退職者のGoogleアカウントが削除→Googleドライブのファイルも全削除で大騒ぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

不安 ‏@KanjiruWaio
退職者のGoogleアカウントが削除されたため、その退職者が
オーナーになっていたGoogleドライブのファイルが全て消え失せて
大騒ぎしている。

1,538件のリツイート
579件のお気に入り
https://twitter.com/KanjiruWaio/status/421468843513376768
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:25:42.87 ID:w6/6JsR+0
ジャジャップいいすか?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:25:48.36 ID:IHLSK6dOP
ちょwwwwwwwwwwwクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがTwitterwwwwwwwwwwwwwwwクオリティたけえwwwwwwwwwwww
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:25:54.24 ID:4BtkXn660
2
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:26:45.81 ID:gLzMn5Gt0
何がイケないのよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:26:56.46 ID:Am6ZRvvi0
なにこいつの文章
池沼だろ
いらつくわ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:27:03.83 ID:pnulyHT50
仕事のファイルをGoogleドライブなんかに置くなよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:27:29.88 ID:TcJ6rnZS0
Twitterのつぶやき一つでスレを立てる時代
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:27:35.78 ID:0vB0QJaJ0
引継ぐべきデータなんかも消えちゃったってことか
あっそう
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:27:37.20 ID:zh0bdA1I0
>>7
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:27:46.99 ID:HUZNUY+G0
Googleなんか仕事に使うなアホ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:27:58.92 ID:/EVidQkW0
会社でGoogleなんて使うもんじゃない
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:28:02.36 ID:du0HbIMR0
そんな重要なデータをgoogleに
この会社全員アホだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:28:58.74 ID:dpSY2Abc0
これ職場の先輩が似たような事やったわ
退職するときに支給されたパソコンの中身クリーンインスコ状態にしていった
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:29:27.57 ID:wzKFtN5IP
>>7
これだな
また無職が会社員を叩くスレか・・・
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:29:50.80 ID:VIlv0Tnc0
すまん、仕事のファイルDroxboxに置いてるは
Googleドライブにしかファイル置いてなかったの?
出さずにアカウント消したの?
アホに管理させるな
アカウントって使わなくなっても
そのまま放置すりゃあいいのに
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:30:00.79 ID:5idtGne40
社内でデータ共有してたらアカウントごと削除して慌ててるのか?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:30:43.47 ID:ES/6C3O6P
Googleドライブに置くのがおかしい
どんな会社か知らんけどセキュリティ意識低いんじゃない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:30:43.75 ID:1gX+QOpa0
えっGoogle本社が面白いことやらかしたんじゃなくてただの情弱企業かよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:30:48.27 ID:qEEm2n9F0
確認してから削除するだろ普通
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:30:57.39 ID:tHOiA7mD0
ワロタ
池沼だらけの会社なのかな
慌ててる時点であほ
こんなもん十分想定内だろうが
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:31:03.16 ID:XVp9Qkg20
>>17
そういう発想がすぐに出るって事は君も
うちでもGoogla Apps使ってるけど、
削除時はオーナー移動できるはずなんだが…
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:31:12.26 ID:e8gg3SsY0
>>21
んんんんん?
インターネットサービスだぞ?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:31:53.12 ID:zyAFL6w10
いくらなんでも冗談だろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:31:59.52 ID:LiHOGTto0
googleだけにしか保存してなかったのか?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:32:09.63 ID:5V+HoA7O0
グーグルの垢って消せたっけ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:32:29.93 ID:Yk3bBjhA0
ネットにファイル保存とかあほかと
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:32:34.60 ID:dkG6WIa80
日本の中小企業のネットセキュリティ意識ってどこもこんなもんじゃないの
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:32:40.53 ID:pj/DlQMB0
さすが社内の共有ファイルサーバとかあるだろ普通
てかリポからプルして使えよ
大学だかがGoogleドライブ公開設定にしてたよね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:33:23.93 ID:K52RpcNY0
これがミーハー情弱の末路だな
三木谷のとこみたいな会社なんだろうな
情弱と言われようと、無料のサービスを仕事に使いたくない
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:33:51.85 ID:x/mhBCFSP
情弱「これからはクラウドだよクラウド」
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:34:01.34 ID:5idtGne40
>>29
Googleのサービスで企業向けの奴なかったっけ
MSのoffice365みたいなやつ
>>7
これ
Googleにアナルおっぴろげるとかあたまおかしい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:34:15.54 ID:69Z1dGfq0
お猿さんにPCを与えた結果
ローカルのバックアップならわかるが、担当の頭可笑しいん茶羽化
馬鹿「これからの時代はクラウドサービス(キリッ」
さすがバカッター

