすケースは少なくない
ワサビの“ツーン”がヤミツキになるという刺激物ラヴァーなら、おいしく味わえるかもしれない
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:48:28.92 ID:9qJvPlfy0
ロケカス死ね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:48:35.60 ID:44hBFrf30
キュウリ食えば体験できる
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:49:58.87 ID:nYeJg/pX0
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    おぇーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:50:13.62 ID:O+iHgLtE0
パクチーってなんなんだよあれ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:50:25.26 ID:ZZkADsdPO
パクチー=シャンッァイ=カメムシ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:52:57.28 ID:KN+Xiy4J0
台湾の屋台で串に刺したカメムシ売ってるよね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:54:04.51 ID:dGrdIWbJ0
>「カメムシを生で食べる」食文化は世界に存在しているのだ。焦ることはない。
>日本でよく見ることができるコロッとした五角形のカメムシとは違う。

ふざけんなゴミが
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:57:03.14 ID:48OubImV0
この前、刺しカメムシに血吸われた。
蚊とちがって、奴らの針は太いから痛いんだよね。
しかも、なかなか、治んないし・・・。これだから、田舎ってやつは・・・。
×カメムシ
○ガイダー
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:59:56.12 ID:6ZRTbWXhP
カメムシって別に臭くないよな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 20:03:22.98 ID:sCu6pgkf0
タイあたりじゃ普通にタガメ食うしな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 20:05:18.85 ID:lraSA+8Z0
へくさんぼ
カエルや芋虫の方がきついわ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 20:08:25.08 ID:2pbo5vBH0
凄く無責任な記事だねえ。
これで金とってないよね?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 20:10:25.70 ID:L1WXW4o+0
こんな作文で金貰えるって凄いよな
いや凄いわ
hikakinがやってくれたら見るわ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 20:14:07.15 ID:v3e8+4/o0
カメムシはパクチーの臭いだからベトナム人やラオス人は平気なんだよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 20:15:06.33 ID:euYDaoTm0
消費者を舐め切った記事だな
食ってみろや!ポテチにまぎれてたの食ってしまってすぐ拭ったが
舌が痺れて一日治らんかったわ
毒だあれは
ヘッピリムシっていうけど
屁の臭いじゃなくてもっと化学兵器的な臭いだよな
22金太丸の助:2014/01/11(土) 21:12:28.07 ID:xQqV0ZF+0
冬でもいるから困る
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 21:19:47.25 ID:6bdLOzA/0
筆者の文章力にケチつけてる奴がいるけど

生カメ虫を食べた事実は評価しようや

つべで新発売の菓子食って批評して大金稼いでるクズに比べたらマシ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 21:22:55.62 ID:aZL6+sdR0
こういう記事書くような人日本から出ていって欲しい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 21:25:10.15 ID:lfRIsuGK0
俺は自転車に乗ってたら股間にでかいカメムシが張り付いてきた
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 22:18:59.17 ID:2pbo5vBH0
>>23
文章力じゃないよ。
責任感だよ。

しかも、生食したのは知人。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 23:42:13.04 ID:FP32vEVX0
ハトジ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 00:44:47.71 ID:ixOGsxj60
>>11
日本のワイルド個体だと1匹1万円以上するのにな
>>9
干した下着に潜りこんだヤツに金玉袋の裏側を刺された。
黒っぽいアザができて半月間激痛が走った。
だったらメントス買えよ