【中世】著作権が切れた書籍を国会図書館がネットに公開→出版社の抗議で公開停止に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる
2014/1/ 8 19:01

国立国会図書館が「近代デジタルライブラリー」でインターネットに無料公開していた著作権の切れた書籍が、当分の間、館内での閲覧だけに制限されることになった。

ネット公開について出版社側から抗議があり、国会図書館が検討会議をした結果、「出版事業の維持に直接の影響を与える可能性を現時点では否定できない」として、当面インターネットでの提供を停止する。

「紙の本が刊行中のネット公開に納得いかない」

国会図書館は、2014年1月7日、「インターネット提供に対する出版社の申出への対応について」という資料を公開した。
それによると、出版社から「近代デジタルライブラリー」での公開停止を求められたのは、『大正新脩大蔵経』(全88巻)と『南伝大蔵経』(全70巻)の2種類で、どちらも「仏教学における基本資料」とされる仏教の経典だ。

編者の高楠順次郎氏は1945年に亡くなり、95年には死後50年が経過したことから、すでに著作権は切れている。
国会図書館では、『大正新脩大蔵経』をスキャンしたデータのネット公開を2007年7月からスタートし、2013年2月からは『南伝大蔵経』22冊分も提供するようになった。

ところが、これらを刊行する大蔵出版から苦情が出た。2013年6月、大蔵出版の青山賢治社長を含む日本出版者協議会と、大滝則忠国会図書館長らによる面談が開かれた。
出版社側の主な主張は、紙の本が現在も刊行中にもかかわらず、原本がネット公開されていることに納得いかないということだった。

ー続く
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:31:12.74 ID:uov9Tc+Y0
絶版してないなら公開したらダメだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:31:22.19 ID:7rE+K03TP
公務員が特定企業の利益を追求するなよ
国民のために働け
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:31:41.57 ID:uXPYM51P0
著作権廃止しよう(提案)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:31:45.77 ID:t2XzHz9Q0 BE:1826964465-2BP(1000)

無料公開の影響で売上が約3分の1

『大正新脩大蔵経』の全巻セットは約156万円と高価で、ネットでの無料公開の影響で売上が約3分の1にまで減ったという。「民業を圧迫してまで、販売中の書籍をインターネットに公開すべきではない」という旨の意見を出していた。

これらの経緯を受けて、国会図書館はインターネットでの提供を一時停止し、館内利用に限定するとともに、2013年7月から検討会議を設置して有識者へのヒアリングなどを行ってきた。そして対応措置は以下のようになった。

「 『大正新脩大蔵経』(1923年〜1934年、大正一切経刊行会、全88巻)については、インターネット提供を再開する。
『南伝大蔵経』(1935年〜1941年、大蔵出版、全70巻)については、当分の間、インターネット提供は行わず、館内限定の提供を行う」

制度の形骸化では、の声

国会図書館と有識者の見解では、どちらの書籍に関しても著作権保護期間が満了しており、法的問題は生じていない。
では一方はネットでの公開再開、もう一方は館内閲覧に限定した判断の根拠は何か。資料では論点の1つとして「商業出版への影響に対する考慮」が挙げられた。

『大正新脩大蔵経』に関しては 大蔵出版が復刻版を刊行してから、「投資コストの回収期間としては十分な期間が経過している」と判断した。
また、東京大学大学院の大藏經テキストデータベース研究会も同書の印刷版面をネット公開していることに触れ、国会図書館が大蔵出版への売上に直ちに影響していると断定できない、としている。

一方で、ネット公開が停止され館内限定の提供となる『南伝大蔵経』は、オンデマンド版が2001〜2004年と比較的最近に刊行されたばかりで、「投資コスト回収に一定の考慮をすべき期間内である可能性」がある。
加えて、国会図書館以外で無料ネット公開されていないため、「出版事業の維持に直接の影響を与える可能性を現時点では否定できない」ことから、以上のような結論に至った。

ただし、考慮の基準について国会図書館は「事例が不足している」という認識であり、今後も検討を継続する必要があるという考えで、『南伝大蔵経』の停止措置も一定時期をおいて改めて見直す考えだ。

以下略
http://www.j-cast.com/2014/01/08193708.html
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:31:55.85 ID:Fnx90jNP0
出版社クズ過ぎ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:31:59.99 ID:oKgaH4Jb0
>>2
本人死んで50年経って、著作権切れてんだからいいじゃん
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:32:04.74 ID:gCXvIaMq0
青空文庫は?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:32:53.73 ID:hNNiftb50
>>2
その理屈だと著作権が切れても永遠に金取れるな
何様ぞ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:33:00.78 ID:klU11zD3P
私企業が絶版にしてないいならやむを得ないと思うけどな。
民業圧迫じゃん。民間が公開する分には勝手だと思うけど
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:33:07.90 ID:/JV7MoMm0
他人の土地で商売してる奴が、土地返したら売り上げが減るから返せないって言ってるのに等しい。
>>3
何言ってんだこいつ
今売ってる本をスキャンしたらそりゃだめじゃないの
文字だけ全部手打ちでテキストにするなら問題ないと思うけど
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:33:46.69 ID:pUwitkjj0
これがジャップか
国が安く販売したらいいじゃん
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:34:13.41 ID:m7nAPzAS0
>>11
じゃあ著作権って何
TPPで期間延長不可避なんだからなんじゃないの
>>14
こんなこというやつがいるんだもんな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:34:44.92 ID:gCXvIaMq0
>>11
絶版になってない本で著作権の切れてる本も
出版社から出てるし、青空文庫でも読めますが??
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:34:45.29 ID:KvoGTwIg0
>>9
だから、取る気なんだろう
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:34:55.28 ID:tdPyVyThP
まごうことなきジャップ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:35:03.71 ID:ENO1GcrW0
結局こういうことやるなら著作権の期限なんて撤廃すればいいじゃん
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:35:42.68 ID:IIfG6BJY0
何勝手に独占販売してんの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:36:18.23 ID:W/G4sFHE0
逆に絶版したら公開ってことでいいと思う
こういう連中がいるからユーザーは糞不便な規格の電子書籍を使わなければならなくなる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:36:45.37 ID:FIOiy2nE0
現に流通している書籍なら公開停止に追い込むのは当たり前だろ、
本来なら青空文庫にしたって同様だわ。
こんなものは中世でも何でもない、ごく常識的。むしろ公開しているほうが異常。
国立国会図書館だって、知っていながらやったんだろう。確信犯ってやつだな。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:36:50.05 ID:klU11zD3P
>>17
著作権者の利益を保護するためのシステム。
つまりそれが切れたら著作権の話は無しになる。声がでかい方が勝つ無法地帯
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:37:00.67 ID:1wKuzzfDP
要するに著作権切れたやつを俺が自費で刊行したら独占販売できるってこと?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:37:40.46 ID:+ZtU9X7XO
ディズニーじゃあるまいにwww
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:37:45.59 ID:cwPKT0Zn0
いい加減にしてくれよ
権利主張する間に文化は時代に埋もれていくんだぞ
それでもてめえの食い扶持大事なら出版なんてやめちまえ
こういうところから既成事実化していく気なんだろうな
>>27
まあ企業利益を追求すりゃそうなるな。
そこで国民が、「国がやらねーなら俺がやるわw」
とかやりださないところに奴隷根性ジャップの本性が見えて面白い。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:38:29.30 ID:YpZ45Xkw0
>>2
青空文庫どうするんだよ
なら絶版した書籍は著作権切れ関係なしにWEB公開ということでいいね
駄々こねてるだけじゃん
さっさと公開しろ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:38:49.82 ID:gCXvIaMq0
著作権云々以前に
「その本作ったのはウチだ!勝手にコピーすんな!」って言ってごねてるんだろ?
ジャップとして恥ずかしい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:39:19.91 ID:rlvAJA2j0
同じことを民間がやっても取り締まる法律ないから
AmazonあたりKindleで無料公開が始めたら面白くなりそうだな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:39:25.10 ID:dvh2otJn0
中世バカにすんなよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:39:26.43 ID:OdSFNUpuP
この1冊の売上が減っただけで困るレベルの出版社ってのもどうなんだか
新装丁という新たな著作部分を加える事によって
著作権はなし崩しに延長できる
ディズニーのようにね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:40:12.47 ID:+N34G0Rq0
アメリカコルトも1911売ってるがパテント切れてるからいくらでも他者の製造を許してるだろ
流通してるからって馬鹿か?著作権なんてそういうものだろ中世国家
何のための権利存続期間だ
事業者の予測可能性は十分確保されているだろ
何でこんな不当な要求に応じて元々制度が許容していることを取りやめるんだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:40:54.18 ID:gCXvIaMq0
>>41
講談社で、20代女の年収が1200万だったっけ?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:40:55.56 ID:5w6pMG1h0
カス出版社保護すんな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:41:08.93 ID:GXHkzfq20
著作権切れてるんだから堂々と公開しろよ
いちいち特定企業の台所事情考えてたら何も出来ねーだろ
著作権の概念なんかできたのここ100年のことだろ?
中世なんかコピーしまくりじゃん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:41:36.02 ID:XHod4ykQ0
電子書籍もゴミだしこいつらマジで何やってんだよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:41:37.89 ID:3kaFPkSZP
>>28
声のでかい出版社が超法規的に勝つ無法地帯か
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:41:37.97 ID:01w8PjKP0
「納得がいかない」っていう任意の感想が根拠かよ
下衆。愚かな国だ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:41:43.05 ID:PNy1Tsvu0
>>39
もうはじまってる
キンドル無料本ランキングみればわかるが
われわれがうpすれば良いのでは
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:41:56.43 ID:Y47qujZA0
著作権で永遠に稼げる仕組みだな
>>34
内容だけだろ

本屋に売ってる明治の文庫画像スキャンして公開したらアウトだぜ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:42:29.01 ID:LTh8peV10
朝からイライラさせるな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:42:36.50 ID:LPxbDU0v0
世界に誇る仏教典籍の集大成
[普及版] 大正新脩大蔵経 【全88巻】
高楠順次郎 ・渡辺海旭/都監 小野玄妙/編修
四六倍判 /ソフトカバー装 揃税込 1,564,500円 本体1,490,000円  
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:42:38.59 ID:YpZ45Xkw0
>>45
今出版社全体は斜陽だからな
前例みたいなのは作りたくないんだろうな

もう出版社っていうより単なる権利ヤクザだな
自分たちの身分を守るためだけに存在して
文化の発展の妨げになりつつある
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:42:41.59 ID:fc1bUCS+P
どうせ絶版しても公開しないんだろ。
言うこと聞いてしまう側もアカンなこれ。
つーか有用な著作は著作権買い上げてバラ撒くべき
自分で自分の首を締めてるだけ
電子書籍の仕組みをさっさと作れよ
いつまで駄々こねてるんだ?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:43:15.03 ID:Ol5Jw5vo0
>>52
また海外に好き勝手やられるんだな
>>44
ジャップは中世であり基本的に既存の大企業に「配慮」するから。
故に新興事業とかもガンガン潰されるけど、
大きくなった後は、こうやって「保護」してもらえる。
ああ素晴らしきジャップ。

>>55
OCR使って補正すりゃいいわけだな。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:43:33.85 ID:fckzgxYd0
館内のみよくてネットはダメなのか
知る権利を叫ぶ出版社としていかがなものか
>>43
新しい改良コルトをコピーしたら
アウトなんだけど
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:43:53.15 ID:MqlicB/pO
ジャップは感情論がすべてだもんな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:44:10.28 ID:sdDfnyvO0
こっそり青空文庫支援して公開しよう(提案)
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:44:20.54 ID:jZCWsEYH0
おいおい国会図書館なに折れてんだよ頑張れよ
こういう前例作ったら駄目だろ!
今後似たようなことがあったら斜陽出版業界が黙ってるわけがないぞw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:45:01.60 ID:eBoc7xXYP
156万で買って3セットコピーして75万で売ろう
文句を言われたら事業の維持に直接の影響があると言えばいい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:45:11.37 ID:klU11zD3P
>>50
いや普通は折れんだろ。ぶつかり合いになる。
ただ役所の場合、ぶつかり合うコストを負担できないから折れやすいだけで。
まあ俺はそれでいいと思うけど。別に不法行為でもないし
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:45:16.07 ID:5v0LZxtG0
これはジャップだわ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:45:21.11 ID:XHod4ykQ0
Amazon様に頑張ってもらわんとなあ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:45:42.32 ID:dHqcohIM0
まだ紙媒体で刊行されてるからこれはしょうがないだろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:45:43.00 ID:1hQ2PCXu0
パクって本にしてドヤ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:45:44.16 ID:sGaKvOXS0
>>27
これ知らんの?今売ってる本もいっぱいあるよ

Free ebooks - Project Gutenberg
http://www.gutenberg.org/
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:45:49.41 ID:3MWTawRD0
出版社が知る権利を侵害してる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:45:52.30 ID:rlvAJA2j0
>>52
どこにこの公開取りやめになった本があるの?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:45:54.26 ID:01w8PjKP0
国会図書館の司書ってエリートじゃなかったのかよ
無能のドン亀じゃん
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:45:59.19 ID:GXHkzfq20
この出版社に天下ってる奴が居るんじゃねーだろうな?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:45:59.93 ID:Qdko4V9N0
著作権ほんと強いなあ……
どんなに粗悪なものだろうと「復刻データ版」出せば一つカード持ててしまう。

高解像度の国会図書館と比べて
金とってる出版社の方が本当にひどいのはおかしいよ(´・ω・`)
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:46:02.32 ID:JDiWOtlQ0
アカン、エッチな本も公開されなくなってまう・・・
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:46:15.12 ID:CCRrSBCW0
>>1
>「紙の本が刊行中のネット公開に納得いかない」

世間に送り出すコンテンツをいつまでも紙媒体に拘りつづけるやつらには
頭悪いのしか居ないのかね
出版社が先にコンテンツとして配信してればいいだけの話だろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:46:15.89 ID:Xu9MM0bG0
マジかよJASRAC最低だな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:46:43.09 ID:fc1bUCS+P
出版社「気に入らない。ムカつく」


いつも言ってるけど今回ばかりも言わせてもらうわ

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
>>58
毎年売上高は下がり続けてるしCD業界と同じ臭いしかしない
再編必至だろ
でもケンモメン自分の死後50年たってからアフィに書き込み転載されるのを拒否します
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:47:12.82 ID:CF+qMVn20
青空文庫のおすすめ教えろや
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:47:16.04 ID:s1oWiT9Y0
著作権がないのに何で出版社がけちつけてんだ
キチガイかこいつら
著作権切れてるけどウチがまだ刊行してるからやめてってこれもう無限ループやん
そんなアホな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:48:11.64 ID:wsKVygM60
>>60
俺ホント、これ思ってるんだよな。
国語辞書とかの類は、買い上げてばら撒いたほうがいい。

てかこの、本もコピーはしてくれるだろうから、
それ著作権廃止側の有志でスキャンしてネットにばら撒きゃいいだけだろ。

むしろ、著作権廃止側の有志がネットで公開したら、話題になるから、
出版社側がさらにきつくなるはず。
どうせ、この出版社、昔の本ばかり扱ってるんだろうし。
逆効果になるように、有志で話題にしつつ次から次へと出してやりゃいい。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:48:25.53 ID:rJSW+7vM0
他人のコンテンツを輪転機回しただけの印刷屋風情が偉そうに…
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:48:52.47 ID:RbX0d42u0
専門書籍って利益で無いから本来出版社としてはやりたくないところを社会の為にということでやっているわけで
最低限の費用回収が出来てないうちに無料で公開されるんじゃ出版社は困るだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:48:53.17 ID:bpIgeKz40
なんで国が折れるんだよ阿呆か
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:49:02.88 ID:8xI6LkqLO
著作権切れてるなら原本を図書館で借りてスキャンして公開しても問題ないんだろ? アフィが捗るな。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:49:04.62 ID:Q5+xjDy10
>>1
何で抗議されたら折れるの?

どういうこと?
>ネット公開が停止され館内限定の提供となる『南伝大蔵経』は、オンデマンド版が2001〜2004年と比較的最近に刊行されたばかりで

オンデマンド版で10年出してて回収できてないとか…
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:49:09.22 ID:TWlouOgG0
著作権は既に存在しないけど、企業の利益確保のために自粛します
ってことだろ。どっちかっつーと政治の話じゃね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:49:27.69 ID:e2CIKX4a0
違法でもないのにどうして出版社の圧力に屈してそれを当然のように発表できるんだ?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:49:33.87 ID:3MWTawRD0
法的に問題がないんだから公開しろ、知る権利を侵害するな
出版社は権利がないのにくだらない抗議をするな死ね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:50:20.51 ID:GWEZVtfiP
紙媒体の流通に必要な物

伐採した木を加工する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設

紙に加工する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設

紙に印刷する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設
本を並べて売る施設 読み終わったそれらをゴミとして回収する車両 ゴミとして処理する施設

上の全てを稼働させる為の水・電力・ガソリン・化石燃料
上の全てを維持する為に必要な工場、製造施設、車両、航空機、船舶、の為の水・電力・ガソリン・化石燃料(以下無限に繰り返し)

「パソコン作るのも電力使う。だから俺はパソコン起動したまま紙の本を読んで節電する。紙の本は無くなるべきではない」
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:51:06.87 ID:u5a0EGoAO
おまえら出版社が守銭奴みたいに言ってるけど
こんな高額なの売るのは零細の半分個人だぞ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:51:37.70 ID:g2jYz1Bf0
バカじゃねえの
欧米の著作権切れ研究書はバンバンネットで公開されまくってんぞ
しかも校訂本なんだからなおさらはやく公開すべき
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:51:52.66 ID:YHYe7QQD0
著作権とは何だったのか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:52:06.69 ID:GXHkzfq20
10年経って回収できなかったのなら自業自得だろう
テメーでネット配信版を低価格で出したりして積極回収すればよかったんだろ

なんで出版社の経営センスの無さを鑑みる必要があるんだよw
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:52:47.88 ID:O9binzxS0
こんなこと認めてたら文化衰退するぞ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:52:55.45 ID:6Af465HM0
>>5
ボリ杉
こんな昔のものに頼ってる時点でその企業はオワコンだよな
余裕がないのだろう
国会図書館の蔵書ってどうやって揃えてるんだ?
もし出版社からタダで寄贈されてる分もあるなら
従わざるをえないだろうな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:54:34.23 ID:dHqcohIM0
こんなマイナー書物どうでもいいだろw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:54:39.64 ID:MEOiN8970
誰か個人で公開しろよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:55:00.48 ID:7K2wBlXL0
ついこの間海外で蔵書をスキャンした図書館ができたそうだな
それと全くの対照的な対応
ほんと訴えた奴の脳みそは糞詰まってんじゃねえか?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:55:05.31 ID:nBS69ikY0
もうやだこの国
文化なんて微塵もない
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:55:24.60 ID:wsKVygM60
>>102
どこが個人なんだか。普通に昭和9年から売ってるところだし。
要するに著作権でずっと飯食ってたんですよ。
しかも、この会社の虎の子なわけwだから、猛反対してるんだろ。
もう著作権者は死んでるんだから、お粗末な理由ですわ。

http://daizoshuppan.jinbunpub.com/daizo/usr/info/company.aspx
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:55:48.50 ID:RMc2ASr9P
スキャンしたのがダメならテキストデータにすればいいじゃない
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:55:54.60 ID:nsgqzJ+50
出版業界はいつまで時代遅れなことやってるんだか
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:56:23.21 ID:ZZYyC/0yO
密室で決めんな
裁判しろ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:56:34.26 ID:S5X6S7Ag0
著作権切れたんだから、編者の遺族に金は一切払わなくていい
大蔵出版が丸々取れるんだな。美味しすぎ

何が民業圧迫だよ
収入下がったところで、著作権切れ考慮して事業計画立てられなかった馬鹿な企業が悪いんじゃん
図書館も弱すぎだ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:56:40.52 ID:COP1aZOe0
>>108
特許制度の否定ですか?
優れたアイデアや優れた商品は長期に渡って利益回収できるのが資本主義です
ん?
えーとこれはどういうこと?