>>38
ビジネス用に有料のもある
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:34:44.81 ID:QVNxC44fP
なんかGoogleなんて仕事で使わないとか言ってるやつがいるけどパソコンに入れといたってそいつが消したら終わりじゃん
嫌儲はほんとに情弱だな
引き継ぎのできないアホジャップ自称正社員wwwwwwwwwwwwwwww
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:34:54.41 ID:IDWOZcgc0
>>1
ていうか、コイツ誰?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:35:02.30 ID:M9ebEkcB0
これがクラウドってやつ?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:35:22.05 ID:bQFi2oK30
googleの個人の無料サービス使うからだろ
有料の企業サービス使ってればこんなことにならない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:35:44.70 ID:qqrKPcXC0
パンピーのドジ話ツイートかよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:35:48.31 ID:rIn0jo/t0
>>46
猿発見
>>46
末尾P余裕
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:36:23.20 ID:LmyQEjxC0
イーサネット使えばいいんだろ?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:36:27.86 ID:pj/DlQMB0
>>46
つまらん
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:36:43.06 ID:3b9S/TBZP
>>7
企業向けGoogle Appsってのがあるんだよ
http://www.google.co.jp/intx/ja/enterprise/apps/business/
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:37:15.70 ID:rYUvZKSd0
>>50
ファーストサーバ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:37:24.19 ID:9cA6hAfC0
今頃この退職者もざまあって笑ってるだろうな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:37:24.77 ID:CYnJ154v0
意味がわからん
そういうのが残ったらまずいから消したんだろ?
>>46
普通は引き継ぐ必要あるファイルをそういうところだけに置かないって話だろ
そんなの暇なときに収集したエロ画像だけにしろ
コレだから末尾Pは
引継ぎするんじゃないのか
これってブラ三用のサービスじゃなかったのか
故意にやったんじゃないの?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:39:16.96 ID:Kj34zdK+0
ちょwwwwwwwwwwwクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがTwitterwwwwwwwwwwwwwwwクオリティたけえwwwwwwwwwwww
>>56
それ含めて使うもんじゃない
ちょっと前までskydrive使ってた俺が言うのもあれだけど
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:39:30.20 ID:xQEIhYkI0
Googleドライブは使わんが
アナリティクス普通に使うだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:40:11.03 ID:TcPBb2I30
わざとやったに決まってんだろ
前の仕事場のことなんぞ知るかい?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:40:32.28 ID:UTq/u3TK0
これがクラウドか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:40:42.04 ID:bQFi2oK30
>>56
これ使ってて全消去はgoogleのせいでしょ
消された奴が騒いでるのか? それとも google が騒いでるのか?
https://support.google.com/a/answer/33314?hl=ja
これみりゃわかるけど、普通に救済できるじゃん。
このユーザがアホ。

つーかこれGoogle Appsに対するFUDじゃねーの。
Office 365陣営からの。ほとんど同じ機能だしな…
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:41:31.60 ID:iSK/ou8v0
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > やめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:41:51.29 ID:YG+TGdUe0
バックアップ取らないアホばっか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:42:45.86 ID:PAO4feWT0
>>56
有るのはわかってるがクラウド依存してりゃこういうリスク有るのもわかってなきゃ
やっぱりローカルに保存は必要だよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:42:52.49 ID:2xOPAGqy0
         ____            / ̄ ̄ ̄\
         /___ \         /  ___ ヽ
      /  |´・ω・`|  \       /   |´・ω・`| \ みんな〜
     /     ̄ ̄ ̄   \     / _,    ̄⊂二二)
   __//i    本田  ヽ\ ヽ,   l |   遠藤   |
  彡へu            l⊂、 〈   〈 |          |
        ヽ、       /  .リリ    i     ̄\ ./
       r"´>、.____ ,.‐'\       .\_    |/
       `~´      `) )       _ノ \___)
               //      (    _/
              〈_ノ         |_ノ''
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:43:37.63 ID:5QGoFvUFO
いや、社内の鯖保管じゃないとアカンだろ
さらにバックアップとしてクラウド使うのは◎にしても
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:44:00.44 ID:zhjL4tNf0
なんか悪い事したかよほどコイツのアカウントが残ってる事がグーグルには都合悪いようなんだな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:44:31.75 ID:XFqI88xsP
†漆黒の堕天使クラウド†
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:45:45.42 ID:jDHkbUYa0
>>65
会社ごとにプライベートクラウド設置しろって言うの?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:46:21.53 ID:uN78UXw70
なんとかDriveはトラフィックの邪魔だろ・・・
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:46:26.91 ID:z2ra3PhE0
ジャップ企業のセキュリティ意識なんてこんなもんだろ
土人なんだから
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:46:31.78 ID:VH+Cbvu40
グーグルドライブとか何人かで共有してるのかな
PC本体とバックアップHDDとUSBメモリでいいじゃん
NASとか今じゃルーターにHDD繋げる機能もあるし
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:46:44.54 ID:QVNxC44fP
情弱ケンモメンって化石みたいなシステム使ってる情弱だと思う
Googleドライブの使い方も分からないくせに危険だから使わないんだとか言ってる自称情強の情弱
女にモテないから独身のくせに結婚なんてしてもメリットがないとかほざいてる独身貧乏と同じだね
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:46:45.03 ID:5idtGne40
>>71
Twitter見りゃわけるけど既にサルベージしてる
それすらわからんてお前アホだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:46:45.52 ID:2PrTKFiZ0
>>71
復元出来ると>>1のTwitterでも言ってるよ
Googleじゃなくて単なる申し送りの不備だろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:47:52.90 ID:HUW8p1KG0
中小企業だとちょっとPCかじったぐらいのバカがGoogle Driveとか
Drop Box使ってドヤ顔してるけど正直迷惑なんだよ。
思いつきもしないこと普通にやらかすな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:49:09.74 ID:HOh6DLpFP
GoogleApps for Businessなら削除時に所有ファイル全移動も出来るしただのオペレーションミスだろ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:49:12.74 ID:cWtJHn6i0
クラウドを信頼してる人間って正気なのか?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:49:29.61 ID:qb2OHTg50
ローカルだろうがクラウドだろうが普通大事なファイルはバックアップ取るだろ
GmailだってPOP受信するようにしてローカルや外付けHDDとかにバックアップ取れよ
共有サーバ立てればいいんじゃないの
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:52:31.88 ID:VIlv0Tnc0
>>48
知らん。twitterのトレンドに入ってたのでスレ立てた
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:52:39.63 ID:9t0i6wlR0
ていうか、仕事のファイルをGoogle Driveにあげとくとか
そっちのほうが正気かよ?って思うんですがそれは

Google Driveのファイル消しやがったwwwwwwwww

そもそもなんで仕事のファイル、アメリカの第三者企業に預けてんの?想定外だは

普通こうだろ・・・
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:53:12.36 ID:qb2OHTg50
>>90
オンプレミスの方が危険だし高くつく
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:53:28.14 ID:G/SzzeiCP
当たり前だろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:54:07.95 ID:Qc9dc8+uP
>>15
それ問題だろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:54:08.32 ID:X/YwkbqH0
>>87
逆だと思うよ

