英テレビ番組での日本大使の英語が嘲笑される 「日本人の英語を聞かされるのは拷問に等しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もちゃこ ◆Moco..9/8c

http://image.news.livedoor.com/newsimage/1/5/15436_226_da69468e5aeac6f5ae43dd1fa1bc32f8.jpg

2014年1月10日、中国中央テレビ(CCTV)によると、
英BBCの番組「ニュースの夜」は日本の林景一駐英大使と中国の劉暁明駐英大使を招いて
双方に日中関係について質問したが、ネットユーザーたちの注目は意外なところに集まった。

番組で林大使は「尖閣問題は原則の問題で、主権の問題。
 われわれはかつて、平和的合法的にこれらの島の主権を求めた」とし、
司会者の「武力の助けを借りないのか?」との質問には、「いかなる形の武力も絶対に行使しない」と答えた。

林大使と入れ替わる形で登場した劉大使は、安倍首相の靖国参拝について
「日本が自身の侵略の歴史にどのように向き合っているかと関係する」とした上で、
「英国の政治家ウィンストン・チャーチルの言葉を借りて、『歴史を忘れた者は同じ轍を踏む』と言いたい」などと述べた。

このニュースに、中国版ツイッターと呼ばれる簡易投稿サイトには
日中両大使の英語レベルに関するコメントが多数寄せられた。以下はその一部。

「少なくとも英語では日本人に勝った」
「英語もロジックも劉大使の完勝」
「日本人の英語を聞かされるのは拷問に等しい」

「司会者もわかってないみたい」
「日本人の英語レベルはみんなわかっている。自分で自分を辱めているようなもの」

「日本の大使はロシア語の素質があるようだ」
「和製英語とはこういうものだったのか」
「ん?日本語で話してたんじゃないの?」
「英語とは関係ない。英語で勝っても意味はないよ」

http://news.livedoor.com/article/detail/8420805/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:13:26.54 ID:4t9K59TX0
世界中に馬鹿にされるジャップwwww


クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:13:31.14 ID:5zcgsC540
身体技能としての英語ならまあいい
だが語学()なら時間の無駄だ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:14:31.74 ID:J5WWOKiB0
ドントラフ!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:14:55.79 ID:FqUtnoDZ0
fack you
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:15:01.64 ID:Z/dmHS/20
シャラアアアアアアアアアアアアアアプwwwwwwwwwwwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:15:08.03 ID:UOGvTNFv0
英語だけなら麻生はすごかったな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:15:19.96 ID:ZyXGHCCJ0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:15:24.42 ID:bV/UWFKx0
ドントラフ!
ワイユーアーラフィング?
シャラップ!
シャラアアアアアアップwwwwwww
10( *ΦД) ◆NocheI5klU :2014/01/11(土) 10:15:31.94 ID:TKOZ/Mvz0
旧速でやれば?
これはマンコですか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:16:10.08 ID:t41KSHEH0
>>4-6
定型レス乙
アフィブログからのお客様ですか
もうほんとお恥ずかしい
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:16:54.67 ID:Woy554eU0
ほわいゆーあーらっふぃんぐ!
しゃらっぷ!! しゃらっぷ!!
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:17:09.24 ID:wAB8e4y+0
いやしかしさすがに駐英大使が英語下手っていうのはないと思う
中国人の耳が中国語訛りの英語のほうが聞きやすかっただけではないだろうか
日本人の英語力の無さは異常
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:17:22.49 ID:FKijizOH0
>>12
ドントアンカラス!
ワイアーユーアンカリン?
ストッピッ!
ストーーーッピッ!
4月から進む院で英語での研究発表が必要になるから怯えてたけど、
なんか安心したわ。大使程の人間がこの程度なんだから
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:17:27.72 ID:MTCE7+LZO
話すだけで拷問気分を味わせる事が出来るなんてある意味凄くないか
もっと悶えろよ白人ども
上田大使の英語はヤバイ
http://www.youtube.com/watch?v=hkoQjIBA_3U
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:18:12.23 ID:0uBwrp2P0
中世
ジャップに生まれたことが恥ずかしい・・・・・・
>>12
ここでは正しい使い方だけどなw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:19:04.40 ID:CAP2f/IE0
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:19:05.96 ID:v3e8+4/o0
中世ドントラフのおっさんといい
外務省キャリア組ってネイティブ並みに英語がうまいってわけじゃなかったんだな
ここまで英語話せる奴ゼロ
サウスパークやシンプソンズでもネタにされる日本人の英語
BBCを見た中国人の感想?
>このニュースに、中国版ツイッターと呼ばれる簡易投稿サイトには
中国人が言ってるだけじゃん。
>>15
https://www.youtube.com/watch?v=n6nV6UJAG1c
発音よりも時々左右に大きく揺れる方が気になった
落ち着きが無いと発言に自信が無いように見られてしまう
中英大使って超エリートだろ
東大文一の中でも最上位層で入省後、語学研修としてみっちり仕込まれた上に
競争に勝ち抜き大使になるまで現地で生の英語に晒されてきたはずだが

それとも一種って言語はゴミで全部外務専門職に任せてんの?知ってる方教えて
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:21:08.66 ID:PiiNgU3k0
か・・・え・・・・で?
ぐぬぬ…シャラアアアアアアアアアップ!!!!
>>28-29
むしろ英国人に笑われるよりひどいだろ
中国人の英語にすら遠く及ばないってことだよ
そんなことでしか優越感を感じられないのかw
斜陽国だなw
中国人は口喧嘩つえーよな
その割に手が出ない印象
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:22:29.24 ID:W2PLiOm30
工藤静香が完璧なイギリス英語しゃべるらしいから大使交代しよう
まあこのレベルの人ですらジャパニーズイングリッシュってのは良く分かった
うーむどうしたらいいものか
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:23:19.12 ID:YsiJkoeMP
>>34
だって中国語の発音と英語の発音って類似点多いだろ
どっちもあいうえお の母音だけじゃ表現できねえんだから仕方ねえべしょ
お前らの日本語も同じだから
チンコ
>>31
佐藤優の本でキャリアはそんなに語学に力入れないって書いてあったぞ
>>29
hey, fuck'n Netouyo
i think english of chinese are lot better than that of japs
アイ アム ザパニーズ
>>39
いやあ、聞いてないが多分発音だけの問題じゃない
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:24:19.13 ID:mg1vQeqF0
>>30
ジャップ大使はACミラン本田といい勝負だなw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:25:53.85 ID:YsiJkoeMP
>>45
動画見てみろよ、実際スーパーカタカナ英語だから
アクワイアード!
国連「日本は自白強要ばっかさせて中世かよ…」

日本「あ!?日本は中年じゃないぞ!!」

国連「!? ちょっと面白いwwww」

シャラァァァアアプッッ!!!笑うなぁぁぁぁぁあああ!!
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:26:33.69 ID:7gSXNghu0
この年代の人は矯正不可能だろw
ゆとりに期待しよう・・・
シャラップ!
>>47
誰が発音のひどさ否定した?
文法とかいまどき誰も使ってない言い回しとか色々あんだろ
発音プラスそれらってことだよ
日本では英語がしゃべれるのは無能の馬鹿と相場が決まってるからなあ
当局がデモに発展するような反日を抑えてるからな
冷静を装って発音を笑うぐらいしかできないんだろう
正しい発音をすると笑われる
まして調子に乗ってるとかカッコつけてるとか言われ不当に叩かれる
この妙な空気を学校教育レベルから排除できないとどうにもならない気がする
一方駐日中国大使は日本語憎らしいくらいうまいのであった。
外交能力ゼロの日本人は語学力すら劣るって恥ずかしいね。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:28:44.50 ID:QB4vQ2/B0
日本のえいごきょうかしょ(笑)って英語圏の中世時代の言葉しか教えてないんでしょ?
そりゃ世界からジャップのイングリッシュは下手くそって笑われるわw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:28:52.83 ID:0sQm83yN0
http://www.youtube.com/watch?v=sbLaPRh71Tc

圧倒的に敗北でワロタ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:29:14.54 ID:Mm/D7itU0
日本人は会話ができない

Q 取調べ可視化とかしないと冤罪がうまれるよ
A 日本は人権先進国です

Q 福島の汚染水問題はどうするの
A 東京と福島は250km離れています

Q 原発が安全な技術的な理由教えて
A 少年のボールは希望
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:29:23.20 ID:bikTsNBh0
林 景一(はやし けいいち、1951年(昭和26年)2月8日 - )は、日本の外交官。英国駐箚特命全権大使。

山口県出身。京都大学法学部卒。
1974年外務省入省。
1975年-1977年英語研修(スタンフォード大学政治学部修士課程修了)、在シンガポール大使館、在ソ連大使館、在米国大使館、
アジア局南東アジア第二課長、条約局条約課長、北米局外務参事官、在イギリス大使館公使、大臣官房審議官(条約局担当)、
条約局長、国際法局長を経て、2005年から2008年まで駐アイルランド大使。
大臣官房長、内閣官房副長官補を経て2011年から駐イギリス大使。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:30:11.30 ID:0uBwrp2P0
>>54
>>52こんなのがいるからな
日馬富士の日本語を延々聞かされるようなもんだろ
エリートは中国の方がはるかに上だもんなあ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:30:58.56 ID:bV/UWFKx0
国連でマイク通してシャラップ言った奴って、ジャップが初めてじゃないか?
>>58
知的障害かな?
>>55
王毅とかは容貌もそうだけど説明されなきゃ日本人にしか思えなかったね・・・
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:31:06.39 ID:IVYEZmyA0
実際イギリスで天皇が英語でスピーチしたやつは客観的に言って酷かったwwwww
オリンピック選考会で津波云々スピーチしてた人も恥ずかしかったわ
もっと真面目に発音仕込めよ
https://www.youtube.com/watch?v=kL8p2Dw2Ayk&feature=youtube_gdata_player
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:31:16.37 ID:leSDMr3y0
「毎日新聞を読む」ってあいつら正しく言うことできないしお互い様だろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:31:18.86 ID:+6USv89C0
ジャパンイズノットインザミドルエイジ!
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:31:59.20 ID:CWqO7U040
>>59
他省庁からの出向じゃなくて
旧外交官試験合格組なのか、そりゃみっともねぇや
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:32:02.53 ID:+8n3HkAN0
ほんと世界一情け無い民族だよな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:32:04.99 ID:Hcrta4Gg0
じゃあこっからみんなで英語で話そうか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:32:06.89 ID:pjuVMD0c0
その国の言葉で話してもらえるだけ有り難いと思えよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:32:13.62 ID:V90pP24g0
五毛党がやって批判してるんだろう
おまえら騙されるな
ジャップw
まあそうは言ったが発音で中国語のほうが有利な点は否めない
RとL、NとNGの区別がある点は大きい
発音矯正どうしてしないんだろ、まあ教える側の教師もジャパニングリッシュだけどもw
ボビーオロゴン(初期)が国連で話してる感じかな
それはちょっと笑っちゃうかもね
>>30
これは中国の大使のほうが上手だと言わざるを得ない
日本人が英会話できないのは文科省のせい
学校教育の英語カリキュラムで英会話ができるようになるわけがない
英語できないやつに限って発音気にするよな…外人だって発音気にせず日本語はなしてるだろ。
日本人にとって英語は外国語なんだから発音完璧じゃなくていいんだよ。発音がうまいとかいうなら英語なきゃいきていけない移民のガキとかが流暢やで
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:33:49.62 ID:MJqznL3vO
英語か苦手だよな
>>59
留学してるのにペラペラ喋れないのか
なんという底辺の戦いw
>>82
自分が発音できもしない音をよく聴き取れるな、それはそれで凄いわ。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:34:58.79 ID:EAktjJtt0
インド人の英語アクセントが好き
ドイツ人のアクセントはかっこいい
日本人なんだからジャパニーズイングリッシュでいいんじゃないの
駐英大使だからクイーンズイングリッシュが出来ないとおかしいと主張するのなら
駐英米国大使がアメリカンイングリッシュ使っちゃいけないってことになるぞ
もっと言えば、ほとんどのイギリス人は「正しい発音ができない」よな

嫌儲民は中国共産党寄りだから、中国人の肩を持つのはしょうがないが
世界的にみれば、発音なんてどうでもいいことだよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:35:25.21 ID:Os2WoXlK0
アー・・・・ウー・・・・・けんぽうヲー・・・・まもります。。。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:35:25.91 ID:QbjlU7aIO
本田の英語なんか爆笑だろうな
こういうスレとかでもナニクソ負けるものかって良い面で前に進む為のスピリッツが出てくれば良いけど
変に誤魔化したり斜め上に嘲笑したりでロクな事にならないな
衰退期に入ってる国家の国民の卑屈な精神性というものはげに恐ろしい
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:35:38.06 ID:9AM30SGE0
お前ら在日は英語話せるの?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:36:32.99 ID:dUuQ6Cbs0
英語すらまともに喋れない大使とか恥ずかしいわ
チャンチョンにこれだけ哄笑の対象になってて悲しくなってくるわ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:37:03.22 ID:IMI6phPr0
俺らがケントデリカットにイラっとするのの30倍のひどさだからなぁ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:37:37.12 ID:CWqO7U040
>>92
ネイティブ並の百戦錬磨ですよ?
ジャパニーズイングリッシュで何が悪いのか
俺たちだってカネカネキンコで許してやってるんだぞ
>>91
お前みたいに分析してる奴も結局、英語話せないからね
結局怠け者なんだよみんな
英語の発音抜きで落ち着いた誠実な感じの印象や
身振り手振り表現力や聞き手をひきつける魅力が中国大使の圧勝

日本政府はなんでこんなコミュ障を駐英大使に選んだの?
99もちゃこ ◆Moco..9/8c :2014/01/11(土) 10:39:11.66 ID:PyDfRnII0 BE:2376685875-BRZ(10721)

同じ番組の別の記事です(´・ω・`)b
こどものけんかみたい

「顔見たくない」 日・中大使が別スタジオでBBC出演
尖閣・靖国で舌戦、キャスターが双方に配慮して進行

8日、英国ロンドンのBBC放送時事番組『ニュースナイト』収録現場。
司会のジェレミー・パックスマン・キャスターは日本の林景一駐英大使に4分間インタビューした後、
すぐそばの別スタジオで待っていた中国の劉暁明駐英大使にインタビューした。

BBCは当初、両大使の対談番組を制作する予定だった。
ところが、両大使が顔を合わせることを拒否したため問題が発生した。
香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは10日、BBC放送広報担当者の話として
「両国大使は別々にインタビューしなければ番組に出ないと言った」と報じた。

先に収録に臨んだ林大使は「日本は平和的な方法で尖閣諸島(中国名:釣魚島)を
 120年間実効支配している」と主張した。
だが、その直後のインタビューで劉大使は
「日本の安倍晋三首相の靖国神社参拝は中国人を怒らせた。
 歴史から教訓を得られない者はそれを繰り返すものだ」という
ウィンストン・チャーチル元英国首相の言葉を引用して日本を批判した。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/11/2014011100493.html
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:39:22.44 ID:J5o8jp5R0
本田はただのスポーツ選手なんだから別にいいだろ
駐英大使はアカンけど
ここらへんで「日本は内需中心だから外需の中韓と違って英語喋れなくていい」の擁護入ります
>>91
衰退期に入っている国家ってのは、汚職や不正が蔓延して、民衆が貧困に喘いでいる国のことか?
日本の場合は英語の発音なんてくだらないものにこだわるよりも、自国の言語、歴史、文化を学び
ついでに英語学びたければ義務教育後に学べばいい
英語なんて、その程度で理解できる言語だよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:39:46.06 ID:R5ZJxcMy0
英語自体が言語としてはハングルの次くらいに糞だからなー
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:39:52.03 ID:htclRH5wP
在日大使の日本語も決して流暢ってわけじゃないから発音に対してそこまで気にする必要ないんじゃない?
単語間違えたとか違う単語に聞こえたとかなら話は別だろうけど
シャラップドントラフ
石川遼とか本田△の英語まさに拷問
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:41:00.45 ID:18oatmWt0
外人が下手な日本語で喋っても馬鹿にして笑ったりなんてしないのに……って思ったら政治の話か
>>103
だから何?
「言語としてはハングル」も突っ込みたいところだが
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:41:40.77 ID:BuZq35SR0
それで恥ずかしくない英語を身につけるにはどうすればいいの?留学以外で
>>25
そんなわけないやろ
終身雇用のジャップ組織やで
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:42:33.20 ID:75nm8yxG0
馬鹿に限って発音気にする
英語がなんなのか分かってない
航空なんかスリーをツリーって言うよう国際的に定められてるのに
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:43:02.55 ID:ANPL7sCo0
>>74
凄く聞き取りやすいわ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:43:08.43 ID:CWqO7U040
>>109
発音よりは語彙ですぜ、仕事で使うならマジマジ
学校の授業みたいな英語はさすがに相手が聞き取れないから

そんな発音で話すんだったら通訳置いたほうがいいと思う
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:45:55.91 ID:4TFkKRBS0
英語力は完敗してるな、相手は15億人の中のエリートだしな
ドーント ラフ!
インタビュアーの態度からして違うもんな
短い設問で質問を繰り返して待ってあげて
それにアーウー言いながら答える日本の駐英大使がまるで先生と生徒のコントみたい・・・
対して中国を相手に回すと議論に近くなってる
話途中でも鋭くツッコミ入れてるし、インタビュアーが「コイツは話せる相手だな」と信頼してるから出来る事よね
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:48:05.41 ID:W/uP0bwn0
シャラップ上田のドントラフ英会話
英語は必要な奴だけが使えるようになれば良いと言う奴がいるが
外交官ですらこのレベルの英語なのが問題なんだよな
結局は全体のレベルを底上げしないとトップクラスの奴らもそれ以上伸びない
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:48:45.50 ID:PiiNgU3k0
ふーん、で、中国人のほうはTOIEC何点なの?w
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:48:48.78 ID:+1NIJ/Z/0
>>117
同盟国の日本に対して議論なんて畏れ多いから遠慮しただけだろ
中国には仮想敵国として鋭く質問をしただけ
>>74
日本人の英語ってどうしてこうも聞き取りにくいんだろうな
この中国人大使の英語はわかりやすい