個人が勝手に公開する分には問題ないはずだけど
国が公開するんやったら文句つけちゃうよー的な?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:56:51.80 ID:BaQKOt+v0
>>3
>公務員が特定企業の利益を追求するなよ
>国民のために働け

このフレーズを一生懸命覚えたから使いたかったのかな?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:56:56.40 ID:YHYe7QQD0
安部ちゃんのマスコミ抱きかかえ戦術の一環だったりして
こういう特殊な学術関係書は出版社にもある程度は配慮されるべきだとは思うけどね。
漱石のような複数の出版社がだしているものとは違うし。

ただ、こういった学術書・専門書こそ電子書籍化を進めるべきだと思う。
アマゾンをのぞいても、雑本ばかりキンドルか化れてるしなあ。
買うもんがないよ。
出版社は新しい出版物で勝負すんのが筋だろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:57:30.76 ID:JDiWOtlQ0
可哀相だけどこれは出版社の肩持てんわ
経営圧迫するから税金払いませんと同レベルの主張
こういう場合、裁判で争ってでも国民の知る権利を守るのが行政の国会図書館の役割
しかし中世ジャップランドでは、国民の知る権利より、一私企業の利益が優先されます
50年荒稼ぎしてまだ食うの?
作者じゃなくてそれ子孫だろ?
自分で書いて稼げよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:58:24.71 ID:Skl0PeLU0
そりゃアメリカにゃ勝てんわ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:58:25.18 ID:ii5DDAla0
おまえらアホか
『大正新脩大蔵経』も『南伝大蔵経』も坊さんの商売道具だ
無料で配付したらあいつら無敵じゃねぇか
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:58:31.86 ID:nBS69ikY0
これはもうGoogleさんかAmazonさんに破壊してもらうしかありませんわ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:58:52.24 ID:u5a0EGoAO
もう文化的に価値のある仏教古典なんかは
寺の奥に入れて非公開にすべきだな

こんな零細がどんな気持ちで出版してるか
想像したことねえだろ?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:59:00.88 ID:jN+Byy350
>復刻本に関する主張

>国立国会図書館が、著作権の保護期間が切れた大正新脩大蔵経などの
>翻訳版をネットで公開していることについて、加盟する日本出版者協
>議会を通して異議を申し立て、図書館側での最終結論が出るまで公開
>を館内閲覧のみに変更させた[1]。

>社長はインタビューで「著作権が切れても刊行中であるならば商業道
>徳に反する」と主張し、青空文庫など保護期間が切れた作品のデータ
>配布事業に関しては「夏目漱石の作品などと今回とは全然性格が違う
>ので、どうこう言うものではありません」と発言している[2]。なお
>2013年現在も多数の出版社から夏目漱石の作品が出版されているが
>、青空文庫に対し抗議声明などは出されておらず、閲覧・ダウンロー
>ド共に可能である。


この社長、すげー手前勝手な屁理屈言ってるな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:59:12.43 ID:P3mGpMV8P
>>93
社会の為にという建前で出版してるのならこれも社会の為に公開すべきだろ
大体出版から10年以上も立っるんだろそれまでに間になんとか費用回収出来るよう売り込みようがあっただろ
中世

amazon応援するわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 10:59:28.57 ID:wsKVygM60
>>119
だが、死後何千年も特許で食ってくのは許されないというのが特許制度なんですよ。
そんなことしてたら、金食い虫のニートばかりになるからね。
しかも、著作権者が死んで、直接携わってないものを管理するだけで食ってく蟲が。

あんたは、火や鉄、車、コンクリートに対して著作権払ってますか?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:00:00.04 ID:1YWSm/1N0
だれかダウンロードしとかなかったのかよ
>>114
>昭和36年より文部省研究成果促進費の補助をうけ、
あれ・・・国の金使ってないですかねこれ・・・。
でも国が著作権切れを理由にした配信は認めないと。

でも、この人の弁明見てると、気持ちは分かるんだよなぁ。
確かに自分たちの食い扶持が、国の方針一つで奪われるというのは、
気に食わないし、自分がされたら合法的でも嫌だなぁとは思うよ。
昔の良本を国民がたくさん読めば知的レベルも上がって
良い作家や読者が増えて結局、出版社が儲かるのに
出版社には長期的視点がまったくない
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:00:20.24 ID:DYkwxmJ20
なにこれ
一体誰のための図書館なの 何のために税金払ってんの
数年前の本すら売れないんだから、著作権は5年で十分でしょ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:00:25.80 ID:7K2wBlXL0
近代デジタルライブラリーには明治時代の洋食レシピなどがあり
その当時の食料事情が伺えて感慨深い
著作権法を改正して、もっと著作者の権利を守れと主張するならまだわかるんだけれど
著作権切れてるけどでも公開すんなよってのはどういう理屈なんだか
いまいちよくわからないなあ

広く知識を公開して公益を守るよりも一企業の利益を守れよということなんかな
著作権はあれば優先的に独占できるってだけで
著作権が切れてから独占させてくださいと頼むのは自由だからな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:00:57.12 ID:COP1aZOe0
>>133
名作の専門書は10年経っても毎年安定して売れ続けるから
それを途中で公開されたら採算が取れなくなって結果的に専門書を出す出版社が減るだけ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:01:15.22 ID:Zr+XWVp00
>>65
極端な例だなあ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:01:20.22 ID:e2CIKX4a0
>>5
これ一冊の話なの?
こんなの年1冊も売れないだろ
もう国が在庫買い取ってやれよw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:01:44.09 ID:otHOV8InP
出版社なんて無視して勝手にやっとけ
社会に平等に知識を広めるっていう図書館の大義を忘れるな
そこで独占を求む出版社と衝突するのは当たり前なんだから
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:02:53.01 ID:3USbbUiB0
>>141
見たい本があったのに糞見難くて結局図書館に行ったこと思いだした
少しは見易くなってんのかな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:03:31.97 ID:rJSW+7vM0
>>137
合法的でも嫌だなぁ、と思うのは仕方ないけど

そもそも著作権のお陰で 著 作 者 の 死語50年までコンテンツを独占的に利用出来たんだから
著作者でもないのにいつまで権利を主張すんだよ、って話だよね
そのうち図書館で出版物の無料貸し出しすんなとか言いかねないなこれ…

出版業界は最近図書館をだいぶ警戒しているよね
電子書籍意ならいくらでもコピーして貸し出し可能なわけだし
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:03:50.40 ID:TlVsMz/Q0
ほとんどの図書館でやってる貸本の方が痛い気もするけど
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:04:45.69 ID:N4FGHai90
著作権切れているのだからいいだろう
本離れが進んでいるんだから
無料本で新しい本好きを開拓しないと
出版社に戦略性がまったくなくてワロタw
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:04:58.80 ID:Qdko4V9N0
>>148
UIは期待せず
適度なサイズの画像ひっこぬいたほうが見やすいよ(´・ω・`)
はい中世
そもそも著作権なんて概念はもう古いんだよ
インターネッツってのはみんなが少しづつ権利を放棄する事で成立してるメディアなんだから
著作権とか個人のワガママは集団の利益を阻害してるんで
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:06:15.50 ID:jN+Byy350
10年役者の卵をやったけど芽が出なくて、親に「いい加減就職しろ」と言われたのに
「まだ売れる可能性がある!」とか言ってる奴と似てる
ネットで無料公開したから売上が減ったっていうけど因果関係は証明されてんの?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:06:37.61 ID:eMCgnJ130
こんなゴネ得を許すなよ
事実上新たな権利が根拠無く生まれちゃってるじゃないか
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:06:40.75 ID:rJSW+7vM0
>>153
既得権益の上に胡座をかいて、結果について一切責任を取ろうとしないって何かに似てるな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:06:42.36 ID:Q9hfAIvM0
ジャップは土人だから先進国で最後まで電子書籍が普及しそうにないな
紙の温もり()
単に製紙業界の圧力だろ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:06:47.40 ID:COP1aZOe0
>>153
無料の(乞食)消費者が集まっても市場は成長しない
その手の連中は絶対に金を払わない
100円マックがなくなった途端にマックに行かなくなるのと同じ現象
彼らが群がるのは無料の範囲、無料の期間だけ
ゲーム業界は無料ゲーで利益上げてるのに
出版社は依然として中世でワロタw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:07:25.16 ID:Oehm19P9P
出版業というか仏教書専門だな
要するに寺院相手にボッタクってるわけだ?

まあ、普通の出版社と同じ販売戦略は無理だろう
コネを強化して無理やりにでも買ってもらうしかないんじゃないの
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:07:47.26 ID:hdgW+/WH0
いや出版社も著作権切れた本を色んなバージョンで出版してるくせに
自分のが法に則って公開されたらキレるってケンモメン以上のダブスタだろ
まあ日本で電子書籍が普及しきらない理由だわな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:08:33.23 ID:oCZlSGMG0
何のために著作権あるんだよw
消費者には著作権守れと煩い癖に自分達は守る気ゼロ
出版社とか全部解体しろよ屑どもが
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:08:33.84 ID:bJy4f+hpO
構わん、青空文庫に上げろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:08:36.90 ID:vmsrW2C40
著作権切れてんだから、紙の本を売るのは勝手だけど、そこに保護される何かは無くなったんだ。
売上が落ちるのは仕方ないだろ、諦めろよ……
やっぱり著作権の著作者死後50年というのは短すぎるんだろうな。
流行ものの著作物を扱うには丁度いいのかもしれんが
宗教関連の書物なんてそれこそ百年単位のものだからな。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:09:54.15 ID:G4GIu1ZB0
そもそもこれは千年以上前に書かれた仏典だろ?
著作権は編集・校訂とかした学者の作業にかかってるだけで。
こんなの本来人類共通の財産となって然るべき書物だろうに。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:10:11.87 ID:xsCNNMBR0
裁判しろよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:10:15.69 ID:jN+Byy350
>>169
カスラックの人かな?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:10:40.07 ID:vmsrW2C40
>>137
著作権が切れるのは分かってたし、切れるまでは稼いでただろ。
他の著作物も同じなんだから、そいつらだけ文句言うのおかしいって。
毎年売り上げが一定になるほど定期的に売れるものなの?これ
全集ってだいたい発売当初がよく売れて次第に売れなくなると思うんだけど
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:10:46.19 ID:wsKVygM60
大体さ、著作権が何故切れるかって、
死後長期間経ったものを、作ったわけでもない奴らが150万なんていう法外な値段で売り続けてウマウマし続けるのをよしとしないためにあるのにな。

こんなの続けられたら宗教家以外、誰も買えねえじゃん。見れねえじゃん。
何のために著作権制度してんの?

文科省は国民の権利をわざと害してるよね?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:11:20.61 ID:60i1ow490
著作権切れてるなら問題ないだろ
著作権は書いた本人の物だけにすればいいだろ
死んだら終わり
中世
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:11:42.46 ID:U1Td9b450
お前らには一生縁のなさそうな本だな
興味があるのはエロ同人誌だけだろ?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:11:54.77 ID:bJy4f+hpO
著作権切れた映画とかタダでネットで見られるけど
特典映像とか付けてDVD売ってるだろうがマヌケ
国民の権利を制限してることになるだろ
給料返上しろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:12:23.24 ID:COP1aZOe0
>>175
著作権の譲渡を禁止すればいいだけじゃん
50年以内なら作った本人でもない無関係な人間が利益を得てもOKというのは矛盾してる
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:12:29.75 ID:eBxYTTwi0
>>175
金払わない宗教家じゃない奴は見なくて良いよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:12:37.26 ID:Q9hfAIvM0
著作権の概念すら無い時代に出た源氏物語や枕草子はまる写しして自費出版してもOKなのあれ?
あちこちの出版社から同じ要求があるだろうな
こういうのは面倒だからと一度折れたら後が大変
本を書いた人でなく売る人が1番儲けます
クリエータなり技術者なりをを軽視しつつも依存する連中早く死なないかな、漏れなく団塊〜バブル世代の人達ですが
>>132
まるで意味が分からない
夏目漱石とかそれこそ各社から出版されているじゃないか
>>167
著作権が切れてるわけだから誰かが青空文庫にあげても法的には全然問題ないわけか
でもこんな本、金貰っても読みたくないw
アフィブロガー稼ぐチャンスだろw
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:14:31.60 ID:vHBjTsOW0
役所も管理するのに税金使ってるんだから戦えよ
弱いものいじめばっかりしやがってこういう時だけ物分かりがいいとかありえねーわ
一企業のために国民には公開しませんって言うんなら、これを決めた奴が全額管理費用個人負担しろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:14:45.60 ID:wsKVygM60
>>181
著作権期間死後50年ってなってるのに。それを厳格に守っていない国会図書館の運営が国の機関のやり方として矛盾してますが?
国の機関なら法律遵守しろよ。

>>182
で、なんで死後50年経ってるのに、金払わなきゃいけないの?もうあんたら関係ないよね。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:14:56.41 ID:G4GIu1ZB0
>>132
夏目漱石の著作よりもっとパブリックな書物だろうにな。
>>183
いいよ。
ただしお前が所持してる写本からテキスト起こさないと揉めるだろうな。
そこらへんの文庫本とかでも学者が校訂やってるから著作権あるし一般公開されてる写本でも誰かの所有物だから。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:15:12.38 ID:COP1aZOe0
>>183
原本そのものは丸写ししてOKだよ
出版社が独自に解釈して発行している文章についてはコピー禁止
で、一般に我々が目にする古典文章はほぼ100%出版社の独自解釈が入ってる
原本は誤字脱字があったりしてそのまま掲載することはできないから
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:16:09.11 ID:eBxYTTwi0
御前ら愚民に合わせてたら、本を出す奴が居なくなる
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:16:17.30 ID:ok6FqHKyP
そんなに読みたいなら国会図書館行けばいいのに
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:16:30.15 ID:jm11YKGQ0 BE:1601273546-PLT(12065)

出版社はマジクズだったわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:17:02.26 ID:G4GIu1ZB0
>>192
影印として売られてるもんなら丸写しして売っておkなのかね?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:17:42.78 ID:MqlicB/pO
仏教の聖典なんだから書いた奴は数百年前に死んでるだろ
下手したら2000年以上前に死んでる
著作権ははじめっから切れてるんだが?
>>149
まあ結局のところ、出版社の製品ポートフォリオの問題なんだろうね。
数は少なくとも学術的な機関とか、仏教系のところには安定して売れてるコンテンツなのかもね。
だから無償化で、アカデミックな人らが無料で参照したりとか、
比較的リベラルなところが、本じゃなくて電子媒体でやりだすと困るわけだよね。
お賽銭がEdyで払われる時代だしさ。

だめもとで抗議してるところなんだろうけど、
本当にやるべきなのは、新しい主力商品の開発とかだと思うわ。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:18:13.89 ID:PLBx0cY/0
著作権法 

第一条  この法律は、(中略)文化的所産の
公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、
もつて文化の発展に寄与することを目的とする。

はい
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:19:07.10 ID:u5a0EGoAO
著作権の問題じゃねえ、ダンピングの問題だろ
お役所が率先して民業を潰すんじゃねえよ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:19:15.09 ID:eBxYTTwi0
>>197
はバカ
>>190
たしかに違法だ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:20:19.66 ID:G4GIu1ZB0
>>198
なるほどなぁ
やはり宗教関連はろくでもねーな
文化の繁栄のために無償公開でいいだろ
大蔵出版は別の本を出版しろ、っていう話だよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:20:36.93 ID:wsKVygM60
>>193
あのな、法律は守れよ。
いつまでも死者の利権でウマウマして暮らして、法律守らねえほうがよほど愚民だ。
穀潰しのニート以下。

>>194
交通費2万円出せ。お前が。

>>199
>>(保護期間の原則)
>>第五十一条  著作権の存続期間は、著作物の創作の時に始まる。
>>2  著作権は、この節に別段の定めがある場合を除き、著作者の死後(共同著作物にあつては、最終に死亡した著作者の死後。次条第一項において同じ。)五十年を経過するまでの間、存続する。

はい。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:20:38.68 ID:jm11YKGQ0 BE:934076827-PLT(12065)

つーか、国会図書館には早くDRM付きの有料の電子書籍を収集する作業をやってほしいわ
>>200
いや・・・権利の切れた著作物を公開して何が悪いw
タダで公開されたデータを商売に結びつけるのが、民間の腕の見せどころだろwww
消費者より常に既得権者に目を向ける
だからアメリカみたいに新しい企業が生まれない
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:21:32.08 ID:hr3hpqPE0
著作権がいつ切れるか把握して発刊してんだから自己責任だろ
自分に甘い連中だ
中世杉ワロタ
不買あるでw
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:22:07.63 ID:h3KQKAxx0
ぶっちゃけ、俺らには関わりのない本だった
やっぱ著作権法って糞だわ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:22:30.26 ID:eBxYTTwi0
法律なんて実態に合わせて運用してるだけだろ


50年経った本が全て国会図書館で公開されてる訳じゃないじゃないか

50年経った絶版本は何故公開されないのか?


著作権法の目的に反している
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:22:35.87 ID:COP1aZOe0
国立大学図書館協会は「著作権が切れてる場合でも営業上の利益には配慮すべき」と公式ページに書いてるね

> ほとんどの場合、著作権保護期間を満了しているはずですから、著作権法上は複写することができます。
> しかし、当該影印本が通常の流通経路から入手可能な場合、全ページ複写することは
> 営業上の利益を損ねることにもなるので、安易に行うべきではないでしょう。
http://www.janul.jp/j/documents/coop/copyrightQA_v6.pdf#page=54

以上このスレ終了
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:22:38.28 ID:jN+Byy350
>>132
で見ればわかるが、社長が言ってるポイントは「商業道徳」だぞ
こんなの言うやつはろくでもねーって嫌儲民なら分からんか?養護してる奴
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:22:59.94 ID:fbLPqC880
公開停止に抗議すればいいじゃん
217199:2014/01/09(木) 11:23:10.05 ID:2Juh5zDi0
>>205
こういうゴネ得を認めることは文化発展という著作権法の目的にも反する
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:23:24.00 ID:9k896oou0
著作権を拡大したからだ
もう図書館なんか成立しませんよ
国会図書館なんか税金の無駄遣いですって言われて閉鎖されちゃうぞ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:23:30.05 ID:ok6FqHKyP
>>205
書留で送るから住所氏名ISPメアド晒せや
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:23:35.62 ID:DiReMznJ0
民業圧迫ってそれ保護するために著作権ってのがあるんだろ
権利切れたんならもう保護する期間終わったってことだろ
まさに老害利権だわ
ん? これ出版社側にどんな権利があるの?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:23:55.17 ID:G4GIu1ZB0
>>214
著作権法>>>>図書館の決まりだろが
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:24:31.42 ID:+YFQOAQc0
商業道徳とか言って要は「俺の金ヅル」だろw
なにカッコつけてんだ
これは俺らが普段接している流行物コンテンツと同じ感覚で扱う問題じゃないと思うな。
あれ?ミッキーの作者ディズニーって死んでから50年以上経ってるよ・・・
ということはミッキーの著作権は切れてるはず・・・なのに・・・なんで・・・?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:25:13.45 ID:hr3hpqPE0
法律より気分が勝る国ジャップランド
擁護してるやつはブラック企業やサビ残叩くなよ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:26:02.65 ID:G4GIu1ZB0
>>225
青空文庫読めなくなるかも知れんぞ
>>225
なぜ? 当然だけど聖書も源氏物語も著作権切れてるよ?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:26:34.29 ID:wsKVygM60
>>219
マジで送ってくれんの?