Dropboxはさておき、中小企業ならシス管置く手間と経費とコンプラセキュリティ考えたら
googleに丸投げするほうが安くて安全だよ

去年、出向で300人規模の会社に行ってたけど、シス管4人いたけどgoogle使いまくりだったよ
さすがにNASサーバも置いてたけど、そちらがバックアップ用でgoogleドライブがメインだった
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:54:57.16 ID:QVNxC44fP
>>94
大企業もGoogle使ってんのにその下請けの下請けのおまえらが隠してもなんの意味もねえよ
owncloudでも使えよ雑魚
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:55:10.11 ID:8/M7lfnd0
消えないほうが怖いわ
Google内部では消えてないんだろうけど
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:56:30.38 ID:9t0i6wlR0
>>99
具体的にどこが使ってんだよ。教えてよ。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:58:03.35 ID:X/YwkbqH0
>>94
社内に適当なデータサーバ立てていい加減に管理するより
クラウドでgoogle使う方が安全でしょ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:58:28.99 ID:qb2OHTg50
>>102
禿バンク
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:59:27.96 ID:9t0i6wlR0
>>104
禿バンクは割りとどうでもいい。そもそも向こうからアメリカにくっつこうとしてるし。
製造系で頼むわ。
法人向けの方だったらオーナー消えてもドライブは消えないだろ
無料サービスの方だったのかね

どのみち中小企業だったらGoogleに投げたほうが安全だわ
300人規模のIT企業でバッファローのテラステーション使ってたりしたのも見たことあるからな、
それに比べりゃよっぽど・・
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:00:07.82 ID:kd7VV8vp0
これGoogleが悪いのか?w
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:00:10.93 ID:K1dWteKn0
ローカルディスク保存が最強という証明か
やっぱりクラウドは面倒だな
なくなってもいいファイル保存向け
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:00:12.48 ID:wlxsvEgU0 BE:2802228067-PLT(12065)

ローカルに保存するのはいいとして、外付けHDDはクラッシュする危険があるから
重要なデータはDVDかブルーレイに入れる
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:00:55.06 ID:RlLXAG+N0
>>105
「どこが使ってんだ」→「ここつかってるよ」→「そこはどうでもいい」

基地外だろwww
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:00:55.98 ID:99FOyFV30
AmazonのクラウドもGoogleのクラウドも使われまくり
IT企業でも無いのに自社で持つとか余程だぞ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:01:22.47 ID:eQNwqu0DP
これ個人の情報が消えただけじゃなくて会社の全情報が消えたってことか?

そこまで権限ある人物のアカウントならもっとしっかり管理するべきだろうに
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:01:39.70 ID:HUW8p1KG0
>>109
むき出しの光学メディアに重要なデータは怖いな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:01:44.57 ID:wKMCO1mo0
なぜ大事なファイルにバックアップを取らないのか
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:02:46.27 ID:9t0i6wlR0
>>110
大企業でアメリカと利害が対立してるところ示してくれないと、ちょっと話にならない。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:03:25.26 ID:RlLXAG+N0
>>115
よう、キチガイ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:03:29.64 ID:X/YwkbqH0
>>102
ちょっと調べれば、ハースクレイやロイヤル、千趣会、ソフトバンクテレコム、カシオ計算機、
戸田建設、サカタのタネ、ダイドー、三井倉庫っていっぱいでてくるよw
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:04:19.70 ID:YPBrLGDF0
win8.1のskydriveってローカルにファイルがあるからこういうことはないよね?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:05:27.38 ID:kMf9O+RfP
クラウド関連のニューススレに
必死な擁護はつきものだよね(〃'▽'〃)
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:05:33.81 ID:kd7VV8vp0
>>114
バックアップ先がクラウドで退職者が管理していたらやっぱり消えてた
(退職者が自分でアカウントを消した)と思うよ
アカウントを消すと
そのアカウントをオーナーにしてるファイル全部消えるのかw
オペレーターユーザ以外のアカウントなんてそうそう編集しないけどいかした仕組みだなwww
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:05:56.84 ID:r0tBblIP0
削除されたアカウントでも5日以内なら復元可能なのですね。管理者に復元してファイルの譲渡を頼み、ゲンコツしておきました。

って言ってるやん
クラウド(笑)
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:06:06.53 ID:wlxsvEgU0 BE:4203341879-PLT(12065)

>>113
特注の金庫に入れておけば大丈夫
>>115
全日空
>>7
古いよおっさん
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:07:16.58 ID:dWLNXu1K0
これは諦めるしかないでしょう
復元なんてできようものなら、グーグルはデータを保持したままだということになるぞ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:07:22.81 ID:9t0i6wlR0
>>117
微妙だな。もう少し技術特許系の製造系を上げて欲しいんだが。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:07:39.24 ID:RlLXAG+N0
>>128
よお、キチガイwww
gmailもかつてはゴミ箱ではなくてアーカイブがデフォだったし、潤沢な設備でデータ自体は残ってそう
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:08:45.52 ID:4QO5cL7+0
クラウドはサイボウズしか信用できない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:08:59.75 ID:2dg5amKZ0
アホだなぁ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:10:07.29 ID:9t0i6wlR0
>>125
全日空はボロ負けやん。証拠にしかならん。
勝ってる・特許持ちのところで使ってるところを上げて欲しい。