発音なんかどうでも良いと言うアホもいるが限度ってものがあるだろ

日本人に限らずだけどアジア系が喋る英語って本当になに言ってるかわからない時がある
コミュニケーションに支障をきたすレベルで酷い
イギリスに大使とて来て尖閣について聞かれるとは思ってなかっただろうな
>>117
"言葉を選ぶ"なんてことも知らんのか
変な単語使っただけで中国がつっかかってくるから配慮してるんだよ
自分の発言が引き金の暴動起こしたくないだろ

対して中国の無遠慮なこと
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:50:20.02 ID:ybJU/v0CP
日本語で考えてから英語で話してるんじゃないのかね

日本語で思考 → 英語に翻訳 → 脳内の英文を棒読み  抑揚のないカタカナ英語に
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:50:20.87 ID:LiuyV5y30
>>74
思ったより普通だった
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:50:29.22 ID:45EjYHDu0
うっせーな、日本には日本のイングリッシュがあんだよ!!!
日本じゃこれでなきゃ通じねえんだ、日本に来いよ毛唐崇拝のチンコロども
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:50:32.89 ID:gqeWQOiH0
>>30
hidoi
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:50:38.76 ID:nEFMeuUq0
>>74
我々ジャップは劣等だorz
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:51:01.99 ID:vbQW3FKDO
>>88
発音がきちんとできてて日本語アクセントのジャパニーズイングリッシュなら問題ないが大抵の日本人の発音はネイティブが聞き取りに苦労するくらい崩壊してるからな
大抵の学校で発音矯正なんてやらないし
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:51:31.90 ID:IVYEZmyA0
>>121
一体なにを見たらそんな妄想ができるんだ
70年も前の屈辱をわざわざ蒸し返して辱めを受ける必要はないだろ
ジャップってドMなの?
自分は話せる英語に論点もっていって嘲笑する。

ケンモメンの精神構造に似てる。
オージー訛りとコックニーとネイティブアメリカンの会話ってのも失笑物だろ。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:52:14.36 ID:ie5XEDbY0
>>84
こいつらは英語出来る誰かに頼って形だけ卒業してくるらしい
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:52:49.31 ID:UVVl53R30
国連の時みたいにシャラップ!とキレたら白人小便漏らすだろ
あ、安倍人事の弊害だから(震
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:53:13.62 ID:so+TgHAM0
大使でコレじゃそうとうヤバいレベルだよなあ・・・
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:53:13.85 ID:mxr1kw2V0
恐らく大半の日本人が始めて英語を学ぶ場であろう義務教育期間で
真面目に発音とか頑張ったら笑われるような空気を教師すら容認しちゃってるような糞環境ですから
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:53:21.45 ID:EG8zK0l80
まーたジャップが馬鹿にされたのか
内容よりも英語スキルの方が評価ポイントというのはさすがに英国土人といった感じ

没落するわけだわ
>>134
日本人のはたいてい会話にすらなってない
そうか?日本人には聞きやすいよ。日本人なら理解できる
って、日本人相手なら日本語でいいじゃん!
>>30
自分は帰国子女だけどこれはやばい、本当に何言ってるかわからないwww
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:54:27.20 ID:YV0xE4yD0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:54:32.56 ID:BuZq35SR0
>>113
サンクス、語彙か・・・
それなら結局英文を読み書きできるようになるのが第一か
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:55:05.06 ID:DksR3BMOP
発音もだけどジェスチャーも全くせずに喋ってることにすごい違和感感じる
日本の主張自体は問題なかったんだね
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:55:16.04 ID:UVVl53R30
戦争後アメリカに占領された時に元号の廃止と英語の公用語化しなかったのはマジで失敗だろ
これだけはメリケン恨むわ
>>54
それは一般庶民の場合そうかもしれんけど、こういう奴は中高から麻布開成みたいな
特権的名門校出てる奴がほとんどだぞ それでこのレベルなんだから、
どんだけだよ、って話。
>>141
スレタイ詐欺に引っかかったアホ発見
まずは発音の勉強をさせるべきなんだよな。そうすれば自然と聴き取れるようになる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:56:04.95 ID:XNQ6irPs0
そもそもこの人自体があんまりはきはき喋るの苦手なんじゃないかって印象だな
多分日本語で朗読させたら森本レオみたいで人気出る
シャラアアアアアア!!!!
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:56:24.22 ID:NSdyftO+0
英語ヘタでもノーベル賞世界第6位♪
英語できるのは発展途上国のみw
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:56:33.49 ID:MMMjBfC70
>>74
どっちも訛りはあるが聞き取れるわ。そんな酷くないと思うがな
俺達が日本訛りに慣れてるだけで、聞き取り難いのかな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:56:40.58 ID:+1NIJ/Z/0
>>152
いや発音の勉強は全員やってるだろw
大学入試で発音の問題は必ず出題される
しっかしホントにへったくそな英語だな
なんでこれで駐英大使になれるんだろうか 
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:57:16.18 ID:4eJBopKj0
>>103
具体的に、英語はどこが糞なの?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:57:40.45 ID:lFiStwpJ0
日本語とかいうガラパゴス言語を廃止して英語を公用語化すべき
>>155
英米が発展途上国だとは知らなかったな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:58:23.61 ID:vbQW3FKDO
>>84
日本の官庁からの留学生はお客さんだからな
アメリカの5年一貫博士課程に受け入れても最初の2年で日本に戻るから修士号だけくれって要求されたり某政府系金融の留学生も論文出す前に日本から戻ってくるよう言われたり大学院からしたら学費納めてくれるだけの存在でしかない
本気で学問の為に世界中から来てる人たちとは全く違う異質な存在扱い
>>51
いっぺん聞いてみ?

あっちこっちで言葉につかえたり、アーウーとか挟んだりでまるで駄目だから
プレゼンとしてもダメなプレゼンの見本みたいになってる。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:58:47.61 ID:NSdyftO+0
>日中両大使の英語レベルに関するコメントが多数寄せられた。以下はその一部。

>「少なくとも英語では日本人に勝った」

ほかでは多く負けてるってことかw

>>161
白人英語圏以外でってことね
そこまで言わなきゃわからんかw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:58:55.86 ID:ybJU/v0CP
>>147
猪瀬を見習えってんだよな

ttp://www.youtube.com/watch?v=Irbdi2LFVAE
>>157
大学入試っつーかセンターだけだよな
配点低いからテキトーでいいやーみたいなやつも多いだろう
第一、日本の英語教育は文法と読解中心で教師が発音について丁寧に教えるという機会に恵まれていない というか、そもそも教師の発音自体もひどいことが多い
中国人上手いな
>>152
日本人には理解できない音はいくら教えても無理
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:59:24.89 ID:so+TgHAM0
発音もダメだが、速度が全然ダメだな
なんで流れるように話せないのか
コミュ障が大使になっちゃいかんだろう
大使のポジションが日本国内の出世レースのポジションと化していて
外交における適材適所なんてこれっぽっちも考えてないんだろ
日本人の馬鹿な所は英語を話せないところじゃないだろ
日本語を海外に広めなかったところだよ
戦中は色々やってたみたいだけど
日本はアジア(中韓除く)引っ張らないといけない立場だったのに
アメポチと化して終わった国
英語が話せないなんて何ら馬鹿にされる必要はない
>>122
それってアジア人にとって英語は使いにくいってことだよな
それならアジアは西と東と中韓に分けて

西はアラビア語
東は日本語
中韓は中国語

これでいいな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:00:55.72 ID:XNQ6irPs0
スレタイ詐欺に引っかかってる奴居るけど、これBBCを見た中国人の反応だから
ネイティブでもない連中が内容は理解できないが英語で勝った勝ったと喜んでるお前らレベルの人間の反応だから
>>166
実際に使う機会がないから仕方がない
>>90
ロシアイタリアと英語圏じゃねーから関係ないわ
みんなそれぞれの訛りを持ってコミュニケーションしてる本当のインターナショナルな場
>>164
なぜ「白人」の限定付けるかが不思議ですなあ
へー、じゃあドイツ人は日本人より英語劣ってるんだw
ドイツは発展途上国って結論でも構わないがw
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:01:45.44 ID:+1NIJ/Z/0
>>166
早稲田でも発音問題出るけど…早稲田受けたことない人かな(察し)
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:01:47.63 ID:Ik9dBrhOi
顔面見せるだけでも拷問レベルなのに
グロは顔だけじゃ無かったな
カタカナ英語が悪影響及ぼしてるよね
英語が下手なのは事実、認めるべきだわ
別にそれ以外に譲歩する必要はないけどな
まーたブサヨの日本叩きか
大使の仕事は翻訳じゃねんだよww
駐日中国大使の日本語だってこの程度だしww
https://www.youtube.com/watch?v=2T2wyWSw0bk#t=4m2s
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:02:56.68 ID:NSdyftO+0
時給300円経済のトンスルマンはせめて英語使えないとねw
ノーベル賞は無いわ、時給300円経済だわ、クソブッサイクだわじゃ
神の失敗作といわれても仕方ないよw
日本人としてジャップ大使のカタカナ英語の一言一言は何の単語かわかるが
遅すぎ&単語の繋げ方が遅すぎて文としては日本人でも何言ってるかわからないw
誰もわからない英語とか誰が必要なんだよ・・・
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:03:30.17 ID:zfzmC61b0
ジャップはもうだめだな・・・
経済でも技術でもスポーツでも文化でも中国や韓国に勝てない
s
日本人はみんなホングリッシュになるね
チャイニーズやコリアンズくさいの大量に湧いてんなw
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:04:57.71 ID:UmHJ7+2p0
ごもっとも
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:05:04.27 ID:so+TgHAM0
日本の出世は実務重視の能力主義じゃないんだよな
学閥とかペーパーテスト中心でこれが昔からとんでもない害悪を生んでいる
>>187
確実なネトウヨさん、ちーっす
>>176
ドイツ語と英語は元が同じ言語なんだから、全く違う日本語使ってる日本人より出来て当然だろうが
「白人」限定にしたのは「白人がしゃべる言語の元が同じ」だからだろ
白人様崇拝するのもいいけど、少しは知能を持たないと、大好きな白人様に「人間」として扱ってもらえなくなるぞ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:05:28.92 ID:XMlpvN8K0
動画みたけど中国の方がうまいね
日本のは聞き取れるけど典型的な「お勉強」で学んだ日本人英語だな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:05:31.01 ID:lFiStwpJ0
日本語なんて日本人しか使わない言語なんだぞ
そしてその日本人は少子高齢化による急速な人口減少により
あと100年もしないうちにこの世界から消え去ることが確定してる
つまりあと100年ほどで日本語という言語もこの世界から姿を消すことになる
そんなもの大事にするより英語を公用語にして生き残りをはかるべきだろう
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:05:40.35 ID:CyEygnRDO
歌舞伎町二朗のありあとおましたーは名物
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:05:50.46 ID:zfzmC61b0
>>187
チャイニーズやコリアンズ、英国人、米国人などの英語圏の人々が大勢ジャップを叩いてうねwww
英語できない奴がどれだけ擁護してもこれは本当に恥ずかしいレベル
英語の出来ない大使を英語圏に送る時点でミスキャストも甚だしい、任命者誰だよ
>>88
これ全部ちゃんと聞けば、発音のレベルじゃなくてコミュニケーションのレベルで
完敗と分かるやろ。

中国大使はちゃんとロクロまわしてるしw、チャーチルの言葉引いたり
司会者のツッコミに「それは良い質問ですね」と返したり、明らかに高い水準の
プレゼンができてるよ。

日本大使は終始そっくりかえって上体をゆらゆらさせて、姿勢からして
いい印象を与えないし、ところどころ言葉に詰まってアーとかウーとか
聞いてて辛くなるレベル。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:06:25.17 ID:oJZLpxqP0
ドントラフ!ジャアラップ!
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:06:57.69 ID:V3Eg7qDZ0
イギリスとか米英語にも文句言う
朝鮮メンタルだからほっておいてやれよ。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:07:17.79 ID:WFQd5E7V0
ドントラフ!
>>177
そういう中身のない煽りはやめてくれよ  センターだけで二次試験では出ない大学が多い、と訂正するからこれでいいか?
発音の勉強はやってるといっても、入試で重要性は高くないし、授業でもしっかりと教えられていないということが言いたいだけなんだが
>>191
そんなことぐらい知らないとでも思った?
なら「英語圏」じゃなくて「印欧語族圏」とでもすべきでしょうねえ
「そこまで言わなきゃ」と言う以上は正確な発言で訂正したはずなのにこれじゃあねえw
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:07:46.62 ID:cqP3yUu80
中国の大使かなり流暢だな
日本側は通訳用意したほうがいいレベル
>>186
本田でも駐英大使は務まるってことやね
ロシア語もある程度できるから語学スキルでは上か
サッカー選手に負けるキャリア官僚は笑えねーな
文系なんて語学のプロじゃなかったらなんの価値があるんだよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:07:58.27 ID:MMMjBfC70
確かにちょっとコミュ障っぽく見えてしまうよな
言葉組み立てるのが遅すぎる
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:08:22.30 ID:lFiStwpJ0
アイロビューwwwwwアイロビューwwwwwwww
1975年-1977年英語研修(スタンフォード大学政治学部修士課程修了)

よく大学院を海外で過ごすやつがいるが 
ほんとに喋れて授業を受けてるのか疑問だわ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:08:48.49 ID:zfzmC61b0
>>199
ネトウヨ「英国人は在日」
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:08:57.43 ID:so+TgHAM0
>>196
さすがに、このレベルだと周囲の人間と比べて明らかに英語がおかしいのは判るよなあ
昨日入省した新人じゃなくて何十年も外務省で働いてるのに
まあ新人でもNGなレベルだが

一番問題なのはこういう英語ができない人間を出世させて大使にまでしてしまう
日本の硬直した官僚主義にあるんだよ
大使の仕事こんなんでまともに出来るわけないわ
雑談での情報収集とかも重要なのに
日本の外交が糞なわけだわ
>>207
リスニングとライティングとリーディングはできるんだろ
スピーキングに難ありというだけで
theres no english sentence so far
although i thought even japanese, an ambassador could speak english fluently,
ive got to rethink
これってあってる?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:11:05.85 ID:4DA/1cbh0
まーあいつらの日本語もあれなわけで
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:11:06.98 ID:so+TgHAM0
これじゃ相手側も何言ってるか判らんだろうから
大使には無理せずに通訳をつけて貰っていいんじゃないの
>>74
どっちもどっちな発音だけど中国人のほうが話し慣れてる感じだし
堂々としてて説得力があるように見えるな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:11:41.49 ID:+1NIJ/Z/0
>>207
海外では留学生向けに英語論文の代筆とか有料で請け負う団体がある
そういうのに頼れば卒業だけはできる
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:11:52.99 ID:klolKvh30
英語出来てもコミュ障だろう。中国韓国の言い分が圧勝
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:12:16.34 ID:XMlpvN8K0
>>207
大学院で留学しても英語が上手くなる人って稀だよ
基本的に文字ばっかうって論文仕上げて終わりだし
>>202
>そんなことぐらい知らないとでも思った?
うわ、くっさw
知ってたのなら、最初から「ドイツ人は日本人より英語劣ってるんだw」なんて発言できないぞ
恥ずかしいやつだな
イギリスで「じょうずな英語」が使って白人様に褒めてもらえるといいね
お前は大人しく白人様の尻舐めてりゃいいんだよ
なんか猿みたいに興奮してんなw
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:13:30.14 ID:vbQW3FKDO
シャラップ上田のドントラフ英会話教室で一からやり直しレベル
レスどうも 色々抜け道があるんですね
最近、中国様の感想スレ増えたね
こんなだから東大京大でも文系は尊敬されないんだよ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:14:13.20 ID:+QnERO8o0
頭の中で単語とか熟語を渡り歩いてて、文全体についてイントネーションが壊滅的になるという
日本人英語の典型
>>219
おまえレトリックって言葉知ってる?
相手のロジックを援用すればこうなるよなあって皮肉を理解できないんだw
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:14:31.29 ID:xoAi9lp40
中国人のは中国訛り
日本人のは訛りで括れないレベル
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:15:03.61 ID:uYBlwa6K0
外人が日本語ペラペラだったら微妙な気分になりそう
ニュースでたまに見かける中国大使の日本語とか、流暢過ぎて聞いてて逆に怖いんだが
>>219
あ、日本語間違ったw
俺は英語より先に日本語学習しないとだめだな