んじゃ、http://up.null-x.me/poverty/にスキャンしたの送ってくれや
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:26:40.24 ID:jm11YKGQ0 BE:1601273164-PLT(12065)

俺は国会図書館を支持するからな
> 2001〜2004年と比較的最近に刊行された
著作権切れてから刊行してるのに文句言ってんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwww
俺様>法令
俺様>日本国民

に従う国会図書館
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:27:04.89 ID:eBxYTTwi0
欧米の著作権延長の流れは、著作権の半永久化の為の法整備だし

googleの勝手にスキャンだって

デッドストックをパブリックドメインという名目で著作権横領に過ぎない


つまり、出版が続く限り、権利を永続させるように世の中が変わって行ってる

>>1はその流れに逆行してる訳
普段は知に出会うとかそういうキャッチコピーよく使ってるくせに、その機会を奪うとかキチガイですわ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:28:19.10 ID:bJy4f+hpO
民間で出せるものを国も出版して売ってたら民業圧迫だが
これはただの技術進歩
学術面で正の外部性もあるしむしろ積極的にやれ
>>234
ならちゃんと法整備すりゃいいだけのこと
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:28:38.53 ID:yjJk/L550
はー出版マジ死ねよ
ステマ三木みたいな屑がごろごろいるんだろうな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:28:41.92 ID:/iToUlE+0
つかGoogleの無料読書サービスあれなんなん?話題にすらならんけどアレはええのか?
>>232
出版社はタダでウマーしてたのがだめになるから怒ってるのか
著作権切れたものなんて誰がどう扱おうが自由だろ
だから著作権切れってなってんだから
潰せよ
>>235
(わが社の本を買って)出会う
つまり、()のプロセスが重要なのであって、
その結果を無償で引き起こすことより優先される。
それは商業と言う性質上当たり前の話。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:29:35.85 ID:eBxYTTwi0
立法府が無能でも行政府が対応すれば実質的に同じ事になる


>>1が実例w
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:29:43.90 ID:/y5WLEOQ0
復刻とかやりたいから?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:30:41.91 ID:wsKVygM60
国会図書館が日本国民のために奉仕し、民主主義発展のために役に立たないと
わかったんだから、

普通に新しい機関を民間で創設するしかないな。
別に国会図書館からスキャンして、うpするのはもう自由だし。
国会図書館とかいらねーわ。こいつらが電子化するのを待ってるほうが時間の無駄だな。
著作権泥棒ならぬ、税金泥棒だわ。
公務員・国家機関ならせめて法律遵守しろよ。何のために法律作ってんだ?馬鹿か?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:31:14.57 ID:ArMrsBuK0
俺たち嫌儲民が国会図書館に公開するよう抗議すればいいじゃん
全力で行くぞお前ら
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:31:16.70 ID:8vhAF7N30
どうせ袖の下にお金を通したんだろ

どっちも糞
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:31:44.22 ID:G4GIu1ZB0
これで取下げられるんだったら他の古典関連の出版社もゴネなきゃ損ってことになるよね。
群書類従売ってるところとかさ。
複写じゃなくて図書館が文字に起こせば良い
公開するのも合法、しないのも合法、ってか
元来著作物を生み出した自然人(たち)の為の法律なのに
遺産を食いつぶす子孫や法人の為の法律にしたい人が・・
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:33:02.95 ID:/y5WLEOQ0
ニート電子図書館作ったら凄そう
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:33:09.07 ID:/94azaHP0
著作権も理解出来ないとかどこの土人だよ
紙本まだ売ってるから公開ダメだろとか言ってるやつなんなの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:33:17.05 ID:jm11YKGQ0 BE:934075872-PLT(12065)

著作権法を守れよ
後は国会図書館も民間の圧力に屈すんな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:33:40.56 ID:rJSW+7vM0
>>232
つまり>>29が成り立つ訳だw

嫌儲文庫作れば大勝利だな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:34:28.73 ID:8vhAF7N30
>>246
いやそれより俺らが総出を上げて電子書籍化してしまえばよくね?
どうせ著作権切れてるんだろ?
つーかこれ青空文庫にコピーすればいいだけじゃね?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:34:38.68 ID:jN+Byy350
いつまでもこういう似非法治国家かつ中世みたいなことやってるから
あれほど売国だとわかってるTPPに期待しちゃうアホが出てきちゃうんだよなあ

上杉隆みたいにw
つか図書館法と社会教育法の点からもダメだろ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:34:43.53 ID:eBxYTTwi0
絶版本を公開し尽くしてない癖に

版元が出し続けてる本を公開とかw

民業圧迫だよねw
青空職人が今頃この本をせっせと打ち込んでいるはずだ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:35:20.35 ID:zsenfuTe0
戦史叢書の絶版やめろ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:36:44.42 ID:eBxYTTwi0
この本は既に電子化されてるのバーカ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:36:53.26 ID:reDDzD1K0
日本がすすんで、自分の古いしょうばいがお役に立たなくなったら、すっぱりそいつをすてるのだ。
いつまでもきたなく古いしょうばいにかじりついていたり、自分のしょうばいがはやっていた昔の方がよかったといったり、
世の中のすすんだことをうらんだり、そんな意気地いくじのねえことは決してしないということだ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:37:15.47 ID:NuNLz3Gn0
>>42
改定前の版を底本にすればいいだけだから意味がない
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:37:24.08 ID:wsKVygM60
>>261
あのさぁ、民業圧迫ってのは競争を確保する必要がある場合だけ有効な言葉であって、
競争が必要ない場合は民業なんて必要ないんだが?

舐めてんの?
お前、自分で道路ひいてて、通るやつの金とって、隣に国が道路引くわーってなったら民業圧迫だ!って泣き叫ぶの?
馬鹿なの?そろそろ死ねよ。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:37:27.50 ID:MmjOWWPE0
>>262
作業が終わる頃には悟りを開いているかもしれんな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:37:29.83 ID:ok6FqHKyP
>>230
なにこれ
ここに書いてくれないとわかりませんで
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:37:54.24 ID:KI+G5Eu10
こうやって利権を守って文化は廃れていくんだなぁ
馬鹿みたいな事してんな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:37:55.30 ID:jm11YKGQ0 BE:667197825-PLT(12065)

嫌儲文庫とか面白そうだなw
売ってる方がおかしいだろ馬鹿が
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:38:48.22 ID:BRt6GZ+00
ウォルト・ディズニーの精神が日本にも受け継がれてるんだよなぁ・・・
>>268
何その感謝の打ち込み一万行
俺が公開するか
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:40:38.98 ID:9P3Pmq4H0
>>270
まぁ本が本当に著作権的に大丈夫かは微妙なところ
つめれば編集の著作権を侵害する可能性もあるから
青空文庫方式が安全だよ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:41:01.09 ID:NuNLz3Gn0
>>86
匿名掲示板は著作者が特定できないから公表(=書き込み)から50年間
(コテハンで本人が特定できる場合のみ死後50年間)
どんだけ電子書籍コンプレックスなんだよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:41:42.92 ID:G4GIu1ZB0
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:41:54.05 ID:gy6WySQJO
法治国家とは何だったのか
著作権の期限って
青空文庫のような、著作権の切れたものを一か所に集約して
タダで一般に広く伝達する仕組みを想定してのものなのか甚だ疑問に思う。

私的複製におけるデジタル複製の補償金と同じく何らかの見直しが必要な気がする。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:41:57.75 ID:g2jYz1Bf0
写経で徳を積めるなら打ち込みでも積めるよな
坊主はやくテキスト化して公開しろ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:42:00.78 ID:tZxQyk1R0
宗教関連の書籍は著作権切れたら禁書として全部燃やしてしまえ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:42:44.36 ID:LlapXydXP
誰か停電スレ立てて
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:42:49.58 ID:COP1aZOe0
>>281
それによって仕事を失って苦しむ人がいてもか?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:43:17.91 ID:eBxYTTwi0
>>267
国会図書館がダンピング行為によって刊行継続中の本を公開するなんて

版元が潰れたら、電子版だけじゃなく公開した紙の本の複製本を未来永劫出版してくれるの?w


ゼロコストでばら撒いて、版元の経営資源を略奪してるんだろ

民業圧迫じゃないか
著作権切れの書籍なら一般に広く読んでもらったほうが亡くなった著者も喜ぶだろうに
>>277
IPアドレスから特定できる
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:44:30.52 ID:NuNLz3Gn0
>>191
主要な古典は明治時代に翻刻が終わってるから
著作権が切れた活字本を底本に文字起こしすればおk

まぁ注釈や日本語訳はともかく本文まで著作権を主張するのは
盗人猛々しいとしか言いようがない訳だが
>>286
零細出版社より国会図書館の方が遙かに保つと思うが?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:46:10.56 ID:wsKVygM60
>>285
だから、なんでまだそれで儲けてんの?別の仕事をしろよ・・・

それが許されるのなら、俺だって火を発明したご先祖の末裔だし、
槍や車輪を発明したし、米の栽培方法だって見つけたかもしれないし、文字の形成や家の土台の作り方や、
扉や窓の形式を発明してたかもしれなくて、
特許収益がバリバリ入ってておかしくないんだが?

俺は金が入ってこなくて苦しんでるんだけど?どうすればいいんだよ。国会図書館に怒鳴りつければなんとかなんの?なぁ?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:46:20.86 ID:COP1aZOe0
>>288
プロバイダ側のIPアドレスの保存期限は最大で1〜2年だ(裁判や捜査でログの保全命令が出されない限り)
その期間を過ぎれば特定は不可能。2ch側の保存期間に至っては数週間の場合もある
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:46:21.49 ID:hlDtn0SGP
大蔵出版ってとこなんだな、これしか売りもんないから必死なのか。新しいもの生み出せないならとっとと潰れたほうがいいだろまじで
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:46:28.94 ID:rJSW+7vM0
>>282
教典で使われてる文字ってフォントっつうか文字コードあんの?

>>285
それが産業ってもんだろ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:46:44.05 ID:OInetUhV0
嫌儲文庫期待してます
著作権切れてるのに紙の本をまだ出してるから公開すんなってちょっとイミフだな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:47:18.92 ID:NuNLz3Gn0
>>288
まず2ch運営がIPアドレスを開示しないし
プロバイダも開示する可能性は限りなく低い

そもそも2chの利用規約上全利用者は書き込みに際して
著作権を放棄しているので特定しても意味がないけどな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:47:40.69 ID:0PZTHk100
無視して公開すればいい
普段国民の声なんて聞かないくせに
>>297
著作権は放棄できません
これはアカンわ
著作権はただでさえ過剰に保護されているというのに
作者の死後50年とか普通に考えて異常だぜ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:49:56.78 ID:eBxYTTwi0
本を必要とする人が、ちゃんと高い金を払ってるから、

金さえ払えば必要な本を手に入れる事が出来る体制が維持出来たんだろ

それを壊してるんだからね


御前らみたいに金払ってない奴が見れるようにする所為で、

紙の本を出す経営資源が圧迫されてるじゃないか


御前らなんてこの本見ても何の役にも立たない癖に



もう著作権も本来の目的に立ち返って程々に考え直した方が良い

出版の永続こそが公益なのだ



国会図書館は絶版本でもないのに民業を圧迫してそれを棄損している!
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:50:01.62 ID:G4GIu1ZB0
>>289
諸写本を使っての校訂は著作権認められてもいいと思うがただ翻刻しただけのテキストで著作権云々いうのはキツイ気がするな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:50:05.19 ID:TlNifSSO0
この国は罪刑法定主義で統治される法治国家だ
出版社が公開者に文句を言う権利は認められていない
だが公開者にお願いする事は出来る

それ故にこの図書運に勤めてる職員を疑うべきだろう
国家公務員はキックバックを貰ってはいけない事に成っているのだから
間違えた、放棄できないのは著作人格権だな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:50:12.57 ID:NuNLz3Gn0
>>299
一般に放棄不可能なのは著作者人格権だけね
著作権それ自体は財産権なので包括的放棄が可能
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:50:55.08 ID:cxEBKgyn0
コピペして出版する権利が国に認められた
>>285
だから青空文庫のような存在が、まさに仕事を失わせる原因になるよねという事。
今回の例でいえば仕事どころか宗教のシステムにまで影響を及ぼしかねないことになってるわけだし。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:51:37.79 ID:B8eAQ0zB0
日本人の賢さは異常w
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:51:53.41 ID:zz66mVy10
個人で公開するのはいいの?
>>305
著作権を放棄してもアフィに「改変すんなボケ」と言う権利までは失われないんだが
すべての国民があらゆる機会、あらゆる場所を利用して(笑)

図書館法
(この法律の目的)
第一条  この法律は、社会教育法 (昭和二十四年法律第二百七号)の精神に基き、
図書館の設置及び運営に関して必要な事項を定め、その健全な発達を図り、
もつて国民の教育と文化の発展に寄与することを目的とする。

(定義)
第二条  この法律において「図書館」とは、図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して、
一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーシヨン等に資することを目的とする施設で、

社会教育法
(この法律の目的)
第一条  この法律は、教育基本法 (平成十八年法律第百二十号)の精神に則り、
社会教育に関する国及び地方公共団体の任務を明らかにすることを目的とする。

(社会教育の定義)
第二条  この法律で「社会教育」とは、学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)に基き、
学校の教育課程として行われる教育活動を除き、主として青少年及び成人に対して行われる組織的な教育活動
(体育及びレクリエーションの活動を含む。)をいう。

(国及び地方公共団体の任務)
第三条  国及び地方公共団体は、この法律及び他の法令の定めるところにより、
社会教育の奨励に必要な施設の設置及び運営、集会の開催、資料の作製、頒布その他の方法により、
すべての国民があらゆる機会、あらゆる場所を利用して、
自ら実際生活に即する文化的教養を高め得るような環境を醸成するように努めなければならない。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:52:22.31 ID:eBxYTTwi0
>>290
国会図書館が復刊事業やってから言えクズ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:52:53.06 ID:COP1aZOe0
>>312
電子化すれば復刊なんて必要なくなる
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:53:16.39 ID:hLESydv90
カトリック対プロテスタントみたいだな
中世以外の何ものでもないだろ
著作権切れてるならええやん
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:54:01.23 ID:wsKVygM60
>>307
あのさぁ、著作権・特許がもっと守られてたら、
お前は今頃こんな安い値段でインターネッツ出来てないよ?

自動車だって高嶺の花で、現代の農業・工業・商業システム全てが成り立たないよ?
仕事と社会システムを大規模に失わせるのはどっちだろうね。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:54:15.61 ID:sItJ7viu0
>>309
少なくとも著作権法には違反しない
>>291
著作者(自然人)が言うのならともかく遺産で食って行こうとする輩を保護するより文化発展のため公開した方が良いもんな
贈与に税がかかるのも色々是正するためって目的もあるし

ただ両方とも圧力かかってねじ曲げられてるけど
>>312
復刊事業も何も、
国会図書館には基本的に日本で出版された全ての出版物が納入されることになってるから、
あとはそれを電子化するだけだが

まさか国会図書館が>>1の本を持っていないとでも思ってたのか?
どうせこんなことしても売上変わりませんでしたってなるんだろ
図書館の自由に関する宣言(抄)[1]

 図書館は、基本的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することを、もっとも重要な任務とする。この任務を果たすため、図書館は次のことを確認し実践する。
第1 図書館は資料収集の自由を有する。第2 図書館は資料提供の自由を有する。第3 図書館は利用者の秘密を守る。第4 図書館はすべての検閲に反対する。
図書館の自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくまで自由を守る。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:55:17.39 ID:bJ1ffjwJ0
今後は有名な作品とかがガンガン著作権切れる時代になるよな
たぶんなんか世界的に法改正するんじゃね?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:55:33.16 ID:NuNLz3Gn0
>>310
2ch運営が著作権を保持しているから2chがダメと言ったらダメ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:56:01.24 ID:ii5DDAla0
>>320
売上げが3分の1になったから抗議したらしいよ
ほっといても、そのうち誰かがネット公開するよ。
作者の死後50年も保証される権利なんて著作権以外にないからな
特許だって20年で切れると言うのに
翻訳に苦労したとか翻訳しなければ世の中に出てこなかった本なら
著作権じゃなくて別の問題だと思う
>>324
戻らなかったら公開とかすべきだな
最低でも
>>323
「改変すんなボケ」というのは著作人格権だし、
2chの規約が実際に判例で認められた前例とかあるの?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:57:47.82 ID:wsKVygM60
>>312
そんなに本のデータを守って欲しかったらさっさとWinnyにばらまけよ。
データアップロードして、Retweetしてこのデータ保存してください。って言えばいいだろ。

保存作業に於いて分散は基本だぞ。

>>322
そんなことしたら北朝鮮みたいな国がパラダイスになるぞ。
時代に逆行したら絶対に市民革命が起きる。下手したら国家がなくなるかもしれん。
人類が統一されるぞ。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:57:59.09 ID:eBxYTTwi0
>>313
電子なんて1000ページ順送りで捲るのにどれだけ時間が掛かるんじゃ!?

そんなもんは研究の遅延じゃ

しかも国会図書館の表示w


参照頻度の高いリファレンスブックは紙本がなければならない

紙本ならどんなPC環境だろうが無関係に、紙本環境で全世界統一環境が実現できる
これは知る権利を阻害されてるわー
やばいわー
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:58:38.48 ID:jm11YKGQ0 BE:2668788858-PLT(12065)

著作権法から言って、もうすでにこの出版社はその本の著作権を持っていないってことだ
だれがネット上にアップしても違法ではない
最近は出版社はツタヤと連んでTSUTAYA図書館とかやってるよね、図書館すら敵視するとかヤバいわ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 11:58:50.70 ID:rJSW+7vM0
>>324
そらそう言う結末を予想するべきって話だよね

発行から長きにわたり、著作者の死後50年に及んでまで、(著作者でもないのに)利益を得てきた訳だし
著作者の死後50年まで儲けまくっても良いよ、という意味でもあるんだから
>>331
古書ならともかく今の電子化って文字検索までできるけど
そもそもの話、図書館というシステム自体今の社会に適していないものだと感じる。
出版物を収集、整理し保管するというのはまだ判る。
しかしそれを大衆に広く、しかもタダで提供するというのは違うだろう。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:00:12.28 ID:wsKVygM60
>>331
>>電子なんて1000ページ順送りで捲るのにどれだけ時間が掛かるんじゃ!?