>>129
別にテロリストじゃなくても、アメリカの国益の分野であれば、NSAがトロイしかけてるのは既に文書公開されてるんだから、
古いのはあんたのほうなんだよなぁ・・・

http://cryptome.org/
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:10:54.94 ID:BWgElbwS0
ローカルに保存しとけよアホ
ああ、バカの相手するだけ無駄だった。
顔真っ赤にして書き込みしてるw
頼んでなくても自動的に削除してくれるファーストサーバ思い出したけど元気してるかな…
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:11:55.85 ID:JgKd+ajLP
何人かの大先生が大暴れしてるな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:12:02.11 ID:RlLXAG+N0
>>133
YO!キチガイ!にくいね、この!
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:12:14.68 ID:X/YwkbqH0
>>128
思いっきりバイオ特許のトップランナーなサカタのタネじゃ不満なのかw
ルネサスとか 化学及血清療法研究所ならどうだ?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:12:58.17 ID:kogP/73C0
消えたら大騒ぎするファイルをwebで共有する意味が分からん
社内LANじゃ不満なんか?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:13:12.65 ID:89DvPuGi0
>>137
P
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:13:49.75 ID:zXN2Qx5y0
そもそも個人アカウントで会社のデータ管理なんかするのか?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:13:55.81 ID:HlWmLwEC0
UNDOしろよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:15:02.77 ID:NVvLoGCN0
OSレベルで個人情報は抜くくせに会社の情報は一切秘匿なグーグル
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:15:17.34 ID:4pfyBqrZ0
絶対にない
googledrive知ってるような会社がこういうことするわけねーわ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:15:29.14 ID:9t0i6wlR0
>>139
バイオ系はあまりアメリカは手を出してない臭い。産業系技術とトヨタが貿易の時にエシュロン使われてるのでそのへんの情報が欲しい。

ルネサスは面白いけど、負けてるからなぁ、証拠にしかならん。

(S/SI) J.MISSION: Emerging Strategic Technologies: Preventing Technological Surprise.
Focus Areas: Critical technologies that could provide a strategic military, economic, or policital
advantage: high energy lasers, low energy lasers, advances in computing and information technology,
directed energy weapons, stealth and counter-stealth, electronic warfare technologies, space and remote
sensing, electro-optics, nanotechnologies, energetic materials, The emerging strategic technology threat is
expected to come mainly from Russia, China, India, Japan, Germany, France, Korea, Israel, Singapore, and
Sweden.
Accepted Risks: Technological advances and/or basic S&T development on global basis elseware.

この辺の情報が欲しい。
http://graphics8.nytimes.com/newsgraphics/2013/09/13/powerpoint2/c8174a0f9c7457fc351d8399f486f4ceed478f13/nsa-mission-list-6.png
クラウド=貸サーバ屋で
冗長性のあるバックアップがあると思ったら大間違い
クラウドなんて名前だから誤解させる。

ヤフー子会社のファーストサーバーなんて杜撰な管理で
ヤフーだから安心売りにしてデータ全部飛ばしてるからね
自己責任って言ってもシェル使えないのにどうバックアップしろとw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:16:05.37 ID:rYUvZKSd0
>>113
今は無機でハードコートだからナイフでガリガリでもしなきゃ大丈夫だよ
ファーストサーバの件で何も学んでなかったのかなぁ
NSAが全部バックアップとってる
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:17:43.92 ID:gsJaxOG40
Google アカウントを誤って削除した場合、削除してから一定の期間内であれば、パスワード アシスタンス ページから復元を試みることができます。
[パスワードがわからない] を選択し、次に表示されるページで本人確認を行うためのリンクをクリックしてください。
ファーストサーバ
実態は第三者ではない”第三者調査委員会”による報告書
突っ込みどころ沢山の内容に胃が痛くなる
http://support.fsv.jp/urgent/pdf/fs-report.pdf
バックアップしとかないのか?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:21:51.52 ID:G/SzzeiCP
ローカルに置くなよGoogle様に置かせてもらえ
と支持するところがあるくらいGoogle様の信用はすごい
全消しされたのになぜかデータは利用されて残り続けるんだよな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:24:23.68 ID:4vqj7bq+P
EvernoteのバックアップをDropboxとGoogleドライブとローカルに保存してる
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:31:44.05 ID:IVrYViul0
保存マニアの癖して大事なデータだけ消すってどういうことだよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:37:25.15 ID:dEiLrpBN0
>>28
個人でアカウント取らせてたんだろ。
GoogleAppsじゃなくて。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:37:33.44 ID:Uoh2WGRN0
当たり前すぎて何言ってるのか意味が分からない
何言いたいのこの人は
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:40:17.17 ID:X/YwkbqH0
>>158
GoogleAppsの個人アカウントを削除したんじゃないの?
Googleドライブに置かせる会社が悪いわ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:42:02.51 ID:Uoh2WGRN0
だいたいアカウント消した後どうやってGoogleドライブにアクセスできると思ったわけこいつ
池沼なの?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:43:07.81 ID:uCB5nusv0
>>79
ローカルの共有サーバーが一般的だけだと思う

Googleドライブは個人ならまだしも法人利用はアホだな
大した投資も知識も専用人員もいらないし
スマホ、タブ、ノーパソと連携できるって利点はあるだろうけどさ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:45:38.47 ID:a+P7bwZiP
>>15
俺の会社の横領でクビになった先輩は全社共有システムの顧客データ全部消していったわ。
もちろん会社は業務不能に陥った。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:46:43.80 ID:+JxFVrFA0
googleのって著作権はgoogleのものだよ?みたいな規約が盛り込まれてなかったか?
バックアップなしかよスーパーチャレンジャーな会社だな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:51:20.44 ID:d2KccMfti
ワンビシ使えよ
>>53
ああ?末尾差別してんじゃねーよレイシストが
どうせPCに紛れて狐の意を借りてるスマホ厨だろ
クラウドなんて所詮レンタルサーバに毛が生えた程度のものだし、Ajaxだって所詮JavaScriptだし、
Web2.0とかさ、なんつーかIT業界はもう数年前から進歩止まってるのに、既存の技術に新しい名前付けて
さも革新的な技術かの如く宣伝して、騙し騙しやってきてるのがこの業界
まったく信用ならん
ローカルにバックアップとらないなんぞただのアホや
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:59:23.88 ID:89DvPuGi0
>>168
P