>>226
知ってるよ
ベネットが使ったやつだろ
えー、まぁー、そのー、えー
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:16:40.49 ID:KjuxHJCh0
関西人は心配するな
アクセントにうるさいお前らは良い耳を持っている
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:16:56.52 ID:PuKqs+iEP
複雑な母音を持つ中国語と簡素すぎる日本語じゃ適応力に大きな差が出る
文法も中国語はSVOの英語的文法
まぁこんな言い訳以前に日本の英語教育は終わってるけど
駐英大使ですらこのレベルってかなり衝撃的
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:17:49.43 ID://IPzwT90
マクドナルドをマクドとか言ってるうちはダメだろう
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:18:09.50 ID:9JaVqRYT0
>>74
これは発音云々ではなく
お経英語だから伝わりづらい
教科書を棒読みする日本の高校生みたい
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:18:35.99 ID:jPKyPN7H0
ジャップはもうダメかもしれない
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:19:04.50 ID:+1NIJ/Z/0
>>233
英語ができるだけじゃ駐英大使というエリートにはなれないってことだよ
じゃあ何ができればいいのか、それを理解した者のみが国家を背負うエリートになれる
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:19:25.13 ID:2yH8mqzM0
中国の大使のいってる通り、カイロ宣言やポツダム宣言によると尖閣を自分のものに
するのはちょっと無理がある
中国がうんといわなければ返してもらえないことになってる
>>218
ジョンズホプキンスで国際政治の修士とってきた知り合いは、「向こうの院だと
配点の50%は授業中の討議への積極参加とかになってて、喋らないと
卒業必要単位すら貰えない」とか言ってたけど、違うんかな?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:19:46.14 ID:DxdH1U4E0
もう白人のイギリス人やとったら?
その方が早いだろw
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:19:52.43 ID:Ft8qHI/P0
お前らはこの程度の英語すら話せない
知り合いで留学してやつですら話せないんだからしかたない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:20:27.88 ID:6P508x+B0
英語っていうか日本人はほぼ全ての外国語が苦手だろ
日本語なんか発音関係ねーんだもん
>>237
英語できてるってレベルなのか、これ?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:21:39.87 ID:MHTSkjoB0
>>239
エリートは片言による差別なんて出さないからなあ
でもテレビの視聴者はそんな配慮なんてしない庶民なんで
片言でも理解してくれるなんて甘えは通用しないよね
10年近く英語勉強しても喋れないジャップランドという国www
日本の政財界のエリートって、卵以外には実際に会ったことはあまりないが、メディアを通して見てる限りじゃ妙に教養がないよな。
経団連のお歴々や片山さつきや磯崎陽輔なんかが典型だと思う。
政治上、外交上必要な言葉には長い単語が多いけど、その発音は早口のカタカナ読みでという特に酷い物
会話の何割かが相手に通じてない、絶対に通じてない
共通言語がまともに使えない、緊張もあるんだろうが対話のすべを知らない
この人はまともにステージにすら立ててない
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:23:02.97 ID:/cWR7qUz0
じゃっぷっぷ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:23:20.24 ID:T64OZOmc0
日本だとさキャロラインケネディの時みたいにガイジンが訛った感じで日本語話してくれるとすげー嬉しいじゃん
日本と英語圏のやつらのこの違いはなんなの?
世襲かつ内弁慶だからな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:24:05.85 ID:K2GgIyQy0
まぁアメリカ英語どころかベッカムの英語まで馬鹿にするような奴らだし
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:24:32.72 ID:aaPRrIIO0
シャラップ!ドントラフ!
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:24:40.85 ID:7O2XMcX20
大使館行くようなキャリアって海外留学させてMBAとかとらせてんじゃねえのかよ
なんでこんなに下手なんだよ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:24:54.64 ID:OjYCL/n40
ジャップ連呼がただの中国のネトウヨだとよく分かるスレだな
キャロラインンケネディと言えば、あの人の喋りもひどいよなぁ
you know言い過ぎ youtubeにネタにされた動画がアップされていたくらい
http://www.youtube.com/watch?v=ZT8G6Qf7Ngo
>>256
日本人でも脳に障害があるんじゃないかってほど文頭にあっ、って付け加える奴いるだろ
笑えるけど言ってる内容は普通だし理解できるから問題の次元が違う
>>117
そこが一番致命的だよな。
自分なりの世界観がないことを見抜かれているし、そんな人間を大使の要職におく日本という国自体に疑念を抱かれる。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:27:39.79 ID:+QnERO8o0
you know連呼厨には断固としてno, I don't knowで対抗する厨
ドン・トラフって何
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:28:21.21 ID:5OquLmWr0
駐英大使がこれってひどいな
あとこれとか
アイコンタクトもロクにできず、頻繁にyou knowとかumsで会話が途切れるって言われてる
http://www.youtube.com/watch?v=rKGxKWk7aiU

こんな経験もなくて喋りも下手なやつが駐日大使とか、日本なめられすぎ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:28:36.52 ID:+6USv89C0
シャラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:28:43.20 ID:so+TgHAM0
昔からこの手のエラい人の英語がまったく通じないってエピソードには事欠かないんだよな
戦前にも英米文学科の大学教授がイギリスを旅してたら英語がまったく通じなくて
通訳をつけるように勧められたとか

欧米から文明を輸入してもう100年以上なのに何で改善されないんだろうね
実務重視、能力主義ってのは日本に根付かないのか
>>260
南海トラフとか相模トラフとかのすごいの
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:31:55.20 ID:HynwIwhVO
>>257
前置きしないとお前らが聞き返すからだろ…
神経張ってから言おうな
you know外交素人大使 キャロライン・ケネディ
http://www.youtube.com/watch?v=2YF_pN8pWvg
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:32:25.19 ID:Is180wLl0
まーたジャップが恥を晒したのか
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:33:00.00 ID:9JaVqRYT0
>>262
アメリカは優秀な人材を無駄遣いせずに済んで助かってると思うよ
無能を放り込んでも日本人はケネディブランドに大喜びだし
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:33:33.35 ID:XNQ6irPs0
>>264
世界でこんだけ商売してて実務重視、能力主義が根付いてないってのはありえない
英語が普通に通じましたって話は話題にもならないってのは解るよな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:33:39.34 ID:wPnY1G1D0
シャラアアアアアアアアアアアアア
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:33:40.53 ID:so+TgHAM0
原子力規制庁のトップが原子力のことなんか全く判らない
文系の人間だったり

こういうメチャクチャな人事で選ばれた人間が国を動かしてるんだから恐ろしくならないのか
俺は本当に恐ろしいと思うよ
シャラップ!日本は世界一の英語教育先進国だ!
>>264
随所にあるキャリア制が癌なんだろうな。
将来が保障されたキャリア官僚や財閥系大企業の総合職、名門大学の研究室に振り出しから入って、なお自分を高める努力する奴は少ないだろ。
中国はなんだかんだで、地方官が振り出しだしな。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:34:12.97 ID:4FdYx33i0
こんだけしゃべれればええやん
おれなんてイエスのノーぐらいしかわからへん
>>269
こんな目くらましに騙されて大喜びとか本当になさけない
本来ならば、もっと日本がアメリカから軽んじられてることに危機感持つべきなのに
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:35:30.28 ID:SzdTPAv9P
日本人は外人の英語が下手でも頑張ってるなとしか思わないのにな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:35:39.79 ID:2yH8mqzM0
なんで矛先がケネディーに向いてるんだよwww
笑われた言い返せばいい

ドントラフ!
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:36:19.47 ID:icTLEXRU0
言葉というのは民族を構成する最も重要な要素

英語がネイティブにしゃべれるということは実は

元々の民族からは少し離れた位置に到達したということなんだよ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:37:30.42 ID:UVVl53R30
授業で正しい発音をする

(クスクスwwカッコつけやがってww)

え??じゃあカタカナ発音にするか

もうこれがダメ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:37:55.05 ID:toeLuiac0
日本の大使って由緒正しい血統を引き継いでおり
東大卒のエリート中のエリートばっかだろ
なのになんでこんな英語ヘタクソなの?
スポーツ選手のがましじゃねえの
>>237
英語流暢に話せない奴が駐英大使とか笑わせるわ
商売道具じゃねーか
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:38:07.85 ID:so+TgHAM0
太平洋戦争なんかももっと話ができる大使が担当してれば起きなかったんじゃないのか
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:39:34.91 ID:UVVl53R30
>>284
前夜宴会だったから翌日宣戦布告文書英訳するの遅れて持って行くのが遅くなった池沼民族だから仕方ない
>>277
一般人だったらそれでもいいけど、国の代表が英語も満足に話せないとまずいだろ
同じ日本人同士でも、まず話し方である程度相手を判断するだろ?
日本人は正しい発音で英語を喋ると馬鹿にするよね
中学高校英語の時間の音読でも日本語的発音じゃないとカッコつけとかいって批判するし
こういうの変えないとね
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:40:14.84 ID:ZayBwoFoP
真面目にやる=恥ずかしい ジャアアアアアップ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:42:09.76 ID:toeLuiac0
>>287
だからガキのうちから英語をやらしとけばいいだよ
維新の言ってることは間違ってない
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:42:48.15 ID:mg1vQeqF0
シャラップ上田もアメリカ大使館の参事官、公使だったのにあの英語力だったからな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:43:01.35 ID:+tA9gw940
日高のなうあーを思い出した
いんたあびゅうをまとめます
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:43:24.42 ID:8G77pmJg0
とーちゃー
なんで海賊の言葉なんざ覚えにゃならんのさ?
フランス人みたいにもっと母国語大事にしろよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:44:17.36 ID:3+GPYuD30
>>291
中世(the middle ages)を中年(middle age)って言っちゃったんだっけ?
日本は中年ではない!
正しく覚える入り口として一番正解に近いのってモノマネなんじゃないかなぁと思う
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:46:20.78 ID:8WgYRR180
ザアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:46:48.93 ID:gbdvt63A0
┏━┓┏┓┏┳┓          ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓        ┏━━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓    ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃        ┗━━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃
┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃              ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛┏┳┳┓    ┏┛┃    ┗┛┗┛┗┛
┏━━┛┃        ┃┃┗┛  ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃    ┗┻┫┃  ┏┛┏┛    ┏┓┏┓┏┓
┗━━━┛        ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛        ┗┛  ┗━┛      ┗┛┗┛┗┛
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:47:11.94 ID:kbp/MY510
駐英大使でさえ英語できないならどのあたりの層なら英語できんのよ
ドントラフ上田なんかも論外だな
恥ずかしいから、頼むから大使クラスはしっかり英語をしゃべれるやつを任命するか、無理ならしっかり通訳付けてくれよ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:47:48.63 ID:165V58Zi0
シャラップ上田
実力じゃなくてコネで選んでるし
こういう事があっても全く責任は取らされない
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:47:57.98 ID:grzJgmxE0
>「日本の大使はロシア語の素質があるようだ」

クソワロタわwww
F1マーク・ウェバーが韓国GPスタッフに不満、「誰も英語がわからない」―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000020-rcdc-cn

ちょwwww
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:48:31.97 ID:/6L9UiYZi
日本にいる外国の大使様方は日本語話せない人ばかりなんだが
アメリカの属国だからな
中国人には中国なまりのほうが聞きやすいだろ。当たり前のこと
アメリカとソ連居なければイギリスなんぞ滅びてるんですが
英語は発音と言葉選び
言葉選んではっきり一つずつ音出して日本の中学生にも伝わるようにしたらもう少しマシに見えるかも
学校で流暢に英語を話すと陰でヒソヒソ笑いのネタにされる文化度だからな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:50:19.00 ID:1/DdoMsaP
ウンチ
>>305
日本と中国の駐英大使の話に突然韓国の話を持ち出すネトウヨ

コピペでしか会話できないネトウヨ

かわいそう…
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:51:11.04 ID:A6kl0BOu0
ジャアアアアアアwwwwwww
日本大使の英語もショボさ全開だけど、
中身や内容じゃなくて無関係なところだけ
突いてホルホルする中国人もどうかと思う
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:52:34.61 ID:U2AdFbr40
中学生から必至で英語発音に聞こえないように英語読んできた成果だなwwww
>>305
エリートでしかも自分の主張を使えるべき大使と
現地開催のスタッフを比べるってのはどうなのよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:53:52.77 ID:IVYEZmyA0
出る杭は打たれる文化はほんとによくないわな
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:54:11.16 ID:0sQm83yN0
動画見ればわかるけど英語の発音能力よりもプレゼン能力で負けてるッて感じ
そもそも日本は尖閣問題は存在しないとかいう建前でやってるし
バカ総理も擁護しなきゃいけないんだから大変だよね
もう許してあげるべき
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:54:58.24 ID:83e/l7Fp0
またイギリスによるジャップいじめか
322317:2014/01/11(土) 11:55:15.15 ID:t3yPGBPM0
しまった認定ネタ与えてしまうな
×主張を使えるべき
◯主張を伝えるべき
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:56:42.77 ID:hPixOKAb0
>>317
記事の内容も理解出来ない低脳無職乙
はやく自殺しろよ負け組君w
英語力というより異文化とのコミュニケーション全般がダメということか
さすが単一民族国家
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:57:22.57 ID:0VpNXY0V0
こんなのが大使してんのかよ・・・マジでちゃんと仕事してんのか?
向こうに住んでいたら嫌でも英語は話せるようになるし、自然と発音もよくなる。こんなのが大使かよ・・・
だったら通訳をかませたほうがまだマシだったのに。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:57:22.93 ID:6mQVms8C0
    __
  /    \
  / ____    
 │___●│
 | 〉 ノ  ヽ|
 (⌒|―[(ヽ][/]
  丶|    つ |
  |    __)
  |     山   < シャラップ!!
  |    /
メッキがはがれた韓国人の英語力
http://megalodon.jp/2008-0604-1301-45/www.chosunonline.com/article/20080604000034

英語自慢のコリアンズwww
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:59:02.03 ID:9pBtZjKKO
日本の大使は商社よりアホ
って有名だしな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:59:37.80 ID:2yH8mqzM0
>>319
プレゼン以前にコミュニケーション能力ないだろ
ふんぞり返ってあらかじめ決まってる台本読んでるだけに見える
通訳かましても結果的には大差ないと思うけどね
この人からは知的な雰囲気も人間的魅力も感じられない
そしてなにより余裕が無い
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:00:28.94 ID:JaftgHgi0
なんだ、中国人が言ってるんじゃん。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:00:55.11 ID:5UxQMH1fP
他人を馬鹿にしてる暇があったら自らの英語スキルを上げるべき
他人の英語の発音を馬鹿に出来るのは、自らが完璧な発音が出来る者だけだ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:01:10.66 ID:00h+lln40
ジャップw
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:02:59.84 ID:55e5+aBw0
matterをマターと言ってて日本人としてはききとりやすい
でも大使がこれじゃダメだろうと思うわ
キルギス政府が南韓国男との国際結婚を禁止する法案を検討、韓国嫌われ者度順調にアッププギャー
http://unkar.org/r/dqnplus/1381166537  http://www.peeep.us/56f2ba78
キルギス国会、韓国人男性との国際結婚禁止する方案を検討[10/07]
http://unkar.org/r/news4plus/1381108989  http://www.peeep.us/69f6f484
キルギス政府「韓国男性との国際結婚NO!ノー!」 またもフラれた嫁不足大国韓国の悲哀
http://www.j-cast.com/2013/10/08185754.html  http://www.peeep.us/2838eb51
韓国人男性とキルギス人女性の国際結婚で、トラブルが続出しているという。ついには2013年3月29日
タリエワ・カミラ副首相が韓国大使を呼び出し「韓流男性との結婚が増える中で、キルギス女性が
南朝鮮で不幸な結婚生活を余儀なくされる、酷い場合には死に至るケースもあったと報告されている。
このままではキルギス人女性と南韓国人との結婚禁止法案が議会で出かねない」と通告した。

韓国男と国際結婚した外国人女性の8割「韓国人とは二度と結婚しない!」
http://lovecorea.exblog.jp/13393087?_s=7debadff194b153f947b62a392f1f8dd  http://www.peeep.us/306558ba

キルギスで「韓国人男性との結婚禁止」議論 カンボジア、ベトナムに続いて3国目
http://unkar.org/r/newsplus/1381277825  http://www.peeep.us/c49e38d4
キルギス、韓国人男性との国際結婚を禁止する方案を検討中 もはや嫌韓は世界のトレンドか
http://unkar.org/r/poverty/1381114665  http://www.peeep.us/02b0dd29
ネトウヨ怒りの英語無関係なコピペ攻撃www
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:06:16.05 ID:bcyqVu5l0
あー、こういう日本人いるねw
私もNYとかLAに何度も語学留学いったけどさ、
いかにもガリベン君てかんじの日本人いたもん。
勉強だけはできます、でもコミュニケーション能力はありません、みたいな。
深夜遅くまで大学の図書館で勉強してて、
土日もクラスメイトのエリートのやつらとつるんでて、
せっかく外国きたんだから地元民と遊べばいいのに。
私なんて1回1ヶ月の語学留学で10人くらいは知り合いつくってたからね。
1度に3人相手したり。
日本政府は私を大使にするべきだよw
>>335
おれキルギスには3回、併せて半年近く滞在したけど、こんな低能ネトウヨコピペの
ダシにキルギス利用するなよ…

低能ネトウヨってほんとにコピペでしかコミュニケーションできないんだな
>>335
韓国人は酷いなこりゃw
ついに日本人にも嫌われだしたからな
英語教育の話題になるときまって、「国内では日本語で十分なんだから英語は必要なやつが
やればいい」という論調が出てくるのはなんだろうな?
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:14:54.71 ID:NEOkn6gg0
なんかお経を読んでるみたいだね
不意の質問に臨機応変に即答できないのは演繹が出来てない証拠
日本外交に原理原則が存在しないか大使が知らないかのいずれか
何か可哀想な人がいるな
韓国関係ないのに
Q「中国人に英語能力バカにされたらどうしますか?」
A「韓国人を攻撃します」
>>340
自分の将来の可能性を潰すアホだよな
死ねばいいのに
まぁ日本語耳というか脳が出来上がっちゃってからいくら片手間にやってもどうもなんない罠
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:16:21.81 ID:FHT9YYuQ0
ちょっとは韓国人見習って国際的になりなさい日本人
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:18:59.41 ID:KaRmApGz0
戦後負けたとき英語が共用語になってりゃなぁ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:19:11.55 ID:zVsF/zuu0
なんか最近ジャップ世界に馬鹿にされてないか
逆に言えばこの程度の英語力で十分上に行けるんだから、誰にでも可能性あるってことだよな
尻込みせずどんどん海外行けばいい
重症+脳患者だと軍艦沈められたことが悔しかったんだなとホルホル始める
>>349
コネと血統が良ければ、の大前提忘れてるぞ
でも駐日大使が日本語下手でもそんなおかしいと思わないだろ?