それお前が悪いだけで、俺の環境なら1分かかんねえよ。
お前紙の本1分でめくれんの?すげえな。(棒読み
まぁ、お前がモノの使い方も知らん老害だってことはわかった。
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:00:23.49 ID:n4E/Sdbx0
ウォルトディズニーって死んで何年経ってるっけか?
著作権って良く分からないわ
ただひとつ言えるのはご本人様ならいざしらず
その取り巻きが不労所得を得るのはムカつく
殺したい程にムカつく
それだけ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:00:26.41 ID:0PZTHk100
公開から五十年ではなく作者の死後五十年
そもそも作者の血を引いてるというだけの馬の骨が何十年も甘い汁をすすれるのがおかしいと気づけよ
今回は法人だから尚の事質の悪い利権屋だ
著作権とは一体
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:01:24.81 ID:jm11YKGQ0 BE:1000795853-PLT(12065)

>>337
学術書を一般に広く公開するのは意味あるけれど
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:01:33.18 ID:qHn7WWnL0
いかにも日本らしい
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:01:36.93 ID:x3pESS870
こんなんOKなら著作権切れたんで無料公開ってできなくなるじゃん
法律より企業の都合優先しちゃいかんわ
>>341
作者が死んだ瞬間から権利が利権になります
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:02:40.11 ID:eBxYTTwi0
>>319
物理的に紙本を出さないと復刊ではありませんwwwwwwwwww



大体、『大正新脩大蔵経』なんて可能読性を維持して見開き一望するならQXGAで足りるの?w

しかも上下左右に撮影時の余分なスペース入るんだろ

使い物にならないじゃないか
売上さがってもそれは仕方のないことだろ
著作権が切れて誰でも公開できるんだから
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:02:53.02 ID:HWGCfeaH0
>>215
商慣行と表現した方がわかりやすいな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:02:53.46 ID:rJSW+7vM0
>>345
俺は評価するぞ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:02:55.29 ID:OrGOq4aJ0
基地外出版社のインタビューな
マジで頭おかしいわ
http://blog.calil.jp/2013/06/digital.html
>>297
素人の約束事に文面通りの効力なんて生じないし
誰の書き込みかはkakikomi.txtとかでも適切に保存してりゃ証明しうる
>>334
図書館が電子書籍を貸し出し始めるとなりゃ今まで
図書館いかないと読めなかったのが自宅でいつでも読めるようになるし
複数の人間に一度に貸し出しすることも可能だし
そりゃ出版社は危険視するよ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:03:15.22 ID:G4GIu1ZB0
これは出版社より宗教関連の利権だろ。
そうでないなら>>279みたいなのもどんどん公開停止にならなきゃおかしいわ。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:03:26.02 ID:hJd6LD/aP
中世ジャップwwwwwww
思ったけど、中国のネズミーランドは叩かれる理由がないのかもしれない
あれはあれで面白そうだ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:03:45.39 ID:wsKVygM60
>>337
はぁ?特許だって、期限切れたらタダなんだが。
国が知的財産の権利を一定期間保護してやる代わりに、国・国民に対価をよこせってことなんだから。
全然間違ってねえよ。

嫌なら、お前が著作権・特許10000000000000000年の国起こせよ。
俺の先祖が火と車輪と、農業と、製鉄とそれからそれから〜って色々やってるだろうから、
まずそのパテント代金払えよ。コラ!
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:03:58.88 ID:tWlYcLnG0
国会図書館が柔軟に対応した、というのが俺の見解である
ひでー
著作権切れても同じ値段で売ってるのはおかしいだろ
民業圧迫とか言ってるやつはそこを見てない
>>346
見た感じ楷書だし余裕だろ
時の流れに対応できない老害企業
民業圧迫っていうかさ
これ、他の出版社が出版したら
こいつらどうすんの?
うちが先に売ってるからやめろっていうの???
著作権が切れるというのはそういうことだろ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:06:17.00 ID:eBxYTTwi0
回線速度とレイテンシと画像の展開で1000ページ順送りにすれば一分以上掛かりますwwwwwwwww
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:06:18.57 ID:3gq1K/Wj0
また一つガラパゴジャップが世界に置いて行かれたか
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:06:20.71 ID:EbOrNRq60
商売するなら制度をしっかり理解しろよ
なんだよこのゴミクズ社長
後ろから刺されて死ね
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:06:33.71 ID:wsKVygM60
>>357
国家機関が法律を軽視し、ヤクザの恫喝に屈したというのが俺の見方なんだけど。
あっちゃいけないことですよこれは。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:06:47.59 ID:ZXYx/dil0
日本には著作権がないということでよろしいか
著作権が切れるってわかってたのにそれについて対策すらしないで今の現状に胡座をかいていたのが悪い
外国「博物館の所有物も3Dスキャナーでとって公開するわ」
ジャップ「マイクロフィルムは素晴らしい!」
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:08:02.16 ID:lyi66tdP0
ヤる前に許可をとっておけばよかったのに
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:08:20.81 ID:G4GIu1ZB0
>>350
>いくら著作権切れとは言え、現在刊行中で実際書店に並んでいる作品であるということを全く無視して、
>無断でインターネットに公開すること自体が商業道徳に反するのではないでしょうか。

>青空文庫のようなデジタル化にどうこう言うものではない
>青空文庫のようなデジタル化プロジェクトについては別段何も思っていません。
>私が言っているのは、著作権切れになっていても実際に出版社が継続して売っているもの。
>夏目漱石の作品などと今回とは全然性格が違うので、どうこう言うものではありません。


何言ってんだ、このキチガイジジイは…
夏目漱石の作品が各主要出版社の文庫本として今も売られてることすら知らないのか…
想像以上だぜ
著作権の切れた本を高い金で売りつける民業が圧迫されます
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:09:04.87 ID:Vncm3HK80
まじキチの言い分


> 著作権が切れているのだから、公開してもよいだろうという批判が続出することは
> 全く予想していませんでした
> いくら著作権切れとは言え、現在刊行中で実際書店に並んでいる作品であるという
> ことを全く無視して、無断でインターネットに公開すること自体が商業道徳に反する

> 1977年に遺族から著作権も買い取った
> その50年後の2027年までは大蔵出版の著作権保護期間であると考えることもできます
http://blog.calil.jp/2013/06/digital.html
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:09:21.30 ID:aOKoZR/i0
著作権は作者を守るものに非ず
利権団体や特定企業を守るものなり
>>337
アホか、どんな国民でも知識を得る事が出来るのはどれほど有意義か分からんのか
一部の権利者が豊かになるより、国民全体の利益が最優先
> 『大正新脩大蔵経』(全88巻)と『南伝大蔵経』(全70巻)

すげえつまらなそうなんだが
こんなん読むやつこの世にいるのかよ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:09:35.42 ID:bOeN+xz+I
悪いけどこれは中世
社会の利益より特定企業をとる意味がわからん
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:09:47.05 ID:b9bHsw6L0
青空文庫で公開すりゃいいだけだろ。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:10:07.28 ID:DYkwxmJ2P
これだよ
戦わないといけないのは本屋ではなく出版社だ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:10:13.11 ID:eBxYTTwi0
>>360
はいwブブーw

使い物になりませんwwwwwww


一回一回拡大するんですか?wwwwwwwwwwww

それでスクロールですか?wwwwwwwww


あぁー紙の本がないと困るなwお前みたいな愚民階級じゃない研究者はwwwwwwwwwww
国会図書館もこんなの相手に配慮する必要ないと思うんだけれども
いちいちこの手の理屈を認めていたら仕事になんないと思われ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:10:50.65 ID:tteOh/1k0
マナー、常識、商業道徳、暗黙のルール
>>373
> 1977年に遺族から著作権も買い取った
> その50年後の2027年までは大蔵出版の著作権保護期間であると考えることもできます

なんぞこれ
ていうかこれ裁判して判決に委ねるべきちゃうんか
>>373
商業道徳言い出したら著作権が切れてる以上他所が公開しても文句いえないだろ
道徳的に考えて
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:12:08.15 ID:Vncm3HK80
> 1977年に遺族から著作権も買い取った
> その50年後の2027年までは大蔵出版の著作権保護期間であると考えることもできます

できねーよwwww

http://blog.calil.jp/2013/06/digital.html
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:13:11.44 ID:DYkwxmJ2P
>>373
法の話をしてるのに道徳ってなんだよ
そんなだから中世なんだよ…
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:12:58.18 ID:g2jYz1Bf0
>>373
>その50年後の2027年までは大蔵出版の著作権保護期間であると考えることもできます
相手にする価値なし
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:13:45.07 ID:eBxYTTwi0
国会図書館が恣意的な基準で公開非公開を決めてる以上


版元に対する民業圧迫の本の公開は許されない


公益って、赤字で誰も復刊しない著作権切れの本を公開する事じゃないの?wwwwwwwwwww
出版社の利益が減ることの何が問題なんだ?
著作権の切れた本でそれ以上稼ごうとするのが根本的に間違ってるんだよ。
>>14
単なる文字組みは創造的とは見なされないので、著作権は発生しない。
著作権が切れてる絵の写真を撮っても、その写真には著作権がないのと同じ。
(ただし、建築などの写真は、発生する場合あり)
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:14:46.87 ID:wsKVygM60
>>363
は?ダウンロードしろよ。老害馬鹿なの?
著作権なくなってんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前南伝大蔵経とかいう70冊分1分使わずに手元に用意できんの?へー。凄いな。老害。
老害、お前、オリンピック目指せよ。その年でもいけるだろ。腕力素早さ貴重wwwwwwwwwwwwwwww

>>368
この一言だよな。お前今まで何してたんだ?だよ。

>>380
あのさ、別にPDFデータにしなくても、
テキストデータ、HTML、epub、色々やりかたはあるんだけど?老害か?そろそろ死ねよ。
地獄に金は持っていけねえぞ。南伝大蔵経読んでたら地獄のことはよくご存知だろ?
>>380
そもそもお前電子化された本をPCで読んだことある?
楷書ならフルHDもあればまず問題なく読めるから
納得がいかない()で通っちゃうのかよ
395 ◆AHXearUf.627 :2014/01/09(木) 12:15:43.36 ID:61AT5KWr0
そらそーよ
>>384
誰が誰を訴えるの?
この出版社が国会図書館を?

それは金の無駄だろ
法的には問題ないことはこの出版社もわかってる
だから道徳的に、とか言ってるわけだ


法的には問題ないけど道義的にどうなの?
ってヤクザの脅し方と一緒なんだよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:16:01.06 ID:rJSW+7vM0
> 1977年に遺族から著作権も買い取った
> その50年後の2027年までは大蔵出版の著作権保護期間であると考えることもできます

だめだろw
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:16:08.81 ID:6tGmu3XG0
著作権ってなんなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>約156万円
そりゃ出版社は必死になるわな。
しかしパブリックフリーになったモノで良く儲けようと言う気になるわ。
>>373
著作権の切れたものを商業的に独占しようとするのは文化道徳に反する
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:16:50.20 ID:Vncm3HK80
国会図書館 < 著作者の高楠順次郎氏は1945年に亡くなり、95年には死後50年が
            経過したことから、すでに著作権は切れてますよね?

青山社長 < 1977年に遺族から著作権を買い取りました
         その50年後の2027年までは大蔵出版の著作権保護期間であると
         考えることができます 【http://blog.calil.jp/2013/06/digital.html

国民 < できねーよwwww
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:16:57.43 ID:G4GIu1ZB0
>>397
49年ごとに売り買いしていけば永遠に著作権を保持できるなw
消費期限の切れた食品で儲けるクズとかわらんな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:17:37.10 ID:5Nw8imbNP
著作権切れてんなら遠慮することはない
クレーマーの意見なんぞ放っておけ
そのための著作権だろ
>>373
すごい言い分だな
でもこの人はおそらく自分の意見にこれっぽっちも疑問を持っていないんだろうな
死後50年も維持できる著作権なんて中世の関所みたいなもんで
利権そのものなんだが、感覚が麻痺してしまっているんだろうね
>>397
こういう重要なことは>>1に書いておいて欲しいよな
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:18:14.13 ID:rJSW+7vM0
>>402
だよな、この生臭坊主頭良杉だろ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:18:19.14 ID:Wum0dq9SP
著作権きれてんだからこいつらがごちゃごちゃ言う権利ってないんじゃねーの?
こんなの許してたらもう何でもかんでもいちゃもんつけれんじゃん
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:18:54.02 ID:F3SaJGDp0
>>373
期限ごと買い取ったんだろうに
買い取った時点からまた50年延長されるなんてあるわけないだろ
著作権の切れた作品は人類の公共物だ
民間企業の利益のために独占させていいわけないだろ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:19:24.90 ID:H10F1MeE0
これじゃアメリカのミッキーマウス保護法と大差ねーわ
著作権法の意味ないじゃん
こいつら自身が守ってないのなら俺らも守る必要ないよな
理屈の通らないこと言ってるんで、これはまじめに相手すると時間の無断になるタイプの人間だわ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:19:27.99 ID:jm11YKGQ0 BE:1401114637-PLT(12065)

>>401
出版社の社長マジで頭おかしかったw
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:19:29.47 ID:G4GIu1ZB0
>私が言っているのは、著作権切れになっていても実際に出版社が継続して売っているもの。
>夏目漱石の作品などと今回とは全然性格が違うので、どうこう言うものではありません。

これもどういう意味かさっぱりわからん。
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:19:29.58 ID:t85EHW9V0
著作権切れてからも販売している出版社が悪い
50年という期限が決まっているのだから充分に予見出来たこと
無能すぎる
>>401
2027年にはどんな言い訳するのか楽しみだわ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:20:29.21 ID:MmjOWWPE0
>>373
仏教的道徳には反してないのか
擁護派沈黙しちゃったんだが
国会図書館って日本の全ての本を集めてるらしいけど、俺の自撮り写真集1冊2000万円を出版したら買い取ってくれるかな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:21:33.97 ID:eBxYTTwi0
>>392
pdfは単一のファイルで20コマまでしか出力されませんwwww

オマエ使った事あるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww


バーカ

全く使いモノにならない


必要な奴が買えば良いだけ


オマエ70冊必要なら70冊買えよクズ!w
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:21:46.86 ID:gFoi5r520
著作権保護がきれたといってもあくまで私的な関係を規定してるだけだからなあ
国が前に出て民業圧迫していいのかと聞かれると俺はわからんと思うわ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:21:52.07 ID:qGqtcr7Y0
これネットの有志が全面公開したらあかんの?
>>419
買い取りじゃなくてお前が自腹で送らなきゃ駄目なんだが。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:22:14.14 ID:rJSW+7vM0
>>422
おk
>>376
ウィキペディアによると海外の仏教の経典、価格も100万とかになるらすい。
他国の宗教でボロ儲け権利を守れとかワロス。
>>5を読む限り
著作権が切れていても商業的に影響が大きければインターネット公開をしない
という前例を作ってしまったからなあ
これは影響大きいよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:23:27.79 ID:7zrxNPbw0
>>421
不正権益の維持は民業とは言わないのだよ?
馬鹿だねー
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:23:31.53 ID:VMdxTdjOi
この出版社は売上で文化物保護でもしてるわけ?
その有無で心情大分変わってくるけど
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:23:35.03 ID:wsKVygM60
>>420
>>別にPDFデータにしなくても、
>>テキストデータ、HTML、epub、色々やりかたはあるんだけど?老害か?そろそろ死ねよ。

PDFデータにしなくてもいいって言ってんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前日本語読めるか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

南伝大蔵経読む前に日本語読む勉強したほうがいいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで国会図書館で働く人の天下り先もばっちりだね
安倍ちゃんGJだね
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:24:05.96 ID:eBxYTTwi0
>>392>>429
テキストデータだってwwwwwwwwww

テキストデータは国会図書館以外の事業でもうある訳wwwwwwwwwww


テキストデータじゃ入力時の二次的
なあやまりがあるから、紙本が必要なんでしょwwwwwwwww

そんな事も解らないの?wwwwwwwwwwww
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:24:10.49 ID:DYkwxmJ2P
なんで電子書籍の利便性で戦ってる奴らがいるの
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:24:17.13 ID:rAmUhyoI0
企業が自社の利益のために抗議するのは当然のこと
でも、それに反応しちゃう国って・・・
誰でも公開可能なものをだれが公開しようが圧迫にはなりませんwwwwww
そもそもそういうものになったんだからwwwww
>>421
国民全体の文化的利益になることなので、一民間企業の都合を優先するのは間違っている。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:24:42.61 ID:jN+Byy350
商業道徳つまり金儲け全面に出してゴネてるところは逆に清々しいなw
文化ガーとか言うのかと思ってたから

しかし仏教関係はなんでこうもあからさまな銭ゲバばかりなんだ
戒名がないとあの世に行けないとかインチキ詐欺が公然とまかり通ってるしw
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:25:17.45 ID:YLroHOsRP
謎理論を言うのは勝手だが
それで図書館側が折れるのはおかしい
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:25:57.65 ID:+VnFyj0U0
公開した手間を考えると悲しい
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:26:02.20 ID:4VN+uI310
みなさんごいっしょに




せーのっ








じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっぷw
さすが中世ジャップだわ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:26:41.47 ID:G4GIu1ZB0
>>431
マジレスすると別に紙本が絶版になってても研究に支障はない罠
こういうのは普通に図書館や古本屋で見つけてくるもんでもあるから
>>50
さすが世界一の人権先進国だね

著作権を保護しないやつは非国民だからな
>>417
京都には勝手に写真撮ると坊主が激怒して金払えよ!言ってくる寺があるよ
これは悪い前例作っただろ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:28:04.91 ID:F3SaJGDp0
>>414
もしかして経典の本の奥付に勝手に「無断転載禁止」って書いてあるんじゃないかな
夏目漱石の岩波の文庫本を見てみたが、そういうこと書いてないわ
著作権なんてもってなくても勝手に「無断転載禁止」って書いていいのか知らないけど
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:28:15.82 ID:wsKVygM60
>>431
別に、紙本だって誤りはあるだろ。だから?もうどうでもいいけど。

民業圧迫なんて言ってたら、国は社会保険も出来ないんだよなぁ。
でも国は、社会保険制度を維持している。
それどころか、民業のあらゆる事業と関係する国の事業は駄目になる。公営の住宅とかも全部ダメ。
そういうことを考えれば当然、国会図書館も国民の利益のために電子データにして公開する義務があるんだよなぁ。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:28:24.79 ID:Wum0dq9SP
これ今国会図書館にある著作権切れの作品勝手に売ることにして文句言っても通るってことだよね
マジにやりたい放題になるぞ
          ┌┬┐
┌───┬┤││      ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│      │└┼┘      │          ││          ││          ││          ││          ││          ││          │
├───┤  │  _    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │
│      │  │┌┘└┐    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘
├───┘  │└┐││   /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │
│          │  │├┘ | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /
└─────┘  └┘   |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/
> オンデマンド版が2001〜2004年と比較的最近に刊行されたばかりで、
「投資コスト回収に一定の考慮をすべき期間内である可能性」がある。

著作権切れてから売り出した分の利益まで考慮してやるのはちょっと違うんじゃないの?
著作権は作品発表後50年というのならまだ妥当だと思えるんだがな
法律を作ったり運用したりする連中は知識階級であり
著作権を保持する側であることが多いから、どうしても甘くなってしまうんだろうな
>>443
仏像とかも普段は一般公開しないで特別なときにだけしか公開しないとかあるから
仏教的というか寺的にはあまり公開していく文化はないのかもね
秋元康「金持ちは働かなくてもカネが入る」

労働には、2種類あるんです
「一度しかおカネが入らない労働」と
「何度でもおカネが入る労働」です

たとえば、ものすごい腕を持った家具職人がいるとします
彼が、誰にも真似できない技術でタンスを一棹作りました
でも、そのタンスが売れても、入ってくるのは、
一棹分のおカネだけです

一方、僕が一曲作詞をすれば、CDが売れるたび、
テレビに出るたび、ライブをやるたび、
何度でも、何年でもおカネが入ってきます
「バレンタイン・キッス」という曲は、僕が25年前に30分ほどで書いた曲ですが
その印税が今でも入ってきます
30分の労働で、一生カネが入ってくるんですね

世界には大富豪と呼ばれる人がいますが、そういう人たちは大抵
「働かなくてもカネが入ってくる仕組み」を持ってるんですよ
同じ労働でも、タンスを作るのと、音楽を作るのとでは
全然違う収入になるんですね
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:30:40.56 ID:wsKVygM60
>>443
それどこだよ、ジャップの坊主怒らせてYoutubeにうpしてアフィで金とるわ。
アクセス増加まちがいなし。
これじゃ著作権の期限を区切った意味ねーじゃん
国会図書館は法律の意図に真っ向から反することするのかよ
てか著作権は「著者」に「50年」認められてるものだが、
なぜ「出版社」が「50年後以降」の権利を主張してんだ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:31:37.10 ID:G4GIu1ZB0
日本聖書協会とかも古い聖書の公開に関してゴネれるよな。
なぜ国会図書館が特定の企業だけを優遇するのか。
著作権の意味ねえな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:32:46.47 ID:QZEeqQpQ0
著作権は絶版になるまで永遠に続くように改定しよう
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:32:49.45 ID:aOKoZR/i0
「著作権は○年で消えますからね」(周知の事実)
→知るか!俺らが今売ってんだから保護されるべきだろ!