171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:00:14.77 ID:kd7VV8vp0
>>168
かっこ悪いでーwww
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:02:15.07 ID:DKDbMaXB0
Google Appsの管理者アカウントしかユーザーを削除することはできない。だから責任は100%管理者にある
初歩的なユーザー管理もできずにGoogle Appsの管理者になれるなんてすごい企業だな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:05:23.53 ID:pj/DlQMB0
>>169
クラウドってVPSのハードウェアを必要になったら拡張できるイメージでいいの?
Web2.0もなんだったのかわからない
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:06:39.16 ID:uCB5nusv0
っていうかローカルと同期しない使い方ならクラウドサービス使う意味も利点もないんじゃないの
どこからでもアクセスできるデータベースとして使うならレンタルサーバーでよくね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:08:00.62 ID:oVUxxtqUP
普通はローカルと社内共有鯖に入れとくんだよ
なんでクラウドに入れっぱなんだよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:10:55.70 ID:62CwUu4SO
中国系企業が佐川やクロネコヤマト使いますかって話だよ。
大事なのは自前が当たり前。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:26:11.19 ID:D53VCvRF0
>>31
クライアントが元フォルダも削除したんだろ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:28:17.85 ID:dBmDcKu80
大事なデータクラウドにしか入れてないとか情弱にもほどがある
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:29:41.17 ID:K6lxsgEl0
>>164
その後どうしたの?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:29:57.72 ID:HbkGMOL50
Googleドライブに置くのがおかしい。

わたしはちゃんとSkyDriveに置いている。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:29:58.84 ID:/EVidQkW0
本当に大事なデータは金庫の中にあるよ
>>1
続きも貼れよ

不安 ?@KanjiruWaio 6時間
ちゃんとオーナー権限とか、共有範囲とか把握してないと後々思わぬことろで面倒を起こすから使うのは難しいかもね。
そうなると、共有フォルダに置いてある一つのエクセルファイルを皆で上書きし合ってパニックになっているほうがオススメかな。

不安 ?@KanjiruWaio 6時間
削除されたアカウントでも5日以内なら復元可能なのですね。管理者に復元してファイルの譲渡を頼み、ゲンコツしておきました
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:37:12.55 ID:Wr9lwis+0
>>1の書き方だとどっちが悪いのか分からない
Googleが意図的に削除したってならGoogleの問題。
そうじゃなくて社内でのやりとりの上でオーナーアカウントを保有してた奴が消したなら、そいつが悪い。
会社の共有財産のデータを勝手に消して行くやつって、社内で嫌なやりとりあって腹いせで消して行ったんだろw
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:42:09.67 ID:amhB4k3R0
>>15
誰も困らんよな。
どうせ捨てるか下取りに出すマシンだし。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:55:42.64 ID:1A0ebHYE0
セキュリティ・メタデータ・バージョニングは統一された規格もUIもないからもうgdgdだね
そもそもファイルシステムがセキュリティだのロックだの実装する必要あるのか疑問
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:11:07.97 ID:DGKyvLe50
>>172
だから金掛かるApps使わずに個人アカウント取得させて
そこで共有してたって話だろ
そんな程度の企業なのは同意
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:15:56.13 ID:QQuZRfVf0
ローカルストレージ最強伝説
クラウドとかやめなよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:24:20.02 ID:WCY/6Crc0
情強はBitTorrentsyncって結論出ただろ
まずいじゃんクラウドが役に立たない事を実証している
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:34:12.52 ID:Sz5fmZ4J0
こういう時テープにバックアップしたデータはどうしてんのかな(´・ω・`)
いろんなアカウントのデータと一緒くたになってるだろうし
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:34:50.44 ID:Vq2Meq9U0
P2P最強伝説
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:37:12.85 ID:iFv9DWmy0
>>94
まっとうな企業なら輸出管理規制対策で海外クラウドなんて使わないわな
仮に日本側の法規制は問題なくても、相手国の法改正までチェックとかやってられん
ちゃんと引き継がないからこうなる
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:40:35.04 ID:D5pRHCid0
>>7
ほ,ん.と,こ.れ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:41:16.81 ID:vpPoPIER0
必死でgoogleに電話してるんだろうなと思うと草生える
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:41:34.36 ID:HXm1g1zN0
今こそRMSの教えを普及させてコンピューティングを万民の手に取り戻すべき
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:44:49.59 ID:PQqzHIs30
重要なデータはバックアップしてただろ・・・
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:46:12.40 ID:dJ+6uQyu0
クラウドなんてあくまでサブだろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:46:27.17 ID:6ccMaXhO0
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上残業代を払わないと宣言してくれたお礼に、定期的に餌をやらないと自作のシステムが停止する仕掛けを作りこんだことがあったな。

残業代もでないのに残業するのは馬鹿らしいから、自分でシステム組んで、自分の業務の7割近くを圧縮。
結果、定時で毎日帰ることができるようになったんだが、どんどん仕事が舞い込んできた。
まぁ、それもどんどんそのシステムに組み込んでいったわけで、当初の仕事量の5倍近くまで膨れあがっても、
俺はそれでも定時に帰っていた。

そしたら、周りの人間がいるのに定時で帰るとかなんとか抜かしはじめて、評定まで下げ始めたので、
辞めさせていただきましたw もちろん、システムは別に作れと言われたものでもないし、
仕事量を5倍こなしていたシステムをどうやら上司は当てにしていたようで。