いくら英語が国際言語だからって話した内容の方がずっと大事だと思うけどな
まあ中国の官僚はガチエリートだから英語力で負けるのはしゃーない
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:22:28.29 ID:GFAgoJzY0
日本人の英語だってはっきりわかるレベルだなぁ。
同時通訳やるような人と大使だと英語力は同時通訳やるような人の方
がかなり上なんだろうな。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:22:35.06 ID:45EjYHDu0
>>340
おめえなんかが勉強して何になるんだバカヤロウコノヤロウ!
つう昔からあるアレの変種だろうなw
>>352
いかに何でも限度ってものがある
>>347
言語の構造が違いすぎて無理だったんだろ

マジで英語を母国語にしたかった何が悲しくてこんな劣等言語使わなきゃならんの
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:23:59.95 ID:TdJ/xNSZ0
>>346
実は英語を話せない韓国人から何を見習うの?w
イギリス人は通じるかもしれない程度の日本語さえ喋れないだろ
このニュースに、中国版ツイッターと呼ばれる簡易投稿サイトには
日中両大使の英語レベルに関するコメントが多数寄せられた。以下はその一部。

中国人の妄言であり英は関係ない
はい完全論破、相変わらず日本は世界に愛され続けている
特定アジアは世界に含まれない 微生物なので除外
しゃらっぷ!
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:27:17.00 ID:9JaVqRYT0
>>356
これからは劣等言語なんて使わないで
全部英語で書き込むといい
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:27:34.66 ID:Yn+vdERg0
意味通じていれば問題ないじゃん
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:28:12.06 ID:jsc/nH7t0
とりあえずカタカナ英語を禁止にするくらいじゃないと
マクドナルドとかアップルとか
364( *ΦД) ◆NocheI5klU :2014/01/11(土) 12:28:16.79 ID:TKOZ/Mvz0 BE:1305245546-PLT(14072)

小泉元総理の家に侵入者だって
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:29:05.83 ID:8g0dPgFk0
昔の官庁留学生は英語をまともに話せない奴ばかり
今のように優秀なアジア人とサバイバルした経験が無いから駄目
シャラップ上田がその良い例

さすがに企業派遣留学生は意識が違うけどな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:29:22.01 ID:56NUwL6G0
国家公務員試験、来年度から英語資格やスコアで大幅加算だぞ!学生は頑張れや
中国のトップエリートとはくぐり抜けてきた難関の数と質が段違いって言えばそれまでなのかもなw

けどこの人は地方出身みたいだから、外務貴族閨閥ゴッコの中で生まれて安穏と生きてきたわけではないようだが
中国人の反応じゃねえか
そら嘲笑されるわ
大使が公の場で政治問題語るときは、たとえ現地語が喋れてもちゃんと公式通訳使え
外交の常識じゃん
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:32:08.43 ID:49R855WI0
シャラップ上田がヒドすぎた
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:32:10.09 ID:NEOkn6gg0
>>364
これか

小泉元首相宅に女が侵入、現行犯逮捕
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140111-1242553.html
神奈川県横須賀市の小泉純一郎元首相宅に侵入したとして、横須賀署は11日、住居侵入容疑で、30代の女を現行犯逮捕した。
元首相は当時外出しており、無事だったという。
横須賀署によると、11日午前7時半ごろ、女が元首相宅に入り込んでいるのを家人が発見、正門を警備している警察官に知らせた。
駆けつけた警察官が取り押さえた。
発音形態が違うんだから当たり前じゃね
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:33:33.47 ID:k7PY8Xe70
シャラップ!ドントラフ!
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:33:48.07 ID:TeFNOPcUP
>>42
語学くらいでしか優劣がつかないくらいせめぎあいの世界だと思ってた
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:34:22.81 ID:49R855WI0
もう大使同士殴り合えよ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:34:28.08 ID:l12G/hgi0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シナチョンもいつまでたっても日本語下手くそだよな
黒人の方がよっぽど英語もフランス語も日本語も流暢に話すわ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:35:12.95 ID:8g0dPgFk0
>>367
実際中国のトップエリートは日本のそれとは比較にならんよ
3ヶ国語ペラペラの東大生が北京大生とやりあって白旗掲げて帰ってきたし
軍のトップもお察し
379( *ΦД) ◆NocheI5klU :2014/01/11(土) 12:35:51.34 ID:TKOZ/Mvz0
>>371
さんくす
立てなくてもいいかな
同じBBCにたまに出演してる経済学者の竹下誠二郎はめちゃくちゃ英語うめーんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=kcaLFRE7lEo

海自の練習艦隊司令官のスピーチが外務省の総領事より上手いと話題になったこともあった
http://www.youtube.com/watch?v=QupliwYEsZw#t=1m00s
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:37:02.01 ID:l12G/hgi0
ジ ャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:37:49.10 ID:QRCn7R+FO
日本語の母音が少ないせいか、確かに日本人の発音はかなり酷い。
ただイギリス人の英語の発音も酷いもんだよ。吃りかと疑うレベル。アメリカ人が最高だな。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:39:54.73 ID:1LS+HHVo0
アメリカンイングリッシュはフラットすぎるわ、BreakingBadとか辛かった
イギリスンはわかりやすい
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:40:02.32 ID:2yH8mqzM0
発音の問題では全くないぞ
シャラップ上田
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:41:17.25 ID:633OEwt10
人権団体さーん出番ですよー
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:41:28.71 ID:py4lDmmfP
何でお前ら英語じゃなくて日本語の発音の話してんの?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:41:35.01 ID:M4pSmFzq0
■ニューヨーク慰安婦像の撤去署名 [現在54,900]

足りてません!ニューヨークの慰安婦像撤去もお願いします。 [期限1/12]
http://wh.gov/l0tSx

はじめて署名する方はコチラ (初心者向け/メールだけで署名OK) ※スマホ対応
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/27.html
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:41:41.19 ID:qY41nZvu0
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:42:50.35 ID:fxk8HrIl0
日本人だから〜と言い訳をするやつも多いが、
純正ジャパニーズでも流暢に喋る奴はいくらでもいるからな
本人の努力が足りないだけ
そんなカスが英国大使になれるんだからぬるま湯文系ジャップは楽でいいわ
アフリカ土人国のエリートですら数ヶ国語は話せて当然なのにw
日本人「イギリスで飯食うのは拷問に等しい」
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:44:08.88 ID:N3Sx+/eA0
イントネーションに統一性がないのは駄目だよな
発音の下手さを話し手の癖として処理できないから
欧米人のカタコト日本語みたいには聞こえてないと思うわ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:44:11.02 ID:YiwEqe2K0
もしかして英語圏からはゾマホンみたいに聴こえてるのかな?
ゾマホン喋るとみんな笑うし仕方ないねこれは
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:44:40.92 ID:PhQO7dh+0
中高大と10年やっても喋れない英語教育なんてやめちまえ
駐日大使って日本語ペラペラなの?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:45:18.57 ID:OIOp+QAK0
チャーチルってすべての黒幕じゃん
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:46:06.92 ID:qY41nZvu0
>>389
Comment
Liu Xiaoming: China and Britain won the war together
Japan’s refusal to face up to its aggressive past is posing a serious threat to global peace
ttp://www.telegraph.co.uk/comment/10546442/Liu-Xiaoming-China-and-Britain-won-the-war-together.html
> Liu Xiaoming is the Chinese ambassador to the United Kingdom

News > World News > Asia > Japan
Japan risks threat to global peace by rekindling militaristic spirit of Second World War, senior Chinese official warns
Liu Xiaoming, China’s ambassador to London, launches a strong criticism of the Japanese prime minister, Shinzo Abe, accusing him of deliberately raising tensions in Asia and putting the world on a “perilous path”
10:29PM GMT 01 Jan 2014
ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/10546477/Japan-risks-threat-to-global-peace-by-rekindling-militaristic-spirit-of-Second-World-War-senior-Chinese-official-warns.html

News > World News > Asia > Japan
China risks becoming Asia’s Voldemort
Japan is committed to peace and democracy - and a visit to a shrine will not change that
By Keiichi Hayashi - 8:03PM GMT 05 Jan 2014
ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/10552351/China-risks-becoming-Asias-Voldemort.html
> Keiichi Hayashi is Japan’s ambassador to the United Kingdom
ttp://www.uk.emb-japan.go.jp/en/news/2014/140106DailyTelegraph.pdf

News > World News > Asia > Japan
China 'risks playing the role of Lord Voldemort in Asia’, says Keiichi Hayashi
China could become the “Lord Voldemort” of East Asia if it refuses to talk to its neighbours or abide by the rule of law, a senior Japanese diplomat warns
9:49PM GMT 05 Jan 2014
ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/10552486/China-risks-playing-the-role-of-Lord-Voldemort-in-Asia-says-Keiichi-Hayashi.html
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:46:25.51 ID:886GI2IU0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
中世日本以下の現代日本
本場にに近い発音で英語を話そうとすると笑われる
学校でうんkに行くとバカにされる
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:47:49.33 ID:xWG55oOR0
ネイティブでも非ネイティブでも英語を聞かされるのは拷問だろ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:48:33.69 ID:UDCnNAlY0
ドントラフ上田のシャラップ英会話
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:51:52.41 ID:qY41nZvu0
>>389 の前哨戦

Comment
Liu Xiaoming: China and Britain won the war together
Japan’s refusal to face up to its aggressive past is posing a serious threat to global peace
ttp://www.telegraph.co.uk/comment/10546442/Liu-Xiaoming-China-and-Britain-won-the-war-together.html
Liu Xiaoming is the Chinese ambassador to the United Kingdom

News > World News > Asia > Japan
Japan risks threat to global peace by rekindling militaristic spirit of Second World War, senior Chinese official warns
Liu Xiaoming, China’s ambassador to London, launches a strong criticism of the Japanese prime minister, Shinzo Abe, accusing him of deliberately raising tensions in Asia and putting the world on a “perilous path”
10:29PM GMT 01 Jan 2014
ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/10546477/Japan-risks-threat-to-global-peace-by-rekindling-militaristic-spirit-of-Second-World-War-senior-Chinese-official-warns.html

News > World News > Asia > Japan
China risks becoming Asia’s Voldemort
Japan is committed to peace and democracy - and a visit to a shrine will not change that
By Keiichi Hayashi - 8:03PM GMT 05 Jan 2014
ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/10552351/China-risks-becoming-Asias-Voldemort.html
Keiichi Hayashi is Japan’s ambassador to the United Kingdom
ttp://www.uk.emb-japan.go.jp/en/news/2014/140106DailyTelegraph.pdf

News > World News > Asia > Japan
China 'risks playing the role of Lord Voldemort in Asia’, says Keiichi Hayashi
China could become the “Lord Voldemort” of East Asia if it refuses to talk to its neighbours or abide by the rule of law, a senior Japanese diplomat warns
9:49PM GMT 05 Jan 2014
ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/10552486/China-risks-playing-the-role-of-Lord-Voldemort-in-Asia-says-Keiichi-Hayashi.html
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:52:51.46 ID:vWV75noh0
日本人が英語喋って中国人が叩くところまでは最早テンプレだな
大使なんて、外務省のキャリア官僚が就いて遊んで暮らしてガッポリ手当と給料貰うシステムだろ。
バカバカしい。税金泥棒どもが
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:53:13.31 ID:Hnu7oHh6P
駐日英国大使は日本語ペラッペラだよな
>>402
ジャップランド完敗だは。
相手が事実ベースで攻めて来てるのに、日本側は印象操作のみ。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:56:11.51 ID:IlZSevFD0
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwww
この駐英日本大使も有る意味安部の靖国参拝の被害者であるな
409 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/11(土) 12:58:05.59 ID:F11WgbTNP
駐英大使って外務省のトップ級だろ
駐米、次官の次くらいか?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:58:15.87 ID:qY41nZvu0
>>402
政治 日中外交問題で「ヴォルデモート卿」暗躍?駐英大使が中傷合戦 2014年01月06日 17:32
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3006054
World ヴォルデモート卿はどっち? 日中の英大使が論説で言い争い 2014.01.09 Thu posted at 10:47 JST
ttp://www.cnn.co.jp/world/35042278.html
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 12:58:57.57 ID:M4pSmFzq0
■ニューヨーク慰安婦像の撤去署名 [現在54,900]

足りてません!ニューヨークの慰安婦像撤去もお願いします。 [期限1/12]
http://wh.gov/l0tSx

はじめて署名する方はコチラ (初心者向け/メールだけで署名OK) ※スマホ対応
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/27.html
英語勉強すればするほど発音の大切さがわかるよねw
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:01:11.90 ID:dQJ3c5R00
>>36
子供の頃から大声出すように鍛えられてるから
電車の中で騒ぐと静かにしろと怒られるジャップは永遠に勝てない
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:01:13.27 ID:Hnu7oHh6P
>>409
そうなの?
国連とか中国のほうが上そう
ジャップって英語でアジアで最下位だっけw
なんかのランキングで最下位だったよねw
ジャップって実は池沼なのか?
英語だけじゃなく日本語しかそんなに勉強しても話せないよな
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:02:10.59 ID:Veny/B3R0
中世じゃああああああああああああああああああああああああああぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:03:02.27 ID:PgFm0vm60
>>30
言ってる内容はよく分からんが中国大使のほうが立ち振る舞いはスマートだな
そこは認める
>>409
この人は本省では条約局長だったから、事務次官→駐米大使のコールより
2ランクくらい低いのでは? エリートコースには違いないが
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:03:11.34 ID:9+T8z0s10
故宮沢総理が官僚や政治家に英語が喋れるって理由で嫌われていただろ

日本人は英語が全くと言っていいほど駄目なんだな、東大出てるキャリアでもさ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:04:36.70 ID:xOAhRXqz0
ニコニコして最後まで日本語で通せよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:05:19.14 ID:fxk8HrIl0
>>419
宮澤本人も筋金入りの学歴厨で嫌な奴だったから仕方が無い
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:05:28.14 ID:3+GPYuD30
英語もそうだけど、日本人に欠けてることってスピーチ能力、プレゼン能力なんだよなあ
>>419
さすがに今はそんなことないw 若手エリートは英語しゃべれてあたりまえだから徐々にこんなことはなくなる
あの世代で英語喋れるのはまれだからな、それに宮沢は加えて性格が悪かったし
そりゃそうだ
お前の日本語も酷いもんだよ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:06:32.97 ID:sdzbmmtZ0
ほら、日本人は文法は強いから…文法問題は解けるから…
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:09:43.19 ID:EuSoyDPy0
大使って楽な名誉職のお仕事かと思ったがそうでもないんだなw
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:09:52.69 ID:g872wJJr0
国際学会でも日本人の発表はかなりひどい。
発表はまだましだが、質疑応答はむごすぎる。
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:12:52.89 ID:qY41nZvu0
>>31
林 景一 はやし けいいち Keiichi Hayashi
1951年生まれ
京都大学法学部卒業
アメリカ・カリフォルニア州の私立スタンフォード大学修士修了
駐英公使
駐アイルランド大使
駐英大使

刘晓明 劉暁明 リュウ・シャオミン リュー・シャオミン Liu Xiaoming
1956年生まれ
大連外国語大学卒業
アメリカ・マサチューセッツ州ボストンのタフツ大学フレッチャースクール修士修了
駐エジプト大使
駐北朝鮮大使
駐英大使
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:12:52.88 ID:8G77pmJg0
つべ広告のひげのウォーリー観たか
あれ早口だがそこそこわかんで
自在つこった調整。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:12:53.45 ID:nrpCjQsy0
音声学やらないからこうなる
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:13:48.53 ID:4YHbr6RU0
テレビ神奈川の子供番組で進行役の服にC**K、F**Kと書いてあると世界の笑い物へ
http://matome.naver.jp/odai/2138926379147646501
>>428
こんな経歴でも酷い英語、酷いプレゼン能力なんだな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:15:41.78 ID:kmdjgcbK0
>>430
それよりも中学くらいでディベートのクラスやらせた方が良いと思う
内容ももちろんだけど、どうしたって喋り方も練習する

まあ、今の「従順なソルジャー育成の教育方針」じゃやらないだろうけど
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:16:57.52 ID:r2h3akj30
>>1
大日本帝国政府、並び
大日本帝国陸海軍が
昭和20年9月2日に正式に降伏したのは
中華民国政府に対して。
中華人民共和国とはサンフランシスコ
講和条約を締結しておらず
戦時下にあった関係とは認めない。
>>433
ゆとり教育って本来そういうことをやる筈だったのに…
すぐには成果が上がらない、そもそも教師の側に板書詰め込み以外の
教育能力がない、という理由で元の詰め込みに逆戻り…
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:18:30.15 ID:9JaVqRYT0
>>433
英語にしても討論にしても論理的思考にしても
それを教えられる教師が足りなくて
一部上位私立くらいしかできない
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:18:55.90 ID:/7Zx/t6R0
お前ら英語ホントに出来んの?
>>1の大使は言葉選びながら話してはいるけど、英語自体は非常に明快だよ