「著作権は○年で消えますからね」(周知の事実)
→俺らが途中で買い取ったんだからその分延期されてるだろ!


最近の日本の利権関係はジャイアンも中韓も真っ青だな
>>450
作品発表後50年だと作者が生きてる可能性があるから
これ宗教利権絡んでるからアンタッチャブルなんだよな、価格が数十万〜数百万で宗教関係者や信者に売り付けてるもんだからな。
夏目漱石の著作権切れとかとは性質が違う、悪い方に。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:35:12.86 ID:beyJ4sSeP
そもそも著作権が切れるのは何年も前からわかってたことなのに
なんの対策もせず実際に切れてから文句いうとか馬鹿すぎ
>>401
著作権買い取るとそこから新たに50年延長されるって一体どういう理屈だよ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:36:25.19 ID:1Pf8BZDF0
著作権切れてたんなら公開の何が悪いのか
> オンデマンド版が2001〜2004年と比較的最近に刊行されたばかりで、
「投資コスト回収に一定の考慮をすべき期間内である可能性」がある。




いや…著作権切れるのわかてて刊行したわけでしょ…
なに考慮する必要あんの…
>>459
特許だって20年で切れるんだしさ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:37:01.56 ID:8vhAF7N30
結局自分らが楽したいから屁理屈垂れてるだけ
しかしジャップは自分が楽できるためなら真横に飢えてる人間がいても平然としてられる神経を持ってるからな
                             ,, -──- 、._
                         .-"´        \.
                        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:                        ┏━━┓┏┓┏┓
┏━━┓     ┏┓┏┓      :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:           ┏━━━━━┫┏┓┃┃┃┃┃
┗━━┛ ┏┓┃┃┃┃        :|    ::::::⌒(__人__)⌒::::: |:            ┗━━━━┓┃┗┛┃┃┃┃┃
┏━━┓ ┃┃┗┛┗┛  ┏━━:l        )  (      l:━━━┓              ┃┣━━┛┃┃┃┃
┗━━┛ ┃┃  ┏┓    ┃   :` 、       `ー'     /:     ┃┏┓┏┓┏┓    ┃┃.    .┃┃┃┃
         ┃┃┏┛┗━┓┗━━━:, -‐ (_).         /━━━━┛┃┃┃┃┃┃     ┃┃  .    ┗┛┗┛
 ┏━━━┛┃┗┓┏┓┃      :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´        ┗┛┗┛┃┃.┏━┛┃       ┏┓┏┓
 ┗━━━━┛  ┃┃┗┛         :ヽ   :i |:            ┏━━┛┃.┗━━┛       ┗┛┗┛
               ┗┛             :/  :⊂ノ|:                ┗━━━┛
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:37:46.71 ID:d79xxSiM0
何の権利があって差し止めてんだよ出版社ども
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:38:16.17 ID:xgc/k8hT0
ジャップがまた利権の前に屈したのか
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:38:38.61 ID:Y5CjeWjd0
別に権利を主張しているわけでもなく
法律上も何も問題なく「無料公開していい」ものを、「無料公開しなきゃいけないわけじゃないししなくてもいいんだから待ってくれよ」とあの手この手で屁理屈並べて泣きついてる状況

無料公開すべきだとは思うがなあ
理念として重視すべきは公益だろう
著作権の有効期限がどうこうって取り決めができたの割と最近なのね
作成、複製、配布が簡単にできなかった時代の話だと思い込んでた
個人的には、時代の流れとはいえ出版側がちょっとかわいそうな気がするが
>>465
発明は既存技術の組み合わせでもあるから
いやいや

ケンモメンが憧れてやまない超先進国ヨーロッパでも同じ配慮がある
と社長は主張している

まずその真偽を確かめてほしい
超先進国ヨーロッパがやってることに間違いはないはず
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:40:31.92 ID:gFoi5r520
>>427
著作権きれたからって、特許庁が特許技術を試作品として現物に直してばらまかねえだろ?
特許にやり方は書いてあるがノウハウまでかかねーもんな
民間人がばらまくならまだしも、国が出てくるもんでもないと思うわ
商人に道徳を説かれる
大抵商人のほうが間違ってる
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:41:44.83 ID:+YbcLH3C0
Amazon様に頑張ってもらうしかねぇな
>>472
著作物だって既存の文字と既存の知識の組み合わせだろーに
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:42:09.20 ID:wsKVygM60
>>472
音楽や芸術・文学、映像作品だって既存技術の組み合わせだよ。
これはジャップ言われても仕方ないな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:42:27.38 ID:eBxYTTwi0
「だって電子テキストがー」



だってw
だから紙本の撮影したものの公開が問題になってるのに
何も解ってないんだなwwwwwwwwwwwwwwww

そうw電子テキストは信頼出来ないのwwwwwww


>>446
漢訳仏典の紙本は全世界に他にもあれど、全世界の仏教学で使われているリファレンスブックは
この出版社の本だけなのwwwwwww

紙の本自体の本文の間違い自体は、
校訂の問題として全世界の仏教学者が物理的に同じ本の同じ個所を同じ環境で検討出来る前提に出来る訳w


これが電子テキストならどうなの?w
電子テキスト化時の校訂の問題やフォントの問題とか、電子テキストの主体によっても変わってくる

二次的研究にしか使えないのw

今、同じ研究出来てる前提が、紙の本をずっと出し続けてるからなのw

もし、新しいリファレンスブックが出る時も、ここの出版社が同じプロトコルを前提に再校合箇所を示しながら
本を作ってくれないとみんな困る訳よ

聖書みたいに中型辞典一冊ぐらいの文字量で済むような本じゃないんだから
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:43:47.74 ID:/ntBkvj90
こういうのをshareでアップロードしても大丈夫?
>>477
発明(工業製品)は下地として基礎研究がある
国はそこに多大なコストを投じているので、
ある程度を過ぎたら社会に還元されなければならない
>>474
知識を広くばら撒く必要があるんだよ図書館の理念としては
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:44:28.96 ID:eBxYTTwi0
>>446
保険や年金は国が事業主体でやってるんだろ

出版は、版元が出してる本を国が権利を取り上げてばら撒いてるだけだろ


国は自分で出した本を撮影して公開しとけば良いじゃんw公文書とかwwwwwwwwwwwww
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:44:43.89 ID:u5a0EGoAO
火おこしのパテントとか市民革命で亡国とか
とんでもないスレになっててワロタw
>>473
聖書の文言、ネットで公開されてるみたいですが。
日本語でも
http://bible.salterrae.net/
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:45:06.64 ID:aOKoZR/i0
>>477
日本人ってどうも機械のようなハードには価値を見出だすけど
考え方やサービスのようなソフト面には価値を見出ださない人多いよな
だからサビ残みたいなのが横行すんだろうけど
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:45:13.70 ID:wsKVygM60
>>480
長々書かれたけど、別にいいじゃん。紙の本も国会図書館に残るわけだし。
大体さ、150万ってそれだけの労力以上の費用だよね。ふつうもっと安いよ。
はい、論破。
ざまあああああああまっまあああああああああ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:45:46.16 ID:G4GIu1ZB0
>>480
紙本の出版事業が絶版になってる作品の研究はまともにできないとでも?
>>482
ほぼ全ての事柄に当てはまるのに何言ってんだ?
>>478
最先端の研究を国家資本でやってるわけじゃないからね
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:46:43.88 ID:SYjS6Ql/0
著作権切れなんだろ?出版社はアホちゃうか
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:46:47.34 ID:DiReMznJ0
>>373
著作権切れる直前に売買すれば期限永久に伸ばせそうだな
宗教の道具なんだろ。宗教家は五月蝿いから、公開停止も仕方ないね
>>482
まてまて
俺らの脳味噌に入っている諸々の知識だって、過去の人類が連綿と積み重ねてきたものなんだぜ
そういうものの上に著作物は成り立っているわけでさ
著作物に関しては個の部分を過大評価しすぎだと思うわ
著作権きれてんだから公開していいに決まってるだろバカじゃねーの。
50年間も権利として保護してもらっといて何言ってんだ。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:47:57.05 ID:G4GIu1ZB0
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:48:27.59 ID:Bxg8YFam0
どっかの宗教団体が絡んでるんじゃないの
仏壇の変わりに本買わせて信者から集金するシステム構築してボロ儲けしてそう
>>492
それもほぼ全ての事柄に当てはまるのに何言ってんだ?
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:49:16.08 ID:wsKVygM60
>>484
逆だろ、国が著作権の権利を守ってやる代わりに、制約作ってんだよ。
著作権者のお前ら、国がなかったら、法律で守られて長々儲けることも出来ねえよ。
>>491
だから資本の出所が違う

>>496
実際個の部分が大きいんだからしょうがないんじゃないの
100年前の工業製品が機能性で現代の製品に優ることはほぼないが、
芸術作品ではままあること
学術書とか無料公開しろと思うよ
オイラート史とかタタール史とか大事にとってあっても読むどころか研究する奴いないだろ
著作権自体がもともとガチガチ守るためのものじゃなくて文化振興に寄与することを目的としてるから何いっても無理
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:50:57.89 ID:G4GIu1ZB0
>>501
社長も海賊版が~とか言ってたし今やすぐさまコピーされてバラまかれるご時世だから余計だわな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:51:47.79 ID:eBxYTTwi0
>>488
専門書は1000ページ一冊10000円程度でも珍しい事ではありませんw
5000円ならとても安いですw

勿論今回のような数が出ないリファレンスブックならそれ以上でも当然の値段ですw


その値段で売らないと、紙の出版事業が維持出来ないからですw

もっと安く手に入れたいなら、もっとしかるべき本を買ってくださいw


貴方はどんな本を買ってるんですか?wライトノベルですか?wwwwwwwww
早くAmazonに出版業界ぶっ壊してもらわんとな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:52:21.46 ID:wsKVygM60
>>492
自動車だって飛行機だって、最初のパテントは国家研究じゃないよ。
バッハのコピーライトだってもう残ってねえよ。
はい、雑魚論破。
>>502
大きくねーよ
日本語がなければ文字も描けず、数学がなければ計算もできない
人間てのは社会性の生き物なのであって、特定の分野だけ個が突出するなんてことはない
>>500
科学技術分野なら最先端の研究はまずアカデミックな所で教育受けないと最初のステージにすら立てないでしょ
芸術はそうじゃない
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:53:35.69 ID:zNFSssn30
出版社が強欲すぎる
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:53:57.37 ID:G4GIu1ZB0
>>506
そもそも民間の紙の出版事業は大して続かなくても仕方ないから資料の保存・公開の目的で図書館が存在してるんだよ
             ┌─┐       ┌─┐
  |  |      |  |       |●|
             └―┘       └―┘ 
  タテタテ      ヨコヨコ      まーるかいて


                         ┌─┐
                         |● l 
                         ├─┘
                        _|__ 
                       /___ノ(_\
                     /_死●亡_.\ 
                    / ノ(( 。 )三( ゚ )∪\  
                    |  ⌒  (__人__) ノ(  | 
                     \ u. . |++++|  ⌒ / 
 /__7 ./''7/''7''7         / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/           / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )
 /__7 / ./ ー'ー'  __/ ̄/____ ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   /' 7'7./''7   ̄ ̄./ / 'ー"
 ___.ノ /     /__  ___  /   / /      / /      / /      / /    _'__,'ノ /   ___ノ /     
/____,../       /___/  |__/  ∠../     ∠../     ∠../     ∠../    /____,./  /____,./ 
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:54:51.99 ID:wsKVygM60
>>506
誰も出版事業を維持してくれって言ってないんだけど、この社長以外(笑)
読者が紙の本を維持してくれないと困るって言ってるならその意見持ってきたら?
だから、電子書籍にすればいいよね。はい、終わり。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:54:53.19 ID:eBxYTTwi0
>>501
作ったものには独占的使用権が永久にあるのに

それを明文化し制限して取り上げるのが著作権法の趣旨ですw



知的財産の意識が低い時代の産物ですねw

だから立法府の遅れに行政が対応したのですwそれが>>1ですw
>>508
自動車も飛行機も基礎研究じゃないんだけど
それらは発明品・工業製品でしょ

例えば電子計算機の成立には、
純粋数学の基礎研究が下地になってるわけだが
数学者って基本的に公務員でしょ
>>510
おまいはさ、芸術を評価するのはヒト(の社会)という前提を忘れているんだわ
砂漠の中で砂に絵を描いたとして、たった一人でなんの価値が生まれるというんだ
青空文庫みたいに打ち直さないとダメなのか
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:55:45.29 ID:GXjuHE4u0
どっちにしろ本なんて読んでもらえないよ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:56:07.69 ID:JLGO3W9T0
>>373
なんだ、ただの基地外じゃねーか
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:57:01.01 ID:wsKVygM60
>>516
誰も基礎研究だけに限定しろなんて言ってませんが。
むしろ、基礎研究だけに限定することで論が有利になるあんただけですが。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:57:14.60 ID:oLEfKyzlP
青空文庫で公開しようぜ
本の内容だけコピーして国会図書館名で公開すればいいんだよ。
書籍名も微妙に変えて元の出版社名も勿論消す。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 12:57:43.62 ID:eWHSBR7G0
お前らが公開したらええんやないの
>>132
「商業道徳」っていうなら再販制度なんて捨てろよ
>>517
「評価するのは誰」なんて話はしてないんだが
社会がどれだけコストを投資してるかって話だよ
スレタイ見てびびったわ
一瞬近代デジタルライブラリーの全部の公開物がネット閲覧制限かけられたのかと思ったじゃね
> 著作権が切れているのだから、公開してもよいだろうという批判が続出することは
> 全く予想していませんでした
> いくら著作権切れとは言え、現在刊行中で実際書店に並んでいる作品であるという
> ことを全く無視して、無断でインターネットに公開すること自体が商業道徳に反する

> 1977年に遺族から著作権も買い取った
> その50年後の2027年までは大蔵出版の著作権保護期間であると考えることもできます


この主張はちょっと強引すぎて草
>>521
だから、「発明者」に著作権並の永続的な権利を認めたら、
基礎研究者が割を食うでしょ
そして基礎研究にコストを投資した社会も


でも芸術作品の権利なんて100年くらい保護しても誰も大して困らないし損もしないよね
>>526
コストという視点でいけば、ヒトの社会を維持することそれ自体がコストだな
社会がなければヒトはパンを買うことができず、安全に暮らすことができず、芸術を売ることができない
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:01:58.68 ID:HHcJoWIbP
早く潰さないとクソ慣例になってしまう
>>530
あのさ、俺は「芸術は一人で作れる、社会が無くても価値がある」なんてことは言ってないんだけど?
          ┌┬┐
┌───┬┤││      ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│      │└┼┘      │          ││          ││          ││          ││          ││          ││          │
├───┤  │  _    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │
│      │  │┌┘└┐    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘
├───┘  │└┐││   /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │
│          │  │├┘ | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /
└─────┘  └┘   |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/
>>502 >>510
どのような物であれ公私ともに資金を出している
なぜ工業製品だけ?それに科学=工業じゃねーぞ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:02:50.48 ID:G4GIu1ZB0
これって本当はこんなキチガイのクレームに屈した国会図書館が叩かれるべき事例だよね
論文リポジトリが一番いやらしい

税金で研究した成果なのに閲覧したけりゃ金払えて
>>532
だが個人の力を大きく評価しているな
俺はそうではないと考えるから、作者の死後50年も維持する権利は異常だと思うぜ
>>535
あるいはそうかもしれんね
>>534
特許の話だからでしょ?>工業製品

発明は二十年くらいで独占権を取り上げないと社会が困る
著作権は二十年やそこらで取り上げられたら著作者が困る
ただそれだけのことでしょ
>>373
てことは何世代にも渡って著作権買い取り続ければ永久に著作権ウマーできんの?
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:06:08.54 ID:wsKVygM60
>>529
>>でも芸術作品の権利なんて100年くらい保護しても誰も大して困らないし損もしないよね

これ、完全にお前の勝手な言い分ですが。
言い分を認めたとして、100年保護して誰がそれで食うんですか?芸術作品作ったやつじゃないんですが。
これで、孫までただめし食ってたら、子・孫が働かない分だけ社会は損をします。

著作権も一種の独占性があるので、独占的な経済効果のあるうちは、他の似ている著作物を創生しにくくなり、
文化の発展が一定規模を限界として止まります。
>>537
してないけど

「とある権利・商品・概念」に対して、
個人が大きく関与した方がその権利が強くなる
(裏を返せば他人からの関与が強いほど弱くなる)
という話をしてるんだけど
>>541
類似性程度じゃ著作権裁判には勝てないけど
>>484
明治・大正時代の官報を始めとする公文書は今や大量に閲覧できるぞ?