俺がその会社を辞めることになって数ヵ月後、仕掛けが発動し俺の自作システム停止。
当然のように業務破綻。すぐに元上司が「何とかしてくれ!」と泣きついてきたが
「手でやれば早いんじゃないっすか?残業させてもコストゼロなんですしwww」
とすっとぼけたのも懐かしい思い出w
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:47:13.73 ID:5J0OaJD00
クラウドなんて、無理やり賛美して、企業も個人もどんどん使えってやっているけど
普通に考えても常用で使うものじゃない。コインロッカー程度に使わないとな
アホ過ぎて草
年末にやらかさなくてよかったな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:07:30.92 ID:xfIH4But0
「敵から攻撃されてもデータを消失しないように全く同じ物を複数の場所に保存し接続できるようにする」
これがインターネットのそもそもの目的なわけよ
だから自らデータを削除しておいて管理人を敵扱いするバカに使う資格なんかないってグーグルは言ってやれ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:43:46.24 ID:9kqxrykZ0
>>164
それ捕まるだろ
>>15
会社のPCって返却するときはHDDフォーマットするもんだろ
共有しておかないといけないファイルが個人のPCにしかない環境が間違い
消えたら困るデータはDropbox
メモはEvernote
Googleは個人情報利用して世界に俺の恥ずかしいデータ晒されそうだから使わない
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:19:02.07 ID:hi15r+jx0
晒しはしなくても広告のためのデータ収集は普通にやってるよね
まともな会社なら毎日インクリメンタルバックアップしてるけどな
随分フリーダムな会社だな
B枠採用の人が異動するときに係のPCを全部フォーマットして行った
「俺がやった仕事だから俺が好きに処理できるんだぞw」
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:39:24.69 ID:amWtqlrl0
>>210
そいつが会社から訴えられたら負けるっしょ? 流石に。
B枠は法律の適用外だから大丈夫……なんてこともあるまいし。
>>211
痴呆公務員だったんだな、これが…
住民基本台帳とかのサーバーとつながったPCはさすがに無傷だったが、
作業用PCは過去の記録も含めて全滅した

紙ベースの資料は残っているものの、交付金関係や議事録とかがパー
本人は全然気にせず「俺の力を貸して欲しいのかー?んー?」とほざいてた
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 22:25:40.30 ID:nLIEr+Hz0
googleドライブをサーバーにする仕事ってアホ公務員以外に想像つかない
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 22:30:11.28 ID:wEGvfYat0
そこまでgoogleに依存してる会社があるのか・・・
要は使いどころなんだけどな。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 22:42:48.96 ID:WMcSNq5f0
そんな大切なデータを個人でしか持っていないとか頭が悪い
そんな重要なデータをクラウドにしか置いてないのかよ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:04:13.00 ID:yaWPLczf0
>>212
何でそんな奴を高給で雇うんだよ公務員様としてさ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:05:17.54 ID:GO78W+5/0
>>41
村岡さんと白鯛さんは関係ないだろいいかげんにしろ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:07:17.63 ID:pBKtfrD+0
余程googleに覗いてほしかったんだな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:10:13.94 ID:lsbdoT0A0
>>126
ゆとりってここまで馬鹿なのか…ちょっと引くわ
知的障害者レベルじゃん
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:11:53.29 ID:8MymB3T80
企業でGoogle使うとか都市伝説だろwwwwwwwwwwww
IT提灯記事に釣られた末路wwwwwwwwwwwwwwww
N○Tは仕事でGoogle関係使うのダメなんだよな。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:15:35.28 ID:iGerEXZ8O
GoogleとAndroid擁護するのは決まって末尾P
そしてその取り巻き
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:18:07.45 ID:DS1SdsWE0
どうすんだよ会社潰れるんじゃないか
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:22:47.46 ID:3qblC0rR0
>>15
いまどき当たり前だろ
初期化しないとまずい
垢バンのためにローカルにバックアップする時代か
>>223
まともな会社は無料サービスは極力避ける
フリーウェアでも許可がいる
何かあった時責任の所在が必須だからな
個人のアカウントに保存しとくなよ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 00:36:19.09 ID:dAMZON8e0
>>228
つ GOM
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 01:09:28.88 ID:ajGhElBG0
クラウド「やめなよ」
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 01:15:28.20 ID:Ib3eGgRZ0
Google Appsをしってるかどうかでレスがまるっきり違うな
しかしどうすんだろな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 01:19:19.62 ID:9O3JmxYL0
>>228
Google Apps for Business
があるって知らないの?ニート?笑
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 01:27:39.79 ID:vbxfZLVx0
Google Appsだろうがなんだろうがデータの保障してないクラウド上にバックアップの無いデータを置くこと自体アホだし
そもそもGoogle は企業向けじゃなくてユーザー向けの作り方してるからそれなりのITリテラシーがないとこんなことや去年の官公庁みたいな騒ぎになる
馬鹿はまじでGoogleじゃなくてMSの365使っとけ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 01:27:45.48 ID:9O3JmxYL0
お前らの感覚が時代遅れすぎてビビるわ
自社で開発ガリガリやってるような企業では、効率化のために新しいサービスガンガン使ってるから
もちろんビジネス用の有料プランな

古臭い手法の大手はしらん
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 01:32:01.56 ID:KYxwMA9x0 BE:404046353-PLT(16207)

>>233
ボブSAPとかオラクルでミラクル使ってたら知らないだろ
自分の勤めてる先に導入されたシステム以外はしらねーべ

大企業か中小かでも違うだろうし
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 01:34:25.63 ID:7mswxO6XO
わざとだろ
仕事のファイルってなに?
まともな会社ならファイル鯖ある
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 01:44:03.56 ID:ANulOpMK0
googleもクラウドも悪くないだろ
こういうバカはローカル保存してても似たようなことするよ
なんの仕事?
中小企業ならグーグル使うのも悪くないと思う
金かからんし
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 01:55:04.94 ID:vbxfZLVx0
>>242
そうやって安いからって理由でやりはじめてマニュアルも運用手順も用意しないと>>1になる
数人のスタートアップ企業ならともかく30〜100くらいの小さいとこは上がシステムに理解ないと難しいと思うわ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 02:35:34.47 ID:R+0b4QO80
>>210
バックアップとれよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 02:41:17.43 ID:KYxwMA9x0 BE:1131329467-PLT(16207)

お金払ってもファーストサーバみたいに消し飛ぶ事もあるしね。
ファーストサーバはバックアップできない環境だったらし
>>233>>242
中小企業だけど社内シンクライアントだわ
セキュリティ上、各顧客別の価格表なんか他企業のサーバに置けない
グーグルジャパンは反日企業
検索候補wwwww
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |在日朝鮮人             . | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
まともな社会人なら他社のクラウドに仕事のファイル入れるとかしないよな
まともな企業なら社員にそんな事させないよな
ちなみにGoogleは
自社のサービスを利用するユーザーの情報は全て収集して紐付けするって公言してるから
クラウドに入れてる機密情報もプライバシーも赤裸々よ