むしろ中国大使のコメンテーターに媚売るような卑屈な態度の方が目に付く

それよりも、駐英大使まで山口県出身の身内で固めてんのかよwって所の方が注目に値すると思うが
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:19:38.69 ID:ZxtAgJwW0
イギリスの食べ物を食べさせられるのは拷問
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:20:22.82 ID:qnou8ZSD0 BE:800636843-PLT(12065)

分かるよ、日本人英語は発音が壊滅的にダメってのは分かる
俺も発音は下手だし
今まで行った国際会議でも日本人は日本人英語を話す
逆に日本人英語のほうが聞き取りやすいってのがある
まず少数学級制にしないと無理だろう
1クラス40人学級とかやってる限り、1人1人ディベートさせるにも
時間が足りない
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:22:05.55 ID:nrpCjQsy0
>>433
もちろんそれも必要なんだけど発音学ばないと結局日本語の少ない母音で英語を話すことになるから通じないんだよね
まずAをエーっつったらぶん殴るくらいの教育が必要
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:22:32.77 ID:so+TgHAM0
>>31
日本の出世は能力主義、実務主義じゃないんだよ
どんな大学を出たか、ペーパーテストが最も重視される

こんな糞大使が英国大使館のトップな現状で良くわかっただろ
馬鹿馬鹿しいけど、これが日本の現実なんだよ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:22:49.83 ID:PgFm0vm60
>>439
日本人同士なら日本語でおkなんだからメリットでもなんでもない気が
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:23:09.10 ID:0Ap5oTwa0
>>437
明快っていうか、単語数もすくないし単純なことしか言ってないだけじゃね?
言葉に詰まってアーとかウーとか聞き苦しいことこの上ない。

中国大使は自分の言葉や態度の与える効果まできちんと意識していて、
外交官として優れている、という印象だったけど。
ネトウヨはこういうことにこそ本気で怒れよ
こういうのを大使に任命してるのがネトウヨ自民だろうが
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:25:15.80 ID:qnou8ZSD0 BE:4203341879-PLT(12065)

中国人とフランス人は英語を魔改造するだろ
彼らの英語は聞き取りにくい
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:25:38.79 ID:NUL3OolQP
シャラップ上田のドントラフ英会話 ←これすき
>>447
フランス人は英語の発音どうこう以前に
日本国内でさえフランス語で話しかけてくるのをやめて欲しいんだが
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:32:34.91 ID:xI/Lkfn70
ボインとシインがうんたらかんたらでもう根本的に矯正不可能らしいって言われてるな
オリンピック招致で聞かされた猪瀬の英語は耳を塞ぎたくなるレベルだった
>>449
高尾山で外人が空を指差して「メテオー メテオー」言ってたから
「ウェザーフォーキャストが知りたいんけ?」言ったら、そうだった。

家かえって辞書ひいたら、ふら語で天気予報は「プレシジョン メテオ」らしいな。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:35:29.40 ID:+tA9gw940
>>451
内容も「オラのムラには金だけはあるでよ」だしな
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:35:30.23 ID:kiTjfsMu0
しゃらっぷ!どんとらふ!
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:36:31.52 ID:qY41nZvu0
>>31
日本外務省の大使の最上位は、駐米大使。それが日本の対アメリカ隷属盲従。
だから駐英日本大使はそれよりも落ちる、ランクが下がる。

日本の在外公館駐在大使の最重要な仕事は、
天皇誕生日パーティーに現地要人を大量に招待して天皇陛下のご威光を知らしめること、そして
天皇・皇族・日本政府首脳要人の海外現地訪問を滞り無く受け入れること。

だから、官僚のなかでも
ファッションコーディネートのお洒落が上手で
飛びきり美味しい食べ物、美味しいワイン、をよく知っているのは
外務官僚の大使の連中。
自分の財布をまるで気にせず税金で飲み食いすることほど楽しいことはない。
でもそれだけ。あとは置き物同然。
結局は、テレビ出演でのトークに慣れているかいないか。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:36:55.81 ID:D357AnW00
スレタイ詐欺じゃねーかw










てかこの手のスレ立てた奴は
英語がもっと巧かろうが下手下手と騒ぐだけだろw
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:37:00.54 ID:9JaVqRYT0
>>450
RとLの聞き分けに関しては3歳くらいまでの教育が必要だけど
それ以外の発音とかは時間かければ通じるようにできる
>>442
外務省キャリアは縁故の巣窟
ペーパーテストですらない
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:38:21.50 ID:P/mDEb/e0
シャラップ!ドントラフ!
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:38:36.92 ID:qY41nZvu0
>>30 >>389 の映像的には、日本として最悪の印象だな。
「おめーら日本は憲法改正をたくらんでいるのだろう?」と司会者に突っ込まれて
「んなわけないじゃないっすか」とは言いながら、まるで落ち着き無く
自分を大きく余裕であると見せかけたいのか、盛んに上体を揺らしそらす。
司会者の目をきちんと見て話すことができない、さりとてカメラ目線でもない、
これでは、こいつは心ここにあらずだな、こいつを嘘発見器にかけてみようぜwww
という印象を視聴者は抱くだろう。

中国大使は、やや小柄でしかも前かがみに身をすくめて話す、
典型的な馬鹿にされやすいアジア人イメージではあるが、しかし
きっちりと司会者の目を見つめて、逃げないで話している。
それなりに会話のコミュニケーションが取れるから、司会者も乗り乗り。
今まさに日本では軍国主義が復活しつつあるのだ、
カイロ宣言によってそれ以前に日本が戦争で不法に覇権拡張した領土領有は否定されているのに
日本はカイロ宣言以前からの領有実績をもとに現在の尖閣諸島領有を主張しているぞ、
こんな日本の主張は現在の国際社会では否定されるべきものだ、と駐英中国大使が言えば
なるほどそうだな、と視聴者は思わされてしまう。

つまり今回の本当の最重要の論点は、
日本が戦争・略奪の結果として尖閣を領有したのかそうでないのか、だ。
ところが、駐英日本大使としては、古くから日本が領有しているのである
と暦年を挙げて説明するだけ。
そうじゃなくて、「どのような経緯で日本の尖閣領有に至ったか」を説明しないと。
なんで大使の癖にまともに英語しゃべれねーんだよカスが
カタカナ英語で通じると思ってるアホは音声検索を英語設定にしてカタカナ英語で喋ってみろよw

現実が分かるから
でも世界公用語が英語で良かったわ
日常会話くらいなら厨房でもすぐ覚えられるくらい単純。
英文科とかで突き詰めると奥が深いけど
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:40:51.79 ID:qY41nZvu0
>>448
テレビドラマTRICKの
『日本科学技術大学教授上田次郎のどんと来い、超常現象』
と引っ掛けているのか、なかなかやるなお主
こんなもん笑われて当然だ
大使やってるくせに笑われるような英語でよく仕事できるな
年収数千万クラスの癖にほんと税金の無駄遣いだ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:47:55.90 ID:0Yb5FCMy0
(´・ω・`)どんとらふ
>>461
いろんな母国語の人が母国語訛りで喋るのが国際語としてのえいごだから、
発音自体は割とどうでもいいんだよ。ストレスをおくべきところに
置いてれば。

問題は>>460のいうような内容そのもの。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:50:28.88 ID:fBx0DIw50
2発目のシャラップ爆弾投下してくりゃ良かったのに
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:51:54.65 ID:qY41nZvu0
>>53
ところが中国は、
あなたがたイギリスさんと私たち中国はともに、日本に対して勝利した仲間だ、
今こそご一緒に、復活しつつある軍国主義日本に向かってともに警戒しましょう、
そして英中はともに日本と戦い、日本を叩きのめしましょう
中国は狼少年などではありませんよ、現に日本の首相が靖国神社に公式参拝したではありませんか
あそこには戦争犯罪人が軍神として祀られているのですよ、
その軍神を崇め奉って拝むということが何を意味するのかはお分かりでしょう、
その昔、イギリスさんは最初のうちドイツに甘い顔を見せてお手柔らかにしていたばっかりに
ロンドン大空襲を喰らってひどい目に遭わされたのを、まさかお忘れではないですよね?
あの時にドイツが増長して付けあがったのと同じように、これからの日本はなろうとしている
イギリスさんはまたしても同じことを繰り返すのですか?
などとして中国はイギリスに言い寄っているわけだ。
>>461
大使だからしゃべれないのよ
原住民と折衝するとか下賎な仕事は下のものがやるのさ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:54:48.92 ID:HhRBwrUpO
>>30 ひでぇーなWWW
駐英大使の英語が。本田けーすけの英語より下手だとはおもわなんだ。
日本の場合は外国語は通訳が話すものでずっとやってきたからなぁ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:56:17.90 ID:uB0Pvefy0
関東学院留年からのコロンビア経由でそのまま米シンクタンク入っていたのに.
なぜか一切英語を喋らない小泉進次郎先生のことディスるのはやめろ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:57:44.37 ID:0Yb5FCMy0
(´・ω・`)確か、外務省は他の省庁と違って、ろくな試験を受けずに入るやつが多いらしいぞ
学歴もショボイ人間が多い。別名血縁枠の省庁だそうな。雅子だって入れたのはそのせい。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:58:30.10 ID:qY41nZvu0
>>56
> 日本のえいごきょうかしょ(笑)って英語圏の中世時代の言葉しか教えてないんでしょ?
というわけでもないが、しかし
日本の英語教育学者の重鎮に、口語表現ではなく文語表現が好きなのが多い
というのはあるかもしれないね。
そういう英語教育学者の重鎮が編纂者となる英和辞書、和英辞書、
その辞書の例文にどういうのを選んで使うのかにしても。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:59:43.61 ID:cd4Ha3ws0
これは恥ずかしいな・・・
youtubeになにかコメントしようにも、自分が英語できないのに気づいて、なおさら恥ずかしいわ
完敗いま君は人生の大きな大きな舞台に立ち
負けたのだ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:02:54.31 ID:sG6RvDcB0
外務官僚って、旧華族の子孫とか長州縁故ある奴がほとんどだよ。
実力もクソも無い。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:03:39.91 ID:qY41nZvu0
>>58
どうして、在日米軍の米兵やその家族が日本国内で犯した犯罪事件について
在日米軍当局が犯人である米兵やその家族について
日本側警察・検察への引き渡しを嫌がる・拒むのかといえば、
日本の警察・検察においては
アメリカ本国並みの、取り調べ完全可視化・取り調べの様子の録画録音
アメリカ本国並みの、取り調べ段階から犯人・被疑者に弁護士の同席付き添い
がいずれも認められていないから、なのにね。
アメリカ軍当局として、野蛮で未開で前近代な日本の司法制度をまるで信用していない。
だから、日米地位協定を完全改正して在日米軍関係者犯罪の犯人をきっちり日本側で裁きたい処罰したいなら
さっさと取り調べ可視化・弁護士同席を実現すればいいのに。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:04:52.10 ID:D48wnZ6M0
>>58
完全にアスペ国家でワロタ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:06:06.24 ID:SGY05ZiG0
無意味に劣等感を抱くとか狙い通りだなアホか
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:06:26.86 ID:FelIqPNE0
実は外交官って高卒が多いからな

東大法学部3年のときに合格して、中退して外務省に入ったような連中
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:09:07.24 ID:YyoTvRge0
お前ら卑屈すぎだろ
どんだけ馬鹿にできるんだ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:09:14.13 ID:FelIqPNE0
>>479
米兵によるレイプや殺人事件で、どう考えても犯人な奴が
アメリカ様が「適正に」裁判すると無罪になるのは何でだよ
>>482
それはさすがに無理筋のような

司法試験受かったので大学辞めて司法修習行きました、みたいなもんだろ…
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:10:42.95 ID:qY41nZvu0
>>61
大相撲での外国人の日本語を言うなら、パンナム杯・パンナムトロフィー表彰の表彰状代読

# ttp://www.youtube.com/watch?v=uFOp_IjXYEo
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:12:27.95 ID:0VxVnW/F0
日韓以外のアジア圏の人間の英語は何言ってるかマジで意味不明だから
中国人の英語と比べたらお前らのしゃべるカタカナ英語の方は聞き取りやすい方だぞw
その内容は別として
>>484
アメリカの裁判が変だからといって、
ジャップランドが中世じゃなくなるわけじゃないw

つーか、その件に関する文句は日米地位協定結んだ自民に言えや。
>>475
基本的に日本の基礎英語教育は(大学進学以降に)海外の論文読解に使うためのものだから
文語表現に偏るのは仕方ない
海外のそういう学術書や論文から知識を吸収して、発展・近代化してきた側面があるから
日本としては効率的な学習法であるとも評価できる
会話したいのであれば日常的に使う環境にいないと習熟できないし、そういう環境にないので
あれば会話能力を習得する必要はない

むかし、国連で勤務してたベトナムのおばちゃんと英語で話したけどお互い理解するのに一苦労した
あっちも発音酷い人いるんだな
>>486
デビッド・ジョーンズさんじゃないか! 懐かしい…

でもマジレスすると、この人は羽織袴着て、場所の御当地言葉を盛り込んだり
「自分を見せる」ということを広報マンとしてきちんと意識してたよね。
林さんでは足元にも及ばない所。
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:18:52.40 ID:qY41nZvu0
>>81
> 日本人が英会話できないのは文科省のせい
こういう言いがかり・八つ当たりは、
「ぼくが英語ができないのは自民党政権のせい」
などとほざく大阪民国ハシシタ酋長と同様の低レベルな手合い。
被害者ぶってみせたところでそれで何か解決するのかよ、人間のクズカスゴミめが。

問題は、英語を学んでどうするのか何がしたいのか
という強烈な動機付け、動機獲得の問題。
英語を解してその先にあるどのような知識教養をモノにしたいのか、
そういう知への飢え・渇き。
それはつまるところ、これから英語を学ぼうとする個々人の問題。
やる気が無いなら何を学んだところでまるで身に付かない。
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:20:44.87 ID:8G77pmJg0
ハゲツをハゲットと言い換えてホルホルする人種は流暢ならんほうええな。オッ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:21:03.48 ID:9BsptusC0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
お互い様だし別になんとも
こっちはそんな感想は持たないが
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:22:22.29 ID:6EQa9ieK0
EMURATED...
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:22:46.46 ID:8G77pmJg0
>>493の機転に感謝する>>494
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:23:30.82 ID:jiMuy7tI0
小学生の時に外国風発音を笑うから日本の英語教育は駄目だと言う奴が
返す刀で林大使の発音を笑ってるのがどうしようもなく理不尽
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:25:04.69 ID:+tA9gw940




+にゃん「あっ…(察し)」
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:26:04.29 ID:qY41nZvu0
>>88
もちろん、一般民間人同士はブロークンしまくりのイングリッシュでかまわないよ。
お笑いバラエティーのテレビやラジオでもそうだ。

しかし、テレビで日本政府を代表して公式見解を説明するのに
ジャパニーズイングリッシュではさすがにダメだろう。
同時通訳もやや印象が悪い。
やはり、自分の生声で直接に視聴者に向けて分かりやすく語りかけないと。
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:29:41.74 ID:sG6RvDcB0
>>482
東大でも強力な縁故無いと外務省は無理だよ
ソースは東大卒の俺
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:32:08.54 ID:eKC8KOLai
まーたジミンが国益を損ねたか
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:32:23.42 ID:qY41nZvu0
>>102
> 衰退期に入っている国家ってのは、汚職や不正が蔓延して、民衆が貧困に喘いでいる国のことか?
そのとおり、
医療法人の老人保健施設への補助金給付と引き換えに
5千万円の表に出せない金を現金でもらって嫁の貸金庫に放り込んでおきながら
個人的な借金でしたなどと強弁したあげくに都知事を辞職して
明らかに裏金の汚職や不正が蔓延している、トンキン国のことだな。
民衆は超円安からのガソリン代・灯油代・食料品の価格暴騰で貧困に喘いでいる
ジャップ国のことでもある。
さすが、 ID:THvM7gWx0 はよく理解しているね。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:32:27.59 ID:XN8Ts48K0
>>30
駐英大使でこれかよ・・・
日本の英語レベルマジで終わってんだな
>>434
「継承国」って単語聞いたことあっか?
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:34:33.36 ID:IdMjKJRK0
oh why am i JAP...
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:34:41.79 ID:QZbZcfA10
イギリスやアメリカには発音矯正教室がたくさんあるらしいぞ
完璧な発音じゃなくて聞き取りやすい発音に矯正した方がいいのではないか
福沢諭吉も涙目
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:37:04.48 ID:+tA9gw940
>>506
外国からハリウッドに来た俳優は必ず行くね
クソ映画に出たたけしでさえ先生付けてたって言ってたし
ただしシュワ除く
小学校から大学まで英語の授業は全部toefl対策でいいんだよ
>>473
それは「のに」じゃねえw
関東学院留年からなら当然の結果だ
日本人の英語はロボットみたいで抑揚に欠けるから内包される意思が伝わりにくい。増してや一々言葉に詰まれると尚更分かりにくい
中国人の英語は聴いていて楽しいと思うけど濁音促音さっぱりワカンネ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:42:12.02 ID:EqMuCa+p0
どんだけ言い訳しようが日本人が英語をできないのは逃れようのない事実だし
そしてあなた自身できない
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:44:30.79 ID:jiMuy7tI0
問題は発音じゃなくて中国の主張の方が説得的だったことの方が重大だと思うんだけど
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:44:41.30 ID:wUI0C5CyO
ファッキンジャップくらい分かるよバカヤロウ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:45:29.95 ID:qY41nZvu0
>>148
いや、日本の主張は問題ない、というよりもただの間抜け。
「日本は今に至るまで百数十年間も平和裏に尖閣を領有し続けている」
というだけでは説明になっていない。
どのようにして日本側が尖閣諸島の存在を発見し、
どのようにして日本が尖閣の領有を国際的に世界的に宣言し、
どのようにしてその日本の尖閣領有宣言が周辺諸国に受容されたか、
ということをこそ説明しないと。