戸籍とか、個人情報に係るのは無理だけど
権利切れたから他人のもの好き勝手にしていいってのも変だけどな
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:09:14.57 ID:SoFUF8uc0
これは権利亡者がクズすぎだろ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:09:53.79 ID:wsKVygM60
>>543
で、50年じゃ足らないっていう反論は?
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:10:04.55 ID:eBxYTTwi0
>>544
昭和のはボンボン棄ててるんだろw
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:10:16.79 ID:4PZ5JdOJ0
折れんなよ国会図書館
新版じゃなくて古いのスキャンして公開しろって
制度の形骸化に貢献しちまうぞドアホめ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:10:59.80 ID:4Burz/W80
国民の財産だろうが
お前らのじゃねえ
対象の著作物が埋もれてオワコン化するだけだから別にいい
>>547
何言ってるか意味わからないが、
死後も続くのは単純に財産権だからでしょ
著作人格権の方は死ぬと同時に消失するし

で、発表から○○年、だと生きてるのに権利切れるということもある
著作人格権とも密接なので生きている間に切れるというのもおかしい
>>539
特許を著作権の工業バージョンと勘違いしていそうだな
まず知的財産権について調べてこい。そもそも別もの

どのようなものであれ公私ともに何らかのコスト払っているし
どのようなものであれ既存の知識を活用しているからあれは違うとかはない
>>548
捨ててしまった文書は明治だろうが読めない

それはともかくとして、自分の目で確かめたら?
http://www.digital.archives.go.jp/
http://dl.ndl.go.jp/#kanpo
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:12:49.24 ID:eBxYTTwi0
戸籍も破棄されるらしいな

いやもうされてるんじゃないのか


>>550
共産主義の考え方はやめて下さい

私的な権利の侵害です


そもそも国宝ですら必ずしも国民の財産ではありませんw
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:13:13.19 ID:9lXbVWO+0
本のコンテンツは著作権切れだけど
商品である本をスキャンしたものはダメってことかな?
本のデータを手打ちすればセーフ?
著作権切れた時点で誰もが自由にその著作物を使っていいに決まってるだろう
出版社はふざけてんじゃねえぞ
何も産み出さず消費するだけのバカは著作権に期限があることを感謝しろや

人様が苦労して書いたもんをただでみれることは当たり前のことじゃねえんだよ
割れこじきどもにはわからねえだろうけどな
>>331
安倍は統一ニダーってチョンコのヘイトスピーチ信じちゃたの?
そういうのネットde真実っていうんだよ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:14:39.78 ID:Mad0ou9K0
ほんと中世ジャップでワロタ
著作権いみねええええええええ
こういう抵抗勢力を速く駆逐しろよ
>>553
勘違いしてるのは俺じゃなくてID:5RDJeVYy0でしょ
「特許が二十年なんだから〜」とか言い出したのはこいつ
納得いかないってなんなの?www
商売の邪魔すんなって本音を言えよ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:16:22.67 ID:rJSW+7vM0
>>545
著作者の権利が切れたから、出版社が著作物を好き勝手にしてるんですが
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:16:37.50 ID:J50QzEV10
出版社は著作権を持っていないもので儲けてるってことですね。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:17:11.16 ID:JcBHBBkYP
>>545
「著作権切れの大昔の経典を勝手に集めて纏めた」本の話なわけで
そういう事言い出したらこの本自体が世に出してはならなかった事になるんだが?
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:17:24.53 ID:r6D0+u/N0
出版社も編者の子孫に印税払い続けてるんだろうな?
そうじゃないならタダの銭ゲバじゃねえか。
>>562
いや君だよ
そいつは50年長いとかそんな話じゃん
>>472>>482>>492みたいなことを書いているから>>553を書いたんだよ
>>566
たしかにw

経典に著作権があったら、勝手にこの本は出せないわw
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:18:30.35 ID:wsKVygM60
>>545
そもそも権利を作ってるのは著作権法なんだが。
切れたってことは既に公有財産ってことだ。誰のものでもない。

>>552
その財産権が50年で決まってるんだが。結局100年もある必要はないってことだよね?
死後100年も持つような財産権ってなかなかないよ。
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:18:37.09 ID:EvssQ5RN0
で、グーグルかアップルが何かアクション起こして日本のシェアを殆ど奪ってから
公開OKにするんだろw
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:19:57.73 ID:PLBx0cY/0
>>571
実際グーグルはやりかねないよな
>>562
なんだ、まだやる気か?
とりあえず今日はおまいの中で社会という概念について理解が広まっただろ
それは一つ成長したということなのさ
ただでさえ50年前の本なんて読まれないのにゴミ山に埋れさすだけだろ
データ化することによって半永久的に保持出来るんだぞ
これはひどいな
たしかに、昔の書籍を読んで楽しむ人がいる分
新しい書籍を買う人間が減るわけだが
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:21:16.09 ID:Ihyj2N9UP
>>571
外圧がないと変われないのか…
>>568
みたいなことって?
人の発言から勝手に妙な勘ぐりして飛躍してないか?
もっと具体的に


>>570
(発表から死ぬまで+死後五十年)を丼勘定で百年くらいという意味なんだが
誰が「死後100年」なんて言ったんだ?


人の思想を勝手に穿って見て明後日方向にツッコミする馬鹿しかおらんな
他国の人が書いたもの(海外の教典ですからね)を好き勝手に編集して出版した出版社。
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:21:42.38 ID:rJSW+7vM0
>>571
結局毎度まいど対応が後手後手になる

黒船(Amazon、Google)来航

外資に焼け野原にされて国内産業壊滅

何度目だ
>>573
で、著作権が発表から二十年で切れなければいけない根拠は?
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:23:49.38 ID:awn+ZRQJi
出版社の社業を破壊すれば簡単に解決
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:24:22.01 ID:wsKVygM60
>>558
著作権者は国、つまり俺らに守られてんだが?舐めんなよ。

>>577
どんぶり勘定で適当に言うから、齟齬が生じるんだろ。馬鹿は誰だろうね。
>>577
何度も安価つけてレスしたじゃん…そして勝利宣言っすか…
新しい方でも著作権切れて約20年経つけど、どこも他の出版社は出してないのかな?
需要がないからなんだろうけど、もしそんなことしたら社長自ら乗り込んで・・・
こないよね?
>>582
俺は「死後100年」なんて言ってないし、
現行の著作権法もそうはなってない
勝手に俺のことを「もっと著作権は保護されるべきだ!」という偏った思想を持っている人間だと勘違いして、
見当違いのツッコミを入れてきたことをまず謝れば


>>583
科学技術はパブリックでアカデミックだからでしょ
芸術作品はそうじゃない
「公私ともになんらかのコスト」という曖昧な言い方で誤魔化さないように
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:27:41.18 ID:O5pdVoqg0
いい加減ディズニー守るのもやめてほしい
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:29:56.11 ID:Dk5O5QOY0
著作権とか無視した国が発展してる現実
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:30:08.65 ID:wsKVygM60
>>585
議論をしている最中には重要なところで齟齬を産む曖昧な物言いをしてはいけないんだよ。
勉強になったね。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:31:44.52 ID:rJSW+7vM0
Googleの功罪はともかく、一度この世界は既得権益をぶっ壊して、風通しを良くした方が良いかも知れんね
>>588
俺は「五十年じゃ足らない」なんて言ってないんだが
「死後五十年」というのは、著作権保護期間の全部じゃないでしょ
著作権の保護が始まるのは創作した時からだよ

お前が勝手に勘違いして「足らない根拠は?」とか見当違いのツッコミしてきたんだろ
>>528
商業道徳で草生える
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:33:09.31 ID:mW5DOFEL0
ネット世界になって著作権が軽視されるのはカウンターとしか思えないな
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:33:40.98 ID:4egsCJxX0
国が法律を軽んじるんだからそらブラック企業もなくなりませんわ
>>585
まず、科学なのか工業製品なのかはっきりしてくれ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:34:03.08 ID:MoBrUjgNO
>「紙の本が刊行中のネット公開に納得いかない」

この発言にこそ納得いかないわ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:34:37.73 ID:+eNCGYh90
著作権とは何なのか
>>590
煽りたいだけのキチガイには触るなよ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:34:45.10 ID:wsKVygM60
>>590
>>でも芸術作品の権利なんて100年くらい保護しても誰も大して困らないし損もしないよね

あぁ、その上3行の説明が、この見当違いのどんぶり勘定の1行ね。
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:37:46.31 ID:+eNCGYh90
こんなの100年経とうが200年経とう同じだろ
都合の良い時だけ著作権振り回しやがって著作権ヤクザが
>>594
特許っていうのは要するに工業所有権の保護でしょ
で、現代の工業は科学技術なしにはまず成立しない
そして科学は工学と理学が密接にして不可分
なので工学だけの権利に大きく独占権を認めるわけにはいかないわけ


>>598
発表+死後五十年で「百年くらい」というのはおかしくないと思うが
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:38:54.36 ID:LZz9rO6x0
昨今の坊主はモニタ眺めながらお経呼んでんのか
飽きたら2chとかもしてるんだろうな
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:41:19.75 ID:biffCUM+0
>>601
まあパブリックドメインで電子化されてても、需要あるのは売れてるからな
iPad使ってる坊さんとかはいそうw
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:42:56.03 ID:Mad0ou9K0
長いお経から特定の文字列検索するのに電子化されてると超楽
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:46:36.11 ID:04vXxZICP
今まで10冊売れてたのが3冊になったくらいのもんじゃないの?

>『大正新脩大蔵経』の全巻セットは約156万円と高価で、ネットでの無料公開の影響で売上が約3分の1にまで減ったという。
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:46:53.19 ID:+LPDW/Od0
著作権が延長させられる
ジャップはパブリックなんとかって概念を理解してないね
大昔に書かれた壁画からも金を取るつもりか。
何年経ったらそれはみんなの物だよ
>>600
>特許っていうのは要するに工業所有権の保護でしょ
あーだから工業製品って単語だしたのか

工業だろうが(なぜか比較対象になっている)芸術だろうが
先人の影響を受けない物は皆無とは言わないが僅かだよ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:49:54.55 ID:rJSW+7vM0
>>604
逆を言えば、権利期間中は今までの三倍売ったんだよな
権利期間中はどれだけ売っても良いんだよ

権利が切れたら諦めろって話だ
あ、単語じゃないのに単語になってもうた
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:51:14.92 ID:IVno4y4O0
国会図書館とその附属施設限定で見られるデジタル資料化した本や雑誌は、全体の約7割ほどが再来週を目途に一部の図書館で観られるそうだが、
自分の観たいものに限ってそうならなそうで心配だ。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:51:33.03 ID:mcBJCuR70
日本人の書籍や音楽に対する感覚は中世のようだ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:52:07.50 ID:Oy2KHRbh0
裁判起こせば勝てそうだな
>>601
最近は艦これやってたよ
>>607
先人の影響が皆無だなんて話はしてないんだが
資本・社会・個人がどれだけの割合でコストを投じたかということなんだが

勝手に人の思想を穿って見当違いの方向にレスするのやめてもらえる?
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:55:48.81 ID:tteOh/1k0
>>465
特許は申請と、特許維持量がかかるからなぁ
世界各国で特許取ろうとすると1000万円以上は必ずかかる
著作権は条約加盟している国なら無料で発生するし、期間も長い
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:57:20.90 ID:DLl/xiKMP
さすが中世
俺の「人間」にレスしたがるのやめてもらえる?
俺は別に著作権万歳なんて思ってないし、
特許が軽いなんても思ってないから

思想ではなくて論に反論してほしいんだが
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:57:33.87 ID:Zpq+1BGnP
実にジャップらしいやん
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:57:48.96 ID:rJSW+7vM0
ところで特許とかコストとかトンチンカンなレスの応酬してる奴、ちょっと頭冷やせよ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:59:15.59 ID:oV3wTPlR0
平常運転ジャップ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 13:59:59.81 ID:iz1HGydS0
ジャップ猿に著作権をやるとすぐに濫用するから与えてはならない
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:00:13.71 ID:JKFVTkYj0
>オンデマンド版が2001〜2004年と比較的最近に刊行されたばかり

オンデマンド版ってたいていとてつもなく高いし
1冊も出版し無くって良いわけだから、出版社にはよいアリバイだよな
ミッキーマウスに自由を:ローレンス・レッシグ氏
http://www.youtube.com/watch?v=C0PA-wZGjCk

<free culture>日本語版
http://web.archive.org/web/20110720001750/http://ittousai.org/mt/archives/2003_04/free_culture.html
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:01:49.50 ID:Z+UByQgE0
さすがジャップ
こういうのを無くしていかないと
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:02:00.68 ID:kw1k1We70
権利の売買が行われたら50年再延長とかいう謎理屈w
これが通るなら節目毎に架空出版社との権利の1円売買で無限に著作権期間延長できるなww
>どのようなものであれ公私ともに何らかのコスト払っているし
>どのようなものであれ既存の知識を活用しているからあれは違うとかはない


なら権利の発生も保護も同じでなければならないよな
だが現実はそうじゃない
「現実にそうなってるんだからそれが正しい」とか寝言言うつもりはないが、
まあ参考にはなるはず
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:02:23.37 ID:A8ByQo830
青空文庫が著作権切れた本をスキャンしてアップしないのは
こういうことがあるからなのかね。
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:02:39.01 ID:F3SaJGDp0
アガサ・クリスティーの本を読んだら、クリスティー財団が版権を独占して管理しているって書いてあった
この版権と著作権ってのはどういう関係にあるの?
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:03:19.79 ID:rJSW+7vM0
>>622
しかも著作権が切れたあとの刊行だぜ?
そして>>625とくれば、アタマおかしいとしか言い様がない
>>627
単に昔からやってるプロジェクトだから容量削減のためとかじゃないの
遠野物語ダウンロードしたら参考資料でスキャン画像付いてきたけど
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:05:43.72 ID:JLGO3W9T0
>>625
商業道徳とか言う割に理屈が道徳的じゃないのが笑える
権利者でもない死者に群がる泥棒ジャップは殺せ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:07:31.66 ID:hoRX3XdK0
抗議があったからやめたってのは気に入らないけど
国がやる必要もないだろ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:09:02.25 ID:rJSW+7vM0
>>633
世に広め、後世に確実に伝えるなら一私企業で良い訳無いだろw
>>626
著作権と特許権は趣旨も中身も全く別物だからな
それを混ぜて話したり変な事言い出すから突っ込んだ

>>619が指摘しちゃうくらいすれ違いな話だし続きやりたいなら雑談系の板にスレ立ててね
(書き込み回数尋常じゃないし続けたいでしょ?)
とりあえずこの板で続ける気はもうない
死後50年が短いわけがねえだろ
糞乞食ジャップがよぉ
乞食は殺せ!皆殺しにしろ!!
著作権期限を廃止して絶版になったらフリーにしよう
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:13:34.97 ID:JKFVTkYj0
>>633
文化遺産を低コストで広く国民に知らしめるという観点もあるだろ

何でも民間に任せればよいという立場かも知らんが、民間に任せた結果が

シャカムニの教えに直接触れられる必須の資料
[OD版] 南伝大蔵経 【全65巻70冊】
B6判  揃税込 345,450円 本体329,000円  .

とかなんだし。この値段だと普通は読もうとすら思わないだろ
>>635
混ぜて話始めたのは俺なんだが?
混同してる奴に指摘したのはむしろ俺の方なんだが?

書き込み回数が尋常じゃないならなんなの?
「人間(人格)にレスしたがるのはやめて」って言ったでしょ?


あと嫌儲は雑談カテなんだが?

「続ける気はもうない」じゃなくて、「負けました」だろ
著作権きれてるならこれら全部ネットに上げても誰からも咎められないってことか
>>635
>>639

>混ぜて話始めたのは俺なんだが?

ミス
特許と著作権混ぜて話始めたのは俺じゃなくて>>465なんだが?
俺はむしろそれを修正してる側なんだが?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:17:00.36 ID:B+s4BMwm0
出版するために版下作って紙に印刷するわけじゃん
出版社は版下に対して(見やすいレイアウトとか)創作性を主張できる
そしたら「文」を元にした二次著作物といえるね

それをスキャンイメージで公開はあかんだろ
OCRで自動変換もアウトのように思える

青空はどうなんだという議論は「スピード違反してるのは
俺だけじゃない」理論なので却下
>>627
「ページのデザイン」であるとか「欄外の注釈」であるとかは本を作った側に権利がある。
ジャップ頭おかしい
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:19:47.62 ID:jKMJ4ior0
マジでキチガイじみている
同じ日本人として恥ずかしい
>>642
初版は結局五十年で切れるでしょ
>>480
> 漢訳仏典の紙本は全世界に他にもあれど、全世界の仏教学で使われているリファレンスブックは
> この出版社の本だけなのwwwwwww

ソースあんの? wikipedia とか言わないでよ?
民間で無償公開しても法的には問題ない
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:22:54.48 ID:6Af465HM0
>>627
そういうことだよ
>>486
聖書協会の邦訳聖書は、文語訳も口語訳も著作権切れてるよ。
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:26:04.10 ID:8vhAF7N30
青空文庫はあの文字だけのだからiPadとか低容量デバイスと相性がいい
文字のレイアウトはリーダーが自動的にインデントとかしてくれるし
丸ごと取り込んだのだったら容量がうっとおしい
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:26:52.73 ID:g6nP/hxU0
>>642
青空文庫が何の違反してるんだよw
>>642
よほど斬新な文字組みでない限り、そういうものは創造的でないと見なされて
著作権は発生しない。
>>647
切れねーな何言ってだ俺
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:29:03.22 ID:EbOrNRq60
>>642
お前何もわかってないんだな
どちらにしろ大物しか売れないだろ。
それ以外はどうせ朽ち果てるだけで、出版社はそれを加速させただけだな。
作家1000人いて1人いたらいいほうで、100年後に能動的に読まれるような人って
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:36:14.49 ID:ekogcJ4c0
あー、これは気持ちだけならわかる。
ほとんどこれで飯食ってるようなもんだからな。
いずれ出版社ごと消えるのかもしれんけど。
文化保存とか綺麗事いうけれど、作家なんて死んだら
99,9%が忘れ去られるもんだからね。
個人の感情が入り込みすぎるもんは大半は使い捨てですわ。
科学技術みたいな積み重ねじゃないんだから。
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:38:50.94 ID:YHWyrD3F0
これは出版社がおかしいんじゃないの
著作権切れてるんだから人類全体の資産として公開しろよ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:38:51.13 ID:8xrwzysK0
なら再販売価格維持制度も廃止しないと
>>658
ちゃんと専門家つかって、誤字脱字とか校訂した版だせば良かったのに。
そしたら延命できた。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:44:10.88 ID:nyMpMTO90
ディズニー法と同じ罠に入り込んでやがる出版業界
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:46:27.48 ID:R9U1UAx20
このスレざっと読んだけど底辺が嫉妬してるだけだわ
著作権なんてものを人が生来的に持ってる権利だと思ってるのがバカ過ぎ。
本来はそんな権利ないのに著作権法というのがあるおかげで50年も保護してもらってるだけ。
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:47:17.37 ID:rJSW+7vM0
>>662
それすら怠ってこの様だもん

出版業界は自分たちが詰んでいる事にまるで無関心
>>481
ああ、どんどん流せ
製本して売ってもいいぞ!
本来の目的を外れ、クズが都合よく金儲けするための道具に成り下がった著作権法(笑)
>>664
なにが底辺だもともと儲けるのは著者だろ
底辺が死体漁りで50年あぶく銭貰ってただけだろ
元の底辺に戻れ。祭りは終わったんだ。
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:52:28.36 ID:b92hRdkf0
ゴッホみたいに後に評価されたらめっちゃ損やな
法律で決まってるのに
私企業の「納得」なんて関係あるかよ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:57:27.76 ID:EbOrNRq60
公開停止を判断した奴は責任取れよ
許されないだろ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:58:17.36 ID:rJSW+7vM0
>>670
あとで評価されるからこそ希少価値から高値になるんじゃないか?