おまけに垢を消しても垢の情報はGoogleのサーバに永久に残るから、Googleのサービスは利用した時点でアウト
Google 利用規約
最終更新日: 2013年11月11日

本サービスにユーザーがコンテンツをアップロードまたはその他の方法により提供すると、ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、
そのコンテンツについて、使用、ホスト、保存、複製、変更、派生物の作成、(公衆)送信、出版、公演、上映、(公開)表示、および配布を行うための全世界的なライセンスを付与することになります。
このライセンスは、ユーザーが本サービス(たとえば、ユーザーが Google マップに追加したビジネス リスティング)の利用を停止した場合でも、有効に存続するものとします。
何か個人のサービスとビジネスのサービスを混同してる人がいるな・・・
あ・・古い世代の人かwww
こういう老害が新しいことをする若者の足を引っ張るんだよなぁw
>>56
ようアスペ
>>251
古い世代というより社会のルールが分かってないガキのような気がするが
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 09:44:43.96 ID:SDK42nxh0
クラウドに移動するファイルは基本二度とアクセスしないようなゴミファイルだわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 09:49:51.71 ID:jPSAnMO30
いまだに、ツイッターの見方がわからん
エロ写真
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 09:59:01.63 ID:eQvyaMN40
そういやファーストサーバで大事故起こしたのの2年ぐらい前だっけ
>>250
ジャイアンつええ
何で大事なデータを外に丸投げするかな?
>>258
自社にサーバを置くより他社に丸投げクラウドの方が安くなるからな
ただ、うちの職場では意見が分かれているw
会社がドアホ
引継処理もできない池沼だらけだったと
退職者はご丁寧に自分だけのデータを処分してくれることはまず無い
たいがいは面倒なので丸ごと消す
外資はそれを防ぐために速攻で個人管理品も封鎖する
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:15:06.89 ID:Zz2Vw9q70
googleドライブのデータは全部googleが検閲してるのに。
重要書類なんかの内容も全部googleに収集されてるから、普通は会社で使わないぞ。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 10:26:03.64 ID:I5XigWwt0
消えたら大変なのでアカウントはそのままにしましょう

退職後もデータ見放題
しかも最新情報がちゃんと更新されてる
水と安全はタダ
無料はタダ
とは違う話だな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:06:18.46 ID:0G25CzDy0
>>260
そうだよな。日本の企業がリストラに慣れてない
リストラ勧告と同時に警備員つけて社内から追い出さないと何されるかわからないのにな
>>251
別にお前が新しいことしてるわけじゃないけどな
だから情報共有は自社管理しろって。部門や人員が足りなかったらASPサービスをやってる企業、
サイボウズだの富士通だのNECの子会社だのにきちんと話を持っていけよ

なんで日本人って金払わずに情報管理ができると思う人間が多いのかね?ゴミみたいな保険や交通費に金払うのに
ノウハウをきちんと護りたかったらそれなりの対価払えよ。LINEなんか商業や個人で使わせたら終わりなんだぞ
中韓で類似品、国内の宗教系に市場やノウハウ使われて数年後に終わり 誰もそれを証明できないし使った時点で責任は
自分のせい
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:44:00.95 ID:Wmlid2Chi
けっこうでかいとこでも使ってるとこ知ってるけどな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:48:08.32 ID:BGTDlWm70
そもそも自社データのマスターをこんなトコに保存してる所あるんだ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:50:53.74 ID:DzCMA21p0
必要ならデータごと引き継ぐだお
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 11:56:39.32 ID:6iQN9VKt0
クラウドって経産官僚がニコニコで口にしたら時代遅れだと叩かれた印象しかないわ

バカvsアホ
>>32
表向きは消せる
まあ一瞬でも同期したデータはすべてGoogleにバックアップ取られて解析されてるが…
退職者がご丁寧に自分のデータだけ処分して重要事項を引き継ぐなんて事絶対ない
仮にいたらそいつはメッチャ優秀
辞める(辞めさせられる)時点でそんなモン適当にぶん投げて「今やってる仕事これだから」と説明して終わり
自分が見られたら困るデータ(web閲覧履歴、エロ画像)だけ消すw
派遣が多い会社だとこういうの多いみたいだな

ところで嫌儲民はSVNとか使わんの?
>>272
Subversion懐かしいな
いきなりサービスを切られた場合に使用者は何か対処できるの?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 20:53:06.65 ID:7flSlqsq0
バイナリファイルの管理はSuvbersionが最も優秀
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 20:53:32.70 ID:9AXLjO7w0
ざっまあw
>>251
そういう人のほうが多いな
マジでニート勢多いのかここ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 21:25:30.95 ID:7flSlqsq0
MSのActiveDirectoryベースに比べると、Google Appsは低機能過ぎる
本格的なビジネスに使えるレベルじゃない
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 22:12:30.83 ID:RDXfamer0
マカーでdropboxでEvernoteな同僚がいるは
まあ会社自体が中華ノートのガバマンだからどうでもいいけど
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 22:14:24.90 ID:TmgCk0IO0
これはざまぁw
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 22:26:14.44 ID:wKsaCTCcP
>>268
日本の大抵のITリテラシーなんてそんなもん
個人情報の流出しぬほど恐れるのに
ゆうめいなぐーぐるさまだしシス管おかなくていいので流行るw
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 22:29:53.19 ID:WEnTCnn+0
今どき資料をウェブで共有するなんて当たり前なのにそんなのも知らないのか
ホントに無職しかいないんだなけんもーって
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 22:37:56.39 ID:wKsaCTCcP
>>282
無理してびじねすまーん気取りせんでいいよ
ロクに管理できないのに安いから手をだしてアホだなあって傍観してるだけ