相手は大陸の中華人民共和国の大使なんだから、
大陸時代の中華民国が尖閣に関してどういう態度だったか
なんて知ったこっちゃない。
現在の中国大使にしてみれば、自分らこそが本物の中国政府と思っているんだから
台湾島に逃げ込んで立てこもり続けている偽中国政府が過去に尖閣に関してどうだったか、
なんてことまでいちいち説明すべき義務もいわれも無いしな。
下手をすれば、このBBC番組の視聴者にしたって
中華人民共和国がいつ建国されたのかさえ知らん奴はいるだろう。
日本人が英語ができないのは、結局、できなくてもいいや
と思っているからじゃないの?英語教師を含めて。
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:49:02.40 ID:ImHD6nha0
シャラップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドwンwトwラwフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>516
現在、日本人が独自の言語圏に居ても生活の大概には事足りるからな
現在の日本には英語は不必要だろう
アメリカ資本支配のグローバル云々に下るってのなら英語の必要度は上がるかも知らんけど
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:52:50.05 ID:yQ88udxY0
日本人の英語はホントに聞いててイライラするわ
池沼みたいなイントネーションのやつ多すぎ
チョンやシナもけたたましくて鬱陶しいが日本人の英語は確かに苦痛
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:54:00.17 ID:EPbPN6nT0
問題なのは英国に大使として送られる言わばトップクラスがこんなのってことなんだよな。
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:54:36.77 ID:8kPdC9Xl0
韓国中国人のほうが語学力があるからなww
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:54:48.37 ID:P0p5rv5S0
クソウヨ「イギリス人は朝鮮人!」
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:55:33.81 ID:qY41nZvu0
>>149
元号に関しては、日本国憲法で国家国民統合の象徴とされた天皇ではあるが
しかし天皇が時の流れを支配する、という
天皇・皇室の権威を日本国じゅうに知らしめる最後のそして唯一の寄りどころだから。
天皇の死によって元号が終わり、新たな天皇の即位によって新たな元号が始まる、
そういう明治からの一世一元の制、明治になってからの近代日本の幻想。

靖国神社にしてもそうだが、戦前の遺物を完全に滅却することなく
わざと生かしておいたのは、アメリカの狡猾な知恵だと言うべきだろう。
いつでも日本を旧敵国としてそして新たなる敵国として演出できる装置の可能性を
摘み取ってしまうことなく、種として苗として残しておいた。
あとをどうするかは、日本人自身だけで勝手に自由に決めればいい、とね。

英語の公用語化などについては、
明治に文部相であった森有礼の国語外国語化論、
作家の志賀直哉の国語フランス語化論、
首相であった小渕恵三の英語第二公用語化構想、
というように、昔から今まで時折り出ては消えるもの。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:56:06.20 ID:Bc4Q9h8c0
森有礼が言ったように日本語は廃止すべきだったかもしれん
日本で生活で英語が必要になる場面が無きに等しいからしゃべれなくても別におk
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:58:34.17 ID:EPbPN6nT0
しかし、俺らが英語下手とかまぁアレなんだけど、首相とか外相とかでも通訳付けないと英語できないみたいなのって
何とかしないとマジでやばくね?
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 14:58:51.20 ID:vE+b/EDm0
高円久子に駐英大使やらせればいいじゃん
名門パブリックスクール出身のハリー杉山が「まったく訛りのない英語」って言ってたし
顔はただの猿で娘はブスだけど
http://livedoor.blogimg.jp/royalfamily_picture/imgs/3/6/36da8d0a.png
http://livedoor.blogimg.jp/royalfamily_picture/imgs/d/7/d779e0fd.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=qJigaI3BJhQ
これ発音の問題じゃねーだろ
相手の英語を理解して、自分の言いたいことを英語で表現するスピードが遅い
はっきりいって英語に慣れてないだけ
発音は悪くてもいいけどこれは駄目だわ
こっちで言ったらゾマホンレベルなんかな。
大使レベルで嘲笑されるとか終わってるな。
最低ラインだろうが語学なんて。
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:02:04.82 ID:EPbPN6nT0
軍事面だけじゃなく、こういうのでも喧嘩できないんだから、これは要保護だよなぁ。
こんなの日米同盟とか、そういう英米系のケツ持ってくれるのいないと普通に外交的にフルボッコにされるわ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:02:46.87 ID:jiMuy7tI0
シャラップ師匠に比べたら別に及第点の英語だろ
印象だけで語りすぎ
>>526
無礼にあたるだとか日本の印象ガーとか以前に、機能の問題だからなあ
完璧な人にこそとはいわないけど、担当する言語に有能達者であるのが外交代表に然るべき官だわな
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:04:00.50 ID:qY41nZvu0
>>158
やっぱりそれだけ、日本政府として外務省として
実はイギリスをあまり重視していない、軽視しているのではないかな。

対して日本の皇室は伝統的に、イギリスばかりを徹底して重視してきた。
皇族の留学先は誰であってもイギリス行き。
ただし、アメリカ人の家庭教師から英語を学んだ学習院大中退で留学経験無しの今上、
アメリカのハーバード大卒のやんごとなきあのお方、
こいつらは英国留学経験を有しない、皇族の出来損ない、皇族のはぐれ者。
>>526
首相外相こそ通訳使うべき わずかな誤解が重大な意思疎通の齟齬を
引き起こしかねないし、最高レベルの同時通訳を使えるんだから。

でも首相外相の会談を準備するシェルパが英語できないのはやばい
大使は公の場で通訳なしで討論したり発言したりすることが
しばしばある仕事なのに、この語学力はだめだろ
流暢な語学能力を適性条件にしろよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:06:57.64 ID:MUi7q4MJ0
日本人って日本語の発声方法で話しても絶対に発音できないって意識あるの?
thの発音なんか練習すれば誰でもできるのにそれすら実行できてる奴少ないからな
モチベーションの問題だと思うけど
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:07:11.44 ID:SOFb+ofJP
>>74
ボソボソ喋りすぎじゃないのか?
フランス語だったらこんな感じでいいと思うけど
英語って平坦な抑揚を持つ方言でもこうはならんだろ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:07:32.27 ID:pjuVMD0c0
>>436
国費でアメリカ人教師を輸入するべき
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:07:32.43 ID:jiMuy7tI0
発音はジャパニーズ丸出しだけど別に語学力に問題あると思えないんだけど
印象論で叩くアホ多すぎ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:08:07.03 ID:3ds8V8Lp0
英語なんてどうでもいいとは言わないが、どうでもいい。

それより林は何であんなに覇気の無い顔をしてるんだ?
外務省役人の採用方法にも問題があるが、安倍首相はこんな覇気のない公家みたいな野郎は更迭しろ!
外務省の枠を超えて、大使にはもっと胆力や気概にあふれた野郎を採用しろ!
こんなんじゃあ国益を損なう。
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:08:33.76 ID:EPbPN6nT0
>>534
いや、国のトップクラスはそういう意思疎通の齟齬がとかいうレベルの英語に留まってほしくないように思うのよな。
日本人って教育レベルは平均的には高いけど、やっぱりトップクラスの人材不足はあるんじゃないかな。
がっちりしたエリート教育がいまいち機能してないのかな。家柄で言うなら問題ないのばっかりなのに、政治家の大臣クラスともなれば
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:09:32.66 ID:5PwndnZg0
JapaneseEnglishということでここはひとつ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:10:01.98 ID:+dmmeudr0
もう開き直って英語教育完全に辞めろよ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:10:16.60 ID:QnMFd/nI0
>>337
おっさん風の何か
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:10:51.62 ID:HGxktvPl0
大使レベルでこれなんかいな・・・
中国人のほうが全然話せてるやん
優等生とボーっとしてる劣等生って感じだわ
通じてるんだし、発音は叩くほどでもないでしょ
ただ、表情や振る舞いがあまりよくないのは残念
内容はどうだろなぁ、先行は不利だし…
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:11:37.06 ID:60LG+Y+K0
>>30
大使だけに限らず日本の政治家って
まずスピーチの練習をした方が良いよね
中学英語レベルな俺でも完敗なのは分かった
カタカナ英語をそのまま喋ってる感じ。猪瀬風とでも申しましょうか?
少し胡散臭くても青山さんくらい巻き舌にしたら少なくとも日本人はバレんだろうに
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:11:54.50 ID:MUi7q4MJ0
>>540
メジャーリーグに挑戦する野球選手みたいな顔付きであるべきだよな
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:13:07.85 ID:jiMuy7tI0
発音なんか対して問題じゃないのに
必死に発音がどうだって叩いてる感じがまさに
英語の教室で本格的な発音したら笑われる日本病だと気づけよ
>>541
英語が出来ても、通訳は使わなきゃダメだよ
最低限、時間稼ぎという意味でも

テレビ番組などのパフォーマンスで見栄えが割る意の分かってたら
最初っから出演しなきゃいい
米じゃ政治家個人のイメージを高めるために、
アドバイザーがついてるんだけどね
この人のスタッフが誰も意見しなかったのが問題
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:14:43.41 ID:qY41nZvu0
>>171
そういうことだな。
世界に向けて日本語を普及させ、海外現地で日本語話者を増やす
ということはまるでしてこなかった。
そりゃ来日や日本へ留学が目的であればそういう奴は当然に日本語を学ぶが、
それだけではなく一貫して海外現地在住で動かない現地人にも
どうやって日本語を使わせるか、という戦略の完全欠如。
今ようやく、漫画やアニメの海外現地流通で
海外現地出版のセリフ現地語差し替え・現地語吹き替えではなく
原語たる日本語のままで直接に漫画作品原書やアニメ作品原映像を楽しみたい
という一般人が、いくらか日本語を学ぶようになってきてはいる。
そうはいっても、せっかく日本語教師としての情熱に燃えていた聖心のおねえさんも
ルーマニアでなぶり殺されちゃったし。

このへんは、韓国のほうがハングルの世界普及にあの手この手。
韓流の娯楽コンテンツを韓国政府の税金丸抱えの公共事業で
韓国外へ超激安輸出するのも、その一環だわな。
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:15:19.19 ID:EPbPN6nT0
>>551
でもこんなのお互いの立場を視聴者の多い英語圏の番組で明らかにしようってとこで、通訳通して討論は難しいわ。
口から生まれてきたのかよ、こいつってくらい捲し立ててちょうどいいくらいかもよ。
とりあえず、英語圏の人がアジア情勢どうなってるか分からないからディベートしてもらおうみたいな場がメディアでセッティングされたら
全敗まちがいなしだわ。結構やばいと俺は思う。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:15:33.38 ID:PgFm0vm60
駐在大使がアドバイザー引き連れてると逆に印象悪くないか
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:15:50.02 ID:HGxktvPl0
印象で勝つのは大事だろ
>>553
だからなんで出演したのか?ってことよ。
イメージ戦略が全く無いのに
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:16:35.17 ID:Bk7xTiPO0
ジャアアアアアアアアアアアアップwww
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:17:30.36 ID:EPbPN6nT0
>>556
でも出演は拒否しますわ。文面で主張渡しておきますという風になったとして、相手はきっちり人を送ってくる。
んで、この文面に対して一方的に反論まくし立てるって状況になるかもしれないし、それはそれでやばいでしょ
>>554
公費で使える書記官とか文化交流担当とか部下がいろいろいるじゃん?
自費で子供の家庭教師まで日本から連れて行けるぐらい手当てもらってるのにw
ましてやマーケッティング形成本場のイギリスにいるのにさ。
小泉政権イメージ作った会社とかもイギリスだろ
これはジャップですわ
大使に選ばれるのは能力じゃないもんな
実力主義の中国共産党で大使になれるのとぬるま湯のジャップ官僚では明確に差が付くのは当然
>>558
話を受けたからディベート番組が企画されるんでしょうが
大使って相手の放送局の意向でスケジュールを動かせる存在じゃないよ
英語なんてゴミカス言語は使えなくてもいいよ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:20:10.14 ID:wRfohSBW0
国民総コミュ障かよ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:20:25.48 ID:fKXFg26R0
一般人ならまだしも政治家とかまでひどい英語を使うからなジャップは
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:21:04.30 ID:2yH8mqzM0
>>558
だとしても出演して醜態晒すよりはマシ
あの態度はないわ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:21:06.85 ID:TfA0hQek0
ソースは信頼のレコチャイ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:22:22.83 ID:+tA9gw940
>>558
「大使は急病によりイケメンペラペラ館員が代わりに出ます」
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:22:28.53 ID:GvlxCO1W0
さすがに大使くらいは英語しゃべれるやつ派遣してるだろ…してなかったら笑われて当然だぞ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:23:26.20 ID:7cChHD8/P
シャラップ上田のドントラフイングリッシュってすごいスレタイだったな
逆に言うと中国はディベートでかっこいい所を見せられる計算があったから、
番組に乗ったんだよ
んなところに無対策でのこのこ行くなよ
外交官として情け無い
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:24:42.16 ID:MUi7q4MJ0
ネイティブ並みに英語の上手い人間は日本型社会では確実に出世できないからな
それは妬みとかじゃなくてネイティブ英語を喋るために受けた教育のせいで
自然と日本の組織からはみ出してしまう
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:24:45.09 ID:qY41nZvu0
>>181
その国以外で誰もその言葉を使わないのに
大使がこれだけ現地の言葉を流暢にしゃべることができれば
それで充分じゃないかな
時折りごくわずかに中国語アクセントが見られるが
日本のテレビラジオ局のアナウンサーですよと紹介されても分からないくらいの高レベル
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:25:30.83 ID:jiMuy7tI0
林は普通に喋れてるだろ
何で喋れない大使が中国に言い負かされたみたいな変な空気になってるの
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:25:49.02 ID:+tA9gw940
>>571
国谷裕子とか日本語の発音が変でいじめられた
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:27:38.42 ID:8kPdC9Xl0
昔、韓国人とタイで一緒に仕事したんだけど。
あいつらタイ語ペラペラ喋れるんだよな。
ほんと語学はすごいわ。
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:27:49.43 ID:TQ6ALTg10
アメリカ人もイギリス英語を聞くに堪えないと思ってるのにな
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:28:05.78 ID:VI8w+L2U0
紳士の国ねえ・・・ww
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:28:20.62 ID:RDhD7sx50
けんもー()がよく日本叩きに引用するメイロマは、訛りはあるけど普通に喋れてたってtweetしてたけどな。まぁネイティヴレベルではないみたいだが
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:28:58.80 ID:AcnwRPuq0
これは完敗だわ
尖閣も中国のもんでいいだろ
例えばさ、お前ら中学高校で
チーム作ってディベート対戦したりする?
手分けして、下調べや反論を用意して
見栄えの良いプレゼンや演出考えて

英語以前にそういう教育と文化の問題だよ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:29:00.50 ID:EPbPN6nT0
>>572
こいつ創価大学に留学してたからな。若いころに日本に済んでたんだよ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:29:38.79 ID:WTq81/SG0
事大主義だな。
>>181
すげえ流暢な日本語でワロタ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:32:17.26 ID:g0b8Edn10
>>581
創価学会って中国の工作窓口なんだな
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:33:36.49 ID:0mxPq++T0
気持ちは分かる。日本にいる外国人の下手くそな日本語を聞かされたことあったが
殴りたくなるくらいの拷問だった
うそくさい記事だな。
文法間違いやスペルの間違いの嘲笑するのはまだわかるが
英語はイギリス読み(water:ワタ)アメリカ読み(water:ヮラー)でさえ全然違うし
発音でうまい下手を決め付けるような事象はないよ。
>>569
語呂の良さは異常
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:36:06.03 ID:EPbPN6nT0
>>584
本来はこういう国のそれなりのポジションにくるやつを留学生としてどんどん受け入れるのって悪いことではないんだけどね。
日本と良好な関係を作ることによって、そういう人間は中国国内でポジションが上がる。そういう派閥を向こうで形成させるように
仕向ける。逆に工作員みたいに振る舞ってもらうくらいに仕立て上げる気概が必要だけど
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:37:47.34 ID:r131xvebO
中国人は自分たちの言語が外国人にとって「拷問に等しい」ほど耳障りな言語だという事実を知らないらしい
>>588
地縁主義の中国人にそれは無理よ
チベット族なんかを取り込むのは手だけど
知ってのとおり、中共政府はそれをすごい警戒してる
>>589
でもないわ。
日本語が異常に母印も子音も種類が少ないだけ
そこを漢字かな表現でうまく機能させてるけどね
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:40:21.01 ID:qY41nZvu0
>>238
他方で、アメリカの態度としては
サンフランシスコ平和条約による日本との片面講和の成立によって
尖閣や沖縄を含む日本の離島の施政権は日本政府から切り離されて
アメリカがそれら日本の離島の施政権を持ち、アメリカ軍が軍政でこれを行使し、
後になってアメリカ軍は尖閣や沖縄を含む日本の離島の施政権を日本政府に返還した、
というのがアメリカ政府が認識する歴史的事実であるとし、
そのアメリカ政府自身の経験から、
現在でも尖閣の施政権は日本政府にあって日本政府が行使している、
そして尖閣は日米安保の適用対象である、
というのがアメリカ政府の、ニクソン大統領・キッシンジャー大統領補佐官以来の一貫した公式見解。
ただし、アメリカ政府としては尖閣のみならず第三者国家の(アメリカ領土に無関係な)領土問題に関して
これまで何らかの見解を出したことは無いし、これからも見解を出すことは無い。