ゴッホが時流に乗った画ばっかり描いてたらそこそこ稼げただろうけど、後世でアホみたいな金額で取引されないだろw
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:58:31.68 ID:8Xuabh7Zi
有料でも良いからネット閲覧させて欲しいな国会図書館
なんでやらんのだろ?
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 14:59:07.51 ID:Ihyj2N9UP
>>671
納得できないのはしかたない
でもそれなら政党なり議員なりを通じて法律を変える努力をすべきだな

それは企業でも個人でも同じこと
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:02:55.63 ID:C/GXrd+M0
著作権が切れてるなら別にいいだろ

何で出版社が躍起になてんだ?wwww
ほんまジャップってクソ
でも、こんなもん住職でもない限り誰も読まないよな
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:05:18.12 ID:XolidT6e0
ジャップ、ジャップ言ってるけどアメリカはもっとエグいだろwwwwww
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:06:25.24 ID:YHWyrD3F0
>>678
そういう専門職の人にとっては必須の書物なのかもな
タダで公開されるべきもので商売してるのはお前らの戦略ミスだろ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:07:04.02 ID:TzkKgK0a0
どじん
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:08:31.26 ID:rJSW+7vM0
>>679
アメリカもエグイが、ビートルズをハーモニカで吹いたくらいでしょっ引いたりはしないだろうし
法律改正を待たずに権利譲渡から50年延長とか言い出したりしないだろ?
じゃあ俺が公開する
>>662
そんなことしたら金がかかるだろw
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:11:04.06 ID:Jg+hAr8H0
>日本出版者協議会

またこいつらかよw
こいつらこの前も「アマゾンの割引販売は許せない!アマゾンには納品しない!」
とかいって「お前らの本なんか売れないからご自由にどうぞ」と返されて討ち死にした
アホ利権団体だろ。
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:12:16.31 ID:UjZkTM9T0
ディズニーの著作権でも一応アメリカは法に基づいてるから
ジャップw
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:13:10.26 ID:Uh9a701O0
つか元々出版社とか遺族の生活の為に設けた猶予期間が50年だろ
ゴネ得に屈しちゃいかんでしょ
民業ガーというならじゃあどこか別の企業がコピーを安く売るなり配信するなりすればいい
文句を言われる筋合いないし
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:13:50.61 ID:YHs+P6qGP
他人の遺品でいつまでも儲けようとすんなよ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:14:08.50 ID:2ICddlVQP
手塚治虫さんと藤子・F・不二雄さんの著作権が切れたら確実にネットに全ページ上げる奴が出るよな
他にも昔の有名漫画家は何人も居るし、単行本未収録も含めて公開できる日を待っている
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:19:31.38 ID:B+s4BMwm0
>>683
切れそうになったら権利期間を20年延長したけどな
当人の死後50年、もしくは子供の死後までは権利守っていいさ。
ただな、そこからはただの強欲だ。諦めて無料公開しろ。
それで倒れるなら倒れる業界だってことだ。
業界を守るために公開しないのは、
業界で生きる数十万人のために、今を生きる数億人に不利益を与えるってことだ。
無料公開していれば、それに影響を受ける一般人はそれなりにいる。
公開しない理由はない。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:21:13.63 ID:e5LsLhvG0
出版社が国民の権利を侵害してるじゃん
政府は刑期終えて出所した受刑囚を企業の抗議があったら刑務所にもう一度入れるのか?
福島第一原発のデータを東電の抗議があったら公開やめるのか?
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:22:03.27 ID:rJSW+7vM0
>>691
立法府で議決はしただろ

一私企業である出版社が勝手に延長を声高に叫んだりしない
695記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 15:22:03.13 ID:N8hZ1eFA0 BE:1231838429-2BP(1000)

大蔵出版社の本なんて絶対に買わねえ。
696記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 15:24:19.14 ID:N8hZ1eFA0 BE:684354252-2BP(1000)

大蔵出版社、お気に入りから削除するわ。

アマゾンでも売ってない本、売ってるから、志のある出版社かと思ったら
ただの利権集団かよ。
>>691
さすがジャップw法律を無視して物事を決めようとするw
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:30:49.68 ID:a1hmhpx80
オークラ出版
699記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 15:33:42.25 ID:N8hZ1eFA0 BE:1026531353-2BP(1000)

>>648 雰囲気だけではそんな感じだな。
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:37:00.01 ID:CStJmtGc0
納得できないw
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:38:39.91 ID:8srF/h7N0
いや国会図書館折れるなよ
裁判まで持ち込めどうせ税金だろ
誰かがPDFにしてキンドルで無料配布したらこの会社終わるんじゃね
はい論破
703記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 15:43:34.01 ID:N8hZ1eFA0 BE:3284899586-2BP(1000)

この「国訳一切経」ってのを国が買いとって、ネット公開してくれるように、
自民党にメールしたんだけど、ダメだったか。1990年刊行では、ネットで無料になるのは、三十年以上先にことか。
仏教を研究するに在家でやるにはぜひほしい文献なんだよ。
高くて買えるわけないだろ。国が買いとって、税金で運営してもいいから、無料で公開してくれ。
頼む。


ウィキ
大正新脩大藏經(たいしょうしんしゅうだいぞうきょう、大正一切経刊行会)は、
大正13年(1924年)から昭和9年(1934年)の10年間をかけて、
北宋代に蜀(四川省)で開版された漢訳大蔵経である『開宝蔵』を最もよく保存していた韓国海印寺の高麗大蔵経再彫本を底本としつつ、
日本にあった各地・各種の漢訳仏典をすべて調査校合した、民間人の手による[1]、「漢訳仏典の総集」とも言える大蔵経である。
大正大蔵経、大正蔵とも。
プロデューサー(編纂責任者)は、高楠順次郎・渡辺海旭[2]・小野玄妙の3名。当時の仏教関係の大学研究者が一致協力し、校訂作業に当たった。
現行版は、大蔵出版で、新たな学術研究の成果を踏まえた現代語訳の一部「新国訳大蔵経」も、1990年代から刊行中である。
『国訳一切経』は、大東出版社から「印度撰述部155巻」と「和漢撰述部100巻」が刊行されている。
著作権切れてるなら
その主張自体が無効じゃないの?
明日からこれ出版するから公開やめろーってのといっしょだろ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:49:44.61 ID:nDgUoVsJ0
ばかだなおまえら

デカイ声にはデカイ声

国民が出版社に抗議すればいい

国民の不利益だよこんなん
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:52:36.12 ID:fTYLqvFN0
>>705
出版社だけじゃ駄目だな
国会図書館にも抗議しないと
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:53:02.38 ID:WJS56zva0
気持ちは分からないでもない
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:53:55.74 ID:jpDrx6LD0
金金金
金の亡者
ジャアアアアアアアアアアアア
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:54:05.64 ID:w1Q48GXo0
著作権が切れてんだから無料で読みたい奴がいるなら公開すべきじゃねーの?
売り上げなんて知るかよ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:54:46.26 ID:QhF4qu5z0
27才年収1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金

講談社 が発行する女性誌『FRAU』編集部の、28歳女性社員の給与明細だ。月給76万円超と、20代女性の給与としては破格である
(給与は年齢と所属部署で決まるが、社内ではもっと高い部署がいくつもある)。

右記の「源泉徴収票」と「特別区民税・都民税 特別徴収税額の 通知書」によれば、2004年の給与収入は約1,200万円だ。

入社5年 目、27歳の年収としては、テレビ局と肩を並べる高水準である。 給与約75万円×12ヶ月+ボーナス年約300万円。
所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。
711記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 15:56:36.57 ID:N8hZ1eFA0 BE:1437144337-2BP(1000)

いや、大蔵出版社は応援している。
ぜひ、がんばってほしい。

でも、漢文じゃ意味わかんねえんだよ。

参考までに大蔵出版社のリンク

大蔵出版社
http://daizoshuppan.jinbunpub.com/daizo/Shop/ThisBook.aspx?KanriNo=9-030-00160-0-000
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 15:59:52.49 ID:azd5ZVcj0
同人ゴロがネット上へのうpに違法だ違法だキレてるのか
713記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 16:00:15.28 ID:N8hZ1eFA0 BE:2874287276-2BP(1000)

例えば、こうしよう。

大蔵出版社は、公益法人にしよう。
それだけの価値はある。

それで、無料公開ってわけにはいかないかな?
714記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 16:02:33.19 ID:N8hZ1eFA0 BE:1231838036-2BP(1000)

大蔵出版社なんて、東大インド哲学科の就職先みたいなもんだろ?
715記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 16:06:02.95 ID:N8hZ1eFA0 BE:410612832-2BP(1000)

あと、大蔵出版社は、アマゾンと契約結べ。

アマゾンも、大蔵出版社に声かけろ。

売上は絶対に上がる。こんなもん、全国の寺がほしがるはずだ。
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 16:06:58.05 ID:zIvjmg4b0
rapidgatorあたりにうpキボンヌ
>>638
そんだけ需要の無いものってことだろ
後世に残す価値がないのかもしれないし
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 16:08:13.24 ID:T0Nyyxgg0
エロ同人誌作家並の厚かましさだな
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 16:11:32.51 ID:mYZ2/zsH0
こっちはどうなんだ?

オンナジもんが全文公開されてるだろ?

どうなってんだ。

SAT大正新脩大藏經テキストデータベース
http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 16:12:22.75 ID:n9Yx7jTE0
納得が行かないじゃねえよボケ
死にさらせ老害
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 16:12:53.14 ID:ReuMSFk10
>>44
民業圧迫とか関係ない話だよな
何言ってるのか意味わからんわ
722記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 16:13:22.42 ID:N8hZ1eFA0 BE:1642450638-2BP(1000)

>>719 よく読め。そっちの許可は通ったみたいだ。
723記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 16:18:03.31 ID:N8hZ1eFA0 BE:3284899586-2BP(1000)

おれが大学時代に読んだ海外SFは150冊だ。

国訳一切経も、入手さえできれば、真面目な仏教学生は学生時代に読破するだろう。

ぜひ、無料公開してくれたまえ。五十万円も払って読破に挑む学生はまずいないよ。
著作権が切れてるならどっかが転載すりゃ問題ないんじゃないの
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 16:20:15.12 ID:yZwB66lY0
圧力に屈してんじゃねーよ国会図書館
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 16:34:34.68 ID:rYzk19nA0
              知 る 権 利 の 制 限 だ ! 

   さ ぁ 立 ち 上 が れ マ ス コ ミ ど も w w w w w w w w w
727記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 16:34:59.64 ID:N8hZ1eFA0 BE:1094967528-2BP(1000)

いや、ちゃんと読んだら、おれは大蔵出版社の味方になったぜ。
大蔵出版社は、いい仕事をしている。それはまちがいない。

やはり、金の問題になるのが嫌なところだが、

できるだけ早い「国訳一切経」の無料公開を頼む。
裁判すれば国会図書館の勝ちだろ
理不尽な要求には屈するなよ
そりゃまあ、法律的に問題無くても公営の青空文庫なんてどこかから文句が来て当然だろう
730 【中部電 86.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 16:42:17.12 ID:ZNsqgg460
納得出来ないと思うなら論理的に反論してみ
もちろん法的根拠添えてな
731記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 16:44:24.43 ID:N8hZ1eFA0 BE:4927349489-2BP(1000)

>>730
「国訳一切経」って全国の図書館に置いてあるものなのか?
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 16:45:17.93 ID:JLGO3W9T0
東京大学大学院の大藏經テキストデータベース研究会も同書の印刷版面を
ネット公開していることに触れ、国会図書館が大蔵出版への売上に直ちに
影響していると断定できない、

国会図書館以外で無料ネット公開されていないため、
「出版事業の維持に直接の影響を否定できない


つまり南伝大蔵経もどっかが公開すれは良いわけだな?
733記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 16:47:14.07 ID:N8hZ1eFA0 BE:1437144337-2BP(1000)

南伝大蔵経なんてどうでもいいから、「国訳一切経」を無料で公開してくれ。
>>73
?
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 16:50:12.47 ID:WXQMqggw0
お前らが国会図書館に行ってコピーしたものを公開する分には問題ないから
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 16:56:19.62 ID:cH9ABkI90
国会図書館の代わりにおまいらがスキャンしてうpしろ。
現行法では完全合法。
古本で数十万する本とか無償公開してくれよ、ほんと
なんで神保町の転売ヤーなんか保護する理由があるんだ
>>144
だから50年にしてる
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 17:01:30.38 ID:PNy1TsvuO
>>1
公開停止を求められたのは、『大正新脩大蔵経』(全88巻)と『南伝大蔵経』(全70巻)の2種類


すげー
この出版社の平均年収は?
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 17:04:06.06 ID:e+YYorS00
著作権切れてるんじゃ公開しても問題ないんじゃないんじゃないの?
>>123
配慮して50年なんじゃないですか?
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 17:07:22.73 ID:iAt8UiCp0
よくわからんこと言っているな
>>741
公開すること自体は問題ないけどするかしないか決めるのは本の所有者の裁量次第でしょ
>>194
遠い
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 17:19:51.41 ID:mYZ2/zsH0
こんなもん学術的な校訂をへてない街版レベルのもんだろ。

仏教学の連中は、校訂本作んないのか?

ここに含まれてるようなもんなら、
とっくに全部、きちんとした校訂本があるだろ。

こんな商売いずれ壁にぶち当たるもんだよ。
>>225
なんで?
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 17:21:49.45 ID:4CprwDV70
2000年前の外国の文章(原文)の権利を主張するとか正気じゃない
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 17:21:56.55 ID:ebqg1+Bh0
出版社側が著作権を無視しててワロタw
何の権利も無いのに何を文句いってんのw
>>744
確かに本を所有してる国会図書館がそれを公開するかしないか決めるのは自由だな
著作権が切れて公開する権利はあるけど公開する義務は無い
暇人がネットで公開する分には問題無い
751記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 17:25:54.93 ID:N8hZ1eFA0 BE:5543267999-2BP(1000)

>>746 おれの知る限り、最も権威のある仏教出版社は、大蔵出版社だわ。
>>248
恥ずかしくてできないんじゃ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 17:26:50.91 ID:8W7JSDPp0
ルールを守らない出版社の書籍は割れでいいだろ。お互いルール無視って事でひとつ
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 17:28:51.09 ID:ReuMSFk10
>>750
誰が義務とか言ってるんだ?
アホなのかな
>>285
著作権切れるの分かってたことでしょう?
>>321
図書館はこの宣言守るべき
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 17:51:21.78 ID:4CprwDV70
漢文の古典なら中国台湾のサイトにだいたいあるけどね
>>327
それも含めて50年なんじゃ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 17:52:11.02 ID:AexsQ85f0
消費税は贅沢品を除き低くするべきなのと同じように、
100年に一度しか売れないような超高額商品は著作権を200年にしてもいいんじゃねーの
ネズミも延命しまくりだし
>>357
他の出版社に不公平なのでは?
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 18:03:11.10 ID:WXQMqggw0
>>744で所有者の裁量次第と書いたけど
はだしのゲン騒動を考えると抗議を受けての公開停止というのは適当な処置なのかという気もしてきたなあ
でも閲覧自体を制限してるわけでもないしなあ
762 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 18:05:06.52 ID:6ADFQxlLP
どうせ日本だろうなと思ったら、本当に日本だった件について
>>416
子会社に売る
国会図書館使えねえなもう潰せよ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 18:08:56.64 ID:mYZ2/zsH0
中国、北朝鮮は共産党、
韓国は儒教

ということで、
日本と台湾くらいしか、
中国語の仏典なんて
研究しないんだろうな。

で、こんな段階なのか。
>>474
公益
>>437
もらってるんじゃない?
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 18:22:36.67 ID:8a+q+Da8i
知識は活かされてこそ価値がある
著作権切れてるのに抗議するなんて何様
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 18:32:32.59 ID:tdmZDjvY0
著作権の意味が分からなくなってくる……
まあアフィの餌になるだろそのうち
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 19:05:02.49 ID:Ihyj2N9UP
しかし、この抗議をできちゃうことがすごいわ

法律とか関係ない!って思ってる日本人って多いんだな
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 19:27:05.39 ID:yHik+ZPW0
日本では中々フェアユースの概念が根付かないな
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 19:32:41.58 ID:TJs1lcQX0
じゃあすべての旧作を新品ですぐ購入できるようにしとけよクズ出版社
仏陀は死んだんやなくて解脱して仏になったわけやから著作権まだ切れとらんやろ
これは国会図書館の対応がおかしいわ
ディズニーなら法律変えるところだな
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 20:15:12.84 ID:Ihyj2N9UP
>>775
いや、だとすると経典の著作者である仏陀に許可を得ずに出版したであろうこの本は
出版すること自体が違法ということに
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 20:15:49.36 ID:eBxYTTwi0
仏陀は仏典書いてないから著者じゃないし

著者と著作権者も違う
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 20:17:29.50 ID:Ihyj2N9UP
そうか
まぁなんにせよ無理
この出版社の言ってることは法的には無理

それがわかってるから道徳的にとか言ってるんだろうけど
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 20:20:08.20 ID:+wyDB1c10
日本ってホント法律が機能しないよな。
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 21:05:06.64 ID:dtvseXx50
これは悪い前例
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 21:05:42.22 ID:tyLAvwpeP
売ってる本のスキャンはダメだろそりゃ…
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 21:06:32.43 ID:7xQbantV0
著作権こんな風に使うなら廃止しろよ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 21:07:03.66 ID:GJq8CmAO0
>>376
それ超便利でありがたい
マイナーな仏典が原文でチェックできる
しかも大学図書館に行かないで、自宅で。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 21:07:32.33 ID:8snwWgG90
著作権が切れたら誰だって使っていいんじゃないの?
おかしくね?
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 21:09:05.09 ID:7RhmnxBw0
>>785
誰が使ってもいい

だからこのケースは著作権の問題ではない
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 21:09:15.55 ID:q61s/5vt0
著作権切れてるんだから既に誰が公開しようがいいのに
出版社がありもしない公衆送信権を独占しようとしてる
これはむしろ出版社側が違法
そもそも出版社には何の権利もないからな
著作権発生中でも著作権があるのは著作者であって出版社じゃない
出版社には出版権などという権利はない
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 21:14:03.40 ID:GJq8CmAO0
聖書も原典研究の進展に従ってどんどん新しい翻訳が出てるけど、
ああいうのは財団とか基金とかで作ってたはず

大蔵経も仏典研究基金とか財団法人でやれればいいんじゃないかと思うけど
そういうのは無理なのかね
出版社がタダで配ればいい
>>782
駄目じゃないんだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC
近代デジタルライブラリーは、著作権切れの文献を中心に公開している電子図書館サイトだが、
運営者の国立国会図書館は、著作権の保護期間が満了して自由利用可能な状態(パブリックドメイン)となった文献等のコンテンツであっても、
私的利用の範囲を超えて近代デジタルライブラリーのコンテンツを複製する場合は、利用の機会ごとに、
依頼者の本名、メールアドレス、住所、電話番号、転載先メディアの名称、といった各種個人情報を含めて図書館側へ明け渡したうえ(転載依頼フォーム)、
あらかじめお申し込みください、としている[2]。
しかも、出所が国立国会図書館であることを明示すること、目的以外の目的に使用しないことが「条件」としている。
また再配布可能なライセンス(クリエイティブ・コモンズなど)を設定して公開しているわけでもない。
つまりオープンアクセスではあるが、オープンコンテントであるとは表示していない。


近代デジタルライブラリー自体がちょっと不思議だ。
著作権が切れている以上、自由にコピペできるはずだが、いちいち許諾を求めている。
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 21:36:16.35 ID:60i1ow490
法に守ってもらってるんだから自分も守れよ
他人の権利を侵害してるだろ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 21:36:28.38 ID:eBxYTTwi0
その内有料で閲覧とかだろ