鯖のパスワードをラックに貼り付けちゃう国だしな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 22:39:46.37 ID:kOWJZcG40
こうしてGoogleDriveとかで事故が起きると鬼の首を取ったように「自社サーバが常識!」という人が出てくるが、自社サーバが毎日日本でどれだけトラブルしてデータを飛ばしているか、それと比較しないとクラウドと自社サーバの優位性は比較できないだろうに。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 22:41:26.96 ID:KfU2ItC90
SEが悪い
はよ復旧しろ派遣の分際で口答えすんな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 22:42:02.61 ID:JdUH7/l7O
安いモノにはワケがある
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 00:45:37.27 ID:uIVIgZTaP
>>284
公式に世界中の情報端末から個人情報集めてる企業に
個人情報にくっそうるさい日本企業がデータ預けるとかどうなんですかねえ
それもインターネット経由だろw
それにクラウドといえばヤフーの関連会社がバックアップごとふっとばしたやんw
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:01:00.75 ID:uIVIgZTaP
なんか日本人でクラウドを超技術みたいに勘違いしてね?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:02:19.19 ID:YUH8lUlF0
>>288
曖昧にする意図があって「クラウド」なんだろ
その奥の実態は知らなくていい的な
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:04:20.53 ID:YUH8lUlF0
じっさいGoogleのは超技術レベルだろうとは思うよ
ハードウェアとか障害対応とかバックアップとかネットワークとかお任せに出来るのは強い
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:07:14.56 ID:gmrlgGCV0
GoogleAPSじゃなくて普通のアカウントを業務に使ってたんだな。

社員全員ただの馬鹿なんじゃねぇの。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:08:44.57 ID:FgV8q5Z5P
>>251
改めて嫌儲老害の多さに笑ったわw
情報もなにもかもGoogleにもろばれするのに大事な仕事の情報とか使うなよ。。。
頭がイカレてる会社だな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:11:18.01 ID:YUH8lUlF0
>>293
それ言い始めたらWindowsやIE自体が使えなくなるからどっかでバランスとらんと。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:14:28.17 ID:rtr+gLLR0
他人のファイルをそこまで当てにしすぎた体質が問題だろ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:17:30.38 ID:YUH8lUlF0
Googleドライブは上がってる共有ファイルを自分のドライブに入れても所有者変わらず共有のまま
コピーという形で保存するにはなんらかの形式で書き出しDLして泥臭い手順になる これはよくないかも
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:26:29.55 ID:lS3FETD60
>>282
ローカルにバックアップするのも当たり前だろ…
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:29:21.56 ID:FdhLr61G0
サイボウズ受け手みようと思うんだがおまえらの評判がききたい
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 01:30:41.01 ID:JQli9Fif0
頭悪・・・
http://gigazine.net/news/20130914-google-claims-continue-to-scan-gmail/
GoogleはGmailの中身を読むことはビジネスとして当然の行為であると裁判で主張
 
Googleがカリフォルニア在住のGmailユーザーに「適切な広告を人々に届けることを理由にしてGmailを読んでいる」と訴えられた件において、
原告側は「Googleの行為がプライバシー侵害法に違反している」 とサンホセで開かれた法廷審問で主張しましたが、
 
Googleは「サービスを維持するためにもGmailを今後も読み続けるという姿勢を崩さない」と反論しました。
 
 
まあこんな広告屋のサービス使う企業は頭悪すぎだよね
潰れて当然なくらい
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 02:48:47.81 ID:+x+pxPnG0
個人のプライバシーも企業のプライバシーも覗き放題なGoogle
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 02:51:25.63 ID:XTcYZohM0
今更だがドロップボックスって便利だな
簡単だし
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 02:53:42.12 ID:vb35TSAb0
GoogleDocs使おうと思ったが
規約読んで怖くなってやめた覚えがある

まあ結局Gmail使ってるから意味ないけど
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 03:13:23.30 ID:Fl8BnV/U0
>>1
google本家の仕様か、google日本支社の仕様かをまずは判別してくれ。この両社は別物だ。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 03:19:41.45 ID:piFshJVq0
無料のGoogleサービスとGoogle Appsは規約も管理方法も違うぞ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 03:50:58.56 ID:WICftgGbI
>>305
スノーデン以後そんな言い訳通用しなくなっただろ。

信じたくないとかいった無能かお前はって話でさ。
>>233といい、不思議で仕方ない。

俺のところはちっちゃい会社だが、
ちゃんと管理者置いて、世代バックアップもとってるし、
なんでそんなこともできないの?だぜ?
頭悪すぎ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 04:08:38.80 ID:VQg68RtM0
こんなんで騒げるなんて暇な会社だな
以前働いてた通信インフラ系なんか、紙書類で地下に保管だよ。
勿論、社内タバコ禁止。
クラウドするにしても自社で鯖立ててるかもしれん。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 11:19:56.27 ID:jdDdPw0wO
>>305
プライバシーポリシーは1つだろ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 18:01:32.91 ID:uIVIgZTaP
ぐーぐるって火消しやとってんの?
ニ−ト認定でひっかきまわすやつw
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 18:04:41.78 ID:DiJLqeNU0
社内にサーバ置いて、プライベートクラウドにバックアップするのが今の流行りって感じ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 18:27:21.05 ID:6tPQ6suj0
>>289
日本の場合はとりあえず従っとけ調な営業文句の曖昧が多いな
欧米だとメンテナンスとかが曖昧でいいんだよ的なニュアンスなんだけど
日本のクラウドは完全にバズワード化してる
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/12(日) 19:01:50.31 ID:uIVIgZTaP
ライバル他社のみなさん加入してますよ!or差をつけるチャンスですよ!
あと弱いのは
システム管理者(と言っても派遣)解雇して
ぐぐるくらうどに変えれば○万円浮きますよ!
この手の営業に弱そうw
せめてboxかDropboxの業務用アカウント使えよ
ってかセキュリティ的にクラウド使うなら自社クラウドくらい用意しろよ