そして、中国はサンフランシスコ平和条約に不参加であり、
中国はサンフランシスコ平和条約を違法かつ無効であるとしている。
したがって、BBCテレビでの放映であるし駐英大使同士の論戦であることから
イギリス政府としてカイロ宣言・サンフランシスコ平和条約における尖閣の扱いを
どのように解釈しているか、ということでもあるだろう。
おそらくはイギリス政府として何も言わないだろうけど。
>>30
ひでぇ英語だな。カタカナでしか頭に入ってこない
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:46:38.74 ID:qY41nZvu0
>>256
それはあんまりよそさまのことをどうこう言えない。
下痢便三にしたって、原稿読み上げや予行演習済みセリフのオウム返し
ではない、国会審議やテレビ出演でのアドリブでの答弁・受け答えでは
「〜ですね」「〜なんですね」
という、聞き手に向かって暗黙の了解・同意を要求する語尾
をやたらに繰り返し何度も使うし。
即興にあまりにも弱い、そのうえガキみたくすぐにダダこねてブチギレ、逆ギレ。
駐英大使が馬鹿にされるのか
まぁしょうがないかこんなもんですわ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:52:20.72 ID:qY41nZvu0
>>269
ケネディブランドは何も日本ばかりではない、
歴史が浅くてしかもそもそも王室を持たないアメリカにおいては
ケネディ家は擬似王族みたいなもんでもあるよ

>>276
駐日米国大使館およびアメリカ国務省の「失望」見解を
日本側が曲解しているようでは、
アメリカとして、気違いと化しているジャップを相手にしてもしゃあなし、となる
日本がアメリカから軽んじられるどころではなく
新たなるジャパンパッシング passing 、日本無視、日本通過の始まり
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:52:36.56 ID:PFHnv6oA0
>>2
オナニー
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:54:15.07 ID:pZOn2QDJ0
そりゃ中国語のほうが文法や発音面で日本語よりも英語に近いんだから簡単だろうに
そんなので勝ち誇ってどうするんだ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:57:08.39 ID:bqeomLF+P
中国語は英語と文法似てるからな
そら中国に部があるわ
カタコトしか喋れない大使を見てどう思う?
ああ、人材がいないんだなって思うでしょ
日本もそう見られてるってこと
オワコン国家ジャップランド
>>600
どう思う?って英語圏以外ならふつうにいるよ
言ってることはわかんなくても、かっこよくスピーチできればいいんだよ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 16:08:55.34 ID:1HtQG9NHP
>>460
いいレスだ
さすが嫌儲戦士
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 16:17:35.49 ID:Zv4OoPno0
っつかまともに英語喋れる日本人とか英語の教師以外で見た事ねーよ
TVですら何年に一度とかそういうレベル
that's greatだわ
わいあーゆーらふぃん!?
どんどらふ、しゃらっぷ、しゃらっぷ!
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 16:33:02.27 ID:gAyTiLxQ0
英語とか流暢にしゃべるようになったらガラパゴスな文化が守れないだろ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 16:34:11.88 ID:RFpBNJWg0
5 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/15(金) 22:12:46.13 ID:pPcuxgud
兵役法に関しての情報

兵役法改定前
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1747/heieki.html
改定後(韓国語)(2010.1.25改訂)
http://www.law.go.kr/%EB%B2%95%EB%A0%B9/%EB%B3%91%EC%97%AD%EB%B2%95

変更前
第65条(兵役処分変更等)@現役兵(第21条・第24条及び第25条の規定により服務中の者及び現役兵入営対象者を含む。)
又は補充役であって第1号に該当する者に対しては、身体検査を経て補充役編入・第2国民役編入又は兵役免除の処分を、
第2号に該当する者に対しては、補充役編入又は公益勤務要員召集の延期や解除を、第3号に該当する者に対しては、補充役編入又は第2国民役への編入をすることができる。<改正97・1・13、99・2・5法5757>
1.戦傷・公傷・疾病又は心身障害によりその兵役に耐えることができない人
2.家族と共に国外に移住する者
3.受刑・高齢等大統領令が定める事由によりその兵役に適合しないと認められる者

変更後
第65条(兵役処分変更など)@現役兵(第21条・第24条および第25条により服務中である人と現役兵入営対象者を含む),
乗船勤務予備役または、補充役として第1号に該当する人に対しは身体検査を経て補充役編入・第2局民逆編入または、
兵役免除処分ができて、第2号に該当する人に対しは補充役編入または、第2局民逆編入ができる。 <改正2010.1.25>
1.戦傷・空想・病気または、心身障害によって兵役を耐えられることはできない人
2.受刑など大統領令に定める理由で兵役に適合しないと認められる人
3.削除<2010.1.25>
安倍ちゃんが各国に説明していく!っていう矢先にこれってやばくね?
これ靖国をもちろん、尖閣問題も中国に寄り切られるぞ
センキュー オーケー イエス
これをひたすら海外で繰り返してる黄色人種を見たらだいたい
I am America. I copy and paste from one more thread.

<日本人ハリウッド俳優の英語一覧 >

真田広之(47 RONIN、ラッシュアワー、ラストサムライ)
(p)http://www.youtube.com/watch?v=8verv3QQU90

赤西仁(47 RONIN)
(p)http://www.youtube.com/watch?v=-QUlu9o6KpU

菊池凛子(47 RONIN, パシフィック・リム、バベル)→ 47RONIN 内は吹き替え
(p)http://www.youtube.com/watch?v=Ey6_1hZq_h4

浅野忠信(47 RONIN, マイティ・ソー、モンゴル) → 47RONIN 内は吹き替え
(p)http://www.youtube.com/watch?v=C7_HAsmoFEk

渡辺謙(インセプション、硫黄島からの手紙、ラストサムライ)
(p)http://www.youtube.com/watch?v=UHwlJkODN44

松崎悠希(パイレーツ・オブ・カビリアン、硫黄島からの手紙、ピンクパンサー)
(p)http://www.youtube.com/watch?v=sXXA5YZx-lk

マシ・オカ(ヒーローズ、ハワイ5-0、ゲット・スマート)
(p)http://www.youtube.com/watch?v=a7OqAVhGL8k
真田は普通に上手いんだよなぁ
駐英大使もちったぁ努力して英語上手くなれや
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 16:57:28.32 ID:qY41nZvu0
>>364 >>371 >>379
神奈川県横須賀市三春町1丁目1
自由新報横須賀支局

が小泉純一郎の自宅
「自由新報」というのは自民党機関紙の旧題号
国道16号線から一本裏手の道
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 17:06:58.91 ID:UdZ+K4gg0
中年シャラップランドだっけ?
日本の大使は日本なまりの英語だけど、
中国の大使も中国なまりの英語入ってるじゃん。

どっちもどっち。
>>155
あほか
ノーベル賞受賞者は英語の論文も読めるし英語ペラペラじゃねーか
>>2死ね
五輪招致時
安倍の英語は完璧だった
猪瀬の英語スピーチもなかなかだった

うむ、俺達は日本人だからな。英語なんて覚えてたまるかという独立国家の気概が感じられる
為政者たる者ああでなくてはな
むしろお前らが勝手に翻訳しろ、分かれ、知れ、という勢いすら感じられる

「仕事を穫る」ってのはああいう姿勢なんだ、わかったかニートども
>>15
日本において先進国の大使って上がりのポストだからその国の言語が流暢に使えるとか関係ない
英語云々より、議論ができないのが決定的にまずいわ。
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 17:32:49.34 ID:ltDKm1Gr0
シャラアアアアップ!!!!!!
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 17:38:43.02 ID:IsgBVlI20
日本はトップポストには無能を配置する習慣があるから
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 17:41:57.80 ID:qY41nZvu0
>>380
竹下誠二郎は経済学者じゃねーよwww
みずほ銀行の系列現地子会社の会社員
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 17:44:38.02 ID:vbQW3FKDO
>>614
中国大使のは中国語訛りの英語だが日本大使のは英語ですらない何か
棒読みを日本語訛りの英語とは言わない
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 17:48:16.25 ID:qY41nZvu0
>>419
宮沢の場合はわざわざ本会議場に英字新聞を持ち込んで
始まるまでの待ち時間に読み耽っていたりしたからねw
そりゃまあ、わざわざひけらかす見せびらかす嫌味だと忌み嫌う人もいるだろう
ただ、サンフランシスコ平和条約・日米安保条約調印の現場に立ち会った
生き証人ではあったからね
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 17:49:59.09 ID:PgFm0vm60
>>623
相手に伝わるなら和製英語でもテレパシーでもなんでもいいじゃん
問題はそこじゃないよ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 17:57:14.01 ID:vbQW3FKDO
>>625
伝わるなら別にいいが日本人の発音は英語本来の発音とかけ離れすぎててネイティブが理解不能。ただの訛ってる英語なら理解しようと努力してくれるがそれすら不可能なレベル
そういえば日本人の話じゃないがインラック首相のインタビューでも本人は英語話してるが発音やばすぎてBBCがその部分だけ字幕付けてたな
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:01:16.42 ID:38/r+o6z0
世界最底辺のチャンコロ土人にバカにされるとか大使更迭しろや
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:02:08.59 ID:qY41nZvu0
>>435
そういうことばかりではないと思うよ
ゆとり教育というのは、既存既成の教科科目の割り当て時限を削って
余った時間を
教科学習を離れて児童生徒自身の生き方・来し方行く末をじっくりゆっくり考えてもらう時間にする
授業時間をどのように使うかを現場の教師と児童生徒との裁量に委ね任せる、
地方分権・地域主権ならぬ教育の分権
でもあったわけで

児童生徒自身が「私はゆとり教育の被害者です」などとほざくのは言語道断だね
自分に与えられた時間の使い方が下手くそだったからといって、それを他人のせいにするな
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:08:54.94 ID:qY41nZvu0
>>449
国際連合の事務局作業言語は英語とフランス語であるし
オリンピックは近代五輪の父であるフランス人のクーベルタン男爵に敬意を表して
開催国がどこであるかは無関係に最優先でフランス語でアナウンス、次に英語でアナウンス

そんなわけで、フランス人が世界中のいつでもどこでもフランス語を使うのは
他言語を学習しようとしないプライドの高さ、偉ぶる態度、などではなく
ガチで無邪気にも世界中でフランス語が普通に通用するものと思い込んでいるだけのこと
だから、どこでもまずフランス語をしゃべってみて通じるかどうか試している
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:11:58.07 ID:qY41nZvu0
>>449
それと、今はいくらか緩くなったが
かつてのフランスでは外来語をかなり規制していた

対して日本の場合は、外来語には大昔からかなり緩く寛容
さすがにSVOだけで英語と似ているというのはちょっと
全世界の言語の半分くらいはそれだし
>>630
名詞の性から決めていかなきゃならないからなあ。
ロシア語なんかだと外来語は中世じゃねえや中性にしたりするんだけど。
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:22:22.47 ID:Ik+uckFR0
>>428
官庁留学生はお客さん扱いだから英語なんて身につかないよ
向こうの大学院も金払いの良いジャップとしか見ていないしね
しかもこの世代だと米大学院のアジア人は日本人だらけだろ
今は入学から卒業まで常にアジア人と競争する羽目になるけどな
優秀なアジア人と競争をする必要も無いから万事適当だよ
ジャップは世界一馬鹿なんじゃね?
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:26:14.62 ID:qY41nZvu0
>>484
そりゃ極東の辺境僻地肥溜め痰壷、しかも
夏はクソ蒸し暑く冬はクソ寒い劣悪極まる環境に
わざわざ行ってきてくれたのなら
アメリカ本国としては、まずは兵隊さんに対してお疲れさまご苦労さまだろう。
アメリカは日本のことを番犬・飼い犬としか思っちゃいないんだから
その番犬・飼い犬ごときが分際もわきまえずに
普天間基地沖縄県外日本国外移設構想を振りかざしてアメリカに公然と喧嘩を売ってくれば
こいつは日米安保を破棄して日本の自主独立防衛をも視野に入れている気違いだ
というわけで、特に日米安保で飯を喰っている奴らは発狂して
鳩山首相をルーピー呼ばわりして袋叩きにしたわけだろ。
それと同じで、飼い犬・番犬のジャップを獣姦レイプしたり屠殺したところで
そんなもん、蚊か蝿でも退治したのと同じくらいにしか思っておらんよ。

だから、日本駐留の犯罪者米兵を日本自身の手で裁き日本自身の手で処罰したいのなら
取調べを完全可視化し、取り調べに弁護士の同席も認めるようにして
日本は野蛮な未開の前近代国家などではありません、日本は現代の常識的な文明国家です
と内外に向けてはっきり明らかにすればよろしい。
>>635
要するに治外法権無くすには近代法整備して人権を守る文明国ですよっての見せつけないとダメってことだよなあ
明治時代より後退してる糞ジャップ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:35:26.79 ID:qY41nZvu0
>>518
> アメリカ資本支配のグローバル云々に下るってのなら英語の必要度は上がるかも知らんけど
とっくに日産自動車本社の上層部署は英語のみだぞ
楽天の社内公用語も英語のみ
そしてTPPでコメのみ聖域化死守すらもはや無理、聖域無き関税撤廃だぞ
円安進行でさらに日本株は海外から見てお買い得、外資の日本企業買収がますますはかどるぞ
あんたの会社の社長や上司も、来年あたりには外国人かもな
日本語は非関税障壁だから廃止ですは
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:39:20.01 ID:h9/G7ZcY0
なんで英語て単語と単語をくっつけて発音するのが多いんだ?
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:40:38.76 ID:ndUoZ3IE0
国際倫理が整う前に一番世界中を侵略蹂躙したから英語が公用語になったんだよな。
次に人類に文明が起きたら頑張ろうぜ。
>>639
「引く」+「掛ける」→「引っ掛ける」
がどうかしたって?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:43:49.45 ID:qY41nZvu0
>>526 >>532
いやまあ首相や外相の外交のオフィシャル公式の席上では
些細な用語の解釈を間違えただけで後々にとんでもないことになるから
そこはちゃんと双方用意の随行通訳を介し、
何をしゃべったかの内容は随行者がしっかり記録を残すべきではある

ただ問題は、公式本番以外のくだけた雑談でのコミュニケーションだわな
そこはやっぱり英語だの何だので直接に意思疎通できたほうがいい

そのへんは麻生は上手かったな
奴の英語はとんでもなく聞き取りにくい汚いダミ声だが
ボディーランゲージも交えて無理矢理にでもその場の空気を和ませ盛り上げてしまう
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:50:50.83 ID:bsJ6uhX90
日本の英語教育がクソなのは

官僚が自分達の英語が下手くそなのがバレないように、日本人に愚民教育してるんだろ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:52:39.66 ID:vrJ1gHTmO
>>634
世界一馬鹿なのに
世界一の債権者なんだから他の国は何なんだろうね
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:53:05.42 ID:EHUExVvu0
うるせえファッキン野郎
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:53:52.58 ID:PH/KdQnV0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwww
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:55:43.88 ID:qY41nZvu0
>>541
たとえば、政治家というものが日本において伝統芸能であるのなら、
一子相伝の世襲伝承になるのは自然なことである。
たとえば、政治家というものが日本において賎業、卑業、
誰もやりたがらない、誰からもまるで尊敬されない、いやしいけがらわしい仕事であるのなら、
一子相伝の世襲伝承になるのは自然なことであるのはもちろん、
被差別部落利権をおれたち一部の大阪府議会議員で独占するんだとして決起した
『部落の会』(自民党大阪府議団政調会長経験者の評)こと大阪維新の会や
長じてから被差別部落へ移り住んだ偽部落民・似非部落民の橋下徹、のように
大阪の地方政治が穢多・非人・河原乞食の芸人どもに占拠強奪ジャックされるのも
むしろ当然の成り行きである。

エリートは政治をやる側には立たないね、
くだらないドブ板選挙の肉体労働で汗をかきまくるなんてアホらしい。
真のエリートは陰から裏から政治家をそそのかして思い通りに政治を動かして
体力を節約してなんぼ、だ。それこそがエリートの知的労働、精神労働だ。
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:55:53.03 ID:PH/KdQnV0
>>30
中学生かよ・・・・・
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:56:14.42 ID:h9/G7ZcY0
まずはnhk教育の英語放送の放送時間は倍以上にしろや

教育テレビなんて1日平均の語放送の放送時間は高校講座まで入れても
1時間前後じゃないか? レベル別に合わせたら放送時間は実質30分以下だろw
テキスト代も4,500円、cd付なら1500円前後と高い

nhk教育でどう考えても1番需要多いのは英語番組だろ
貧乏人も勉強しやすいようにテキスト代安くしろ
まあレベル低い講座はテキストなしで勉強てのも、それはありだけど

nhk教育て誰も見ない聞かないようなクソ番組が多すぎなんだよなw
民放でも良いような番組で面白くない番組が半分はあるわ、ゴールデンに
歌舞伎だの着物だののクソ番組してたりw
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:57:12.79 ID:T3AOB4ws0
>>30
これが日本の官僚のトップかよ
泣けるな
こういうときに英語ペラペラの雅子さんがいてくれたら
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:59:09.69 ID:qY41nZvu0
>>553 >>556 >>558
そもそも今回のBBC番組は、駐英大使の日中双方がともに、同席共演を拒否したので
それぞれ席を分けてキャスターとサシで会話するだけになった、ということらしい。
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:02:19.86 ID:qY41nZvu0
>>570
そういうことだな。
中国大使としては、カイロ宣言のみを自国中国正当化の根拠に持ち出して
キャスターも視聴者もまんまと丸め込んで騙し通す自信に満ち満ちていた
といったところだろう。
>>619
スパコンの先生方が蓮4相手にぼろぼろになっていたのを思いだすは。
日頃、下々のモノのプレゼンがショボイから研究費を出さないんだ、って
おっしゃっていた先生方がだぜ。