ライブラリ化の権利は国会図書館のものという事を広めたい訳


何事も只じゃ遣る気が出ないからなw
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 21:46:29.74 ID:eBxYTTwi0
グーグルだって、人の作った本を勝手に公開してるけど

グーグルを元に本を作ったらアイツラ訴えて来るよwwwwwwwwwwwwww



国会図書館も同じなんでしょ

自分でコストを払って撮影して公開してるんだから

それ以降の発生する権利を独占したい



自分の権力を拡大する為に本を作った側の権利を略奪してるよねw
ここまで国立国会図書館法第25条なし
南伝大蔵経とかを皆で訳してオープンソースにするプロジェクトとかあってもいいよね
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 22:58:26.07 ID:eBxYTTwi0
皆で訳w

使い物にならないwオマエはアフォなの?w
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 23:01:45.54 ID:DqhLrS0i0
OCRすればいいのか
>>798
本日の性格障害者
じゃけん高楠版世界聖典全集、ウパニシャッドも公開しましょうね〜
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 23:14:29.11 ID:W/YehMtD0
宗教関連で面倒臭そうだから無理だろう簡単に折れたようだな
強いものには媚びへつらう官僚体質がよく出ている
そもそも、図書館で本を貸す行為じたい、法的にはOKかもしれないが著作権侵害だろ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 23:38:34.67 ID:4iuSxr9C0
ジャップランドにおける法とは一体なんなのか
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 23:43:31.66 ID:eBxYTTwi0
法なんて飾りなんですw

偉くない人にはそれが解らんのですw
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 23:45:02.73 ID:g7mbUKO10
 
 世 界 よ 、 こ れ が ジ ャ ッ プ だ
 
807GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/01/09(木) 23:56:12.85 ID:JcFDPlZR0 BE:733541524-2BP(2014)

ウォルト・ディズニーさんの死後50年が来ても
きっとミッキーマウスの著作権は切れないよね?
会社の商品にすることが出来れば著作権切れは回避できるの?
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/09(木) 23:58:11.46 ID:Nzf/r2zMP
そらそうだろ
刊行中のものをネットで公開なんて常識的にだめじゃん
永久に販売されたら著作権切れが意味をなさなくなる
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 00:08:56.20 ID:cmM3Imio0
坊主学生が教科書として買うからそれなりに売れてたんじゃねえの?
なんか著作権を勘違いしてる奴が沢山いるな
そんな絶対的な権利じゃねぇぞ著作権って
出版社の不快感は理解できるが、公開停止にするのはどうなんだろうなぁ。
とりあえず両者が納得がいくルールを作って欲しい。

>>57
全88巻で150万か。
大般若波羅蜜多経が600巻で300万弱だったはずだから結構高めだな。

>>109
確か販売価格の4〜6割で納本してもらっていると聞いたことがある。
ただ、国会図書館も購入予算が潤沢ではないので、できれば無料で寄贈してくれ
とお願いしている状況らしい。
伝聞ばかりで申し訳ない。
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 00:14:12.48 ID:ILGYAWSyP
テキスト化して青空文庫で公開したらこの糞出版社を黙らせることできんの?
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 00:17:36.58 ID:5O4SelkM0
日本人がコピーするのと外国人がコピーするのとでは意味が違いすぎるかね
あと出版社は著作権持ってないからな
著作者から著作権の管理委託されてることなんてほとんどないし、
実際は出版社が差し止めとか求める権利は一切ない
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 00:24:25.44 ID:x/PuQv4e0
著作権切れる事分かってたはずだし、ただのヤカラやん
>>815
>>373によると、出版社が遺族から著作権を買い取っているらしい。
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 00:27:42.41 ID:sQlb1ar50
Amazonかどっかが無料公開してくれねーかな
同じ私企業なんだから民業うんぬんなんて言い訳は出来まい
もう日本の糞企業なんてどうなってもいい
外資に喰われちまえ
パーリ三蔵を研究者で翻訳してフリーの大蔵経だせばいいんだよ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 00:34:10.73 ID:mRXqI2fm0
>>817
しょうぎょうどうとく【商業道徳】
商業活動において守らなくてはならない内面的な規範。誠実さや信義など一般道徳に準拠するもので,過度の競争・不誠実な契約・虚偽誇大広告・粗製乱造・暴利・買い占め・売り崩しなどの行為をいましめるもの。
んじゃamazonでデジタル版を100円で売ろうぜ
>>62
何度繰り返してもジャップには無理
著者も死んで当時営業した奴も利益回収してる、下手したら死んでるはずなのに権利だけが残っいる不思議
ジャアアアアアアアアアアアア
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 00:56:07.22 ID:1GvWf81Z0
著作権買い取りから50年後とかありえないでしょ
そんなのまかり通ったらいろんなところめぐりまわって著作権永久になるじゃん
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 01:13:53.48 ID:qBqiJGF+P
こんなの認めてたら著作権が永遠になっちまうんじゃねえの、まじ中世だわ
国会図書館もなに抗議に応じてるんだろうな
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 01:17:53.92 ID:b8pOPz5B0
フヒヒ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 01:20:44.87 ID:sNp6Ki9m0
著作権とは別問題なんだよな。

出版社が持ってる持ち物じゃねぇか
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 01:22:25.97 ID:AzvtEKgK0
何のための国会図書館やねん
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 01:29:50.25 ID:mCeE0uk+0
国会図書館へたれすぎだろ
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 01:30:31.33 ID:rKGsJoYK0
27才年収1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金

講談社 が発行する女性誌『FRAU』編集部の、28歳女性社員の給与明細だ。月給76万円超と、20代女性の給与としては破格である
(給与は年齢と所属部署で決まるが、社内ではもっと高い部署がいくつもある)。

右記の「源泉徴収票」と「特別区民税・都民税 特別徴収税額の 通知書」によれば、2004年の給与収入は約1,200万円だ。

入社5年 目、27歳の年収としては、テレビ局と肩を並べる高水準である。 給与約75万円×12ヶ月+ボーナス年約300万円。
所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 01:43:46.72 ID:MyhdRK1s0
LAの地方紙に載ったアメリカ人の投稿。↓3ページ目の右下あたり
http://www.themedium.net/archives/spring04/032404.pdf
*gookとは韓国人を指す用語*

俺はアジアで何カ国かに住んだことのあるアメリカ人だ。

断言するが、貴様らgook共は地球上で 最低の人種、一番の人種差別民族だ。
醜く野蛮な犬喰いで平面顔の上に、見苦しくも588層の化粧を塗りたくった貴様らgook共と比べると、
中国人は謙虚で、しかも自信たっぷりだ。犬喰いで平面顔で、しかもニンニク臭い口臭振りまいてる
野蛮人共と比べると、日本人ははるかに親切でオープンな人々だ。

貴様らgook共の外国語の発音にも吐き気を催す。
頭でっかちのgook mon.key、何だって『Z』を きちんと発音できない?いいか、『Z』は『J』とはまるで違うんだぞ。

この醜い、目の切れ上がった、
他の人が口から戻したような物を食物にしてるgook共が!!!
貴様らgook共は不潔で、国全体が肥溜めみたいに臭うときてる。
日本に移る前、二年ばかりgookランドに棲んでいた。

はっきり言って、あれは人生最悪の二年間だった。
日本はまるで天国みたいにいいところだ。野蛮な貴様らの国と違って。

いいか、ここの人達は歯もきちんと磨くし、風呂にだって入るんだぞ。
お前ら、数字の0を『jero』って発音するよな。あれは、『zero』と言うんだ。

この人間未満の糞共が。
おおかた、幅が9フィートもある大きい顔のせいでちゃんとした発音が出来ないんだよな。
gookっていうのは顔がとてつもなく大きいくせに、

何だってまた、そこまで脳無しなんだ。
外国からなんかこんなサービスがきたらまた敗北して低頭平身すんだろうなあ
それでガラパゴスがーと人のせいにすると
お前らエロ系ばっかり再うpしてないでこういうのもうpしろうよw
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 03:01:30.25 ID:aYia+RJ10
あーあ。
こうやって昔の本からキュレーションして新たなコンテンツや価値を生み出すクリエイターの芽が消えていく。
文化のサイクルを遅め、自国文化を破壊する守銭奴めが。
>>833
政府の対応が早ければ
民意を無視してると叩くグックマスゴミと同じだな
>>807
もう白黒のミッキーマウスは権利が切れてる。
理屈から言えばカラーの方もそのうち権利が切れる。

ただしディズニーは異常な力があるから権利が切れそうになるたびに
法律の方を政治家に変えさせて延長を続けてる。
>>5
これちょっとしたビジネスチャンスじゃね?
100万ぐらいで大正新脩大蔵経だせばボロ儲けや!
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 04:32:41.99 ID:HgXROvrkP
著作権持ってるとこは強制的に一定の発行を義務付けろよ
で発行によって赤字が出るような権利は手放させて国会図書館で引き取れよ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 04:39:00.93 ID:t4+D+XVp0
>>126
あんた低学歴だろ
知る権利の意味知らないなら、その言葉使わないほうがいいよ
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 04:39:53.08 ID:Suk3oiTn0
権利でガチガチに守るのも結構だけど、もう50年たったんだ開放しろ
こういう共有財産に生まれ変わったんだよ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 04:43:37.75 ID:S/bdfizy0
でも別に、例えば俺がこの本の文書をネットで公開したところで法的には問題ないんだろ
図書館も、文句あるなら訴えてみろ!くらい強気でいけないもんかねえ
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 04:45:52.81 ID:d7FLvFsC0
これは出版社のほうがおかしいよなあ
著者の死後50年たったら著作権が切れることは最初からわかってるんだから
それで利益が減ることをみこして活動するのが営利企業ってもんだろ

これってディズニーなんかよりずっと悪質な主張じゃん
いいのかよこんなの許して
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 04:46:43.03 ID:1OeF6HnY0
大蔵出版の10%オフでUSBで売るわwwwうめえwwww
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 05:01:48.83 ID:qHANx4160
テキスト化すればおkなんだろ
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 05:02:54.47 ID:ckC4Xali0
よく分からないが青空文庫が無事ならそれでいいわ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 05:11:22.45 ID:vUysZqkP0
本を(金払って)読めと
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 07:09:02.46 ID:/vyeVQbs0
>>515
NDLって国会の一組織だから行政府と違うんじゃね
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 07:18:06.64 ID:/vyeVQbs0
>>610
21日予定のデジタル化送信は館内閲覧限定が図書館に送信される形になるから大丈夫
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 07:21:57.67 ID:N26ezNW40
マンガばかり見て本を読まない、お前らが語ってるなよ
851記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/10(金) 07:24:43.08 ID:zqzlBHmH0 BE:2463674494-2BP(1000)

>>819 おれがそれ頼んだら、現代語訳するのはむちゃくちゃ難しいんだといって、断られたな。
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 07:33:32.53 ID:Yt4nzuWd0
これ図書館で借りてきてコピーして売りさばけばぼろ儲けじゃね?
853記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/10(金) 07:36:46.95 ID:zqzlBHmH0 BE:2463675449-2BP(1000)

>>852 ぼろ儲けできるほど、絶対に売れねえよ。
どこの寺や図書館が、インチキ業者から買った南伝大蔵経をもとに研究するんだよ?
854記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/10(金) 07:41:33.73 ID:zqzlBHmH0 BE:1710885555-2BP(1000)

というか、京都や奈良の寺とかに参拝する熱心なおばちゃんたちの観光客集めるより、
こういう書籍に、募金して、早く無料公開させるようにした方がいいんじゃないの?

お寺の作法とかの知識もわかるけど、大蔵経の知識とその研究こそが大切だろう?
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 07:59:17.15 ID:Y52Z6ikW0
国会図書館が公開しないであげただけだから別に有志がスキャンして流す分には問題ないわけだ
悪しき前例を作るなよ
なんのための著作権だ
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 08:05:35.88 ID:W/cUcXp30
著作権って、知識は人類共通の財産だって前提があって、
そのうえで、知識を本に書いた人の利益を図るってのがもともとの趣旨なのになあ
そういう観点からいうと、お経なんて、真っ先に解放されていかないと行けないものだと思うんだけど
著作権切れてるんだからどうしようと勝手なんだがな
直接面談してるしこの件で賄賂でももらってるんじゃね?
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 08:10:30.28 ID:f0hvWpGY0
俺らも対抗して雑誌や本買うのやめようぜ
今のさばってる出版社潰さないと駄目だわ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 08:12:22.36 ID:VKWox9lQ0
著作権切れてるけど金儲け出来なくなるから公開するな!
アホだろ…
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 08:12:23.08 ID:6hAZOYvrO
日本って本当文化レベル低いな
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 08:14:01.78 ID:Co+FHDPF0
そもそも中世グックには著作権の概念自体ないからなw
逆に著作権の切れた作品を装丁は凝ってるんだろうけど
高額に販売して利をとってるようなニッチな会社は考え直すべきだろ。


資料価値しかないのに高値つけすぎ。
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 08:18:14.94 ID:lh+xVtV50
昔の本をコピ一して売るだけの簡単なお仕事です
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 08:25:40.66 ID:2UJTE4wKP
日本は金が一番だからな

道徳も倫理もなにもない
人間の幸福よりもお金のほうが大事
労働者が過労死して当然の土人国家
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 08:27:10.99 ID:SnsMZfyz0
国会図書館って民業圧迫は結構気にしてるんだな
民間の出版社の協力で成り立ってる面が大きいからかね
青空文庫なら問題ないんだろうけど
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 08:27:26.67 ID:N6SHcOWV0
仕事量増やされるからそりゃあ嫌だろうなあ ウンコしかいない協会側の人間は
>「出版事業の維持に直接の影響を与える可能性を現時点では否定できない」

誤記
出版業界→天下り先
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 08:33:48.83 ID:sUYW+fC90
これ抗議しないとダメだろ
さすがに中世じゃ済まないわこれは
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 08:59:32.11 ID:B/w4HyKQ0
去年は3セット売れたのが、今年は1セットしか売れなったということだろ
誤差の範囲
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 09:08:03.49 ID:P2O2tY37P
もうこういう高いだけで貴重な資料ってのはデータ化して
どんどん配ったらいいのに
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 10:58:40.64 ID:r8DBDr3r0
>>855
国会図書館が公にネットで公開しても「出版事業の維持に直接の影響を与える可能性」が無くなるくらい流して、著作権の真の理念を応援しよう
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 11:01:08.65 ID:WTkK+VuP0
>>868
NDL職員は一部の人が大学教員になるぐらいしか再就職無い
実際は出版社から普段定価の半額で本買ってるからあまり敵対したくないとかでしょう
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 11:16:15.20 ID:S7J8pRNW0
著作権法を権利者が尊重しないなら話が早い
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 11:31:10.49 ID:bkdE5ZG9O
著作権がいつ切れるかなんて最初からわかってるんだから
それ見越して出版・販売するのが普通じゃないのか
思ったより売れずに利益回収できないままに期限切れってことか
まあ不況だし、仕方ない面もあるのかね
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 11:31:25.07 ID:HbkGMOL50
誰がどういう権限でその出版社に独占権を与えたの?!
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 11:36:12.35 ID:R7Vtcktv0
そんなこと言うなら、著作権が切れた本でも売れたら著者に金払ってるんだろうな?もちろん
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 11:37:56.57 ID:jAOJabYCP
「ネットと言うけしからんモンがこんだけ蔓延ってる現状で
清く正しく国会図書館を利用して
原本を閲覧・引用・公開するという『不心得者』が1匹混ざっただけでも俺ら詰むのに
webで公開とか片棒担ぐような真似すんなボケ」


要するにお前らに押すな、絶対押すなよって言ってんだろ?
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 11:41:10.74 ID:0ZuBtzfZ0
法律上問題ないなら何を根拠に公開やめたの?
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 11:46:00.12 ID:x2cUgwUz0
公開停止を判断したのは誰なんだろう
責任問われるべきだろ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 11:54:58.42 ID:zH8aHAYm0
著作権は著作者の保護と社会への還元の2つの側面があるのにな
ポル・ポト並みの左翼主義なケンモみたい
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 12:41:55.62 ID:P2O2tY37P
>>879
むしろ図書館法の目的からすると
公開をやめることのほうが問題なような?
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 12:47:20.35 ID:i6j8VWJC0
国立図書館のデジタルサービスには助かってるから出版社は死ね
てか大学附属図書館も学生限定でデジタル化サービスやれよ
自宅で勉強してるときに不便でしゃーないわ
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 13:23:00.35 ID:lJWdOq+70
これは安倍ちゃんGJだね
安倍ちゃんに逆らう非国民は日本から出て行け!
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 13:30:13.84 ID:lPuBhks+0
出版社側が著作権切れに備えとけよいう話だろう
なんでごね得なんだ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 13:34:23.85 ID:ZtExbmu20
この出版社利権まみれだなぁ 著作権切れてるんだから問題ないのに
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 13:52:38.68 ID:OsLFX1Vc0
>>655
きれそうだと思ったけど何で切れないの?
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 14:00:06.90 ID:jOvXO3Lh0
>>70
ぶつかり合いといっても著作権が法的に切れてパブリックドメンに
なった書物は公的財産そのものだから、
法廷での争いにしようとしても裁判所で門前払いだよ。

>>1の出版社は法的には単純にパブリックドメインとなった出版物を
「現代仮名遣いに改めるなどの二次使用して」発行しているサービスを行なっている会社なんで
元のパブリックドメインとなってしまった一次著作物の取り扱いに
一切の権利を主張することなどできない。

よってこの出版社が図書館に行った行為は
図書館業務を妨害した業務妨害の恐れがある違法行為とまでいえちゃうんだよ。
法的な問題なくネット公開していたものを
出版社の都合で取りやめるのは
知る権利とやらを侵害してないか。
>>642
50年以上間に制作された版下は一次著作物。
同時にその版下を元に印刷出版された50年以上前に発行された書物も
1次著作物に類するものと考えられるから、
これら50年以上まえに作成された版下もその出版物も「パブリックドメイン」です。

だからその著作権者であった者たちは「一切の権利を主張することができません」
これが著作権法からみた今回の事例の結論としか言えない。

ただし、著作権が切れた著作物をもとに「改変」を行った場合、
例えば著作権が切れた海外の著作を「翻訳」したり
日本のむかしの著作を「現代仮名遣いにしたり」すると二次使用時の著作権が
発生するため、それを勝手に公開したりすると違法というだけ。

>>1の場合はそれがないので
図書館は極めて適法な行為を行なっているとなる。
最初は相手にされなかったってインタビュー記事で答えているけど、
どう転がったらこうなったんだろうな。
オッケーサイン出して折れちゃった連中は国会図書館からサヨナラするべきだと思うよ。
>>873
国会図書館なら置いてもらうというか、ちゃんと保存してくれる保険にもなるし
タダでもいいから置いてもらいたいと思ってしまうけど、出版社は安く卸してやってる感覚なのか
ここは戦前のは空襲で在庫なんかも全部燃えたみたいだけど・・・
権利は絶対に手放さない手放すくらいなら使えないように葬ってやる
他人の褌で相撲を取ッてる連中の考えそうな事ですわ
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 16:38:30.23 ID:IiTtqR5w0
今年中に家中からジャップ製品を駆除し尽くす予定。もう気持ち悪いから
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>895
俺もそうするわ
ハイアールとサムスンとLGとアップルとマイクロソフトで高品質の商品が全部間に合うからな