外交官ってのはプレゼンが商売じゃねえのかよ。
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:08:30.45 ID:qY41nZvu0
>>573
内容にも問題があるよ。
自国日本の尖閣領有の現状を説明しているのは当然だが、
それだけでは相手中国の詭弁・逃げ道を塞いで叩き潰したことには
まるでなっていない。
外交というのは、机の上で握手しながら机の下で互いの足を蹴飛ばし合う
ゲームなんだよ。
正論であるかどうかだけでは人はついてこない。
首相就任後に前言に反する行動ばかりの嘘つき下痢便三でも
内閣支持率の高さを維持できるのは、なぜなのか。

喋れているから黙っていないからそれでいい、なんて評価で納得するのは
2ちゃんねらーと大阪民国のハシシタ酋長の信者だけ。
sharappu...
donto rafu!!(´;ω;`)
>>649
そのかわり中国語に力を入れてるから大丈夫!
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/8/a/8a5f6540.jpg
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:21:57.39 ID:qY41nZvu0
>>584
そりゃだって、創価学会としては
1968年にいち早く日中国交正常化構想を提言した実績をもって
1972年の日中共同声明による日中国交正常化を呼び起こした、すなわち
日中国交正常化を切り開いた最先端は自民党でもなく田中角栄でもなく、創価学会である
今日の日中友好があるのは創価学会の功績
と誇りたいのだからね

創価学会が中国に利用されて中国の工作窓口と化している、のではない
創価学会が日本国政府に先駆け、日本国政府の先を行く存在である
そういう、創価学会と日本国政府との同一視・一体化、さらには創価学会の優越だよ

時の政治権力からの弾圧にも決して怯むことなく脅えることなく
おれさまの言うことを聞かなければこの国は滅びるぞ
として立正安国論を出したのが日蓮であり
その日蓮に連なる一宗派である日蓮正宗の信徒団体であるのが、創価学会なのだから
創価学会が国に従うべきなのではなく、国が創価学会に従うべきもの
国立戒壇を建立して天皇を折伏し天皇を日蓮大聖人のもとに帰依させる
構想にしてもそう
創価学会は常に神話を欲し、その神話によって箔を付け自らの権威を高める
日中親善友好もその神話のひとつ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:27:00.57 ID:qY41nZvu0
>>588
もちろんそういうこと
各国の国内に知日派を育てていく投資は必要だ
しかしそれも、下痢便三の靖国参拝によって
各国の知日派の面目が丸潰れしたのはあるだろう
各国政府内部において、知日派が日本に対して融和的であっていいと建策するから
それを信じていたのに、かえって日本が付け上がって
靖国参拝を平然とやらかしている、知日派にだまされた、
やはり対日強硬でないといかん、という主張が今後に各国政府内で台頭するおそれ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 19:44:10.28 ID:qY41nZvu0
>>644
それは、冷戦構造と日米安保と在日米軍のおかげで
日本は軽武装路線のもとで日本の軍事防衛をアメリカに下請けに出すことができて
日本政府の軍事防衛予算も節約することができて
その余った国家予算で日本政府は
公的年金や公的健康保険といった公的社会保障を整備することができて
その公的社会保障ですっかり安心して将来不安がなくなった日本人が
全力で経済活動のみに専念集中することができたから。
日本が高度経済成長を達成して今日の経済大国になれたのは、東西冷戦構造のおかげ。

しかしその公的年金は、宙に浮いた年金問題であんまりな杜撰さが発覚、
公的年金も公的健康保険も少子社会で保険料収入が減少して
将来給付予測が不安・不信、漠然とした巨大な将来不安・不信が日本社会を覆っている。
その将来不安・不信がさらに少子社会を加速させている。

中国は今まさに全民医療保障、日本でいう国民皆保険を全力整備中。
全人代では小康社会、日本的に言えば一億草中流社会を目標に掲げて
所得倍増計画をぶち上げた。
これで中国が軍縮・軍事費削減できれば
(中国人民解放軍は、共産主義と中国共産党という存在を宣伝啓蒙して
圧制に苦しむ中国人民を解放する、中国共産党の軍隊・宣伝部隊であり
中国共産党に反逆する中国人民解放軍というのは存在し得ない)
そして中国が一丸となって高度経済成長を達成したら、
世界一の債権国・債権者国家は中国になるだろう。
>>102
またこのパターンか
自国の歴史や文化を云々
それがすでにアスペっぽいレスなんだよな
はやく外報部長の上祐を呼べ!
上祐を日本の報道官にするべき
663p3099-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/01/11(土) 20:23:47.46 ID:+RE4toY60 BE:4953118289-2BP(4920)

>>2
そしていきなり韓国人の話をし出す日本人が出てくる始末

傍から見たらもうジャップップだな
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 20:53:03.44 ID:5wcWBQdp0
そういやミスインターナショナルの人の件どうなってるんだ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 21:01:24.68 ID:957i90UH0
>>664
人権先進国ですから

http://ameblo.jp/ikumi-621/entry-11745909082.html
私の自宅に侵入した執行官の件の調査も進んでいます。
裁判所からは「お願いだから、この件は無かった事にしてくれないか。」と連絡が入ったりと…、言葉にも出ないこの現状。
>>665
なんか本気でチャイナと変わらないんだが
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 21:08:56.16 ID:MdHPbWb90
シャラップ!ドントラフ!
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 21:12:14.36 ID:vbQW3FKDO
英語を公用語にしろ
ジャップ語なんて時代遅れのゴミいらねえんだよ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 22:03:40.14 ID:eE4Lv9rj0
LAの地方紙に載ったアメリカ人の投稿。↓3ページ目の右下あたり
http://www.themedium.net/archives/spring04/032404.pdf
*gookとは韓国人を指す用語*

俺はアジアで何カ国かに住んだことのあるアメリカ人だ。

断言するが、貴様らgook共は地球上で 最低の人種、一番の人種差別民族だ。
醜く野蛮な犬喰いで平面顔の上に、見苦しくも588層の化粧を塗りたくった貴様らgook共と比べると、
中国人は謙虚で、しかも自信たっぷりだ。犬喰いで平面顔で、しかもニンニク臭い口臭振りまいてる
野蛮人共と比べると、日本人ははるかに親切でオープンな人々だ。

貴様らgook共の外国語の発音にも吐き気を催す。
頭でっかちのgook mon.key、何だって『Z』を きちんと発音できない?いいか、『Z』は『J』とはまるで違うんだぞ。

この醜い、目の切れ上がった、
他の人が口から戻したような物を食物にしてるgook共が!!!
貴様らgook共は不潔で、国全体が肥溜めみたいに臭うときてる。
日本に移る前、二年ばかりgookランドに棲んでいた。

はっきり言って、あれは人生最悪の二年間だった。
日本はまるで天国みたいにいいところだ。野蛮な貴様らの国と違って。

いいか、ここの人達は歯もきちんと磨くし、風呂にだって入るんだぞ。
お前ら、数字の0を『jero』って発音するよな。あれは、『zero』と言うんだ。

この人間未満の糞共が。
おおかた、幅が9フィートもある大きい顔のせいでちゃんとした発音が出来ないんだよな。
gookっていうのは顔がとてつもなく大きいくせに、

何だってまた、そこまで脳無しなんだ。
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 22:19:58.46 ID:dkELJrNL0
中国人の人は自信に満ち溢れたしゃべり方だ
それに比べて我が国は
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 23:08:31.72 ID:5wcWBQdp0
>>665
ひえええええええw
ホンマ戦慄するわ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 23:13:33.37 ID:Jzj3O9by0
ジェームス・ボンドも日本では諜報活動できないってことか
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 23:14:28.27 ID:e5wnhC8F0
確かに中国の方が自信あるように見えるし英語もRしっかり発音出来てる
日本の奴は今までと同じカタカナ英語

ガラパゴスだから仕方ない
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 23:31:38.92 ID:Hnu7oHh6P
>>670
それは本当だね
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 23:33:11.51 ID:r91BJ3zH0
なんだかんだでそこまで白人様の真似しなきゃ気が済まないのかおまえらはw
英語は日本語みたいなローカル言語じゃ無いんだからあらゆる形の英語があっていいんだよ
言語は通じれば良いとは中国の偉人の明言だ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 23:43:10.73 ID:RFpBNJWg0
日本で流行ってるのは米語だったり共通語としての「エイゴ」

イングリッシュなんて嫌らしい訛りは流行らない。
むしろ話し言葉なら日本語じゃねw発音楽だし。
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 23:44:00.68 ID:82kQQpcV0
まーたジャップが海外で晒しものになってるのかwwww
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 23:49:02.14 ID:6zGCukGr0
英語理解できなくて飛行機炎上させた馬鹿グックがいたな〜
案の定ファビョったグックがアメリカでネタ扱いされてたがwwwww
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 00:23:43.78 ID:/YW8c9lN0
>>460
奪われたものだと言う主張に対して奪ったものではない事を説明するのは、
日本語でもかなり難しいだろうな。
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:15:41.98 ID:RsUV0CNR0
>>380の上みたいな英語が一番聞きやすいな
完全ネイティブではないけど変な訛りがない
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:18:28.04 ID:Ob3wsztE0
>>680
何かウェブ上で日本語を使って放送してるような在日英米系人が言ってた話によると、日本人は細かい発音がどうのこうのよりも
抑揚の付け方に独特なダメさがあって、これが結構聞き取りにくく感じるんだって。こっちちゃんとすれば割と何とかなるのにって
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 03:16:59.29 ID:X7iX+ZRT0
>>74
While we'll talk to the chinese ambassador in a moment, first is japanese counterpart Keiichi Hayashi.
Ambassador, these islands are uninhabitant, why interest give them to the chinese?

冒頭のオッサンの言ってることが聞き取れない奴は、
日本人も中国人も英語について偉そうなこと言うなよ^^;
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 03:22:38.64 ID:jmdxdGi20
dontorahu
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 03:29:02.57 ID:WICftgGbI
なんだと思ったら支那人がホルホルやっているのを見て
顔真っ赤にして、日本の英語教育に逆ギレしてるだけか…
しかも、そんな馬鹿が大勢いるんだから、成程日本は中世と馬鹿にされるわけだ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 03:38:59.01 ID:3vx42p1s0
>>58
納得だわ
>>679
それができなきゃ「奪ったもの」になっちゃう。

当然「尖閣諸島は日本の固有の領土である」根拠を外務省がまとめているはずで、
この仕事やるなら完全に暗記しているはずでしょ。
それを自信をもって説明すべきだった。

ついでに中国の悪行を宣伝する良い場面だったのに、憲法改正→軍国主義復活に
話を持ってかれちゃってるんだから、全面的な敗北。
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 05:18:15.54 ID:nNvMgIQ00
基地外ジャップwww


外務省、海外に「靖国参拝は不戦の誓い」と発信へ。なお自民は運動方針原案に「不戦の誓い」を削る模様
http://dat.2aa.jp/poverty/1389362368.html
462 名前:名無し [sage] 投稿日:2013/06/06(木) 00:19:19
>>422
うむ、多い。生駒市は高級住宅街でセレブ、お金持ちが多いよ。隣の貧民街の東大阪とは大違いw
近鉄奈良線は種別によって客層の違いが激しい。東大阪の人間が多く乗る種別ほど客層が悪い。

生駒市民としては東大阪の野蛮人が生駒山を越えて東(生駒〜学園前、西大寺以北の京都方面も)に来るのを禁止にしてほしい。

東大阪は治安が悪い、ガラが悪い、産業の衰退で寂れていると何もいいとこなし。ヤクザも多くて怖い
車窓も灰色でボロっちくて目をそむけたくなる。貧乏で下品な野蛮人の住む地である東大阪や八尾などの中河内とか
あの辺では全身ジャージでスキンヘッドでネックレスちゃらちゃらの臭そうなジジイとか普通にいっぱいいるからねw
奈良線の近鉄特急は奈良県民が東大阪の空気を吸わない配慮のためあるってさ、w
快急も鶴橋を出ると奈良まで止まらないので、民度は高い。準急以下は、あっ…(察し)

大阪民度高いランク
阪急(神戸)>阪急(宝塚、京都)>近鉄(大阪府外)>南海(高野線)>京阪>近鉄(大阪市内)>南海(本線)=阪神>近鉄(東大阪、八尾などの河内)

637 :2011/10/08(土) 11:08:28.44
東大阪w 阪神間育ちの上流民が野蛮で下品な犯罪者育成所の土人の住む街で典型的コテコテ大阪人の住む東大阪なんつぅスラムに行ったら発狂するぞw
阪急沿線の神戸の人間だが東大阪、八尾辺りの人間とだけは一緒にされたくない。兵庫県に来るなよボケカスども
下町の阪神沿線の神戸芦屋尼崎西宮南部の人間も東大阪よりは上と思っているだろう。
西宮の夙川や甲子園の友人も東大阪に住むぐらいなら死んだほうがマシって言ってたしなw
42 名前:名無し 投稿日:2013/06/08(土) 12:26:27.37
東大阪、八尾などの大阪南部の近鉄沿線、中河内なんて人外魔境と思った方がええ。治安も悪いしガラが悪い。
関西政令市の京都堺神戸や隣の奈良の人や近鉄沿線の三重の人たちも
東京都民などの関東人も全員が東大阪とは一緒にされたくないと思ってるよ。中河内の河内弁が怖いらしい。

720 名前:名無し 投稿日:2012/01/30(月) 21:59:26.87
東大阪と言えば在日チョンのメッカだからな
転勤族にも閉鎖的で、生野区と隣接してて在チョンも多いし韓国みたいなところだよ。
>>31
日本大使館に脱北者が亡命しようとした時に英語通じなくて驚いたとかいう話があったな
>>678
「フリーズ」を「プリーズ」と聞き違えたバカジャップもいたなあ、そういえば
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 07:47:31.75 ID:6U/MEujI0
>>681
そう、抑揚の付け方、緩急の付け方、
どこを強調するかしないか、の問題だね。
もごもごしゃべりで適当にやり過ごしてかまわない部分と、
くっきりはっきり聞き手に印象を残すべき部分と。
緩めるところは緩める、締めるところはきっちり締める。

選挙の演説にしたって、だらだらと一本調子の平板では
言っている中身の内容についての評価以前の問題として
聴衆にとってつまらない、退屈で飽きてしまう。
GHQが日本を英語圏にしてくれていたら社会はかなり捗っただろうな
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 08:35:01.87 ID:OnqSd2lz0
頭が悪いだけじゃなくて見栄をはるから通訳を使うことをしない
ほんとの馬鹿っていうのはこういうのだろう
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 08:48:56.07 ID:4ED410JT0
白人様に馬鹿にされてないといらいらしないんだが
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 08:51:06.62 ID:AaXCUuyr0
あっちのエリートはガチ過ぎる
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 10:24:53.64 ID:pNFf8VjoO
お前らシナ人は罪を犯した時に流暢な日本語で「わたし日本人。わたしやってない」って言うもんなあ
他国語がうまくてうらやましいなー
シャラァップ
>>696
金美齢「やはり文明国がいい。食事も不味くサービスも悪いバリ島は二度と行かない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389476379/

日本人のふりしてインドネシア人いじめしてるこのババアのこと?
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 12:28:46.20 ID:VieF6Ad20
ちょっと聞いた感じ…
靖國参拝の件で動揺して、尖閣の答えに影響してる。
日本政府とテレビ視聴者のどちらにも配慮しようとして
自分の考えがなくなってる。

もともと英語の発音の基本のいくつかに穴がある上、
動揺して発声が口蓋からされていて、英語として
汚く、真実味を持って聞こえない。

おそらくシェイクスピアや英詩などの文化に関心がない。
そのため、抑揚の付け方を知らない。

しかしこれらの条件であれだけ話せるのは流石かも?
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 12:38:31.06 ID:x0ugC4SCP
中国大使は綺麗なブリティッシュ発音だな
一朝一夕で身につくわけではないし相応の努力をしてその地位にいることはわかる
天晴れ見事としか言いようがない

日本大使は聞いたままのまさにジャングリッシュ
間違いなくまともにスピーキングの練習もしてないし日常的に英語を使っているようでもない
発音の矯正もしてないし英語力の向上に関心もないだろう
大使の仕事がなにかしらんが、呆けてるのは確かだな
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 12:50:42.23 ID:o1Q6tkXb0
発声とリズムがよければ発音が悪くても通じやすいのにこいつは全然だめだな
腹から声を出さずに汚い声でもごもご話すのが一番だめだろ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 13:44:56.35 ID:lyJ84sjw0
日本人の英語は日本人でも聴き取りにくい、不必要にtheを入れまくる話し方するオッサンとかだと解読不可
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 14:49:33.34 ID:qbpuGpP00
母国語じゃない英語はどこもひどいよ
大使の英語がひどいことの擁護になってないって
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 19:49:19.52 ID:nNvMgIQ00
ほしゅ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 19:59:07.94 ID:3XADYcxw0
世界中へ移民して迷惑がられて、アメリカでコキ使われて

それで英語自慢とか笑える

中国人て馬鹿だよな
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
会話の途中におーとかあーとか言い過ぎだろ